【経済】日銀副総裁「物価上昇、消費者の皆さんは日々実感されているかと思います。」注目してみていく方針アーカイブ最終更新 2023/08/06 15:461.haru ★???内田副総裁記者会見 ――2023年8月2日(水)午後2時から約40分 於 千葉市 (問) 物価についてお伺いさせてください。街中をみてもかなり飲食店も賑わっておりまして、レジャー施設もかなり賑わっておりまして、物価上昇に対する感覚的には個人の需要の強さっていうのを印象として感じているところですけれども、それゆえに企業も値上げに対して積極的に動かれているような印象を受けています。この間、議事要旨も6月分ですが、公開された中で政策委員の間でも2%下回らないという意見も出てきています。そのうえでなんですけれども、物価上昇について消費者の需要要因が強まってきたというふうに考えていらっしゃるかどうかというところが一点目。 それに関連してですね、物価が想定以上に上振れしている中で、金融政策の修正が遅れ、そしてインフレを抑えられなくなるリスクはないと考えていらっしゃるかどうか、この点について改めてお伺いさせてください。 (答) 現在、物価は3%を超えているわけで、3.3%というのが直近ですが、家計に大きな負担になっていることは十分に認識しています。特に上がっているものというのが食料品それから日用品、こういったものの価格上昇が大きいので、消費者の皆さんにとっては日々実感されているということかと思います。特に、これらの消費ウエイトが大きい相対的に所得の低い家計ほど影響が大きいという性質のものかと思います。実際、今日も挨拶で述べましたが、スーパー等では買い上げ点数を減らすとか低価格商品にシフトするといった生活防衛意識の強まりを示すような事案も出てきているということかと思います。一方で、個人消費が比較的堅調である、着実に増加していることの背景には、この春の賃上げあるいはこの後の期待を含めてということになると思いますが、家計の所得が比較的安定している、あるいはこの後、強まっていくのではないかという期待があるわけです。この期待を崩さないようにしないといけませんから、私どもは来年も賃上げできるような環境を整えていきたいというふうに思います。そういう意味で需要要因という意味で言えば、この辺が本当に強まってくるのか、つまり賃金と物価、その相対関係において個人消費が十分に持続的に増加していけるのかというところを注目してみていきたいというふうに思いますし、何よりも賃金が大事だなというふうに思っております。 ソース元:https://www.boj.or.jp/about/press/kaiken_2023/kk230803a.pdf関連スレ【総務省】物価上昇率、からあげ+10.4% ハンバーガー+17.1% アイスクリーム+12.0% 鶏卵+35.7% 炭酸飲料+17.4% 携帯電話+19.3% ★2https://talk.jp/boards/newsplus/1689935449【経済】日銀、物価上昇の目標達成まで「まだ距離がある」https://talk.jp/boards/newsplus/1689740289【経済】日銀、長期金利の上限0.5%を1.0%に引き上げhttps://talk.jp/boards/newsplus/16905179732023/08/04 16:52:5358すべて|最新の50件9.名無しさんjvgpHさっさとベーシックインカムにしろ2023/08/04 18:25:5510.名無しさんcblk1コロナで動けなかった分の一時的な消費。その後に来るのは本格的な不況だろ、どうせ。選択と集中になるだけだわ。2023/08/04 18:35:0711.名無しさんcblk1>>4ガソリン価格の上がり方がえぐくて笑うw2023/08/04 18:36:5012.名無しさんMbgxpガソリンに補助金を出すべきだ2023/08/04 19:07:4513.名無しさんAjlrH注目ばかりしてないで、なんか対策しろよもしくは辞めろ2023/08/04 19:21:4814.名無しさんPEvrp>>3,8↑ 経済音痴いい加減にしろよおまえら2023/08/04 19:35:1715.名無しさんVThl0金融引き締めしかない2023/08/04 19:37:1316.名無しさんLe6nX見るだけです2023/08/04 19:57:2617.名無しさん7yGKeインフレ自体はいいんだよなただ低所得世帯が生活費がなくて苦しいという状況給料アップしてる世帯の問題はないから低所得層をどう支援するかだな2023/08/04 20:07:0018.名無しさんE5R3Uだけどすげー国だな氷河期の俺が23年前月給12万だったけど今も大して変わってねーんだろ?2023/08/04 20:15:5119.名無しさんV5vDQいやデフレマインドしか実感してない2023/08/04 20:16:0220.名無しさん9Ig2zエンゲル係数か食費は上がったような気がするがそんなに物価が上がったような気はしないかな2023/08/04 20:21:4721.名無しさんbsoKvインフレなら住宅ローン金利とかも上げないとな2023/08/04 20:22:1522.名無しさんV5vDQアベノミクスでさえ、デフレマインドからの脱却は出来なかった。この国は終わったよ。こんなんじゃ、インフレは夢のまた夢だよ。2023/08/04 20:22:4523.名無しさん9HxZI実際問題どうすりゃマシになるんだ2023/08/04 20:23:4124.名無しさんFIQXq軽油200円超えも見えてきたなサウジも減産延長したしw2023/08/04 20:23:5625.名無しさんV5vDQん? なんかおかしいこと言ったかな?こんな状況はインフレとは到底言えない。強いて言うならスタグフレーションかと。2023/08/04 20:24:5226.名無しさんFIQXq>>3トルコの二の舞になるだけだぞてか上げたくても上げられないしw2023/08/04 20:26:5827.名無しさんV5vDQ>>23金融市場に凍結された投資マネーを溶かして実体経済に流し込めば、良い状況にできるさ。2023/08/04 20:27:0728.名無しさんuzJVXコストプッシュインフレって誰も言わなくなったなw2023/08/04 20:28:0729.名無しさんV5vDQ海外での食料エネルギー需要過多でデマンドプルのインフレが起きていて日本ではその状況をみとめないから、とんでもないことになってますわな。2023/08/04 20:30:4630.名無しさんV5vDQコストプッシュでインフレできると経済で苦労することはほとんどない。( ´,_ゝ`)プッ2023/08/04 20:32:0631.名無しさんV5vDQコストプッシュ=生産性の劣化→物品が売れまくるですって? (⌒,_ゝ⌒)ぷぷぷ2023/08/04 20:34:3732.名無しさん2ZNV2見てるだけで良いんならワイが総裁やったるわ2023/08/04 20:43:2933.名無しさんV5vDQよしワイが総裁選挙に出たろ。2023/08/04 20:52:1334.名無しさんV5vDQ皆、ワイを選べよ~2023/08/04 20:52:4135.名無しさん2RiJq ちゅ~もく!2023/08/04 21:18:3736.名無しさん7mmxm俺も俺も2023/08/04 21:42:1537.名無しさんGBXUc2023年農林水産物輸出 中国本土20.8%香港17.2%約4割なので有り難い2023/08/04 21:43:4238.名無しさんOhKsR余計な事するなインフレは経済成長2023/08/04 23:30:3639.名無しさんdOO67どっかの株式会社に投資なんてつまらん事をやめてさ。若手起業家やら若い人らにもっと事業投資をしてみてはどうだろうか。なんならファンド的な物でも良いと思うんだけど。若い人たちのアイデアやバイタリティは俺らおっさん世代じゃ出てこないよ。2023/08/04 23:34:0940.名無しさんfoR1I死ね日銀と改造マフラー2023/08/04 23:54:5541.名無しさんqTxyb見てるだけならサルでもできるんだよ能無しめ2023/08/05 01:44:5842.名無しさんqTxyb>>18円高なら無問題なんだよ資源も技術もねえのに円安推奨してる政府機関が癌なんだよそりゃ世界中から相手されなくなるは2023/08/05 01:47:0443.名無しさんaSTh0実感してるな、オーケーじゃ頑張って何こいつら逃すな2023/08/05 02:32:4944.名無しさんA013e>>42資源も技術もない国の通貨は安くなるのが妥当2023/08/05 02:44:5745.名無しさん7btY1円安トレンドは終わったよ。スーパー円高、いやウルトラ円高に警戒しろ。日本国債の政策金利を−5%まで引き下げよ。債権者が債務者に金利を払うことになるが、異次元な対応をしないと為替が大変だぞ。2023/08/05 02:50:5046.名無しさん7btY1これからどうなっていくかイメージ。日本銀行が、何もしなかった場合米国債金利 ドル円 5.0% 140円 4.5% 130円 4.0% 120円 3.5% 110円 3.0% 100円 2.5% 90円 2.0% 80円 1.5% 70円 1.0% 60円 0.5% 50円恐怖しかない・・・・2023/08/05 02:59:3147.名無しさんFVPl5もう1円たりとも無駄遣いは出来ない2023/08/05 10:09:1348.名無しさんP6Lcz自由研究じゃねえんだよ!観察だけならガキでもできる2023/08/05 10:58:2149.名無しさんoD9Yh利上げ待ったなしだなこれは2023/08/05 12:35:4450.名無しさんM672G政策金利を動かして国民生活を守るのが中央銀行の役目ではないのか日銀は国民を見ているのか2023/08/05 15:51:2351.名無しさんge5Th物価はしょうがないとして、税金高すぎな物価と連動で消費税も上がるしほんとふざけた税金だわ2023/08/05 16:08:1552.名無しさんtwiNF注目するだけなら俺でもできるわ2023/08/05 16:12:0553.名無しさんfyNjh日銀はドルを買うべきだ2023/08/05 16:33:2354.名無しさんUNUq8内閣支持率下がって当然だよなwww2023/08/05 16:52:3055.名無しさんL76jj日銀「わーくにの国民はどうやら注視という言葉が理解出来ないようなので、今後もっと易しい注目に変えます」2023/08/05 22:28:2056.名無しさんt92iJみーてーるーだーけー2023/08/06 11:40:2657.名無しさんimkfa日銀「金利上げるから住宅ローン組んでる奴覚悟しとけや」2023/08/06 11:44:3758.名無しさんvcM8O庶民をいじめてるだけ2023/08/06 15:46:53
【フジテレビ〝CM差し止めドミノ〟で開局以来、最大危機! 】 現役フジテレビ局員 「とんでもないことになった、1か月足らずで会社を取り巻く環境が激変した、局員の表情は暗く、転職活動を開始した若手もいる」ニュース速報+317866.52025/01/19 08:01:59
(問) 物価についてお伺いさせてください。
街中をみてもかなり飲食店も賑わっておりまして、レジャー施設もかなり賑わっておりまして、物価上昇に対する感覚的には個人の需要の強さっていうのを印象として感じているところですけれども、それゆえに企業も値上げに対して積極的に動かれているような印象を受けています。
この間、議事要旨も6月分ですが、公開された中で政策委員の間でも2%下回らないという意見も出てきています。
そのうえでなんですけれども、物価上昇について消費者の需要要因が強まってきたというふうに考えていらっしゃるかどうかというところが一点目。
それに関連してですね、物価が想定以上に上振れしている中で、金融政策の修正が遅れ、そしてインフレを抑えられなくなるリスクはないと考えていらっしゃるかどうか、この点について改めてお伺いさせてください。
(答) 現在、物価は3%を超えているわけで、3.3%というのが直近ですが、家計に大きな負担になっていることは十分に認識しています。
特に上がっているものというのが食料品それから日用品、こういったものの価格上昇が大きいので、消費者の皆さんにとっては日々実感されているということかと思います。
特に、これらの消費ウエイトが大きい相対的に所得の低い家計ほど影響が大きいという性質のものかと思います。
実際、今日も挨拶で述べましたが、スーパー等では買い上げ点数を減らすとか低価格商品にシフトするといった生活防衛意識の強まりを示すような事案も出てきているということかと思います。一方で、個人消費が比較的堅調である、着実に増加していることの背景には、この春の賃上げあるいはこの後の期待を含めてということになると思いますが、家計の所得が比較的安定している、あるいはこの後、強まっていくのではないかという期待があるわけです。この期待を崩さないようにしないといけませんから、私どもは来年も賃上げできるような環境を整えていきたいというふうに思います。そういう意味で需要要因という意味で言えば、この辺が本当に強まってくるのか、つまり賃金と物価、その相対関係において個人消費が十分に持続的に増加していけるのかというところを注目してみていきたいというふうに思いますし、何よりも賃金が大事だなというふうに思っております。
ソース元:https://www.boj.or.jp/about/press/kaiken_2023/kk230803a.pdf
関連スレ
【総務省】物価上昇率、からあげ+10.4% ハンバーガー+17.1% アイスクリーム+12.0% 鶏卵+35.7% 炭酸飲料+17.4% 携帯電話+19.3% ★2
https://talk.jp/boards/newsplus/1689935449
【経済】日銀、物価上昇の目標達成まで「まだ距離がある」https://talk.jp/boards/newsplus/1689740289
【経済】日銀、長期金利の上限0.5%を1.0%に引き上げ
https://talk.jp/boards/newsplus/1690517973
その後に来るのは本格的な不況だろ、どうせ。
選択と集中になるだけだわ。
ガソリン価格の上がり方がえぐくて笑うw
もしくは辞めろ
↑ 経済音痴
いい加減にしろよおまえら
ただ低所得世帯が生活費がなくて苦しいという状況
給料アップしてる世帯の問題はないから低所得層をどう支援するかだな
氷河期の俺が23年前月給12万だったけど今も大して変わってねーんだろ?
食費は上がったような気がするが
そんなに物価が上がったような気はしないかな
デフレマインドからの脱却は出来なかった。
この国は終わったよ。
こんなんじゃ、インフレは夢のまた夢だよ。
サウジも減産延長したしw
こんな状況はインフレとは到底言えない。
強いて言うならスタグフレーションかと。
トルコの二の舞になるだけだぞ
てか上げたくても上げられないしw
金融市場に凍結された投資マネーを溶かして
実体経済に流し込めば、良い状況にできるさ。
デマンドプルのインフレが起きていて
日本ではその状況をみとめないから、
とんでもないことになってますわな。
経済で苦労することはほとんどない。( ´,_ゝ`)プッ
→物品が売れまくるですって? (⌒,_ゝ⌒)ぷぷぷ
ちゅ~もく!
中国本土20.8%香港17.2%
約4割なので有り難い
インフレは経済成長
若手起業家やら若い人らにもっと事業投資をしてみてはどうだろうか。
なんならファンド的な物でも良いと思うんだけど。
若い人たちのアイデアやバイタリティは俺らおっさん世代じゃ出てこないよ。
能無しめ
円高なら無問題なんだよ
資源も技術もねえのに円安推奨してる政府機関が癌なんだよ
そりゃ世界中から相手されなくなるは
じゃ頑張って
何こいつら
逃すな
資源も技術もない国の通貨は安くなるのが妥当
スーパー円高、いやウルトラ円高に警戒しろ。
日本国債の政策金利を−5%まで引き下げよ。
債権者が債務者に金利を払うことになるが、
異次元な対応をしないと為替が大変だぞ。
日本銀行が、何もしなかった場合
米国債金利 ドル円
5.0% 140円
4.5% 130円
4.0% 120円
3.5% 110円
3.0% 100円
2.5% 90円
2.0% 80円
1.5% 70円
1.0% 60円
0.5% 50円
恐怖しかない・・・・
観察だけならガキでもできる
日銀は国民を見ているのか
物価と連動で消費税も上がるしほんとふざけた税金だわ