【あなたはやってない?】“ドリンク1杯”で長居 飲食店への営業妨害?「昼時は早めに席を空けてほしい」アーカイブ最終更新 2023/10/25 04:131.アレックス ★???カフェやファミリーレストランなどを利用する人の中には、飲み物を1杯注文しただけで何時間も滞在する人がいます。ランチ時間帯は混雑するケースが多いため、長居する人がいると、席がなかなか空かず、店の営業に支障が出る可能性が考えられます。実際に、SNS上では、「飲食店で長居は迷惑」「昼時は早めに席を空けてほしい」などの声が上がっています。飲み物1杯の注文だけで店に長時間滞在した場合、法的責任を問われる可能性はあるのでしょうか。また、長居する客によって店の営業に支障が出た場合、店側は客に退店を求めることは可能なのでしょうか。佐藤みのり法律事務所の弁護士・佐藤みのりさんに聞きました。ルールを提示していない場合、退店を求めるのは困難Q.カフェなどの飲食店で飲み物を1杯注文しただけで何時間も滞在する人がいます。この場合、法的責任を問われる可能性はあるのでしょうか。佐藤さん「法的責任を問われる可能性は考えにくいです。カフェやファミリーレストランなどでは、一般的に、商品を注文すれば一定の時間、席を使うことが認められるものだからです。どの程度の滞在時間であれば、許容されるかについては、店側の判断になります。例えば、店側が『当店では、飲み物のみご注文のお客さまは1時間までのご利用となっております』などとアナウンスし、客がそれを承知して入店したにもかかわらず、何時間も滞在すれば、契約違反となり、退店を求められることになるでしょう。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4377c9d9aaade4897f9163391ca1bc41513f9fd52023/10/20 08:27:12433すべて|最新の50件384.名無しさん2A083昼時に来ないでって向こうが回答してるのにわけのわからない解決案を提案してるのはバカなのか?w2023/10/21 08:37:04385.名無しさん5Z844(1/2)>>347だから、ほとんどの迷惑行為は刑法に触れるから警察案件だ(と書いてるのに読解力無さすぎだろ)2023/10/21 09:51:08386.名無しさんcIdcS(1/2)>>385だから警察は民事不介入だろよ>>346> >>337> > 横からだけど、気を悪くしたら悪いけれど> 「警察は民事不介入」> って馬鹿がよく使うけれど> ほとんどのの迷惑行為は刑法に触れるので警察案件だ 2023/10/21 09:52:48387.名無しさんcIdcS(2/2)>>385警察は民事不介入だよな?どっちだよ。答えろや2023/10/21 09:53:18388.名無しさんMDCJIぼくのけんり!じゃないんだよさっさと帰れよ2023/10/21 09:53:36389.名無しさんWXWe6金っとったら良いと思う2023/10/21 09:54:03390.名無しさん5Z844(2/2)>>383そんな面倒なことを決めなくても、店は適当なところで客に出て行けと言える(二度と来るなとも言える)それが「営業の自由」だ2023/10/21 09:54:51391.名無しさんMeXen席料取ればいいタダにすると底辺がすぐ寄ってくるからな2023/10/21 09:56:23392.名無しさんkFcmx>>391ながらスマホ禁止のでぶちゃんは席料とってるけどね。2023/10/21 11:22:06393.名無しさんMjSP5>>49ガキ2023/10/21 11:30:11394.名無しさんEfBsj何で長居するんだ2023/10/21 12:01:30395.名無しさんw6Ilu客からしてもイライラするよな混んでるのに空のカップ置いたままずっと居座ってる奴2023/10/21 12:13:02396.名無しさんMvGssなんか聞きながら勉強してるヤツ邪魔2023/10/21 12:23:41397.sageRJVN5(2/2)>>376同意。カフェファミレスを図書館と勘違いする人間増えてるわな。その結果?仕事でよく利用してたカフェが閉店。長っ尻の勉強仕事は図書館か自宅でやって下さい、迷惑2023/10/21 13:50:02398.名無しさんl6zv7ドリンク1杯だと小便可能になるぐらいだろ💩は無理2023/10/21 14:57:30399.名無しさんvuy7h昔の映画館は、2本立てで、半日くらいいたわ~。子供の頃がなつかしい。2023/10/21 15:44:02400.名無しさんaYayf近所のガストがPTA連中の溜り場になってる2023/10/21 16:00:13401.名無しさん7ShUnネカフェ制にするしかない2023/10/21 16:43:31402.名無しさん9Mke8でも席ガラガラでしたけど2023/10/21 21:52:51403.名無しさんalgas>>394無職で暇だから2023/10/21 21:54:34404.名無しさんtzl9Pコイツら自覚してないからな2023/10/21 21:59:42405.名無しさんR4Fx1真冬とか真夏とか、とにかく外に長時間居られない時甘えたい気持ちはあるでも昼時は避けるよ2023/10/21 22:05:31406.名無しさんUAGdU(4/4)>>397迷惑を迷惑と言い切る奴も商売はできない世間知らず馬鹿ってこういうことを言って悦に入るから笑える商売って兼ね合いが難しいねんアホか2023/10/21 22:07:16407.名無しさんZ91X7まだやってたんだしょうもない2023/10/21 22:08:36408.名無しさん1gH4W昭和の喫茶店なんで、コーヒー一杯で何時間もJAZZのレコード聴く所!って感じだったのにな。まあ客の入りも少なくて、賑やかしみたいに残ってても店もなんとも思ってなさげでwただ当時でもコーヒー600円、餡トースト800円とか高かったよなw2023/10/22 08:10:13409.名無しさんG8dyf昨日すき家で面接してる奴らを見たwwwww2023/10/22 10:14:44410.名無しさんe0mXE追い出すには値上げするしかないよね2023/10/22 12:04:29411.名無しさんMuezK(1/2)コロナ以来もう3年以上、飲食店の類には入った事がない2023/10/22 12:59:34412.名無しさんMuezK(2/2)飲食店というものに3年以上行かなくなったことで貯金がかなり貯まったw2023/10/22 13:01:15413.sageOeNGa>>406お言葉ですがあなたは商売や育ちでした?幼少時から店頭の接客してたん?身も知らん他人を馬鹿とか世間知らずとか言えるのは本人が相手を通し自己紹介してると気付け。成人してるならな。2023/10/22 23:03:48414.名無しさんpI739>>413世間知らずだなそんなに世の中は平等じゃねーんだよ馬鹿が悲惨なのは仕方ない馬鹿と世間知らずなんてレスでわかるだろ自己紹介とか言い返してもお前が社会で立ち位置築けないのは変わらないからアスペかよw2023/10/22 23:55:55415.名無しさんZ91Fv時間制限つければいいだろだいたい、1時間もいれば飽きるのが普通2023/10/23 00:01:45416.sagemJ67C>>414他人批判に情熱入れてるのが滑稽やwwwお前商売知ってんのか?どれだけ気配りして儲け出してるのか経験してんのか?私は経験してるし、お前と違い億の借金をしょうけいしてる。他人をひはんするばかりで欲求不満解消してるクズとはちがうんだよ、明日も暇なく働けやくずが2023/10/23 00:42:47417.名無しさんW1Vu9スタバでもこういうのいるだろ2023/10/23 02:02:10418.名無しさんwmw7T>>406「きちんと明記しておけよ」「張り紙しておけよ」「注意されなければオーケー」 「迷惑なら注意されるだろ」こういうやつもいるけど店の方としてはことを荒立てたくないから相当辛抱するんだよな。注意されるときはよほど目に余るとき注意されないからオーケーというやつは相当迷惑をかけて相手に気苦労をかけてるんだよな2023/10/23 06:18:47419.名無しさん4DTQX>>366へ?空気読んでるんよ!バイトバイト!営業妨害!2023/10/23 06:55:52420.名無しさんwrnDVやってない外食してないからな長居しようが無い2023/10/23 13:08:03421.名無しさんuLfXC意思表示しないってことは、容認してるってことだから会社の理想いってるだけで、時間制にして、客がいなくなることを恐れて、空気察しろよみたいな、会社側の都合のいい話だろ値上げしても、客が逃げる会社、客が来る会社のように選別されるように長居以外価値がなかったら、その程度の会社ってことだろw2023/10/23 13:25:39422.名無しさんN5nVU(1/2)>>421無料の醤油と同じようなもんだわなたくさん取っちゃいけねぇだぁ??なら書いとけや!!たくさんってなんじゃ?定義なんじゃ!おら!ごら!ぼけガキが!ってなもんで、ベイシアとかみたいに一つ2円とかになる2023/10/23 13:30:56423.名無しさん3FUYZ食べ終わったらさっさと帰れなんて素振り見せたらさっさと帰る人まで失うことをわかってない奴が多い商売って迷惑な客も込みで考えないといけない金をつかってくれるのは事実だから順調な時はいいがそうじゃない時はクレーマーすら客として考えたい時もある飲食店なんて水商売だから傾く時は早い謝って済むなら謝って穏便に済ませたい警察なんて言ってるのは商売の苦労を知らないガキみたいな奴ら2023/10/23 14:23:53424.名無しさんEee45>>421明文化しろw裏を返せば、空いてるときとか客の事情を斟酌した容認や融通、その方向での空気を読む自由もなくなるのになあ迷惑メンヘラ客の増長容認の視点だけでわめくのがこの連中の異常さだよね2023/10/23 14:38:41425.名無しさんPdys7いい年したオッサンがやるのはおかしい。2023/10/23 14:42:28426.名無しさんpAgXAまずコンセント廃止しろ2023/10/23 15:06:34427.名無しさんQLEnh>>422無料の醤油とか取った事がないんだけど、アレって無料だからってレジ通さないでしまっちゃうの?というか必要な商品に貼り付けておけば良いのにね。2023/10/23 16:31:54428.名無しさんzcT13飯食いながらや食った後でスマホで遊んでる奴らも営業妨害2023/10/23 16:47:16429.名無しさんN5nVU(2/2)>>427バラバラの方がコスト安いんだろうねどうせ中国かどこかの工場で大量生産したものだろ2023/10/23 17:02:13430.名無しさんRHTX2客がいなさすぎより良いだろ・・・サクラ2023/10/23 17:05:45431.名無しさん25OYP昼時はダメやね2023/10/24 13:56:22432.名無しさん66CyOこれ見よがしのマックでブラウジングw2023/10/24 15:42:35433.名無しさんdMjUiこれが日本人の民度2023/10/25 04:13:02
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+40803.72025/04/26 09:02:18
【相談】「18歳の息子がいかがわしいDVDを買っています」しかも内容が「野球拳とか、セクハラものとかひどい内容ばかり」……やめさせたい母親の相談に反響ニュース速報+467796.62025/04/26 09:02:32
ランチ時間帯は混雑するケースが多いため、長居する人がいると、席がなかなか空かず、店の営業に支障が出る可能性が考えられます。
実際に、SNS上では、「飲食店で長居は迷惑」「昼時は早めに席を空けてほしい」などの声が上がっています。
飲み物1杯の注文だけで店に長時間滞在した場合、法的責任を問われる可能性はあるのでしょうか。
また、長居する客によって店の営業に支障が出た場合、店側は客に退店を求めることは可能なのでしょうか。佐藤みのり法律事務所の弁護士・佐藤みのりさんに聞きました。
ルールを提示していない場合、退店を求めるのは困難
Q.カフェなどの飲食店で飲み物を1杯注文しただけで何時間も滞在する人がいます。この場合、法的責任を問われる可能性はあるのでしょうか。
佐藤さん「法的責任を問われる可能性は考えにくいです。カフェやファミリーレストランなどでは、一般的に、商品を注文すれば一定の時間、席を使うことが認められるものだからです。
どの程度の滞在時間であれば、許容されるかについては、店側の判断になります。例えば、店側が『当店では、飲み物のみご注文のお客さまは1時間までのご利用となっております』などとアナウンスし、客がそれを承知して入店したにもかかわらず、何時間も滞在すれば、契約違反となり、退店を求められることになるでしょう。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4377c9d9aaade4897f9163391ca1bc41513f9fd5
わけのわからない解決案を提案してるのはバカなのか?w
だから、ほとんどの迷惑行為は刑法に触れるから警察案件だ
(と書いてるのに読解力無さすぎだろ)
だから警察は民事不介入だろよ
>>346
> >>337
>
> 横からだけど、気を悪くしたら悪いけれど
> 「警察は民事不介入」
> って馬鹿がよく使うけれど
> ほとんどのの迷惑行為は刑法に触れるので警察案件だ
警察は民事不介入だよな?
どっちだよ。答えろや
さっさと帰れよ
そんな面倒なことを決めなくても、店は適当なところで客に出て行けと言える(二度と来るなとも言える)
それが「営業の自由」だ
タダにすると底辺がすぐ寄ってくるからな
ながらスマホ禁止のでぶちゃんは席料とってるけどね。
ガキ
混んでるのに空のカップ置いたままずっと居座ってる奴
同意。
カフェファミレスを図書館と勘違いする人間増えてるわな。
その結果?仕事でよく利用してたカフェが閉店。
長っ尻の勉強仕事は図書館か自宅でやって下さい、迷惑
💩は無理
無職で暇だから
でも昼時は避けるよ
迷惑を迷惑と言い切る奴も商売はできない世間知らず
馬鹿ってこういうことを言って悦に入るから笑える
商売って兼ね合いが難しいねん
アホか
しょうもない
まあ客の入りも少なくて、賑やかしみたいに残ってても店もなんとも思ってなさげでw
ただ当時でもコーヒー600円、餡トースト800円とか高かったよなw
お言葉ですがあなたは商売や育ちでした?
幼少時から店頭の接客してたん?
身も知らん他人を馬鹿とか世間知らずとか言えるのは本人が相手を通し自己紹介してると気付け。成人してるならな。
世間知らずだな
そんなに世の中は平等じゃねーんだよ
馬鹿が悲惨なのは仕方ない
馬鹿と世間知らずなんてレスでわかるだろ
自己紹介とか言い返してもお前が社会で立ち位置築けないのは変わらないから
アスペかよw
だいたい、1時間もいれば飽きるのが普通
他人批判に情熱入れてるのが滑稽やwww
お前商売知ってんのか?どれだけ気配りして儲け出してるのか経験してんのか?
私は経験してるし、お前と違い億の借金をしょうけいしてる。
他人をひはんするばかりで欲求不満解消してるクズとはちがうんだよ、明日も暇なく働けやくずが
「きちんと明記しておけよ」
「張り紙しておけよ」
「注意されなければオーケー」
「迷惑なら注意されるだろ」
こういうやつもいるけど
店の方としてはことを荒立てたくないから
相当辛抱するんだよな。
注意されるときはよほど目に余るとき
注意されないからオーケーというやつは
相当迷惑をかけて相手に気苦労をかけてるんだよな
へ?空気読んでるんよ!バイトバイト!営業妨害!
外食してないからな
長居しようが無い
会社の理想いってるだけで、時間制にして、客がいなくなることを恐れて、空気察しろよみたいな、会社側の都合のいい話だろ
値上げしても、客が逃げる会社、客が来る会社のように選別されるように
長居以外価値がなかったら、その程度の会社ってことだろw
無料の醤油と同じようなもんだわな
たくさん取っちゃいけねぇだぁ??
なら書いとけや!!たくさんってなんじゃ?定義なんじゃ!おら!ごら!ぼけガキが!ってなもん
で、ベイシアとかみたいに一つ2円とかになる
さっさと帰る人まで失うことをわかってない奴が多い
商売って迷惑な客も込みで考えないといけない
金をつかってくれるのは事実だから
順調な時はいいが
そうじゃない時はクレーマーすら客として考えたい時もある
飲食店なんて水商売だから傾く時は早い
謝って済むなら謝って穏便に済ませたい
警察なんて言ってるのは商売の苦労を知らないガキみたいな奴ら
明文化しろw
裏を返せば、
空いてるときとか客の事情を斟酌した容認や融通、その方向での空気を読む自由もなくなるのになあ
迷惑メンヘラ客の増長容認の視点だけでわめくのがこの連中の異常さだよね
無料の醤油とか取った事がないんだけど、アレって無料だからってレジ通さないでしまっちゃうの?
というか必要な商品に貼り付けておけば良いのにね。
バラバラの方がコスト安いんだろうね
どうせ中国かどこかの工場で大量生産したものだろ