【速報】日本の食糧自給率58%で過去最低に…先進国で極端に低い水準アーカイブ最終更新 2023/08/09 02:421.テイラー ★???農林水産省によると、国内の食料をどのくらい国産でまかなえているかを示す2022年度の食料自給率は、生産額ベースで2021年度を5ポイント下回り58%で過去最低となった。穀物などの国際的な値上がりや円安で輸入価格が上昇したことなどが響いた。一方、カロリーベースの食料自給率は前年度と同様の38%。豊作だった小麦が平年並みに減少したことや、魚介類の生産量が減少を自給率を押し下げる一方で、原料の多くを輸入に頼る油脂類の消費減少などが逆に自給率を押し上げた。カロリーベースで100%を上回るカナダや[続きは以下URLから]https://www.fnn.jp/articles/-/568108#goog_rewarded2023/08/07 12:22:291000すべて|最新の50件953.名無しさんEwAHbこの数字ほんとなのかね?米は余ってるようだが2023/08/08 12:58:03954.名無しさんfiXYU>>952そういえば鶏肉で東南アジアに買い負けしてたな2023/08/08 12:58:44955.名無しさんPVYrw農家ががんばってたくさんの野菜を生産すれば、日本の自給率は上がるように思える。でも、それは間違いで、38%の数値は1%もあがらない。ホウレンソウなんて、100gで18kcalぐらいしかない。つまり、カロリーで計算している限り、いくら国産野菜を増やそうが、そんなことはほとんどまったく数値に反映されてこないのだ。では、何がカロリーベース自給率で効いてくるかというと、当然カロリーの大きなものということになり、それは肉とか油とか小麦とか砂糖とかいうものになる。そうなると、日本は油、小麦、砂糖の7~9割を輸入しているので、当然自給率ががくんと落ちることになる。2023/08/08 13:02:15956.名無しさんu2niB>>955肉も飼料が輸入だから自給率に換算されてないよ2023/08/08 13:07:26957.名無しさんCJx1uむしろそんなに高いのか国民が食べる量を半分にしたらおつりがくるじゃないか2023/08/08 13:08:20958.名無しさんJIOwlあれ?農業ブームじゃなかったのか?wwwこりゃ食料輸入でトラブったら結構死人出るなw2023/08/08 13:08:23959.名無しさんx1bDn>>878>地方にトウモロコシ畑作って国産飼料にするのそんなに難しいのかな?そろりと始めてる農家もある。でも高騰し円安とはいえ、やはり輸入モノと価格産がまだまだあるから、自分の関係の畜産 酪農用の配合飼料に加えて使ってるレベル。量も全然足りないし。家畜が下痢すると不評な飼料米みたいに、補助金が入らないと駄目だろな。もともとは日本の農家のマインドにも問題あった。もちろん農協のスタンスにも。とにかく手間ひま掛けて良いものを丹精こめて作ったから高く買ってくれ 良い物を作ったから量はそんなに確保できないよ と。で、飼料用だから手間暇も丹精もこめなくて良いから雑に美味くなくて良いから大量に安く作ってよ!というと「農業や百姓をバカにしてるのか?」「俺はあくまで美味い物だけを作り続ける」とプライドを傷つけられたと感じキレてしまい、そこに農林族の政治家が応援団について収拾が付かず そのまんま世界から取り残される。だいたい農水省や農協は、減反政策とか 国内市場だけを見て、供給を絞り高値安定を維持することをずーーーと続けてきたからな。どの国もやってる補助金を堂々と出せばいいんだけど、すると左巻きマスゴミみたいにグチャグチャ言う奴が居るからなぁ。アメリカのご機嫌鳥 エーカッコシーの外務省とかも昔は居たし。2023/08/08 13:11:28960.名無しさんx1bDn>>959飼料にするトウモロコシって、青かったり黒かったりで、まぁ品種も違うけど我々がバーベキューや、焼いて醤油タレを塗って食べる黄色い 粒も揃って甘いスイートコーンじゃないから。虫食いになろうが、不揃いだろうが、やろうと思えばスイートコーンほどの手間かけずに作れるし、背も低くして収穫もしやすいみたい。コストや絶対量は確かに課題だが。2023/08/08 13:17:38961.名無しさんKZplA単に人口が過剰なだけだろ要するにあと半分の俺様以外の日本人はいらねーってことだよwwwwwww2023/08/08 13:18:32962.名無しさんoIQB2お前ら今のうちに砂糖買い込んどけよ俺からの忠告じゃ以上だ。2023/08/08 13:20:14963.名無しさんx1bDn>>951ジャポニカ種のコメを使う料理が、日本料理とか東アジアに限定されるからな。寿司ブーム 日本食ブームで少し変わってきたが。あのパラパラとした長粒種の料理は、東南アジア 中東 南欧 中南米だけでなく世界の大半の米料理に使われるからな。調理にも多くの水を使わずに済むし。というか、ジャポニカ種が育つ水(しかも山からの雪解け水)がメガ豊富で、四季ある高温多湿の地域なんて、あんまり無いんじゃね?2023/08/08 13:27:48964.名無しさん5SKZX>>926この10年でそんなに変わるはずがないどころか、減ってるんじゃないか?って感じだよね2023/08/08 13:38:51965.名無しさんkDv0Y有事の際に食糧は大丈夫だけどエネルギーがな日本は原発が無いと簡単に死ねる反原発とか言ってる人は反省して下さい2023/08/08 13:42:26966.名無しさんuzQhl先進国かな??2023/08/08 13:44:49967.名無しさんMgNmL一度近くの食料品卸売市場に行ってみろ。日本全国から山のように集荷された農産物を目の当たりにしたらマスゴミが吹聴する食糧危機やらもただの煽りだと分かる。2023/08/08 13:46:00968.名無しさんvWkhj>>930情報更新してないねDENSOが定款を改定し、農業を追加したぞ。2023/08/08 13:48:36969.名無しさんX9GFo貿易はお互い様なとこがあるからな食料でも買ってやらんと日本は売りっぱなしのズルい国ってことになりかねん2023/08/08 13:53:55970.名無しさんIRkQ7俺は菜食歴20年のイケメンだけど、毎日納豆に玄米飯ぶっかけてりゃ健康に暮らせるし、すべての食材を国産で調達するのはまったく難しくない食わんで良いものを必要であることにした上の自給率に意味を感じないみんなも納豆に玄米ぶっかけて20年過ごしてみろ。真実がみえる2023/08/08 13:55:30971.名無しさんIRkQ7野菜は自然栽培を買ってる全く高くない2023/08/08 13:56:12972.名無しさん0bxX4普通食でも物価の優等生で超健康牛乳(チーズ、ヨーグルト)、卵、鶏肉、大豆(納豆、豆腐)、米、鶏肉、と季節の魚/野菜は比較的安いこれ食っときゃいいのに生活苦を訴える人ほど余計なもん食ってる2023/08/08 14:00:27973.名無しさんfiXYU大豆は自給率低いからなあ2023/08/08 14:04:36974.名無しさんdZV8t>>966まぁ衰退国とは言われるけど、要は後進国としての振る舞いが必要になるちょっとは農業にも本腰入れ無いと、後進国としても日本はついていけなくなる2023/08/08 14:06:13975.名無しさんXlpLY西洋化の影響で泥んこしてるとバカにされるからな。田舎もーーーんって2023/08/08 14:25:26976.名無しさんmewpa海を通っての輸入はほんと金がかかる陸の倍以上はかかる日本は浮沈空母だけど自らを養える食料とエネルギーが無い外貨は持ってるけど自国のために使えない外貨海外にばら撒いて恩を売るしか生き残れない2023/08/08 14:39:08977.名無しさんNQ4a1上でも書いたけど、まずは気候変動の権威のシュミレーション次第だよそれがなければ「農業はに税金寄越せ。きっと食料は買えなくなるんだ。根拠はないけど」VS「死ねよバカ。てめえらこそ国賊だよ税金泥棒。外貨あれば買えるよ。根拠はないけど」というアホな争いにしかならん2023/08/08 14:42:12978.名無しさんPW7sa>>934貿易の輸出って基本相手国の商社が買いに来るから売るって仕組み相手国に販売拠点を設置して自分の商品を自分で輸入して現地で販売するって方法もある任天堂がファミコンとか全米売り歩いたとかな現地に販売拠点をつくって売ると言うのは外国語が出来ない日本人には敷居が高いな2023/08/08 14:47:40979.9332sAzM>>1外食産業が輸入食材使いまくるから減らんわ2023/08/08 15:04:29980.名無しさん0bxX4コスト無視できるなら日本には油田も石炭も結構出るんだよなウランも三重県で取れるし、海水から分離してほぼ無限に採取する技術も確立してる2023/08/08 15:32:08981.名無しさんMjHTf>>980油田というか、原油は「結構」は無い。日本の総需要の0.04%ぐらい。昭和40年ぐらいまでは、総需要が小さかったから5%ぐらいは賄えたようだが。新潟と秋田ぐらい。昔は北海道や岩手でも出たが。秋田でも枯れた油田も多い。石炭は、今でも観光半分 学術調査半分で採掘してるが、採掘技術は今でもグングン進歩してるという。だからインドネシアなどからの研修生が来てる。今 先進国と呼ばれる国の共通点の一つに、石炭が豊富に産出する があるという。産業革命の波に乗れたということやろ。黄金の国ジパングには、もっと金が産出しても良い気がするんだけどね。平成に入って直ぐの鹿児島の菱刈金山の発見以降、全然聞かないね。平成ゴールドラッシュと言われたが。>>973ウチの爺さん婆さんによると、大豆は戦時中、畦道でも河川敷でも植えて収穫したとか。纏まった量の確保とコストの問題。2023/08/08 16:40:05982.名無しさん5V5Na>>846日本の経済規模知ってる?そりゃ輸出はしているが誤差にもならない微々たる量だよ2023/08/08 16:42:02983.名無しさん51FVt輸入は属国の義務https://toyokeizai.net/articles/-/593363?display=b2023/08/08 16:45:18984.名無しさんG79Yi牛乳捨ててるのに2023/08/08 16:55:43985.名無しさんwoJ8r>>984米も捨ててるよ捨てても食料自給率の計算には含まれてるから無問題2023/08/08 16:59:16986.名無しさん4c6pi米は捨ててないだろ工業用に加工したり飼料に転用してると思うが2023/08/08 18:01:07987.名無しさんe59FC牛乳は棄ててるのに値上げ2023/08/08 18:51:47988.名無しさんtbR2R今日マグロづくし食べたけど単品で3000円もした昔の日本なら楽に食べられたものも今はもう観光客のものかな2023/08/08 19:06:27989.名無しさんO2p2Q農家と漁業を放ったらかしにしたツケだよ2023/08/08 19:07:39990.名無しさん4oKbF>>989専門家海に流れた放射性物質は雨となり再び地上に降り注ぐ海産物も牛のたべる草もなにもかも汚染します2023/08/08 19:10:08991.名無しさんqnJmXマグロなんて柵で300円くらいで昔は買えたよな大して人気のあるものじゃあなかったフナの刺身以下の扱いだったわ2023/08/08 19:11:27992.名無しさんjXcSQ肥料も、農薬も、ハウスの暖房燃料やビニール原料も、トラクターや耕運機の燃料も、それどころか今や種子も、ほぼ全部輸入。つまり、輸入が止まったら全く食料は生産できない実質の食糧自給率は、わずか、数%と言われているこれが長年かけて自民党が破壊し続けてきた日本の農業2023/08/08 19:54:49993.名無しさんO2p2Q元々脂が多すぎる魚って日本じゃ好まれてなかった2023/08/08 19:54:59994.名無しさんwkgef>>987そりゃ安くしても地獄しか無いからな2023/08/08 20:02:29995.名無しさんwkgef今の農業は肥料使い過ぎ計量しないで目見当でばらまいてるとこがほとんどたぶん計量して最適な量を最適な時期に使えば半分で済む2023/08/08 20:04:00996.名無しさんKB5JV高いからむしろ推奨使用量の半分にしてるよ2023/08/08 20:54:54997.名無しさんxLnOL>>967外食は?業務スーパーは?2023/08/08 22:06:25998.名無しさんKB5JV日本産50パーセント入ってたら日本産と表示してもいいんだろそういうの商社や市場関係者知ってるだろ2023/08/08 22:12:13999.名無しさん7J2jBむしろ知らん奴いたら教えてくれ2023/08/09 00:39:111000.名無しさんi9JYh米は余ってるのに食料自給率は低い不思議2023/08/09 02:42:281001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2023/08/10 10:08:031002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2023/08/10 10:08:03
【トランプ新政権】性別は男女2つしかない…「トランスジェンダーの狂気を終わらせる」 抑圧政策とは?スポーツ/学校/軍隊から排除も──ニュース速報+3521615.62025/01/20 02:41:38
【“女性上納システム”はフジテレビ以外にも】民放関係者 「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけで、他の民放局は時限爆弾を抱えている、グラドルや女優を芸能事務所からあてがわれているプロデューサーがいます」ニュース速報+45811462025/01/20 02:44:15
【女性自身】「ガチで倒産見えてきた」 フジテレビ トヨタら大企業が前代未聞の “局ごとCM引き上げ” 広告代理店関係者 「考えたくはないですが、全部のCMがACジャパンになるという最悪の可能性もありえる状況」ニュース速報+6041013.62025/01/20 02:49:02
【経済】「キャベツ高騰!米不足!ってどこの話?」地方在住ライターは「全然そんなことない」、都会中心で報じるメディアの情報=全国の事実ではないニュース速報+714939.52025/01/20 02:12:39
【国民ブチギレ! 】ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の撤廃で大混乱… 「暫定税率廃止」も“白紙状態”ニュース速報+419681.32025/01/20 02:17:42
【フジテレビ〝CM差し止めドミノ〟で開局以来、最大危機! 】 現役フジテレビ局員 「とんでもないことになった、1か月足らずで会社を取り巻く環境が激変した、局員の表情は暗く、転職活動を開始した若手もいる」ニュース速報+706614.82025/01/20 02:49:35
穀物などの国際的な値上がりや円安で輸入価格が上昇したことなどが響いた。
一方、カロリーベースの食料自給率は前年度と同様の38%。
豊作だった小麦が平年並みに減少したことや、魚介類の生産量が減少を自給率を押し下げる一方で、原料の多くを輸入に頼る油脂類の消費減少などが逆に自給率を押し上げた。
カロリーベースで100%を上回るカナダや
[続きは以下URLから]
https://www.fnn.jp/articles/-/568108#goog_rewarded
そういえば鶏肉で東南アジアに買い負けしてたな
では、何がカロリーベース自給率で効いてくるかというと、当然カロリーの大きなものということになり、それは肉とか油とか小麦とか砂糖とかいうものになる。そうなると、日本は油、小麦、砂糖の7~9割を輸入しているので、当然自給率ががくんと落ちることになる。
肉も飼料が輸入だから自給率に換算されてないよ
国民が食べる量を半分にしたらおつりがくるじゃないか
こりゃ食料輸入でトラブったら結構死人出るなw
>地方にトウモロコシ畑作って国産飼料にするのそんなに難しいのかな?
そろりと始めてる農家もある。
でも高騰し円安とはいえ、やはり輸入モノと価格産がまだまだあるから、自分の関係の畜産 酪農用の配合飼料に加えて使ってるレベル。
量も全然足りないし。
家畜が下痢すると不評な飼料米みたいに、補助金が入らないと駄目だろな。
もともとは日本の農家のマインドにも問題あった。もちろん農協のスタンスにも。
とにかく手間ひま掛けて良いものを丹精こめて作ったから高く買ってくれ 良い物を作ったから量はそんなに確保できないよ と。
で、飼料用だから
手間暇も丹精もこめなくて良いから雑に美味くなくて良いから大量に安く作ってよ!というと
「農業や百姓をバカにしてるのか?」「俺はあくまで美味い物だけを作り続ける」と
プライドを傷つけられたと感じキレてしまい、そこに農林族の政治家が応援団について収拾が付かず そのまんま世界から取り残される。
だいたい農水省や農協は、減反政策とか 国内市場だけを見て、供給を絞り高値安定を維持することをずーーーと続けてきたからな。
どの国もやってる補助金を堂々と出せばいいんだけど、すると左巻きマスゴミみたいにグチャグチャ言う奴が居るからなぁ。
アメリカのご機嫌鳥 エーカッコシーの外務省とかも昔は居たし。
飼料にするトウモロコシって、青かったり黒かったりで、まぁ品種も違うけど
我々がバーベキューや、焼いて醤油タレを塗って食べる黄色い 粒も揃って甘いスイートコーンじゃないから。
虫食いになろうが、不揃いだろうが、やろうと思えばスイートコーンほどの手間かけずに作れるし、背も低くして収穫もしやすいみたい。
コストや絶対量は確かに課題だが。
要するにあと半分の俺様以外の日本人はいらねーってことだよwwwwwww
俺からの忠告じゃ以上だ。
ジャポニカ種のコメを使う料理が、日本料理とか東アジアに限定されるからな。
寿司ブーム 日本食ブームで少し変わってきたが。
あのパラパラとした長粒種の料理は、東南アジア 中東 南欧 中南米だけでなく世界の大半の米料理に使われるからな。
調理にも多くの水を使わずに済むし。
というか、ジャポニカ種が育つ水(しかも山からの雪解け水)がメガ豊富で、四季ある高温多湿の地域なんて、あんまり無いんじゃね?
この10年でそんなに変わるはずがないどころか、減ってるんじゃないか?って感じだよね
日本は原発が無いと簡単に死ねる
反原発とか言ってる人は反省して下さい
日本全国から山のように集荷された農産物を目の当たりにしたら
マスゴミが吹聴する食糧危機やらもただの煽りだと分かる。
情報更新してないね
DENSOが定款を改定し、農業を追加したぞ。
食料でも買ってやらんと日本は売りっぱなしのズルい国ってことになりかねん
毎日納豆に玄米飯ぶっかけてりゃ健康に暮らせるし、すべての食材を国産で調達するのはまったく難しくない
食わんで良いものを必要であることにした上の自給率に意味を感じない
みんなも納豆に玄米ぶっかけて20年過ごしてみろ。真実がみえる
全く高くない
牛乳(チーズ、ヨーグルト)、卵、鶏肉、大豆(納豆、豆腐)、米、鶏肉、と季節の魚/野菜は比較的安い
これ食っときゃいいのに生活苦を訴える人ほど余計なもん食ってる
まぁ衰退国とは言われるけど、要は後進国としての振る舞いが必要になる
ちょっとは農業にも本腰入れ無いと、後進国としても日本はついていけなくなる
陸の倍以上はかかる
日本は浮沈空母だけど
自らを養える食料とエネルギーが無い
外貨は持ってるけど自国のために使えない外貨
海外にばら撒いて
恩を売るしか生き残れない
それがなければ「農業はに税金寄越せ。きっと食料は買えなくなるんだ。根拠はないけど」VS「死ねよバカ。てめえらこそ国賊だよ税金泥棒。外貨あれば買えるよ。根拠はないけど」という
アホな争いにしかならん
貿易の輸出って基本相手国の商社が買いに来るから売るって仕組み
相手国に販売拠点を設置して自分の商品を自分で輸入して現地で販売するって方法もある任天堂がファミコンとか全米売り歩いたとかな
現地に販売拠点をつくって売ると言うのは外国語が出来ない日本人には敷居が高いな
外食産業が輸入食材使いまくるから減らんわ
ウランも三重県で取れるし、海水から分離してほぼ無限に採取する技術も確立してる
油田というか、原油は「結構」は無い。
日本の総需要の0.04%ぐらい。
昭和40年ぐらいまでは、総需要が小さかったから5%ぐらいは賄えたようだが。
新潟と秋田ぐらい。昔は北海道や岩手でも出たが。秋田でも枯れた油田も多い。
石炭は、今でも観光半分 学術調査半分で採掘してるが、採掘技術は今でもグングン進歩してるという。
だからインドネシアなどからの研修生が来てる。
今 先進国と呼ばれる国の共通点の一つに、石炭が豊富に産出する があるという。
産業革命の波に乗れたということやろ。
黄金の国ジパングには、もっと金が産出しても良い気がするんだけどね。
平成に入って直ぐの鹿児島の菱刈金山の発見以降、全然聞かないね。平成ゴールドラッシュと言われたが。
>>973
ウチの爺さん婆さんによると、大豆は
戦時中、畦道でも河川敷でも植えて収穫したとか。
纏まった量の確保とコストの問題。
日本の経済規模知ってる?
そりゃ輸出はしているが誤差にもならない微々たる量だよ
https://toyokeizai.net/articles/-/593363?display=b
米も捨ててるよ
捨てても食料自給率の計算には含まれてるから無問題
工業用に加工したり飼料に転用してると思うが
単品で3000円もした
昔の日本なら楽に食べられたものも今はもう観光客のものかな
専門家
海に流れた放射性物質は
雨となり再び地上に降り注ぐ
海産物も牛のたべる草も
なにもかも汚染します
大して人気のあるものじゃあなかった
フナの刺身以下の扱いだったわ
つまり、輸入が止まったら全く食料は生産できない
実質の食糧自給率は、わずか、数%と言われている
これが長年かけて自民党が破壊し続けてきた日本の農業
そりゃ安くしても地獄しか無いからな
計量しないで目見当でばらまいてるとこがほとんど
たぶん計量して最適な量を最適な時期に使えば半分で済む
外食は?業務スーパーは?
日本産と表示してもいいんだろ
そういうの商社や市場関係者知ってるだろ
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium