【社会】「カフェのバイトで月収40万」 若者、安い日本を出て海外で働く"令和のワーホリ"アーカイブ最終更新 2023/11/09 04:551.ばぐっち ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼カフェの皿洗いのアルバイトで月収40万円?カップルでワーホリ?昭和生まれの親世代からすると、令和の時代のワーキングホリデー(ワーホリ)は、驚くべきことになっています。 ワーホリは、国と国とが契約を結び、お互いの国の若者たちが一定期間、現地で過ごすことができ、かつ働くことができるという制度。私のような昭和世代では、「お金持ちの子息が社会に出るまでにモラトリアム的に海外に行くときに使う制度」というイメージを持つ人が少なくないのでは、と思う。当時は制度がスタートしたばかりでもあり、利用者もそれほど多くはなかった。 しかし、いまやまったくそれは変わっていたのだ。「令和のワーホリ」は、いろいろな点でスケールが違っていたのである。例えば、次の問いに答えられるだろうか?問1 オーストラリアのカフェでのアルバイト収入は?①月収20万円②月収30万円③月収40万円問2 オーストラリアにワーホリで行く日本人の数は?①年間5000人②年間1万人③年間1万5000人問3 オーストラリアのワーホリの期間は?①最長1年②最長2年③最長3年*答えは順に③,②,③ 2023年2月1日、NHKの『クローズアップ現代』で「“安いニッポンから海外出稼ぎへ”~稼げる国を目指す若者たち~」というタイトルで放映された番組があった。 紹介されたのは、オーストラリアにワーホリでやってきて、日本人の若者たちが稼ぐ衝撃の金額だった。●農場での実働6時間のブルーベリー摘みアルバイトで、月収50万円。夕方からはビーチでサーフィン。●カフェでのアルバイト収入は週給10万円。月収にすると、アルバイトの収入だけで40万円以上に。●残業なしの介護アシスタントで月収80万円。日本を離れてわずか9カ月で貯金は270万円。 オーストラリアの最低賃金は時給21.38豪ドル、日本円で約2000円(番組放送時。現在は23.23豪ドルとさらにアップ)。これが最低賃金(時給)なのだ。日本の約2倍。だから、カフェのアルバイトでも月収が40万円、50万円にもなるという。 オーストラリア、カナダ、ニュージーランド……。コロナ禍が明けた今、日本を飛び出し、海外に目を向ける若者たちが増えている。実はNHKの番組放映の前年夏から、若者たちの間ではSNSで話題になっていたのだ。 というのも、実際に「稼いでいた」若者たちがSNSを使って、自分たちの稼ぎをレポートしていたからである。中には給与明細をアップしている若者もいた。 それにネットメディアが飛びつき、さらに民放の人気番組やニュース番組が飛びつき、とうとうNHKまでもが取り上げることになったわけだ。 ワーホリが若者にとって「稼げる場」になっていたのは理由がある。日本の“安さ”である。この30年間、世界の国々では経済成長に伴って、働く人々の賃金が上がっていった。アメリカやイギリスでは、約1.5倍に。ドイツやフランスでも約1.3倍になっている。 ところが、日本の実質賃金の伸び率は0.1%。30年間、ほとんど増えていないのである。OECD諸国の中でも、日本の賃金水準は今や下から5番目の水準になってしまっている。そこに加えて、ここ数年は急激に円安が進んだ。円の価値が下がり、相対的に海外で稼ぐことが大きな魅力になったのだ。 もちろん、海外は賃金水準と同じように物価水準も高いのも事実。オーストラリアも物価は高い。だが、家賃や食費などをうまくやりくりすれば、“安いニッポン”にいるよりも、はるかに貯金ができる。 実際、1年間で200万円以上貯めた、300万円貯めた、といったワーホリの若者たちもいる。それほどまでに“賃金が高い”ことは魅力なのだ。 そして行き交う人々を見ていると、オーストラリアという国が本当に移民の国だということがわかる。人種のるつぼという言葉は過言ではない。東南アジア、インド、中国、韓国、中東、アフリカ、中南米……。まさに、本当にいろいろな国の人たちが、ここに集っている印象だ。 加えて、経済がしっかり成長している国のなせるわざか、また若者が多いエリアだったからか、なんとも明るく開放的な雰囲気を感じた。 日本ではまだ多くの人がマスクをしていたタイミングだったが、誰もマスクをしていないことも印象的だった。 ビジネス、ローカル、買い物客、観光客など、人でひしめくエリアに来たのは、理由がある。この街に、数多くの語学学校があるからだ。母国語が英語であるオーストラリアには、世界中から英語を学びに人々がやってくる。(抜粋)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6407bb3f53c5133c288de27429941d5bb37cbfec&preview=auto2023/11/05 09:55:477920すべて|最新の50件871.名無しさんHtfiHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外では黄色のは気持ち悪くて目立つから銃撃すればいいよ2023/11/06 18:20:06872.名無しさん1MsK2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーストラリアで月収40万はホームレスやぞ2023/11/06 18:41:00873.名無しさんXrKFpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも物価高いし2023/11/06 19:28:40874.名無しさん0Msrv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクチン射ちたくないから条件が毒ワクチン摂取ならオーストラリアだろうがハワイだろうが月100万円だろうがパス2023/11/06 19:48:05875.名無しさんK1Hy9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7こういう老害を見限って国を出てるって話だろ。誰がテメーのうんこオムツかえるとおもってんだ、あ?2023/11/06 20:22:13876.名無しさん0Msrv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毒ワクチン摂取義務が米豪加への働く条件?→しねって事?(笑)2023/11/06 20:35:52877.名無しさんd8iLZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年日本も強制接種くる可能性か濃厚政治家公務員製薬会社とDS企業の接種義務除外はその家族も含んでそうだオーストラリアいって毒打って就労不能障碍者とか最高にあほだな2023/11/06 23:30:49879.名無しさんwWKWRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近街中に若いサンドイッチマンをよく見かける女のホームレスも居る男女とも若い貧乏になりたくなければ早く海外へ行け2023/11/07 01:48:45880.名無しさんFyoUDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクバカ=売女出稼ぎ立ちんぼ?しね2023/11/07 03:33:33881.名無しさんCpIKg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本から出て行こうぜ!こんな国に税金納めるな。ざまあ公務員www2023/11/07 07:23:17882.名無しさんCpIKg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>813治安悪いだろw2023/11/07 07:27:50883.名無しさんYfzkIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのカフェバイトの中から恐らく100人に一人ぐらいは現地で自分の店を持つことに成功する人も出るんでしょ100人に一人の成功者に入れるんだったらそういう人生もありでしょう2023/11/07 07:37:34884.名無しさんUSAka(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>839その世代だけど外資はマジで最高らしいな。給料高いのにサビ残がない。しかも長期休暇もある。今までの老害の相手はなんだったの?という感じ。2023/11/07 08:15:33885.名無しさんAVk6oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も海外並みに金利上げるだけで一気にインフレするだろうけどなバブル期みたいにアメリカの買え買え圧力が無いから余裕なんだろね2023/11/07 08:55:171886.名無しさんXH9EgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で育てられたジャップハマスのテロ自爆特攻隊よりは言葉が通じるジャップが育つかな?2023/11/07 08:57:59887.名無しさんpYtCkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>885物価の上昇抑えるために金利上げるんだろ2023/11/07 09:41:42888.名無しさんcxYnH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国と同じなんだよな韓国も地元を捨ててオーストラリアとかアメリカに行く日本もこれからは田舎だ東京だとかじゃなくて東京も含めて衰退するから日本から出ていくことになるオラアメリカさ行くだみたいになる2023/11/07 09:59:24889.名無しさんcxYnH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はまだ野球とかサッカーとかのスポーツ選手とか一部の上級の仕事だけがそうだけど今後はもっと一般的な仕事で稼ぐために海外に出ることになるだろうもはや移民を受入れる議論を通り越して若者を日本に止めるにはどうしたらいいかの話になる2023/11/07 10:01:34890.名無しさんu6kBQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかもオーストラリアは大丈夫という予言もあるし、行ったほうが良いだろ2023/11/07 12:30:24891.名無しさんPf1g4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは年収680万以下が低所得者層になるらしいやん保険も年金もないのに月収40万でやっていけるんか?2023/11/07 12:44:431892.名無しさんZQPsIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本から豪まで毎日通勤するんですね2023/11/07 13:07:21893.名無しさんj3XyWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやこれビザ降りないだろ。嘘くさいな。2023/11/07 13:20:33894.名無しさんJJ3dIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>891年金は若者世代だと収支マイナスになるから無くていい2023/11/07 17:31:391895.名無しさんBz6krコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまは厚生年金もらうホームレスがいるんだよw家賃、光熱費0月に15万円あれば余裕らしいわ近年暑いからな。野宿でも充分らしい(笑)2023/11/07 17:57:04896.名無しさんUSAka(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>894今の年寄りで使い切ってるのわかってるのに搾取続けるのが笑うわ。しかも年寄りは勝ち逃げ決め込んでやりたい放題。すげえ国だよ。2023/11/07 18:06:421897.名無しさんArka4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>896てもまあ、勝ち逃げ高齢者の金や資産を相続してウハウハ状態なのはその子や孫世代なんよなwうちなんて子無し共稼ぎ夫婦の50代住宅ローン完済してるし貯金もソコソコ俺も嫁も死んだらこの家どうなんの?って心配ではある。まあ、せいぜい5000万弱にしかならんと思うけど。2023/11/07 18:16:051898.名無しさんxGaV4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それにしても年間三万人も若者が海外でワーホリしてるとは労働力の大量流失やん2023/11/07 19:06:10899.名無しさんxGaV4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも労働ビザ日本政府は一年しか認めてないのか、若者は海外に逃げたくても逃げれないよーだ2023/11/07 19:08:231900.名無しさんBwfg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で月収40万の方が効率良くね?w2023/11/07 19:19:05901.名無しさんbEdeQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>899もう覚悟をもって帰化するしかないな2023/11/07 19:20:11902.名無しさんZIVfVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら騙されるなよわざわざオーストラリアまで行って5ちゃんねるを見て来ましたなんて言うんじゃねーぞ半年も遅れた加工編集されて盛った情報だからな2023/11/07 19:20:241903.名無しさん6doi2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚もできない 子供もいらないってんならワンチャン単身で海外とかいけばいいのにジャップのもてない男って結局日本で低賃金労働に甘んじるよな2023/11/07 19:22:131904.名無しさん7cCCwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>903日本人は英語とか必須教科として学んでても生きた英語とかからっきしな人間多いからなあと言葉通じんストレスってのは結構計り知れないもんだぞ今なんか声発する必要どんどんなくなってはいるけど2023/11/07 19:37:21905.名無しさんWPvlxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼英語なんて日常会話なら中学レベルでも十分足りないのは学校で覚える固有名詞が少なすぎることあと教科書通りの正しい文法で話さなければならないという強迫観念といちいち日本語で言いたいことを一度頭の中で思い浮かべてから脳内で翻訳作業するってのがよろしくない自分は何を欲しているのかを簡単な言葉から始めればいいだけ日常会話がスムーズに出来るようになったらビジネス英語とフォーマルなところでの畏まった言い方を覚える2023/11/08 03:23:54906.名無しさんK6gSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>897結局子どもを持たないというのがでかいよな。貯金はがっつり減る、家も欲しくなる、嫁も働けない2023/11/08 06:14:191907.名無しさん6wlfk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>902オーストラリアは日本以上に無能には厳しい社会だぞ2023/11/08 06:29:22908.名無しさん6wlfk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>906そうなったな無理に新築住宅ローンで家を購入して無理に新車マイカーローン組んで無理して子供に習い事に中高一貫私立で教育を受けさせようとするお前が全て悪い金が足りないなら身の丈に合った生活をすれば良いだけだら2023/11/08 06:32:131909.名無しさんglxFoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局シェアハウスにでも住まないと金が貯まらないで働きまくるパターン2023/11/08 07:30:27910.名無しさんjp4QyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>908お前って誰のこと言ってんだ。すでにボケが始まってんのか更年期障害か?妄想やイライラが抑えられないんだから周りに迷惑かけんなよw2023/11/08 07:41:46911.名無しさんAopGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10バイトで年270万貯金できたって書いてあるやん物価高いの考慮しても日本より稼げるってことやろ日本のバイトだとそもそも270万も給料もらえない2023/11/08 08:28:571912.名無しさん6gcsNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価、文化、福祉、治安も考慮しないで給料を日本円にしただけで比較されてもなぁまぁ、20代中盤に2〜3年行ってみるのは良い経験になるかもしれんが…2023/11/08 10:38:40913.名無しさんmOjJoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>911シドニーだとワンルームマンションでも家賃光熱費だけで月20万円もかかるらしいぞしかも外国人労働者からは高額な税金を取るしなだからこの手の話は95%ぐらい盛ってるのは事実だぞ2023/11/08 13:43:54914.名無しさんA5kNgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いうちはチャレンジすればよいのよ。海外の物価、景気、文化を学ぶのは損にはならない。日本にいて苦労するのも海外も同じ。金が貯まればラッキーくらいで挑めばよいのよ。反対してんのは大体がおっさん連中だから(笑)2023/11/08 16:01:331915.名無しさんaY2CyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>914アメリカやオーストラリアで大麻やコカインにハマって廃人になったりエイズに感染したりする可能性が高い事も留意しておかないとな2023/11/08 16:22:58916.名無しさんdZCyuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ワーホリ=ワーカーホリックかと思ったよ2023/11/08 19:18:16917.名無しさんmbXygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その月収で豊かに暮らしていける物価なの?2023/11/08 19:59:481918.名無しさん1MIpQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>917もう1000回くらいお前みたいの見たなあ不動産屋やらホテル代は上がってるよ景気の影響をモロ受けるからなでも日用品は日本と大して変わんねえよ2023/11/08 20:04:18919.名無しさんN7W0gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それじゃ家賃も払えませんw2023/11/09 04:47:13920.名無しさんH3c8lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼語学勉強じゃなくて?稼ぎならトヨタの期間工が生活良いいよ2023/11/09 04:55:12
【呂布カルマ】 ニュース番組のスポーツ情報に疑問「興味ない人にはマジで関係ないんだよな」「スポーツ情報はスポーツ番組でやればいいのに】ニュース速報+751476.42025/04/03 23:13:19
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+421818.72025/04/03 22:42:46
カップルでワーホリ?
昭和生まれの親世代からすると、令和の時代のワーキングホリデー(ワーホリ)は、驚くべきことになっています。
ワーホリは、国と国とが契約を結び、お互いの国の若者たちが一定期間、現地で過ごすことができ、かつ働くことができるという制度。私のような昭和世代では、「お金持ちの子息が社会に出るまでにモラトリアム的に海外に行くときに使う制度」というイメージを持つ人が少なくないのでは、と思う。当時は制度がスタートしたばかりでもあり、利用者もそれほど多くはなかった。
しかし、いまやまったくそれは変わっていたのだ。「令和のワーホリ」は、いろいろな点でスケールが違っていたのである。例えば、次の問いに答えられるだろうか?
問1 オーストラリアのカフェでのアルバイト収入は?
①月収20万円
②月収30万円
③月収40万円
問2 オーストラリアにワーホリで行く日本人の数は?
①年間5000人
②年間1万人
③年間1万5000人
問3 オーストラリアのワーホリの期間は?
①最長1年
②最長2年
③最長3年
*答えは順に③,②,③
2023年2月1日、NHKの『クローズアップ現代』で「“安いニッポンから海外出稼ぎへ”~稼げる国を目指す若者たち~」というタイトルで放映された番組があった。
紹介されたのは、オーストラリアにワーホリでやってきて、日本人の若者たちが稼ぐ衝撃の金額だった。
●農場での実働6時間のブルーベリー摘みアルバイトで、月収50万円。夕方からはビーチでサーフィン。
●カフェでのアルバイト収入は週給10万円。月収にすると、アルバイトの収入だけで40万円以上に。
●残業なしの介護アシスタントで月収80万円。日本を離れてわずか9カ月で貯金は270万円。
オーストラリアの最低賃金は時給21.38豪ドル、日本円で約2000円(番組放送時。現在は23.23豪ドルとさらにアップ)。これが最低賃金(時給)なのだ。日本の約2倍。だから、カフェのアルバイトでも月収が40万円、50万円にもなるという。
オーストラリア、カナダ、ニュージーランド……。コロナ禍が明けた今、日本を飛び出し、海外に目を向ける若者たちが増えている。実はNHKの番組放映の前年夏から、若者たちの間ではSNSで話題になっていたのだ。
というのも、実際に「稼いでいた」若者たちがSNSを使って、自分たちの稼ぎをレポートしていたからである。中には給与明細をアップしている若者もいた。
それにネットメディアが飛びつき、さらに民放の人気番組やニュース番組が飛びつき、とうとうNHKまでもが取り上げることになったわけだ。
ワーホリが若者にとって「稼げる場」になっていたのは理由がある。日本の“安さ”である。この30年間、世界の国々では経済成長に伴って、働く人々の賃金が上がっていった。アメリカやイギリスでは、約1.5倍に。ドイツやフランスでも約1.3倍になっている。
ところが、日本の実質賃金の伸び率は0.1%。30年間、ほとんど増えていないのである。OECD諸国の中でも、日本の賃金水準は今や下から5番目の水準になってしまっている。そこに加えて、ここ数年は急激に円安が進んだ。円の価値が下がり、相対的に海外で稼ぐことが大きな魅力になったのだ。
もちろん、海外は賃金水準と同じように物価水準も高いのも事実。オーストラリアも物価は高い。だが、家賃や食費などをうまくやりくりすれば、“安いニッポン”にいるよりも、はるかに貯金ができる。
実際、1年間で200万円以上貯めた、300万円貯めた、といったワーホリの若者たちもいる。それほどまでに“賃金が高い”ことは魅力なのだ。
そして行き交う人々を見ていると、オーストラリアという国が本当に移民の国だということがわかる。人種のるつぼという言葉は過言ではない。東南アジア、インド、中国、韓国、中東、アフリカ、中南米……。まさに、本当にいろいろな国の人たちが、ここに集っている印象だ。
加えて、経済がしっかり成長している国のなせるわざか、また若者が多いエリアだったからか、なんとも明るく開放的な雰囲気を感じた。
日本ではまだ多くの人がマスクをしていたタイミングだったが、誰もマスクをしていないことも印象的だった。
ビジネス、ローカル、買い物客、観光客など、人でひしめくエリアに来たのは、理由がある。この街に、数多くの語学学校があるからだ。母国語が英語であるオーストラリアには、世界中から英語を学びに人々がやってくる。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6407bb3f53c5133c288de27429941d5bb37cbfec&preview=auto
こういう老害を見限って国を出てるって話だろ。
誰がテメーのうんこオムツかえるとおもってんだ、あ?
政治家公務員製薬会社とDS企業の接種義務除外はその家族も含んでそうだ
オーストラリアいって毒打って就労不能障碍者とか最高にあほだな
女のホームレスも居る
男女とも若い
貧乏になりたくなければ早く海外へ行け
こんな国に税金納めるな。ざまあ公務員www
治安悪いだろw
100人に一人の成功者に入れるんだったらそういう人生もありでしょう
その世代だけど外資はマジで最高らしいな。
給料高いのにサビ残がない。しかも長期休暇もある。
今までの老害の相手はなんだったの?という感じ。
バブル期みたいにアメリカの買え買え圧力が無いから余裕なんだろね
物価の上昇抑えるために金利上げるんだろ
オーストラリアとかアメリカに行く
日本もこれからは田舎だ東京だとかじゃなくて
東京も含めて衰退するから日本から出ていくことになる
オラアメリカさ行くだみたいになる
一部の上級の仕事だけがそうだけど今後は
もっと一般的な仕事で稼ぐために海外に出ることになるだろう
もはや移民を受入れる議論を通り越して若者を
日本に止めるにはどうしたらいいかの話になる
低所得者層になるらしいやん
保険も年金もないのに
月収40万でやっていけるんか?
年金は若者世代だと収支マイナスになるから無くていい
家賃、光熱費0
月に15万円あれば余裕らしいわ
近年暑いからな。
野宿でも充分らしい(笑)
今の年寄りで使い切ってるのわかってるのに搾取続けるのが笑うわ。しかも年寄りは勝ち逃げ決め込んでやりたい放題。
すげえ国だよ。
てもまあ、勝ち逃げ高齢者の金や資産を相続してウハウハ状態なのはその子や孫世代なんよなw
うちなんて子無し共稼ぎ夫婦の50代
住宅ローン完済してるし貯金もソコソコ
俺も嫁も死んだらこの家どうなんの?
って心配ではある。
まあ、せいぜい5000万弱にしかならんと思うけど。
海外でワーホリしてるとは
労働力の大量流失やん
もう覚悟をもって帰化するしかないな
わざわざオーストラリアまで行って
5ちゃんねるを見て来ました
なんて言うんじゃねーぞ
半年も遅れた加工編集されて盛った情報だからな
ワンチャン単身で海外とかいけばいいのに
ジャップのもてない男って結局日本で低賃金労働に甘んじるよな
日本人は英語とか必須教科として学んでても
生きた英語とかからっきしな人間多いからな
あと言葉通じんストレスってのは結構計り知れないもんだぞ
今なんか声発する必要どんどんなくなってはいるけど
足りないのは学校で覚える固有名詞が少なすぎること
あと教科書通りの正しい文法で話さなければならないという強迫観念といちいち日本語で言いたいことを一度頭の中で思い浮かべてから脳内で翻訳作業するってのがよろしくない
自分は何を欲しているのかを簡単な言葉から始めればいいだけ
日常会話がスムーズに出来るようになったらビジネス英語とフォーマルなところでの畏まった言い方を覚える
結局子どもを持たないというのがでかいよな。
貯金はがっつり減る、家も欲しくなる、嫁も働けない
オーストラリアは日本以上に無能には厳しい社会だぞ
そうなったな無理に新築住宅ローンで家を購入して無理に新車マイカーローン組んで無理して子供に習い事に中高一貫私立で教育を受けさせようとするお前が全て悪い
金が足りないなら身の丈に合った生活をすれば良いだけだら
お前って誰のこと言ってんだ。
すでにボケが始まってんのか更年期障害か?
妄想やイライラが抑えられないんだから周りに迷惑かけんなよw
バイトで年270万貯金できたって書いてあるやん
物価高いの考慮しても日本より稼げるってことやろ
日本のバイトだとそもそも270万も給料もらえない
まぁ、20代中盤に2〜3年行ってみるのは良い経験になるかもしれんが…
シドニーだとワンルームマンションでも家賃光熱費だけで月20万円もかかるらしいぞ
しかも外国人労働者からは高額な税金を取るしな
だからこの手の話は95%ぐらい盛ってるのは事実だぞ
海外の物価、景気、文化を学ぶのは損にはならない。
日本にいて苦労するのも海外も同じ。
金が貯まればラッキーくらいで挑めばよいのよ。
反対してんのは大体がおっさん連中だから(笑)
アメリカやオーストラリアで大麻やコカインにハマって廃人になったりエイズに感染したりする可能性が高い事も留意しておかないとな
ワーホリ=ワーカーホリックかと思ったよ
もう1000回くらいお前みたいの見たなあ
不動産屋やらホテル代は上がってるよ
景気の影響をモロ受けるからな
でも日用品は日本と大して変わんねえよ
稼ぎならトヨタの期間工が生活良いいよ