【日刊ゲンダイ】日本を襲う「買い控え」の大不況…物価高「生活に影響」92%、節約志向が急速に広がるアーカイブ最終更新 2023/09/05 08:561.玲 ★???「92%」──とは、深刻な数字だ。毎日新聞の世論調査(26、27日実施)によると、「物価高が生活に影響している」人は、「大いに」(62%)と「ある程度」(30%)を合わせると92%に達するという。圧倒的多数が物価高に直撃されているということだ。 その結果「買い控え」が急速に広がっている。 7月のスーパーの売上高は、単価が上昇したため前年同月比4.9%増だったが、節約志向が強まり「買い上げ点数」は前年を下回った。とくに価格高騰がつづく水産品や、単価の高い牛肉の販売が落ち込んだという。 また、全国のスーパーの販売データを集計する日経POS(7月17~23日)によると、値上がりした食品の約7割にあたる40品目で販売数量が減っていた。スナック菓子は19%減、水産缶詰は18%減、即席食品は12%減だった。その一方、割安なプライベートブランド(PB商品)の販売数量が伸びている。主な食品60品目のうち、約7割の44品目が1年前よりシェアを拡大。少しでも安いモノを買おうとしている人が多い裏返しである。 しかし、いまのところ大手企業は値上げによって売り上げを伸ばしているが、これ以上インフレが過熱すると、もう一段「買い控え」が強まり、日本経済全体を冷え込ませてしまうのではないか。 すでに7月の白物家電の「出荷額」は、14%減となっている。3カ月ぶりにマイナスとなった。エアコンは22.8%減、洗濯機は16.1%減、冷蔵庫は4.6%減だった。値上げによって商品単価が上がったのに、それ以上に「出荷数量」が減ったために、肝心の「出荷額」も落ち込んでしまった形だ。■日本のGDPの6割が個人消費 経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。「清貧の思想とは違うのですが、インフレになる前から、若者を中心に、ぜいたくをするのではなく『自分にとって必要なモノだけを持ち豊かに生きる』──ミニマリストのような考えをする人が増えていました。消費することに大きな価値を持たなくなっていた。そこに物価高が重なり『買い控え』が進んでいるのでしょう。しかし、日本のGDPの6割が個人消費です。消費が冷え込めば、景気全体が落ち込んでしまうでしょう」 このままでは、日本経済は「買い控え」による大不況に突入しかねない。https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4f918ae30e652738159f9dd3118887e05c420061&preview=auto2023/08/28 16:28:35175すべて|最新の50件2.名無しさんJD5rYコンドームを買い控えたら子供が出来ましたみたいなのを政府は期待してるのかな2023/08/28 16:31:483.名無しさんQMCns確かにカップヌードルは買い控えてるわ¥200ではなんか違う2023/08/28 16:34:054.名無しさんnKdXnそりゃ格差を広げたせいだし自己責任を強制したせいだろおかけで今年も出生数マイナス景気悪化してるけど政治家支持してた連中は満足?代わりに子供作ったり消費しろよな2023/08/28 16:39:445.名無しさんFQ6yF俺もアホらしくなって、カップ麺はかわなくなった。ラーメン屋すらいかない。袋麺でいいじゃん。たまにうちの近所の7&Iは5個238円の袋麺を売っててスーパーより安いから買うよ。2023/08/28 16:43:486.名無しさんXMgbXおれなんてもうコンドーム使うのやめたしな2023/08/28 16:44:127.名無しさんRBF1n買い控えって言い方同じ予算で買えるものが減ってるだけでしょ2023/08/28 16:47:528.名無しさんRBF1nようは買えるものが限られてきてて高くて買えるものが減ってると言うと国のせいになるから買わない国民が悪いから不況になると転嫁してるだけな2023/08/28 16:49:379.名無しさんqnf4C物が高くなるから今のうちに買おうなんてのは一部金持ちだけがやると政府、日銀は全く気づいてないんだよなほとんどの人は支払いできなくなると困るから節約して溜め込むんだよ2023/08/28 16:50:0610.名無しさんKvhyzメルカリですら売れなくなったからな2023/08/28 16:50:5011.名無しさんvM6Es>>6ゴミ箱に向かって出してるんですね!さすが!2023/08/28 16:53:4612.名無しさんE7gMSそもそも休日に外出しなくなったwww2023/08/28 16:54:2413.名無しさんE7gMS>>9買い溜めは買ったモノを置いておく場所がいるからな。貧困層はワンルームだらけで物を置く場所が無いw2023/08/28 16:56:1514.名無しさんuxUF0ゲンダイとかいう日刊雑誌もオシマイだね2023/08/28 16:58:2715.名無しさんNR3Cyカップ麺と菓子類は全く買わなくなった。つか、物欲がほぼほぼなくなった状態、最小限の日用品だけ買ってるだけ服にも全く興味がなくなった、逆に治安が悪化してるわけで、どうしたら目立たないで街歩きで透明人間となれるかを考えるし、清潔感だけあればあとはどうでも良い。2023/08/28 17:02:0016.名無しさんTVXR7重たい買い物めんどくさい2023/08/28 17:08:0417.名無しさんqjEaoインフレ期待率が高いと買うんじゃなかったっけ?これからまだ上がるだろ2023/08/28 17:08:5618.名無しさんMAiey俺も数年前までどん兵衛とか食いまくってたけどな最後に買ったのいつだろ?マジでカップ麺は卒業したっぽい2023/08/28 17:09:4619.名無しさんqnf4Cカップ麺は特価でやっと以前の販売価格くらいほんと買わなくなった反面、健康にはいいのか2023/08/28 17:14:4620.名無しさんlSJuC歳とると想像以上に油がきついよな炭酸も一口飲んだらもういいやになるし2023/08/28 17:20:3521.名無しさんZTDnv朝土方の兄ちゃんがタバコカートンと飯と飲み物で8000円とか払ってたけど日給大丈夫なん?2023/08/28 17:33:5622.名無しさんscvRV新聞はとっくに止めた。本類は買わないで、立ち読み。第3ビールも値上がりだから買わない。弁当546円は高いから家でおにぎり作る。ガソリンも200円を越えたら車から自転車だ。2023/08/28 17:38:1123.名無しさんNXAF7資本主義が根幹から消えていきますね2023/08/28 17:40:5824.名無しさん0rA1Pつまり生産が減少、実質経済成長率がマイナスってことかね?2023/08/28 17:41:0125.名無しさん8Undt安っぽいカップ麺が240円で特売!とかマジでウケる誰が買うんだよ2023/08/28 17:56:4626.名無しさんtBWq2一昔前 納豆3パック 9円今 最安47円5倍以上値上げ! 中高年の非課税者は大打撃!!自民党公明党政権へテロやってもOKレベル!推奨するわ!2023/08/28 18:02:4927.名無しさんeq1c9>>26さすがに9円はなんらかの特売やろ、以前でも2023/08/28 18:06:2328.名無しさん0tVY4ラ・ムーの弁当を買いに行く2023/08/28 18:33:4729.名無しさんFQ6yF歳とったせいか、ポカリスウェットが甘すぎて飲みづらい2023/08/28 18:36:3230.名無しさん3zQwg故安倍ちゃんの掲げた手取りで年収150万上がらなかったからな政治が嘘ついたツケはでかい2023/08/28 18:37:4631.名無しさんLlhAy経団連企業は日本人の敵なので不況関係なく買ってはいけない2023/08/28 18:47:5432.名無しさんKhDcu「通貨の番人」、「物価の番人」で無ければならないはずの日本銀行が、黒田前総裁の時代からその役割を放棄してしまっているからな、インフレターゲット2%プラス増税とか馬鹿かよってこと。これは森永康平氏も鋭く指摘してる。https://www.youtube.com/watch?v=aK3tWpUFpmQ2023/08/28 19:14:5133.名無しさんzkXBv草2023/08/28 19:16:5134.名無しさんzkXBv現代しかこういう記事を書かないのが情けない2023/08/28 19:17:0835.名無しさんd8pEcデフレスパイラル派氏ね2023/08/28 19:28:5636.名無しさん1jFGv節約は悪なのか?2023/08/28 19:31:5337.名無しさん1g6DQ>>27 業スー、ドンキであたりまえ、コスモスでも13円2023/08/28 19:48:4838.名無しさん1g6DQインフレ継続するなら、50歳以上の中高年の非課税者へ定期的なインフレ手当は人道上、給付すべきだな。自民党公明党政権100%不支持。2023/08/28 19:50:1739.名無しさんRmYwgデフレスパイラルを30年続けたアホ国家2023/08/28 19:55:5140.名無しさんKHV8y馬鹿な財務官僚の言いなりになってる岸田が首相では日本経済が死ぬ2023/08/28 19:57:2341.名無しさん0rA1P>>23拡大再生産が経済成長の基本だとしたら、売れないから拡大再生産はされないね。2023/08/28 20:01:0142.名無しさんsiKSjインボイスでさらに10%以上の値上げがくるからな2023/08/28 20:11:1543.名無しさんIwIIY半額シールオンリー2023/08/28 20:16:5744.名無しさんJbhSg壺ジミンをはやく撲滅させないと2023/08/28 20:18:1245.名無しさんRgQiD缶詰めとかは値上げ前に買いだめするからその反動もある2023/08/28 20:46:0446.名無しさんhgnjrそりゃ企業努力がどうたらとか言い訳しながら値上げで過去最高益とかイラつくだろ?w2023/08/28 20:47:4647.名無しさんJ1uSZ現代かよ2023/08/28 20:51:5548.名無しさんf0Bx6買い控えって長く続かない。要る物は要るし、我慢も限界がある。2023/08/28 20:52:5549.名無しさんGLorz消耗品とかは今より値下がりすることはなさそうだから、むしろストック増やしてるけどな2023/08/28 20:54:1250.名無しさん6rkhb円安で不景気だと打ち手は消費税撤廃しかないよね2023/08/28 21:19:1451.名無しさんS1WdQ変態新聞のネタでゲンダイが発狂する地獄2023/08/28 21:22:0452.名無しさんfhVW2インフレの時に買い控えるってドSでしょ今日より明日、明日より明後日の方が値上がってるよ2023/08/28 21:26:0653.名無しさんPbiNa収入の半分が国に持って行かれる生き残る為には節約するしかねー2023/08/28 21:30:0554.名無しさんKf5Lu一番最初に買い控えられるのは日韓ゲンダイ。2023/08/28 21:39:5055.名無しさんVtV87>>6裏表使ってるよ2023/08/28 21:41:2656.名無しさんXGJST新聞や週刊誌の類は自社の経営が不味い事になっているからかこの世の終わりがくるぞ!みたいな記事ばかり書いてるねまあそういうのにしか食い付かないワイドショー狂いをターゲットにしてる連中だから仕方ないが2023/08/28 21:45:5357.名無しさんjwyaxまーたデフレ待望論かよ2023/08/28 21:48:5258.名無しさんPS7os財務省 減税は買い控えを招くので絶対認めません2023/08/28 21:52:1459.名無しさんm951h>>2子供なんて出来ても病院に行けば直ぐに堕ろしてくれる国だぜ。避妊なんて考えてる人間がいるかよあんなモノは日本人に取っては感染症対策。マスクと同じなんだよ。避妊は二の次三の次2023/08/28 21:55:1260.名無しさん9juCa>>52それが欧米と日本人の違い2023/08/28 23:01:0361.名無しさんARUaU>>52勢いと余裕がある好景気の時の話もともと不景気で余裕がないので使える金がない、即ち消費は冷え込む悪いインフレという所以糞政治の結果ですな2023/08/28 23:08:3762.名無しさんqnf4C安定的な2%の物価上昇がどうとかこうとか2023/08/28 23:09:5363.名無しさんlIewB金が無きゃ使えないよ2023/08/28 23:25:5464.名無しさんz9mQW流行や宣伝に騙されて不必要なモノを買うことで経済成長する必要最小限のモノしか買わなくなると経済成長しない2023/08/28 23:29:3265.名無しさんz9mQW高収入の人の関心は「投資」と「入所金一億の老人ホーム」余計な消費はしない2023/08/28 23:37:5466.名無しさんj3m2m>>4大事なのは株価維持だけだから、下民の景気がどうなろうが知ったこっちゃないでしょ2023/08/28 23:45:1567.名無しさん01s7K量販店はどこも満員ですけど2023/08/28 23:51:1268.名無しさんmuSGhごめんダイエット期に入ったから消費するのは俺の脂肪だけにする。2023/08/28 23:54:0669.名無しさんEbdle>>66今は良くても子や孫が育った時には周りは移民だらけで日本人が少数になってるのにな原住民なんか端っこに追いやられる運命なんだけどね2023/08/29 00:02:4870.名無しさんayHgC値上げ値上げで消費が減ってるのを節約志向ねえ物は言いようだが消費マインドの低下っていうほうが好きなんじゃないの2023/08/29 00:11:4371.名無しさんxSdnA社会人になってから初めてくらいの節約してる金の使い道は住宅ローンの繰り上げ返済、貯金、投資、保険の順だ備蓄だけでもかなりの年数を耐えられる2023/08/29 00:28:5572.名無しさんxSdnA>>53ほんこれ2023/08/29 00:29:5173.名無しさんDR4vz企業と消費者の我慢比べだなw企業が利益を減らしてでも価格を下げれば、消費者の勝ち2023/08/29 00:30:4474.名無しさん1kpqp日本だけでなく、先進国では買い控えが始まっていて、来年は世界恐慌の足音が聞こえてくる。2023/08/29 00:32:3075.名無しさんDR4vz消費が減れば環境にも優しいからな2023/08/29 00:33:1876.名無しさん2QBeV節約じゃなくて、食費が上がって他に回す金がないが正解。2023/08/29 00:34:3377.名無しさんLsE01日本には清貧の思想ってのがあるからなあインフレの場合は日本人は海外とは異なった消費行動をとるからなあ2023/08/29 02:00:1578.名無しさんUO7Ja俺ももうビール買ってない必要な物しか買わずに健康2023/08/29 04:21:2279.名無しさんAIZnwメルカリヤフオクの売れ行きがとてもよろしくない。もうおわりだよ俺の小遣い銭2023/08/29 04:37:4080.名無しさんUO7Jaアマゾンプライムは無駄だから解約した2023/08/29 04:45:0381.名無しさんXKUzsサブスクはマジで要らんNHKも込みでtubeとTikTokだけでいいんだよ2023/08/29 05:15:2082.名無しさんeIGj8外食すると760円は絶対に行くがご飯のパックを七つ買えることに気付いて欲しい。更に百均レモンなら木曜日は税なし値段である。2023/08/29 05:23:1383.名無しさんOeQ71ますます金持ち相手の方が儲かることになるだろうなうちの実家の酒屋的に考えたら手っ取り早くブランドの酒とか日本酒を仕入れてネットで外国人に売るとかすれば儲かると言うことになる2023/08/29 05:24:1384.名無しさんOeQ71>>77金持ちに貴賎がありすぎるのがな大谷とか夢を与えたり人に与えて金持ちになるのは素晴らしいけどビッグモーターとか竹中とか兎角うさんくさい手法の金持ちばかりこうなるとお金すら信用したくなくなるよね汚い金集で得た札束使うぐらいならいっそ一度物々交換とかに戻ったらどうか2023/08/29 05:26:1785.名無しさんOeQ71>>731番いいのはデフレマインドから脱却してパートや非正規も時給2000円ぐらいになってその代わりにしっかり働きしっかりとしたサービスを維持される事なんだがな2023/08/29 05:27:3286.sageLtKWjデフレ再開2023/08/29 05:29:2887.名無しさんXKUzs商売の基本として少数の金持ちを相手にしても儲かんないぞすぐ足下見られて二束三文で買い叩かれるオークションをイメージしろ人がいっぱいいたらどんどん値段上がるだろ人が少ないと一声で落札だ2023/08/29 05:30:1388.名無しさんpaKCs日刊ゲンダイの販売部数が激減しているのは、中身のクソさのせいではない!2023/08/29 05:31:2589.名無しさんfGrKN>>1 相変わらず馬鹿な記事しか書けないようだな w日本は資源国でもなければ自国で自己完結できる大国でもない、資源の大半を他国に依存している非常に脆弱な国であることは小学生でもわかる話しコロナウイルスが終わったと思ったらウクライナ戦争が起きた、日本がその影響をもろに受けることは分かりきってる事で、企業や国民の意識が「防御」 = 「慎重」になるのは自然なことだ、なので記事を書くなら打開策、「提案」することだ2023/08/29 05:41:3990.sageLtKWj政府「買い控えが起こるとは想定外だった」2023/08/29 05:51:3591.sageLtKWj打開策:とりあえず壺党は下野して解凍しる2023/08/29 05:52:3492.名無しさんfGrKN>>1 >>89のつづき自然災害が起きた地域では意識も行動も平時から有事に切り替える、国も自治体も地元企業も被災者も、ダメージを受けなかったほかの地域に住んでいる人たちも思考のスイッチを180度切り替えて(脳ミソをフル回転させ)危機的状況を乗り越えようとこれまでにない取り組みを試みるいま日本全体が有事のスイッチに切り替えてるかというと違うだろ? 現状はその手前、「どうしたものか」ととりあえずの策で嵐が過ぎ去るのを待ってる状態、この状態こそが危機なんだよ w2023/08/29 05:52:3493.名無しさんlfD2z金持ちは金を使う貧乏は買い控える(身の丈にあった暮らしをする)だから貧乏は、金を使える人になれるよう一生懸命働いたり知恵を絞ったりするそれが健全なのでは2023/08/29 05:55:3394.名無しさんXKUzs現実は金持ちほど金を守る知恵を持ってる2023/08/29 06:00:5595.名無しさんajXOR光熱費も上がる事だしその分出費を絞らないと出せる金に限度があるんだからな下級市民が92%居るって事だ2023/08/29 06:02:2396.sageLtKWj金持ちはカネを渋る2023/08/29 06:12:2297.sageLtKWj金持ちに税金出させて中間層に買ってもらえ2023/08/29 06:13:1198.名無しさんfGrKN>>1異次元って言葉をつかった総理大臣がいたろ? 異次元の緊急事態が起きてるなら異次元の思考回路に切り替えることを記事にしなきゃ未だにこういう記事を書いてるほうが馬鹿を晒してる ww2023/08/29 06:13:3199.名無しさんHINA5んなもん30年前からこんな感じじゃん。アメリカ様の言いつけで内需潰しまくって経済成長殺してきたんだから。2023/08/29 06:14:18100.名無しさんajXOR気にしない8%が買い支えれば良い2023/08/29 06:17:56101.名無しさんf6N7p節約なんかしたことなかった自分でも先月から家計簿つけ始めたわ家計簿アプリってすごい便利なのね節約が趣味になりそう2023/08/29 06:21:48102.名無しさんGh4zP荻原博子^_^、これだけで読む気がなくなる2023/08/29 07:21:53103.sagePPaFs買い控えでも節約でも無いよ岸田自民に対する不買運動だよ企業は困るなら岸田自民に増税やめろ、物価高どうにかしろと殴り込みかけるしか無い2023/08/29 07:24:12104.sagePPaFs>>93悪知恵を働く奴が多くなりすぎてるのよ令和は健全とはとても言えない2023/08/29 07:28:07105.名無しさんs2cmE金持ちは金を使わないから金持ちなんやで2023/08/29 07:44:06106.名無しさんFoJGC買え控え傾向は今に始まったことじゃないだろ老後2,000万問題以降から消費税増税とか関係なくほんとに必要なモノ以外買わなくなったよ2023/08/29 07:55:14107.名無しさん0UL0Pゲンダイと御用ジャーナリストかよ。2023/08/29 08:18:11108.名無しさんz3ycL>>103多分、岸田は増税すると財政規律が好転し国民は安心して消費すると財務省から洗脳されている2023/08/29 13:38:48109.名無しさん3wNszガイジン経済学者「増税すると不景気になるという説を実際に証明してくれてありがとう」2023/08/29 13:41:28110.名無しさんZbw9mやむなく・・やむなく3%値上げしました(実は今まで50%値上げしました)こんなんばっかり2023/08/29 13:41:35111.名無しさんjBwrr消費税でわざわざ不景気にしてるんだから確信犯だよな自民党は日本を滅ぼす気なんだよ2023/08/29 21:34:26112.名無しさん5eLzu金が無ければ買い物できない2023/08/29 22:01:03113.名無しさんN8TWE>>111>>322023/08/29 22:03:21114.名無しさんLsE01サイテロが一般化してきたのか2023/08/29 23:12:24115.名無しさんe0yzEお金持ちになった気分の人が円安で物価上げて国民を生活苦にさせる作戦2023/08/30 03:34:43116.名無しさんRToDM>>21倍はあるだろ2023/08/30 04:11:06117.名無しさんmIQm2サイテロがブームです2023/08/30 18:52:47118.名無しさんihDAk物価高に対する基本は節約2023/08/31 04:12:30119.名無しさんLEsVZエンゲル係数の方から勝手に増大してるからしゃああるめぇ2023/08/31 08:40:13120.名無しさんLEsVZ>>82安くていいな都市部だからか知らんけど外食したらその食事だけで1500円は超えてくる2023/08/31 08:42:28121.名無しさん5EmTE珍しくゲンダイがまともな記事書いてるけど、物価上昇で買い控えが起こるのは当たり前給料が追随するまで、しなければ悪いインフレ本当は政府が対策するべきなんだけど、終わってるな岸田自民2023/08/31 09:06:53122.名無しさん5EmTEこの点に関してはデフレ推進ゴミ経済学者でも言うことは同じ何故なら給料が下がっても物価が下がるので社会は豊かになるがあいつらの言い分だからその逆の現象を言っているだけ(笑)2023/08/31 09:10:42123.名無しさん3VrJ3>>121外国人はインフレになったら、さらに値段が上がる前に買い占めようとするのが一般的だが、日本の消費者は買い控えて節約することがまだ分かってないからね、日本政府は。2023/08/31 09:28:22124.名無しさん5EmTE>>123いわゆる駆け込み需要で極短期的・局所的にそういうことは起こるけど結局需要の先取りだからなそれには今後もインフレが続くという予測と自分の給料が上がるという予測があることが前提そうでないなら消費しない方がマシとなる2023/08/31 09:54:05125.名無しさんXwxIa買い控えできるということは必要以上にモノが有り余っていたということでもあるからな街で過度の栄養失調やボロボロの垢じみた格好の人など特殊な例以外は見かけないまだまだ現代は大量生産大量廃棄の負のスパイラルから抜け出せていないし2023/08/31 10:02:26126.名無しさん5Vlh4買い控えというか、無駄な浪費をしないと言うのは賢く素晴らしいことでは?2023/08/31 18:11:15127.名無しさん1nVqP>>126全くその通りだと思うな。今の連中は知らないと思うが、「メザシの土光さん」こと土光敏夫さんという第4代経団連を務めた偉人がいたな。オレは全然足元にも及ばないが、土光さんの生き様は大いに見習うべきだろう。2023/08/31 20:58:15128.名無しさんzdB5M消費は地球環境を破壊します。買い控えは、環境破壊を抑制します。2023/08/31 21:03:34129.名無しさんMcYnhコロッケパン2個最高2023/08/31 21:19:11130.名無しさんeD86H仕方がない。ここは俺たちが買うしかないやろ。2023/08/31 21:27:34131.名無しさんvFL9H岸田が〇されない時点でもう日本は終わりだよねあのごみクズ無能増税眼鏡が総理って癌とかそういうレベルじゃない2023/08/31 21:31:18132.名無しさんxKzUK食パン生かじりすると、小学校の給食を思い出した。2023/08/31 21:32:30133.名無しさんux8va自民党 (笑)2023/09/01 12:59:57134.名無しさんRsld1買わなけりゃ値段下がるもんね髪の見えざる手ってやつか2023/09/01 13:02:13135.名無しさんwwkpU>>134日本の物価高は資源高と円安という海外要因が主因なので買い控えしようが安くなることはない2023/09/01 14:03:41136.名無しさんkA0Do日本人が何も買わない中で外人がと言いたいところだがたいして金使ってないなガイジンTシャツに短パンリュックだし2023/09/02 07:35:57137.名無しさんCmJ9iヒカキンがプロデュースすれば解決♪2023/09/02 08:10:26138.名無しさん9XJmeほんと馬鹿左翼脳どもは不況が大好きだなw2023/09/02 08:14:02139.名無しさんOlkIbメガネになってから何でも値上がり時代になったよなかと言って解決できる人材もなさそうなのが問題2023/09/02 08:19:40140.名無しさんPDNmtこんなの一時的ですから2023/09/02 09:20:01141.名無しさんDybCn反日パヨクのサイレントテロのせいだな2023/09/02 09:23:09142.名無しさんP93LD今日は道路空いてる2023/09/02 12:53:42143.名無しさんTRk9u物価が上がれば上がるほど自動的に税収が増える、政府にとって理想的な税制=消費税物価が上がれば上がるほど自動的に税負担も増える、消費者にとって地獄の税制=消費税2023/09/02 17:31:34144.名無しさんzkKVOこれだけ急激にモノの値段が上がると感覚がついていかなくて、高すぎるから買うの辞めようってなるわな2023/09/02 17:32:54145.名無しさん05G61客単価は変わんないんだよみんな今まで2000円で買い物してたら2000円しか使わないの所得が増えない限りね即ち高騰した分だけ購入点数が減っていく2023/09/02 17:35:48146.かじごろ@うんこ中WBnDVテレビと民衆との意識の乖離を象徴する様な話だな。経済ジャーナリストは買い控えと言ってるが事実は恐らく買いたくても買えないのである。買い控えと買えないでは買わないのは同じだが意識に雲泥の差がある。2023/09/02 17:48:00147.名無しさんmtw21不況なのに何故かモノの値段が上がるという謎2023/09/03 11:05:58148.名無しさんkPukO>>121別に岸田自民だけの話じゃない30年そうだったろ2023/09/03 12:43:02149.名無しさんkPukO>>147不況だけど自分たちの生活レベルは維持したいので、原材料上がったら上げるしかないのよ一度あげた生活レベルは簡単に下げられない。2023/09/03 12:44:31150.名無しさんLZl3sデフレに戻さないのに今買わないでいつ買うんだよ2023/09/03 12:45:33151.名無しさんSfp1zコンビニでは毎朝相変わらず炭酸ドリンクやらコンビニカフェラテやら高いサンドイッチ買っていくアホがたくさんきますけどね。2023/09/03 12:48:03152.名無しさんthMyU日刊ゲンダイなんてまっさきに買い控えの対象になりそうなもんだが2023/09/03 12:55:14153.名無しさんQRjTp食品は半額シールや特価品とかで買ってるからそれほどインフレを感じないなそれ以外のものも値上がりするたびに買う気失せるから金はやたら貯まる様になってきたそれらの金で安くなってる利回りの良い株を少しずつ拾って不労所得が増えてきた2023/09/03 15:23:49154.名無しさんD3KxT>>15同じくw2023/09/03 22:02:50155.名無しさん657io貧乏人は1日1食おすすめ俺はもう慣れたよ2023/09/04 08:59:49156.名無しさんyg2g1ランチ1600円、ラーメン1200円、牛丼800円が普通になるか2023/09/04 10:12:36157.名無しさんSmZs1岸田「そこでインバウンドですよ!」岸田「外国人と共生する社会は日本を救う!」2023/09/04 10:15:21158.名無しさんJA03V買い控えじゃなくて買う金無いんだよ2023/09/04 10:18:37159.名無しさんNoHhk重税眼鏡2023/09/04 13:00:36160.名無しさんVJL0h壺ウヨ爺さん2023/09/04 18:35:30161.名無しさんgQaAJもう何も買わないのが普通の時代だよなぁ2023/09/04 18:41:25162.名無しさんgQaAJインボイスで自営業終了のお知らせだしな2023/09/04 18:43:18163.名無しさんVnHDwスタグフレーションてメディアも使わなくなってんだが禁止用語に指定されたのか2023/09/04 19:38:24164.名無しさん433Xs>>156もう外食のラーメン1000円が珍しくなくなってきたんだよな。頭おかしい。ここ数年、人との会食以外で、殆ど外食したことないわ。2023/09/05 00:22:04165.名無しさんjGh2l内需縮小は本来政府財務省は危機意識を持たなければいけないが、それが逆になってる。だから増税、増税と。2023/09/05 00:24:56166.名無しさんPiQPf楽○のスーパーセール来たけど先の事を考えると買い物できんわ😭2023/09/05 00:28:58167.名無しさんK1YXRデフレスパイラル派氏ね2023/09/05 00:29:04168.名無しさんDKOGYなんか俺の頭の中にある「買い控え」のイメージと違う2023/09/05 00:30:26169.名無しさんIcHLz× 買い控え○ 買えんw2023/09/05 00:32:30170.名無しさんnJEsI2,3割上がってるから結構きつい2023/09/05 01:26:24171.名無しさんnJEsIそのせいで特価品がすぐなくなるんだな特価品も高くなっててお得感はないんだが普段より安いからすぐに売り切れる2023/09/05 01:27:23172.名無しさん7L2Q0>>1701.5倍上がってるのも多い2023/09/05 02:42:26173.名無しさんDNuMZコロナ禍明けで本来なら需要が高まるタイミングで増税したキチガイは歴史上後にも先にも岸田しかいないだろう2023/09/05 02:52:26174.名無しさんrbiOGそうだ、買い物しないと税金かかるようにしよう!2023/09/05 05:23:12175.名無しさんfcyAs岸田スタグフレーション2023/09/05 08:56:22
【新潟】「こういう落とし物はなかったか」 現金約31万円の入った“落とし物ポーチ” 商業施設に届けられるも店長に報告せず 横領の疑いでパート従業員の女を逮捕 女は容疑を否認ニュース速報+60846.22024/11/27 17:41:22
その結果「買い控え」が急速に広がっている。
7月のスーパーの売上高は、単価が上昇したため前年同月比4.9%増だったが、節約志向が強まり「買い上げ点数」は前年を下回った。とくに価格高騰がつづく水産品や、単価の高い牛肉の販売が落ち込んだという。
また、全国のスーパーの販売データを集計する日経POS(7月17~23日)によると、値上がりした食品の約7割にあたる40品目で販売数量が減っていた。スナック菓子は19%減、水産缶詰は18%減、即席食品は12%減だった。その一方、割安なプライベートブランド(PB商品)の販売数量が伸びている。主な食品60品目のうち、約7割の44品目が1年前よりシェアを拡大。少しでも安いモノを買おうとしている人が多い裏返しである。
しかし、いまのところ大手企業は値上げによって売り上げを伸ばしているが、これ以上インフレが過熱すると、もう一段「買い控え」が強まり、日本経済全体を冷え込ませてしまうのではないか。
すでに7月の白物家電の「出荷額」は、14%減となっている。3カ月ぶりにマイナスとなった。エアコンは22.8%減、洗濯機は16.1%減、冷蔵庫は4.6%減だった。値上げによって商品単価が上がったのに、それ以上に「出荷数量」が減ったために、肝心の「出荷額」も落ち込んでしまった形だ。
■日本のGDPの6割が個人消費
経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。
「清貧の思想とは違うのですが、インフレになる前から、若者を中心に、ぜいたくをするのではなく『自分にとって必要なモノだけを持ち豊かに生きる』──ミニマリストのような考えをする人が増えていました。消費することに大きな価値を持たなくなっていた。そこに物価高が重なり『買い控え』が進んでいるのでしょう。しかし、日本のGDPの6割が個人消費です。消費が冷え込めば、景気全体が落ち込んでしまうでしょう」
このままでは、日本経済は「買い控え」による大不況に突入しかねない。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4f918ae30e652738159f9dd3118887e05c420061&preview=auto
みたいなのを政府は期待してるのかな
¥200ではなんか違う
自己責任を強制したせいだろ
おかけで今年も出生数マイナス
景気悪化してるけど政治家支持してた連中は満足?代わりに子供作ったり消費しろよな
ラーメン屋すらいかない。
袋麺でいいじゃん。
たまにうちの近所の7&Iは5個238円の袋麺を売ってて
スーパーより安いから買うよ。
同じ予算で買えるものが減ってるだけでしょ
ほとんどの人は支払いできなくなると困るから節約して溜め込むんだよ
ゴミ箱に向かって出してるんですね!さすが!
買い溜めは買ったモノを置いておく場所がいるからな。
貧困層はワンルームだらけで物を置く場所が無いw
つか、物欲がほぼほぼなくなった状態、最小限の日用品だけ買ってるだけ
服にも全く興味がなくなった、
逆に治安が悪化してるわけで、どうしたら目立たないで街歩きで透明人間となれるかを考えるし、清潔感だけあればあとはどうでも良い。
これからまだ上がるだろ
最後に買ったのいつだろ?
マジでカップ麺は卒業したっぽい
ほんと買わなくなった
反面、健康にはいいのか
炭酸も一口飲んだらもういいやになるし
タバコカートンと飯と飲み物で8000円とか払ってたけど
日給大丈夫なん?
本類は買わないで、立ち読み。
第3ビールも値上がりだから
買わない。弁当546円は高いから
家でおにぎり作る。
ガソリンも200円を越えたら
車から自転車だ。
誰が買うんだよ
今 最安47円
5倍以上値上げ! 中高年の非課税者は大打撃!!
自民党公明党政権へテロやってもOKレベル!推奨するわ!
さすがに9円はなんらかの特売やろ、以前でも
手取りで年収150万上がらなかったからな
政治が嘘ついたツケはでかい
その役割を放棄してしまっているからな、インフレターゲット2%プラス増税とか馬鹿かよってこと。
これは森永康平氏も鋭く指摘してる。
https://www.youtube.com/watch?v=aK3tWpUFpmQ
自民党公明党政権100%不支持。
拡大再生産が経済成長の基本だとしたら、売れないから拡大再生産はされないね。
はやく撲滅させないと
w
要る物は要るし、我慢も限界がある。
今日より明日、明日より明後日の方が値上がってるよ
生き残る為には節約するしかねー
裏表使ってるよ
この世の終わりがくるぞ!みたいな記事ばかり書いてるね
まあそういうのにしか食い付かないワイドショー狂いをターゲットにしてる連中だから仕方ないが
子供なんて出来ても病院に行けば直ぐに堕ろしてくれる国だぜ。避妊なんて考えてる人間がいるかよ
あんなモノは日本人に取っては感染症対策。マスクと同じなんだよ。避妊は二の次三の次
それが欧米と日本人の違い
勢いと余裕がある
好景気の時の話
もともと不景気で余裕がないので使える金がない、即ち消費は冷え込む
悪いインフレという所以
糞政治の結果ですな
必要最小限のモノしか買わなくなると経済成長しない
余計な消費はしない
大事なのは株価維持だけだから、下民の景気がどうなろうが知ったこっちゃないでしょ
ダイエット期に入ったから
消費するのは俺の脂肪だけにする。
今は良くても子や孫が育った時には周りは移民だらけで日本人が少数になってるのにな
原住民なんか端っこに追いやられる運命なんだけどね
節約志向ねえ
物は言いようだが
消費マインドの低下っていうほうが
好きなんじゃないの
金の使い道は住宅ローンの繰り上げ返済、貯金、投資、保険の順だ
備蓄だけでもかなりの年数を耐えられる
ほんこれ
企業が利益を減らしてでも価格を下げれば、消費者の勝ち
インフレの場合は日本人は海外とは異なった消費行動をとるからなあ
必要な物しか買わずに健康
もうおわりだよ俺の小遣い銭
NHKも込みで
tubeとTikTokだけでいいんだよ
ご飯のパックを七つ買えることに気付いて欲しい。
更に百均レモンなら木曜日は税なし値段である。
うちの実家の酒屋的に考えたら手っ取り早く
ブランドの酒とか日本酒を仕入れて
ネットで外国人に売るとかすれば儲かると言うことになる
金持ちに貴賎がありすぎるのがな大谷とか夢を与えたり
人に与えて金持ちになるのは素晴らしいけど
ビッグモーターとか竹中とか兎角うさんくさい
手法の金持ちばかり
こうなるとお金すら信用したくなくなるよね
汚い金集で得た札束使うぐらいならいっそ
一度物々交換とかに戻ったらどうか
1番いいのはデフレマインドから脱却してパートや
非正規も時給2000円ぐらいになって
その代わりにしっかり働きしっかりとした
サービスを維持される事なんだがな
少数の金持ちを相手にしても儲かんないぞ
すぐ足下見られて二束三文で買い叩かれる
オークションをイメージしろ
人がいっぱいいたらどんどん値段上がるだろ
人が少ないと一声で落札だ
相変わらず馬鹿な記事しか書けないようだな w
日本は資源国でもなければ自国で自己完結できる大国でもない、資源の大半を
他国に依存している非常に脆弱な国であることは小学生でもわかる話し
コロナウイルスが終わったと思ったらウクライナ戦争が起きた、日本がその影響を
もろに受けることは分かりきってる事で、企業や国民の意識が「防御」 = 「慎重」に
なるのは自然なことだ、なので記事を書くなら打開策、「提案」することだ
自然災害が起きた地域では意識も行動も平時から有事に切り替える、国も
自治体も地元企業も被災者も、ダメージを受けなかったほかの地域に住んで
いる人たちも思考のスイッチを180度切り替えて(脳ミソをフル回転させ)危機的
状況を乗り越えようとこれまでにない取り組みを試みる
いま日本全体が有事のスイッチに切り替えてるかというと違うだろ? 現状は
その手前、「どうしたものか」ととりあえずの策で嵐が過ぎ去るのを待ってる状態、
この状態こそが危機なんだよ w
貧乏は買い控える(身の丈にあった暮らしをする)
だから貧乏は、金を使える人になれるよう一生懸命働いたり知恵を絞ったりする
それが健全なのでは
出せる金に限度があるんだからな
下級市民が92%居るって事だ
異次元って言葉をつかった総理大臣がいたろ? 異次元の緊急事態が
起きてるなら異次元の思考回路に切り替えることを記事にしなきゃ
未だにこういう記事を書いてるほうが馬鹿を晒してる ww
アメリカ様の言いつけで内需潰しまくって経済成長殺してきたんだから。
家計簿アプリってすごい便利なのね
節約が趣味になりそう
これだけで読む気がなくなる
岸田自民に対する不買運動だよ
企業は困るなら岸田自民に増税やめろ、物価高どうにかしろと殴り込みかけるしか無い
悪知恵を働く奴が多くなりすぎてるのよ令和は
健全とはとても言えない
老後2,000万問題以降から消費税増税とか関係なくほんとに必要なモノ以外買わなくなったよ
多分、岸田は増税すると財政規律が好転し
国民は安心して消費すると財務省から
洗脳されている
こんなんばっかり
自民党は日本を滅ぼす気なんだよ
>>32
倍はあるだろ
安くていいな
都市部だからか知らんけど外食したらその食事だけで1500円は超えてくる
給料が追随するまで、しなければ悪いインフレ
本当は政府が対策するべきなんだけど、終わってるな岸田自民
何故なら給料が下がっても物価が下がるので社会は豊かになるがあいつらの言い分だから
その逆の現象を言っているだけ(笑)
外国人はインフレになったら、さらに値段が上がる前に買い占めようとするのが一般的だが、
日本の消費者は買い控えて節約することがまだ分かってないからね、日本政府は。
いわゆる駆け込み需要で極短期的・局所的にそういうことは起こるけど結局需要の先取りだからな
それには今後もインフレが続くという予測と自分の給料が上がるという予測があることが前提
そうでないなら消費しない方がマシとなる
街で過度の栄養失調やボロボロの垢じみた格好の人など特殊な例以外は見かけない
まだまだ現代は大量生産大量廃棄の負のスパイラルから抜け出せていないし
全くその通りだと思うな。
今の連中は知らないと思うが、「メザシの土光さん」こと土光敏夫さんという第4代経団連を務めた偉人がいたな。
オレは全然足元にも及ばないが、土光さんの生き様は大いに見習うべきだろう。
買い控えは、環境破壊を抑制します。
あのごみクズ無能増税眼鏡が総理って癌とかそういうレベルじゃない
髪の見えざる手ってやつか
日本の物価高は資源高と円安という海外要因が主因なので買い控えしようが安くなることはない
たいして金使ってないなガイジンTシャツに短パンリュックだし
かと言って解決できる人材もなさそうなのが問題
物価が上がれば上がるほど自動的に税負担も増える、消費者にとって地獄の税制=消費税
感覚がついていかなくて、高すぎるから買うの辞めようってなるわな
みんな今まで2000円で買い物してたら2000円しか使わないの
所得が増えない限りね
即ち
高騰した分だけ購入点数が減っていく
経済ジャーナリストは買い控えと言ってるが事実は
恐らく買いたくても買えないのである。
買い控えと買えないでは買わないのは同じだが意識に
雲泥の差がある。
別に岸田自民だけの話じゃない
30年そうだったろ
不況だけど自分たちの生活レベルは維持したいので、原材料上がったら上げるしかないのよ
一度あげた生活レベルは簡単に下げられない。
それ以外のものも値上がりするたびに買う気失せるから
金はやたら貯まる様になってきた
それらの金で
安くなってる利回りの良い株を少しずつ拾って不労所得が増えてきた
同じくw
俺はもう慣れたよ
岸田「外国人と共生する社会は日本を救う!」
もう外食のラーメン1000円が珍しくなくなってきたんだよな。頭おかしい。ここ数年、人との会食以外で、殆ど外食したことないわ。
それが逆になってる。だから増税、増税と。
先の事を考えると買い物できんわ😭
○ 買えんw
特価品も高くなっててお得感はないんだが
普段より安いからすぐに売り切れる
1.5倍上がってるのも多い
本来なら需要が高まるタイミングで増税したキチガイは
歴史上後にも先にも岸田しかいないだろう