【「PS5」の新モデルが発表】従来モデルから30%以上の小型化、Ultra HD Blu-rayのディスクドライブは着脱可能になりSSDストレージは1TBモデルにアーカイブ最終更新 2023/10/17 01:461.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼SIEは、PlayStation.BlogにてPlayStation 5の新モデルを発表した。11月10日(金)に発売を予定している。現行モデルは在庫がなくなり次第、販売を終了する。 従来モデルから30%以上の小型化を果たしているほか、重さは18~24%軽量化しており、 ディスクドライブ搭載型は18%、デジタルエディションは24%の軽量化を達成している。Ultra HD Blu-rayのディスクドライブは着脱可能になり別売りにて1万1980円(税込)にて販売されるという。ほか、本体内蔵のSSDストレージは1TBへと増設されているとのこと。 日本国内での価格はディスクドライブ搭載型が6万6980円、デジタルエディションが5万9980円とされている。縦置きスタンドは3980円で販売予定とのこと。また、新モデルに対応した本体カバーが2024年初頭にリリース予定で、ブラックカバーが7480円、ほか「ディープ アース コレクション」としてヴォルカニック レッド、コバルト ブルー、スターリング シルバーの3色が希望小売価格7980円で販売予定とのこと。各国での価格は以下のとおり。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a805d48a1c1fddec84b3a8e08c83fbfb62a6477a2023/10/11 08:10:451506すべて|最新の50件457.名無しさんKCpB5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>454オープンワールド主流になった時点で一旦革命起きたろこれはマイナーチェンジとは言えないし、オープンワールド主流になった時点でグラフィックの進化はゲーム体験に大きな影響を及ぼすようになった和ゲーみたいにアニメ調メインだとよく分からんがリアル路線のゲームは劇的に変わるグラフィックだけじゃなくて物理演算もゲーム体験に大きく関わる部分その為には性能が高ければ高い方が良いわけで、結果的にPCが最終的な選択肢になる任天ゲーは安定感はあるけど衝撃的な面白さはというとどうだろうかという感じ2023/10/15 02:12:481458.名無しさんc2PKlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS5が品薄の時にゲーミングPC組んで大正解だったキーマウやヘッドセットゲーミングモニターもセールのたびにコツコツそろえたあとはDDハンコンだな2023/10/15 03:38:591459.名無しさんT5f8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまで高性能を求めてないというかソフトもハードの性能発揮できてるように見えない2023/10/15 06:49:24460.名無しさんufuFLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つかおまいら週にどれだけゲームするの?41歳だけど週末だけだわ(5~10時間位)2023/10/15 08:39:54461.名無しさんZFRl3(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>458俺は逆だなPS5は普通の価格で買える目処があったが当時のPCというかグラボのぼったくり価格には怒りさえ覚えてなあもうPCはいいやって事になったわ最近は価格が落ち着いてるようだけどねそもそもPCでゲームしてた時もコンシューマー機も普通に色々買ってた俺だがなんかゲームは一機種しか持てない教?みたいな人がいるみたいなのが面白いなwおかねないのかな?かわいそうw2023/10/15 08:49:571462.名無しさんCPl9d(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461ゲーム機は本体を買うかどうかだけじゃなく、有料サブスクとセットで考えなきゃいけないのがネックなんだよ2023/10/15 08:58:001463.名無しさん8AdaRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS5はソフトでやりたいのがない来年のアトラスゲーがSteamと同時発売なら、もう買う事無さそう2023/10/15 08:58:16464.名無しさんZFRl3(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462?PCでもMSのゲームパスがあるだろ?やっぱ人気ないんか?あれは俺はPS4に時からしてプラスの会員だったんで追加料金無しで配られたゲームもいっぱいなんだわま、そのうちXBOXはは買うかもしれんがな初代以来になるが2023/10/15 09:11:071465.sagef9XVPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PC業界のゲームに乗っ取られ具合は酷すぎる動画編集だってDTMだってパワー必要なのに、PC業界ではパワー=ゲームのためだもんな2023/10/15 09:15:40466.名無しさんO9H5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スターフィールドの出来がイマイチらしいしゲーパスひと月だけ加入してサクッと終わらせようかなって思ってる2023/10/15 09:20:49467.名無しさんriY6K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449原料費の高騰で値上げしただけなのに何言ってんだ?2023/10/15 09:42:471468.名無しさんMdOFAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Steamあるからもうps5いらね少し待てばpc版でるし2023/10/15 09:57:57469.名無しさんZFRl3(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>467知ってるかい?海外での価格はほとんどの国で据え置きなんだぜwそれと為替レートってわかる?2023/10/15 10:45:131470.名無しさんriY6K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>469なんだこの馬鹿は?国内価格の決定が海外価格と何の関係があるんだ?2023/10/15 10:49:351471.名無しさんIM9HI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いま、6万も出せばPCですでにps5のグラボより高性能なもの買えなくないか?2023/10/15 10:53:46472.名無しさんIM9HI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PC5のグラボはRTx2060相当と言われてるけど、それすらも今や2万程度PC組み込みセットでも6万あればお釣りが来るな2023/10/15 10:58:45473.名無しさんCPl9d(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>464steamなら維持費はいらんよ2023/10/15 11:16:271474.名無しさんZFRl3(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>470信じられない世間知らずさんですねw>>473steamにはPSやXboxのようなサブスクサービスは出来ないというか無理なんだろうねえ2023/10/15 12:06:371475.名無しさんhX04vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>274うんもう据え置きには戻れない(´・ω・`)2023/10/15 12:10:19476.名無しさんBVwoxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーは、プレステ6を開発中だからなディスプレイと向き合ってコントローラーをイジイジするのは5proまで6はVRを飛躍させたソニー独自のゲーム機になるのでは?頭打ちするのは任天堂だろうよ2023/10/15 12:26:071477.名無しさんCPl9d(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474複数ハードを持ってたら、有料サブスクはコスパ悪い>>476ならねーよ現状、他ハードからの移植性が重要だし2023/10/15 13:06:281478.名無しさんZZz7D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4573Dオーブンワールドって時オカやシェンムーで、時オカ含めりゃ割と最初からそう言うゲームはあったんじゃね?ハボックのような物理演算もスペックの問題ではなさそうだし革命的なのは敵キャラが障害物避けて追いかけてくるパスファインダーや自律して動くAIらしいけど、スペックをそこに使ってるかと言うとどうなんだろうスペック上がった所で計算力の使い道はグラの追求ばっか2023/10/15 13:20:491479.名無しさんxIceJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部とは言わないが戦争シミュレーターだと思ってるから買うかよ2023/10/15 14:12:14480.名無しさんZFRl3(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477PS5を貶したいが為にPCPC言ってる人達はPCしか持ってないのが自慢なようだけどねw2023/10/15 14:46:51481.名無しさんbOWYlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?PS5で遊んでいる動画をネット配信したい?キャプチャー用にPC買おうか?え?実況もしたい?負荷分散のためにもう1台PC用意しようかw2023/10/15 16:30:16482.名無しさんuwGrrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>478時オカは確かに革命だったけどプレステの発売が1994年、時オカが1998年だし最初からってこた無いだろシェンムーに至ってはドリキャスだしそもそもスペック足りてないから大規模なオープンワールドが作れなかったわけだし、ゲームに関してスペック不要論は流石にどうかと思うわ任天堂だって色んな妥協打算無しでいけるならハイスペ機出したいだろ2023/10/15 17:04:43483.名無しさんvOp5LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9ディスクドライブ搭載型に追いドライブ?2023/10/15 17:07:41484.名無しさんNLO7LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236古いゲームのパッケ版なんかはもう遊ばないしなダウンロード版が出ないということは需要もないということ2023/10/15 17:18:051485.名無しさんjQQ1jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>484無茶苦茶欲しいの有るけどなまあ需要がないと判断されてるんだろうが…他はまあ結構解散してる所も多いしな2023/10/15 18:20:34486.名無しさんnBcSKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モジャン時代に前のメアドで遊んでたマイクラがMSアカウントに移行しないと遊べなくなった新メアドだから積んだ…スチームかPSかで悩んでるがPCで遊んでるからスチームかな2023/10/15 22:23:56487.名無しさん5xP9IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432> 欲しい時に買える時が2年遅かった印象完全にこれだよね。今までの流れでいけばスリムなんて前型番持ってるけど壊れちゃったから買い替えよう、という時にある物。今から買おう、という完全ライトユーザーはともかく最初から欲しかった人にとっては、やっと買えますとかいっても今更感満載だろうね。もはやProすら照準に入ってなく、6でどうしようかレベル。てか・・・6は出るのかね?このままだとポシャりそうだが。2023/10/16 09:08:41488.名無しさん3F60BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやPCゲーが最近100fpsとかで動作してるらしいけど、人間の目は1/60秒までしか認識できんとかいうのに意味あんのかな?2023/10/16 09:54:183489.名無しさんd5kFxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>488お前の目は15fpsだから意味無いね2023/10/16 10:02:06490.名無しさんLyQ8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>488人間の目で認識できる限界は240fpsらしいぞhttps://business.nikkei.com/atcl/report/15/226265/032500017/2023/10/16 12:22:241491.名無しさんfkmlEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443子供以下の購買力しかない大人様はカッコいいですねwww2023/10/16 12:51:241492.名無しさんYuI8FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490すげえな人間の目 なんで蚊を見失うのか2023/10/16 13:13:18493.名無しさんC62e6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>491PS5を高いとか言ってるのはやっとニンテンドーを買って貰えたお子様なのだろうなw2023/10/16 13:32:15494.名無しさんslYMGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆立ちしてもPSじゃMSFSできない2023/10/16 13:55:48495.名無しさんTmcI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごいね!要らね!2023/10/16 14:25:57496.名無しさんHlH3BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>488FPSなんかだと60fpsモニターだとフルボッコにされるから意味はあるそもそも60fps以上出るとヌルヌル快適に動くだろ2023/10/16 19:03:20497.名無しさんa0fj9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今現在ハイスペPCでフレームレートと画質、どこまで安定してゲーム出来るの?またお幾らですかね?2023/10/16 21:54:031498.名無しさんi2Oa6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60フレームでフルボッコってそれ単純に自分が弱いだけじゃなくて?2023/10/16 21:55:54499.名無しさん0uVSk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49716K1000FPS2023/10/16 22:00:271500.名無しさんa0fj9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499マジすかフレームレートは60で普通に快適ではないんですか?120はあったほうが良い?2023/10/16 22:15:571501.名無しさん0uVSk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>500120は必要だね60と120じゃ全然違う2023/10/16 22:25:361502.名無しさんi2Oa6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれには違いがいまいちわからなかった2023/10/16 22:36:33503.名無しさんFLnVB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>501120はスローモーション用とかTVでやってたけど?2023/10/16 23:16:55504.名無しさんFLnVB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フレームレートが高い方が疲れにくいですかね?4proだと30程度でグッタリするから一応1080pに落として無駄な抵抗している疑似4Kは綺麗だけど、やっぱなんか疲れやすいかな2023/10/16 23:21:22505.名無しさんi2Oa6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼解像度低いほうが目が疲れる気がする2023/10/16 23:36:19506.名無しさんieFlAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プレステ5は時期が悪すぎたんだと同情してたのにこの売り方はさすがに…2023/10/17 01:46:56
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+744948.62025/04/27 02:40:19
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+286518.42025/04/27 02:28:21
従来モデルから30%以上の小型化を果たしているほか、重さは18~24%軽量化しており、 ディスクドライブ搭載型は18%、デジタルエディションは24%の軽量化を達成している。Ultra HD Blu-rayのディスクドライブは着脱可能になり別売りにて1万1980円(税込)にて販売されるという。ほか、本体内蔵のSSDストレージは1TBへと増設されているとのこと。
日本国内での価格はディスクドライブ搭載型が6万6980円、デジタルエディションが5万9980円とされている。縦置きスタンドは3980円で販売予定とのこと。また、新モデルに対応した本体カバーが2024年初頭にリリース予定で、ブラックカバーが7480円、ほか「ディープ アース コレクション」としてヴォルカニック レッド、コバルト ブルー、スターリング シルバーの3色が希望小売価格7980円で販売予定とのこと。各国での価格は以下のとおり。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a805d48a1c1fddec84b3a8e08c83fbfb62a6477a
オープンワールド主流になった時点で一旦革命起きたろ
これはマイナーチェンジとは言えない
し、オープンワールド主流になった時点でグラフィックの進化はゲーム体験に大きな影響を及ぼすようになった
和ゲーみたいにアニメ調メインだとよく分からんがリアル路線のゲームは劇的に変わる
グラフィックだけじゃなくて物理演算もゲーム体験に大きく関わる部分
その為には性能が高ければ高い方が良いわけで、結果的にPCが最終的な選択肢になる
任天ゲーは安定感はあるけど衝撃的な面白さはというとどうだろうかという感じ
キーマウやヘッドセット
ゲーミングモニターもセールのたびにコツコツそろえた
あとはDDハンコンだな
41歳だけど週末だけだわ(5~10時間位)
俺は逆だな
PS5は普通の価格で買える目処があったが
当時のPCというかグラボのぼったくり価格には怒りさえ覚えてなあ
もうPCはいいや
って事になったわ
最近は価格が落ち着いてるようだけどね
そもそもPCでゲームしてた時も
コンシューマー機も普通に色々買ってた俺だが
なんかゲームは一機種しか持てない教?
みたいな人がいるみたいなのが面白いなw
おかねないのかな?
かわいそうw
ゲーム機は本体を買うかどうかだけじゃなく、有料サブスクとセットで考えなきゃいけないのがネックなんだよ
来年のアトラスゲーがSteamと同時発売なら、もう買う事無さそう
?PCでもMSのゲームパスがあるだろ?
やっぱ人気ないんか?あれは
俺はPS4に時からしてプラスの会員だったんで
追加料金無しで配られたゲームもいっぱいなんだわ
ま、そのうちXBOXはは買うかもしれんがな
初代以来になるが
動画編集だってDTMだってパワー必要なのに、PC業界ではパワー=ゲームのため
だもんな
ゲーパスひと月だけ加入してサクッと終わらせようかなって思ってる
原料費の高騰で値上げしただけなのに何言ってんだ?
少し待てばpc版でるし
知ってるかい?
海外での価格はほとんどの国で据え置きなんだぜw
それと為替レートってわかる?
なんだこの馬鹿は?
国内価格の決定が海外価格と何の関係があるんだ?
PC組み込みセットでも6万あればお釣りが来るな
steamなら維持費はいらんよ
信じられない世間知らずさんですねw
>>473
steamにはPSやXboxのような
サブスクサービスは出来ない
というか無理なんだろうねえ
うん
もう据え置きには戻れない(´・ω・`)
ディスプレイと向き合ってコントローラーをイジイジするのは5proまで
6はVRを飛躍させたソニー独自のゲーム機になるのでは?
頭打ちするのは任天堂だろうよ
複数ハードを持ってたら、有料サブスクはコスパ悪い
>>476
ならねーよ
現状、他ハードからの移植性が重要だし
3Dオーブンワールドって時オカやシェンムーで、時オカ含めりゃ割と最初からそう言うゲームはあったんじゃね?
ハボックのような物理演算もスペックの問題ではなさそうだし
革命的なのは敵キャラが障害物避けて追いかけてくるパスファインダーや自律して動くAIらしいけど、スペックをそこに使ってるかと言うとどうなんだろう
スペック上がった所で計算力の使い道はグラの追求ばっか
PS5を貶したいが為にPCPC言ってる人達は
PCしか持ってないのが自慢なようだけどねw
キャプチャー用にPC買おうか?
え?実況もしたい?
負荷分散のためにもう1台PC用意しようかw
時オカは確かに革命だったけどプレステの発売が1994年、時オカが1998年だし最初からってこた無いだろ
シェンムーに至ってはドリキャスだし
そもそもスペック足りてないから大規模なオープンワールドが作れなかったわけだし、ゲームに関してスペック不要論は流石にどうかと思うわ
任天堂だって色んな妥協打算無しでいけるならハイスペ機出したいだろ
ディスクドライブ搭載型に追いドライブ?
古いゲームのパッケ版なんかはもう遊ばないしな
ダウンロード版が出ないということは需要もないということ
無茶苦茶欲しいの有るけどな
まあ需要がないと判断されてるんだろうが…
他はまあ結構解散してる所も多いしな
遊んでたマイクラが
MSアカウントに移行しないと遊べなくなった
新メアドだから積んだ…
スチームかPSかで悩んでるが
PCで遊んでるからスチームかな
> 欲しい時に買える時が2年遅かった印象
完全にこれだよね。
今までの流れでいけばスリムなんて前型番持ってるけど
壊れちゃったから買い替えよう、という時にある物。
今から買おう、という完全ライトユーザーはともかく
最初から欲しかった人にとっては、やっと買えますとか
いっても今更感満載だろうね。
もはやProすら照準に入ってなく、6でどうしようかレベル。
てか・・・6は出るのかね?このままだとポシャりそうだが。
お前の目は15fpsだから意味無いね
人間の目で認識できる限界は240fpsらしいぞ
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/226265/032500017/
子供以下の購買力しかない大人様はカッコいいですねwww
すげえな人間の目 なんで蚊を見失うのか
PS5を高いとか言ってるのは
やっとニンテンドーを買って貰えたお子様なのだろうなw
FPSなんかだと60fpsモニターだとフルボッコにされるから意味はある
そもそも60fps以上出るとヌルヌル快適に動くだろ
またお幾らですかね?
16K1000FPS
マジすか
フレームレートは60で普通に快適ではないんですか?
120はあったほうが良い?
120は必要だね
60と120じゃ全然違う
120はスローモーション用とかTVでやってたけど?
4proだと30程度でグッタリするから
一応1080pに落として無駄な抵抗している
疑似4Kは綺麗だけど、やっぱなんか疲れやすいかな
この売り方はさすがに…