【動画配信】 格安視聴の終わりアーカイブ最終更新 2023/08/23 13:071.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼米ハリウッドの大手エンターテインメント企業が動画配信サービスを値上げし、安価に動画を視聴できる時代が終わりつつある。15年前にネットフリックスがサービスを開始して以来、利用者は高額なケーブルテレビのパッケージ契約を解約して動画配信サービスに移行してきたが、今では両者の利用料金に大きな違いはなくなった。米国の主な動画配信の料金の合計は今秋に87ドル(約1万2600円)になる。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD176VW0X10C23A8000000/2023/08/20 08:34:282151すべて|最新の50件2.名無しさんAFqiH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほぇーたけぇー2023/08/20 08:35:113.名無しさんrisVyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通にTSUTAYAやGEOのリアル店舗に行ってDVDを直接借りる方が安くて確実でコスパ良くね?2023/08/20 08:36:4664.名無しさんcQADPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ年間やろ?2023/08/20 08:36:5115.名無しさんAYSuqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画会社ごとに提携してるチャンネルが違うから何個も入らないと行けなくてクソだよな2023/08/20 08:37:546.名無しさんfluauコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金払っても見る人は見るし、利用者減ったら値段上げて調整するしかないわな2023/08/20 08:37:587.名無しさん4Y1HHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのは需要と供給だから高くなれば加入者減るだろう。2023/08/20 08:39:368.名無しさんl30UC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月にしても1000円ほどなら、まだ全然安いじゃん?2023/08/20 08:39:3619.名無しさんAFqiH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価や賃金安い視聴者は近いうちに消し飛びそうだな産業そのものが更地になったらマシになるかもしれない2023/08/20 08:40:2510.名無しさんxTXUbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パラマウントは日本でサービスやらないのか?スタートレックの新シリーズかみたい2023/08/20 08:41:1311.名無しさんdWfcQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それはそうと今季のミッションインポッシブルもワイルドスピードも中途半端な終わり方してイラつくわ2023/08/20 08:43:5612.名無しさんpjiAtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TSUTAYAとかでビデオ借りてた時代って月3000円くらい借りてたし安いよな2023/08/20 08:44:13113.名無しさんcrvKPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイスピは知らんが、ミッションインポッシブルは最初から3部作言われてたような2023/08/20 08:44:42114.名無しさんkYP8sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンタルビデオ回帰の予感!2023/08/20 08:45:5815.名無しさんbbAgsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>米国の主な動画配信の料金の合計は今秋に87ドル(約1万2600円)になる。年に?2023/08/20 08:46:3816.名無しさんGoWxAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違法視聴が増えるだけですねまあ海外にそういうサイトがあるから別に困ってない2023/08/20 08:46:4017.名無しさんl30UC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TSUTAYAは一時期借りてたけど、10年前から利用しなくなった。まず返却が面倒。借りに行ったら人気作は全部借りられていてないことがある。アダルトビデオは店員さんがお姉さんだと恥ずかしい。そのへんで配信はメリットしかない2023/08/20 08:46:5818.名無しさんrtw5i(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観たい時だけ契約すればいいだけじゃね?そんなに毎日のように観ないでしょ。時間も無いし2023/08/20 08:47:3219.名無しさんgjGd6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手が独占してから値上げに踏み切るとか見たいの見た奴から解約していくやろ2023/08/20 08:50:4320.名無しさんCOf40コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高すぎやろw誰が契約するのかとw2023/08/20 08:51:5521.名無しさんrhwz0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画配信高い!てなったら、それなりの数の人が脱落してYoutubeとテレビに戻るんやろな2023/08/20 08:54:05122.名無しさん9knj6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイスピの面白さがまったくわからない。ゴツいハゲ3人がやたら暴走しまくって女がステキ!って言ってるだけの映画だろ2023/08/20 08:54:21223.名無しさんC2UcCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市場を独占すれば値上げする外資の常套手段2023/08/20 08:54:32124.名無しさんnTcHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12いやそれは借りすぎだろ2023/08/20 08:57:05125.名無しさん7CAheコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドル高やしね。日本だと年6000円みたいなもんだし普通では2023/08/20 08:57:1726.名無しさんC60T3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK の受信料並みかな安いだろ偏向報道すら謝罪出来ない所に金払うより2023/08/20 08:59:3327.名無しさん1qyMNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広告付きで現状月$6.99ってなんだが74とかどっから出てきた数字なんだろ日経ってこういうとこある2023/08/20 09:01:0928.名無しさんKzaN7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年ならまだ全然安いだろ2023/08/20 09:01:2529.名無しさんh797FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スカパーとか3,000円4,000円 ch毎にボッタクってるより全然マシ2023/08/20 09:02:1630.名無しさんvsyY6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンタルは延滞ペナルティがあるからな今更無理だろう2023/08/20 09:02:2731.名無しさんxAOlo(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減な記事2023/08/20 09:03:1432.名無しさんUZhpx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年額なら日本だってこのくらい払ってる奴たくさんいるだろDisneyとアマプラだけでも2万近く行く2023/08/20 09:03:3833.名無しさんrtw5i(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ツタヤで借りたビデオを延滞して焦る夢をいまだに見る2023/08/20 09:03:5034.名無しさんBjALfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22良い車の価値も下がるイメージ2023/08/20 09:04:0135.名無しさんUZhpx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22ファミリーファミリー言い始めてから受け付けなくなった2023/08/20 09:05:3336.名無しさんw9NI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21だろうな。そこまで払ってみようとはおもわんへんし、見ないと損!みたいになってくるのも嫌だ2023/08/20 09:05:5437.名無しさんrtw5i(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観たい旧作はほとんど観てしまったから、継続して契約するメリットは無いんだよな。新作観たければ都度購入の方が安いし2023/08/20 09:08:5438.名無しさん291TzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8安いよな。レンタルDVDのころはアメドラにハマったら月1000円所じゃなかった。借りたり返したりの時間も金に換算したら決して安くないだろ。難点は古い映画でも他社とのやりとりで観れない作品があるくらい。2023/08/20 09:10:2439.名無しさん6IvVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23独禁法なくなったっぽいよね2023/08/20 09:10:2840.名無しさんThqKpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ下でもNHK以下でワロス2023/08/20 09:14:18141.名無しさんxAOlo(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケーブルテレビのパッケージ契約の平均月額料金は83ドルだそうです2023/08/20 09:14:4342.名無しさんKAjJv(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKより全然安いじゃんw2023/08/20 09:15:5943.名無しさんbBE51コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで合計するんだ?2023/08/20 09:17:3344.名無しさんKAjJv(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40NHK受信料って無修正エロ非合法DLサイトより高額だからな動画配信高いと言いながらテレビ観てる奴って知的障害なんだろうな2023/08/20 09:19:0445.名無しさんxAOlo(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついにFTも狂ったか2023/08/20 09:22:4946.名無しさん9HWnaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKのイカれた料金設定ワロタw2023/08/20 09:22:5747.名無しさんaL4SfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格安で動画配信↓レンタルDVD屋が軒並みつぶれる↓動画配信一択になる↓動画配信大幅値上げ2023/08/20 09:25:57148.名無しさんvwIu7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3D兄だけでおけ創作ならアニメで十分2023/08/20 09:28:2449.名無しさんKAjJv(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47これからの時代はAI動画生成だよ自分で自分の観たいものを自分で作って観る時代2023/08/20 09:30:4350.名無しさんKAjJv(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ショートものならわりと手軽に作れるソフト、アプリもちらほら出始めてきたAI動画生成動画配信の次にくるものはAI動画生成2023/08/20 09:32:4951.名無しさん9TCKLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その点NHKってすげーよな中見ないのに月額1000円超えてて、しかも契約取り消しできないんだぜ2023/08/20 09:33:45152.名無しさんVToMcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKは衛星合わせると年間3万以上なんだがw視聴しなくてもw2023/08/20 09:40:2353.名無しさんQrS05コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼U-NEXTチャンス?2023/08/20 09:41:1954.名無しさんIhXrKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51NHK解体しないとテレビ持つやついなくなるからとっとと解体するべき。まじで、独裁国家擁護の虚偽垂れ流して、自己批判もしないようなNHKなんて反公共放送で反社だわ。BBCみたいに支那批判をきちんと流すところも、受信料廃止するし、日本もそうするべきだ。2023/08/20 09:43:4155.名無しさんOPdaBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKの1/3くらいか?激安だなw2023/08/20 09:45:2356.名無しさん0yrekコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3安い、旧作100円とかだからアマプラなどでは300円からになってしまうレンタルのほうが得2023/08/20 09:45:25157.名無しさんjPttyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これよくわからないんだけど、1ヶ月で87ドルって話?だよね?アメリカで1年87ドルなら激安でしょ2023/08/20 09:51:39358.名無しさん7HmxRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼借りに行くのも返しに行くのもめんどくさい 2023/08/20 09:51:4559.名無しさんP6D0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選択出来ていいじゃん2023/08/20 09:55:5360.名無しさんpqfEoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のAmazonプライムが安過ぎなんだろな2023/08/20 09:59:2961.名無しさんoGGrFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上がりしたら見ないだけ。時間もお金も節約できてラッキーと思うわ。2023/08/20 10:12:5462.名無しさんrOEUCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57合計で、だから違うんじゃね?何が合計でなのか分からんけど2023/08/20 10:13:4463.名無しさんAZ24VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57所得が上がらない日本では高い2023/08/20 10:18:2264.名無しさんlxME3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年間なら安いな月額でその値段ならきつい2023/08/20 10:26:2865.名無しさんHcJ10コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3安くねえよ。返す手間もかかるし、延滞料もかかるし、HuluやABEMAとかいくらでも代価手段ある2023/08/20 10:35:16166.名無しさんLCxkj(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56毎週金曜日の仕事帰りにTSUTAYAかGEOに寄って旧作数本借りて観るのが日課ならぬ週課以前と違って空いてるからゆっくりと落ち着いて選べる気掛かりなのは売り上げ減で閉店廃業されること2023/08/20 10:35:3267.名無しさんLCxkj(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65会社帰りに借りて、翌週の会社帰りに返すから問題無し延滞料も延滞しないように自己管理してるんで問題無し新作は翌日返すようにしてるんで問題無し2023/08/20 10:37:3068.名無しさんuR6lN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハリウッドなんか観ないからどうでもいい2023/08/20 10:44:15169.sageZvEG5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月額だろテレビと変わらなくなったって言ってるんだしアメリカの民放等のテレビ視聴料金は月80か100ドルくらいだろ?2023/08/20 10:46:43170.名無しさんKAjJv(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68Netflixは日本Netflixオリジナル含めて世界中のコンテンツあるぞw2023/08/20 10:47:1671.名無しさんcQZMzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビデオ屋さんで時間潰すの楽しかったよな旧作100円の日はたくさんAV借りた2023/08/20 10:48:2672.名無しさんTKrIW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69民放はただでしょ日本だってそうだしケーブルテレビが有料2023/08/20 10:49:34173.名無しさんhhL8YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3結局どう保存できるかが全てDRM解除出来なきゃ金は払わんそんだけ2023/08/20 10:49:4074.名無しさんuR6lN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイはヘライザーが観れればあとはどうでもいい☺️☺️☺️2023/08/20 10:50:5475.名無しさんpAylJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57肝心なことを書かないのはわざとだからな2023/08/20 10:52:5276.名無しさんLCxkj(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本料金発生する時点で嫌だな2023/08/20 10:57:0677.名無しさんXp6HjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格安賃金も終わりにしよう2023/08/20 10:57:4478.名無しさんe7cPiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4日経記者の頭の悪さは相当だよななんで年額とか月額の二文字を金額の前に入れられないのか?2023/08/20 10:59:30179.名無しさん1pO0a(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼N○K「うちなら格安で視聴できますよ」2023/08/20 10:59:4980.名無しさんJT6kwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ざまあみろ!俺はいつでも無料で映画を見れるぞネットで違法アップ動画を視聴しているからな英語は完璧に理解できるから字幕なしでも大丈夫だ!2023/08/20 10:59:4981.名無しさんkobNCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブロックバスターとNetflixの話はよく取り上げられるが、今度はNetflixがブロックバスターと同じ道を歩むのかな?2023/08/20 11:01:4082.名無しさんP3cSc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマプラも4900円は24日までか5900円に値上げ。2023/08/20 11:03:2983.名無しさんP3cSc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、23日までか2023/08/20 11:03:4984.名無しさんwfRWSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマプラと非定期にUーNEXTとディズニー+これで十分だわ2023/08/20 11:05:2685.名無しさんTKrIW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78不親切ではあるが記事読めば月額であることは容易に読み取れる2023/08/20 11:09:34186.名無しさんSag9S(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85まー現時点で月額1000円程度なワケないんだからそれがなんで今後それくらいの値段になるんだっつー話だしなしかし月額万超えはさすがに高くてにわかに信じられないって感覚もわかるけど2023/08/20 11:15:4987.名無しさんzVDsZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画好きならこのくらいは別に大した出費でもなかろ2023/08/20 11:16:0088.名無しさん1pO0a(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Amazonって分かりやすく値上げするから目立つけど楽天やyahoo、auなんかの経済圏なんて数ヶ月おきにちまちま改悪しているという姑息さw2023/08/20 11:18:5189.名無しさんYCvhzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマプラとHuluとディズニーと未だにスカパーも契約してるけど嫁さんとシェアしてるからあんまり負担感は無いなApple Musicはファミリープランにして夫婦+甥っ子2人でシェアしてる2023/08/20 11:28:03190.名無しさんMl7KH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも見たい映画がないアマプラで配信されてる映画クッソつまらんのばっかり2023/08/20 11:28:5791.名無しさんSag9S(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89そりゃ日本は意味わからんくらい安いしいつまでこの安さ続くのかね2023/08/20 11:29:2892.名無しさんsGfHaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大正義Dアニメさえあればいい2023/08/20 11:29:5993.名無しさんbtZbkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2023.07.31Forbesの調査によれば、85%以上の世帯が少なくとも1つのストリーミング配信サービスに加入しているといいます。また、そのほとんど世代がさまざまなサービスに対し、少なくとも月に39ドル(約5,500円)もの金額を支払っているとのこと。また、調査では「多くのストリーミング配信サービス契約ユーザーが、たった1つのコンテンツを見るためにそれぞれのサービスに契約している」とも言及されています。https://www.gizmodo.jp/2023/07/how-much-have-streaming-prices-increased.html2023/08/20 11:31:1694.名無しさん1bRfd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに沢山視てる暇ない。だから、この新作だけは即視たいのだけレンタル開始時にTSUTAYAで借りる位だ。あとマンガはゲオレンタルが安く済むし2023/08/20 11:32:1595.名無しさんx5LFUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼WOWOWも字幕スーパーばかりで吹き替えがなくなってきた大作がなくなって恐ろしく旧作ばかり放映するようになったまるでCSみたい2023/08/20 11:33:1596.名無しさんcrBjDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は暑くて録画したものさえ時間取って観られない暑くて寝てしまったりダレてしまったり集中力が続かない2023/08/20 11:36:31197.名無しさんtZo4wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3近所のツタヤなくなった2023/08/20 11:41:18198.名無しさんMl7KH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96それは暑いからじゃねえ作品がつまらんのや2023/08/20 11:44:1999.名無しさん1bRfd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TSUTAYAとゲオとか、視たいのだけ選べる方が自分には合ってる2023/08/20 11:49:44100.名無しさんnvCTgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼視聴時間制で課金されるシステムだったら公平でいいんだけどな2023/08/20 12:20:51101.名無しさんLCxkj(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97どんどん閉店してるよねそのせいか知らんが、従業員のレベルが上がってる気がする商品知識が凄い2023/08/20 12:55:431102.名無しさんHAt8fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1年額か月額か分からんけど「主要各社の合計」なんかじゃなく平均で出せばいいのに日経新聞っておかしいよね2023/08/20 13:07:071103.名無しさんxAOlo(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102フィナンシャルタイムズなんだけどね2023/08/20 13:22:47104.名無しさん9BNejコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アウトレイジ観たいけどサブスクなくて借りに行かないとダメなんだがそもそもDVD再生プレーヤーが無い2023/08/20 13:26:44105.名無しさんI4eXHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24新作は一泊2日一本500円+150円とかの時代もあったな…2023/08/20 13:30:15106.名無しさんRRQcMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101お前店員にあれあるかこれあるかって毎回聞いてる迷惑客だろ何が店員のレベルだよ少しは自分で調べる努力しろカス2023/08/20 13:34:182107.名無しさんc84N1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Geoの時代は再び来るかもな2023/08/20 13:54:09108.名無しさんLCxkj(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106TSUTAYAは検索端末があるGEOは探してると店員がタイミングよく声をかけてくれる2023/08/20 14:02:51109.名無しさんLCxkj(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106って言うか、GEOの店員は顔馴染みになってるからこんにちは、と声を掛けられるだから気さくに声をかけてくれる2023/08/20 14:04:54110.名無しさんGpmsvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ツタヤに行く交通費だけでサブスク出来るからな2023/08/20 22:56:301111.名無しさんvmK58コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フールーだって月額1050円だから年額にしたらこんなもん2023/08/20 22:57:27112.名無しさんdOsMNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初期スタートのシェアの取り合いで、借金しながらでも格安価格を維持してきたってことだよな会社が出発して成長が見込めて拡大できる時は市場がどんどんお金を投資してくれるのでそれが使えたもうシェア争いも一段落し、拡大も見込めない時期になってきたこれからあらゆるものが値上がりしていくよ日本も楽天とかが値上げ祭りやってるしな2023/08/20 22:59:29113.名無しさんdWfcQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13そうなんだ、、2023/08/20 23:20:23114.名無しさん9ODufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK超えそうじゃん2023/08/21 00:40:31115.名無しさんXXpfyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラストエンペラーを無性に見たいのだが配信されなくなって久しい2023/08/21 01:08:56116.名無しさんYVszpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は結婚もしていないしもちろん子供もいない家に帰っても誰もいないし一人でただいまと言うだがアマプラに入ればおかえりと言ってくれる手放せんよもう2023/08/21 02:28:56117.名無しさんaOHwU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そっか2023/08/21 02:32:47118.名無しさんj7BoHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブスク系は孤独死したら有り金全部吸われるのか?2023/08/21 03:01:131119.名無しさんaOHwU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり一度でも臭いと思ったものは淡い期待を抱かずに捨て去るべきなんだな テレビにしても新聞にしても2023/08/21 03:37:02120.名無しさんfgy2u(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月1000円の配信サービスにアメリカ人は平均して3~5加入してるつまり月額だと5000円前後になる2023/08/21 03:37:35121.名無しさんfgy2u(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただアメリカのネット環境って日本人が想像する以上に悪いので、じつはFHDで動画が見られるアメリカ人は少数派で、だいたいSD品質が主流になる2023/08/21 03:39:26122.名無しさんl8gBuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72 TVを持ったらNHKが強制的に取るんでNHK受信料=民放料2023/08/21 04:14:18123.名無しさんw1lJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ捨ててから三年Netflixも飽きた本はいつの間にか全然読まなくなったまじでなんにもする事無いんだが2023/08/21 07:16:45124.名無しさんqonaGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑いなか散歩して熱中症とか2023/08/21 08:47:42125.名無しさんkEFNEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格安視聴は引き続き継続だぞビットトレント視聴は引き続きゼロ円だ2023/08/21 08:54:18126.名無しさん4yPwgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1寡占すると付け上がる独占禁止法で叩きのめせば良い2023/08/21 11:12:21127.名無しさんst5SRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TSUTAYAのDVDレンタルで月8000円は使ってたから余裕2023/08/21 11:14:59128.名無しさんrydvIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みたいもん見たら解約してまたみたいもんが溜まってきたら契約の繰り返し2023/08/21 11:23:11129.名無しさんBk16B(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110ということはオレはゼロ円2023/08/21 18:12:06130.名無しさんBk16B(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118発見されて止めてくれない限りそうなるね。2023/08/21 18:13:421131.名無しさん5qraBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトフリもアマプラも結局解約しちゃったな、金出してまで見たいものは特になかった2023/08/21 18:46:46132.名無しさんFvK4gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブスク最高!頭いい!とか言ってたのにおまえら2023/08/21 19:01:191133.名無しさんCKP7JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132結局支配者が変わっただけだったなやることは同じだ2023/08/21 19:07:061134.名無しさんDwVmAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のGEOは旧作100円は当然として、GWセール、夏休みセール、シルバーウィーセール、クリスマスセール、年末年始セールと年5回は新作と準新作まで100円で借りれるし2023/08/21 20:43:39135.名無しさんxTtrxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブスクって昔でいう月賦だからな。昭和は月賦で破産する奴が結構いた。2023/08/21 21:00:40136.名無しさんgBJznコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1301ヶ月に1度もアクセスしてないのにお金取り続けるってなんか釈然としないね駐車場や賃貸家屋なんかの場合は1ヶ月不在にしてても物理的な「場所」を占有してるって事で契約解除がない限りお金取られるのは分かるけど配信は利用しない限りアカウントがあるだけだもんね2023/08/21 21:11:09137.名無しさんgOar1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133支配されてお疲れさん2023/08/22 02:07:59138.名無しさんF4WnrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幼年期の終わり2023/08/22 07:54:08139.名無しさんt9ovM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブスクは安いけど見たいものが無い。2023/08/22 08:18:011140.名無しさんckzcEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139サブスク以外で見たいものはなんなん2023/08/22 08:58:291141.名無しさんt9ovM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140新作がない。2023/08/22 08:59:27142.名無しさんLL2IQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKに比べりゃまだまだ2023/08/22 09:00:14143.名無しさんIBfeNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3店舗がもうないよ…2023/08/22 09:05:00144.名無しさん6ZGP1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アウトレイジ観たいわ2023/08/22 18:23:36145.名無しさんVjtxGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレーマーばかりで今の映画はつまらない2023/08/22 18:24:37146.名無しさんDqT7z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブスクも、良い映画にたどりつくまでがしんどいし、時間が無駄に溶けていく。レビューで高評価でも、みたあと はあ??ってこともあるしそんなんで、ショート見てるほうが楽くでおもろいって感じだな、今のところ。2023/08/22 18:30:37147.名無しさんDqT7z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう2時間も集中力が続かねえwよっぽどすげー映像の連続とか、どんでん返しで2転3転しまくりだとかじゃないと見る気にならんし、 そもそも、最初の2分くらいで刺さる何かフックがなけりゃ見るの止めるし。これで値上げ連続されたら、解約しても後悔はなさそう。2023/08/22 18:36:32148.名無しさんn0vi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼午後ロードで十分2023/08/22 18:39:422149.名無しさんxAcuOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148その後の相棒で1日が終わってしまう2023/08/23 03:33:521150.名無しさんrE1xkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148-149うらやましい人生2023/08/23 12:47:43151.名無しさんljNVdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブスクは廃れる2023/08/23 13:07:03
【コメ不足と高騰】「お金さえ出せば手に入ると日本人が信じ過ぎた」と他人事のように語る江藤農水大臣 「必要な分だけ買っていただく」に消費者から出る不満「買い占めるほどコメはないよ」ニュース速報+142899.12025/04/28 02:57:31
安価に動画を視聴できる時代が終わりつつある。
15年前にネットフリックスがサービスを開始して以来、利用者は高額なケーブルテレビのパッケージ契約を解約して動画配信サービスに移行してきたが、今では両者の利用料金に大きな違いはなくなった。
米国の主な動画配信の料金の合計は今秋に87ドル(約1万2600円)になる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD176VW0X10C23A8000000/
何個も入らないと行けなくてクソだよな
高くなれば加入者減るだろう。
産業そのものが更地になったらマシになるかもしれない
スタートレックの新シリーズかみたい
安いよな
年に?
まあ海外にそういうサイトがあるから別に困ってない
そのへんで配信はメリットしかない
見たいの見た奴から解約していくやろ
外資の常套手段
いやそれは借りすぎだろ
安いだろ偏向報道すら謝罪出来ない所に金払うより
74とかどっから出てきた数字なんだろ日経ってこういうとこある
今更無理だろう
Disneyとアマプラだけでも2万近く行く
良い車の価値も下がるイメージ
ファミリーファミリー言い始めてから受け付けなくなった
だろうな。そこまで払ってみようとはおもわんへんし、見ないと損!みたいになってくるのも嫌だ
安いよな。レンタルDVDのころはアメドラにハマったら月1000円所じゃなかった。
借りたり返したりの時間も金に換算したら決して安くないだろ。
難点は古い映画でも他社とのやりとりで観れない作品があるくらい。
独禁法なくなったっぽいよね
NHK受信料って
無修正エロ非合法DLサイトより高額だからな
動画配信高いと言いながら
テレビ観てる奴って
知的障害なんだろうな
↓
レンタルDVD屋が軒並みつぶれる
↓
動画配信一択になる
↓
動画配信大幅値上げ
D兄だけでおけ
創作ならアニメで十分
これからの時代は
AI動画生成だよ
自分で自分の観たいものを
自分で作って観る時代
わりと手軽に作れるソフト、アプリも
ちらほら出始めてきたAI動画生成
動画配信の次にくるものは
AI動画生成
中見ないのに月額1000円超えてて、しかも契約取り消しできないんだぜ
視聴しなくてもw
NHK解体しないとテレビ持つやついなくなるからとっとと解体するべき。
まじで、独裁国家擁護の虚偽垂れ流して、自己批判もしないようなNHKなんて
反公共放送で反社だわ。
BBCみたいに支那批判をきちんと流すところも、受信料廃止するし、日本もそうするべきだ。
安い、旧作100円とかだから
アマプラなどでは300円からになってしまう
レンタルのほうが得
アメリカで1年87ドルなら激安でしょ
時間もお金も節約できてラッキーと思うわ。
合計で、だから違うんじゃね?
何が合計でなのか分からんけど
所得が上がらない日本では高い
月額でその値段ならきつい
安くねえよ。返す手間もかかるし、延滞料もかかるし、HuluやABEMAとかいくらでも代価手段ある
毎週金曜日の仕事帰りにTSUTAYAかGEOに寄って旧作数本借りて観るのが日課ならぬ週課
以前と違って空いてるからゆっくりと落ち着いて選べる
気掛かりなのは売り上げ減で閉店廃業されること
会社帰りに借りて、翌週の会社帰りに返すから問題無し
延滞料も延滞しないように自己管理してるんで問題無し
新作は翌日返すようにしてるんで問題無し
テレビと変わらなくなったって言ってるんだし
アメリカの民放等のテレビ視聴料金は月80か100ドルくらいだろ?
Netflixは日本Netflixオリジナル含めて
世界中のコンテンツあるぞw
旧作100円の日はたくさんAV借りた
民放はただでしょ
日本だってそうだし
ケーブルテレビが有料
結局どう保存できるかが全て
DRM解除出来なきゃ金は払わん
そんだけ
肝心なことを書かないのはわざとだからな
日経記者の頭の悪さは相当だよな
なんで年額とか月額の二文字を金額の前に入れられないのか?
俺はいつでも無料で映画を見れるぞ
ネットで違法アップ動画を視聴しているからな
英語は完璧に理解できるから字幕なしでも大丈夫だ!
5900円に値上げ。
非定期にUーNEXTとディズニー+
これで十分だわ
不親切ではあるが記事読めば月額であることは容易に読み取れる
まー現時点で月額1000円程度なワケないんだからそれがなんで今後それくらいの値段になるんだっつー話だしな
しかし月額万超えはさすがに高くてにわかに信じられないって感覚もわかるけど
楽天やyahoo、auなんかの経済圏なんて数ヶ月おきにちまちま改悪しているという姑息さw
Apple Musicはファミリープランにして夫婦+甥っ子2人でシェアしてる
アマプラで配信されてる映画クッソつまらんのばっかり
そりゃ日本は意味わからんくらい安いし
いつまでこの安さ続くのかね
Forbesの調査によれば、85%以上の世帯が少なくとも1つのストリーミング配信サービスに加入しているといいます。
また、そのほとんど世代がさまざまなサービスに対し、少なくとも月に39ドル(約5,500円)もの金額を支払っているとのこと。
また、調査では「多くのストリーミング配信サービス契約ユーザーが、たった1つのコンテンツを見るためにそれぞれのサービスに契約している」とも言及されています。
https://www.gizmodo.jp/2023/07/how-much-have-streaming-prices-increased.html
ゲオレンタルが安く済むし
大作がなくなって恐ろしく旧作ばかり放映するようになったまるでCSみたい
暑くて寝てしまったりダレてしまったり集中力が続かない
近所のツタヤなくなった
それは暑いからじゃねえ
作品がつまらんのや
どんどん閉店してるよね
そのせいか知らんが、従業員のレベルが上がってる気がする
商品知識が凄い
年額か月額か分からんけど「主要各社の合計」なんかじゃなく平均で出せばいいのに
日経新聞っておかしいよね
フィナンシャルタイムズなんだけどね
新作は一泊2日一本500円+150円とかの時代もあったな…
お前店員にあれあるかこれあるかって毎回聞いてる迷惑客だろ
何が店員のレベルだよ少しは自分で調べる努力しろカス
TSUTAYAは検索端末がある
GEOは探してると店員がタイミングよく声をかけてくれる
って言うか、GEOの店員は顔馴染みになってるからこんにちは、と声を掛けられる
だから気さくに声をかけてくれる
会社が出発して成長が見込めて拡大できる時は市場がどんどんお金を投資してくれるのでそれが使えた
もうシェア争いも一段落し、拡大も見込めない時期になってきた
これからあらゆるものが値上がりしていくよ
日本も楽天とかが値上げ祭りやってるしな
そうなんだ、、
家に帰っても誰もいないし一人でただいまと言う
だがアマプラに入ればおかえりと言ってくれる
手放せんよもう
つまり月額だと5000円前後になる
じつはFHDで動画が見られるアメリカ人は少数派で、だいたいSD品質が主流になる
TVを持ったらNHKが強制的に取るんで
NHK受信料=民放料
Netflixも飽きた
本はいつの間にか全然読まなくなった
まじでなんにもする事無いんだが
ビットトレント視聴は引き続きゼロ円だ
寡占すると付け上がる
独占禁止法で叩きのめせば良い
またみたいもんが溜まってきたら契約の
繰り返し
ということはオレはゼロ円
発見されて止めてくれない限りそうなるね。
結局支配者が変わっただけだったな
やることは同じだ
1ヶ月に1度もアクセスしてないのにお金取り続けるってなんか釈然としないね
駐車場や賃貸家屋なんかの場合は1ヶ月不在にしてても物理的な「場所」を占有してるって事で契約解除がない限りお金取られるのは分かるけど
配信は利用しない限りアカウントがあるだけだもんね
支配されてお疲れさん
サブスク以外で見たいものはなんなん
新作がない。
店舗がもうないよ…
レビューで高評価でも、みたあと はあ??ってこともあるし
そんなんで、ショート見てるほうが楽くでおもろいって感じだな、今のところ。
よっぽどすげー映像の連続とか、どんでん返しで2転3転しまくりだとかじゃないと
見る気にならんし、
そもそも、最初の2分くらいで刺さる何かフックがなけりゃ見るの止めるし。
これで値上げ連続されたら、解約しても後悔はなさそう。
その後の相棒で1日が終わってしまう
うらやましい人生