【立憲民主党最高顧問】菅直人元首相が消費増税発言を反省「大変なミス」…平成22年参院選の消費増税発言アーカイブ最終更新 2023/11/28 10:321.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼立憲民主党の菅直人元首相は26日、東京都内の集会で、民主党政権で首相だった平成22年参院選時に「消費税率10%への引き上げ」を掲げた自身の言動を反省した。「私の大変な判断ミス、失敗で、仲間に苦しい思いをさせた」と述べた。菅氏は「全体の絵を描く前に消費税増税と言葉で発したことで『菅内閣は増税する』との誤った印象を強く与えた」とも釈明した。22年参院選は、菅氏の発言をきっかけに消費税増税が争点化。生煮えの増税論議と批判を受け、続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20231126-AXGJ74SXUBOJHLOIUHM74FHEFQ/2023/11/27 10:06:44436すべて|最新の50件2.名無しさんxwZUTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼苦しい思いをしてるのは国民です2023/11/27 10:10:5313.名無しさんPNRCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政権取ると増税、政権降りると減税と言い出す2023/11/27 10:11:474.名無しさんOPSiqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番最初に消費税10%を言い出したのは、麻生元首相。財務大臣を経験すると皆、消費税増税を言い出した。 野田首相の時、 民主、自民、公明の三党合意で決まった。2023/11/27 10:12:085.名無しさん6ZVKGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もういいよ2023/11/27 10:15:186.名無しさんCOQZuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼謝る先が国民じゃなくて政党内の仲間なのか2023/11/27 10:15:277.名無しさんHVHNIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発を爆発させたことも反省しろよ2023/11/27 10:17:058.名無しさんylF9hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どうせ提言したのは財務省(とIMF)で自民の総理と同じように言いなりになってたんでしょ結局どこが政権取っても官僚たちに動かされるだけってのがバレて「あんたらなんか要らない(投票しない)」になったって事だよね2023/11/27 10:23:049.名無しさんfL0DS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1さあ、立憲民主党はどうする?野田佳彦路線踏襲で消費税増税まっしぐらか?w2023/11/27 10:28:0810.名無しさんbWPBPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税増税に反対して追い出されたオザーさんみごめんなさいしたの?2023/11/27 10:34:3311.名無しさんnobGzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼謝って済むとか笑止ですな(о´∀`о)b2023/11/27 10:36:3012.名無しさんjAC1wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍さんは二度延期した神!とか屁理屈こく信者いるけど上げた戦犯にはかわりねーわ2023/11/27 10:37:3813.名無しさんf7NKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふーん、最後の最後に反省できるんだな2023/11/27 10:39:5014.名無しさんdGAXsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ほんとそれだよなぁ。こいつらって本気で国民のことなんて考えてなかったし今でも考えてないんだろうなぁ2023/11/27 10:44:5415.名無しさん6T8WaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国は消費税率を上げたり下げたり、景気動向を見て柔軟な運用をしているんだが、なぜ我が国ではできないのだろうか上げたのが失敗なら下げればいいだろうに2023/11/27 10:52:0616.名無しさんpAIlE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある意味「最低顧問(コモン)」だな2023/11/27 11:00:5017.名無しさんYOZpsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10%は景気条項を入れたけど安倍率いる自民党が破って成立してるつまり今の消費税は民主党ではなく自民党によるもの2023/11/27 11:13:25218.名無しさんpAIlE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17ある意味「景気が悪いからこそ、政府として確実に税収を得るために増税を実施する」と言うのが財務省としての「景気条項」なのかもしれないな2023/11/27 11:21:24119.名無しさんAVbuiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18財務省財務省って決めるのは国会だろ可決成立させた与党議員が責任取れないで全て省庁のせいにするなと2023/11/27 11:33:29120.名無しさん0XWb3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17韓国脳2023/11/27 12:36:2921.名無しさんudmM1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19国民側が代表である国会議員を支える事が出来れば、省庁に対抗してより良い物にもできるんだけどな。選挙で選ばれた訳で無い役人と戦うのは容易じゃ無いんだよ。2023/11/27 13:29:28122.名無しさんfL0DS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1岸田が支持率上げる秘策は「消費税0%」に減税だな端末の10%を0%にするだけだから、手間は一切かからない当然、マスメディアは発狂してメディアスクラム組んで野党、特に立憲民主党と組んで「無責任だ!」とフルボッコしてくるが、国民の多くは大歓喜だろう当然、財務省も発狂するが必死に平静を装うだろうな2023/11/27 13:45:32123.名無しさんpAIlE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21マスコミが財務省の完全な味方に就いてしまうと、逆にどうにもできなくなるか2023/11/27 13:58:4424.名無しさんIqAuUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22このぐらいやれば良いのにな野党の方に増税を言わせるように仕掛ければ次の選挙も安泰だろうにね2023/11/27 16:02:1725.名無しさん68BeWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれこいつ死んでなかったっけ2023/11/27 16:29:1926.名無しさんSFXM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでもいいから、タクシー使ってズルせずにちゃんとお遍路達成しろよ。2023/11/27 16:39:0027.名無しさんNH6rPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田と菅直人、駄目首相争いいい勝負だな。原発爆発の実績で菅直人一歩リードか。2023/11/27 16:41:17228.名無しさん5eJlhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リーマンショック民主党不況+東日本大震災で苦しむ国民に増税かました民主党2023/11/27 16:42:3629.名無しさん3s9GNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党は無しです2023/11/27 16:56:5830.名無しさんVq48JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27菅直人は北朝鮮との繋がりもヤバいからなw日本革命村への資金提供とか息子の留学とかwww2023/11/27 17:27:0031.名無しさんmMzhyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1消費税増税したのはミンスサヨク どうすんの!これ !もう言い逃れできないよ!😡2023/11/27 17:34:2632.長野(US)zik1RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっそく岡田が衣鉢を継いどるやんけw地元の有権者からNOを突き付けられた辻元もなぜかしれっと国会にいやがるしはよ米と半島のスパイ以外で再編しろや2023/11/27 17:48:2233.名無しさんk5ilNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代に補助金を出すべきだ2023/11/27 18:12:19134.名無しさんMfAuiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27あべこべの国会答弁引き出すための自爆営業お疲れw馬鹿も休み休みいえど阿呆が2023/11/28 10:29:2935.名無しさんlkFli(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省洗脳から辞めて目がようやく冷めたか、野田佳彦はまだ解けてない2023/11/28 10:30:3936.名無しさんlkFli(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33諸外国と同じ、個人への給付これやっときゃ人件費上昇→物価高の流れになってた。日本は物価高→人件費何とかしろという糞な悪政やられて立ち行かなくなった2023/11/28 10:32:55
【日本維新の会元代表の松井一郎氏】「このままだと維新の会は潰れるね、はっきり言ってもうガタガタ、何をしたいのかが見えない、党内も混乱が見受けられる、まだ離党予備軍がいるのではないか」ニュース速報+105831.92025/04/29 21:38:53
【供給不足】トランプ関税交渉カードに米国産のコメ輸入拡大案 「外圧を利用した方が国産米にとっても長期的な安定供給に繋がる」との指摘、輸入米増加が改革を進める好機にニュース速報+100734.62025/04/29 21:42:50
菅氏は「全体の絵を描く前に消費税増税と言葉で発したことで『菅内閣は増税する』との誤った印象を強く与えた」とも釈明した。
22年参院選は、菅氏の発言をきっかけに消費税増税が争点化。生煮えの増税論議と批判を受け、
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20231126-AXGJ74SXUBOJHLOIUHM74FHEFQ/
財務大臣を経験すると皆、消費税増税を言い出した。 野田首相の時、 民主、自民、公明の三党合意で決まった。
どうせ提言したのは財務省(とIMF)で自民の総理と同じように言いなりになってたんでしょ
結局どこが政権取っても官僚たちに動かされるだけってのがバレて「あんたらなんか要らない(投票しない)」になったって事だよね
さあ、立憲民主党はどうする?
野田佳彦路線踏襲で消費税増税まっしぐらか?w
(о´∀`о)b
とか屁理屈こく信者いるけど
上げた戦犯にはかわりねーわ
ほんとそれだよなぁ。こいつらって本気で国民のことなんて考えてなかったし今でも考えてないんだろうなぁ
上げたのが失敗なら下げればいいだろうに
つまり今の消費税は民主党ではなく自民党によるもの
ある意味「景気が悪いからこそ、政府として確実に税収を得るために増税を実施する」と言うのが
財務省としての「景気条項」なのかもしれないな
財務省財務省って決めるのは国会だろ
可決成立させた与党議員が責任取れないで全て省庁のせいにするなと
韓国脳
国民側が代表である国会議員を支える事が出来れば、省庁に対抗してより良い物にもできるんだけどな。
選挙で選ばれた訳で無い役人と戦うのは容易じゃ無いんだよ。
岸田が支持率上げる秘策は「消費税0%」に減税だな
端末の10%を0%にするだけだから、手間は一切かからない
当然、マスメディアは発狂してメディアスクラム組んで野党、特に立憲民主党と組んで「無責任だ!」とフルボッコしてくるが、国民の多くは大歓喜だろう
当然、財務省も発狂するが必死に平静を装うだろうな
マスコミが財務省の完全な味方に就いてしまうと、逆にどうにもできなくなるか
このぐらいやれば良いのにな
野党の方に増税を言わせるように仕掛ければ
次の選挙も安泰だろうにね
原発爆発の実績で菅直人一歩リードか。
+東日本大震災で苦しむ国民に増税かました民主党
菅直人は北朝鮮との繋がりもヤバいからなw
日本革命村への資金提供とか息子の留学とかwww
消費税増税したのはミンス
サヨク どうすんの!これ !
もう言い逃れできないよ!😡
地元の有権者からNOを突き付けられた辻元も
なぜかしれっと国会にいやがるし
はよ米と半島のスパイ以外で再編しろや
あべこべの国会答弁引き出すための自爆営業お疲れw
馬鹿も休み休みいえど阿呆が
諸外国と同じ、個人への給付
これやっときゃ人件費上昇→物価高の流れになってた。
日本は物価高→人件費何とかしろ
という糞な悪政やられて立ち行かなくなった