【加茂 直美】60歳から「新NISA」を使い倒す″凄テク″を全公開…! 「1800万円が2倍、3倍に」「100歳まで資産が持つ人」になるために「やるべきこと」「やってはいけないこと」アーカイブ最終更新 2023/11/10 21:371.タロー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2024年1月にスタートする新NISA。制度が恒久化され、非課税保有期間が無期限化することから、若い世代を中心に投資への関心が高まっている。一方、NISAで資産運用を始めるのは、「50代がリミット」「60歳からの投資はリスクが高すぎる」といった声も聞かれる。(続きは以下URLから)https://news.livedoor.com/article/detail/25279149/https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/a/fa2d7_1413_89a206a2ba90d7bb3d099fbdfd30d373.jpg2023/11/02 09:11:154389すべて|最新の50件340.名無しさんQe5dlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資と投機を一緒と思い込んでるバカは一生勉強すらしないので違いが理解出来ないまま死に行くのであった2023/11/05 22:14:51341.名無しさんZtkL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頂き増税クソメガネ フミオちやん2023/11/05 23:05:07342.名無しさんdREnXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の日本はハイエナだらけです間違いありません2023/11/06 02:04:31343.名無しさんznB9T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33420年いや10年経たずに、所得分は非課税でも資産分は課税になっている。その場合でも現金預金や非NISA枠証券類の資産にも課税されるからNISA有利だが。2023/11/06 07:23:37344.名無しさんSTh6MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つみにーの20年、つーのはなんだったんだ?2023/11/06 08:59:35345.名無しさんSKpoQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現NISAの年間限度額40万入れたら20年後に投資枠いっぱいの800万に到達するよってことじゃないの?2023/11/06 09:49:14346.名無しさんjGuYZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外の投機家は、日本人の大衆が新NISAで買って値上がりしたところで、売るんだろうな。2023/11/06 09:55:50347.名無しさんxZ6w0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い場チャンスだな2023/11/06 11:27:06348.名無しさんznB9T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売り場としては利益、買い場としては数十年の資産塩漬けのそれぞれチャンスといえる。2023/11/06 12:02:30349.名無しさんHt7UeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賭け事ギャンブル博打新NISA2023/11/06 16:08:12350.名無しさん1qaUtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分はオルカンよりs&p500で勝負するわ2023/11/06 21:02:05351.名無しさんY2UMLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼博打好きな人多いね2023/11/07 00:07:06352.名無しさん2kOJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな誰でもプラスになるかバカ2023/11/07 00:29:471353.名無しさんz3hWlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほぼなるよw2023/11/07 00:30:35355.名無しさんYtwzjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352お前みたいなバカはプラスにならんからやめといた方がいいよ2023/11/07 06:37:39356.名無しさんbmpYNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今から株買っても養分になるだけですなァかと言え銀行入れててもインフレに負けるし。一回ドーンと下げた時に買うしか。2023/11/07 07:56:15357.名無しさんBYUksコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝つには負ける奴が必要俺は養分になりたく無いのでやりません2023/11/07 08:53:55358.名無しさんOrAg0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若くて金がなくても小額からやっておくといいな金をためると言うより勘がつかめる2023/11/07 10:19:20359.名無しさんYDpPSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合法的な博打だからな余程捨て金がある奴以外は手を出すべきではない2023/11/07 13:33:351360.名無しさんhZhYQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株投資や先物投資にも同じ事が言えるのでは?2023/11/08 02:14:43361.名無しさんKARo9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たもてるとか維持できる人という意味か2023/11/08 02:21:13362.名無しさんwV2wAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼積み立て分、オルカン毎月10万円成長分、こっちもオルカン、でいいんだよな?2023/11/08 15:42:03363.名無しさん0wa3cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359ネット証券で米国株式インデックスなどちゃんとした商品を選べばローリスクでそれなりリターン高確率で楽勝できるから博打とは言えない2023/11/08 16:26:32364.名無しさんfLpLc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギャンブル性も投機性も否定しないけど、一つ覚えのようにそれを言う人には、だから何なの?というコメントしかない2023/11/08 16:35:181365.名無しさん4Xyw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIにまかせ、後はまっとうな仕事をしようAIが結局は一番よかったと思う 素人はAIに逆らって手を出すなそのままほっとけ一時損しても長い目で見れば結局一番良いと言う結論になるこんなもんに頭使うのは疲れるだけ2023/11/08 16:51:17366.名無しさんjTdx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下がってるときは休む上げてるときは下手打っても儲かるもんだよ必ずはないから人には勧めないが2023/11/08 18:55:16367.名無しさんojXuc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364政府が甘い言葉でギャンブルを勧めるのは如何なものか?2023/11/08 19:04:59368.名無しさんfLpLc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で普通に生まれ育った人ならそれなりに高い基礎学力を与えられてるから、これくらいのギャンブルちゃんと立ち回れるよ自信、自信2023/11/08 19:21:51369.名無しさんojXuc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負ける奴が増えなきゃ勝ち組の利益は増えないギャンブルとはそういうもの政府は負け組を増やしたいだけ2023/11/08 19:36:38370.名無しさんen2toコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本円で貯金し続けるのも円安物価高で円の価値が下がりまくってるのに指咥えて負けてるのを見届けてるようなもんだからな2023/11/08 23:42:36371.名無しさんrxBpCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット証券で口座手数料ゼロ、売却益・運用益に対して課税ゼロ、信託報酬も限りなくゼロに近い商品アリゼロ・ゼロ・ゼロで誰でも長期ホールドでやれば普通に儲かる仕組みでやらなきゃ損これをギャンブルと呼ぶ頭の悪さは何なの2023/11/09 07:14:001372.名無しさんFdcceコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5まったくその通りマスコミの口車に乗って、多額の損失を出した知り合いが結構いる2023/11/09 07:16:07373.名無しさんQ3Ia9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>371景気が悪くなれば損をするんじゃないの?2023/11/09 09:23:092374.名無しさんeGohdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373貯金だけしてると景気良くても損するけどな。株のいいところは冴えない中小社員でも自分じゃ絶対入れない超一流企業の株が買えること。東大京大早慶出のエリートが胃に穴空けながら自分のために働いてるんだぜ?2023/11/09 10:03:011375.名無しさんxL8azコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373景気が悪くなれば国が金融緩和とか経済政策に乗り出すから投資家達の食指が伸びて逆に儲かったりする一昨年のコロナ禍のアメリカ経済がまさにそれ、翌年はその反動でクッソ下がったけど今は持ち直してるのでずっと積立入れ続けてる人は運用益がしっかり反映されてるはず2023/11/09 18:01:281376.名無しさんDQfgK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374>>375今後の景気は分からないんだから結局ギャンブルじゃん株で損する奴は現実にいるんだし2023/11/09 19:42:07377.名無しさんaufgXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギャンブルと思ってる人に説明しても時間の無駄2023/11/09 19:56:22378.名無しさんEgsXmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もったいないとは思うが、理解できないものに手を出さないのはある意味正解だしな2023/11/09 20:56:42379.名無しさんDQfgK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対全員が儲かるの?2023/11/09 21:02:31380.名無しさん6zXIUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝った話はしても負けた話はしない2023/11/09 21:05:12381.名無しさんjALPMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初は普通に損したり何年も儲からないとか、個別株で大金当ててる他人見て悔しい思いもするよいつ株価上がるか分からない前提でコツコツ積み立てられるか?を10年以上すれば誰でも平均レベルで勝てる手法2023/11/10 06:58:48382.名無しさん53KxsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リーマンショックの直前に100万入れた人は51万まで下落したけどずっと持ち続けてる人は今現在で300万以上になってる。損する人は狼狽して下がった時に売っちゃった人だけ2023/11/10 08:16:47383.名無しさんQnmnJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良くわからない人のために積み立ても用意してあるしな2023/11/10 10:24:46384.名無しさんyxx5X(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼90過ぎたら使いたくても使えないよ動けるうちに残さず使いなさい2023/11/10 15:56:58385.名無しさんuk7XKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで使い切る前提?自分の子供や孫に残せたらいいとか普通考えるだろ2023/11/10 18:06:41386.名無しさんu3LosコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使い切れるやつなんかそうそういないだろ。2023/11/10 18:24:25387.名無しさんyxx5X(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり相続税100%にするのが一番の経済対策な気がするわ2023/11/10 18:26:43388.名無しさんryapZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資という行為を自分が好むのは、不確定で予測困難な未来に対して自分の地力を尽くして挑んでいく、人間という生き物の素晴らしさが垣間見えるからなんだ2023/11/10 20:36:541389.名無しさんe34kIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388最初はそうなのかもしれんがそのうちもう現物で寝て稼げるようになるとチャレンジ精神すらなくなるぞ曰く投資する時にはもう入口も出口も決まってるから…2023/11/10 21:37:17
【呂布カルマ】 ニュース番組のスポーツ情報に疑問「興味ない人にはマジで関係ないんだよな」「スポーツ情報はスポーツ番組でやればいいのに】ニュース速報+246526.42025/04/04 09:09:15
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/25279149/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/a/fa2d7_1413_89a206a2ba90d7bb3d099fbdfd30d373.jpg
間違いありません
20年いや10年経たずに、所得分は非課税でも資産分は課税になっている。
その場合でも現金預金や非NISA枠証券類の資産にも課税されるからNISA有利だが。
ギャンブル
博打
新NISA
お前みたいなバカはプラスにならんからやめといた方がいいよ
かと言え銀行入れててもインフレに負けるし。
一回ドーンと下げた時に買うしか。
俺は養分になりたく無いのでやりません
金をためると言うより勘がつかめる
余程捨て金がある奴以外は手を出すべきではない
成長分、こっちもオルカン、でいいんだよな?
ネット証券で米国株式インデックスなどちゃんとした商品を選べばローリスクでそれなりリターン
高確率で楽勝できるから博打とは言えない
AIが結局は一番よかったと思う 素人はAIに逆らって手を出すなそのままほっとけ
一時損しても長い目で見れば結局一番良いと言う結論になる
こんなもんに頭使うのは疲れるだけ
上げてるときは下手打っても儲かるもんだよ
必ずはないから人には勧めないが
政府が甘い言葉でギャンブルを勧めるのは如何なものか?
自信、自信
ギャンブルとはそういうもの
政府は負け組を増やしたいだけ
ゼロ・ゼロ・ゼロで誰でも長期ホールドでやれば普通に儲かる仕組みでやらなきゃ損
これをギャンブルと呼ぶ頭の悪さは何なの
まったくその通り
マスコミの口車に乗って、多額の損失を出した知り合いが結構いる
景気が悪くなれば損をするんじゃないの?
貯金だけしてると景気良くても損するけどな。株のいいところは冴えない中小社員でも自分じゃ絶対入れない超一流企業の株が買えること。東大京大早慶出のエリートが胃に穴空けながら自分のために働いてるんだぜ?
景気が悪くなれば国が金融緩和とか経済政策に乗り出すから投資家達の食指が伸びて逆に儲かったりする
一昨年のコロナ禍のアメリカ経済がまさにそれ、翌年はその反動でクッソ下がったけど今は持ち直してるのでずっと積立入れ続けてる人は運用益がしっかり反映されてるはず
>>375
今後の景気は分からないんだから結局ギャンブルじゃん
株で損する奴は現実にいるんだし
理解できないものに手を出さないのはある意味正解だしな
いつ株価上がるか分からない前提でコツコツ積み立てられるか?を10年以上すれば誰でも平均レベルで勝てる手法
損する人は狼狽して下がった時に売っちゃった人だけ
動けるうちに残さず使いなさい
自分の子供や孫に残せたらいいとか普通考えるだろ
最初はそうなのかもしれんが
そのうちもう現物で寝て稼げるようになると
チャレンジ精神すらなくなるぞ
曰く投資する時にはもう入口も出口も決まってるから…