【最新の研究】収入が高い人ほど幸福感が大きいのに対し、収入の低い人は幸福感が小さいアーカイブ最終更新 2024/01/08 00:461.影のたけし軍団 ★???学術誌『Frontiers In Psychology』で発表された最新の研究で、収入と主観的幸福感の関係が検証されている。主観的幸福感は、生活に対する満足度の高さと、ポジティブまたはネガティブな感情を抱く頻度をもとに測られる。その結果は、予想通りと言えるが、収入が高い人ほど幸福感が大きいのに対し、収入の低い人のグループでは幸福感が小さい傾向があることがわかった。収入が低いと、生活必需品の入手、適切な生活条件、医療、娯楽、経済的な安定といったものが制限され、それが幸福感に影響を及ぼす。だが、研究チームによれば、それだけでは、幸福感の社会経済的格差を完全には説明できないという。この研究では、そうした幸福感の格差が、3種類の社会的比較のプロセスに起因する可能性があることも示されている。それらのプロセスが、自分自身や富についての印象に影響を与え、それがさらに幸福感に影響を及ぼしているという。1. 主観的な社会経済状況主観的な社会経済状況とは、コミュニティや社会における自身の社会的・経済的な地位に対する自己認識もしくは自己評価を指す。収入、教育、職業といった具体的な要素によって決まる客観的な社会経済状況とは異なり、主観的な社会経済状況は通常、個人の経験、他者との比較、文化や社会の規範などの要素に基づく。研究チームによれば、主観的な社会経済状況の評価が低い人は、他者よりも機会や資産に恵まれていないと感じ、それが怒りやフラストレーションを生んでいる可能性があるという。個人の主観的な社会経済状況は「上方比較」、つまり自分よりも上にいると見なす相手との比較に基づいていることが多い。そうした比較は、自身の環境改善のきっかけになることもあれば、ネガティブな自己認識や劣等感を招くこともある。また、社会経済的に自分よりも劣っていると見なす相手と比較する「下方比較」が行われるケースもある。そうした比較は、良い暮らしをしているというポジティブな自己認識につながるが、だいたいにおいて役に立たない社会的行動だ。2. 同等比較「同等比較」とは、自分が現在置かれている社会経済的状況を、幼なじみ、年齢の近い家族、同級生といった自分と同じようなバックグラウンドをもつ他者と比較することである。研究チームによれば、同等比較は、幸福感に大きな影響を及ぼすが、これは、成長過程が似ているという認識に起因するという。研究チームは、次のように書いている。「本研究の知見は、社会的比較理論の類似性仮説と合致している。つまり、自己の幸福を評価する際には、自分と類似した他者との比較をより重視する、という説だ」人はしばしば、同等比較によって自身を評価する。この手の比較の方が、自分とは明らかに違う相手や、自分より上と見なす相手と自分を比較するよりも、苦痛が小さいことがわかっている。研究チームの説明によれば、相手とじかに接触したり、近しい関係にあったりすると、社会的比較が煽られることがあるという。例えば、「取り残された」と感じたり、相手と同じ期間内に大きな成果を上げて当然だったのにと考えたりする。その結果、自分は他者よりも成果をあげられていないと感じ、自己肯定感が損なわれ、それが幸福感に少なからぬ影響を与える。自己肯定感は主に、人生をどう送ってきたかという自己評価に根ざしていることが多い。その点からすると、自分自身や自分が達成したことに対するポジティブな評価は、収入の水準にかかわらず、幸福に欠かせないものと考えられる。■まとめ「富だけでは幸福は保証されない」という考え方とは裏腹に、この研究では、社会的比較の結果として生まれる自己認識が、幸福という帰結をかたちづくる上で、重要な役割を果たすことが示されている。所得不均衡についての対策は必要不可欠だが、その一方で、この研究の知見は、自己価値感の重要性が高いことも浮き彫りにしている。自分を他者と比較して、どれだけ上か、どれだけ下か、それとも同等かを認識することは大きな問題ではなく、幸福につながる真のカギはどうやら、収入の増加のみならず、自分自身や、人生のあらゆる段階で自分が達成したことに対して、どれだけ価値を置くかという点にあるようだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/716261403335090a279921c44dd546da72c34c042024/01/06 09:59:05170すべて|最新の50件121.名無しさんEyPPx小学生の宿題レベルで草2024/01/06 17:09:46122.名無しさんrvOdt確かに一理ある金があったほうが幸せではあるが明日日本が大震災に見舞われて避難民になったら金があっても腹は膨れませんよ2024/01/06 17:12:14123.名無しさんTocid幸福度を客観的に定量化できていたら相当なもの「幸福であるならば」を前提にしていたら当たり前記事が曖昧すぎてどう理解していいか分からん2024/01/06 17:15:04124.名無しさんyzUCU自分が貧乏なのを自民党のせいにしてる奴は仮に政権交代が起きてもおまいらが勝ち組になることはない2024/01/06 17:19:35125.名無しさん5XUuFまあズバリ言うとセックスがどれほどできるかだろ。2024/01/06 17:33:59126.名無しさんRCvnO金無い奴はオナニー金有る奴は可愛い彼女 嫁 高級デリヘルどっちが幸せ?2024/01/06 17:39:13127.名無しさんUmpRBあんまり金持ちすぎてると今度はなくなる不安感で幸福度下がるとか言ってなかった?2024/01/06 17:51:35128.名無しさんSdARQ知ってるけどそうとも言いきれない2024/01/06 17:53:02129.名無しさんERD6K日本語では衣食足りて礼節を知るって言葉があるわけだが。最新研究が日本に追いついて来たってことか。2024/01/06 17:55:13130.名無しさんSUIjqヨシ!そろそろワシの時代が来たか!2024/01/06 17:56:39131.名無しさんphw1uとにかく人と比べるのが不幸の元マスコミ等は世界の果ての話題まで持ってきて「あなたは幸せではない」とやってくる一人一人の心次第でしかない2024/01/06 18:12:19132.名無しさんuAq9aバカバカしいそんなの小学生でもわかるだろ2024/01/06 18:17:47133.名無しさんsfbwOだから何2024/01/06 18:20:13134.名無しさんGu0XR>>104君の顔、住所、名前晒さないと誰も信じないよ。便所の落書きと一緒。2024/01/06 18:20:54135.名無しさんnGkKKチンコがデカすぎるのも使い道がないならまだわかる記事だよ2024/01/06 18:22:06136.名無しさんVNuKU突き抜けた収入なら幸福感高いだろうな。1000万程度だと、税金で半分抜かれるから幸福感も何もあったもんじゃない。政治家みたいに帳簿記載なしで脱税して、金作ってりゃ幸福感はあるだろうけれども。2024/01/06 18:33:06137.名無しさん5TRaA>>131ブータンのやつね2024/01/06 18:41:17138.名無しさんDXOt4>>126一切のあと腐れの無いオナニーかな2024/01/06 18:42:19139.名無しさんlGO8u研究しなくてもわかる2024/01/06 18:46:04140.名無しさんOobW5収入が上がるといろんな物が消耗品に見える子供がパソコン壊しても、新しいの買えばいーやって思える貧乏だったら子供責めてたと思う2024/01/06 18:53:21141.名無しさんy8Xo3背が高い人の視界は広く背の低い人の視野は狭い2024/01/06 18:54:11142.名無しさんwYmPt1新手の釣り記事?2024/01/06 18:56:56143.名無しさんqAb2lバカほど頭が悪い2024/01/06 18:57:36144.名無しさん17HsXそりゃ当たり前じゃね?ま、でも収入が中途半端なやつは低所得者のほうが人間らしい生活をしていると思う2024/01/06 19:32:14145.名無しさんZvMlG当たり前のことを真面目に研究かよ2024/01/06 19:43:35146.名無しさんwTFVa雨の降る日は天気が悪い2024/01/06 19:50:45147.名無しさんERD6K>>146雨晴いってるから天気予報は面白くない。「勝ち負け天気予報」にしてみてはどうだろう。「東京は午前はやや勝ち、午後からは完全に完膚なきまでに完敗です」少しは面白くなるんではw2024/01/06 19:54:30148.名無しさんPnUsa>>1金が人生の全てではないが 有れば便利 無いと不便です便利のほうがいいなぁ2024/01/06 20:10:53149.名無しさん1oXNg分配がおかしい2024/01/06 20:33:15150.名無しさんtzXDQ当たり前体操?2024/01/06 21:13:24151.名無しさんHJ8AC年収800万ですがもう毎日がハッピーハッピーです独身だったのが功を奏した2024/01/06 21:26:02152.名無しさんaqCO0まー他人と比較すりゃそうなるわ。持たざるものは、鴨長明みたいに生きるのみ2024/01/06 22:25:46153.名無しさんgfKntなにこれ凄い研究成果じゃん当たり前体操?2024/01/06 22:44:09154.名無しさんHf3Xq結論金が全てw2024/01/06 22:52:59155.名無しさんERD6K>>154うむ。ラジオでよくガナってる過払い金CM。一件あたり数百万なんだと。過払い金はグレーゾーンの数%なのに。みんなどんだけ借金してるのかと目まいしたw2024/01/06 22:56:29156.sageqVe7e何で芸能人が自殺したのか謎2024/01/06 23:14:38157.名無しさんKptSr年収1000万より上は幸福感頭打ちと聞いたが2024/01/06 23:14:52158.名無しさんeu4QE年収3000万円の時うつ病になって体壊した。今その時に投資してた不動産で家賃月40万円ほどだけど今の方が幸せだよ2024/01/06 23:17:12159.名無しさんKptSr>>158月40万なら充分勝ち組やんそら幸せだろ2024/01/06 23:26:45160.名無しさんqFffA>>129本当にその通り。ある程度生活に余裕が出てくると、いかに周りの人に今まで支えられて来たかが見えてくる。2024/01/07 00:30:43161.名無しさんwN04w入信すれば貧乏でも幸せになれるんですよ?ご寄付は運気が回ってきて余裕ができてからで良いのです2024/01/07 02:42:55162.名無しさんDr8rN知能の低い人生観2024/01/07 03:15:21163.名無しさんnTzrz憲法に明記されたわけでもないんだからそんなにイラつくなよw2024/01/07 03:28:30164.名無しさんG060nくだらん研究してんないや、研究ごっこか2024/01/07 03:45:37165.名無しさんcCJSn昔は庄屋様だって海外旅行に行けなかった2024/01/07 10:08:21166.名無しさん6SKfH>>78金が増えるほど付き合う人間の資産も増えていくから常に劣等感に苛まれるのでは?劣等感から解放されるためにはやはり悟りを開くしかないだろうね。釈迦は王子だったわけでね。2024/01/07 11:44:04167.名無しさん82x5c略奪されて引き摺り込まれるだけだよん2024/01/07 12:13:12168.名無しさん2Inm4愛はほとんど全てを解決するが愛を行う側の力量が試されるそれを金で買うのは難しい2024/01/07 15:22:41169.名無しさんj1PtWあたりまえじゃねーかよ イグノーベル賞これでいいよ2024/01/07 20:23:33170.名無しさんyo8eXうーん どうでしょう?2024/01/08 00:46:04
【会見】フジ社長 タレントとアナウンサーの性的接触は「ないと信じたい」…第三者が入る調査委員会設置、「現在まで説明出来ていなかったことをお詫び」 ★2ニュース速報+152875.62025/01/18 10:56:13
【日本生命】フジテレビCMを見直し トラブルへの社員関与報道で 19日から「千鳥の鬼レンチャン」と「Mr.サンデー」の2番組について、ACジャパンに差し替えニュース速報+1587392025/01/18 10:55:03
主観的幸福感は、生活に対する満足度の高さと、ポジティブまたはネガティブな感情を抱く頻度をもとに測られる。その結果は、予想通りと言えるが、収入が高い人ほど幸福感が大きいのに対し、収入の低い人のグループでは幸福感が小さい傾向があることがわかった。
収入が低いと、生活必需品の入手、適切な生活条件、医療、娯楽、経済的な安定といったものが制限され、それが幸福感に影響を及ぼす。だが、研究チームによれば、それだけでは、幸福感の社会経済的格差を完全には説明できないという。
この研究では、そうした幸福感の格差が、3種類の社会的比較のプロセスに起因する可能性があることも示されている。それらのプロセスが、自分自身や富についての印象に影響を与え、それがさらに幸福感に影響を及ぼしているという。
1. 主観的な社会経済状況
主観的な社会経済状況とは、コミュニティや社会における自身の社会的・経済的な地位に対する自己認識もしくは自己評価を指す。収入、教育、職業といった具体的な要素によって決まる客観的な社会経済状況とは異なり、主観的な社会経済状況は通常、個人の経験、他者との比較、文化や社会の規範などの要素に基づく。
研究チームによれば、主観的な社会経済状況の評価が低い人は、他者よりも機会や資産に恵まれていないと感じ、それが怒りやフラストレーションを生んでいる可能性があるという。
個人の主観的な社会経済状況は「上方比較」、つまり自分よりも上にいると見なす相手との比較に基づいていることが多い。そうした比較は、自身の環境改善のきっかけになることもあれば、ネガティブな自己認識や劣等感を招くこともある。
また、社会経済的に自分よりも劣っていると見なす相手と比較する「下方比較」が行われるケースもある。そうした比較は、良い暮らしをしているというポジティブな自己認識につながるが、だいたいにおいて役に立たない社会的行動だ。
2. 同等比較
「同等比較」とは、自分が現在置かれている社会経済的状況を、幼なじみ、年齢の近い家族、同級生といった自分と同じようなバックグラウンドをもつ他者と比較することである。研究チームによれば、同等比較は、幸福感に大きな影響を及ぼすが、これは、成長過程が似ているという認識に起因するという。
研究チームは、次のように書いている。「本研究の知見は、社会的比較理論の類似性仮説と合致している。つまり、自己の幸福を評価する際には、自分と類似した他者との比較をより重視する、という説だ」
人はしばしば、同等比較によって自身を評価する。この手の比較の方が、自分とは明らかに違う相手や、自分より上と見なす相手と自分を比較するよりも、苦痛が小さいことがわかっている。
研究チームの説明によれば、相手とじかに接触したり、近しい関係にあったりすると、社会的比較が煽られることがあるという。例えば、「取り残された」と感じたり、相手と同じ期間内に大きな成果を上げて当然だったのにと考えたりする。
その結果、自分は他者よりも成果をあげられていないと感じ、自己肯定感が損なわれ、それが幸福感に少なからぬ影響を与える。
自己肯定感は主に、人生をどう送ってきたかという自己評価に根ざしていることが多い。その点からすると、自分自身や自分が達成したことに対するポジティブな評価は、収入の水準にかかわらず、幸福に欠かせないものと考えられる。
■まとめ
「富だけでは幸福は保証されない」という考え方とは裏腹に、この研究では、社会的比較の結果として生まれる自己認識が、幸福という帰結をかたちづくる上で、重要な役割を果たすことが示されている。
所得不均衡についての対策は必要不可欠だが、その一方で、この研究の知見は、自己価値感の重要性が高いことも浮き彫りにしている。
自分を他者と比較して、どれだけ上か、どれだけ下か、それとも同等かを認識することは大きな問題ではなく、幸福につながる真のカギはどうやら、収入の増加のみならず、自分自身や、人生のあらゆる段階で自分が達成したことに対して、どれだけ価値を置くかという点にあるようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/716261403335090a279921c44dd546da72c34c04
金があったほうが幸せではあるが明日日本が大震災に見舞われて避難民になったら金があっても腹は膨れませんよ
「幸福であるならば」を前提にしていたら当たり前
記事が曖昧すぎてどう理解していいか分からん
仮に政権交代が起きてもおまいらが勝ち組になることはない
金有る奴は可愛い彼女 嫁 高級デリヘル
どっちが幸せ?
最新研究が日本に追いついて来たってことか。
マスコミ等は世界の果ての話題まで持ってきて
「あなたは幸せではない」とやってくる
一人一人の心次第でしかない
そんなの小学生でもわかるだろ
君の顔、住所、名前晒さないと誰も信じないよ。
便所の落書きと一緒。
1000万程度だと、税金で半分抜かれるから幸福感も何もあったもんじゃない。
政治家みたいに帳簿記載なしで脱税して、金作ってりゃ幸福感はあるだろうけれども。
ブータンのやつね
一切のあと腐れの無いオナニーかな
子供がパソコン壊しても、新しいの買えばいーやって思える
貧乏だったら子供責めてたと思う
背の低い人の視野は狭い
新手の釣り記事?
ま、でも収入が中途半端なやつは低所得者のほうが人間らしい生活をしていると思う
雨晴いってるから天気予報は面白くない。
「勝ち負け天気予報」にしてみてはどうだろう。
「東京は午前はやや勝ち、午後からは完全に完膚なきまでに完敗です」
少しは面白くなるんではw
金が人生の全てではないが 有れば便利 無いと不便です
便利のほうがいいなぁ
独身だったのが功を奏した
当たり前体操?
金が全てw
うむ。
ラジオでよくガナってる過払い金CM。
一件あたり数百万なんだと。
過払い金はグレーゾーンの数%なのに。
みんなどんだけ借金してるのかと目まいしたw
自殺したのか謎
今その時に投資してた不動産で家賃月40万円ほどだけど
今の方が幸せだよ
月40万なら充分勝ち組やん
そら幸せだろ
本当にその通り。
ある程度生活に余裕が出てくると、いかに周りの人に今まで支えられて来たかが見えてくる。
ご寄付は運気が回ってきて余裕ができてからで良いのです
いや、研究ごっこか
金が増えるほど付き合う人間の資産も増えていくから常に劣等感に苛まれるのでは?
劣等感から解放されるためにはやはり悟りを開くしかないだろうね。釈迦は王子だったわけでね。
愛を行う側の力量が試される
それを金で買うのは難しい