【飲食チェーン】「ほっともっと」が500円外食市場で一人勝ち。驚異の380円「のり弁」を提供できる理由とは。「のり弁だけが売れ続けると当社の利益が厳しくなるくらい、ギリギリの価格設定です」アーカイブ最終更新 2023/08/23 17:431.テイラー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼株式会社プレナスが全国に展開する弁当チェーン「ほっともっと」。この「ほっともっと」のロゴや看板、商品ラインナップなどはすぐに思い浮かぶ人も多いだろうが、そのすごさについてはじつはあまり知られていない。例えば、「ほっともっと」の店舗がどれくらいあるかご存じだろうか。2023年7月時点、「ほっともっと」は日本全国に2451店を展開している。これがどれくらいすごいかというと、ファミリーレストランでは、ガスト1281店、サイゼリヤ1069店。牛丼では、すき屋1941店、吉野家1213店、松屋1001店。[続きは以下URLから]https://shueisha.online/gourmet/1549162023/08/21 13:27:103192すべて|最新の50件2.名無しさん7oBLQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレやんけ…2023/08/21 13:28:0023.名無しさんUdw1eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白身フライはなんの魚なの?2023/08/21 13:28:5954.名無しさんGRePtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3メルルーサかな2023/08/21 13:29:415.名無しさんmA3SbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほも弁2023/08/21 13:30:076.名無しさんu1PE3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宅配だと630円だよね。別途送料も取るのになんで(´・ω・`)2023/08/21 13:30:557.名無しさんERN34コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロッケパン2個最高2023/08/21 13:32:408.名無しさんU0j9gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっかほっか亭はダメなん?2023/08/21 13:32:5839.名無しさんO80Qb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8味はほっかほっか亭の方が美味いが値段が少し高い2023/08/21 13:34:3210.名無しさんN5b3ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幕ノ内は650円だったような500円で収まらないじゃん、しかも量が足りないし2023/08/21 13:34:54111.名無しさんeVnxdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼容器がどんどんしょぼくなってしまってさみしい包み紙で弁当包んでた頃は最高だったたまに食べたくなるチキン南蛮2023/08/21 13:36:09112.名無しさん0wTIQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10ほっとちょっとだよな。2023/08/21 13:38:2413.名無しさんG5eiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼380円ならもうちょっと出せばお洒落な喫茶店で美味しい珈琲が飲めるのにわざわざ貧乏臭いのり弁当なんか買うやついる?2023/08/21 13:39:03114.名無しさんcVJsjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステーキ重ダブルしか食ったことないわほっともっとじゃこれがいちばん2023/08/21 13:39:0715.名無しさんkXOdUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラムーの弁当しか買う気しないデミハンバーグ弁当と中華弁当2個で400円もちろん満腹になる2023/08/21 13:41:5016.名無しさんWGRymコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも海苔タルタルとカツ丼2023/08/21 13:42:3718.名無しさんUaSl5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な訳ねーだろ。安い弁当はその分原価安いんだよ。2023/08/21 13:43:08119.名無しさんLciE2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリジンのタルタルのり弁は290円だろ2023/08/21 13:44:19220.名無しさんLciE2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほも弁なんてなかなか行かないしな2023/08/21 13:46:1721.名無しさんGh5dJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げしか食べないお兄さんが支えています2023/08/21 13:46:21122.名無しさんjtlxU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18当たり前だろ・・・・・・・・・・・・原価率100%にしていいもの安く食わせろってわけにはいかんだろw2023/08/21 13:46:5023.名無しさんO80Qb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっともっとののり弁380円なのかほっかほっか亭もまだ390円で頑張ってるので、それなら絶対ほっかほっか亭の方を買う以前はもっと値段の差があったはず。美味さは明らかにほっかほっか亭の方が上。2023/08/21 13:47:3524.名無しさんjtlxU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11あきらかに容器うすくなってるよなここじゃないけど、スーパーの蕎麦かったら底がかんたんに穴あいてほぐす水がそこから漏れる漏れるw2023/08/21 13:48:26125.名無しさん6uwtZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンオペ2店舗任されて奥さん出産したばかりなのに家に帰れず自殺した店長の件はどうなったんだろう2023/08/21 13:51:4526.名無しさんUBYyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日の昼は明太TKGとチャーシュータンメン自炊なので350円前後だと思う2023/08/21 13:52:4427.名無しさんclDwTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方ともご飯だったんだが俺のと間違われておかずだけだった人もいるのかなまぁそのまま食べたけどさ2023/08/21 13:53:3528.名無しさん8mSCk(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここんちは蓋に凹凸つけんのヤメロや食うときに重ねられなくて邪魔くせーんだよ2023/08/21 13:55:3129.名無しさんn3yguコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔家の近くにあったから重宝してたがバイトテロで無くなってもうた2023/08/21 13:55:4830.名無しさん8XMVtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本中それだけ惨めな負け組貧困野郎だらけということだろ2023/08/21 13:56:4831.名無しさんt8fXzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうやって貧乏に慣れていきます2023/08/21 13:57:3632.名無しさんa754XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼謎の白身フライ好きなんだよな2023/08/21 13:59:5133.名無しさんKG2DHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 _, ,_ ( ´A` ) 弁当チェーンで 「二つで千円」 を実行できるように稼ぎましょう! _(__つ⊂._)_2023/08/21 14:01:2534.名無しさんjtlxU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぜいたくは敵だ→貧乏マウントによる貧困層叩き足らぬ足らぬは知恵が足らぬ→貧乏節約自慢日本人はなにひとつかわってないのよなw2023/08/21 14:04:24135.名無しさんW38Z8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のり弁を380円で提供し続けるのは難しいから380円以内で調達できる食材を使って「シェフの気まぐれ380ランチ」を提供した方がいい2023/08/21 14:05:13136.名無しさんVmFxC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2市場原理主義、経済合理性を突き詰めるとこういうことになるんやな。2023/08/21 14:05:3637.名無しさんVmFxC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3タラじゃねーの?え?違うの?じゃあ何なの???こえーこと言うなよ。2023/08/21 14:07:11238.名無しさんqJ2yf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔定食屋でのり弁作って貰ってたな 旨かった のりもいいの使ってたし2023/08/21 14:08:1739.名無しさん6wNegコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ海苔弁だけ買いに行くか。2023/08/21 14:09:3440.名無しさん6kc4T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3なんか近年やたらと揚がる白身魚あるやろほれ2023/08/21 14:09:5841.名無しさんzmBIH(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3特定の魚ではなくタラ目の魚でスケトウダラ、メルルーサ、ホキなどほっともっとののり弁はホキらしい2023/08/21 14:10:13142.名無しさんRFxhF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34で、贅沢したら「ワカゾーのくせに」「アフリカでは食べられない人もいるのに」ってぶっ叩く2023/08/21 14:11:05143.名無しさん6kc4T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メディアにわざわさ書かせてるのを見るとのり弁だけ売れても儲かるって事やな2023/08/21 14:12:03144.名無しさんRFxhF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43むしろのり弁だけでは赤字だからサイドメニューも買ってねというステマ2023/08/21 14:12:3845.名無しさんia5pIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっともっとスレが立つと毎回前後の流れを無視して「味はほっかほっか亭の方が上」と書きこみしてくる擁護レスがつくよな。工作員かな?2023/08/21 14:12:4846.名無しさんzmBIH(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37こわくないほっともっとはちゃんと何の魚か公表してる白身魚はホキと書いてるから安全メルルーサも怖くない深海魚だが白身魚に使われてるみんなタラの親戚みたいな魚2023/08/21 14:14:1147.名無しさん3Ojx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文から提供までの待ち時間が長くて行かなくなった。お弁当は美味しいんだけどね2023/08/21 14:14:28148.名無しさん8mSCk(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35キンピラとチクワフライとデンブしか載らなくなるぞ2023/08/21 14:15:18149.名無しさん6veJuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元にも、やよい軒出店してほしいぜ (´・ω・`)2023/08/21 14:16:3050.名無しさんma8ynコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19だね今は270円キャンペーンしてね?2023/08/21 14:16:3951.名無しさん8mSCk(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42アフリカであんなもん作ったら1時間で腐るだろ2023/08/21 14:16:44152.名無しさんqJ2yf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はパンガシウスに代わってきてる見たいだね2023/08/21 14:17:0153.名無しさんFcx1KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旧ほか弁の味を受け継いでるのはホモ弁の方だよなからあげうまい2023/08/21 14:18:4854.名無しさんEH97nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2アベノミクス不況だからな無理矢理円安にして物価釣り上げたら不況が加速したw2023/08/21 14:19:22155.名無しさんW38Z8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48あきらめては駄目飼料用の米を使い、箸と醤油は別売りにすればもう少し切り詰められるかもしれない2023/08/21 14:20:3056.名無しさん3ASx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8「ほっかほっか亭」って言ったら連れが「ほっかほか亭な」って言うから調べたらやっぱ、ほっかほっか亭やんけ!2023/08/21 14:25:27157.名無しさんIw8c5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のり弁なぁ白身フライハ昔の大きいの1つに戻してくれよあっちのホーが食いごたえあった2023/08/21 14:27:0558.名無しさんeMpKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会人になった頃にお世話になったな。唐揚げ弁当か生姜焼き弁当ばっかりだった。もっとも当時は、ほっかほっか亭だったが。2023/08/21 14:29:1059.名無しさんzmBIH(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56昔の話だが近所にほっかほか屋という弁当屋があったさらにほかほか亭という弁当屋もあったまたほかほっか屋という弁当屋もあったほっかほっかほっかほかほかほっかほかほかの4パターンがあったそれぞれ別の会社だったはず2023/08/21 14:30:20160.名無しさん9IYjvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホットモットは続けて食べるのはマジ辛い2023/08/21 14:32:2361.名無しさんRFxhF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51そういうことじゃなくて、いちいちアフリカ難民とか引き合いにするうっとうしいやつがいるってこと。まずおまえ(言った本人のこと)がアフリカ難民レベルに落とせよと。2023/08/21 14:33:0062.名無しさんDNWIUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の好みは特のりタル弁当だなちくわ天無しで唐揚げ入ってるのがうれしい2023/08/21 14:34:3463.名無しさんPNKexコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21https://i.imgur.com/Ov0oX7f.jpg2023/08/21 14:38:1864.名無しさんomQlUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっかほっか亭は揚げ物ばっかで、あれはキツい2023/08/21 14:41:1065.名無しさんOaXzGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分圏内にできないかな~オリジンでもいいけど2023/08/21 14:41:3666.名無しさんr2sXkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白身フライよりコロッケ乗せてほしい🥺2023/08/21 14:42:27167.名無しさんDWuhW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下手したら大学の学食より安いな2023/08/21 14:42:38168.名無しさんFN2qtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産海苔?2023/08/21 14:43:0869.名無しさんj6oXb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衣をつければ白身魚もうまいもんだよな2023/08/21 14:48:4870.名無しさん1Aw7wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう少し野菜増やしてほしい。でもクソ高いコンビニ弁当よりはマシ2023/08/21 14:49:30171.名無しさんlv6MsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66それは賛成白身魚よりもコロッケの方がご飯に合う2023/08/21 14:51:4872.名無しさんJfWv2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のり弁は40年前、280円だったような物価の優等生2023/08/21 14:55:1873.名無しさんj6oXb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70野菜は仕入れ値が不安定だから難しいんじゃね?2023/08/21 14:56:1774.名無しさん8P5gKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラ・ムーの敵ではないな2023/08/21 14:57:20175.名無しさんmXq7rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレなのになにを犠牲にしてその低価格を維持してるのかとか考えない人多いんだな自分は無理だわ2023/08/21 15:00:4776.名無しさんao99zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気「デフレにはさせへんでー」2023/08/21 15:03:0177.名無しさんPQxp0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノリ弁で1番原価高いのはやはり白身魚のフライかなあれをウグイとか鮒にしたらもっと安くなるはず2023/08/21 15:04:58378.名無しさんzmBIH(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74ラムーの弁当は安いけど味が薄い2023/08/21 15:09:3379.名無しさんO80Qb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前ラ・ムーの弁当食ったがご飯が最悪柔らかくてねちょねちょほか弁はそこが全然違う。特にほっかほっか亭のご飯は最高2023/08/21 15:11:2880.名無しさんqcvTjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっともっとののり弁が貧乏臭いとか言ってる奴1回食べてみるといい、めちゃんこ美味いぞ2023/08/21 15:13:2181.名無しさん0dZL2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59宮崎のサーファー御用達のほっかま弁当てのもあったw2023/08/21 15:14:5182.名無しさんzHxBTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東だとOKの弁当が安いのかなお寿司とかは美味しいけど弁当は特筆すべきとこがないけど2023/08/21 15:14:5283.名無しさんrNr99(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77そんな消費量少ない淡水魚が安い訳ないし2023/08/21 15:18:2484.名無しさん8mSCk(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77日本産じゃねえから円高になりゃすぐ下がる2023/08/21 15:20:0485.名無しさんMK5mDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37まず魚って思っている時点で素人だな2023/08/21 15:23:0186.名無しさんcPUmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77ナシバージョンの安いの売ったらそっち買うわ2023/08/21 15:25:2187.名無しさんhTCVa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラムーはさすがに味が悪い弁当屋のはご飯温かいしうまいな2023/08/21 15:27:1288.名無しさんgCtvjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安、低賃金で働く外国人労働者減ったな2023/08/21 15:33:0089.名無しさんhTCVa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白身フライより安い魚は無いだろ2023/08/21 15:33:5290.名無しさんlreSJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本亭のからあげ弁当がうまい2023/08/21 15:36:51191.名無しさんwvRnLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白身魚はいらないキンピラと漬け物マシマシにしてくれ2023/08/21 15:46:4692.名無しさんlKZ0QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白身フライってナマズじゃないの?ずっとそう思ってたわ2023/08/21 15:49:53193.名無しさんDWuhW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92ナイルパーチって輸入ナマズの切り身のこともあるよ2023/08/21 15:51:2994.名無しさん7ee22コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かなり味が劣化して10年前から食べてないんだが2023/08/21 15:54:1895.名無しさんhTCVa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白身フライ好きだけどひとつでいいな2023/08/21 16:00:0696.名無しさんZWYzwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊すればのり弁なんて200円くらいだぞ2023/08/21 16:01:04397.名無しさんm5oO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96お前の人件費は安いなぁ2023/08/21 16:02:2698.名無しさんHJhvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90値上げでクソ高くなってから食ってない800円ぐらいするだろ2023/08/21 16:06:0599.名無しさんM2zW9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プレナス優待ほっともっととやよい軒いったかな、2回くらいだけだった2023/08/21 16:07:15100.名無しさんQ5DKzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のり 弁じゃないけどオーケーストア 安いよ2023/08/21 16:11:14101.名無しさんuIYECコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1キツイんかーい👆🤖👆2023/08/21 16:13:13102.名無しさんrNr99(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96遅せぇよ、自炊厨2023/08/21 16:13:25103.名無しさんQv9VdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所にのり弁200円の店がある2023/08/21 16:22:341104.名無しさんSEO6LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103残飯使わないと利益が出ない額2023/08/21 16:24:421105.名無しさんl99YJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっともっとは値段の面では踏ん張ってるけど遅くてまずいから使う気にならんほっかほっか亭は美味しいけど値上げが激しくなってきたのでこっちも微妙2023/08/21 16:28:47106.名無しさん2IHcNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも、のり弁ってみんなが好きなおかず乗ってるし、ご飯も飽きにくいオカカ佃煮も使ってるから結局総合力高いんだよね2023/08/21 16:32:441107.名無しさんb7nIx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろのり弁以外はなんか脂っこすぎて無理2023/08/21 16:35:25108.名無しさんRIpUuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41ホキがホモに見えてここにもLGBTの波が来てんだなと思った2023/08/21 16:50:13109.名無しさんXf3T9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナイルパーチだろ2023/08/21 16:51:43110.名無しさんTMpfRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白身フライとか上に乗ってる具を全部外したら250円で出せないのか?2023/08/21 16:54:452111.名無しさん8fjNy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に言えばのり弁以外はそれほどでも2023/08/21 17:04:55112.名無しさん1Wy6RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106そうそう飽きないからいいよね2023/08/21 17:07:58113.名無しさんSrLlcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めっちゃ待たされるからここは行かない2023/08/21 17:10:34114.名無しさん6Ab2GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のり弁2個頼むわ2023/08/21 17:18:21115.名無しさんPmuklコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっともっとはめっちゃ安いのにクソ美味いからなぁあんな価格で利益出るんやろか2023/08/21 17:18:49116.名無しさんb7nIx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110やってみろそしたらわかるだろ2023/08/21 17:19:56117.名無しさんxS6FE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24それ水切り穴やぞ2023/08/21 17:22:51118.名無しさんIwICjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日の昼飯、ラ・ムーの麺セット(天丼)198円を食ったわ。うどんはまあまあ、ご飯もまあまあ、天ぷらが厚着しててまずい。198円なら仕方ないか。2023/08/21 17:23:43119.名無しさんxS6FE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104飲食で使われる冷凍カツがそんなんて話だな値段と人件費と光熱費と物件費考えたらろくなもん使えるわけないわ2023/08/21 17:25:01120.名無しさんFGXfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意外と評判いいんだなほっともっと近くにないんだわ😭似たような別の店はある2023/08/21 17:26:24121.名無しさんYmSUMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼待ち時間嫌ならはネット注文しとくと楽揚げ物はまあま湿気るが、急ぐ時は即受け取りで助かるサイドメニューのポテトとかミニうどん好きだから、あれはずっと残して欲しい2023/08/21 17:34:38122.名無しさんwPjLIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホモ弁はまだいいレベル安業販の安弁当は廃棄予定品のリサイクルだからもしかしたら金貰って廃棄受託したものをリサイクルしてるのかもしれない2023/08/21 17:53:40123.名無しさんTF3duコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社の近くのほっかほっか亭が潰れてしまって悲しいわマジで昼ごはん難民2023/08/21 18:17:12124.名無しさんT5jokコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96コスパもいいけどタイパも考えて。弁当作るのに時間を裂きたくない。白身魚をフライにするのは、かなり面倒くさいんだ。2023/08/21 18:17:131125.名無しさんhZawgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白身フライなんか好き2023/08/21 18:43:58126.名無しさん4PHViコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンバーグが不味くなっててびっくりした2023/08/21 18:53:54127.名無しさんFoxZwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海苔弁と立ち食い蕎麦はまだ踏ん張ってくれてる2023/08/21 18:54:48128.名無しさんnjTZbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カツ丼も安いな(´・ω・`)売れ筋商品を安く設定してくれるのは好感持てる2023/08/21 18:56:171129.名無しさんhmGrhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ナイルパーチだと思って食ってたがちゃうんかなんかのドキュメンタリーで日本の安い白身魚はほぼこれだってやってた小さい子が必死に捕まえて買い叩いた奴を日本が買ってるとか言う内容w2023/08/21 19:06:50130.名無しさん8mSCk(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110米に海苔載ってるだけでいいの?流石に侘しくない?2023/08/21 19:07:56131.名無しさんli6nKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8その昔、なんかややこしい経過があって、ほっかほっか亭が分裂して、反旗を翻した側の傘下にあったほっかほっか亭(ほか弁)の一部店舗が、ほっともっと(ほも弁)に鞍替えしたとか2023/08/21 19:10:41132.名無しさん8mSCk(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124あげりゃいいだけのがそのへんのスーパーに売ってる自分であげるとむっちゃ美味いぞちなみにスーパーによって違うだろうけどオレが手に入れるのはオランダ産が多いなので基本タラとかニシンとかの系列だろうな2023/08/21 19:12:10133.名無しさんwwuaLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1店舗多い割には近所にはないな2023/08/21 19:32:50134.名無しさんdV90gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作ってる2023/08/21 19:46:48135.名無しさんvpR1oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家の牛丼並も390円だよね(・Д・)でも、タンパク質摂りたいなら鶏そぼろ丼だよね2023/08/21 20:06:14136.名無しさんyPnJEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128さすがにチクワ天ぷらとキンピラは必要全部外したら海苔オカカ弁当やないのそんなの自宅で作れるだろ2023/08/21 20:16:23137.名無しさんq564JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所のラムーは弁当うまいぞ同じ県内でも店舗によって当たりハズレがあるんだよねクルマならすぐ行ける距離に3店舗あるんだがたしかにハズレの店舗もある2023/08/21 20:47:19138.名無しさんwTpndコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が美味いなら良いけどな2023/08/21 20:56:57139.名無しさんPmksR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥そぼろ丼うまいんか?美味いならこうてみるかな2023/08/21 20:59:22140.名無しさんmRxEIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリジンなら腐るほどあるけどほっともっとなんか近くになかったわ2023/08/21 21:26:12141.名無しさんkzfDuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーの惣菜弁当と内容は変わらないけど、こっちは作り立てだから美味く感じるのよね2023/08/21 21:30:251142.名無しさんPmksR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家の特うな丼はお得だと思った1500円ぐらいだけどスーパーのよりはマシだし安い2023/08/21 21:34:06143.名無しさんKLScfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141全然レベル違うよ腐っても専門店2023/08/21 21:34:47144.名無しさんuLmDAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホッカホカ亭の方がおかず多いからほっともっとはやめたなぁ。それしかおかずはいってないやん!てのが多いのに値段かわらないんだもん。2023/08/21 21:41:09145.名無しさんTRGcAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらも店によってブレがある。逆にブレのない牛丼チェーンって調理してないんだろうと思っちゃうし、そうだとすれば牛丼チェーンって高いと思ってしまう。2023/08/21 21:45:00146.名無しさんQpyFxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ間違いなく利益は薄いやろうな500円ぐらいはらえっつうの最低でも2023/08/21 21:45:58147.名無しさんxYQIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの白身魚はホキという深海魚らしい2023/08/21 21:51:08148.名無しさんqKa6HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今話題のハッピーグルメ弁当は?2023/08/21 21:52:22149.名無しさんNN0oNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客寄せパンダでのり弁だけ安い、他のメニューはほとんどワンコインでは買えない2023/08/21 22:11:01150.名無しさんPmksR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィレオフィッシュはベーリング海でとれたタラじゃないの?ディスカバリーチャンネルか何かで見たよ2023/08/21 22:12:45151.名無しさんXXpfyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんていうか食べてて楽しくないから普通に視界から消してる2023/08/21 22:13:38152.名無しさん0iZ5TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300円切らないどころか400円弱になってるんかそりゃ俺が買えないわけだわ2023/08/21 22:14:34153.名無しさん5wQVDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の醤油くれよだし醤油ってなんだよ余計なことしやがって2023/08/21 22:17:13154.名無しさん2xO2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番安いのり弁はサイドメニューにプラスして買ってもらいたいってことなんだよねローソンが前やってた200円弁当みたいにでもまあそれだけを狙う浅ましいのがいるのも事実200円カレー売ってた原価率研究所は結局破産したしあの頃はネットで原価厨が暴れてたなあいつらの名言店舗の家賃と光熱費と人件費は減価償却できる!2023/08/21 22:17:45155.名無しさん8fjNy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーののり弁はニセモノばっかりごはん、昆布、おかか、板海苔で初めてのり弁あとウインナーや焼きそばなんてもっての他2023/08/21 22:34:13156.名無しさんearpP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっかほっか亭ののり弁って400円だったのかあんま変わらんのね2023/08/21 22:39:09157.名無しさんruIsIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のり弁で釣って、原価率の高い他の商品を買わせる商法だな2023/08/21 22:55:151158.名無しさんCMcnPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほかほか弁当のほうがはるかに良い店舗によって当たり外れはあるが当たるとめちゃくちゃうまいしかも安い俺のお気に入りは大森東店ほっかほっか亭とかほっともっとなんて冷凍もんばかりで味付けも濃くて食えたもんじゃない2023/08/21 22:55:45159.名無しさんEok7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほか弁出来た時は感動したわ唐揚げで350円だったかな2023/08/21 23:00:02160.名無しさんearpP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっかほっか亭をを略してほか弁じゃなかったの?2023/08/21 23:04:061161.名無しさんijylAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157安いものとプラスアルファで他と合わせて購入を促すのはどこの業界でもやってることだよ?2023/08/22 00:39:30162.名無しさんxN0xLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13そのふたつを並べて比べるところが既に貧乏臭いわw2023/08/22 01:45:37163.名無しさんBgLNuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店で食うならとんかつ定食500円エンドレスご飯味噌汁おかわりできるとこでいってるな2023/08/22 01:47:394164.名無しさん1QmBDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリジン弁当の方が安いやんと思った ほっともっとマジで見なくなったんだけどな まだそんなあったんか2023/08/22 02:16:54165.名無しさんeifeZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47唐揚げ弁当しか食えそうな物なし2023/08/22 03:42:47166.名無しさんeifeZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67やすくても毎日1つは勇気がいる2023/08/22 03:44:35167.名無しさんEbBVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54円安にすれば輸出が増えて景気がよくなるんだーって自民党応援団が言ってなかったっけ?2023/08/22 06:44:30168.名無しさんANdY0(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163クーポンはめちゃくちゃ小さい2023/08/22 07:20:45169.名無しさんANdY0(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163隠す必要はない数がほとんどないから2023/08/22 07:21:47170.名無しさんANdY0(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163>>163安いクーポンのは対してまんぷくかんないチキンカツ3枚増量とかも大きさが半分位の勢い儲かるようになってるんだよ2023/08/22 07:24:54171.名無しさんANdY0(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163普通の値段で食ってみなカツの大きさが全然違うぞ2023/08/22 07:26:311172.名無しさんX48DyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソースとしょうゆ両方くれ2023/08/22 07:56:24173.名無しさんnHyjjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリジンののり弁は300円切ってるわけですが2023/08/22 08:09:01174.名無しさんIsq2YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼400万で開業できるらしいな2023/08/22 08:13:31175.名無しさんLHy4uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんなクソまずい海苔弁食うようなくらい今の日本人は皆貧乏になったんだな2023/08/22 14:49:431176.名無しさんSZ1NNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ばかだなあ自炊すればエロ本みんなPDF化できてかさばらないんだぞ何の話してんだ俺2023/08/22 20:40:40177.名無しさんqAlisコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160うん。元々はそうしかしあの手の温かいご飯とおかずを、店頭で詰めてテイクアウトする形式の弁当屋全般がほか弁と呼ばれるようになっている経営母体がほも弁だろうが街の個人経営系や小規模チェーン系だろうがそういわれがち宅配便全般を本来は黒猫のところをさす宅急便という人も多いのと同じようなものかと2023/08/22 20:41:47178.名無しさん6IEEkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボンドを接着剤を指す言葉と思ってるのと同じコニシの登録商標なのにNHKでは使わない2023/08/22 21:00:381179.名無しさんKjtzpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうそういうデフレマインドやめようよいいものをつくって対価を取る賃金はしっかり払うこのサイクルにしないと2023/08/22 21:12:051180.名無しさんH0JNtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼380円なんて何入れられても文句言えないよなかった奴はホットモットの便所掃除をボランティアでするべき価格やでw2023/08/22 21:14:19181.名無しさんxln1KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも500円外食市場ってなんやねんそんな市場めちゃくちゃ小さいだろ2023/08/22 21:18:35182.名無しさんI7Ro5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、このスレ見てると日本の現状を分かってないアホってたくさんいるんだなと実感するわ多くのサラリーマンなどはワンコインで昼飯を済ましたりするわけでそんな事をしながら子供を育てたりしている昼飯も好きなものを何でも食べてプライベートも好きなように遊ぶとかそういう奴が増えて少子化と日本衰退のこの結果だろ2023/08/22 21:30:131183.名無しさんze35DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海苔を乗せたご飯だけ、添付しても漬物程度の弁当がのり弁かと思ってた。2023/08/22 21:34:42184.名無しさんcn10KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のり弁にはなぜ白身魚フライとちくわの天ぷらを付けて上に載せるのか油がのりに付くだろ端に寄せて詰めるべきだろ2023/08/22 21:39:19185.名無しさんLXZdD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178ホッチキスやユンボが有名だよな2023/08/22 22:28:44186.名無しさんLXZdD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあそんなことより俵飯になってねえのに幕の内騙るのは許せん2023/08/22 22:30:07187.名無しさんJnaq0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1711食に肉どか食いは胸焼けするから100gくらいでいいんだよ2023/08/23 02:46:50188.名無しさんj3e9y(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175そりゃ少しでも贅沢したらぶっ叩くんだから当たり前だよな?のり弁ですら贅沢とか怠けとか言うくらいだし。自炊しろとか言ってな。そりゃ消費もしませんわ。2023/08/23 04:37:21189.名無しさんj3e9y(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182ほんとそれ。節約と投資の区別もできない認知症が増えて吐き気する2023/08/23 04:39:02190.名無しさんj3e9y(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179でもインバウンドには反対するアスペ2023/08/23 04:41:33191.名無しさんPq9oOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19白身魚のフライが決定的にマズい2切れ入っているがマズいモノはマズい90円安いがそれを凌駕するマズさ2023/08/23 17:28:05192.名無しさんfBPaaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その代わり焼き肉弁当とか高いやん2023/08/23 17:43:52
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+400995.42025/04/03 20:30:27
この「ほっともっと」のロゴや看板、商品ラインナップなどはすぐに思い浮かぶ人も多いだろうが、そのすごさについてはじつはあまり知られていない。
例えば、「ほっともっと」の店舗がどれくらいあるかご存じだろうか。
2023年7月時点、「ほっともっと」は日本全国に2451店を展開している。
これがどれくらいすごいかというと、ファミリーレストランでは、ガスト1281店、サイゼリヤ1069店。
牛丼では、すき屋1941店、吉野家1213店、松屋1001店。
[続きは以下URLから]
https://shueisha.online/gourmet/154916
メルルーサかな
味はほっかほっか亭の方が美味いが値段が少し高い
500円で収まらないじゃん、しかも量が足りないし
包み紙で弁当包んでた頃は最高だった
たまに食べたくなるチキン南蛮
ほっとちょっとだよな。
ほっともっとじゃこれがいちばん
デミハンバーグ弁当と中華弁当2個で400円
もちろん満腹になる
安い弁当はその分原価安いんだよ。
当たり前だろ・・・・・・・・・・・・
原価率100%にしていいもの安く食わせろってわけにはいかんだろw
ほっかほっか亭もまだ390円で頑張ってるので、それなら絶対ほっかほっか亭の方を買う
以前はもっと値段の差があったはず。美味さは明らかにほっかほっか亭の方が上。
あきらかに容器うすくなってるよな
ここじゃないけど、スーパーの蕎麦かったら底がかんたんに穴あいて
ほぐす水がそこから漏れる漏れるw
奥さん出産したばかりなのに家に帰れず自殺した店長の件はどうなったんだろう
自炊なので350円前後だと思う
まぁそのまま食べたけどさ
食うときに重ねられなくて邪魔くせーんだよ
_, ,_
( ´A` ) 弁当チェーンで 「二つで千円」 を実行できるように稼ぎましょう!
_(__つ⊂._)_
足らぬ足らぬは知恵が足らぬ→貧乏節約自慢
日本人はなにひとつかわってないのよなw
380円以内で調達できる食材を使って
「シェフの気まぐれ380ランチ」を提供した方がいい
市場原理主義、経済合理性を突き詰めるとこういうことになるんやな。
タラじゃねーの?え?違うの?
じゃあ何なの???こえーこと言うなよ。
なんか近年やたらと揚がる白身魚あるやろ
ほれ
特定の魚ではなく
タラ目の魚で
スケトウダラ、メルルーサ、ホキなど
ほっともっとののり弁はホキらしい
で、贅沢したら「ワカゾーのくせに」「アフリカでは食べられない人もいるのに」ってぶっ叩く
むしろのり弁だけでは赤字だからサイドメニューも買ってねというステマ
こわくない
ほっともっとはちゃんと何の魚か公表してる
白身魚はホキと書いてるから安全
メルルーサも怖くない
深海魚だが白身魚に使われてる
みんなタラの親戚みたいな魚
キンピラとチクワフライとデンブしか載らなくなるぞ
だね
今は270円キャンペーンしてね?
アフリカであんなもん作ったら
1時間で腐るだろ
からあげうまい
アベノミクス不況だからな
無理矢理円安にして物価釣り上げたら
不況が加速したw
あきらめては駄目
飼料用の米を使い、
箸と醤油は別売りにすれば
もう少し切り詰められるかもしれない
「ほっかほっか亭」って言ったら連れが
「ほっかほか亭な」って言うから調べたら
やっぱ、ほっかほっか亭やんけ!
白身フライハ昔の大きいの1つに戻してくれよ
あっちのホーが食いごたえあった
唐揚げ弁当か生姜焼き弁当ばっかりだった。
もっとも当時は、ほっかほっか亭だったが。
昔の話だが
近所に
ほっかほか屋という弁当屋があった
さらに
ほかほか亭という弁当屋もあった
また
ほかほっか屋という弁当屋もあった
ほっかほっか
ほっかほか
ほかほっか
ほかほか
の4パターンがあった
それぞれ別の会社だったはず
そういうことじゃなくて、いちいちアフリカ難民とか引き合いにするうっとうしいやつがいるってこと。
まずおまえ(言った本人のこと)がアフリカ難民レベルに落とせよと。
ちくわ天無しで唐揚げ入ってるのがうれしい
https://i.imgur.com/Ov0oX7f.jpg
オリジンでもいいけど
それは賛成
白身魚よりもコロッケの方がご飯に合う
物価の優等生
野菜は仕入れ値が不安定だから難しいんじゃね?
なにを犠牲にしてその低価格を維持してるのかとか考えない人多いんだな
自分は無理だわ
あれをウグイとか鮒にしたらもっと安くなるはず
ラムーの弁当は安いけど
味が薄い
柔らかくてねちょねちょ
ほか弁はそこが全然違う。特にほっかほっか亭のご飯は最高
宮崎のサーファー御用達のほっかま弁当てのもあったw
お寿司とかは美味しいけど弁当は特筆すべきとこがないけど
そんな消費量少ない淡水魚が安い訳ないし
日本産じゃねえから円高になりゃすぐ下がる
まず魚って思っている時点で素人だな
ナシバージョンの安いの売ったらそっち買うわ
弁当屋のはご飯温かいしうまいな
キンピラと漬け物マシマシにしてくれ
ずっとそう思ってたわ
ナイルパーチって輸入ナマズの切り身のこともあるよ
お前の人件費は安いなぁ
値上げでクソ高くなってから食ってない
800円ぐらいするだろ
キツイんかーい👆🤖👆
遅せぇよ、自炊厨
残飯使わないと利益が出ない額
ほっかほっか亭は美味しいけど値上げが激しくなってきたのでこっちも微妙
ホキがホモに見えてここにもLGBTの波が来てんだなと思った
そうそう
飽きないからいいよね
あんな価格で利益出るんやろか
やってみろ
そしたらわかるだろ
それ水切り穴やぞ
うどんはまあまあ、ご飯もまあまあ、天ぷらが厚着しててまずい。
198円なら仕方ないか。
飲食で使われる冷凍カツがそんなんて話だな
値段と人件費と光熱費と物件費考えたらろくなもん使えるわけないわ
近くにないんだわ😭似たような別の店はある
揚げ物はまあま湿気るが、急ぐ時は即受け取りで助かる
サイドメニューのポテトとかミニうどん好きだから、あれはずっと残して欲しい
安業販の安弁当は廃棄予定品のリサイクルだからもしかしたら金貰って
廃棄受託したものをリサイクルしてるのかもしれない
マジで昼ごはん難民
コスパもいいけどタイパも考えて。弁当作るのに時間を裂きたくない。
白身魚をフライにするのは、かなり面倒くさいんだ。
ナイルパーチだと思って食ってたがちゃうんか
なんかのドキュメンタリーで日本の安い白身魚はほぼこれだってやってた
小さい子が必死に捕まえて買い叩いた奴を日本が買ってるとか言う内容w
米に海苔載ってるだけでいいの?
流石に侘しくない?
その昔、なんかややこしい経過があって、ほっかほっか亭が分裂して、
反旗を翻した側の傘下にあったほっかほっか亭(ほか弁)の一部店舗が、
ほっともっと(ほも弁)に鞍替えしたとか
あげりゃいいだけのがそのへんのスーパーに売ってる
自分であげるとむっちゃ美味いぞ
ちなみにスーパーによって違うだろうけど
オレが手に入れるのはオランダ産が多い
なので基本タラとかニシンとかの系列だろうな
店舗多い割には近所にはないな
でも、タンパク質摂りたいなら鶏そぼろ丼だよね
さすがにチクワ天ぷらとキンピラは必要
全部外したら海苔オカカ弁当やないの
そんなの自宅で作れるだろ
同じ県内でも店舗によって当たりハズレがあるんだよね
クルマならすぐ行ける距離に3店舗あるんだが
たしかにハズレの店舗もある
美味いならこうてみるかな
1500円ぐらいだけどスーパーのよりはマシだし安い
全然レベル違うよ
腐っても専門店
それしかおかずはいってないやん!てのが多いのに値段かわらないんだもん。
500円ぐらいはらえっつうの
最低でも
ディスカバリーチャンネルか何かで見たよ
そりゃ俺が買えないわけだわ
だし醤油ってなんだよ余計なことしやがって
ローソンが前やってた200円弁当みたいに
でもまあそれだけを狙う浅ましいのがいるのも事実
200円カレー売ってた原価率研究所は結局破産したし
あの頃はネットで原価厨が暴れてたな
あいつらの名言
店舗の家賃と光熱費と人件費は減価償却できる!
ごはん、昆布、おかか、板海苔で初めてのり弁
あとウインナーや焼きそばなんてもっての他
あんま変わらんのね
店舗によって当たり外れはあるが当たるとめちゃくちゃうまい
しかも安い
俺のお気に入りは大森東店
ほっかほっか亭とかほっともっとなんて冷凍もんばかりで味付けも濃くて食えたもんじゃない
唐揚げで350円だったかな
安いものとプラスアルファで他と合わせて購入を促すのはどこの業界でもやってることだよ?
そのふたつを並べて比べるところが既に貧乏臭いわw
ほっともっとマジで見なくなったんだけどな まだそんなあったんか
唐揚げ弁当しか食えそうな物なし
やすくても毎日1つは勇気がいる
円安にすれば輸出が増えて景気がよくなるんだーって
自民党応援団が言ってなかったっけ?
クーポンはめちゃくちゃ小さい
隠す必要はない数がほとんどないから
>>163
安いクーポンのは対してまんぷくかんないチキンカツ3枚増量とかも大きさが半分位の勢い儲かるようになってるんだよ
普通の値段で食ってみなカツの大きさが全然違うぞ
自炊すればエロ本みんなPDF化できてかさばらないんだぞ
何の話してんだ俺
うん。元々はそう
しかしあの手の温かいご飯とおかずを、店頭で詰めてテイクアウトする形式の弁当屋全般が
ほか弁と呼ばれるようになっている
経営母体がほも弁だろうが街の個人経営系や小規模チェーン系だろうがそういわれがち
宅配便全般を本来は黒猫のところをさす宅急便という人も多いのと同じようなものかと
コニシの登録商標なのに
NHKでは使わない
いいものをつくって対価を取る
賃金はしっかり払うこのサイクルにしないと
かった奴はホットモットの便所掃除をボランティアでするべき価格やでw
そんな市場めちゃくちゃ小さいだろ
実感するわ
多くのサラリーマンなどはワンコインで昼飯を済ましたりするわけで
そんな事をしながら子供を育てたりしている
昼飯も好きなものを何でも食べてプライベートも好きなように遊ぶとか
そういう奴が増えて少子化と日本衰退のこの結果だろ
上に載せるのか
油がのりに付くだろ
端に寄せて詰めるべきだろ
ホッチキスやユンボが有名だよな
俵飯になってねえのに幕の内騙るのは許せん
1食に肉どか食いは胸焼けするから100gくらいでいいんだよ
そりゃ少しでも贅沢したらぶっ叩くんだから当たり前だよな?
のり弁ですら贅沢とか怠けとか言うくらいだし。自炊しろとか言ってな。
そりゃ消費もしませんわ。
ほんとそれ。節約と投資の区別もできない認知症が増えて吐き気する
でもインバウンドには反対するアスペ
白身魚のフライが決定的にマズい
2切れ入っているがマズいモノはマズい
90円安いがそれを凌駕するマズさ