滋賀県民「琵琶湖の水、止めたろか!」は本当にできるアーカイブ最終更新 2023/11/13 10:551.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 滋賀を軽んじたりした日には、それはえらいことになる。「琵琶湖の水、止めたろか!」とかまされるのを覚悟しないといけない。でも、ちょっと待てよ。そんなこと本当にできるの? いぶかしく思っていたら、なんと、できるみたい。瀬田川洗堰(あらいぜき)(大津市)という“ダム”が水量を調整しているようだ。 琵琶湖に流れ込む1級河川は約120本。対して、琵琶湖から流れ出るのは瀬田川の1本のみ。国土交通省琵琶湖河川事務所によると、放流量は最大で1秒間に800立方メートル程度とのことで、琵琶湖の水位と下流河川の水量をうまい具合にコントロールしているのが洗堰というわけだ。 洗堰ができたのは1905(明治38)年。大雨が降ったりすると、続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/25333397/2023/11/11 21:08:56131すべて|最新の50件2.名無しさんoZbkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滋賀県が水没するというオチ2023/11/11 21:09:5513.名無しさんyU4nxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京都府さんは滋賀県に水代をお支払いになられています。契約不履行で滋賀県さん、経済破綻しますよ。2023/11/11 21:16:214.名無しさんevRNTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京都は没落中だから今なら勝てるんじゃないか?2023/11/11 21:18:595.名無しさんIMKNXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フッヽ(´ー`)丿ヽ(´ー)丿ヽ(´ )丿ヽ( )丿あの諸葛亮な孔明が、雲長に授けた水計に似る(笑)2023/11/11 21:20:296.名無しさん2bBo6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「止めたろか」ではなく「流したろか」のほうが効く数年前、豪雨時に淀川水系の氾濫を防ぐため流量制限した結果、滋賀県で多くの冠水被害を出したそれ以降、滋賀県は洗堰操作権を国交省から奪おうと画策している2023/11/11 21:25:117.名無しさんCcFnCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やりすぎんなよ!2023/11/11 21:26:398.名無しさんCbw65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2琵琶湖の面積を滋賀県の95%までUPしてもいいかも。2023/11/11 21:35:299.名無しさんIwn2uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンネル以外でも、海抜160~180mまで水位が上がれば、関が原や逢坂山関から流出してしまう琵琶湖海面海抜が83.4m付近2023/11/11 21:47:1210.名無しさんpOgonコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線止めたろか、名神止めたろか。のが効くわ。琵琶湖の水なんて使っていないから平気だ。やれるならやってみろ2023/11/11 21:50:2111.名無しさんGbJH1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滋賀県は自然も美しく神社仏閣も素晴らしい物が多い皆んなが知らないだけで滋賀県は観光の名所だらけ2023/11/11 21:52:0212.名無しさんUWe2cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京都の日本海側の海水を世界に冠たる関西テクノロジーで真水に濾過すればええねん2023/11/11 21:58:3813.名無しさんmS3puコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼琵琶湖で野糞垂れ流すぞ2023/11/11 21:58:4614.名無しさんGNElgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滋賀県て、琵琶湖の中にあるから2023/11/11 21:58:5115.名無しさんiaUa7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天ヶ瀬を流量制限せずに放流したら平等院と宇治上神社が水没するんだよね2023/11/11 21:59:5016.名無しさんQ2SRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滋賀県民の息とめたろか2023/11/11 22:02:0117.名無しさんPVMtOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼琵琶湖を大きくする法律を作って滋賀県を水没させよう2023/11/11 22:37:1818.名無しさんysmuZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水がなければイソジンを飲めばいい2023/11/11 23:02:5019.名無しさんydW31コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1琵琶湖疏水への入口画書いてない。やり直し2023/11/12 01:06:5320.名無しさんr1KzUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼琵琶湖の水は臭い2023/11/12 07:09:2021.名無しさんX3xWlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼止めると何か問題あるのか?2023/11/12 07:44:0022.名無しさんETd7iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分らが溺れるだけww2023/11/12 08:13:3423.名無しさんlBKX5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼琵琶湖の水ぜんぶ抜いてみたを実行して欲しい2023/11/12 10:29:12124.名無しさんodzbrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23なんか怖いからやめよう(オカルト的な意味で)2023/11/12 10:59:1325.名無しさんb4J2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼淀川うんこ水おいしいねん2023/11/12 11:00:1026.名無しさんBX0nPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何の力も無い一般人が言ったところで止められる訳ないだろ2023/11/12 11:07:5527.名無しさんmDRYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼琵琶湖の周りにこびりついてるのが滋賀県2023/11/12 21:43:3328.名無しさんm0zIFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1級河川がそんなに流れ込んでるのに琵琶湖はあの水質なのか。2023/11/13 07:56:3829.名無しさんcmXxUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建部大社いったことあるけどあのあたりの琵琶湖から川になるあたりでしょ2023/11/13 08:00:0830.名無しさんPknK8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滋賀県民は近畿面するの止めてくれへん?2023/11/13 08:11:3431.名無しさんzGaHfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滋賀の山本=盗人2023/11/13 10:55:49
【成人向け動画配信で2億円稼いだ女性(40)が税金未納】確定申告は「夫にバレるのが怖くて…」「私に勇気があればこんなことには」被告が涙ながらに語った「現在の窮状と今後の生活」ニュース速報+1121397.42025/04/01 13:37:56
琵琶湖に流れ込む1級河川は約120本。対して、琵琶湖から流れ出るのは瀬田川の1本のみ。国土交通省琵琶湖河川事務所によると、放流量は最大で1秒間に800立方メートル程度とのことで、琵琶湖の水位と下流河川の水量をうまい具合にコントロールしているのが洗堰というわけだ。
洗堰ができたのは1905(明治38)年。大雨が降ったりすると、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25333397/
契約不履行で滋賀県さん、経済破綻しますよ。
あの諸葛亮な孔明が、雲長に授けた水計に似る(笑)
数年前、豪雨時に淀川水系の氾濫を防ぐため流量制限した結果、滋賀県で多くの冠水被害を出した
それ以降、滋賀県は洗堰操作権を国交省から奪おうと画策している
琵琶湖の面積を滋賀県の95%までUPしてもいいかも。
琵琶湖海面海抜が83.4m付近
皆んなが知らないだけで滋賀県は観光の名所だらけ
琵琶湖疏水への入口画書いてない。やり直し
なんか怖いからやめよう(オカルト的な意味で)