【経済】「外食チェーン」値上げで客が離れる過酷な現実…価格据置を続けるサイゼリヤは客数が増加アーカイブ最終更新 2023/10/19 02:001.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ただ、上げ幅が小さいサイゼリヤ、ロイヤルホールディングスは客数を伸ばしており、上げ幅が大きめとなった幸楽苑やマクドナルドは客数マイナスの影響が出ているようだ。中には、日高屋、ガストのように、値上げを実現しつつ、客数増を実現しているチェーンもある。また、迷惑動画事件などに巻き込まれたスシローなどの回転寿司業界は値上げ幅が小さいのに、客数マイナスとなっており、事件の影響(寿司をレーンで回せなくなったことなども含め)が大きいようだ。この結果は対前年比データのみの反映となっているため、コロナ前比較での状況はわからない。ただ、言えることは、値上げはある程度、客数には影響するが、その必要性を消費者に説明しつつ、恐れずに価格改定を進めていくしかない、ということなのであろう。外食需要に予想以上のブレーキかかる可能性日本経済は、デフレからインフレへの転換期に入ったとされる。賃上げが追い付いていない中、食品、エネルギーの価格上昇が先行してきたため、実質賃金は2023年8月で17カ月マイナスが続いている。特に、食品、エネルギーという生活必需品の値上げ幅が大きいため、多くの消費者は支出の内訳を変えるしかない。コロナ禍で大打撃を受けた外食支出は、今また財布の紐が固くなることで抑えられてしまう懸念が高まっている。実際、総務省「家計調査」の外食支出を前年と比較してみると、詳しくはこちらhttps://toyokeizai.net/articles/-/7080662023/10/18 09:39:4345すべて|最新の50件2.名無しさん987E3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べて応援(*´∀`*)2023/10/18 09:40:263.名無しさんQhUxVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイゼはいつも混んでるイメージ2023/10/18 09:41:354.名無しさんwxMPQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公平に増税だ!2023/10/18 09:41:505.名無しさんYpEeZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げで客が離れるなら値下げすればいいだけ2023/10/18 09:41:516.名無しさんWsgqrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げで客が離れる = 貧困層が増えている2023/10/18 09:43:057.名無しさんpxtDUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事読んだらサイゼとか外れ値じゃん値上げをしても客数を伸ばしている企業がほとんどって書いてある2023/10/18 09:47:548.名無しさん2mXLjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増加メガネ2023/10/18 09:50:109.名無しさんSPRMQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそうなんよデフレ「マインド」じゃなくて物理的に金がないからデフレなわけでね2023/10/18 10:04:3010.名無しさんwolWZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クズアベミクソで酷いことになってまんなあw普通の国はインフレでも預金金利も上がるから預金してればある程度取り返せるけどクズアベミクソの金融ジャブジャブ緩和でずっとゼロ金利で寿司2023/10/18 10:04:4111.名無しさんxHDz7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーミヤン好きだったけど高くなって行かなくなったな2023/10/18 10:07:1212.名無しさんD50wSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン一杯千円だからな。家計が苦しい時は外食費が真っ先に切られる2023/10/18 10:09:3413.名無しさんytrNO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客数は増えても利益はどうなってんだ?客数増えました売上上がりました利益減りましたじゃ従業員はくたびれ損じゃんなあとは生産者から買い叩いて材料費安く上げてるくらいか?2023/10/18 10:12:04114.名無しさん7gbFVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過酷でも何でもない当たり前の話なんだが?経営陣「売上が上がらないと賃金は上げられない!」じゃあ、こんな事になるまでにどうやって上げるつもりだったの?w素直に損益分岐点が取れるところまで縮小するか、家族経営でもやってろw2023/10/18 10:12:2515.名無しさんje7ZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庶民がそんなに手軽に誰でも外食出来るようになったのなんて、いつからなんだろね?最近ヘンだっただけなんじゃないの?2023/10/18 10:16:3116.名無しさんhoxbxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価格は上がってないけど中身は残念になってるけどな2023/10/18 10:18:1317.名無しさんrPqdmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げしてもクーポンあるからかね2023/10/18 10:21:2418.名無しさんU2vJFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイゼリヤは応援の意味も兼ねて週に1回は必ずいくようにしてる2023/10/18 10:21:43119.名無しさんSPRMQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粉チーズ金とるようになったのは残念2023/10/18 10:22:2820.名無しさんi23NkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼禁煙にしやがったファミレスには二度と行かない2023/10/18 10:24:07121.名無しさんytrNO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20あれは条例が悪いよパーテーションで区切るだけでは分煙とは認められない室内の気圧とかも基準があって絶対に煙が漏れないような仕組みが求められるちゃんとやろうとすると数百マンとかかかるんじゃなかったっけかな飲食なんて働く人の9割が喫煙者なんだし分煙化で休憩室とかでも自由に吸えなくなってコンビニや喫煙所までいちいち行かなきゃいけないとか知り合いがボヤいてたそれで売上も落ちてちゃタバコ業界に次ぐ被害者だな2023/10/18 10:31:23122.名無しさんv2bl7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コスパ→貧困語物価上昇について行けなくて 一人また一人と ポロポロ落ちていくヤツの自己責任←これ本質分かってるけどワイも落ちたw2023/10/18 10:31:30223.名無しさんM3alZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼惨めな負け組貧困ジャップ2023/10/18 10:38:43124.名無しさんo3BkNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22経済ってのは循環だから結果的には社会の不利益になるのにね2023/10/18 10:54:4725.名無しさんonehz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22振り落とされないように子供は2人くらい→1人→作らない→結婚しない→子供部屋おじさんとワンランク下の段階へと自衛していくのは当然の流れなんだよなあ2023/10/18 11:04:3126.名無しさんQ6IgAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23日本でも国単位で優劣をつけてるのは貧困右翼だけなんだよお前らの国も同じで富裕層は富裕層を認め貧乏人を蔑む。国籍問わずな2023/10/18 11:09:0627.名無しさんBIR9SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13海外が好調なだけ結局、サイゼリアのやってることは付近の飲食店を潰してるだけだから日本全体からするとマイナス2023/10/18 11:09:22128.名無しさんlSjuEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタとか原価やっすいからな2023/10/18 11:23:1829.名無しさんonehz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27今の値上げが一時的なものでいずれ元に戻るならサイゼよく頑張っただろうけどいずれサイゼも耐えきれなくなって値上げとかなったら目も当てられないな2023/10/18 11:23:5530.名無しさんAYYBLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイゼは少し値上げして、客を減らして欲しい。人多すぎ。2023/10/18 11:32:1731.sagewmHCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お気に入りはサイゼリヤジョイフルココス2023/10/18 11:32:1832.名無しさん8bMLhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費者と市場はインフレ物価高である自民党経済政策を望んでいないことは、もうはっきりしている。答えは… 政権交代だ! 超円高で物価を徹底的に引下げること、立憲民主党が再登板だ。2023/10/18 11:51:0833.名無しさんtYciqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイゼリヤは庶民の味方2023/10/18 11:53:2734.名無しさんABm3BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿はデフレの勝ち組とか言ってたからな景気が悪いと安いものが買われるだけインフレデフレは関係ないって分かったかバーカ2023/10/18 11:53:4435.名無しさんjbEXhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私のオリジナルだと思っていた半熟玉子載せミラノドリアがメニューに載ってた。2023/10/18 14:09:2436.名無しさんY2oIwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去最高の利益だということはばれてるぞ!!w2023/10/18 14:19:28137.名無しさんTEdbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガストはいつも混んでる2023/10/18 14:51:2738.名無しさん1yZ2xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21 スカイラークとか嬉々として率先してやってたよデニーズも同調、サイゼリアは分煙を設けたので感謝してる。2023/10/18 15:13:0439.名無しさんQTHfsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カツ丼500円だったのに700円になって一切ちゅうもんしなくなったな2023/10/18 15:52:5140.名無しさんwSPNSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36そんなとこほとんどないだろ2023/10/18 16:09:0041.名無しさんYZLd4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18お前の応援なんぞいらん2023/10/18 16:27:3142.名無しさん3mRKpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼久しぶりに行ったら劣化してた、サイゼのパスタたべるならママーの冷凍パスタを食べたほうがマシだった。2023/10/18 17:40:4943.名無しさんDrxcb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特に!敷地も通勤も禁煙だ!とか息巻いてたスカイラークグループには自分からは一生行かない、拒否権が発動出来る時はスカイラークは嫌って言う。2023/10/19 00:41:4944.名無しさんDrxcb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スカイラークグループの禁煙対策には感謝してるよお陰で自炊出来る様に成ったしwwwもう二度と行かないwww2023/10/19 01:04:1045.名無しさんUqw1EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイスきっかけで値上げしたが客数は減ったけど利益は増えた感じだな2023/10/19 02:00:19
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+5741176.32025/04/26 19:33:25
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+202791.12025/04/26 19:32:55
【埼玉】 ショック…無職の女性、2365万円を失う 知り合った整形外科医「病院を設立したい。手伝って」…恋愛感情を抱いてしまい、14回も送金 15回目で振り込めなくなり異変、相談し詐欺発覚ニュース速報+42784.32025/04/26 19:30:52
また、迷惑動画事件などに巻き込まれたスシローなどの回転寿司業界は値上げ幅が小さいのに、客数マイナスとなっており、事件の影響(寿司をレーンで回せなくなったことなども含め)が大きいようだ。
この結果は対前年比データのみの反映となっているため、コロナ前比較での状況はわからない。ただ、言えることは、値上げはある程度、客数には影響するが、その必要性を消費者に説明しつつ、恐れずに価格改定を進めていくしかない、ということなのであろう。
外食需要に予想以上のブレーキかかる可能性
日本経済は、デフレからインフレへの転換期に入ったとされる。賃上げが追い付いていない中、食品、エネルギーの価格上昇が先行してきたため、実質賃金は2023年8月で17カ月マイナスが続いている。特に、食品、エネルギーという生活必需品の値上げ幅が大きいため、多くの消費者は支出の内訳を変えるしかない。コロナ禍で大打撃を受けた外食支出は、今また財布の紐が固くなることで抑えられてしまう懸念が高まっている。
実際、総務省「家計調査」の外食支出を前年と比較してみると、
詳しくはこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/708066
値上げをしても客数を伸ばしている企業がほとんどって書いてある
デフレ「マインド」じゃなくて
物理的に金がないからデフレなわけでね
普通の国はインフレでも預金金利も上がるから預金してればある程度取り返せるけどクズアベミクソの
金融ジャブジャブ緩和でずっとゼロ金利で寿司
客数増えました売上上がりました利益減りましたじゃ
従業員はくたびれ損じゃんな
あとは生産者から買い叩いて材料費安く上げてるくらいか?
経営陣「売上が上がらないと賃金は上げられない!」
じゃあ、こんな事になるまでにどうやって上げるつもりだったの?w
素直に損益分岐点が取れるところまで縮小するか、家族経営でもやってろw
最近ヘンだっただけなんじゃないの?
あれは条例が悪いよ
パーテーションで区切るだけでは分煙とは認められない
室内の気圧とかも基準があって絶対に煙が漏れないような仕組みが求められる
ちゃんとやろうとすると数百マンとかかかるんじゃなかったっけかな
飲食なんて働く人の9割が喫煙者なんだし分煙化で休憩室とかでも自由に吸えなくなって
コンビニや喫煙所までいちいち行かなきゃいけないとか知り合いがボヤいてた
それで売上も落ちてちゃタバコ業界に次ぐ被害者だな
物価上昇について行けなくて 一人
また一人と ポロポロ落ちていくヤツの自己責任←これ本質
分かってるけどワイも落ちたw
経済ってのは循環だから
結果的には社会の不利益になるのにね
振り落とされないように子供は2人くらい→1人→作らない→結婚しない→子供部屋おじさん
とワンランク下の段階へと自衛していくのは当然の流れなんだよなあ
日本でも国単位で優劣をつけてるのは貧困右翼だけなんだよ
お前らの国も同じで富裕層は富裕層を認め貧乏人を蔑む。国籍問わずな
海外が好調なだけ
結局、サイゼリアのやってることは付近の飲食店を潰してるだけだから日本全体からするとマイナス
今の値上げが一時的なものでいずれ元に戻るならサイゼよく頑張っただろうけど
いずれサイゼも耐えきれなくなって値上げとかなったら目も当てられないな
人多すぎ。
サイゼリヤ
ジョイフル
ココス
答えは… 政権交代だ! 超円高で物価を徹底的に引下げること、立憲民主党が再登板だ。
景気が悪いと安いものが買われるだけ
インフレデフレは関係ないって分かったかバーカ
w
一切ちゅうもんしなくなったな
そんなとこほとんどないだろ
お前の応援なんぞいらん
お陰で自炊出来る様に成ったしwwwもう二度と行かないwww