【政府】NTT株売却で5兆円の収入、防衛費財源にアーカイブ最終更新 2023/09/06 20:581.haru ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼NTT法改正が議論される背景は、防衛費増額のための財源としてNTT株の売却が浮上しているためだ。ただし、正直言って合点がいかない。たしかに、政府による3分の1以上の株式保有があり、完全に売却すると5兆円程度の財源になる。しかしながら、現状でも年間3%ほどの利回りで1400億円ほどの配当がある。一時的な売却益と長期にわたる配当金の合計では理論上差はない。一方、政府株を売却すると、安全保障上の問題になるという指摘が行われているが、こちらも意味不明だ。米国のAT&Tや英国のBTグループでは政府所有株はない。ドイツのドイツテレコムやフランスのオレンジでは政府保有株はあるが、その比率は10%台に低下している。米国、英国、ドイツ、フランスではそれぞれ外資規制があり、政府株の有無と関係はない。NTT法でも、外資を3分の1未満とする規制とともに外為法による外資規制がある。これらの外資規制を撤廃・改正しないのであれば、政府株売却が直ちに安全保障上の問題になるとはかぎらない。現在のNTT株の外資比率は22・36%(6月30日現在)だが、政府株を全部売却しても、外資比率は3分の1までしか上昇しない。NTT法と外為法による外資規制は、欧米先進国と遜色ないので、もし安全保障上の問題を懸念するのであれば、今の外資規制を継続すればいい。財源問題でもなく安全保障問題でもないなら、本当の理由はどこにあるのか。https://www.zakzak.co.jp/article/20230830-7GJBEG23KRONBAHGDQPAT5ISDY2023/09/04 15:32:223227すべて|最新の50件178.名無しさんeNTwjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自社株いくつ?やばいんじゃね2023/09/05 01:59:18179.名無しさんS1hEOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾防衛戦に向けて着々と準備が整っているな2023/09/05 04:06:14180.名無しさんnD2tNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20国債発行=通貨発行ではダメなのか?型落ちミサイル購入ではなく、国内軍需産業育成ではダメなのか?2023/09/05 04:48:021181.名無しさんS2OpNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北方領土も奪還せんで軍事費にするだと毎年の配当で毎年1400人の億り人ができるんや2023/09/05 05:11:17182.名無しさんuJ31s(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180ここ10年で既に600兆円発行しましたので経済成長してGDPが1100兆円に成長するその時まで次の通貨発行はお預けですね。2023/09/05 05:24:25183.名無しさんuJ31s(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GDPに現れてないということは発行した通貨(赤字国債)を市場では使われていないということ。経済成長なく通貨発行を続けていくと海外への資金流出になりうるのでいったん発行したものが使われるまでストップとなります。2023/09/05 05:30:18184.名無しさんuJ31s(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融資産税はその使われていないお金を実体経済に戻して経済成長を促す政策です。だからおすすめしております。2023/09/05 05:31:531185.名無しさんuJ31s(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来なら景気が良くなり経済活動が活性化すると個人の信用において市中銀行が通過を発行して国債発行額以上にGDPが増えるところですが、我が国ではそうならないのでひと工夫必要です。それが貯蓄から消費へという、金融資産税です。2023/09/05 05:36:29186.名無しさんovTLAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184日本でそれやってもビットコインみたいに金融資産扱いされてないモノに流れるだけ今よりお金の流れ悪くなる2023/09/05 05:45:50187.名無しさんCgKUZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15国民を守るんじゃなくて台湾有事に備えてるだけだから2023/09/05 06:25:13188.名無しさんvgMHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾有事も日米中のプロレスに見えてきた戦争あるかもって雰囲気だけでマネーが動きまくってる2023/09/05 06:39:21189.名無しさんZ4oQJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思うに安倍のツケだよね、後払い従来予算であんなにたくさんの空母もどきやミサイルシステム構築おかしいと思ってた2023/09/05 06:49:241190.名無しさん6ghvnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人類同士でいがみ合うのが民主主義2023/09/05 06:57:34191.名無しさんndtbXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼防衛庁を株式会社にして、日銀が買えばよいだけなんだんだが10兆でも20兆でもあっさり調達できる、アメリカもにっこり2023/09/05 07:10:48192.名無しさんPvI6YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の金融関係者は金融の意味をまったくわかってない気がする。家計簿からやりなおせ2023/09/05 07:19:41193.名無しさんdGJlqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK 売却すれば、10兆円じゃね?2023/09/05 07:43:21194.ワクワクちんちん27wB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正に売国政治屋2023/09/05 07:48:04195.名無しさんn17gAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由壺党「天皇を暗殺する」2023/09/05 08:16:14196.名無しさんzhwpJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189ローンで買ってるからねその支払いが今来てる2023/09/05 08:22:29197.名無しさんIpvddコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビットコインの例のように、ふつうの金融理論はお金が余って余って困る。という理論なんだけど日本は違うな2023/09/05 08:34:41198.名無しさん0oOoD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国防の為に経済安保を脅かすwジャップワロスw2023/09/05 08:39:08199.名無しさん0oOoD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外資は1/3までしか買えないとかアホかw外資が日本法人作ったらそれ以上買えるじゃねーかw2023/09/05 08:43:04200.名無しさんlqjkLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国債売って得たドルでアメリカ製兵器買えよ2023/09/05 13:15:06201.名無しさんCSblYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JFEが約1000億の増資発表しただけで今日9%の下げNTT株5兆円売りだしたら今の株主どれくらい損するんやろ25分割はイナゴ集めの為だったか2023/09/05 13:39:18202.名無しさんtTdacコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことより固定電話の債権を返せ2023/09/05 14:30:291203.名無しさんXs9RcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202全くだ2023/09/05 14:36:23204.名無しさん1hmErコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税しろカス2023/09/05 16:01:43205.名無しさんCAzg0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして増税w2023/09/05 16:50:46206.名無しさんNfFurコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ってれば毎年配当あるのに売ったら1回ポッキリ2023/09/05 17:00:08207.名無しさん72kseコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補正予算でなにか初めて維持費出さないのがわーくにの特徴一回コッキリの金で何が変わるんだってーの腰を落ち着けてちゃんと配分考えろよ2023/09/05 18:09:24208.名無しさんXl6YkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼neverまとめ2023/09/05 18:51:10209.名無しさんjSYcCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼善くも悪くも電電公社のままでよかったよねここww今現在を見るとだから結果論でしかないけど2023/09/05 18:57:50210.名無しさんJvNtzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74意味のわからない事でもとりあえず言い返したいお猿さんでしたか2023/09/05 19:50:11211.名無しさんqq9VPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軍事費とか戦争起きない限りいらないだろ自衛隊を遊ばせるためだけの税金マジでいらんそもそも日本は軍を持っちゃいかんのだろうが国が憲法無視するなら国民は法律無視してもいいよな?国民総出で国家潰そうぜ2023/09/05 20:35:10212.名無しさんgEfeWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バフェット推奨銘柄だからな 政府が売って安くなるなら歓迎2023/09/05 20:51:48213.名無しさん3T0F9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民は?2023/09/05 21:51:34214.名無しさんaoJCQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5兆円も誰が買うの?日銀??2023/09/05 22:07:381215.名無しさんzkkp9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国有資産を全部売るまた天皇から税金を取る日本国籍を付与し皇籍を廃止し国民の義務を負わせる2023/09/05 22:20:33216.名無しさんrDr7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214中国資本だろインフラ乗っ取られてセキュリティガバガバだよ自民は情報より武器が重要みたいだ2023/09/05 22:27:49217.名無しさんrhY9nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73今回のウクライナ戦はウクライナには核保有国の支援があるので実績核保有同士の戦争保有国同士の戦争は核未満で、どちらも致命的ダメージを受けないで延々と血が流れ続けると分かった2023/09/05 22:50:32218.名無しさん71uq4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国を喜ばせる為に中国関係に売るんだろうな。いよいよおかしくなったな自民萩生田2023/09/06 00:02:20219.名無しさんPF2EKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172おまえみたいな馬鹿左翼脳が増えると中国共産党による日本侵略には有利に働くよな2023/09/06 07:02:241220.名無しさん2vKxGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ固定電話からIP電話に切り替えじゃない?2023/09/06 07:10:14221.名無しさん7R5jmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219お前みたいなのが中国に日本侵略の口実を作ってしまうんだ2023/09/06 07:11:27222.えらなやらNSq2EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21通貨発行権の濫用は通貨の希薄化を招くぞアメリがちょっと金利上げただけで、ドル円は150円超えそうになってる財政規律甘くしてマネーサプライ増やしたら同じ現象起きるの理解できそうなもんだけど??2023/09/06 10:56:10223.名無しさんY49wrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年間配当2.95%見込める収入源捨てるとか、目先しか見えてないな…https://minkabu.jp/stock/9432/dividendNHKを民営化して70%くらいの株式売れば予算できるだろうに…2023/09/06 11:59:14224.名無しさんWCHvvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男女共同参画の予算は毎年7兆円なのにねw2023/09/06 12:00:26225.名無しさん5okRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせバイデンの指示だろ。買ったのはアメリカのハゲタカ、2023/09/06 13:20:32226.名無しさんbHP1EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5兆円なのになんで防衛費が7兆5千億円しかないんや?10兆やろ。2023/09/06 15:07:52227.名無しさんMkewOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NTTデータは最悪2023/09/06 20:58:28
ただし、正直言って合点がいかない。たしかに、政府による3分の1以上の株式保有があり、完全に売却すると5兆円程度の財源になる。しかしながら、現状でも年間3%ほどの利回りで1400億円ほどの配当がある。一時的な売却益と長期にわたる配当金の合計では理論上差はない。
一方、政府株を売却すると、安全保障上の問題になるという指摘が行われているが、こちらも意味不明だ。米国のAT&Tや英国のBTグループでは政府所有株はない。ドイツのドイツテレコムやフランスのオレンジでは政府保有株はあるが、その比率は10%台に低下している。米国、英国、ドイツ、フランスではそれぞれ外資規制があり、政府株の有無と関係はない。
NTT法でも、外資を3分の1未満とする規制とともに外為法による外資規制がある。これらの外資規制を撤廃・改正しないのであれば、政府株売却が直ちに安全保障上の問題になるとはかぎらない。現在のNTT株の外資比率は22・36%(6月30日現在)だが、政府株を全部売却しても、外資比率は3分の1までしか上昇しない。
NTT法と外為法による外資規制は、欧米先進国と遜色ないので、もし安全保障上の問題を懸念するのであれば、今の外資規制を継続すればいい。
財源問題でもなく安全保障問題でもないなら、本当の理由はどこにあるのか。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230830-7GJBEG23KRONBAHGDQPAT5ISDY
国債発行=通貨発行ではダメなのか?
型落ちミサイル購入ではなく、国内軍需産業育成ではダメなのか?
ここ10年で既に600兆円発行しましたので
経済成長してGDPが1100兆円に成長する
その時まで次の通貨発行はお預けですね。
発行した通貨(赤字国債)を
市場では使われていないということ。
経済成長なく通貨発行を続けていくと
海外への資金流出になりうるので
いったん発行したものが使われるまで
ストップとなります。
実体経済に戻して経済成長を促す政策です。
だからおすすめしております。
個人の信用において市中銀行が通過を発行して
国債発行額以上にGDPが増えるところですが、
我が国ではそうならないのでひと工夫必要です。
それが貯蓄から消費へという、金融資産税です。
日本でそれやってもビットコインみたいに金融資産扱いされてないモノに流れるだけ
今よりお金の流れ悪くなる
国民を守るんじゃなくて台湾有事に備えてるだけだから
戦争あるかもって雰囲気だけでマネーが動きまくってる
従来予算であんなにたくさんの空母もどきやミサイルシステム構築
おかしいと思ってた
10兆でも20兆でもあっさり調達できる、アメリカもにっこり
ローンで買ってるからね
その支払いが今来てる
ジャップワロスw
外資が日本法人作ったらそれ以上買えるじゃねーかw
NTT株5兆円売りだしたら今の株主どれくらい損するんやろ
25分割はイナゴ集めの為だったか
全くだ
売ったら1回ポッキリ
一回コッキリの金で何が変わるんだってーの
腰を落ち着けてちゃんと配分考えろよ
今現在を見るとだから結果論でしかないけど
意味のわからない事でもとりあえず言い返したいお猿さんでしたか
自衛隊を遊ばせるためだけの税金マジでいらん
そもそも日本は軍を持っちゃいかんのだろうが
国が憲法無視するなら国民は法律無視してもいいよな?
国民総出で国家潰そうぜ
また天皇から税金を取る
日本国籍を付与し皇籍を廃止し
国民の義務を負わせる
中国資本だろ
インフラ乗っ取られてセキュリティガバガバだよ
自民は情報より武器が重要みたいだ
今回のウクライナ戦はウクライナには核保有国の支援があるので実績核保有同士の戦争
保有国同士の戦争は核未満で、どちらも致命的ダメージを受けないで延々と血が流れ続けると分かった
いよいよおかしくなったな自民萩生田
おまえみたいな馬鹿左翼脳が増えると
中国共産党による日本侵略には有利に働くよな
お前みたいなのが中国に日本侵略の口実を作ってしまうんだ
通貨発行権の濫用は通貨の希薄化を招くぞ
アメリがちょっと金利上げただけで、ドル円は150円超えそうになってる
財政規律甘くしてマネーサプライ増やしたら同じ現象起きるの理解できそうなもんだけど??
https://minkabu.jp/stock/9432/dividend
NHKを民営化して70%くらいの株式売れば予算できるだろうに…
10兆やろ。