「タッチキーボード」ってダメだと判明して廃れてきたよなアーカイブ最終更新 2025/03/31 21:231.以下、VIPがお送りしますQNc6K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼打ち間違いがどうしても出るし打ちづらい物理的なキーボードのほうがいい2025/03/31 00:20:55113すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますRx7AmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空中投影キーボードが完成しても普及は無理か2025/03/31 00:37:503.以下、VIPがお送りしますIw2VMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脳波で入力できるサイコミュキーボードはまだですか?2025/03/31 00:39:1314.以下、VIPがお送りしますpvyq4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オランダ式のキーボードでお願いします2025/03/31 00:43:225.以下、VIPがお送りしますXGtARコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iPadのアクセサリだって通信だけ無線にしただけのしか作ってない2025/03/31 03:30:346.以下、VIPがお送りしますLWIHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼感圧を加えたら物理と似ると思う触っただけでは反応しなくて少し押さないとダメっていう2025/03/31 03:44:087.以下、VIPがお送りしますOu0EYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レーザー光でキーボード映し出すガジェット「これあれば机の上がコンパクトかつスタイリッシュになるんじゃね?」的な気分でワクワクしながら買ったは良いものの結局投影するスペース開けなきゃならんし明るいところだとキーボードの投影が薄れるしで良いこと無しだったからぶん投げで大人しくキーボード買い直した2025/03/31 10:45:1118.以下、VIPがお送りしますVVqjUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼廃れる以前に普及してないと思うが手を浮かせたままポームポジションを維持するのが難しいからだ指1本とか親指2本で入力するデバイスならタッチで全然問題ないSFアニメとかによく出てくる、黒いガラステーブルにキーが表示されて触ると光るやつはいかにも使いにくそう2025/03/31 11:52:0319.以下、VIPがお送りしますkM6bB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8前半は何となく分かるけど後半がわからんじゃあ何でiPhoneは普及してるんだ2025/03/31 11:57:3710.以下、VIPがお送りしますkM6bB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああ俺が知らないだけだったそもそもiPhoneのキーボードみたいなのがタッチキーボードであってそう言うのがダメだと>>1は言ってるのかなんか宙で操作するやつかと思った2025/03/31 12:00:30111.以下、VIPがお送りしますQNc6K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10どっちも含む話だけど、タブレットのタッチキーボードは打ちづらくてかなわん打ち間違いが出るし、打つのも遅くなるし、結局物理のBluetoothキーボード使ってる2025/03/31 14:08:2612.以下、VIPがお送りしますCrLMeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7スゲーわかるわワクワク感半端なかったよな2025/03/31 19:58:0913.以下、VIPがお送りしますtlLkhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ただしロシア語で考える事2025/03/31 21:23:44
【限界突破】志らく「中居君はおそらく最低な事をやった。それは軽蔑すべき。だけどSMAPの中居くんは大好き。こうやって分けて考えないとおかしなことになっちゃう」ニュー速(嫌儲)85124.42025/04/04 10:43:32
物理的なキーボードのほうがいい
触っただけでは反応しなくて少し押さないとダメっていう
「これあれば机の上がコンパクトかつスタイリッシュになるんじゃね?」的な気分でワクワクしながら買ったは良いものの結局投影するスペース開けなきゃならんし明るいところだとキーボードの投影が薄れるしで良いこと無しだったからぶん投げで大人しくキーボード買い直した
手を浮かせたままポームポジションを維持するのが難しいからだ
指1本とか親指2本で入力するデバイスならタッチで全然問題ない
SFアニメとかによく出てくる、黒いガラステーブルにキーが表示されて触ると光るやつはいかにも使いにくそう
前半は何となく分かるけど後半がわからん
じゃあ何でiPhoneは普及してるんだ
そもそもiPhoneのキーボードみたいなのがタッチキーボードであってそう言うのがダメだと>>1は言ってるのか
なんか宙で操作するやつかと思った
どっちも含む話だけど、タブレットのタッチキーボードは打ちづらくてかなわん
打ち間違いが出るし、打つのも遅くなるし、結局物理のBluetoothキーボード使ってる
スゲーわかるわ
ワクワク感半端なかったよな
ただしロシア語で考える事