【社会】「5歳の息子が嘔吐!助けて!」 お子さん3人つれて富士山登ってたお母さん、救助要請アーカイブ最終更新 2023/07/22 23:531.ばぐっち ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼7月17日朝、富士山富士宮ルートの新7合目付近で、「5歳の息子が胸の痛みを訴え嘔吐した」などと一緒に登山していた母親から救助要請がありました。静岡県警の山岳遭難救助隊員などが救助に向かい、5歳の男の子の命に別条はないことを確認したということです。7月17日午前7時5分ごろ、「5歳の息子が胸の痛みを訴えていて嘔吐している」と、富士山新7合目付近を一緒に登っていた母親から消防に通報がありました。警察や消防によりますと、家族は東京から訪れ、母親と子ども3人の家族4人で登山をしていたということです。県警の山岳遭難救助隊4人や消防のヘリなどが救助のため現地に向かい、近くの山小屋にいたという家族と合流しました。5歳の男の子の命に別条はないことを確認し、下山に向けての準備に当たっているということです。https://news.yahoo.co.jp/articles/449eac405df46955e0905f196a61a690677fd0a22023/07/17 13:52:337588すべて|最新の50件2.名無しさんhO8NgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロ2023/07/17 13:53:133.sageyW0GDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカだろ空気が希薄になるのに、何故体力がまだまだ付いてない小さい子を富士山に登らせるんだせめて低い山から登って慣れさせろよ2023/07/17 13:54:2334.名無しさんgHjeIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天保山で遭難しとけ(´・ω・`)2023/07/17 13:55:125.名無しさんeMtfhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人でもきつい山だぜ5歳とかなめとんのか2023/07/17 13:56:136.名無しさんQq4UuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が知的朝鮮者ぱたーん2023/07/17 13:57:307.名無しさんR3NygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山病発症させんな2023/07/17 13:57:388.名無しさんTdOR0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高額請求しろよ2023/07/17 14:03:269.名無しさんzxL0MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3最年少だと4歳0か月なんだが?2023/07/17 14:04:16310.名無しさんR1fx5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳はムリなのか?2023/07/17 14:04:5211.名無しさんMGPs6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼は?w2023/07/17 14:06:0712.名無しさんPApdxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山病は個人差がありそう2023/07/17 14:06:3613.名無しさんX0sPAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで死んでも殺人にならないもんななかなか良い考えだな2023/07/17 14:06:3914.名無しさんxQfSN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼父親はいないのか?母親一人で子供三人連れて登山は富士山じゃなくてもやめとけ2023/07/17 14:07:07115.名無しさんuxw2YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秘境は医療のない場所って覚悟は持ってくれ富士山は観光地なのか自然なのか?どういう扱いになるのかは知らん2023/07/17 14:07:3316.名無しさん7lfTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピクニック気分で幼児を連れていくような山じゃなくね?2023/07/17 14:07:4517.名無しさん5cwguコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山病ってやつか?ゆっくり登らないといけないはずそもそも5歳で高い山へ登山とか大丈夫なのか?2023/07/17 14:09:3618.名無しさんl0PH3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさか5歳のガキ連れて普通に登山に行ったんじゃないよな無理心中しようとして留まったんだと信じたい2023/07/17 14:11:2219.名無しさん3IanFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9その子は普段から鍛えてたんだろう観光気分でいきなり連れてく親いるからな2023/07/17 14:11:5520.名無しさんSEyTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ってる暇人だからちゃんと救助にかかった金全額請求な2023/07/17 14:12:2821.名無しさんDp7gqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またシンママか知能は低く行動力がある2023/07/17 14:12:50122.名無しさんleS3YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳の子供が富士山に登ったらどうなるかなんてテストできないんだから、今回は貴重な人体実験データが取れて良かったじゃん2023/07/17 14:13:0323.名無しさんan3NEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳ならまだ高尾山にしとけと何度言えば2023/07/17 14:13:06224.名無しさんQolAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々、山は女人禁制だからな2023/07/17 14:13:3125.名無しさんB8KI3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当然実費でいいよな2023/07/17 14:15:4926.名無しさん0Xlm7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「定年退職したら妻と富士山に登るのが夢」っていう人を何人か知ってる。2023/07/17 14:16:35127.名無しさんRUdJhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これってもともとの持病だろうなぁ心臓に何らかの異常があるんだろう2023/07/17 14:18:38128.名無しさんguBgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の規制しなきゃだめだな2023/07/17 14:19:2129.名無しさんIvn6r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は登ってる人が注意して止めたりしてたけど今は声かけただけで犯罪者扱いだからな2023/07/17 14:19:3730.名無しさんa8crGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非常識にも程があるわ2023/07/17 14:21:1831.名無しさんvFXWr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本一の不治の病2023/07/17 14:22:1932.名無しさん7dKznコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ5歳をZ世代なのか?それともゆとり?2023/07/17 14:22:4833.名無しさん272K5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャレンジャーアやなぁ。5歳かあ。スパルタ2023/07/17 14:23:4534.名無しさんnxQO6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小さな子連れなら剱岳とか槍ヶ岳の初心者コースにしとけよ富士山なんて幼児には酷過ぎるだろ2023/07/17 14:25:4435.名無しさんs7NvwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が頭悪いと大変だよね2023/07/17 14:28:4936.名無しさんAeZiCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登るな2023/07/17 14:33:5637.名無しさんw1UeeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高尾山でまんじゅうでも食ってろよ2023/07/17 14:34:0738.名無しさん92ystコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは高尾山のケーブルカーとかリフト使って山登りが楽しいことから教えるべき2023/07/17 14:34:2139.名無しさんfEjQ2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頂上までロープウェイがないのは配慮が足りない2023/07/17 14:39:45140.名無しさんJZ7wLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3人の子供にせがまれたんだろうないいカーチャンじゃないかこれも勉強だよ2023/07/17 14:39:49241.名無しさんJitRV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1親のインスタ映えのワリを食った子どもがかわいそう2023/07/17 14:39:5942.名無しさんAWF77コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供を鍛えようとする親って嫌だわ2023/07/17 14:40:3543.名無しさんBVWcP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山舐めんな2023/07/17 14:42:1244.名無しさんxQfSN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏にスキー場でリフトやゴンドラ稼動させてるところあるよな幼児連れてくならああいうとこで登ってって初心者ゲレンデコースのんびり歩いて降りてくるってのでもいいよな2023/07/17 14:42:2545.名無しさんFKudvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40高くついたな2023/07/17 14:42:4646.名無しさんSF3mmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前に富士山登った時に全く同じ状態の子供が居たわその子は気合いで登らされてた2023/07/17 14:43:06147.名無しさんgblypコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また独身氷河期が子持ちを叩いて満足してんのかほんとキモいな2023/07/17 14:43:3348.名無しさんeDaTsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで子ども連れて登るんや2023/07/17 14:43:3749.名無しさんAixvN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳児に3000m峰を登山させる親w2023/07/17 14:44:2250.名無しさんGr8LUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先週2000mクラスの山に登ってたら幼児を背負って登ってるアホがいたわわりと高いとこまで車で来れるからこういうアホが湧くんだろうけど2023/07/17 14:45:4251.名無しさんAV0iGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山病だべ無理させちゃダメだよ2023/07/17 14:47:3052.名無しさんDkOYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26妻は離婚の準備してるのにな2023/07/17 14:47:55153.名無しさんcDsx4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消防と警察なら無料か救急車と言い自然災害以外での救助要請は一部有料にした方がいいとくに本人に過失があった場合は全額で2023/07/17 14:48:44154.名無しさんy9ycXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27母親の脳が病気なんじゃないか?2023/07/17 14:48:4755.名無しさんrddgnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52泣ける2023/07/17 14:50:51156.sage45BJAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピクニック気分で登山しないでもらっていいですか?迷惑です。2023/07/17 14:53:0857.名無しさんUjcHG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の母親も登山好きだったけど子供連れてくような人じゃなかった2023/07/17 14:53:29158.名無しさんfEjQ2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい思い出ですんで良かったな。2023/07/17 14:54:4359.名無しさんUjcHG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40だと思うわなんか叩く気にはなれないはよ再婚せえって感じ2023/07/17 14:54:45260.名無しさんiEiSCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59下手したら命に関わるのにそれは甘すぎ2023/07/17 14:56:1561.名無しさんVmW0d(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンオペで3人なんて平地の公園でも大変なのに生きてて良かったよ2023/07/17 14:56:48162.名無しさんAixvN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめて谷川岳に登山したら楽しかったかもしれないな2023/07/17 14:56:5963.名無しさんgd1UTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイキングじゃなくて登頂するきだったのかな??頭おかしくね2023/07/17 14:57:2764.名無しさんdJzJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供3人で離婚シングル生活後先考えず富士登山救助要請後先考えてんのかね2023/07/17 14:57:40165.名無しさんf26Pm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山を舐めるな2023/07/17 14:58:3566.名無しさんl6diEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼救助費請求しろ2023/07/17 14:58:5267.名無しさんHr2FgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな疲れてる小さい山小屋に子供三人か2023/07/17 14:59:03168.名無しさんVmW0d(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46真夏の野外フェスでオムツ取れてない赤ちゃんが鼻血出して救急で運ばれてた親の都合で連れ回すのは本当に止めろと言いたい2023/07/17 14:59:10169.名無しさんB1Jg1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆にワンオペで子供3人連れて山頂まで行ったら偉業?2023/07/17 14:59:25270.名無しさんnCV0vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山の7号目だと普通のヘリコプターは来てくれないよね、2023/07/17 14:59:3171.名無しさんGowERコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘔吐するまえに他の症状が出てたり訴えたりしてなかったのかね2023/07/17 15:00:3372.名無しさんlbYq2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは同意書書かせろよ死んでも自業自得ってことで2023/07/17 15:01:1073.名無しさんVmW0d(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69達成出来たとしても>>67みたいに他の登山者が迷惑したり心配させるのには変わらんな2023/07/17 15:01:2074.名無しさんkcI8qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69仮に行けても炎上コースでしょ2023/07/17 15:01:3275.名無しさん1tVH5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでそんな無茶を…2023/07/17 15:02:1676.名無しさんLyQK1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょ~もない…二度と登りません、で頼む2023/07/17 15:02:1677.名無しさんr40nT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何考えてんだ考えてないんだろうな2023/07/17 15:02:2678.名無しさん8q333コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだから東京モンは家の中で山岳ゲームでもやっとけよ2023/07/17 15:03:0979.名無しさんFcr5tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シングルマザーか分からんけど、よくその年齢の子どもを登山させようと思ったなしかも富士山て2023/07/17 15:05:4280.名無しさんuAmqDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脳に障害とか大丈夫なの?2023/07/17 15:08:4081.名無しさんwbgqnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後遺症とか残ったら最悪だったな何度か経験あっての富士山なのかいきなり連れてきたのかどちらにしても5歳はどうかと思う2023/07/17 15:12:3082.名無しさんW05LTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼標高1000から2000くらいの山で軽くハイキング程度であれば大丈夫そうだが、5歳で富士山は難しい2023/07/17 15:13:47183.名無しさんf9rivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろん無料です!どんどん使ってください2023/07/17 15:16:0084.名無しさんr40nT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなんでよく富士山までたどり着けたな2023/07/17 15:17:0085.名無しさんDgrgyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1アホな親2023/07/17 15:19:0186.名無しさんUiRWyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿な母親には天保山が最適やで2023/07/17 15:19:1887.名無しさん9Xb6BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虐待かよ2023/07/17 15:19:5988.名無しさんzSELuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキの頃耳痛くなって泣いたなぁ2023/07/17 15:20:0989.名無しさんs73NlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バスで登って終わりにしとけや2023/07/17 15:20:3490.名無しさん2CuCFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿まんこが「富士山て3.7kmくらいでしょ?すぐ登れるじゃん!」とか言ってたからそういう感覚だったんじゃねーかな2023/07/17 15:23:1491.名無しさんuc3gFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しいロコシかた2023/07/17 15:23:3592.名無しさんhKAhh(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはヤバい 親は何を考えてんだ2023/07/17 15:23:3893.名無しさんtXzVD(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3標高2700メートル台か。なら、高山病ではないな。他の急病かもしれない。というか、その標高ならダルビッシュが登板したメキシコシティーの球場と殆ど変わらない高さだぞ?3000mより上ならばともかく、その標高でアウトならメキシコには行けないな。2023/07/17 15:27:24294.名無しさんzEcu2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57親父も山男だったが中学の終わりかけにやっと連れて行ってくれたわ山は標高低くても危ない事を知っているから体力着くまで同行させたがらないだろうな2023/07/17 15:27:4595.名無しさんyDSmnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人はここまで劣化してるのか2023/07/17 15:27:4896.名無しさん89XtGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荒牧が息してないのっていうクマのAA思い出してしまったわ2023/07/17 15:27:4997.名無しさんhKAhh(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母親と子ども3人なのか。一番下が5歳か?続報欲しいな2023/07/17 15:29:2698.名無しさんPTKAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分普段山とか連れて行かない子を突然連れて行ったんだろなこういうのは年齢じゃ無いんだよ経験だよ2023/07/17 15:29:4499.名無しさんk1bg2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何にしても貴重な体験で死なずにすんだ2023/07/17 15:30:31100.名無しさんnprTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつか殺されるわ親ガチャ大外れやんけ2023/07/17 15:30:51101.名無しさんRoMXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意識高いんだろうな2023/07/17 15:32:11102.名無しさんtXzVD(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82標高はあまり関係ない。乗鞍スカイラインなら、マイカーで国道走って標高2800mまで行けるからね。2023/07/17 15:33:46103.名無しさん4zflp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしたら高山病にならない?2023/07/17 15:34:00104.名無しさん7CPeCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カジュアル登山2023/07/17 15:35:30105.名無しさんDg8SSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや、高山病じゃないのか?2023/07/17 15:35:33106.名無しさん4S5YMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親のエゴに付き合わされる子供が気の毒命落とさなくて良かったな2023/07/17 15:38:00107.名無しさんvLmMVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラウマレベルで嫌いになるパターンやな気の毒やわ俺も親父の全力投球で手が痛すぎてキャッチボール嫌いになったし分かる2023/07/17 15:38:19108.名無しさん5CxC7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 富士山に観光用のロープウェイかケーブルカーを造る計画はどうなったか。 出来ると山頂は混雑して転がり落ちてケガする者が出るか。2023/07/17 15:38:21109.名無しさんci75GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おとなしくキャンプとかBBQにしとけばいい物を別の目的でもあったのかな父親が別だったとか2023/07/17 15:39:361110.名無しさんUgVZT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでも人のせいマジクソマンコ2023/07/17 15:39:37111.名無しさんpTc9JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰か俺のうんちも助けてよ2023/07/17 15:43:51112.名無しさんC3yeMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼救助要請も実費有料化しとくだけで良いのよ救急車もさっさと有料化しとけ2023/07/17 15:44:01113.名無しさんXsgh5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々の原因は岸田だなだから岸田が悪い2023/07/17 15:44:42114.名無しさんpayph(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカが山に登るな!!!!ガキ連れて富士山とかどんだけバカなんだ恥を知れバカ2023/07/17 15:46:16115.名無しさんg4kI6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お母さん1人で子供3人連れて富士登山って色々と凄い2023/07/17 15:47:00116.名無しさんqSh2GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘリボーン2023/07/17 15:47:10117.名無しさんH7EhJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏の富士山なんか小学生でも登れる山だぞ?お前ら無知すぎるだろ2023/07/17 15:47:57118.名無しさんZDyqtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもガキ3人連れて日本一高い山に登ろうと考えたんか恐らく夏だからってんで軽装だったと予想2023/07/17 15:52:32119.名無しさんpayph(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳は小学生じゃねーだろハゲ2023/07/17 15:53:10120.名無しさんi2yTpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供を死なせるつもりか?5歳児が標高3000m超える場所で平気なわけないだろキチガイ親2023/07/17 15:55:311121.名無しさんuBVaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入山料が任意なのがダメタダだと思ってナメた親子や外人で溢れてる2023/07/17 15:55:31122.名無しさんSRh3FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連休だからそんなこともあるよ、普段登らない人も登るからね。2023/07/17 15:56:39123.名無しさんBVWcP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳なら近くの公園行くにも大変なんだけど2023/07/17 15:57:06124.名無しさんKo8lK(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの観光地になってるけど標高は高いんだよ2023/07/17 15:57:20125.名無しさんeN6g9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳児を富士山登山に連れてくのってふつうなのかな2023/07/17 15:57:38126.名無しさんpY3iMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山って登山の推奨年齢を示していなかったっけ?13未満は保護者同伴でも非だったかと2023/07/17 16:00:32127.名無しさんCrYgr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はああ?高山病病院行けよ、親がな。流石にあたまおかしい2023/07/17 16:01:06128.名無しさんizfB5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明らかに高山病だろ5歳のガキに富士山登らせるとかこの馬鹿親は義務教育終えてるのか 親失格だろ2023/07/17 16:03:39129.名無しさんPvK1uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64行き当たりばったりの人生w最後は富士山でバッタリか2023/07/17 16:03:49130.名無しさんij1VOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼典型的な馬鹿親だなスタジアムとかでも子供が熱中症になりそうになってんのにつれてきたりこういうのがパチンコで子供殺すんだろうな2023/07/17 16:03:52131.名無しさんXtNKCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エガちゃん登ってなかった?2023/07/17 16:07:38132.名無しさんzK9VzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや数年前低山登山で遭難死した6歳親子連れがいたな子供はいろんな体験をさせるべきとか信じて小さい子をアウトドアに連れ回す親がいるが5歳児に富士山は無謀だわ2023/07/17 16:08:09133.名無しさんqME9q(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供は体重が軽いからサクサク登っていくよ2023/07/17 16:10:30134.名無しさんU2Oo2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 母親と子ども3人の家族4人で登山をしていたこれだから片親はw2023/07/17 16:10:591135.名無しさんdfMWUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブルドーザー下山もあるんだな2023/07/17 16:11:06136.名無しさんlIFY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳児連れて富士登山2023/07/17 16:11:20137.名無しさんBrzlGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカねぇ母さん2023/07/17 16:12:03138.名無しさんqME9q(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山は山頂までクローラーで行けるからね。物資も全部クローラーで運んでいるチョロい山2023/07/17 16:12:11139.名無しさんqME9q(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タモリもクローラーに乗って上まで行っていた2023/07/17 16:12:54140.名無しさんCrYgr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134イレギュラーが起きても対応できない不完全な布陣だな。これではフォローどころか撤退すらままならない2023/07/17 16:13:08141.名無しさん0epPnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で非難されてるの?素敵な母親だと思うよ。2023/07/17 16:13:10142.名無しさんBVWcP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉田さすがや2023/07/17 16:14:38143.名無しさんizfB5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなんでヘリまで出動させてる十分に非難に値するな2023/07/17 16:15:03144.名無しさんHkUj6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1スパルタすぎやろw2023/07/17 16:15:52145.名無しさんl9O5pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホアホマン助けてー2023/07/17 16:16:28146.名無しさん9sUj3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山ってそんなに良いもんかねぇ・・・子供の頃山ん中で育ったから嫌いじゃないが・・見るだけじゃつまらんぞ2023/07/17 16:18:09147.名無しさん6SrHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはひどい……2023/07/17 16:20:01148.名無しさんKo8lK(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校のとき遠足で行ったのは200メートルとか500メートルくらいの山だったな2023/07/17 16:20:35149.名無しさん5XIK9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼命に別状がなくて何よりです2023/07/17 16:22:13150.名無しさんPlNyKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼できらぁ!2023/07/17 16:22:24151.名無しさん5XIK9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登山と下山はロープウェイが一番2023/07/17 16:23:211152.名無しさんJWlVw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93すげー馬鹿子供の身体の対応能力も考慮できない馬鹿2023/07/17 16:26:04153.名無しさんJWlVw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1親ガチャ失敗で可哀想今後も幾多の困難が予想される2023/07/17 16:27:36154.名無しさんQ4wBl(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登る前に知能検査を義務付けろよ2023/07/17 16:28:39155.名無しさんjXO20コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士登山を舐めすぎ舐めるのは旦那のポコチンだけにしとけ2023/07/17 16:29:09156.名無しさんjGifJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳の子供に上昇負荷はきつかろう2023/07/17 16:31:00157.名無しさんJIIvZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なれ果てになったのか2023/07/17 16:31:44158.名無しさんQ4wBl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼慣れ果てになる寸前だったな2023/07/17 16:31:57159.名無しさんSMulfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさか税金じゃ無いよな?2023/07/17 16:32:22160.名無しさんOc9h8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳で富士山とか馬鹿じゃん親が登りたいだけだろ子ども道連れにするな2023/07/17 16:37:12161.名無しさんv7Did(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可哀想w2023/07/17 16:37:13162.名無しさんv7Did(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカスギンダロ2023/07/17 16:38:13163.名無しさんJitRV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子どもとの写真をインスタにあげたかったのかな2023/07/17 16:39:12164.名無しさんY4H1gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダの伝説でさえ滑落して死にそうな母親2023/07/17 16:43:17165.名無しさんVTpVkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山病か?2023/07/17 16:43:56166.名無しさん4jSjVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68命には関わらんかも知れんが夜の21時過ぎとかで乳幼児連れてファミレスとか来てる馬鹿親もよく見るよな子供の時は睡眠が脳の発達にも必要なのにな異次元の少子化対策で税金取られまくって馬鹿量産されても困るんだが…2023/07/17 16:46:171167.名無しさんH5WUVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55笑える2023/07/17 16:47:54168.名無しさんs4acOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳の子には無茶じゃないか?自分が5歳の時に富士登山してたのなら別だけど2023/07/17 16:48:26169.名無しさんndv2gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキの頃の俺なら富士山行きのバスの中で嘔吐するが2023/07/17 16:48:39170.名無しさんW5nDhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9その子は自力で登ったのか?おんぶされてじゃないの2023/07/17 16:49:511171.名無しさんh64X7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山病だろ。2023/07/17 16:52:49172.名無しさんXnr55(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151乗るけど高いところ苦手な俺はロープウェイ楽しめないわ御在所はかなり怖かったw2023/07/17 16:54:07173.名無しさんQ4wBl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロープウェイよりリフトが怖い下りのリフト2023/07/17 16:56:43174.名無しさんW3lOqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ死なないで良かったよ…2023/07/17 17:02:59175.名無しさんGl8vgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳に富士山はきつすぎ2023/07/17 17:04:51176.名無しさんEZ1xoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか変な物でも食ったんだろ2023/07/17 17:05:23177.名無しさんO6ZiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳の子なんて普通の道歩いてるだけでも疲れたーとか言いそうなのに登山するの早いやろ2023/07/17 17:06:00178.名無しさん69JZMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿には自腹切らせろ2023/07/17 17:08:39179.名無しさんi7tuAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1バカ親の典型海で気軽に溺死するバカ親もちょいちょいニュースになるけど今年のトレンド入でもしたいのか?2023/07/17 17:12:35180.名無しさん3uUyx(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイキング気分で手軽に富士山に登っちゃだめだよ(^_-)2023/07/17 17:12:58181.名無しさんKo8lK(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幼稚園児が遊ぶのにちょうどいいか考えたらわかりそうなもんだけどな2023/07/17 17:13:56182.名無しさんivImbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93ダルビッシュ言いたいだけの白痴2023/07/17 17:14:15183.名無しさんwWLKkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山ってなめられすぎだよな?2023/07/17 17:14:39184.名無しさんYrcSTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなバカ親に育てられたガキがマトモに育つワケねえからガキが死んでも何の問題も無いけど消防にまで迷惑かけんなアホ2023/07/17 17:19:13185.名無しさんvD0u9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い山に登れば気圧は変化するし、空気も薄くなるだろうさ。ハイキングじゃないのでその対策くらいしておけと。滑落とかの事故が同時期にあった場合に本当に救助が必要な人が死ぬことになる。2023/07/17 17:21:312186.名無しさんnS1cKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山はまあまあ死ぬからな。2023/07/17 17:22:49187.名無しさんCShoCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一家なんたらが目的で登ったんじゃ・・ないだろうな2023/07/17 17:23:50188.名無しさんayCZf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ5歳児を7合目まで登らせた2023/07/17 17:24:531189.名無しさんRZraf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカなの死ねや2023/07/17 17:24:59190.名無しさんayCZf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というか誰も止めなかったのかよ2023/07/17 17:25:47191.名無しさんaKNZL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼費用請求してやれ安全はただじゃない2023/07/17 17:27:08192.名無しさんRZraf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと救助費用は支払えよ2023/07/17 17:27:10193.名無しさんaKNZL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこのバカ親か名前公表しろよ2023/07/17 17:28:06194.名無しさんzuWklコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士登山は入山料1万くらい取っていい2023/07/17 17:30:13195.名無しさんSkEyCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半袖短パンで富士山登頂してしまうアングロサクソン。戦争になったら絶対に負ける。憲法改正すな。2023/07/17 17:31:48196.名無しさんaKNZL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに観光客がほしいのか入山で 入山料金 一万円くらいとって救助たのんだらいくら払うと誓約書にサインさせろよ2023/07/17 17:32:08197.名無しさん3uUyx(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山ナメてんの?2023/07/17 17:32:58198.名無しさんUgVZT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯人の名前なし答えはわかりますね?ちょーせん2023/07/17 17:34:391199.名無しさん3uUyx(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198talkってネトウヨの巣窟だよな2023/07/17 17:35:45200.名無しさん2BFDSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山病やな2023/07/17 17:35:53201.名無しさんzGD2cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も富士山でレスキュー要請したことあるけど消防の人が来たからもちろん救助費はタダ2023/07/17 17:35:591202.名無しさん3uUyx(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201もう富士山登れないようにしようぜ2023/07/17 17:36:52203.名無しさんKo8lK(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ときどき死なないと人間は愚かだからわからないのよな2023/07/17 17:37:08204.名無しさんtXzVD(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120富士山より高い、チベットのラサに住んでるチベット族の子供はどうなの?2023/07/17 17:41:271205.名無しさんtXzVD(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185頂上を目指したのではなく、5合目周辺のみをぐるっと回る、中腹お鉢回りをしたのなら、登山ではなくてハイキング相当だよ。中腹の宝永山辺りに行くのもハイキングだな。2023/07/17 17:44:15206.名無しさんB8KI3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204生まれた時から順応してるわアホか2023/07/17 17:45:10207.名無しさんsc8vrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジかよハイキングじゃないんだぞ2023/07/17 17:45:28209.名無しさんrz6PPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な?まんこだろ?日本メスは総じて知能ゼロなんだから外に出すな、殺せ2023/07/17 17:50:59210.名無しさんXU916コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼七合目って結構高くないか幼稚園児にはきついと思うが2023/07/17 17:51:49211.名無しさんtXzVD(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188富士宮口五合目(2400m)富士宮口新六合目(2490m) 宝永山荘(2493m) ここまでは、観光で行ける。宝永山荘の富士宮焼きそばだけを食べにくる、グルメツアーもあるくらい。↓以下が本格的な登山だが、まだ標高3000m以下。新七合目御来光山荘(2780m) 元祖七合目山口山荘(3010m) 元祖七合目迄来たとしても、自動車で行ける乗鞍スカイラインの畳平(2800m)から、乗鞍岳山頂(3026m)に登るより、難易度は低いかも。けど、3000mより上は、高山病警戒ゾーンになる。でも、標高3000m以下になる七合目まで降りてきていたのなら、もう救急搬送はしなくて通常は大丈夫でしょ。病人とかでなければ、通常は山小屋で少し休めば元通りになる。2023/07/17 17:55:03212.名無しさん3HMe3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親子2人で登ってたんなら、急な事でパニックになってレスキューに頼るってのはまぁ仕方ない親1子供3なんてそもそも登るのがアホ子供3いるのに大人1しかいないんじゃ、転んで怪我したとかでさえ対応しきれないだろうってのは目に見えてんだろうが2023/07/17 17:56:571213.名無しさんEu25q(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなのこそ実費で救助費用を取れよおれらの血税の無駄遣いすんな!2023/07/17 17:59:07214.名無しさんY1WSl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の公園がちょうどいいだろw2023/07/17 18:02:52215.名無しさん0pMuGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入山料はらうとこでフィルターかけないの?なんで登れちゃうの?こんな家族が2023/07/17 18:06:06216.名無しさんIWlUuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>3子供は身体が軽い、荷物も軽いから調子に乗って大人より早く登って高山病になる。2023/07/17 18:07:33217.名無しさんnW1d5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに幼児に富士登山は無理があるだろ近所の公園くらいにしとけば良かったのに2023/07/17 18:09:13218.名無しさんKo8lK(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幼稚園児連れて歩くのになぜこの場所を選んだのかと言ってるんだよ他ではだめだったのか 平原ではだめだったのか2023/07/17 18:12:53219.名無しさんPkdJR(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山、何歳くらいからイケそうなもん?小6で2000メートル弱(月山)登って楽しかったがヘトヘトで二度とやりたくないと思ったもんで2023/07/17 18:13:44220.名無しさんPkdJR(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212子供一人に大人ひとりだよな2023/07/17 18:14:17221.名無しさんXnr55(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Tシャツ短パンサンダルで登ろうとする観光客もいるらしい2023/07/17 18:15:46222.名無しさんKTLLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳で富士山アホか2023/07/17 18:18:52223.名無しさんPGE3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親1人で子供3人連れて街中や公園歩くだけでも相当無理があるよね樹海行こうとして間違ったのかと思うレベル2023/07/17 18:24:14224.名無しさんKo8lK(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家に帰るまでが遠足です 誰でも習ったはずだからな2023/07/17 18:24:21225.名無しさんvFXWr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘリのチャーター料はいくらですか?2023/07/17 18:25:02226.名無しさんvD0u9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ朝の7時頃に七合目にいるのだから、登山計画としてはかあーちゃんは素人ではない。昼から登って下山が日没近くとかなら一家全滅だった。ま、富士山だから誰かが助けるとは思うが。2023/07/17 18:25:342227.名無しさんY1WSl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳じゃ思い出にもまず残らない2023/07/17 18:28:39228.名無しさんEu25q(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母親と子ども3人、うち1人は5歳児他の2人は18歳の双子かも知れんし、オムツ外れたばっかりのよちよち歩きかも知れんw乳児を背負いよちよち歩きの手を引いて5歳児先頭に富士登山だったらワラけるなw2023/07/17 18:30:49229.名無しさんRcJczコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が登ってた時は父親が抱っこしてたりしてたり結構小さい子見かけたからな富士山は高いだけで比較的登りやすい山にはなるから小さい子連れてく親もかなりいるわな高山病は気になるけどてか、富士山はバカな登山客沢山いるからこの程度よくある風景よ靴が壊れたのに下山せずにレジ袋足に巻いて友達追っかけて登ってる奴とかいたからこんなの可愛いもの2023/07/17 18:31:37230.名無しさんffMZnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ半分心中するつもりだったんじゃ、これを機会に生きようと思ったかな2023/07/17 18:33:26231.名無しさんqxsfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼案外、小さい子はケロッと登ったりするんだよ2023/07/17 18:35:24232.名無しさんgG6k1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成人になっても登山とかする気おきんわw普段自然相手の仕事してる身からしたら、自然舐めすぎの頭お花畑連中だわ2023/07/17 18:37:491233.名無しさん4zflp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166Lullyが娘連れて夜中まで飲んでたなw2023/07/17 18:48:301234.名無しさんgxKQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あたおか未就学児込み、三人子供連れてバカままが富士山に登ろうとかマジあたおかガキが踏み外した石ころで人が死ぬかもしれんのにガキ三人見ながら登り降りできるとか思ってる?どんだけスーパーウーマンだよw2023/07/17 18:53:471235.名無しさんNGtFxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳児連れて行ったらあかん俺も小1で天保山登頂した時は吐きそうになったぜ2023/07/17 18:54:54236.名無しさんis0YlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年々親の質も下がってるも思うそりゃ少子化と言われて子供を産んだだけでえらいて言ってたら勘違いするわな2023/07/17 18:55:18237.名無しさんu0ls0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺でも8合目で高山病を発症したからな2023/07/17 18:55:47238.名無しさんf26Pm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな小さい子普通連れていかんやろ。大人でも大変なのに2023/07/17 18:56:41239.名無しさんF4ASZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61街中連れて歩くだけで大変なのにな母ちゃんチャレンジャーというか無鉄砲というか先々が心配2023/07/17 18:57:22240.名無しさんw8UpFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山は知らず知らずに命を削る山5歳の児童なんて殺すつもりで登らせてると思えばいい2023/07/17 18:57:26241.名無しさんKo8lK(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家に帰るまでが遠足です ヘリコプター代払って2023/07/17 18:59:31242.名無しさんYk837(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234あんな転んだら怪我するような岩だらけの富士山より帰りはリフトやロープウェアとかケーブルカーのある山のほうがいいと思うんだけどね東京なら高尾山とか大体5歳以下の子供ってヨホドのインパクトのある出来事がない限りあんまり憶えてないもんだよ?思い出作りしてるのは親だけ2023/07/17 18:59:331243.sage4K1JdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山病気にせず登ったんじゃね2023/07/17 18:59:45244.名無しさんtXzVD(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226むしろ、急ピッチで登り過ぎてバテたんだろ。富士山なら、七合目で一泊して、一晩身体を慣らしてから登り出す位でちょうど良いでしょ。5歳児と一緒に山小屋泊を避けて、リーズナブルな日帰り登山だったらかなりハードだよな。2023/07/17 19:00:21245.名無しさんqMy7pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼境界知能的なアレなん?2023/07/17 19:01:04246.名無しさんpgjwvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫と思えば大丈夫2023/07/17 19:03:00247.名無しさん3uUyx(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【千葉】東京ディズニーリゾート、猛暑でパレード中止 https://talk.jp/boards/newsplus/1689585267ディズニーでさえこれだからな富士山とかありえない自殺行為やろ2023/07/17 19:04:12248.名無しさんg2leu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232もし警官になったら、刑事課とか街の交番なんかより、山岳警察隊勤務したいな。死ぬリスクは、地味に刑事課や交番のお巡りさんより高いかもしれないが、山好きにとってはそっちの方が良い。交通課で、白バイ事故で殉職するのよりは、まだリスク低いだろうし。2023/07/17 19:05:561249.名無しさんix1vsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子連れで富士登る選択肢はないやろ…大人でも油断できないのに2023/07/17 19:06:02250.名無しさん3uUyx(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山麓地方は標高が高く当館周辺も避暑地として多くの方が訪れるが猛暑日は日の当たらない場所ですら35℃になるからな2023/07/17 19:06:31251.名無しさんj3UxgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮に大したことなかったとしても5歳児を背負って下山するの大変すぎるし2023/07/17 19:06:33252.名無しさんvrn5nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観光地と勘違いしてるんだろうな2023/07/17 19:08:21253.名無しさんg2leu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242大変なのはむしろ登り。富士山は、帰りは砂の上を滑って帰れるからあっという間。ちなみに、最初からヘリなら、2名10万円出せば頂上迄飛んでくれるとか。お金出せばチートはできる。2023/07/17 19:08:51254.名無しさんoZsIVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで5歳児つれて富士山いってんだ、このバカ親は。2023/07/17 19:10:13255.名無しさんB8KI3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248山の負の面しか見ない仕事だろ…2023/07/17 19:10:321256.名無しさんEu25q(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2265合目まで車で来て6合目までは馬に乗り6合目からぼちぼち登り始めたのでは?2023/07/17 19:12:45257.名無しさんR7Pe1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人はお母さん1人?子供3人連れて登山はよくないわせめて父母+子供2人ぐらいのバランスじゃないと何かあった時に危ないよ…2023/07/17 19:13:281258.名無しさんg2leu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>255でも、人間の負の面ばかりを見る仕事よりかはマシかな。山は負の面ばかりじゃない顔も見せてくれるし。2023/07/17 19:14:22259.名無しさんDt9XdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカは入山禁止にしろあと入山料5万にしろ2023/07/17 19:17:17260.名無しさんAXqjpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23わかるぅ~2023/07/17 19:19:38261.名無しさんe6EpIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170ググッたら4歳は自力完歩だとよ…最年少の4歳もすごいけど最高齢の101歳もすごいわ2023/07/17 19:21:221262.名無しさんF5jlOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何合目か知らんが医者が常駐してたような2023/07/17 19:22:45263.名無しさんtXzVD(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261毎日1合目ずつ、全ての山小屋に宿泊するつもりで、10日間位かけて登り下りするのであれば、3歳児でも行けるかも。少しずつ慣れていくのであれば、チベット人みたいに高山病は克服可能。2023/07/17 19:34:361264.名無しさんKo8lK(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら整備されてようが標高は3000メートル2023/07/17 19:34:41265.名無しさんdzlPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入山料1万取って、その中に保険料含めれば良いだろ。もちろん免責設定して30万くらいまでは出させた方が良い。2023/07/17 19:35:19266.名無しさんKwWhhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5才を連れて行くのが間違い。2023/07/17 19:35:501267.名無しさんmW6zpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餓鬼にはまだ早すぎたんだ2023/07/17 19:43:47268.名無しさんYk837(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266富士山には時々見かけるよ?大抵は登山好きな親とか登山が趣味のじっちゃんばっちゃんが連れてるけど2023/07/17 19:52:55269.名無しさんOMDiJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼剱岳にフラフラ軽装で登って帰らぬ人となった女の子を思い出した2023/07/17 20:01:22270.名無しさんw78GyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虐待だろ…2023/07/17 20:12:03271.名無しさん1qVmnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿じゃないの2023/07/17 20:18:41272.名無しさんbArbGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロックスどころかサンダルでペットボトル片手に登るバカが出るのが富士山🗻やし2023/07/17 20:24:46273.名無しさんB9rZhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でそんな事したの2023/07/17 20:34:461274.名無しさん8ZpCbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273すごいシンプルかつ核心w2023/07/17 20:35:08275.名無しさんyy7TvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ね2023/07/17 20:35:36276.名無しさんzzO2yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏富士はチョロいフィジカルがあればハイヒールで登れてしまう程度の山2023/07/17 20:37:34277.名無しさんxzu9oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に一合目からじゃなくて5合目から登ったんだろ?登った事無いが子供じゃ登れないほどキツい物なのか?2023/07/17 20:40:53278.名無しさんOePl2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1この前YouTubeで3ヶ月の赤ちゃん背負って登山してる奴見たわ。3ヶ月の赤ん坊連れて小屋泊とか迷惑すぎる。親がアホだと大変だなw2023/07/17 20:47:461279.名無しさんhPC6zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257これだよね子供3人のうち長男が大学生とかならまだわかるが2023/07/17 20:49:231280.名無しさんlb2JB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳で富士山か、ワイなら躊躇うな高尾山にしとけよと2023/07/17 20:50:21281.名無しさんlb2JB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子連れで樹海目指してるんじゃなくてよかったよかった2023/07/17 20:51:16282.名無しさんsVB5aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硫化水素は低い位置に溜まるからな2023/07/17 20:51:19283.名無しさんz7tvbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼簡単に登れない金額にするのも有りかもな世界遺産だし2023/07/17 20:58:20284.名無しさんIvn6r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも5歳で山登ったこととか記憶から抹消される2023/07/17 21:10:14285.名無しさんgUfy7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シェルパの子供なら富士山は散歩気分で遊びまわってそう2023/07/17 21:15:25286.名無しさんRg9POコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何かで子ども連れで富士山挑戦!とかいう記事かSNSか見ちゃったのかな2023/07/17 21:22:42287.名無しさんu4P5qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何処に住んでる人なのか知らんが、低山じゃダメなのか?2023/07/17 21:23:09288.名無しさんhKAhh(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やるならリュックの代わりに5歳児背負って登る体力付けてからだよな2023/07/17 21:23:34289.名無しさんXZeCLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親のエゴは恐ろしすぎるな馬鹿そうな顔なんだろうな2023/07/17 21:25:40290.名無しさんhKAhh(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均20キロ弱か2023/07/17 21:25:45291.名無しさんBDUBKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五合目までバスで行って七合目で一泊して下ろうと思ったのかもしれないが五合目から七合目までは大人の足でも4,5時間かかる疲れと暑さと高山病にやられたんだろこれも一種の親ガチャ2023/07/17 21:27:40292.名無しさん5GR1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世も末だな2023/07/17 21:29:50293.名無しさん1hbRSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母親1人で5歳児を含む子供3人連れて7号目ね…だから女は馬鹿って言われるんだよ2023/07/17 21:34:141294.名無しさんnDPJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ登山は外国人だけだと思ってた2023/07/17 21:35:30295.名無しさん2KWNg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278もう富士山頂で出産しちゃえよ。木花咲耶姫と同じようにね。2023/07/17 21:35:39296.名無しさんMETuiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39エレベーターがないのは差別2023/07/17 21:37:28297.名無しさんPkdJR(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293初夏の高山に軽装でタープも持たず登って父子がしんだ事故もあったんだが…見つかったとき父親の亡骸に覆いかぶさるように6歳の少年が息絶えてたと2023/07/17 21:45:03298.名無しさんjMvdS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登山スレ2大馬鹿発言高額な入山料を取れ救助費用を払えほんと馬鹿ばっかりだよなこの国2023/07/17 21:54:012299.名無しさんULdIXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭悪い親の元に生まれると大変だな2023/07/17 21:55:37300.名無しさんV7rGyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山って散歩感覚で登れる山なの?新5合目まではバイクで行ったことあるけど2023/07/17 21:55:462301.名無しさん418bDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ親だな2023/07/17 21:56:03302.名無しさんniVNPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子ども3人連れて登山とかアクティブ母さんやぁ一日中寝て過ごしてたわ2023/07/17 21:58:40303.名無しさんgfNZx(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300夏富士なら余裕数百mごとに乱立する山小屋の存在が難易度をアホみたいに下げてる一方で、それ以外、特に厳冬期は難易度が跳ね上がるこれだけ難易度が極端に変わる山はそうそうない2023/07/17 22:01:07304.名無しさん2KWNg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298何故か、海水浴場と海難救助の方に口出しする人はあまりいないね。>>300前に、スバルのインプレッサが、富士山の頂上近くに置いてあったって報告があった。要するに、ブルドーザー道を切り返しながら登れば、自家用車で頂上迄行くのも不可能ではないのかも?2023/07/17 22:01:261305.名無しさんYk837(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親の思い出作り離乳食期にもなってない子ども連れて「レストランで初めてのファミリーランチ」を平気でやらかす親だよ子供が大きくなってから“何処其処一緒に行ったよね?覚えてないの?”と親から言われても返事に困るわな今どきの子は反抗期がないいい子ちゃんしてるから友達親子の関係を壊したくないから2023/07/17 22:01:35306.名無しさんPkdJR(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298こういう事を言う人に「なぜバカなの?どういう代案がああるの?」ときくと「それがわからないからバカなんだよ」と返ってくるんだよ必ず。実に面白い2023/07/17 22:19:142307.名無しさんCvMt7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全に虐待です、本当にありがとうございました。2023/07/17 22:23:58308.名無しさん7TAaKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304海も山もどっちも普通に費用請求しろって声はあるでしょ2023/07/17 22:26:43309.名無しさんPu7hSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもマジで5歳くらいの子でも登らせてる親はちらほら見かけるからな富士山は。心肺機能が未熟な身体にはやめといた方がいいよ、3000メートル級の山は。2023/07/17 22:27:22310.名無しさんgfNZx(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306タープとか書いちゃう人はそういうこと言う資格はないけどな2023/07/17 22:30:232311.名無しさんZwaSFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親ガチャ大失敗やん生きて大人になれるかね2023/07/17 22:32:31312.名無しさんQ1OjNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイキング気分ですなあ2023/07/17 22:33:40313.名無しさんgfNZx(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでもいいニュースだな高山病なんて大なり小なり誰でもなるし、子供だろうが持病持ちでもない限り直接死ぬことも富士程度じゃない気持ち悪いならさっさと下山させりゃいいし、具合が悪けりゃアホみたいにある山小屋でカネ払ってでも休ませりゃいいだけネタがなくてマスゴミも暇なのか?今度は登山者を攻撃するのがトレンドなのか?そんなマスゴミに煽られるバカもちらほらいるみたいだがw2023/07/17 22:41:23314.名無しさんxN6l7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼場かな母親増えたよなあ2023/07/17 22:44:01315.名無しさんgfNZx(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたいさ、日本には子供連れだろうが、車やロープウェイとかで3000m付近まで簡単に行ける所が複数あるのに何を今更だわ3000mウンヌン偉そうにいうヤツならば、そっちも叩かなきゃなw2023/07/17 22:47:26316.名無しさん3tJXvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手の奴からは金を取れ本当に死にそうな人がこいつのせいで死んでいた、ということもあるんだろ2023/07/17 22:48:35317.名無しさんPkdJR(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310じゃ正解教えて2023/07/17 22:48:481318.名無しさんKo8lK(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アウトドアを叩くのが数字取れるからな老人ホームでストレス解消にもってこいなんだろう2023/07/17 22:49:48319.名無しさんjMvdS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306面倒くせえやつだな富士山登るくらい基本誰でも出来たほうがいいに決まってんだろうが金持ちしか山に登れなくなるだろ人の冒険心や好奇心失わせるようなことをしても良いことはないぞ救助費用払えとかそんな自己責任論ばっかりやってるから日本という国は国民同士の繋がりが希薄になり最終的には日本という国家そのものが滅亡する原因となるんだよ国民を見捨てる国は滅ぶそれだけのこと物事を少しは深く考えろよな2023/07/17 22:58:283320.名無しさんKo8lK(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登山は陛下おすすめの趣味だから2023/07/17 23:01:09321.名無しさんBQ9ERコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山病なんてあるんだなガキの頃乗鞍岳に登ったがそんなもんにならなかったわ3000m程度ではならないのかお湯が沸いても低いのでカップラーメンが堅かったのだけ覚えてる体調面で何らおかしなことはなかったな空気が薄いとも思わなかった2023/07/17 23:03:221322.名無しさんesEzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高尾山くらいだと子供のほうがひょいひょい登って行くんだよな。おっさんはもう無理だわ(´・ω・`)2023/07/17 23:05:291323.名無しさんmlEM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳児位の身長だと岩場の階段でも壁に見えるだろう2023/07/17 23:07:17324.名無しさんCfOVGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山の西穂高、雪山なのに4歳の子が頑張って登ってたな山荘まで行ってたから大したもんだわ2023/07/17 23:11:25325.名無しさんgfNZx(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317> >>310 > じゃ正解教えて まずはタープとか書いちゃうおバカさを克服してから偉そうことほざけ2023/07/17 23:14:461326.名無しさんYRlTN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3216時間くらい経過して出てくるから。出る人も出ない人もいるし。念を入れて富士山の山小屋に泊まってるうちに出たりしてまさに諸刃。2023/07/17 23:24:23327.名無しさんpYX98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五歳で初登山で富士山登ったなー体軽いから意外と登りはいけるただ空気が薄く息が切れるのが不思議だった親が高山病になり目前で引き返したけど下りはコケまくった思い出2023/07/17 23:27:59328.名無しさんPkdJR(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325ほーらぜったい答えないw2023/07/17 23:30:531329.名無しさんUADsoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼迷惑すぎるねせめてもう少し大きくなってから行けばいいのに2023/07/17 23:31:39330.名無しさんWUCSQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登山道を作ったのも整備してるのもその山を信仰してる集団の場合入山料とるってのは難しいって話を聞いたことがある2023/07/17 23:35:411331.名無しさんYRlTN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330入山料って言っちゃうと徴収する側にも管理責任やら問われるからな。現在は協力金て名目で1人1000円徴収してるよ。2023/07/17 23:39:301332.名無しさんgfNZx(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>328おい、勉強してきたのか?答えてみろよwお前がごめんなさいして、答え書けたら相手してやるよ2023/07/17 23:47:491333.名無しさんgfNZx(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331アレもアホだよなバス代に上乗せすりゃ、5割とも噂される人件費や理由のわからん記念品とかの徴収コスト削減できるのにさ現に北岳とかに向かうバスでは協力金って形で取ってるのに2023/07/17 23:53:021334.名無しさんYRlTN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333オトモダチの雇用や利益も大事だからな。金出すのは客だし。富士山は年々利益追求のスタイルを先鋭化させてってるわ。2023/07/17 23:57:301335.名無しさんazZhCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に虐待案件だと思うんだけど2023/07/17 23:59:291336.名無しさんjeGli(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335小さい子供も多いぞ?それ自体は構わんのだけど。先日は小学生くらいの子供を音楽かけて大声で励ましながら登らせてる鬼畜親見たわ。顔色悪いし高山病ぽかったけど。数メートル進むだけで立ち止まるような状況なのに、一緒に来てる人たちが上で待ってるぞ、とか色々ひでぇもんだ。2023/07/18 00:05:51337.名無しさんHH8nN(1/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319それ命がけ(本人も救助隊も)で富士山でなくてもよくね?聞くほどでもない意見だったな2023/07/18 00:07:13338.名無しさんFwGWEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな馬鹿女が無駄に馬鹿餓鬼増やして、なんか社会貢献したみたいな気になってるのが、今の世の中2023/07/18 00:10:12339.名無しさんrP7x4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322地元の幼稚園でも遠足の場所になってるからね子供なら遠回りでも傾斜が緩やかな女坂を通ればいいからねケーブルカーとリフトもあるからクタクタになっても帰り楽だし2023/07/18 00:11:44340.名無しさんHH8nN(2/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319あとさ富士山登れないくらいで折れる好奇心だの、それで損なわれる将来性なんてタカしれてるわ自分は富士山なんか登ったことないが高額納税していて業務上の発見もいくつかあるそれとそこまで富士山に登りたいなら何年もかけて貯金して準備するくらい平気だよねむしろ楽しみなくらいお前の意見は一顧だに値しない2023/07/18 00:12:432341.名無しさんxkoCK(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334っていうかさ、導入の経緯もアホくさくて笑うしかないんだよな静岡が検討したから、登山県のウチラもやろうと山梨も同調っていうか対抗wもともと静岡県と山梨県は対抗意識が強いんだよなで、フタ開けてみりゃ半分近くが徴収コストに消えるお粗末さ残りの分も当初の建前だったトイレ新設費とか登山道整備はごく一部(ある年なんて予算の1%以下w)なんせ、もともと国も含めて複数の組織で予算化されてるもんなので、謎の新規の収入が増えても使い道にこまる始末さすがお役所仕事w2023/07/18 00:12:50342.名無しさんHH8nN(3/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332答え書けないんだw書いたら私にかまってもらえなくなるもんね2023/07/18 00:13:421343.名無しさんxkoCK(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342勉強してこいよタープw2023/07/18 00:16:042344.名無しさんxkoCK(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340なるほどプライドだけは高い無知か納得したw2023/07/18 00:17:221345.名無しさんNKtUWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ママはお猿さん。2023/07/18 00:18:12346.名無しさんdBt9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山をなめるな2023/07/18 00:22:11347.名無しさんxIHrUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれれ~?2023/07/18 00:23:34348.名無しさんHH8nN(4/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343ほら勉強してこなくても構ってくるじゃんいった通りだw2023/07/18 00:40:26349.名無しさんHH8nN(5/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344バカじゃないなら無謀登山を無くす実効的な方法書いてみなw書けないだろうなただの逆張り馬鹿だからw2023/07/18 00:42:07350.名無しさんjeGli(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340それは雇用増えたから良いんじゃないの?あとどうでも良い案内板は増えたな。色んなところに違う情報の案内板立てずに一枚にまとめりゃ良いのにね。俺はいつも協力金払いたくて仕方ないんだけどさ、俺の通りかかる時間帯って窓口やってねえんだよ、帰りの夕方とかも何故か人居ねえの。残念だなあ。2023/07/18 00:43:501351.名無しさんHH8nN(6/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343そもそもお前さんタープってどんなのか調べてみた?2023/07/18 00:45:461352.名無しさんHH8nN(7/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350登山計画書とかはどうやって提出すんの?ポストみたいなのに入れるの?2023/07/18 00:47:06353.名無しさんrP7x4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳の子に富士山登らすなら静岡側なら伊豆のハイキングコースと海に連れてく山梨側なら東京スカイツリーと同じ高さの岩殿山からのリニア実験線に連れてってその後は大月で桔梗信玄餅アイス食べさせて、JRと富士急の特急列車見せて、もう少し大きくなったら富士急ハイランド行く約束するな2023/07/18 00:47:41354.名無しさんe4LLWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この件とは関係ないけど宗教信者って登山好きだよね2023/07/18 00:48:152355.名無しさんxkoCK(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公共機関での山岳救助については、法律(警察法と消防法)で包括的に人命救助をすることが職務と規定されているからとしか言いようがない埼玉県のように一部有償化になった自治体もあるが有償化した場合、救助や捜索責任を問われるからなかなかムズいと聞いたことがあるその埼玉県の場合も免責程度の金額であり基本的には無償のままであるあと、そもそも救助と言っても場所が特定できる場合が主であり、不明な場合数日ザッと探して捜索打ち切りになるケースが多いあの道志の美咲ちゃん事件は異例中の異例2023/07/18 00:51:222356.名無しさんnO0cVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354山岳信仰とか密教以外あんまりイメージないけど2023/07/18 00:54:25357.名無しさんHH8nN(8/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355その現行法が現実とマッチしていない以上見直しの時期なんじゃないの?法律なんか変わるよバカは自説で負けそうになると法律持ち出して論破した気になるから恥ずかしいお前本当に社会人としてマトモに働けてるの?2023/07/18 00:55:09358.名無しさん3eQhn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354公務員が山好きのイメージはあるなまあきっちり休めるお仕事じゃないとできない趣味ってだけかも知れないが2023/07/18 01:00:14359.名無しさんpAhA0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>母親と子ども3人の家族4人で登山をしていたということです。父親は?他の子供の年齢が分からんけど片親だけで子供3人の面倒見るってだいぶ危険だと思うんだけど2023/07/18 01:04:582360.名無しさんjeGli(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351普通はポストだな。ゆーても閉山期にしか出した事ないけど。2023/07/18 01:06:01361.名無しさん2WvETコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359夫婦じゃなくても構わんけど子供と同じ人数の大人は居るよなあレスキューがすぐ来ない場所でグアバ悪くなった時に抱っこもおんぶも出来ない2023/07/18 01:16:11362.名無しさん1w4v2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳の子供連れて富士山登るとか頭いかれてる大人でもきついのに2023/07/18 01:17:22363.名無しさんqP9GyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荒天のリスクもあるのにね2023/07/18 01:19:11364.名無しさんsSWRhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59いや命に関わる取捨選択できんのはほんとダメ2023/07/18 01:21:43365.名無しさん88qrT(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319富士講とかあって、江戸時代の庶民にとって、富士登山はお伊勢参りと同じで庶民の憧れであり、信仰の対象であり、かつ楽しみでもあったんだよね。ちなみに、世界遺産に富士山が登録されたのは、山(自然遺産)単体なのではなく、信仰の為に今でも多くの人が夏になると多数登拝する(宗教文化遺産)から。富士山は、自然遺産+文化遺産の複合遺産なんだよ。富士山に、多数の登山素人が登るのは、他の山と違って信仰の側面も強い。2023/07/18 01:31:35366.名無しさんkdgLpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山をナメんな、土手でも歩いてろボケ2023/07/18 01:42:32367.名無しさん8B24N(1/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年か前に思い付きで登山した父親と息子が帰らぬ人になった事故あったじゃん無理せずさっさと救助要請してくれてよかったあの事故の親子も無事に帰ってきてくれてたらいざって時はちゃんと人に頼ることも大事2023/07/18 01:46:441368.名無しさんLxBZ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳児を富士山連れてくってアホか2023/07/18 01:50:422369.名無しさんoFvdF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仔捨て2023/07/18 01:57:51370.名無しさんaIMqcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368富山県の保育園児は、5歳の年長組になると立山(標高3000m級)の登山遠足をしていたりもするぞ。https://donguriy.exblog.jp/14491772/2023/07/18 01:59:32371.名無しさん88qrT(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359シングルマザーで男の手助けもないのに、子供3人抱えてでも富士山に連れてく母ちゃんなら、素敵だね。2023/07/18 02:02:37372.名無しさんHH8nN(9/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355あ、おまえ351(私からの質問)のあとにもちゃんと来てるじゃん351に答えなよ調べた?タープって何だか2023/07/18 02:03:29373.名無しさんWYEYqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368そのくらいの時に車で行ける限度の地点(6合目だっけ?)に家族+おばあちゃんと行ったでw2023/07/18 02:26:02374.名無しさんGC7LVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367はじめから頼ることありきな女のなんと多いことか2023/07/18 02:37:221375.名無しさんmbcj7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ親の下に生を受けると大変だな2023/07/18 02:56:10376.名無しさんhyheUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千畳敷カールで小学生低学年くらいの男の子が高山病になっててつらそうだった早く下ろしてやれと思ったけどハイシーズンはロープウェイに乗れる時間も決められてるから大変2023/07/18 02:58:57377.名無しさんpKWi6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ子供連れて登るのはいいにしても、高山病対処、ってか前知識くらいは持ってから行こうよ2023/07/18 03:29:18378.名無しさん1YWxSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼獅子は千尋の谷に我が子を蹴落とし、馬鹿は一万尺の頂に我が子を誘う2023/07/18 04:52:04379.名無しさんK4ytqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふもとから登れる小さな山をバカにしてるようなやつにアウトドアなんか向かないよ きっとね2023/07/18 04:52:12380.名無しさんp4SM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生まれてすぐ包茎手術も受けさせてるスパルタエリート親なら許す2023/07/18 06:15:53381.名無しさんYKnIPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山病やんけw山を舐めすぎでは?w2023/07/18 06:24:19382.名無しさん5ldMJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳もそうだけと、あと2人いるんでしょ子供2023/07/18 06:46:01383.名無しさんZPN1GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと2人は結構大きいんだろうかもうティーンとかじゃないと子供3人を1人では無理無理2023/07/18 06:47:09384.名無しさんcFkAjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉本新喜劇のやつ思いだしたわおーまーえーはー2023/07/18 06:50:57385.名無しさんL7Hf4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼救助費用てまさか税金か?だとしたら迷惑やな〜2023/07/18 06:51:54386.名無しさんX7pmKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは低山で慣らしたらどうかと(・Д・)2023/07/18 07:09:40387.名無しさんuDcfHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿な親増えすぎじゃね?馬鹿じゃなきゃこんな未来のない国で子供なんか産まんか2023/07/18 07:15:53388.名無しさんwpFPcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263お前のレス全部見たけどバカって可哀想だと思った壺とか買ってるだろ?2023/07/18 07:19:09389.名無しさんegcPnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイキング感覚で富士山登るなよ馬鹿親ェ…2023/07/18 07:21:16390.名無しさんjCyMfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなにも親が馬鹿だから子どもが苦労する2023/07/18 07:24:26391.名無しさん0WeqlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五歳の息子も高山病になるわけで。助けるには降りるしかない。2023/07/18 07:26:12392.名無しさんTF3epコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53親はZとゆとりのどっちかな最バカ世代決定戦かな?2023/07/18 07:27:56393.名無しさんgIUalコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吐いたり本当に動けなくなる前に体調の異常に気づいてちゃんとフォローできないんならこんな山登りなんかしちゃいかんわなテレビとか雑誌の影響で山登りをカジュアルなものとして捉えちゃってる人らてマジでどうにかしないといかんでしょ2023/07/18 07:32:171394.名無しさんZRhUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校の遠足で富士山を登ったけど、同級生で倒れたやつとかいなかったけどな。やっぱり日本人の体力が相当落ちてるっていうことか?2023/07/18 07:36:131395.名無しさん04v1TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山は高い山じゃないか?5歳の子供を連れて歩ける山じゃないよ。2023/07/18 07:40:45396.名無しさんEdoQUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つうか5歳を登山に連れていくなよ。5歳は近所の公園で十分だぞ2023/07/18 07:49:59397.名無しさんOrgFMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山麗出身だが幼稚園のイベントで登らされた記憶あるわぶつけじゃなくて低山で練習してからだったけど2023/07/18 07:54:331398.名無しさんKeJqoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>394どこからどこまで?どこの小学校?いつのはなし?事前に訓練した?何合目にある小学校?2023/07/18 08:26:03399.名無しさん5NtPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深呼吸の様に大きく呼吸しながら登るんだよって親なら教えろよ2023/07/18 08:27:57400.名無しさんaf2U7(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393山小屋の中で救助要請したんだから大した事ないよ。標高3000mの山小屋。一晩寝れば治るだろう。一応大事をとったという事。ヘリで飛びながら警察や消防も笑ってるレベル。他の山は舐めたらあかんが、夏富士だけは山小屋が沢山あるから、はっきり言ってチートレベル。カジュアルでもOK。けど、怖いのは雷だよな。とくにお盆の時期の混雑するシーズンは、山小屋は予約してないと超満員で中に入れてもらえず、庇の軒先で雨宿りをしていたところ、屋根に落ちる雷の避雷針にされてしまい、感電死とかは良くあるらしい。https://www.shifukunohitotoki.net/entry/2020/05/07/092720複数の山小屋を予約していて、いつでもどこでも最寄りの山小屋に逃げ込める体制にしておけば、格段に安全にはなるが。2023/07/18 08:28:372401.名無しさんyAmZyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワ ワ ワ ワクチン大魔王?2023/07/18 08:30:14402.名無しさんGjzoQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コレは虐待でわ?2023/07/18 08:31:06403.名無しさんTtcpNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くに住んでる人が遠足で登るとかなら、慣れてるんだろうとしか思わないけど…わざわざ東京から来て大人1人子供3人で登るなんて一体どういう事…って思う東京に住んでるけど外国籍の人とか、ちょっと特殊な事情があって想像出来てなかったのかなと2023/07/18 08:32:14404.名無しさんaf2U7(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185しかし案の定、同じ日の午前に、同じ新7合目で死人が出てしまった。7月17日午前、富士山富士宮ルートの新7合目付近で、下山中の60代の男性が転倒し、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。17日午前10時半すぎ、「夫が下山中に顔から倒れ、顔面から出血している」などと、一緒に登山をしていた妻から依頼を受けた別の登山客が警察に通報しました。男性は京都府木津川市の会社員(64)で、駆け付けた山岳遭難救助隊が担架で下山させた後、5合目で消防に引き継ぎましたが心肺停止の状態で、午後2時35分ごろ、搬送された病院で死亡が確認されました。男性は過去10回ほど富士登山の経験があるということで、今回は家族と富士登山をしていたということです。警察は男性が転倒した状況や登山予定などについて調べを進めています。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/607362?display=1この日、登山客が1000人いたとしたら1人死ぬとして、死亡率0.1%はまあまあ高い。コロナウイルス並みの死亡率だな。2023/07/18 08:35:46405.名無しさんjMXdQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吐きながら登るのか醍醐味なんじゃないか。トーシロはくんな。2023/07/18 08:41:19406.名無しさんjMXdQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おとんなら少し休ませてからまた登っただろうな。これだから女は…2023/07/18 08:41:582407.名無しさんpZ42eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連れてくんな2023/07/18 08:44:26408.名無しさんTXdjWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳で富士山とかこの親は間違いなく馬鹿境界知能レベルだろう2023/07/18 08:55:37409.名無しさんoFvdF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもこれ山じゃなくて海だった場合もトラブル起きそうだな2023/07/18 08:56:13410.名無しさんz21xrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397>>400荒天のリスクを考えたらそこまで甘くない。そうでなくても山をなめたやつらだらけで同時多発で救助要請が出たら麻痺するよな。今回の事件で山に対する意識がどうだったかはなんともいえないけど。育児真理連中のバスにベビーカーで好きにさせろでもなんでも同じ。圧倒的多数はきちんとやっていて、それでもなおかつ不意の緊急事態に遭遇した人と、圧倒的に数少ないそれを当たり前にしてる人だからなんとかなるみんなが同じことをやったら破綻する2023/07/18 09:10:241411.名無しさんxkoCK(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タープ(笑)はまだいるのか無知なくせにケンカ売ってくるとは片腹痛かった俺の書き込みみて新たな知識身につけられて良かったなw2023/07/18 09:14:082412.名無しさんxkoCK(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずな夏富士については難易度は低い東京周辺では小袖から雲取山、三条の湯、小袖の周回ルートや大倉から塔ノ岳、表尾根経由のヤビツ戻りの方が難易度はたかいなので、夏富士に歩ける子ども連れてくること自体はたいしたことがないあと嘔吐したらしいが大人でも疲れりゃ嘔吐することもあるからこれも別にたいしたことじゃない高山病で富士山程度じゃ死ぬことはまずないなにより数百mごとにある山小屋の存在が難易度下げてる疲れりゃ逃げ込めばいいだけ、金取られるかもだが2023/07/18 09:26:051413.名無しさんxkoCK(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題は大人一人で子供三人連れているところオレも普段山やってないやつ連れて山行くことがあるが正直三人超えると辛いましてやこの母親山やってるわけないし、なんせ、相手は子供だ夏富士はアホほど混んでることもあり、一人での引率は迷子になる可能性がある特に大人でも間違えが連発する下山時の吉田口と須走口の分岐はよくある迷子になった場合、対応は非常に困難になる2023/07/18 09:41:28414.名無しさんxPuYiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4,5歳の幼児に無謀な登山を強いるのは虐待じゃね2023/07/18 10:37:39415.名無しさんBT7KTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「富士山は危険です」ってCMやらないと2023/07/18 10:39:43416.名無しさんHH8nN(10/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406ないない子供を不注意で殺してるのほとんど男だよどうして男性はそういう現実を見ないんですかね?答えてもらえます?2023/07/18 10:57:161417.名無しさんKatSn(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416ほとんど男のソースは?2023/07/18 10:57:552418.名無しさんHH8nN(11/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406あ、父親なら休ませてまた登って殺すのに、てことねならわかる2023/07/18 10:57:58419.名無しさんHH8nN(12/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411で、調べた?何だった?アンカーつけられないのはヘタレだから?2023/07/18 10:59:16420.名無しさんHH8nN(13/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411よくみたらお前のありがたーいご意見に誰もアンカつけてないな。こりゃ嬉しくていちゃもんつけてくるわけだんでごめん私もアンタの文章読んでないんだわダラダラしてて読みづらいから2023/07/18 11:01:29421.名無しさんHH8nN(14/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>417では女が子供について判断ミスりがちとのソースは?2023/07/18 11:02:141422.名無しさんDuBbQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台風が遠くにいる時に、また大丈夫だろうと思って登ったらえらい目にあった。富士山はやばいです。2023/07/18 11:06:231423.名無しさんDuBbQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このこの場合、高山病になったんだろうけど、まあ、ならない人の方が多いから、登ってからわかるのは仕方ない。ただ、高山病になった場合の対策は考えておいた方が良い。ひどいなら、救助呼ぶのもありだと思うけど。2023/07/18 11:09:43424.名無しさんHH8nN(15/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>417上にも出てる軽装父子思いつき登山遭難パレットにブランコつけてフォークリフトで持ち上げて落として子供死亡動いてる農機具の周りで遊ばせて死亡家庭用除雪機に子供まきこんでミンチ保育園へ送るつもりが車に忘れて熱中症死(毎年のように)こんな感じで記憶にあるのほぼ男だわなんで男はこれだけの現実がありながら二言目には女はバカだ不注意だと言いたがるのかね不快なんだが。はっきり言って。バカが思い上がってる姿って。2023/07/18 11:16:161425.名無しさんHb60aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424キチガイフェミ「男が悪い」それを止めなかった女の無策はスルー2023/07/18 11:20:361426.名無しさん8B24N(2/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374頼らず親子共々遭難したら意味ないでしょ2023/07/18 11:24:472427.名無しさんaNi8CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426綿密な計画をしてたらいいけどねこれがどうかはさておき適当なことをやっててそれは無責任の助長だよ2023/07/18 11:26:041428.名無しさんyObrTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426>>410救援は無限ではないからな2023/07/18 11:26:501429.名無しさんHH8nN(16/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>425んじゃ本件では母子の登山を止めなかった周りの男の責任だねw2023/07/18 11:27:371430.名無しさん8B24N(3/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>427体調不良でしょ?2023/07/18 11:28:13431.名無しさん8B24N(4/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>428こういう時のために救助隊ってものがあるんだから助かってよかったでしょ2023/07/18 11:29:133432.名無しさんqRqMr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>429なんでも噛んでも「オトコガー」w女は大人なら権利も責任も同等なのにこの手の責任転嫁は女を馬鹿にしてる、未熟無能の保護扱いであるべきということになってるということに気がつかないのが売国奴フェミの本体なこは面白い2023/07/18 11:30:311433.名無しさんqRqMr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431だからさ浅はかなやつが激増したらキャパ越えるだろ2023/07/18 11:30:582434.名無しさんn9zOsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大馬鹿野郎2023/07/18 11:31:42435.名無しさんk8at6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431今回平気だったじゃん救急はそのためのものじゃんばか2023/07/18 11:31:451436.名無しさんdHjoqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431お前らが誹謗する馬鹿なおっさんの救護に出向いて女子供が後回しになるw2023/07/18 11:32:511437.名無しさんHH8nN(17/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432止めなかった女の無策とか言ってるやつが男は責任転嫁しないと言っちゃってるよwどんどんバカを晒していくスタイル?2023/07/18 11:38:291438.名無しさん8B24N(5/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433じゃああなたはどんな状況でも救急車呼ばないで自力で病院行くのねまあ頑張って2023/07/18 11:39:241439.名無しさんHH8nN(18/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433それ思うわ「開いてるんだからいいだろう」と夜間救急を濫用するのもこのタイプモラルがない2023/07/18 11:39:46440.名無しさんaxNcW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437止める止めないのはなしにしてるメンヘラフェミ2023/07/18 11:40:131441.名無しさん8B24N(6/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435無事でよかったよね2023/07/18 11:40:32442.名無しさん8B24N(7/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436なんでおっさん差別するの救助が必要な人は要請すればいいでしょ2023/07/18 11:41:501443.名無しさんNcVuf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクチン打ってるかどうかが最大の問題点若くて運動量が多いほど心筋炎なってるからな2023/07/18 11:41:541444.名無しさんHH8nN(19/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>438じゃあなたは誰かが不備不注意の結果救急車を呼ぶことになりそういう人たちに救急車が忙殺されてあなたが真に苦しくなって救急車を呼んでもなかなか来なくて手遅れになったそうなっても文句言わないでくださいね2023/07/18 11:44:281445.名無しさん8B24N(8/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか男たるもの簡単に助けなど呼んではならないみたいな縛りを自分で自分にかけてる人が女子供を異常に叩いてない?2023/07/18 11:45:382446.名無しさんHH8nN(20/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440男が自分で止めないことと同じじゃないっすかー(ハナホジ2023/07/18 11:45:41447.名無しさん8B24N(9/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444それは仕方ないんじゃないのもしかして自分にリソース割いてもらえない可能性考えて叩いてるの?登山するの?2023/07/18 11:46:502448.名無しさんHH8nN(21/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>445違う違う何かに女が関わってるとミソジニー回路がオート作動しちゃってリテラシー能力失う(あるいは元々ない)変な個体があるんだわ2023/07/18 11:49:34449.名無しさんHH8nN(22/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>447仕方ないというのは何が仕方ないの?2023/07/18 11:49:591450.名無しさんvba50コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AUTO嘔吐 2023/07/18 11:50:59451.名無しさんaxNcW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>447責任転嫁無責任ばか2023/07/18 11:53:04452.名無しさんaxNcW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>445救助も無限ではないのにみんなが安易にそれを当てにしたらやばいよねそれがわからないのはおまえはメンヘラ2023/07/18 11:54:011453.名無しさんNtfIDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442みんなが安易にしたら破綻する男女のはなしではないのに男が意地で救助要請しないと絡むのはメンヘラ2023/07/18 11:55:171454.名無しさん8B24N(10/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449自力で行けるのにタクシーがわりに救急車使う人は問題あるかもだけど本当に急病で必要な人は要請したらいいでしょ2023/07/18 11:59:44455.名無しさんTKvIwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理心中しようとしてやめたんか2023/07/18 12:00:49456.名無しさん8B24N(11/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>453レス元の人に言ってくれない?2023/07/18 12:01:151457.名無しさんXj3el(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>456フェミのめんどくささ言い分から逃げてレス相手に責任転嫁2023/07/18 12:02:02458.名無しさんXj3el(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかものすごい真っ赤がいる誰々。2023/07/18 12:02:40459.名無しさんl9V5wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LGBTさわぎで女がフェミパヨクから梯子をはずされてるのはあきらかなのにw2023/07/18 12:03:53460.名無しさんaf2U7(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>412疲れた時、予約してないと山小屋のおっさんは入れてくれないぞ。怒鳴られても無理矢理中に捩じ込んで、入り込んで行く位の図々しさがあるような奴なら生き残れるが、追い出されて>>400のような状態になって、山小屋の軒先で雷に撃たれて死んだ人が結構いるんだよな。2023/07/18 12:03:542461.名無しさんaf2U7(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422むしろ、台風が直撃している最中に、神奈川県内で堤防の決壊に遭遇し、車が浸水しかける憂き目に遭いながらも、暴風雨の中をフライングして富士宮口の5合目迄行った事がある。5合目の駐車場に着くと雨は止んだが、南風の生暖かい風が吹いていて、標高2500mの深夜なのに気温は25度もあった。そのうち空が晴れてきて、とても美しい満点の星空が広がった。翌朝は台風一過のピーカンで、早朝登り始めた空は、素晴らしく澄み渡っていた。台風の持ち込んだ熱気で、高い山とは思えないほど暖かかった。南風が後ろから背中を押してくれる追い風状態で、面白いほど楽に登れた。そして、前日が台風だったので、混雑する時期なのに登ってくる他の人は皆無。雨に洗われた足跡一つない宝永山は、砂の模様まで美しかった。ファーストトラックを思う存分楽しめた。上の方まで行くと、台風で山小屋延泊を余儀なくされてた人らが降りてきた。台風の来る前ではなく、台風が来ている最中に車で5合目迄来られたら、台風一過の安定した素晴らしい晴天の中、むしろ安全快適に登山を楽しめる。2023/07/18 12:05:31462.名無しさん8B24N(12/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452それ救助される人が出るたび叩くことにならない?2023/07/18 12:06:571463.名無しさんzpCr1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供は気をつけなあかん山小屋で一晩中ヒーヒー言ってる子がいて可哀そうだった2023/07/18 12:07:01464.名無しさんHH8nN(23/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460400で複数の山小屋を予約と書いてるがそれは旅程にこまめに休憩ポイントを予約するって意味で保険として、利用しないかもしれない小屋も押えておくって話ではないよね?2023/07/18 12:09:391465.名無しさんHH8nN(24/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462ならない万全の準備をし、準備装備もしっかりした人が思わぬ急病やケガをして利用するなら皆納得足腰あやしい人や軽装過ぎる人が案の定具合悪くなったり怪我したりして呼んだらそれは叩かれる2023/07/18 12:12:131466.名無しさんKyaHkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼465これってごみバヨクフェミ?LGBTQにシンパして女は裏切ったのに相手を「男」にできるときは都合よくうごめくんだな2023/07/18 12:14:14467.名無しさん8B24N(13/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465叩くのは誹謗中傷というもので社会正義に反する行いだよでもあなたの中の正義基準では問題ないってことになるわけね2023/07/18 12:16:532468.名無しさん8vahTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二匹のごみが暴れるこのすれ2023/07/18 12:18:51469.名無しさんKatSn(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>421質問に質問で返すアホ。そっちが投げてきたんだろ。2023/07/18 12:19:301470.名無しさんHH8nN(25/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>467言われても仕方ない行動をした以上ある程度は避けられないと思うよ2023/07/18 12:20:221471.名無しさんHH8nN(26/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>469実例けっこう例示済だからあなたも実例提示どうぞ!2023/07/18 12:21:171472.名無しさんNcVuf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんなんこのマスク警察並みの救急呼ぶな正義マンは?なんか精神疾患でもあるん?それとも在日?この正義っぷりは異常と思えるんだけど2023/07/18 12:23:321473.名無しさんKatSn(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471ダメだコリア2023/07/18 12:25:431474.名無しさんoqMUkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登山も大変だが、混雑して大勢人が居る環境になってるから、精神的にもまいるかも。2023/07/18 12:26:24475.名無しさんOqRkeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>472このての詭弁に持ち込むとかこの話題にパヨクがすりよった、パヨクは反マスクだったいまでもパヨクでは反マスクがネタだというお知らせだね2023/07/18 12:26:48476.名無しさんaf2U7(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>464天皇家の登山時みたいに、全ての山小屋をおさえておければ、そりゃ安全な登山は可能でしょ。やっちゃいかんけど。でも、富士登山初心者と一緒だと、原則日帰り登山だけど、天候悪化時の保険の為に山小屋の予約をしておく。8合目の山小屋を予約していたけど、メンバーの誰かの歩みが遅くなる事態も想定して、7合目の山小屋も保険で予約しておく、みたいな事をやりたくもなる。ちゃんとキャンセル料を払えば良いのかどうかは分からんけど、倫理的な問題はあるかもしれん。大人数の団体で予約をしているなら、余裕のある人は1日目により上の山小屋に、余裕のない人はゆっくり登って下の山小屋に、みたいな内部での変更ができるから安心感がある。2023/07/18 12:27:101477.名無しさんcxHSPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443そもそもワクチンを騙るごみだったか2023/07/18 12:27:13478.名無しさんHH8nN(27/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>473そうだねあなたに勝ち目のないバトルだねさっさとお帰りくださいそれと自己評価3段階くらい下げたほうがいい自分で思ってるよりかなりバカだよあなた2023/07/18 12:31:001479.名無しさんHH8nN(28/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>467で あなたは基本的に極論逆ギレ喧嘩腰とか分が悪いとポリコレを盾に被害者ポジとろうとするんだよ話の組み立てがね困っちゃったママ友を庇いまーすのやりとりならそれでいいんだけどね社会リソース利用モラルとかの話になるとあなたのやり方はどんどん分を悪くしていくだけだよ2023/07/18 12:36:531480.名無しさん8B24N(14/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>479なんか喧嘩する相手探してるみたいな感じなんだねストレスたまってそう2023/07/18 13:06:29481.名無しさん8B24N(15/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>470叩かれても仕方ない行動なんてしてないでしょ犯罪行為したわけでもあるまいし誹謗中傷は犯罪になりかねない行為だけどね2023/07/18 13:08:131482.名無しさんKatSn(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>478ソースも貼れないお前に言われたくない。鏡見とけよw2023/07/18 13:08:352483.名無しさんHH8nN(29/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>482だから女が子供に関して判断ミスって死なせがちとあなたが判断したソースを貼ってよwソースないなら私がやったように過去にこういうケースが、という列記でもいいよ2023/07/18 13:12:12484.名無しさんHH8nN(30/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481ではあなたの論法を借りよう「殺し以外は何をやっても批判してはいけないんですかー?」そもそも本件で誹謗中傷にあたる部分ってのはどこ?非常時の備えをアテにした安易な準備安易な登山を批判されてるとこ?悪いけどそこは批判されても仕方ない2023/07/18 13:15:361485.かじごろ@うんこ中6t907コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼胸が痛くて嘔吐って心筋梗塞の症状じゃね?5歳って下手するとワクチン打ってるぞ。2023/07/18 13:22:45486.名無しさん8B24N(16/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>484叩くって自ら宣言してるからでしょりゅうちぇるや木村花さん叩いてた人たちも同じように思ってたよね叩かれても仕方ないことをしてるんだから叩いていいんだって2023/07/18 13:24:16487.名無しさんYowKrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏の富士山で人いっぱい居たらまぁ5歳でもいいかって気はしてまうね2023/07/18 13:31:12488.名無しさんHH8nN(31/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼花さんりゅうちぇる関係ないそういうのがポリコレを隠れ蓑にしたズレた主張なんだよ社会リソースの不適切利用に至った理由によっては批判される(叩かれる)のは致し方ないそこから個人の特定や、リソース不適切利用に関係ないことまでの批判は不適切そこは間違いない2023/07/18 13:36:351489.名無しさん8B24N(17/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>488> 社会リソースの不適切利用に至った理由によっては批判される(叩かれる)のは致し方ない不適列利用なんてしてないでしょ5歳児が嘔吐して胸の痛み訴えたんだよね思い込みで批判してるだけでは2023/07/18 13:52:051490.名無しさんHH8nN(32/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489不適切でしょ利用に至った経緯がねそもそも大人ひとりに子供3人でってのが無謀しんどい言い出せる空気と言われて撤退する判断、経過観察どれかやってればそもそも子供が苦しい思いをしなかったそしてりゅうちぇる花さんと本件の関係は?関係あると思ったから持ち出したんだよねw2023/07/18 14:03:091491.名無しさんHH8nN(33/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>482ほら出てこいよ自己評価だけのバカ男w2023/07/18 14:04:03492.名無しさんfF0bv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ結婚しない選択肢が正しいとしか思えんマンカス事件多すぎだろ最近2023/07/18 14:06:49493.名無しさんHH8nN(34/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだねマンカスとか口走る男の妻になる女性が気の毒そのまま結婚諦めててねw2023/07/18 14:11:24494.名無しさんHH8nN(35/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>476それキャンセルの連絡きちんと入れてるよね?2023/07/18 14:12:38495.名無しさん8B24N(18/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490子供といっても中高生かもしれないしね母親より体力あるかもよ> しんどい言い出せる空気と言われて撤退する判断、経過観察> どれかやってればそもそも子供が苦しい思いをしなかったしんどいと言い出せない空気を作り、言われても撤退せず、経過観察しなかったってこと?ソースあるの?りゅうちぇると花さんは誹謗中傷関連だよ2023/07/18 14:12:452496.名無しさんGtBKgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このお母さんが何も知らないくせに言い過ぎってお前らの書き込み開示請求したら面白いのに2023/07/18 14:17:312497.名無しさんdGEyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず子供3人つれて富士山とかw頭おかCだろどんなけ鍛えられた家族なんだよ2023/07/18 14:19:591498.名無しさんZ7y3rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>496弾圧気質パヨクフェミ2023/07/18 14:21:52499.名無しさんzpCr1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>497富士山なんかディズニーランド行くのと大して変わらんぞただ空気が薄いから子供は辛いことがあるかも2023/07/18 14:22:35500.名無しさんfF0bv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必死に擁護してる連中を見てれば自ずと答えが出るのは素直に草2023/07/18 14:24:501501.名無しさんgugUS(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなアホな母親を親にもったガキも災難だな。2023/07/18 14:29:05502.名無しさん9JIldコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後遺症が出ないといいが2023/07/18 14:32:42503.名無しさんgugUS(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>496この母親同様のバカがここにもいたわ。wこんなことで開示請求通るわけねぇだろ、てか開示請求というワード知っているだけエライエライって褒めてやるわ。www2023/07/18 14:32:52504.名無しさんONbmo(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5合目2300m7合目2700m標高が高い場所で気圧が下がり、体内の血中酸素濃度が薄くなって引き起こされる体の現象が「高山病」です。おもな症状は、頭痛、吐き気、嘔吐、眠気(めまい)。環境が原因のため、発症しても標高を下げれば治ります。富士山の場合、八合目(3,000mあたり)から発症してしまうケースが多いようです。対策その① 前日は十分な睡眠を!高山病対策は登山開始前から始まります。前日はしっかり睡眠をとって、万全の体調でのぞみましょう。対策その② (できれば)五合目までのバス車内では寝ない登山口の富士宮口五合目は標高約2,390m、吉田口五合目でも標高約2,305m。人によってはこの時点で高山病が出てしまうこともある標高です。五合目までバスで登れることは便利ですが、一方で「急激に標高を上げている」ともいえます。高山病標高2500m程度は準高所といわれ、高山病が発症しやすくなる。2500m以上の高所に子どもを連れていく場合は、ゆっくりと行動させ、水分補給をいつも以上に心がけよう。小学生未満の子どもには睡眠地点の高度が3000m以上は避けたほうがよい。2023/07/18 14:33:43505.名無しさんONbmo(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気をつけて居れば7合目に子供を連れて行く事は出来るが気を付けられないのなら5合目も辞めといた方が良いって事かな2023/07/18 14:35:491506.名無しさんgugUS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>505車で行けるからそれは許したれ。 w2023/07/18 14:38:461507.名無しさんONbmo(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>506子供って言っても赤ちゃんと3歳じゃまた違そうだし寝そうになっても起こせるなら気を付けてると言えるがちなみに4歳の女の子を山頂まで連れて行った人のブログも見たんだけど他の山で何回か訓練してから連れて行ったみたいそれは気を付けて居るので3000m以上も無謀とは言えない2023/07/18 14:44:431508.名無しさんIPuDGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>507その人はそれだとして、今回の人はどうなの?一般論として無謀としか言えないということはないとして、個別の評価は個別に改めて必要だよねであなたはそれを騙れるの?2023/07/18 14:47:191509.名無しさんV6EogコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エガちゃんねるで言ってた事故ってこれかなLiveが終わっちゃって残念だったけど、取り敢えず男の子が無事で良かったわ2023/07/18 14:47:35510.名無しさん7Jsj6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虐待だろ逮捕しろよ2023/07/18 14:48:48511.名無しさんHH8nN(36/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>500だよな社会リソース乱用層可哀想なら何やっても許される層2023/07/18 14:54:09512.名無しさんONbmo(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5082500m以上は気をつけるべきと書いて居るでしょもしこれが高山病だったなら気を付けて居なかった無謀だったと言えるゆっくりと行動させ水分補給もいつも以上に心掛ければ8合目までは無謀とは言えないちゃんと書いて居るのに何で一発で分からないのか?それも書いたけど1才と12才じゃ全然違うしケースバイケースなんだろ実際に登山はしないので何歳は何メートルなんて感覚的な所は分からん2023/07/18 14:55:52513.名無しさんHH8nN(37/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>495撤退しなかったから救急要請する羽目になったんでしょ実際に下ったら楽になる程度のことだったわけだ単なる疲れあるいは高山病の初期そうなるようなペース配分や観察が悪い途中で心筋梗塞起こしたとかとはワケが違う2023/07/18 14:57:181514.名無しさんHH8nN(38/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>495あとそれからあなたのありようが人の神経逆撫でするのは助けてもらった感謝がまったくなくて当然の権利でーす とかありがとーラッキー(ミャハ☆ なバカ丸出し感ありありだからだよだからママ友トークの例を出したんだよ社会性ゼロ内輪判断評価が全て2023/07/18 15:04:411515.名無しさん5xrn4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21シンママなの?どこにも書いてないけど2023/07/18 15:15:12516.名無しさん8B24N(19/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>513子供が胸の痛み訴えて嘔吐したから救助要請して山小屋で休み、救助隊に状態を確認してもらった上で下山したわけだよねこれ経過観察&撤退じゃないの?大丈夫だったっていうのは結果論>>514私は助けてもらった立場じゃないしあなたは助けた立場じゃないでしょ単に記事見て感想書いてるだけの同じ立場の人間だよね2023/07/18 15:20:371517.名無しさん88qrT(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23高尾山なら、5歳なら一人でも行ける。昔、御岳山の上の集落だったかな?で、はじめてのおつかいやってたくらいだから。筑波山なら、夏休みの自由研究で虫取りをする小学校低学年のお兄ちゃんの後にくっついて遊ぶのに最適。あぶない?いや、そこら辺の用水路での水遊びと危険度は同じか、もしくは川遊びよりも安全だよ。あとは、幼児の危険回避能力の個人差に依存する。2023/07/18 15:27:381518.名無しさんHH8nN(39/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>516そうなる前にそもそも登らせるなって話当事者以外は黙れというならまずあなたが黙るべき社会リソースを無駄遣いすることに躊躇がないタダ乗り層に極めて近い精神性2023/07/18 15:37:081519.名無しさんxkoCK(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460流石にアホのクソバカ小屋連中でも、一応緊急施設という考えはわずかながらもあるので、低体温症等の生命の恐れがあるとかなら助けるwあと、そうでなくとも軒下くらいなら買い物すりゃ貸す2023/07/18 15:54:41520.名無しさんxkoCK(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>517高尾山簡単といってるのは安易やで実際4号路と6号路では滑落死亡事故も起きてるとくに冬期の6号路はヤバいチェーンスパイクは本来必須なんだが、なんせそんなことも知らんシロートが大勢くるんで2023/07/18 16:02:432521.名無しさんHH8nN(40/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>520ほら居た居たwタープって調べたか?w2023/07/18 16:09:43522.名無しさん88qrT(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>520天気によっては大量遭難もあるね。2014年の大雪の時とか。あの時は関東平野の平地でも吹雪に巻かれたり、雪崩による凍死•圧死者が続出してたからね。まあ、人間は20センチの高さからの転落でも死ぬ時には死ぬ。なまじ、身体が子供のように柔らかくなくて、頭の高さが高い大人の方が危ないな。ちなみに東京の小学生の遠足定番の稲荷山コースだと、横の杉林に落ちると国道20号沿いのラブホの裏手に真っ逆さま。2023/07/18 16:12:411523.名無しさんxkoCK(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで低山は楽勝とか書いてるやつは認識あらためたほうがいい実は低山のほうが危険なことも多いからな低山はかつての生活道路跡とかもあり、踏み跡も不明瞭なので道迷いも低山のほうが多いまた、崩壊しかけたトラバース道も多く落ちりゃ死ぬこともあるたとえば、三浦半島や房総半島とかも少し谷に入り込むとオレでも苦戦する(ただし、オレの場合はわざと行くんだがw)2023/07/18 16:15:041524.名無しさんnJQKQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9だから何だ?としか…幼児の命を担保にして富士登山する意味は?RTAでもしてんのかなw2023/07/18 16:17:59525.名無しさんxkoCK(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522あーー2014な高尾山いったよまさかの腰ラッセルしたわw某小屋のやつは小屋に閉じ込められたと言っていたあと、高尾山は何気にデスポイントがおおいんだよな2023/07/18 16:24:211526.名無しさんjexMBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50万円位請求したら?スポーツやってる20代でも高山病になるのに2023/07/18 16:29:12527.名無しさんHH8nN(41/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>525ほらほらwバカ呼ばわりを詫びろよw人としてマトモならなwできないなら育ちを疑うわw2023/07/18 16:40:581528.名無しさん8B24N(20/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>518> 当事者以外は黙れというならそんなことは書き込んでないんだけど?文章解釈が独特なんだね2023/07/18 16:55:13529.名無しさん88qrT(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>523前に成田空港から、晩秋の真っ暗な原野の中をショートカットして、千葉の酒々井アウトレットに行こうとしたら、遭難しかけたぞ。 その辺りは深い湿地帯で、人間よりも遥かに背丈の高い固くて太い雑草が生い茂り、人の立ち入りを拒むかのように密集している。 ちなみに、千葉の丘陵地帯ってのは起伏に富んだ似たような地形で、冗談抜きにマジで遭難する人が続出しているらしい。 高尾山よりももしかしたら危険かも。 自分も狐に化かされて、同じ場所を何時間もぐるぐると歩き回っているようにしか見えなかった。 急に人が目の前にいるかと思ったら、大きなぶっといススキだった。 「幽霊の正体見たり枯尾花」ってやつだね。 深い雑草の野原と原生林を藪漕ぎしなければならず、方向感覚はすぐに失われる。 それに藪漕ぎをしていると突然、かなり大きな野生動物が飛び出してきて威嚇してくる。 スズメバチの巣のようなトラップも、きっと至る所に仕掛けられているはずだ。ようやく、大きな幹線道路の高架橋らしきものを見つけたが、下界の原野とは隔絶されていて、登りやすい場所を探しにさらに何キロも歩いて、その場所でも藪漕ぎをしながら土手を登らなければその上には辿り着けなかった。 そして、そういう場所には、また人工的に掘られた底なしのように深い穴が隠されていたりもして、とても危険だ。 また、藪漕ぎの途中に、高圧の電線がとても低い場所を通過していて、危うく接触しそうになった。 そして、高い擁壁を藪をかき分けながらよじ登り、ようやく幹線道路に出たは良いが、そこはほとんど人が歩けるスペースのない、自動車専用の道路だった。 トラックが時速100キロで、ガードレールのすぐそばを通過していて、ガードレールを一歩またいだら最後、車に轢かれて即死するのは確実だった。 まるでジュラシックパークみたいに、自然のみならず、人工物による危険も千葉の低山には沢山あるから厄介だ。 結局、さらに大きく回り込んで、人間の居住区に出られる場所を探すが、中々見つからずに低体温症になりかけた。 この辺りの平原の盆地の夜は、放射冷却で特に冷え込む。最終的に、何とか登れそうな斜面で、上に建物のある場所を発見したので、藪漕ぎをしながらそこを登り切った。 そしたら、何とそこはスーパー銭湯の露天風呂だった。 たまたま男湯だから良かったものの、女湯だったら不審者そのものだよね。2023/07/18 17:00:25530.名無しさんhlJgmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロープウェイつくれや2023/07/18 17:45:36531.名無しさんiiSetコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは完全にAUTO2023/07/18 19:15:24532.名無しさんWVXbNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シングルマザーはこんなもん2023/07/18 20:59:41533.名無しさんCwFmUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度だけ富士山に登った事あるけど山道のわきで子供が苦しそうに息をしながらしながらしゃがみ込んでて親らしき人が心配そうに声かけてた光景を思い出したあの子は無事に下山したのだろうか2023/07/18 21:06:46534.名無しさんvO9afコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山舐めんな2023/07/18 21:13:15535.名無しさんWtKW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士登山を舐めた結果かぁ2023/07/18 21:13:41536.名無しさん3eQhn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女手ひとつで子供3人連れて富士登山という向こう見ずもいればリスク回避で子供を持たない人もいるというこの世の中面白いよね2023/07/18 23:44:54537.名無しさんeEPAhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母一人子三人なんて近所のスーパーでもきついだろバイト先のスーパーで母親が会計に気を取られている間に子供がフラフラ歩いているのを一日に何度も見る2023/07/18 23:51:58538.名無しさんjC4rCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天保山のほうが楽しいよ。2023/07/19 01:07:382539.名無しさんu0dBFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼費用公表しろよ周りのやつは知ってるやろし恥かいたらええ2023/07/19 01:38:24540.名無しさんqFtoqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>538観覧車もあるし海遊館もあるんだよね?そりゃ子供喜ぶわ2023/07/19 01:54:011541.名無しさんafedoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう逮捕していいのではこういうやつは2023/07/19 06:04:00542.名無しさんZiOAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また登山とかケチの公務員か2023/07/19 06:36:231543.名無しさんfY16GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソチョンフィリピン系ちゃうの2023/07/19 08:37:29544.名無しさんAmCyOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前磐梯山行ったら赤ん坊を背負って登ってる人がいたわ2023/07/19 09:24:561545.名無しさんw7bGT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>538登山道ロストしかけて焦ったw下山できてホッとしたせいか、山頂の景色を全く覚えてないww2023/07/19 10:18:47546.名無しさんw7bGT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>540窓から海がバーンと見えたサントリーミュージアムが閉館したのは残念2023/07/19 10:20:58547.名無しさんOG0yT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校低学年の頃に父親に山連れてかれて妹と一緒に登山したの思い出した何も知らなかったからスカートだったし富士山7号目くらいなら無謀でもないでしょこれまた低学年の頃にその辺りまで登った記憶がある2023/07/19 10:35:53548.名無しさんjs7GFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>542登山金掛かるぞ2023/07/19 11:28:13549.名無しさん0efIC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>544結構いるぞっていうか、専用のリュックがある見るたび、コケたらどうなるんだろうと心配だが2023/07/19 13:48:31550.名無しさん0efIC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>527バカに馬鹿と言って何が悪いバカ遭難時に備える道具としてタープ(笑)とか書くほど、無知なクセに突っかかるとはいい度胸だそろそろ正解を勉強したのか?正解はツから始まる道具だぞwまあ、とりあえず、俺が知らん山のこと一つでも書いてみろ知らないことを書けるなら相手してやるよ2023/07/19 13:55:06551.名無しさんbtF9tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分のやりたいことのために子ども振り回す馬鹿親って本当にいるからなあ芝居が観たいし子ども三人分のチケットも買ってあるところで子どものひとりが熱を出したんだけどそこで熱出した子を誰かに預けるでもなく家で留守番させるでもなく三人とも劇場に連れてった母親知ってるな自分が一番大事なんだと思う2023/07/19 18:11:17552.名無しさんqIuPsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233お揃いのワンピース着てな2023/07/19 18:28:25553.名無しさんSpLAmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳児なんて途中でいやになって下りたいと駄々こねるだろうになぜつれていったのか2023/07/19 18:30:46554.名無しさんXLWWqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲロリアン連れてっちゃ駄目2023/07/19 19:13:14555.名無しさんgyTKcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転がり落ちるユーチューバー思い出した2023/07/19 19:41:491556.名無しさんTy4gIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>555末期がんのニコ生主ではなく?富士山滑落の、ほぼ自殺状態のあの人かなって思ったけどチューバーなら別人かなニコ生のあの人の事思い出してしんみりしてしまった2023/07/19 20:10:47557.名無しさんpIK8jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親子の顔写真出せや何のための報道や?意味のねーことするんならやめろやアホボゲ2023/07/19 20:13:52558.名無しさんOG0yT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279幼児3人とかじゃなきゃいいんじゃないの?うち小学生〜園児3人で7号目くらいまで登った覚えあるけど富士山は開けてて歩きやすかった記憶が2023/07/19 20:22:101559.名無しさんHBz4aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>558基準は「アテクシの経験」w2023/07/20 02:04:07560.名無しさん4rJI6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳含むガキ3人と母だけで富士山?何だかなあ2023/07/20 02:26:51561.名無しさん7s87aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなのに税金使われちゃうの??登山は自己責任にしてほしい2023/07/20 03:40:52562.名無しさん2xmBhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親がバカばかり2023/07/20 06:54:28563.名無しさんumdLtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に熱中症2023/07/20 07:13:32564.名無しさんu64YxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽度の高山病だな富士山舐めすぎ5歳じゃ無理2023/07/20 07:17:42565.名無しさんNvxBCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼判断が難い🙄割と普通に幼い子供連れおるし、大人だから順応出来るかというとそうでも無いし🤔色んな経験をさせたいって気持ちは分かるが…まだ早かったな2023/07/20 08:55:59566.名無しさんsPjEqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山の7号目までのルートって整備されてて階段みたいになってるやつだよね幼稚園の遠足の場所にもなってるらしいから五歳児なんて余裕でしょう2023/07/20 11:59:43567.名無しさん4YIM7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ダサい2023/07/20 12:35:16568.名無しさんVCKrxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかしい親からおかしい子供が生まれる2023/07/21 06:36:46569.名無しさんjBf02コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山病だろ?2023/07/21 07:22:43570.名無しさんfIFQr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人でもきついやろ2023/07/21 07:23:59571.名無しさんfIFQr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ何事もなかったからよかったわそのまま無理していたらアウトやし2023/07/21 07:24:54572.名無しさんuCcRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだろ、入院させて補助金やら何やら搾取する詐欺?2023/07/21 07:31:48573.名無しさんjmHxP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14こんな母親だから別れたんだろうな2023/07/21 07:39:11574.名無しさんnOzI0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5歳を連れて富士山なんて行くなよ頭湧いてんのかよ2023/07/21 07:39:45575.名無しさんUiSOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登山口に監視員でも置いとけシルバー人材センターあんだろ2023/07/21 11:43:51576.名無しさん2ClnrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはAUTOだね2023/07/21 11:48:40577.名無しさんo4eLsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109こういった阿保は何やっても危険なのを理解してないよw大雨の降った直後に中洲でキャンプ、酒を飲みながらBBQやって川で溺れる未来しか無い2023/07/21 12:27:44578.名無しさんnOzI0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり親ガチャってのはあるなと再確認する事件2023/07/21 16:41:171579.名無しさんJhezKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高尾山じゃ駄目なんですか2023/07/21 20:38:211580.名無しさんjmHxP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>579高尾山は楽にクリアーして変な自信をつけてしまったのかもしれん2023/07/21 22:06:241581.名無しさん7E7NjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>578いい親じゃん家でYouTube見させとくのが一番楽なのに山まで登ってさ2023/07/22 01:32:52582.名無しさんV0ra3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供と一緒に登山 すげえいい親だろが おまえらそういう思い出ねえの?2023/07/22 08:07:42583.名無しさんL58cnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過ぎたるは及ばざるが如し って言葉の意味を調べなさい2023/07/22 09:24:321584.名無しさんaR5uuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>583富士山は全然過ぎたるではないよ。夏富士ならみんなやってる。これが、エベレストに連れてくだったら、過ぎたるなのはまあわかる。2023/07/22 12:42:58585.名無しさん83YYOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼携帯のデリバリー救助の有料化2023/07/22 17:33:28586.名無しさん7T8qkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>580正直言って途中までの登りはケーブルカーかリフトで上がって遠回りだけど坂がゆるい女坂を進んでいけば楽だもんね、高尾山は2023/07/22 23:05:261587.名無しさんpk3eRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>586実は高尾山は、頂上近くまで車で行けるルートが複数ある。国道20号の大垂水峠から登るルートや、小仏トンネルの真上の小仏峠から登るルートは、山頂の住民や宅配業者だけではなく一般人でも行けるルート。2023/07/22 23:21:54588.名無しさんWWDQwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカな・・・母さん2023/07/22 23:53:10
【兵庫・尼崎】空手指導者が障害者施設の入居者に首絞め・平手打ち・蹴りの暴行…林吉夫被告(31)起訴「言うことを聞かず動いたので腹が立った」ニュース速報+16887.92025/04/28 20:39:49
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+442809.12025/04/28 20:29:49
7月17日午前7時5分ごろ、「5歳の息子が胸の痛みを訴えていて嘔吐している」と、富士山新7合目付近を一緒に登っていた母親から消防に通報がありました。警察や消防によりますと、家族は東京から訪れ、母親と子ども3人の家族4人で登山をしていたということです。
県警の山岳遭難救助隊4人や消防のヘリなどが救助のため現地に向かい、近くの山小屋にいたという家族と合流しました。5歳の男の子の命に別条はないことを確認し、下山に向けての準備に当たっているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/449eac405df46955e0905f196a61a690677fd0a2
空気が希薄になるのに、何故体力がまだまだ付いてない小さい子を富士山に登らせるんだ
せめて低い山から登って慣れさせろよ
5歳とかなめとんのか
最年少だと4歳0か月なんだが?
なかなか良い考えだな
母親一人で子供三人連れて登山は富士山じゃなくてもやめとけ
富士山は観光地なのか自然なのか?どういう扱いになるのかは知らん
ゆっくり登らないといけないはず
そもそも5歳で高い山へ登山とか大丈夫なのか?
無理心中しようとして留まったんだと信じたい
その子は普段から鍛えてたんだろう
観光気分でいきなり連れてく親いるからな
知能は低く行動力がある
今回は貴重な人体実験データが取れて良かったじゃん
心臓に何らかの異常があるんだろう
今は声かけただけで犯罪者扱いだからな
Z世代なのか?
それともゆとり?
富士山なんて幼児には酷過ぎるだろ
いいカーチャンじゃないか
これも勉強だよ
親のインスタ映えのワリを食った子どもがかわいそう
幼児連れてくならああいうとこで登ってって初心者ゲレンデコースのんびり歩いて降りてくるってのでもいいよな
高くついたな
その子は気合いで登らされてた
ほんとキモいな
わりと高いとこまで車で来れるからこういうアホが湧くんだろうけど
無理させちゃダメだよ
妻は離婚の準備してるのにな
救急車と言い自然災害以外での救助要請は一部有料にした方がいい
とくに本人に過失があった場合は全額で
母親の脳が病気なんじゃないか?
泣ける
だと思うわ
なんか叩く気にはなれない
はよ再婚せえって感じ
下手したら命に関わるのにそれは甘すぎ
生きてて良かったよ
頭おかしくね
シングル生活
後先考えず富士登山
救助要請
後先考えてんのかね
真夏の野外フェスでオムツ取れてない赤ちゃんが鼻血出して救急で運ばれてた
親の都合で連れ回すのは本当に止めろと言いたい
死んでも自業自得ってことで
達成出来たとしても>>67みたいに他の登山者が迷惑したり心配させるのには変わらんな
仮に行けても炎上コースでしょ
二度と登りません、で頼む
考えてないんだろうな
家の中で山岳ゲームでもやっとけよ
しかも富士山て
何度か経験あっての富士山なのかいきなり連れてきたのか
どちらにしても5歳はどうかと思う
標高1000から2000くらいの山で軽くハイキング程度であれば大丈夫そうだが、5歳で富士山は難しい
アホな親
標高2700メートル台か。
なら、高山病ではないな。
他の急病かもしれない。
というか、その標高ならダルビッシュが登板したメキシコシティーの球場と殆ど変わらない高さだぞ?
3000mより上ならばともかく、その標高でアウトならメキシコには行けないな。
親父も山男だったが中学の終わりかけにやっと連れて行ってくれたわ
山は標高低くても危ない事を知っているから体力着くまで同行させたがらないだろうな
こういうのは年齢じゃ無いんだよ経験だよ
親ガチャ大外れやんけ
標高はあまり関係ない。
乗鞍スカイラインなら、マイカーで国道走って標高2800mまで行けるからね。
命落とさなくて良かったな
俺も親父の全力投球で手が痛すぎてキャッチボール嫌いになったし分かる
出来ると山頂は混雑して転がり落ちてケガする者が出るか。
いい物を
別の目的でもあったのかな
父親が別だったとか
マジクソマンコ
救急車もさっさと有料化しとけ
だから岸田が悪い
ガキ連れて富士山とかどんだけバカなんだ
恥を知れ
バカ
お前ら無知すぎるだろ
恐らく夏だからってんで軽装だったと予想
5歳児が標高3000m超える場所で平気なわけないだろ
キチガイ親
タダだと思ってナメた親子や外人で
溢れてる
普段登らない人も登るからね。
13未満は保護者同伴でも非だったかと
病院行けよ、親がな。流石にあたまおかしい
5歳のガキに富士山登らせるとか
この馬鹿親は義務教育終えてるのか
親失格だろ
行き当たりばったりの人生w
最後は富士山でバッタリか
スタジアムとかでも子供が熱中症になりそうになってんのにつれてきたり
こういうのがパチンコで子供殺すんだろうな
子供はいろんな体験をさせるべきとか信じて
小さい子をアウトドアに連れ回す親がいるが
5歳児に富士山は無謀だわ
これだから片親はw
イレギュラーが起きても対応できない不完全な布陣だな。これではフォローどころか撤退すらままならない
素敵な母親だと思うよ。
十分に非難に値するな
スパルタすぎやろw
すげー馬鹿
子供の身体の対応能力も考慮できない馬鹿
親ガチャ失敗で可哀想
今後も幾多の困難が予想される
舐めるのは旦那のポコチンだけにしとけ
親が登りたいだけだろ
子ども道連れにするな
命には関わらんかも知れんが夜の21時過ぎとかで乳幼児連れて
ファミレスとか来てる馬鹿親もよく見るよな
子供の時は睡眠が脳の発達にも必要なのにな
異次元の少子化対策で税金取られまくって馬鹿量産されても困るんだが…
笑える
自分が5歳の時に富士登山してたのなら別だけど
富士山行きのバスの中で嘔吐するが
その子は自力で登ったのか?
おんぶされてじゃないの
乗るけど高いところ苦手な俺はロープウェイ楽しめないわ
御在所はかなり怖かったw
下りのリフト
登山するの早いやろ
バカ親の典型
海で気軽に溺死するバカ親もちょいちょいニュースになるけど今年のトレンド入でもしたいのか?
ダルビッシュ言いたいだけの白痴
安全はただじゃない
名前公表しろよ
入山で 入山料金 一万円くらいとって
救助たのんだらいくら払うと
誓約書にサインさせろよ
答えはわかりますね?
ちょーせん
talkってネトウヨの巣窟だよな
消防の人が来たからもちろん救助費はタダ
もう富士山登れないようにしようぜ
>>120
富士山より高い、チベットのラサに住んでるチベット族の子供はどうなの?
頂上を目指したのではなく、5合目周辺のみをぐるっと回る、中腹お鉢回りをしたのなら、登山ではなくてハイキング相当だよ。
中腹の宝永山辺りに行くのもハイキングだな。
生まれた時から順応してるわ
アホか
ハイキングじゃないんだぞ
日本メスは総じて知能ゼロなんだから外に出すな、殺せ
幼稚園児にはきついと思うが
富士宮口五合目(2400m)
富士宮口新六合目(2490m)
宝永山荘(2493m)
ここまでは、観光で行ける。
宝永山荘の富士宮焼きそばだけを食べにくる、グルメツアーもあるくらい。
↓以下が本格的な登山だが、まだ標高3000m以下。
新七合目御来光山荘(2780m)
元祖七合目山口山荘(3010m)
元祖七合目迄来たとしても、自動車で行ける乗鞍スカイラインの畳平(2800m)から、乗鞍岳山頂(3026m)に登るより、難易度は低いかも。
けど、3000mより上は、高山病警戒ゾーンになる。
でも、標高3000m以下になる七合目まで降りてきていたのなら、もう救急搬送はしなくて通常は大丈夫でしょ。
病人とかでなければ、通常は山小屋で少し休めば元通りになる。
親1子供3なんてそもそも登るのがアホ
子供3いるのに大人1しかいないんじゃ、転んで怪我したとかでさえ対応しきれないだろうってのは目に見えてんだろうが
おれらの血税の無駄遣いすんな!
フィルターかけないの?
なんで登れちゃうの?こんな家族が
子供は身体が軽い、荷物も軽いから調子に乗って大人より早く登って高山病になる。
近所の公園くらいにしとけば良かったのに
他ではだめだったのか 平原ではだめだったのか
小6で2000メートル弱(月山)登って
楽しかったがヘトヘトで二度とやりたくないと思ったもんで
子供一人に大人ひとりだよな
アホか
樹海行こうとして間違ったのかと思うレベル
ま、富士山だから誰かが助けるとは思うが。
他の2人は18歳の双子かも知れんし、オムツ外れたばっかりのよちよち歩きかも知れんw
乳児を背負いよちよち歩きの手を引いて5歳児先頭に富士登山だったらワラけるなw
富士山は高いだけで比較的登りやすい山にはなるから小さい子連れてく親もかなりいるわな
高山病は気になるけど
てか、富士山はバカな登山客沢山いるからこの程度よくある風景よ
靴が壊れたのに下山せずにレジ袋足に巻いて友達追っかけて登ってる奴とかいたからこんなの可愛いもの
普段自然相手の仕事してる身からしたら、自然舐めすぎの頭お花畑連中だわ
Lullyが娘連れて夜中まで飲んでたなw
未就学児込み、三人子供連れてバカままが富士山に登ろうとか
マジあたおか
ガキが踏み外した石ころで人が死ぬかもしれんのに
ガキ三人見ながら登り降りできるとか思ってる?
どんだけスーパーウーマンだよw
俺も小1で天保山登頂した時は吐きそうになったぜ
そりゃ少子化と言われて子供を産んだだけでえらいて言ってたら勘違いするわな
街中連れて歩くだけで大変なのにな
母ちゃんチャレンジャーというか無鉄砲というか先々が心配
5歳の児童なんて殺すつもりで登らせてると思えばいい
あんな転んだら怪我するような岩だらけの富士山より帰りはリフトやロープウェアとかケーブルカーのある山のほうがいいと思うんだけどね
東京なら高尾山とか
大体5歳以下の子供ってヨホドのインパクトのある出来事がない限りあんまり憶えてないもんだよ?
思い出作りしてるのは親だけ
むしろ、急ピッチで登り過ぎてバテたんだろ。
富士山なら、七合目で一泊して、一晩身体を慣らしてから登り出す位でちょうど良いでしょ。
5歳児と一緒に山小屋泊を避けて、リーズナブルな日帰り登山だったらかなりハードだよな。
https://talk.jp/boards/newsplus/1689585267
ディズニーでさえこれだからな
富士山とかありえない自殺行為やろ
もし警官になったら、刑事課とか街の交番なんかより、山岳警察隊勤務したいな。
死ぬリスクは、地味に刑事課や交番のお巡りさんより高いかもしれないが、山好きにとってはそっちの方が良い。
交通課で、白バイ事故で殉職するのよりは、まだリスク低いだろうし。
大人でも油断できないのに
当館周辺も避暑地として多くの方が訪れるが
猛暑日は日の当たらない場所ですら35℃になるからな
5歳児を背負って下山するの大変すぎるし
大変なのはむしろ登り。
富士山は、帰りは砂の上を滑って帰れるからあっという間。
ちなみに、最初からヘリなら、2名10万円出せば頂上迄飛んでくれるとか。
お金出せばチートはできる。
山の負の面しか見ない仕事だろ…
5合目まで車で来て6合目までは馬に乗り6合目からぼちぼち登り始めたのでは?
子供3人連れて登山はよくないわ
せめて父母+子供2人ぐらいのバランスじゃないと
何かあった時に危ないよ…
でも、人間の負の面ばかりを見る仕事よりかはマシかな。
山は負の面ばかりじゃない顔も見せてくれるし。
あと入山料5万にしろ
わかるぅ~
ググッたら4歳は自力完歩だとよ…
最年少の4歳もすごいけど最高齢の101歳もすごいわ
毎日1合目ずつ、全ての山小屋に宿泊するつもりで、10日間位かけて登り下りするのであれば、3歳児でも行けるかも。
少しずつ慣れていくのであれば、チベット人みたいに高山病は克服可能。
富士山には時々見かけるよ?
大抵は登山好きな親とか登山が趣味のじっちゃんばっちゃんが連れてるけど
すごいシンプルかつ核心w
フィジカルがあればハイヒールで登れてしまう程度の山
登った事無いが子供じゃ登れないほどキツい物なのか?
>>1
この前YouTubeで3ヶ月の赤ちゃん背負って登山してる奴見たわ。
3ヶ月の赤ん坊連れて小屋泊とか迷惑すぎる。
親がアホだと大変だなw
これだよね
子供3人のうち長男が大学生とかならまだわかるが
高尾山にしとけよと
世界遺産だし
馬鹿そうな顔なんだろうな
七合目で一泊して下ろうと思ったのかもしれないが
五合目から七合目までは大人の足でも4,5時間かかる
疲れと暑さと高山病にやられたんだろ
これも一種の親ガチャ
だから女は馬鹿って言われるんだよ
もう富士山頂で出産しちゃえよ。
木花咲耶姫と同じようにね。
エレベーターがないのは差別
初夏の高山に軽装でタープも持たず登って
父子がしんだ事故もあったんだが…
見つかったとき
父親の亡骸に覆いかぶさるように6歳の少年が息絶えてたと
高額な入山料を取れ
救助費用を払え
ほんと馬鹿ばっかりだよなこの国
新5合目まではバイクで行ったことあるけど
アクティブ母さんやぁ
一日中寝て過ごしてたわ
夏富士なら余裕
数百mごとに乱立する山小屋の存在が難易度をアホみたいに下げてる
一方で、それ以外、特に厳冬期は難易度が跳ね上がる
これだけ難易度が極端に変わる山はそうそうない
何故か、海水浴場と海難救助の方に口出しする人はあまりいないね。
>>300
前に、スバルのインプレッサが、富士山の頂上近くに置いてあったって報告があった。
要するに、ブルドーザー道を切り返しながら登れば、自家用車で頂上迄行くのも不可能ではないのかも?
離乳食期にもなってない子ども連れて「レストランで初めてのファミリーランチ」を平気でやらかす親だよ
子供が大きくなってから“何処其処一緒に行ったよね?覚えてないの?”と親から言われても返事に困るわな
今どきの子は反抗期がないいい子ちゃんしてるから友達親子の関係を壊したくないから
こういう事を言う人に
「なぜバカなの?どういう代案がああるの?」ときくと
「それがわからないからバカなんだよ」と返ってくるんだよ必ず。
実に面白い
海も山もどっちも普通に費用請求しろって声はあるでしょ
心肺機能が未熟な身体にはやめといた方がいいよ、3000メートル級の山は。
タープとか書いちゃう人はそういうこと言う資格はないけどな
生きて大人になれるかね
高山病なんて大なり小なり誰でもなるし、子供だろうが持病持ちでもない限り直接死ぬことも富士程度じゃない
気持ち悪いならさっさと下山させりゃいいし、具合が悪けりゃアホみたいにある山小屋でカネ払ってでも休ませりゃいいだけ
ネタがなくてマスゴミも暇なのか?今度は登山者を攻撃するのがトレンドなのか?
そんなマスゴミに煽られるバカもちらほらいるみたいだがw
何を今更だわ
3000mウンヌン偉そうにいうヤツならば、そっちも叩かなきゃなw
本当に死にそうな人がこいつのせいで死んでいた、ということもあるんだろ
じゃ正解教えて
老人ホームでストレス解消にもってこいなんだろう
面倒くせえやつだな
富士山登るくらい基本誰でも出来たほうがいいに決まってんだろうが
金持ちしか山に登れなくなるだろ
人の冒険心や好奇心失わせるようなことをしても良いことはないぞ
救助費用払えとかそんな自己責任論ばっかりやってるから日本という国は国民同士の繋がりが希薄になり
最終的には日本という国家そのものが滅亡する原因となるんだよ
国民を見捨てる国は滅ぶそれだけのこと
物事を少しは深く考えろよな
ガキの頃乗鞍岳に登ったが
そんなもんにならなかったわ
3000m程度ではならないのか
お湯が沸いても低いので
カップラーメンが堅かったのだけ覚えてる
体調面で何らおかしなことはなかったな
空気が薄いとも思わなかった
子供のほうがひょいひょい登って行くんだよな。
おっさんはもう無理だわ(´・ω・`)
山荘まで行ってたから大したもんだわ
> >>310
> じゃ正解教えて
まずはタープとか書いちゃうおバカさを克服してから偉そうことほざけ
6時間くらい経過して出てくるから。
出る人も出ない人もいるし。
念を入れて富士山の山小屋に泊まってるうちに出たりしてまさに諸刃。
体軽いから意外と登りはいける
ただ空気が薄く息が切れるのが不思議だった
親が高山病になり目前で引き返したけど
下りはコケまくった思い出
ほーら
ぜったい答えないw
せめてもう少し大きくなってから行けばいいのに
入山料とるってのは難しいって話を聞いたことがある
入山料って言っちゃうと徴収する側にも管理責任やら問われるからな。
現在は協力金て名目で1人1000円徴収してるよ。
おい、勉強してきたのか?
答えてみろよw
お前がごめんなさいして、答え書けたら相手してやるよ
アレもアホだよな
バス代に上乗せすりゃ、5割とも噂される人件費や理由のわからん記念品とかの徴収コスト削減できるのにさ
現に北岳とかに向かうバスでは協力金って形で取ってるのに
オトモダチの雇用や利益も大事だからな。金出すのは客だし。
富士山は年々利益追求のスタイルを先鋭化させてってるわ。
小さい子供も多いぞ?それ自体は構わんのだけど。
先日は小学生くらいの子供を音楽かけて大声で励ましながら登らせてる鬼畜親見たわ。顔色悪いし高山病ぽかったけど。
数メートル進むだけで立ち止まるような状況なのに、一緒に来てる人たちが上で待ってるぞ、とか色々ひでぇもんだ。
それ命がけ(本人も救助隊も)で富士山でなくてもよくね?
聞くほどでもない意見だったな
地元の幼稚園でも遠足の場所になってるからね
子供なら遠回りでも傾斜が緩やかな女坂を通ればいいからね
ケーブルカーとリフトもあるからクタクタになっても帰り楽だし
あとさ
富士山登れないくらいで折れる好奇心だの、それで損なわれる将来性なんてタカしれてるわ
自分は富士山なんか登ったことないが高額納税していて業務上の発見もいくつかある
それとそこまで富士山に登りたいなら
何年もかけて貯金して準備するくらい平気だよねむしろ楽しみなくらい
お前の意見は一顧だに値しない
っていうかさ、導入の経緯もアホくさくて笑うしかないんだよな
静岡が検討したから、登山県のウチラもやろうと山梨も同調っていうか対抗w
もともと静岡県と山梨県は対抗意識が強いんだよな
で、フタ開けてみりゃ半分近くが徴収コストに消えるお粗末さ
残りの分も当初の建前だったトイレ新設費とか登山道整備はごく一部(ある年なんて予算の1%以下w)
なんせ、もともと国も含めて複数の組織で予算化されてるもんなので、謎の新規の収入が増えても使い道にこまる始末
さすがお役所仕事w
答え書けないんだw
書いたら私にかまってもらえなくなるもんね
勉強してこいよ
タープw
なるほどプライドだけは高い無知か
納得したw
ほら勉強してこなくても構ってくるじゃん
いった通りだw
バカじゃないなら
無謀登山を無くす実効的な方法書いてみなw
書けないだろうなただの逆張り馬鹿だからw
それは雇用増えたから良いんじゃないの?あとどうでも良い案内板は増えたな。色んなところに違う情報の案内板立てずに一枚にまとめりゃ良いのにね。
俺はいつも協力金払いたくて仕方ないんだけどさ、俺の通りかかる時間帯って窓口やってねえんだよ、帰りの夕方とかも何故か人居ねえの。残念だなあ。
そもそもお前さん
タープってどんなのか調べてみた?
登山計画書とかはどうやって提出すんの?
ポストみたいなのに入れるの?
静岡側なら伊豆のハイキングコースと海に連れてく
山梨側なら東京スカイツリーと同じ高さの岩殿山からのリニア実験線に連れてってその後は大月で桔梗信玄餅アイス食べさせて、JRと富士急の特急列車見せて、もう少し大きくなったら富士急ハイランド行く約束するな
宗教信者って登山好きだよね
埼玉県のように一部有償化になった自治体もあるが有償化した場合、救助や捜索責任を問われるからなかなかムズいと聞いたことがある
その埼玉県の場合も免責程度の金額であり基本的には無償のままである
あと、そもそも救助と言っても場所が特定できる場合が主であり、不明な場合数日ザッと探して捜索打ち切りになるケースが多い
あの道志の美咲ちゃん事件は異例中の異例
山岳信仰とか密教以外あんまりイメージないけど
その現行法が現実とマッチしていない以上
見直しの時期なんじゃないの?
法律なんか変わるよ
バカは自説で負けそうになると法律持ち出して論破した気になるから恥ずかしい
お前本当に社会人としてマトモに働けてるの?
公務員が山好きのイメージはあるな
まあきっちり休めるお仕事じゃないとできない趣味ってだけかも知れないが
父親は?
他の子供の年齢が分からんけど
片親だけで子供3人の面倒見るってだいぶ危険だと思うんだけど
普通はポストだな。ゆーても閉山期にしか出した事ないけど。
夫婦じゃなくても構わんけど子供と同じ人数の大人は居るよなあ
レスキューがすぐ来ない場所でグアバ悪くなった時に抱っこもおんぶも出来ない
大人でもきついのに
いや命に関わる取捨選択できんのはほんとダメ
富士講とかあって、江戸時代の庶民にとって、富士登山はお伊勢参りと同じで庶民の憧れであり、信仰の対象であり、かつ楽しみでもあったんだよね。
ちなみに、世界遺産に富士山が登録されたのは、山(自然遺産)単体なのではなく、信仰の為に今でも多くの人が夏になると多数登拝する(宗教文化遺産)から。
富士山は、自然遺産+文化遺産の複合遺産なんだよ。
富士山に、多数の登山素人が登るのは、他の山と違って信仰の側面も強い。
無理せずさっさと救助要請してくれてよかった
あの事故の親子も無事に帰ってきてくれてたら
いざって時はちゃんと人に頼ることも大事
富山県の保育園児は、5歳の年長組になると立山(標高3000m級)の登山遠足をしていたりもするぞ。
https://donguriy.exblog.jp/14491772/
シングルマザーで男の手助けもないのに、子供3人抱えてでも富士山に連れてく母ちゃんなら、素敵だね。
あ、おまえ351(私からの質問)のあとにも
ちゃんと来てるじゃん
351に答えなよ
調べた?タープって何だか
そのくらいの時に車で行ける限度の地点(6合目だっけ?)に
家族+おばあちゃんと行ったでw
はじめから頼ることありきな女のなんと多いことか
早く下ろしてやれと思ったけどハイシーズンはロープウェイに乗れる時間も決められてるから大変
山を舐めすぎでは?w
もうティーンとかじゃないと子供3人を1人では無理無理
おーまーえーはー
だとしたら迷惑やな〜
馬鹿じゃなきゃこんな未来のない国で子供なんか産まんか
お前のレス全部見たけどバカって可哀想だと思った
壺とか買ってるだろ?
助けるには降りるしかない。
親はZとゆとりのどっちかな
最バカ世代決定戦かな?
テレビとか雑誌の影響で山登りをカジュアルなものとして捉えちゃってる人らてマジでどうにかしないといかんでしょ
5歳の子供を連れて歩ける山じゃないよ。
ぶつけじゃなくて低山で練習してからだったけど
どこからどこまで?
どこの小学校?
いつのはなし?
事前に訓練した?
何合目にある小学校?
親なら教えろよ
山小屋の中で救助要請したんだから大した事ないよ。
標高3000mの山小屋。
一晩寝れば治るだろう。
一応大事をとったという事。
ヘリで飛びながら警察や消防も笑ってるレベル。
他の山は舐めたらあかんが、夏富士だけは山小屋が沢山あるから、はっきり言ってチートレベル。カジュアルでもOK。
けど、怖いのは雷だよな。
とくにお盆の時期の混雑するシーズンは、山小屋は予約してないと超満員で中に入れてもらえず、庇の軒先で雨宿りをしていたところ、屋根に落ちる雷の避雷針にされてしまい、感電死とかは良くあるらしい。
https://www.shifukunohitotoki.net/entry/2020/05/07/092720
複数の山小屋を予約していて、いつでもどこでも最寄りの山小屋に逃げ込める体制にしておけば、格段に安全にはなるが。
わざわざ東京から来て大人1人子供3人で登るなんて一体どういう事…って思う
東京に住んでるけど外国籍の人とか、ちょっと特殊な事情があって想像出来てなかったのかなと
しかし案の定、同じ日の午前に、同じ新7合目で死人が出てしまった。
7月17日午前、富士山富士宮ルートの新7合目付近で、下山中の60代の男性が転倒し、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。
17日午前10時半すぎ、「夫が下山中に顔から倒れ、顔面から出血している」などと、一緒に登山をしていた妻から依頼を受けた別の登山客が警察に通報しました。男性は京都府木津川市の会社員(64)で、駆け付けた山岳遭難救助隊が担架で下山させた後、5合目で消防に引き継ぎましたが心肺停止の状態で、午後2時35分ごろ、搬送された病院で死亡が確認されました。
男性は過去10回ほど富士登山の経験があるということで、今回は家族と富士登山をしていたということです。警察は男性が転倒した状況や登山予定などについて調べを進めています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/607362?display=1
この日、登山客が1000人いたとしたら1人死ぬとして、死亡率0.1%はまあまあ高い。コロナウイルス並みの死亡率だな。
この親は間違いなく馬鹿
境界知能レベルだろう
>>400
荒天のリスクを考えたらそこまで甘くない。
そうでなくても山をなめたやつらだらけで同時多発で救助要請が出たら麻痺するよな。
今回の事件で山に対する意識がどうだったかはなんともいえないけど。
育児真理連中のバスにベビーカーで好きにさせろでもなんでも同じ。
圧倒的多数はきちんとやっていて、それでもなおかつ不意の緊急事態に遭遇した人と、圧倒的に数少ないそれを当たり前にしてる人だからなんとかなる
みんなが同じことをやったら破綻する
無知なくせにケンカ売ってくるとは片腹痛かった
俺の書き込みみて新たな知識身につけられて良かったなw
東京周辺では小袖から雲取山、三条の湯、小袖の周回ルートや大倉から塔ノ岳、表尾根経由のヤビツ戻りの方が難易度はたかい
なので、夏富士に歩ける子ども連れてくること自体はたいしたことがない
あと嘔吐したらしいが大人でも疲れりゃ嘔吐することもあるからこれも別にたいしたことじゃない
高山病で富士山程度じゃ死ぬことはまずない
なにより数百mごとにある山小屋の存在が難易度下げてる
疲れりゃ逃げ込めばいいだけ、金取られるかもだが
オレも普段山やってないやつ連れて山行くことがあるが正直三人超えると辛い
ましてやこの母親山やってるわけないし、なんせ、相手は子供だ
夏富士はアホほど混んでることもあり、一人での引率は迷子になる可能性がある
特に大人でも間違えが連発する下山時の吉田口と須走口の分岐はよくある
迷子になった場合、対応は非常に困難になる
ないない
子供を不注意で殺してるのほとんど男だよ
どうして男性はそういう現実を見ないんですかね?
答えてもらえます?
ほとんど男のソースは?
あ、父親なら休ませてまた登って殺すのに、てことね
ならわかる
で、調べた?何だった?
アンカーつけられないのはヘタレだから?
よくみたらお前のありがたーいご意見に誰もアンカつけてないな。
こりゃ嬉しくていちゃもんつけてくるわけだ
んでごめん私もアンタの文章読んでないんだわ
ダラダラしてて読みづらいから
では女が子供について判断ミスりがちとのソースは?
富士山はやばいです。
まあ、ならない人の方が多いから、
登ってからわかるのは仕方ない。
ただ、高山病になった場合の対策は考えておいた方が良い。
ひどいなら、救助呼ぶのもありだと思うけど。
上にも出てる軽装父子思いつき登山遭難
パレットにブランコつけてフォークリフトで持ち上げて落として子供死亡
動いてる農機具の周りで遊ばせて死亡
家庭用除雪機に子供まきこんでミンチ
保育園へ送るつもりが車に忘れて熱中症死(毎年のように)
こんな感じで記憶にあるのほぼ男だわ
なんで男はこれだけの現実がありながら
二言目には女はバカだ不注意だと言いたがるのかね
不快なんだが。はっきり言って。
バカが思い上がってる姿って。
キチガイフェミ
「男が悪い」
それを止めなかった女の無策はスルー
頼らず親子共々遭難したら意味ないでしょ
綿密な計画をしてたらいいけどね
これがどうかはさておき
適当なことをやっててそれは無責任の助長だよ
>>410救援は無限ではないからな
んじゃ本件では母子の登山を止めなかった周りの男の責任だねw
体調不良でしょ?
こういう時のために救助隊ってものがあるんだから
助かってよかったでしょ
なんでも噛んでも「オトコガー」w
女は大人なら権利も責任も同等なのに
この手の責任転嫁は女を馬鹿にしてる、未熟無能の保護扱いであるべきということになってるということに気がつかないのが売国奴フェミの本体なこは面白い
だからさ
浅はかなやつが激増したらキャパ越えるだろ
今回平気だったじゃん
救急はそのためのものじゃん
ばか
お前らが誹謗する馬鹿なおっさんの救護に出向いて
女子供が後回しになる
w
止めなかった女の無策とか言ってるやつが
男は責任転嫁しないと言っちゃってるよw
どんどんバカを晒していくスタイル?
じゃああなたはどんな状況でも救急車呼ばないで自力で病院行くのね
まあ頑張って
それ思うわ
「開いてるんだからいいだろう」と夜間救急を濫用するのもこのタイプ
モラルがない
止める止めないのはなしにしてるメンヘラフェミ
無事でよかったよね
なんでおっさん差別するの
救助が必要な人は要請すればいいでしょ
若くて運動量が多いほど心筋炎なってるからな
じゃあなたは誰かが不備不注意の結果救急車を呼ぶことになり
そういう人たちに救急車が忙殺されて
あなたが真に苦しくなって救急車を呼んでもなかなか来なくて手遅れになった
そうなっても文句言わないでくださいね
女子供を異常に叩いてない?
男が自分で止めないことと同じじゃないっすかー(ハナホジ
それは仕方ないんじゃないの
もしかして自分にリソース割いてもらえない可能性考えて叩いてるの?
登山するの?
違う違う
何かに女が関わってると
ミソジニー回路がオート作動しちゃって
リテラシー能力失う(あるいは元々ない)
変な個体があるんだわ
仕方ないというのは
何が仕方ないの?
責任転嫁無責任ばか
救助も無限ではないのに
みんなが安易にそれを当てにしたらやばいよね
それがわからないのはおまえはメンヘラ
みんなが安易にしたら破綻する
男女のはなしではないのに
男が意地で救助要請しないと絡むの
はメンヘラ
自力で行けるのにタクシーがわりに救急車使う人は問題あるかもだけど
本当に急病で必要な人は要請したらいいでしょ
レス元の人に言ってくれない?
フェミのめんどくささ
言い分から逃げてレス相手に責任転嫁
誰々。
疲れた時、予約してないと山小屋のおっさんは入れてくれないぞ。
怒鳴られても無理矢理中に捩じ込んで、入り込んで行く位の図々しさがあるような奴なら生き残れるが、追い出されて>>400のような状態になって、山小屋の軒先で雷に撃たれて死んだ人が結構いるんだよな。
むしろ、台風が直撃している最中に、神奈川県内で堤防の決壊に遭遇し、車が浸水しかける憂き目に遭いながらも、暴風雨の中をフライングして富士宮口の5合目迄行った事がある。
5合目の駐車場に着くと雨は止んだが、南風の生暖かい風が吹いていて、標高2500mの深夜なのに気温は25度もあった。
そのうち空が晴れてきて、とても美しい満点の星空が広がった。
翌朝は台風一過のピーカンで、早朝登り始めた空は、素晴らしく澄み渡っていた。
台風の持ち込んだ熱気で、高い山とは思えないほど暖かかった。
南風が後ろから背中を押してくれる追い風状態で、面白いほど楽に登れた。
そして、前日が台風だったので、混雑する時期なのに登ってくる他の人は皆無。
雨に洗われた足跡一つない宝永山は、砂の模様まで美しかった。
ファーストトラックを思う存分楽しめた。
上の方まで行くと、台風で山小屋延泊を余儀なくされてた人らが降りてきた。
台風の来る前ではなく、台風が来ている最中に車で5合目迄来られたら、台風一過の安定した素晴らしい晴天の中、むしろ安全快適に登山を楽しめる。
それ救助される人が出るたび叩くことにならない?
山小屋で一晩中ヒーヒー言ってる子がいて可哀そうだった
400で複数の山小屋を予約と書いてるが
それは旅程にこまめに休憩ポイントを予約するって意味で
保険として、利用しないかもしれない小屋も押えておくって話ではないよね?
ならない
万全の準備をし、準備装備もしっかりした人が
思わぬ急病やケガをして利用するなら皆納得
足腰あやしい人や軽装過ぎる人が案の定具合悪くなったり怪我したりして呼んだら
それは叩かれる
これってごみバヨクフェミ?
LGBTQにシンパして女は裏切ったのに
相手を「男」にできるときは都合よくうごめくんだな
叩くのは誹謗中傷というもので社会正義に反する行いだよ
でもあなたの中の正義基準では問題ないってことになるわけね
質問に質問で返すアホ。そっちが投げてきたんだろ。
言われても仕方ない行動をした以上
ある程度は避けられないと思うよ
実例けっこう例示済
だからあなたも実例提示どうぞ!
なんか精神疾患でもあるん?それとも在日?
この正義っぷりは異常と思えるんだけど
ダメだコリア
このての詭弁に持ち込むとか
この話題にパヨクがすりよった、
パヨクは反マスクだった
いまでもパヨクでは反マスクがネタだ
というお知らせだね
天皇家の登山時みたいに、全ての山小屋をおさえておければ、そりゃ安全な登山は可能でしょ。やっちゃいかんけど。
でも、富士登山初心者と一緒だと、原則日帰り登山だけど、天候悪化時の保険の為に山小屋の予約をしておく。
8合目の山小屋を予約していたけど、メンバーの誰かの歩みが遅くなる事態も想定して、7合目の山小屋も保険で予約しておく、みたいな事をやりたくもなる。
ちゃんとキャンセル料を払えば良いのかどうかは分からんけど、倫理的な問題はあるかもしれん。
大人数の団体で予約をしているなら、余裕のある人は1日目により上の山小屋に、余裕のない人はゆっくり登って下の山小屋に、みたいな内部での変更ができるから安心感がある。
そもそもワクチンを騙るごみだったか
そうだね
あなたに勝ち目のないバトルだね
さっさとお帰りください
それと自己評価3段階くらい下げたほうがいい
自分で思ってるよりかなりバカだよあなた
で
あなたは基本的に極論逆ギレ喧嘩腰とか
分が悪いとポリコレを盾に被害者ポジとろうとするんだよ
話の組み立てがね
困っちゃったママ友を庇いまーすのやりとりならそれでいいんだけどね
社会リソース利用モラルとかの話になると
あなたのやり方はどんどん分を悪くしていくだけだよ
なんか喧嘩する相手探してるみたいな感じなんだね
ストレスたまってそう
叩かれても仕方ない行動なんてしてないでしょ
犯罪行為したわけでもあるまいし
誹謗中傷は犯罪になりかねない行為だけどね
ソースも貼れないお前に言われたくない。鏡見とけよw
だから女が子供に関して判断ミスって死なせがちと
あなたが判断したソースを貼ってよw
ソースないなら私がやったように過去にこういうケースが、という列記でもいいよ
ではあなたの論法を借りよう
「殺し以外は何をやっても批判してはいけないんですかー?」
そもそも本件で誹謗中傷にあたる部分ってのはどこ?
非常時の備えをアテにした安易な準備安易な登山を批判されてるとこ?
悪いけどそこは批判されても仕方ない
5歳って下手するとワクチン打ってるぞ。
叩くって自ら宣言してるからでしょ
りゅうちぇるや木村花さん叩いてた人たちも
同じように思ってたよね
叩かれても仕方ないことをしてるんだから叩いていいんだって
そういうのがポリコレを隠れ蓑にしたズレた主張なんだよ
社会リソースの不適切利用に至った理由によっては批判される(叩かれる)のは致し方ない
そこから個人の特定や、リソース不適切利用に関係ないことまでの批判は不適切
そこは間違いない
> 社会リソースの不適切利用に至った理由によっては批判される(叩かれる)のは致し方ない
不適列利用なんてしてないでしょ
5歳児が嘔吐して胸の痛み訴えたんだよね
思い込みで批判してるだけでは
不適切でしょ
利用に至った経緯がね
そもそも大人ひとりに子供3人でってのが無謀
しんどい言い出せる空気と言われて撤退する判断、経過観察
どれかやってればそもそも子供が苦しい思いをしなかった
そしてりゅうちぇる花さんと本件の関係は?
関係あると思ったから持ち出したんだよねw
ほら出てこいよ
自己評価だけのバカ男w
そのまま結婚諦めててねw
それキャンセルの連絡きちんと入れてるよね?
子供といっても中高生かもしれないしね
母親より体力あるかもよ
> しんどい言い出せる空気と言われて撤退する判断、経過観察
> どれかやってればそもそも子供が苦しい思いをしなかった
しんどいと言い出せない空気を作り、言われても撤退せず、経過観察しなかったってこと?
ソースあるの?
りゅうちぇると花さんは誹謗中傷関連だよ
お前らの書き込み開示請求したら面白いのに
どんなけ鍛えられた家族なんだよ
弾圧気質パヨクフェミ
富士山なんかディズニーランド行くのと大して変わらんぞ
ただ空気が薄いから子供は辛いことがあるかも
この母親同様のバカがここにもいたわ。w
こんなことで開示請求通るわけねぇだろ、てか開示請求というワード知っているだけエライエライって褒めてやるわ。www
7合目2700m
標高が高い場所で気圧が下がり、体内の血中酸素濃度が薄くなって引き起こされる体の現象が「高山病」です。おもな症状は、頭痛、吐き気、嘔吐、眠気(めまい)。環境が原因のため、発症しても標高を下げれば治ります。富士山の場合、八合目(3,000mあたり)から発症してしまうケースが多いようです。
対策その① 前日は十分な睡眠を!
高山病対策は登山開始前から始まります。前日はしっかり睡眠をとって、万全の体調でのぞみましょう。
対策その② (できれば)五合目までのバス車内では寝ない
登山口の富士宮口五合目は標高約2,390m、吉田口五合目でも標高約2,305m。人によってはこの時点で高山病が出てしまうこともある標高です。五合目までバスで登れることは便利ですが、一方で「急激に標高を上げている」ともいえます。
高山病
標高2500m程度は準高所といわれ、高山病が発症しやすくなる。2500m以上の高所に子どもを連れていく場合は、ゆっくりと行動させ、水分補給をいつも以上に心がけよう。小学生未満の子どもには睡眠地点の高度が3000m以上は避けたほうがよい。
車で行けるからそれは許したれ。 w
子供って言っても赤ちゃんと3歳じゃまた違そうだし寝そうになっても起こせるなら気を付けてると言えるが
ちなみに4歳の女の子を山頂まで連れて行った人のブログも見たんだけど他の山で何回か訓練してから連れて行ったみたい
それは気を付けて居るので3000m以上も無謀とは言えない
その人はそれだとして、今回の人はどうなの?
一般論として無謀としか言えないということはないとして、
個別の評価は個別に改めて必要だよね
であなたはそれを騙れるの?
Liveが終わっちゃって残念だったけど、取り敢えず男の子が無事で良かったわ
だよな
社会リソース乱用層
可哀想なら何やっても許される層
2500m以上は気をつけるべきと書いて居るでしょ
もしこれが高山病だったなら気を付けて居なかった
無謀だったと言える
ゆっくりと行動させ水分補給もいつも以上に心掛ければ8合目までは無謀とは言えない
ちゃんと書いて居るのに何で一発で分からないのか?
それも書いたけど1才と12才じゃ全然違うしケースバイケースなんだろ
実際に登山はしないので何歳は何メートルなんて感覚的な所は分からん
撤退しなかったから救急要請する羽目になったんでしょ
実際に下ったら楽になる程度のことだったわけだ
単なる疲れ
あるいは高山病の初期
そうなるようなペース配分や観察が悪い
途中で心筋梗塞起こしたとかとはワケが違う
あとそれからあなたのありようが人の神経逆撫でするのは
助けてもらった感謝がまったくなくて
当然の権利でーす とか
ありがとーラッキー(ミャハ☆ な
バカ丸出し感ありありだからだよ
だからママ友トークの例を出したんだよ社会性ゼロ内輪判断評価が全て
シンママなの?どこにも書いてないけど
子供が胸の痛み訴えて嘔吐したから救助要請して山小屋で休み、救助隊に状態を確認してもらった上で下山したわけだよね
これ経過観察&撤退じゃないの?
大丈夫だったっていうのは結果論
>>514
私は助けてもらった立場じゃないし
あなたは助けた立場じゃないでしょ
単に記事見て感想書いてるだけの同じ立場の人間だよね
>>23
高尾山なら、5歳なら一人でも行ける。
昔、御岳山の上の集落だったかな?
で、はじめてのおつかいやってたくらいだから。
筑波山なら、夏休みの自由研究で虫取りをする小学校低学年のお兄ちゃんの後にくっついて遊ぶのに最適。
あぶない?
いや、そこら辺の用水路での水遊びと危険度は同じか、もしくは川遊びよりも安全だよ。
あとは、幼児の危険回避能力の個人差に依存する。
そうなる前にそもそも登らせるなって話
当事者以外は黙れというなら
まずあなたが黙るべき
社会リソースを無駄遣いすることに躊躇がない
タダ乗り層に極めて近い精神性
流石にアホのクソバカ小屋連中でも、一応緊急施設という考えはわずかながらもあるので、低体温症等の生命の恐れがあるとかなら助けるw
あと、そうでなくとも軒下くらいなら買い物すりゃ貸す
高尾山簡単といってるのは安易やで
実際4号路と6号路では滑落死亡事故も起きてる
とくに冬期の6号路はヤバい
チェーンスパイクは本来必須なんだが、なんせそんなことも知らんシロートが大勢くるんで
ほら居た居たw
タープって調べたか?w
>>520
天気によっては大量遭難もあるね。
2014年の大雪の時とか。
あの時は関東平野の平地でも吹雪に巻かれたり、雪崩による凍死•圧死者が続出してたからね。
まあ、人間は20センチの高さからの転落でも死ぬ時には死ぬ。
なまじ、身体が子供のように柔らかくなくて、頭の高さが高い大人の方が危ないな。
ちなみに東京の小学生の遠足定番の稲荷山コースだと、横の杉林に落ちると国道20号沿いのラブホの裏手に真っ逆さま。
実は低山のほうが危険なことも多いからな
低山はかつての生活道路跡とかもあり、踏み跡も不明瞭なので道迷いも低山のほうが多い
また、崩壊しかけたトラバース道も多く落ちりゃ死ぬこともある
たとえば、三浦半島や房総半島とかも少し谷に入り込むとオレでも苦戦する(ただし、オレの場合はわざと行くんだがw)
だから何だ?としか…
幼児の命を担保にして富士登山する意味は?
RTAでもしてんのかなw
あーー2014な
高尾山いったよ
まさかの腰ラッセルしたわw
某小屋のやつは小屋に閉じ込められたと言っていた
あと、高尾山は何気にデスポイントがおおいんだよな
スポーツやってる20代でも高山病になるのに
ほらほらw
バカ呼ばわりを詫びろよw
人としてマトモならなw
できないなら育ちを疑うわw
> 当事者以外は黙れというなら
そんなことは書き込んでないんだけど?
文章解釈が独特なんだね
前に成田空港から、晩秋の真っ暗な原野の中をショートカットして、千葉の酒々井アウトレットに行こうとしたら、遭難しかけたぞ。
その辺りは深い湿地帯で、人間よりも遥かに背丈の高い固くて太い雑草が生い茂り、人の立ち入りを拒むかのように密集している。
ちなみに、千葉の丘陵地帯ってのは起伏に富んだ似たような地形で、冗談抜きにマジで遭難する人が続出しているらしい。
高尾山よりももしかしたら危険かも。
自分も狐に化かされて、同じ場所を何時間もぐるぐると歩き回っているようにしか見えなかった。
急に人が目の前にいるかと思ったら、大きなぶっといススキだった。
「幽霊の正体見たり枯尾花」ってやつだね。
深い雑草の野原と原生林を藪漕ぎしなければならず、方向感覚はすぐに失われる。
それに藪漕ぎをしていると突然、かなり大きな野生動物が飛び出してきて威嚇してくる。
スズメバチの巣のようなトラップも、きっと至る所に仕掛けられているはずだ。
ようやく、大きな幹線道路の高架橋らしきものを見つけたが、下界の原野とは隔絶されていて、登りやすい場所を探しにさらに何キロも歩いて、その場所でも藪漕ぎをしながら土手を登らなければその上には辿り着けなかった。
そして、そういう場所には、また人工的に掘られた底なしのように深い穴が隠されていたりもして、とても危険だ。
また、藪漕ぎの途中に、高圧の電線がとても低い場所を通過していて、危うく接触しそうになった。
そして、高い擁壁を藪をかき分けながらよじ登り、ようやく幹線道路に出たは良いが、そこはほとんど人が歩けるスペースのない、自動車専用の道路だった。
トラックが時速100キロで、ガードレールのすぐそばを通過していて、ガードレールを一歩またいだら最後、車に轢かれて即死するのは確実だった。
まるでジュラシックパークみたいに、自然のみならず、人工物による危険も千葉の低山には沢山あるから厄介だ。
結局、さらに大きく回り込んで、人間の居住区に出られる場所を探すが、中々見つからずに低体温症になりかけた。
この辺りの平原の盆地の夜は、放射冷却で特に冷え込む。
最終的に、何とか登れそうな斜面で、上に建物のある場所を発見したので、藪漕ぎをしながらそこを登り切った。
そしたら、何とそこはスーパー銭湯の露天風呂だった。
たまたま男湯だから良かったものの、女湯だったら不審者そのものだよね。
山道のわきで子供が苦しそうに息をしながらしながらしゃがみ込んでて親らしき人が心配そうに声かけてた光景を思い出した
あの子は無事に下山したのだろうか
リスク回避で子供を持たない人もいるというこの世の中
面白いよね
バイト先のスーパーで母親が会計に気を取られている間に
子供がフラフラ歩いているのを一日に何度も見る
周りのやつは知ってるやろし恥かいたらええ
観覧車もあるし海遊館もあるんだよね?
そりゃ子供喜ぶわ
こういうやつは
登山道ロストしかけて焦ったw
下山できてホッとしたせいか、山頂の景色を全く覚えてないww
窓から海がバーンと見えたサントリーミュージアムが閉館したのは残念
妹と一緒に登山したの思い出した
何も知らなかったからスカートだったし
富士山7号目くらいなら無謀でもないでしょ
これまた低学年の頃にその辺りまで登った記憶がある
登山金掛かるぞ
結構いるぞ
っていうか、専用のリュックがある
見るたび、コケたらどうなるんだろうと心配だが
バカに馬鹿と言って何が悪いバカ
遭難時に備える道具としてタープ(笑)とか書くほど、無知なクセに突っかかるとはいい度胸だ
そろそろ正解を勉強したのか?
正解はツから始まる道具だぞw
まあ、とりあえず、俺が知らん山のこと一つでも書いてみろ
知らないことを書けるなら相手してやるよ
芝居が観たいし子ども三人分のチケットも買ってあるところで子どものひとりが熱を出したんだけど
そこで熱出した子を誰かに預けるでもなく家で留守番させるでもなく
三人とも劇場に連れてった母親知ってるな
自分が一番大事なんだと思う
>>233
お揃いのワンピース着てな
なぜつれていったのか
末期がんのニコ生主ではなく?
富士山滑落の、ほぼ自殺状態のあの人かなって思ったけどチューバーなら別人かな
ニコ生のあの人の事思い出してしんみりしてしまった
何のための報道や?
意味のねーことするんならやめろやアホ
ボゲ
幼児3人とかじゃなきゃいいんじゃないの?
うち小学生〜園児3人で7号目くらいまで登った覚えあるけど
富士山は開けてて歩きやすかった記憶が
基準は「アテクシの経験」w
登山は自己責任にしてほしい
色んな経験をさせたいって気持ちは分かるが…まだ早かったな
整備されてて階段みたいになってるやつだよね
幼稚園の遠足の場所にもなってるらしいから
五歳児なんて余裕でしょう
ダサい
そのまま無理していたらアウトやし
こんな母親だから別れたんだろうな
頭湧いてんのかよ
シルバー人材センターあんだろ
こういった阿保は何やっても危険なのを理解してないよw
大雨の降った直後に中洲でキャンプ、酒を飲みながらBBQやって川で溺れる未来しか無い
高尾山は楽にクリアーして変な自信をつけてしまったのかもしれん
いい親じゃん
家でYouTube見させとくのが一番楽なのに山まで登ってさ
富士山は全然過ぎたるではないよ。
夏富士ならみんなやってる。
これが、エベレストに連れてくだったら、過ぎたるなのはまあわかる。
正直言って途中までの登りはケーブルカーかリフトで上がって遠回りだけど坂がゆるい女坂を進んでいけば楽だもんね、高尾山は
実は高尾山は、頂上近くまで車で行けるルートが複数ある。
国道20号の大垂水峠から登るルートや、小仏トンネルの真上の小仏峠から登るルートは、山頂の住民や宅配業者だけではなく一般人でも行けるルート。