初代プレステ・セガサターンのゲームについてなにか話しようぜアーカイブ最終更新 2023/12/15 08:321.>>1CaTnv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前スレはスーファミスレでしたひとつ世代が進んで初代プレステ(PS)とセガサターン(SS)のゲームの話をダラダラしていこうぜなお、セガサターン有識者ニキ大歓迎(俺がほぼ語れないので)2023/12/01 19:59:16515すべて|最新の50件2.>>1CaTnv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーファミスレパート2建ってて草あれ俺じゃないけど進行するならどうぞ任せますwこっちに集中したいのでね2023/12/01 20:00:313.以下、VIPがお送りします5Z44K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンってたしか音楽CD入れたら宇宙船のコックピットみたいな画面になったはずなついわメモリーカード買わなくても初期から少しだけ本体にセーブできるようになってるのは良かったボタン電池切れたらアウトだけど2023/12/01 20:03:2414.以下、VIPがお送りしますfFYtIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンはシューティングゲームが早めに移植されてよかったわLayer SectionとかRadiant SilvergunとかBATSUGUNとか2023/12/01 20:31:5115.以下、VIPがお送りします4d5Dw(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お、こっちかサターンは本体の電池がすぐ死ぬんよね2023/12/01 20:46:3216.以下、VIPがお送りしますg99IQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メモリーカードにシール貼って判別してたよな!2023/12/01 20:46:4417.以下、VIPがお送りします4d5Dw(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリタンとお姉さんのシール貼ってた2023/12/01 20:47:3218.以下、VIPがお送りしますNXtVlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また1000埋めようぜ俺鉄拳やりたさにプレステ買う連れはバーチャでサターン買う企業の対立戦略に巻き込まれて有人を失う2023/12/01 20:59:4219.以下、VIPがお送りしますLR9WL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新品カセットが5800円…だと…?2023/12/01 21:00:28110.以下、VIPがお送りします4d5Dw(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世代からはスーファミと違ってアーケードゲームの移植度が高かったからなバーチャ、鉄拳、リッジレーサー2023/12/01 21:02:11111.以下、VIPがお送りします5Z44K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格ゲー好きだったからXmenVSストリートファイターで4MBカートリッジさして遊んでたわロード無しでゲーセンと同じ感覚で遊べたのはまじですごかった2023/12/01 21:03:12112.>>1itqxK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家帰ったのでID変わります>>3あれさ、作業用BGMの気分転換として本当にありがたかったのよプレステだとピッチの変更ってできなかったからあと指定リピート機能も地味ながら大変活躍してました2023/12/01 21:03:4713.>>1itqxK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4確かにサターンそういう印象多いな2023/12/01 21:04:4014.以下、VIPがお送りしますLR9WL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハードが4万で割高感あったがソフトで元スグ取れたな2P用コントロラが別売りだったのも「えっ?」てなった2023/12/01 21:05:03115.>>1itqxK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5俺のサクラ大戦はデータ消去との戦いの日々と置き換えても差し支えない2023/12/01 21:05:1216.以下、VIPがお送りしますj9Jnp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SCEはインディーズ育成もやってて畳部屋で2人で作ったボクサーズロードにはくそほどハマった2023/12/01 21:07:10117.以下、VIPがお送りしますsHGdjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PSはジャンピングフラッシュ1・2極上パロディウスだパックが最高でしたなサターンは知り合いの家で格ゲーばっかりやってたよ2023/12/01 21:09:13118.以下、VIPがお送りしますj9Jnp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発売当初PSは麻雀ゲーが麻神しか無かったんだよ色々あくが強すぎて頭の隅から離れん2023/12/01 21:13:10119.以下、VIPがお送りしますuauJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS派だったが廉価版の白いサターンになってデビューしたなまたぎフェイント実装したビクトリーゴールやりたくて2023/12/01 21:14:39120.以下、VIPがお送りします4d5Dw(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーファミでもプレステでも何作か出てるけどサターン版のフィアプロ好きだったんだよな6MENタッグが出来るやつと、外伝のブレイジングトルネード2023/12/01 21:19:15121.以下、VIPがお送りします4d5Dw(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィアプロってどういうタイプミスだwwファイプロね2023/12/01 21:22:2322.以下、VIPがお送りしますJXfPuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年秋葉で見たデスクリムゾン買いそびれたの後悔してる2023/12/01 21:24:44123.以下、VIPがお送りしますIVIhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロレスは闘魂列伝を覚えてるわなぜかタイガー服部が強かった2023/12/01 21:27:40124.以下、VIPがお送りしますL62pk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SSでスパロボFプレイワイ、パワーメモリにゴミデータを作られむせび泣く2023/12/01 21:40:16125.以下、VIPがお送りしますuK5USコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼R4に出会えたおかげで音楽制作関係の仕事につけたあれのBGMは神がかってる2023/12/01 21:41:10126.以下、VIPがお送りしますL62pk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時は流れ…PSスパロボFプレイワイ、逆シャアの曲のはずなのにUNKな感じのBGMにむせび泣く2023/12/01 21:42:23127.以下、VIPがお送りしますOB2hfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サバキの話がしたいのに通じた試しがない一切無い2023/12/01 22:08:53228.以下、VIPがお送りします4d5Dw(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27ほんとに知らないゲームだww時々あるよね自分は好きなのに想像以上にドマイナーなゲーム2023/12/01 22:56:21129.以下、VIPがお送りします2TtkqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PSといえばパラッパラッパーよなミスタードリラーとかクロノアとか今は亡き名作が多かったりする2023/12/01 23:02:33130.以下、VIPがお送りします8eW90コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダンスゲーはバストアムーブが至高だろう2023/12/01 23:03:44231.以下、VIPがお送りしますirPbLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターン選んだなもちろんボンボン派だった、2023/12/01 23:14:39132.以下、VIPがお送りしますq9CEqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PSの最高傑作はベイグラントストーリー異論は認める2023/12/01 23:16:25133.以下、VIPがお送りしますm8C6mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF8体験版のおまけとか言われている不遇な武蔵伝だが俺は鬼ハマりした2023/12/01 23:37:48134.以下、VIPがお送りしますtWohsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スパロボFの音楽ってSS版の方がいいとか言うけどあれ嘘だよなうるさいだけでゲーム音楽としての品がないいい所はエルガイムのHEAVY METAL!が聞こえやすい所ぐらい2023/12/02 00:05:50135.以下、VIPがお送りしますI9BT1(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301の方のサントラ買ったな2も好きな曲多いツトムとか2023/12/02 01:06:3136.以下、VIPがお送りしますiYeVE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブシドーブレードとかトバルとかは新しかった2023/12/02 01:34:04137.以下、VIPがお送りしますI9BT1(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブシドーブレードは夜中にコンビニで衝動買いしたな足に重傷を負ってほとんど歩けなくなった状態でラスボスのところまで這っていき地面に横たわったまま剣を振り回してラスボス倒したりした自由度が高いというか、そういう無茶もできるくらい作り込まれてたんだよねあのゲーム2023/12/02 01:42:03138.以下、VIPがお送りしますF5urSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンはプレステに比べてポリゴンが弱かった同じソフトで比べたら一目瞭然だった2023/12/02 01:49:06139.以下、VIPがお送りしますiYeVE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレイズアンドブレイドまたやりてえなぁでもあんな風に友達と集まってやることはもうないんだろうなぁ2023/12/02 01:50:27140.以下、VIPがお送りしますI9BT1(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トバルNo.1はキャラデザが鳥山明で世界観もマンガっぽいからキッズ向けかと思いきや肝心の格ゲー部分はかなりシビアというかスパルタンというか堅実な練習を必要とする難易度だったクエストモードとかやり応えありすぎてオマケのレベルじゃねえしFFⅦの体験版目的で買った人が多かったせいで正統な評価があんまりされなかったかわいそうなゲーム2023/12/02 01:57:44241.以下、VIPがお送りしますiYeVE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40あのクエストモードくっそおもしろかったよな2023/12/02 02:01:4342.以下、VIPがお送りしますSgYL9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンはルナとヴァルケンだろプレステはリッジレーサーとメタルギア2023/12/02 02:01:59143.以下、VIPがお送りしますRPPv8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼロディバイドのハードモードでブチ切れて床叩いてたら親父に叱られたなので太腿殴って気付いたら青あざできてたあのゲームはやめといたほうがいい2023/12/02 04:14:44144.以下、VIPがお送りしますw0CNSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼノギアスは最高の傑作2023/12/02 04:16:36245.以下、VIPがお送りします1YIvj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまアストロノーカ遊んでるps1はアーカイブ充実してて遊びやすいから好きだな2023/12/02 04:16:57146.以下、VIPがお送りしますuWxAHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネジコン持ってた慣れなくてリッジはパッドでやった方が速かった雑巾絞るゲームで活躍した2023/12/02 04:24:09147.以下、VIPがお送りします1qWhAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懐かしいなネジコン今でも欲しいくらいだわ2023/12/02 04:30:1648.以下、VIPがお送りしますkMwTCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう初代PS関連は処分したのに何故か神来ってゲームソフトだけ未だに持ってる2023/12/02 04:51:58149.以下、VIPがお送りしますfXVwUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時のゲームは何歳の子らが買ってたんだろてか当時の親はゲームなんて理解してたんだろうか2023/12/02 05:20:30150.以下、VIPがお送りしますxtvqy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親がやってる姿みれば3歳児だろうがコントロラ握って遊ぶ購入は親次第だろうな2023/12/02 05:23:2051.以下、VIPがお送りします4CiLjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サガフロンティア2 やりたいわ2023/12/02 05:42:22252.以下、VIPがお送りしますrEO72(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルナティックドーンオデッセイって誰か知ってますか好きなんですこれ2023/12/02 06:32:46153.>>1dkDst(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6家にあるの見たら見事にときメモのシールばっか貼ってた2023/12/02 06:41:3654.>>1dkDst(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7電プレ懐かしい!電プレD買ってたな〜2023/12/02 06:42:0455.>>1dkDst(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8悲しいなハード戦争は今に続く問題だな…2023/12/02 06:43:0656.>>1dkDst(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9中古だとスーファミの箱説なしの値段並みに安いだと…!?2023/12/02 06:43:5057.>>1dkDst(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10SNKゲームの移植は正直助かったゲーセンでやってるとすぐ対戦入られて100円飛んで行ってたから家で(ロード時間は無視して)好きなだけ遊べるのありがたかった2023/12/02 06:46:0258.>>1dkDst(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11サターンはそこ強いよね2023/12/02 06:46:5559.以下、VIPがお送りしますGZ81vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンはノリで買ってそれほどやらなかった一番楽しかったのはプリンセスクラウンかな2023/12/02 07:31:0960.以下、VIPがお送りしますxtvqy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンはエロゲあっただろう!2023/12/02 07:42:02161.以下、VIPがお送りしますgV0WrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼彼女のお母さんがめっちゃ得意だったバストアムーブてゲームが面白い。ソフトはうちにあるけど彼女はもう居ない2023/12/02 07:57:20162.以下、VIPがお送りしますN2gJcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏学生やってた頃なんかでサターン貰って中古ソフトでいっぱい遊んだなあカルドセプトとガーディアンヒーローズにハマった2023/12/02 08:06:05163.>>1hQwnP(1/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14うちに来たのは結構割引されてからだったからそんな実感なかったけどコントローラー別売りは確かに思った2023/12/02 09:54:5864.>>1hQwnP(2/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16あっ、だからファミコンの時みたいに色んなメーカーが参戦してたのか2023/12/02 09:55:4165.>>1hQwnP(3/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17ジャンピングフラッシュめっちゃ人気ねプレステ関係のスレ立てると必ず名前が上がるただ身内で誰一人遊んでなかったので俺は存在を知らなかったのです…2023/12/02 09:56:2866.>>1hQwnP(4/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18よく考えるとPSでは麻雀ゲームってシンプルシリーズ以外で遊んでないわどんなふうにアクが強いの?2023/12/02 09:57:1767.以下、VIPがお送りしますld9hB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンかきゃんきゃんばにープルミエール2やったなw2023/12/02 09:58:39168.>>1hQwnP(5/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19白サターンいいなー俺親戚からもらったグレーのやつだったから格好いいって思ってた2023/12/02 10:00:1269.以下、VIPがお送りしますld9hB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あとセガサターンだと、ラングリッサー3.4.5やった2023/12/02 10:01:4970.以下、VIPがお送りします1YIvj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友達同士で優劣決めたくないと対戦ゲームを遊ばない優しい友人が唯一ノリノリで対戦してくれたバーチャロン2023/12/02 10:01:53171.以下、VIPがお送りしますld9hB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PSって色々やった気がするんだけど、FFとスーパーロボット大戦の記憶が強すぎて・・・他がPS2なんだかPCEなんだか記憶が定かでない覚えているのはPS縦おきやら逆さにして読み込ませてた事w2023/12/02 10:08:41172.>>1hQwnP(6/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20プロレスゲームって根強くしっかりと展開してたよね界隈のことは知らんので申し訳ないが全盛期っていつ頃?2023/12/02 10:10:1773.>>1hQwnP(7/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22ゲームの高騰凄いもんねネタゲーとしてもコレクションてしても欲しいところ2023/12/02 10:11:0774.以下、VIPがお送りしますld9hB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、PS思い出したわダブルキャスト、季節を抱き締めて、サンパギータ、雪割の花買ったわーサンパギータで外国の子供が路上で花売って生活してるのにショック受けたわ2023/12/02 10:18:24175.>>1hQwnP(8/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23これタイトル覚えてるわ!プロレスゲーなのね!2023/12/02 10:23:0176.>>1hQwnP(9/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24セーブデータ関連のバグがあるんだっけ?2023/12/02 10:23:3077.>>1hQwnP(10/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25本家VIPで初代プレステの神曲スレをたまに立ててんだけど、そこでもよく紹介されるわゲームきっかけで音楽関係の仕事に進んだってなんかこうエモいっすね2023/12/02 10:24:2578.>>1hQwnP(11/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26初Fがプレステだったからなんの違和感も無かったけど後にサターン版の音楽聴いて羨ましい!と思いました2023/12/02 10:25:0779.>>1hQwnP(12/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27お前もマイナーゲーを愛する者だったか……すまんが俺もそれは語れないぜ……2023/12/02 10:25:4980.以下、VIPがお送りしますDvPXOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有名なPSはいろいろあるのにその話題がなかなか出てこないところにPSの懐の広さを感じる2023/12/02 10:26:08181.>>1hQwnP(13/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28全くだ!ランニングハイの話しようとしても滅多に会話が成立せん!2023/12/02 10:26:1482.>>1hQwnP(14/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29パラッパ、ドリラー、クロノア全て女の子の家にあるソフト群ってイメージつまりあれだ俺は触れていない………2023/12/02 10:26:5383.>>1hQwnP(15/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやドリラーはなんかで遊んだわ2023/12/02 10:27:0984.>>1hQwnP(16/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30あれダンスゲーだったのかプレステのダンスゲーといえばDDRだなあ2023/12/02 10:29:2485.>>1hQwnP(17/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31全然ゲーム関係ないけどボンボンで性癖開発されたよね?2023/12/02 10:30:07186.>>1hQwnP(18/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32元カノがプレステで1番の名作って断言してたストーリー重いけどって付け加えられたので躊躇しちゃったが勿体無いことしたかな2023/12/02 10:31:1187.以下、VIPがお送りしますaVrNXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PSはFF7の為に買ったソフトはセブンイレブンで予約した一番ハマったのはR4だなぁ面白かった2023/12/02 10:31:16188.>>1hQwnP(19/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33友達がみんなやってたわみんながみんな遊んでたので少し触れてみたけど思ったよりリーチ短くて遊びにくいなって思ったのですぐ辞めてしまった…2023/12/02 10:36:3789.>>1hQwnP(20/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34かといってPS音源がいいかと言われると…比較すると、ってことでは2023/12/02 10:37:0690.>>1hQwnP(21/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36ブシブレは友達の家で遊ばせて貰っていきなり殺されたけどすぐ殺し返して、ってずっと笑いながら遊んでた後に2買って遊んだけどワーワー言いながらやる対人戦がすきなだけだと気付いたのでそこまでやり込まなかった…2023/12/02 10:38:3191.以下、VIPがお送りしますHOLNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85ゴエモンのヤエちゃんとかほんと良くないと思います!2023/12/02 10:43:09192.以下、VIPがお送りします91TDfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイオハザードの衝撃よああMGSもだな2023/12/02 10:44:28193.以下、VIPがお送りしますCdi7uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時ファミ通の漫画アンタッチャブルで鈴木みそがPSの音源ショボいんでしょ?とか書いててよくOKでたなと思ったスクウェアの植松さんはSFCは同時発音数が8でピアノの音が出せなかったPSになってやっとピアノの曲が作れると言っていてなるほどそういう革新があるのかと感動したわ2023/12/02 10:46:00194.以下、VIPがお送りしますnvezGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガサターン、シロ!2023/12/02 10:53:11195.以下、VIPがお送りしますI9BT1(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガなんてだっせーよなww2023/12/02 11:05:15196.以下、VIPがお送りしますGs2kuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95それはドリキャス2023/12/02 11:06:1597.>>1hQwnP(22/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37かっけぇぇぇ!!と思うけど、脳内再生余裕なんよなやったことない人からするとどういうゲームだって話だが2023/12/02 11:07:5798.>>1hQwnP(23/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38プレステでも戦慄のブルーが出ればいい画質で遊べたのかな…2023/12/02 11:08:3999.>>1hQwnP(24/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39知ってる知ってる!と思って検索したら全く知らないゲームでした友達と遊んで盛り上がるゲームなの?2023/12/02 11:22:37100.>>1hQwnP(25/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40トバルで3D格ゲー初めて触れたんだよね俺クエストモードも難しいながら少し遊んだけど、その下敷きがあったからエアガイツめっちゃ楽しめた2023/12/02 11:28:55101.>>1hQwnP(26/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42サターンはエロゲー!プレステは魔人学園の俺が通ります2023/12/02 11:34:23102.以下、VIPがお送りしますGELHnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼闘神伝シリーズにハマってた。魅せてくれよぅ!!2023/12/02 12:01:561103.以下、VIPがお送りしますgairU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼psはアトリエシリーズの原点マリーもエリーもめちゃくちゃやりこんだわ2023/12/02 12:29:101104.以下、VIPがお送りしますdzSM5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼闘神伝は2をけっこうやったなヴァーミリオンが好きだった格ゲーで印象深いのは初代ギルティギアかなまさかこんな長寿シリーズになるとは思いもしなかった2023/12/02 12:31:59105.以下、VIPがお送りしますkYZCBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レガイア伝説が序盤の森で詰んだままになってる2023/12/02 12:41:541106.以下、VIPがお送りしますI9BT1(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44セラフィータかわいい戦闘中に両手をぶんぶん振るのかわいいマリアいらないからセラフィ仲間にくれない?2023/12/02 12:58:31107.以下、VIPがお送りしますrEO72(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジェンドオブドラグーンの「ハードポーン!」が内輪で流行語になった2023/12/02 13:01:142108.以下、VIPがお送りしますI9BT1(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52ルナドンは3だけやったことがある2023/12/02 13:14:15109.以下、VIPがお送りしますR4j9Z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107二代目の王様?のハードポーンが妙に滑舌良かった記憶がある2023/12/02 13:54:24110.以下、VIPがお送りしますI9BT1(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンで一番遊んだのはたぶんドラゴンフォースだなあとヴァンパイアハンター2023/12/02 14:05:29111.以下、VIPがお送りしますELFiQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーチャ2を猿の様にやってたドリキャスで3tb出るまで2023/12/02 16:23:42112.>>1sYU6I(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43このゲームの難度を存じ上げないので的外れかもしれんがゲームの勝敗で物に当たる人はもう少し落ち着けないのかと毎度不安になる2023/12/02 16:43:43113.>>1sYU6I(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44未プレイだが友人らは根強く推してる印象2023/12/02 16:44:12114.>>1sYU6I(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45アストロノーカもスタオー2だったかについてた体験版で遊んだ記憶がある特に仲のいい友人が好きでバブーンがバブーンがって言ってたバブーンがなんなのか知らないままここまで来ました2023/12/02 16:45:561115.>>1sYU6I(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブーンじゃなくてバブーだったか??ちょっと記憶が曖昧2023/12/02 16:46:31116.>>1sYU6I(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46レース以外で使う方法あったのかよ!雑巾絞るゲームってなんじゃそりゃ2023/12/02 16:47:21117.>>1sYU6I(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48スレチだけど俺もWiiのバイオ4だけ家にある状態だわ2023/12/02 16:47:55118.>>1sYU6I(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49当時中高生だったけど親はしっかりゲームのこと認知してたよ2023/12/02 16:48:30119.>>1sYU6I(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>512は結局遊ばず仕舞いなんだよなやった人からは面白いって聞くけど2023/12/02 16:49:18120.以下、VIPがお送りしますq2uExコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時はRPGとかロード地獄だからまあ・・・今はスイッチでスクエニ公式早送り機能とか付いてる版やった方が良いよ2023/12/02 16:52:441121.以下、VIPがお送りします1YIvj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114プレイヤーの畑を荒らしに来る害獣の名前がバブーです可愛い顔して悪いヤツですアストロノーカリメイクして欲しい……2023/12/02 18:28:281122.以下、VIPがお送りしますl3ZUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学生のときKOF95-97がっつりやりました皆ゲーセンでやってた中、家でできたから私の家は大人気でした懐かしい2023/12/02 19:06:322123.以下、VIPがお送りしますlzT4LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロアクションリプレイでSSのスパロボFでオリジナルの武器作りまくって遊んでたな2023/12/02 20:12:471124.以下、VIPがお送りしますR4j9Z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51サガフロ2は今までのサガに期待してやるとがっかりするけどシナリオと音楽は最高峰よな俺は一番好きまである2023/12/02 23:14:471125.以下、VIPがお送りしますgairU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サガフロ2は初見攻略情報なしでエッグ叩き割って脳汁出たなぁ2023/12/02 23:17:48126.以下、VIPがお送りしますrEO72(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124サントラ買ったしピアノの楽譜まで買ったわ2023/12/02 23:24:02127.以下、VIPがお送りしますjEB0l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時はサガフロ2の魅力に気づけなかったのが悔やまれる2023/12/03 00:03:08128.以下、VIPがお送りしますKgP8OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荻嶋クンがよくバーチャロンやってたな2023/12/03 00:18:55129.以下、VIPがお送りします2vMxj(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFTは面白かったが、レベル上げすぎて詰んだ2023/12/03 00:23:201130.以下、VIPがお送りしますiTAQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンツァーバンディットやあすか120%、バーガーバーガーやガーディアンヒーローズのリメイクでねぇかなぁ旧版と新作、両方現行機でやりたいのになぁ2023/12/03 00:30:121131.以下、VIPがお送りします2vMxj(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122ゲーニッツが強かったわ2023/12/03 00:31:051132.以下、VIPがお送りします2vMxj(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと、プレステで好きだったマイナーソフトはだんじょん商店会アザーライフアザードリームスこみゅにてぃぽむ天誅ブシドーブレード弐トゥルーラブストーリーRもかなり遊んだなぁ2023/12/03 00:36:162133.以下、VIPがお送りしますaEdf3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ps1にあったDEPTHっていうイルカを泳がせて音楽造るゲーム好き遊んだ時の気分とか音楽の流行りで出来上がりの曲が違ってきて面白い2023/12/03 04:08:49134.以下、VIPがお送りしますcJO5WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼藤丸地獄変は隠れた名作2023/12/03 05:19:371135.以下、VIPがお送りしますStXRCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132天誅すこ2023/12/03 07:22:02136.以下、VIPがお送りしますZN8NU(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幻想水滸伝やペルソナもPS1から始まった特に幻水2は何周もしたなペルソナも2周はしたけどセベク編しかやってない2023/12/03 07:54:003137.以下、VIPがお送りしますvV8kKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PSしばらくまともRPGがなかったんよなアークザラッドはまあまあだったが2023/12/03 08:44:331138.以下、VIPがお送りしますZN8NU(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アークは1と2のボリュームの差がなw『ライスを頼んだら半ライスが出てきたから文句を言ったら次は炊飯器ごと渡された』とは誰の言葉だったか2023/12/03 08:54:381139.以下、VIPがお送りします2vMxj(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136幻想2は周回機能つけて欲しかったなクライブイベントこなしながらだとドロップアイテム集められんし本拠地手に入れるまでが長すぎてアイテム泣く泣く捨ててたし終盤手に入れたアイテムの使い道がなかったりムササビ揃えるのに時間かかったりあと手に入れたレシピ使って料理勝負もう一度やりたかった2023/12/03 11:21:432140.以下、VIPがお送りしますZN8NU(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139序盤の燕北の峠で返し刃の封印球を19個集めたデータを残してある故郷でナナミの壺とか本とか回収して、せいじのつぼかもしれないつぼを3個くらい持ってギリギリでビクトール砦まで戻れる2023/12/03 13:01:002141.以下、VIPがお送りしますHKZGiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136攻略本なしで雪の女王編とレイジ仲間にするのは無理ゲーだった記憶2023/12/03 19:01:191142.以下、VIPがお送りします5kOvaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アーク3をPCでやっててCDの入れ替えが上手くいかずに途中で止まってしまったのはいい思い出それから数年経って性能のいいエミュも出てきたらしくてもう一度試したけどやっぱり止まったのもいい思い出どこでもセーブができるからエミュでやりたかったけど、さすがに次やることがあれば実機で2023/12/03 21:05:28143.以下、VIPがお送りしますFYItOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めてのプレステゲームがナイトヘッドでした。やっちまった感満載でした…('∀`)2023/12/03 21:07:311144.以下、VIPがお送りしますZN8NU(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141校内の教室とか駆けずり回ってモブと話をしまくるタイプの人なら知らずに条件を満たすこともあるだろうけどそれでもレイジは事前に知らなきゃ無理だろうなー2023/12/03 21:11:27145.以下、VIPがお送りします2vMxj(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140紋章が1人3個に増えたから火トカゲに火封じつけたりカスタマイズが面白かったな返し刃はクライブや後衛に付けてた記憶2023/12/03 21:38:072146.以下、VIPがお送りしますZN8NU(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145Lレンジキャラなら反撃ダメージ2倍のデメリットがないからね返し刃と友情つけたクライブは何周しても一軍の座から動かないほど強かったあと最近になって「もしかしてリィナ強くね?」ってことにやっと気付いた2023/12/03 21:48:36147.以下、VIPがお送りしますjEB0l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビートマニアがけっこう思い出深い友だちの家で夜通しやりまくったわ私的には音ゲーって新しいジャンルだったからなぁ2023/12/03 22:11:581148.以下、VIPがお送りしますOvmcXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロックタワーってPSやっけ?めちゃ好きなホラゲ2023/12/03 22:26:231149.以下、VIPがお送りしますwGsif(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンつったら野々村病院2023/12/04 00:49:171150.以下、VIPがお送りします6LqSUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太閤立志伝2はくそ遊んだなシリーズの中でもこれを1番覚えてる2023/12/04 02:23:221151.以下、VIPがお送りしますhfBAM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンドセクターっていうRTSとカードゲームを合体させてノベルゲームに載っけたゲーム好きだった2023/12/04 05:33:441152.以下、VIPがお送りします5WaEo(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アーク2やアザアザ等読み込み出来ずフリーズしちゃうこと多かったな…2023/12/04 08:06:36153.以下、VIPがお送りしますl8d3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンだとグランディアとかゴジラ列島震撼とかプレステだとポイッターズポイントとか結構やってたなあの頃の思い出ってほんと綺麗だわ2023/12/04 08:23:391154.以下、VIPがお送りします1FDmaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポポロクロイスが出てないなんて2023/12/04 11:39:421155.以下、VIPがお送りしますPwJboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代からずっとやってるけど、スパロボα初めてやった時戦闘シーンがあんなにぬるぬる動くことに感動した2023/12/04 11:51:541156.以下、VIPがお送りしますPkae6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポポロクロイスとか感動ポルノでまんこ層獲得しただけだろめっちゃ泣いたけど2023/12/04 11:52:241157.以下、VIPがお送りします5WaEo(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だんじょん商店会をやってた奴はおらんのかアーカイブでも出たらしいが、序盤の難易度について語ってみたい2023/12/04 12:11:151158.以下、VIPがお送りしますwGsif(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポップンタンクスは楽しかったよ2023/12/04 12:13:521159.以下、VIPがお送りしますhfBAM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157絵柄が可愛いから買ってみたけど敵が硬すぎて序盤で放置したままだわ……2023/12/04 12:33:151160.以下、VIPがお送りします5WaEo(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159セーブしてトライ&リセットだな敵が平気で4、5体でるから少ない時に倒して戦闘回数1、2回で逃げ出すレベルが少し上がるまでは慎重に…最初は全員体力のある騎士団パーティーで進めるといいかも装備は店で売り付けず、ダンジョンに持ち込んで貸し出す方式で2023/12/04 12:44:591161.以下、VIPがお送りしますQpfGDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナムコミュージアムとかいくつか買ってたが手放したのを今でも悔やんでいるSSのシルバーガンやバトルガレッガも今でこそ現行機で遊べるようになったが長らく移植されてなかったからな普通の店で二束三文で売っぱらった当時のワイは明らかに先見の明が無かった2023/12/04 12:49:191162.以下、VIPがお送りしますhfBAM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160詳しくさんくすその説明だけ見るとウィザードリィみたいだね雰囲気とキャラが良さそうだから頑張って遊んでみるかな2023/12/04 15:03:371163.以下、VIPがお送りしますSfO5sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼psはギャルゲーブームで山ほどギャルゲー出てた記憶2023/12/04 15:04:561164.以下、VIPがお送りしますUEBBIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ときめもが糞程売れたからなオタクと無縁だった俺ですら中古で買ってプレイするほどだった2023/12/04 15:06:301165.以下、VIPがお送りしますUIknEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギャルゲーといえばサターンのピアキャロットへようこそ2を死ぬほど遊んだ記憶本当は野々村病院の人々を遊びたかった2023/12/04 15:09:531166.以下、VIPがお送りします5WaEo(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162ある程度装備拾えたら、勇者パーティーがバランスいいかも剣は戦士系、杖は魔導士系に装備させないと本領発揮しないから気を付けて詳しくは攻略サイトで!とは言え適当にクリアしても、アイテム引き継いでニューゲームできるから安心2023/12/04 17:27:22167.以下、VIPがお送りしますkZIqyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時メモオフ2ndのジャケ絵に一目惚れして買った記憶一部シナリオはアレだし沼にハマった原因だけど後悔はしてない2023/12/04 19:02:041168.以下、VIPがお送りしますSWQ5RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドミノ君を止めないでとペプシマンはよくやったわ2023/12/04 19:14:481169.以下、VIPがお送りしますwAcL8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルティメットバトル22とファイナルバウトはどっちも好きだったけど甲乙つけがたいよね2023/12/04 19:23:231170.以下、VIPがお送りします5gGNwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば実家にまだポケットステーションあるわ2023/12/04 19:27:332171.以下、VIPがお送りします5WaEo(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170FF8とレジェンドオブマナに使ってたなすぐ電池切れるからあんまり使わなくなった2023/12/04 19:39:261172.>>1xrBkV(1/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てすてす2023/12/04 21:53:49173.>>1xrBkV(2/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっ、やっと書き込めたなんか規制されてたのかエラーで書けなかったわでも俺いなくても親交は問題なく進んでるみたいね2023/12/04 21:54:33174.>>1xrBkV(3/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60正直に言うとその為に手に入れました2023/12/04 21:55:46175.>>1xrBkV(4/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61彼女の話を深掘りしたくなるぞ2023/12/04 21:56:181176.>>1xrBkV(5/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62カルドセプトめっちゃ面白そうだったんだよなぁプレステ版を少し触った程度だったんたがカードゲームおもれー!って思いました2023/12/04 21:57:10177.>>1xrBkV(6/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67つい最近の話だけど、スワティの中の人が誤認されてるって話題になったよね2023/12/04 21:58:54178.>>1xrBkV(7/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70バーチャロンは今でこそ出したらいいのにって思う2023/12/04 21:59:25179.>>1xrBkV(8/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71読み込まなくなったらひっくり返すんだよなwwwあとメモカの認識が悪くなったら奥まで差し込んだ後、右か左に斜めになるよう少しずらすと認識したり2023/12/04 22:00:57180.>>1xrBkV(9/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74やるドラシリーズ楽しかったよなー!後の作品になるにつれ遊んだ人減るけど個人的に季節を抱きしめてが好きだったなそれでも1番記憶に残ってる選択肢はやっぱり「ドアノブが照れている?」2023/12/04 22:02:521181.>>1xrBkV(10/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80開発費が安くなったとかで普段ゲーム作らない会社も参戦してたみたいだし今のインディーゲーム市場みたいなノリだったのかね?2023/12/04 22:04:16182.>>1xrBkV(11/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87好きな子がクラウドクラウド言っててなんか悔しかったの思い出したうちにはスーファミしかなかったんや2023/12/04 22:06:51183.>>1xrBkV(12/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92最初のゾンビ怖かったよなぁ〜!心拍数高いまんま出会うケルベロスで心折れた人多そうMGSは普段ゲームに興味がない親父が俺が遊んでるとずっと後ろで酒飲みながら見てた話がとても面白いとベタ褒めしてた2023/12/04 22:08:43184.>>1xrBkV(13/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91世代同じやんけ!あのヤエちゃんのせいでお姉さん、ポニテ(厳密には違うけど)、網目状の服(作中では鎖帷子だけど)が、壁として刻み込まれてしまった2023/12/04 22:10:30185.>>1xrBkV(14/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93実際PS音源はショボいよ内蔵音源で良曲って思いつかない2023/12/04 22:11:34186.>>1xrBkV(15/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94みんな言ってたなw今でも懐かしのCMとかでたまに見かけるw2023/12/04 22:12:11187.以下、VIPがお送りしますYZLIb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180季節を抱きしめての歌まだ覚えてるんだよなー季節を抱きしめて〜貴方と歩きたいもっと〜振り返れば肩を並べ歩いたあのみ〜ち〜♪思い出抱きしめて〜思い出感じてる〜4月の空淡い桜色した別れの季節〜♪2023/12/04 22:12:252188.>>1xrBkV(16/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102にとうしんでんとかあったよな2023/12/04 22:12:50189.>>1xrBkV(17/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103当時なんか買うの恥ずかしかったから漫画版読んでてマリーがめちゃくちゃに可愛いと思っておりました2023/12/04 22:13:26190.>>1xrBkV(18/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105俺も中盤あたりで投げたっけな女の子が強いんだよねおっさんは弱い2023/12/04 22:13:59191.以下、VIPがお送りしますYZLIb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187思い出抱きしめて貴方を感じてるだった2023/12/04 22:14:06192.>>1xrBkV(19/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107わっかる!ハードポーン!は掃除時間に箒持ってやるよなw2023/12/04 22:14:40193.以下、VIPがお送りしますBfiofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グランツーリスモ死ぬほどやってた2023/12/04 22:15:372194.>>1xrBkV(20/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120今あえてやるのは苦行でしかないわな遊びやすい環境が整ってるならそっちやった方がいいのは間違いないけど2023/12/04 22:16:50195.>>1xrBkV(21/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121妨害キャラだったかなんかそんな感じの話してたっけなゲームの目的はなんなの?作物つくって売るの?2023/12/04 22:17:57196.>>1xrBkV(22/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122ねー、家でできると感動したもんですロード画面の長さなんて気になるわけがない2023/12/04 22:18:36197.>>1xrBkV(23/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123なにそれ面白そうガンダムにファンネルとかつけられるの?2023/12/04 22:19:01198.以下、VIPがお送りしますhRZg4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175ゲームが好きだけど下手な子でその子に教えて貰って知ったのがバストアムーブ。借りて練習してたらその子事故で死んでしまった。ショーティてキャラの曲が好きと言ってたので想い出にそのソフト借りパクした2023/12/04 22:19:301199.>>1xrBkV(24/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129これ遊んだ人からたまに聞くけどどういうことなの?レベルに応じて敵が強くなるとか?2023/12/04 22:19:551200.>>1xrBkV(25/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130あすか120%って相殺しまくれるやつだよねあれ友達と馬鹿笑いしながら相殺合戦やってた2023/12/04 22:20:35201.>>1xrBkV(26/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131ここですか?ここですか?ここですか?遅いですねお別れです2023/12/04 22:27:30202.>>1xrBkV(27/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132忍凱旋で初めて天誅触れたけど、最初は本当に難しいんだよな慣れてくると気持ち悪い攻略法とか思いついて自由度が高くてたまらなくなる2023/12/04 22:28:37203.>>1xrBkV(28/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134風子可愛いよ風子2023/12/04 22:32:18204.>>1xrBkV(29/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136個人的には1の怪しげな雰囲気が好きなんだけど2は否定しようがない完全に名作2はね、ほんとうにみんな遊び倒したよねスタメン誰で組んだ?2023/12/04 22:39:331205.>>1xrBkV(30/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137曲かっけぇぇぇぇえ!!!ってなったよな2023/12/04 22:40:13206.>>1xrBkV(31/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138的確すぎんか?2023/12/04 22:44:17207.>>1xrBkV(32/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139いうて全部取りしなければサクッと遊べてサクッと終われるボリュームなんだけどなドラクエのふくろが欲しくて仕方なかった2023/12/04 22:48:43208.>>1xrBkV(33/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140そこまで返し刃使うかねwと思ったけどLレンジ物理寄りのキャラには必須だし場合によってはSレンジにも使うからあって困るもんでもないか2023/12/04 22:50:18209.>>1xrBkV(34/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143ドラマが元のゲームだったようなトランペットの人が出てるあれで合ってる?2023/12/04 22:52:26210.>>1xrBkV(35/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違うサックスだ武田真治だ2023/12/04 22:52:58211.以下、VIPがお送りしますjMvgq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204ミリーとクライブは外したことがない後列もう一人はテンガアールかリィナ前列は気分で変わるけど個人的に好きなのはチャコだな見た目クッソ地味なくせに存外ハイスペックな隠れ猛者能力面以外にも、ジョウイと離別した主人公にとって同年代の友達になれるのは彼だけだから2023/12/04 22:57:331212.以下、VIPがお送りしますyCGKPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193まともな車ゲーなかったし痺れたわな2023/12/04 22:58:58213.>>1xrBkV(36/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145クライブに返し刃倍返しつけてると絶対殺す殺意増し増しヒットマンになって笑えるよね2023/12/04 23:08:27214.>>1xrBkV(37/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147分かる分かる交代でずっと遊んでたわ専用コントローラー無くても慣れればそれなりに遊べるしねska突破した時は嬉しかったなぁ2023/12/04 23:09:31215.>>1xrBkV(38/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148スーファミが最初だけど1も2も確か出てるよあれ怖すぎて出来なくて3だと反撃できるってきいて遊んだら全然思ってたのと違った2023/12/04 23:10:21216.>>1xrBkV(39/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149ぴあキャロかなぁ2023/12/04 23:11:21217.>>1xrBkV(40/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1505少し触って難しくて投げてしまった絶対ゲームとしてへ面白いのに複雑で覚えることたくさん合って…地頭悪いとこういうの楽しめなくて悔しい2023/12/04 23:12:23218.>>1xrBkV(41/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151なんだなんだ初めて聞いたタイトルにジャンルだぞ2023/12/04 23:12:44219.>>1xrBkV(42/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153ぐぬぬぬ、綺麗な思い出に反応してあげたいのにどれも通ってない…2023/12/04 23:13:19220.>>1xrBkV(43/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154この間ポポロのエンディング曲を教えてもらって2のやつがとても良かったです2023/12/04 23:13:49221.>>1xrBkV(44/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155ジャコビニ流星アタックの衝撃たるや2023/12/04 23:16:08222.>>1xrBkV(45/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156女さんがやってるの見たことないけど俺の周りの男友達も絶賛してたよ2023/12/04 23:16:42223.>>1xrBkV(46/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158パッケージがすげー面白そうだなって思ったやつだ中身がアクションなのは裏見て覚えてるけど内容まではわからない2023/12/04 23:18:32224.>>1xrBkV(47/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161しゃーないて当時の感覚からしても懐かしの名作を楽しむよりは最新作を楽しむ人の方が多かったわけだし2023/12/04 23:19:30225.>>1xrBkV(48/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163ときメモに触発されて雨後の筍のように出てきたギャルゲーについて語ろうぜ前スレで少し出たけど悠久幻想曲めっちゃ面白かったよなPSSSどっちにも出てるけど主題歌違ったのは結構後になってから知ったわ2023/12/04 23:20:56226.>>1xrBkV(49/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164オタクの素質ありすぎイ!2023/12/04 23:21:21227.>>1xrBkV(50/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165なんでやぴあキャロ良かったろ!俺もめっちゃ遊んだわ!葵が最推しなんだけど声が…うん、あれでね、あれだったからこう、なんというか…いいシーンになると集中できないというか……2023/12/04 23:23:41228.>>1xrBkV(51/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167そういや1を廉価版で遊んだっきり以降のシリーズやってなかった結構出てるんだよね?2023/12/04 23:24:30229.>>1xrBkV(52/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168どっちも遊んだことがないがドミノ倒しがゲームになってんの?一個一個集中して設置していくゲームなのかー!?2023/12/04 23:32:57230.>>1xrBkV(53/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16922が裏技でキャラ増えてタイトルも変わるの面白かったね大技林だったかなんだったかに書いてある隠しコマンドが間違ってて出来なかった記憶2023/12/04 23:34:00231.>>1xrBkV(54/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170どこいつよく遊んだっけな2023/12/04 23:34:26232.>>1xrBkV(55/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171俺はジャス学2とレジェンドオブドラグーンとスパロボで使ってた記憶があるけどやっぱりどこいつ2023/12/04 23:35:10233.>>1xrBkV(56/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187また懐かしいなぁw2023/12/04 23:35:48234.以下、VIPがお送りしますjMvgq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メジャーゲーの話ばかりしてもアレだからドマイナーなゲームの話もしておくか初代AZITOとか小学生が自由帳に書きなぐった『ぼくのかんがえたさいきょうのひみつきち』をそのままゲーム化したような意欲作いくつか続編出たけど俺は初代が一番好きだ進行不能に陥るバグが多発するけどメモカ15ブロック使用だから取り返しのつかない事態になりがちもし今から実機でプレイするならメモカ2枚使ってステージクリア直後のデータを残しておくなどの工夫が必要2023/12/04 23:37:202235.>>1xrBkV(57/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198借りパク責める空気じゃねぇなそれ思ってたんと違うがゲームがその子との思い出になってんなら折々で想いを馳せられて良かったんでないのかね2023/12/04 23:37:33236.>>1xrBkV(58/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211クライブは強キャラだし他の女子キャラも人気よなミリーは俺もよく好んで使ってたね火と雷との相性がいいから思ったより火力出せるし主、チャ、⚪︎ク、ミ、テorリこんな感じかね?2023/12/04 23:41:451237.>>1xrBkV(59/59)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234雑誌で見かけてすげぇゲームが出たなと思ったもんだ得意なジャンルでもなかったし実際買うまでには至らなかったけど楽しそうだったなバカゲーの要素あるの?それとも真面目なゲーム?2023/12/04 23:43:501238.以下、VIPがお送りしますjMvgq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237バカっぽいけどバカゲーじゃない経営SLGっぽい側面はあるけどそこはメインじゃない繰り返しになるが本当に『小学生が考えたような秘密基地』を運営するゲーム地下に秘密基地つくるゼ! 天才科学者たちを集めて兵器とか研究させるんだゼ!敵が攻め込んできたとき用に砲台とか設置しておくんだゼ!普段は地下に隠れてるけど敵と戦う時はここから巨大ロボと戦闘機が出撃するんだゼ!基地に侵入してきた敵を撃退できるように通路には罠をしかけておくんだゼ!そんなゲームだ2023/12/04 23:59:321239.>>1g6mnr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んなら俺が1番PSで大好きなマイナーゲームをひとつ東京魔人學園伝奇シリーズ1作目の剣風帖(1998年の東京が舞台の学園伝奇)2作目の朧綺譚(剣風帖のファンディスクで前日譚や外伝がメイン)3作目の外法帖(剣風帖の先祖が主役の幕末時代劇)どれも物凄く遊んだし思い入れが強いジャンルとしてはアドベンチャー+SRPGなんだけど、アドベンチャーがほぼメインで本編の戦闘は結構ぬるめの難度になってる主人公が設定的に強い存在なので経験値集中させてたら「もうお前だけでいいんじゃないかな」と思えるくらい無双できるが、満遍なく味方キャラを育ててても適度な歯応えでクリアできるバランスアドベンチャーはテキストを読んで選択肢を選ぶオーソドックスなタイプなんだけど、このゲームはプレイヤーの意思を選択肢に落とし込める唯一無二の「感情入力システム」が面白すぎるドラクエのようなYES NOで応えるわけでもなく、FFのように決められた選択肢を選ぶのでも無い朝、教室でおはようと挨拶されると「愛・友・同・喜・悩・怒・悲・冷」と「無視」の合わせて9つから返答が出来る先の声をかけてきた人が仲の良い男友達なら「友」を選ぶと親しみを込めて挨拶を返した、となり気持ち良い朝のスタートを切れるではここで「愛」を選ぶと主人公は一体何をしたのか、妙な間が出来て戸惑われてしまったり、場合によっては「お、おい!変にくっつくな!」と嗜められたりするプレイヤーが想定して入力した感情とその後の展開とで思ってたんと違うとなる事も度々あるが、シリーズが進むにつれてスタッフ側も練度が上がっていき中々どうしてキャラクターと会話をしているような気分にさせてくれるこればっかりは体験してみないとわからないが、本当に他にはない素晴らしい会話システムなんですよ2023/12/05 00:00:40240.>>1g6mnr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238めちゃくちゃ罠だらけにしてなんとか司令部についたと思わせてそこで大爆発を起こして生き埋めにしてやる!的な妄想も叶うわけかい!?2023/12/05 00:02:381241.>>1g6mnr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長く溜まったレスしてたら日付変わってしまったので、今夜はここでねますおやすみぐぅ2023/12/05 00:03:071242.以下、VIPがお送りしますNmpt5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240基地の重要拠点(司令部)に通じる入口を2か所作ってそれらを開けたり閉めたりすることで罠だらけの通路を死ぬまで行ったり来たりさせることなら出来るゼ!ゲームとしては粗削りで反則くさい戦い方も出来るゼ!2023/12/05 00:12:041243.以下、VIPがお送りしますNmpt5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241おやすみなさいだゼ!2023/12/05 00:13:30244.以下、VIPがお送りしますywPPCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼久遠の絆のシナリオは今でも充分通用するからアニメ化してほしい2023/12/05 01:12:501245.以下、VIPがお送りしますs3chCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれのPS日記part1( ゚∀゚)(ようやくFF7が出るぜ…予約なんて初めてしたぜ…ウキウキ)( ゚∀゚)(家に着いたぜウキウキ…まずは入念に手を洗おうウキウキ)( ゚∀゚)(…スッ…スッ…よし飲み物OK…さて取説読む儀式を)チャーン…チャラララーラーチャー https://imgur.com/EawlmSg.jpg( ゚∀゚)(ヲォォォォォ!CGキレイ!雰囲気最高)つづく2023/12/05 05:31:531246.以下、VIPがお送りしますIhRk3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF7のOPだけでFF6の全体容量超えてるって坂口さんの話を聞いて新時代の幕開けを感じてた2023/12/05 07:17:48247.以下、VIPがお送りしますBUBmJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供だったからソフト全然手に入れられなかったけどトマランナーやり込んでたのは覚えてる2023/12/05 07:39:481248.以下、VIPがお送りしますVqE9U(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199野良バトルでは自軍のレベルで相手のレベルも変わる戦闘中の行動で経験値とアビリティポイントがもらえるからパーティアタックなんかで経験値・アビリティは稼ぎ放題自分に回復をかけると経験値は10入って100でレベルアップただ、野良で出てくる敵は大半がモンスターでレベルによるステ補正が人間より大きいからこちらの装備が揃わない序盤でレベル上げすぎると草原のネコやチョコボにやられちゃうあとモンスターは基本的にこちらの攻撃にカウンターで反撃してくる2023/12/05 08:05:271249.以下、VIPがお送りしますwvTP8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFTは敵1体残してスタンしつつ味方を囲んで殴るゲーム2023/12/05 08:19:52250.以下、VIPがお送りしますVqE9U(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236協力攻撃で全体攻撃発動するやつが好きだったから前作主人公を仲間に入れてた、ただ山越えするのは面倒くさかった2023/12/05 08:22:481251.以下、VIPがお送りしますZB5ynコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234AZITOってマイナーゲーだったのか(困惑)難しかったよなー2023/12/05 10:32:58252.以下、VIPがお送りしますwFrmLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロノクロス好きだった体を入れ替えられて仲間も失ってシリアスな展開からの次元の狭間の優しい雰囲気状況は好転してないのになんとなく打つ手がありそうな気がしてきて不思議な気持ちになった最後のシーンで本命ヒロインであるはずのレナの元に帰れたはずなのに、一緒に冒険をしてきたキッドとの別れの方がさみしくなるのも不思議な感覚2023/12/05 11:39:521253.以下、VIPがお送りしますOQpdFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンスターファームって召喚にディスク入れ替えんじゃん?当時のCMだとテレビ画面にCD掲げて四方にスッスッてやってたの覚えてるやついないかな?あれで召喚するもんだと思ってライガーしか出ないのに頭捻ってたよ2023/12/05 11:56:112254.>>1yDqyL(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242やべぇ超面白そうそんなん絶対笑うやん2023/12/05 13:16:54255.>>1yDqyL(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>244セクシーなシーンがあるゲームとしか認知していないという名作名高いのに触れてこなかったんだよなぁ2023/12/05 13:17:24256.>>1yDqyL(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245オープニング凄かったよなぁ!2023/12/05 13:17:42257.>>1yDqyL(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247これまた知らんソフトだと思って検索したらパケ絵のインパクトがデカすぎるんよwwwwwどんなゲームなんだい?2023/12/05 13:18:421258.>>1yDqyL(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248適正レベル考えながら遊ぶ必要がありそうだね…2023/12/05 13:19:16259.>>1yDqyL(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>250坊ちゃん!!!!好き!!!!!(脳死)ダブルリーダー攻撃めっちゃ強いよなソウルイーターもバカ強いし無敵よヒーローよ迎えにいくの参勤交代って仲間内で読んでたわ2023/12/05 13:21:081260.>>1xhj8p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252これも世代なのに遊ばなかったけど、今思えばちゃんと遊べばよかったと後悔してるゲーム2023/12/05 13:28:02261.>>1xhj8p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>253有識者求2023/12/05 13:28:31262.以下、VIPがお送りしますhQ0kJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トルネコ2散々やりつくしたけど致命的な泥棒バグでヌルゲーだった記憶2023/12/05 14:23:491263.以下、VIPがお送りします8NlpoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャプテンラヴっていうps1のギャルゲーが強烈に印象に残ってる「愛の共産化」とか言って全ての人類に等しく愛を与える事を目指す敵の組織とか……2023/12/05 14:53:161264.以下、VIPがお送りしますy6pCyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FISTってソフトを知ってるかいワイはタイトルしか知らんが、後から各種書籍を読んで触ってみたくなった当時のハード、ソフトの水準を鑑みてもフォローしがたい凄まじいクオリティだったらしい2023/12/05 15:23:131265.以下、VIPがお送りしますVqE9U(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259ソウルイーターは即死系が多めでボス戦に使いにくい印象だから2で好きな紋章追加できてめっちゃよかった2023/12/05 17:27:451266.以下、VIPがお送りしますOMvDbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257レースゲーム基本的には走るんだけど乗り物に乗るキャラもいるL'Arc~en~Cielが出る、トマラルクもある2023/12/05 19:26:221267.以下、VIPがお送りしますNmpt5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>253モンファーの『他のゲームソフトや音楽CDを使う』って発想は面白かったよねと言いつつ俺はモンファーやってないんだけど俺がやったのはルナティックドーン3とモンスターコンプリワールド家中のディスクをリストアップして片っ端から試したな当時はディスクステーションとかテックウィンみたいに付録CDついた雑誌も多かったし2023/12/05 21:48:261268.以下、VIPがお送りします9e774コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パラサイトイブまたやりてえなあ2023/12/06 00:03:171269.以下、VIPがお送りします0wJyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラブ&デストロイとか攻殻機動隊とか操作に棘のあるゲーム好きだった2023/12/06 00:47:321270.以下、VIPがお送りしますd4qRgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソゲー2連発かましたガンダムよ2023/12/06 01:07:561271.以下、VIPがお送りします5s9KTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代プレステまずリッジレーザーにハマってその後何やってたっけなぁいっぱいあり過ぎて思い出せない2023/12/06 01:41:321272.以下、VIPがお送りしますWTbxnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあナムコ カプコン スクウェア辺りは記憶に残るやつ多いな2023/12/06 01:43:091273.>>1NNKLD(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262kwsk2023/12/06 06:06:171274.>>1NNKLD(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263雑君保プのやつだw彼女いるけど浮気するかしないかってゲームだっけな友達んとこで見たことあるぞ2023/12/06 06:09:28275.>>1NNKLD(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264当時中古屋でパッケージは何度も見かけたけど買って遊んではいないな低クオリティのゲームなら逆に一度遊んでみたい2023/12/06 06:11:23276.>>1NNKLD(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265めいふで雑魚一層、ボス戦は作中最強のさばきをぶっぱするだけで削り役としては充分と考えてる闇の紋章つけてさばき使い切った後はソウルイーターと合わせて500ダメ連打しまくる方法もお手軽最強と思うけどややオーバーキル気味に思う2023/12/06 06:21:56277.>>1NNKLD(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266バカゲーのノリしたレースゲームなのかい?2023/12/06 06:23:361278.以下、VIPがお送りします5A4RHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277YES、バカゲーだがしっかり作られてたよ2023/12/06 10:15:121279.以下、VIPがお送りしますHTHPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チョロQ2023/12/06 10:20:011280.以下、VIPがお送りしますLm0dbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グローランサーはよく出来てたなジャケットの説明文以外2023/12/06 10:23:301281.以下、VIPがお送りしますt353QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイルドアームズ、パラッパ、トロ、IQPS出身のいい子たちはみんないなくなっちまったSCE時代は結構いい仕事してたよなレジェンドオブドラグーンとかやるドラあたりはムービー再生をうまく演出に落とし込んでたし2023/12/06 11:02:101282.>>1PnMOz(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267ネバーランドシリーズでモンコンだけ遊んでないのよ俺近くに売ってなかったんだよなぁ2023/12/06 11:07:38283.>>1PnMOz(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268クソカスタム銃を作ってラスボスに勝てなかったのは俺だけだろうか前だから貰ったイベント戦用の銃の方がダメージ通るんだぜ?2023/12/06 11:08:32284.>>1PnMOz(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269結婚した時に嫁さんが持ってきたソフトの中にラブ&デストロイあったな難しくてクリアできなかったって言ってたけどゲーム苦手な嫁だからなのかね2023/12/06 11:09:53285.>>1PnMOz(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270名作ガンダムゲーも多数あるのが惜しいよな個人的には逆襲のシャアは本当に遊び倒した2023/12/06 11:10:47286.>>1PnMOz(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271レースゲーム派結構多いスレだなどうも苦手で触ってないんだけどやっぱゲーセンからの流れなのかい?2023/12/06 11:11:441287.>>1PnMOz(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272個人的な印象がナムコ→タイムクライシス、エースコンバットカプコン→バイオハザードスクエア→FFこんな感じもちろん好きなタイトル、遊び倒したタイトルとは別2023/12/06 11:16:19288.>>1PnMOz(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278バカゲーは大好物なのよ大人がしっかりバカなものを作るのたまらんぜ楽しそうなソフト教えてもらって助かった2023/12/06 11:17:38289.>>1PnMOz(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279初代PS界隈で最高峰のBGM達を有するタイトルなお、3を遊んで詰んで投げたくらいの下手っぷり2023/12/06 11:18:42290.>>1PnMOz(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280この文章はアタリですややマイナー気味のタイトルだけどこれくっっっっっっそ面白い作品だったね電プDの体験版遊んで購入決意した作品だシリーズ進むごとに駄作になると言われるレベルで初代が完成しすぎている俺はこの作品の1番の問題はギャルゲー要素ぶっ込んでるのに濃厚なシナリオボリュームが足引っ張ってて周回に向かないことだと思ってる拳ウォレス、弓主人公、すぐ死ぬ魔法ブッパルイセに、ルイセ死んだ後の代役ミーシャとウォレスと並ぶ前線要員のゼノスっていう異色パーティーで遊んでたから友人から笑われた2023/12/06 11:28:53291.>>1PnMOz(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281ワイルドアームズなくなったの惜しかったねソシャゲで出た時にお布施と思ってロディ(最推し)が出るまで回すと決めてたらチュートリアルで既に使えたから金の払いどころがなくなって笑った2023/12/06 11:30:041292.以下、VIPがお送りします2sEUIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291ワイルドアームズは2ndを初めてやったけど熱い演出とストーリーは素晴らしかったなぁ最終戦なんて最高すぎて鳥肌2023/12/06 12:45:471293.以下、VIPがお送りしますQh0py(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼psの音楽ツクールかなで~るでシコシコ作曲するの楽しかったよ五線譜入力しかなかったから大人になって本格的なソフト買ったらピアノロール入力の意味がわかんなかったwww2023/12/06 12:49:381294.以下、VIPがお送りします9MzzJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273商店範囲外の通路に投げるだけで売り物判定が消える2023/12/06 14:17:541295.以下、VIPがお送りしますqqj5O(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ~FFTプレイしたいPSP版は動きが悪いらしい…パソコン用に出してくれたら8000円くらいまでなら出す2023/12/06 18:04:321296.以下、VIPがお送りしますqqj5O(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰かトゥルーラブストーリーをやったヤツはおらんのか(自分はRをプレイ)弥生ちゃん(CV丹下桜)が好きだった水着のシーンなんかをビデオに録画した思い出2023/12/06 18:08:182297.以下、VIPがお送りしますHby3ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295実機持ってるならアーカイブスにあるだろPCだと泥エミュで獅子戦争版しか無理だけど2023/12/06 18:19:051298.以下、VIPがお送りしますqqj5O(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297実機はもうない( ノД`)…獅子戦争のためにPSP買おうかと思ったけど動きモッサリし過ぎとのことで止めた2023/12/06 18:22:48299.以下、VIPがお送りしますQ1gWh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS3かvitaならまだいけるだろ2023/12/06 18:29:50300.以下、VIPがお送りしますQh0py(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば今ってpsp本体だけじゃダウンロード版買えないんだっけ?パソコンでFFTのアーカイブス買ってpspにデータ移せば初代のFFT出来るはず……めんどいな……2023/12/06 18:32:001301.以下、VIPがお送りします7X9DUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガーディアンヒーローズがリマスターされないかなぁ…飛行の軸ずらしは修正していただいて2023/12/06 18:33:45302.以下、VIPがお送りしますQ1gWh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS3もvitaも2年前に終わるはずだったがおまいらが騒いだおかげで許された2023/12/06 18:33:511303.以下、VIPがお送りしますqqj5O(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300できたら獅子戦争遊んでみたいPS版は仲間ユニットの上限少なすぎて汎用戦士が二人くらいになって酒場の依頼を受けるのが大変だった…あと、モンスターも仲間にしたいから仲間枠はたくさん欲しい今ならクラウド、マラークはクビにするけどな!当時はクラウド使いにくいと思いつつ除名出来なかった2023/12/06 18:48:041304.以下、VIPがお送りしますQh0py(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>303獅子戦争ならスマホの買い切りアプリで売ってるはずだから検討してみては?2023/12/06 18:52:241305.以下、VIPがお送りしますqqj5O(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304iOS版とかいうやつかな?自分の機種で要求スペック満たせるかわからんが確認してみるただ需要はあるんだからウィンドウズ版とかも出して欲しい(つд;*)2023/12/06 18:59:051306.以下、VIPがお送りしますQh0py(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305そうそれまぁでも多分ゲーム機みたいにコントローラーじゃないと操作し辛すぎて嫌になる気がする……2023/12/06 19:04:57307.以下、VIPがお送りしますA0ndSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上でエミュ使えばWindowsでも出来るいうてるやろ2023/12/06 19:05:512308.以下、VIPがお送りしますqqj5O(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307俺は好きなゲームや製作者には正当な代金払って次の仕事してもらいたいんだよ2023/12/06 19:13:191309.以下、VIPがお送りしますnVaIGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308何か勘違いしてねえか別に割れって訳じゃねえぞアンドロイドのエミュレーターをwindows上で動かすだけよアプリはもちろんストアで自腹スマホゲーをPCで遊ぶってだけ2023/12/06 19:18:561310.以下、VIPがお送りしますqqj5O(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309勉強してみるありがとう>>307ありがとう2023/12/06 19:23:10311.以下、VIPがお送りしますx1PArコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアガイツのダンジョンモードは単体で一作になりそうなぐらいよくできてた2023/12/06 21:23:521312.以下、VIPがお送りします5aDbiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンのソウルハッカーズやりこんで、PS版でスプーキー生存ルートが搭載されたことにメロスは激怒しましたわ2023/12/06 22:18:541313.>>1NNKLD(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292台詞回しと展開が熱いよなぁー!ラストバトルのところはみんな心に残ってるけど、あれに何回も負けてイライラしてたのは俺だけでいい個人的にはブラッドが戻ってくるところが好きだな英雄なんかじゃないっていうところあとこれ「どんなときでも、ひとりじゃない」はマジで神曲コロナ禍の初期にステイホーム中に麻生かほ里が歌ってて物凄く勇気を貰ったWA2のラストバトル思い出して、いろんな感情が湧き出てモニターぐしゃぐしゃになるくらい涙が止まらなかったよ2023/12/06 22:50:56314.>>1NNKLD(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293これ遊びたかったんだけどどこにも売って無かったー!ネットで作品公開してる人の聴くと結構普通に作り込めるのよね2023/12/06 22:58:30315.>>1NNKLD(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294は?デバッグしたんかってレベルでは?????2023/12/06 22:58:53316.>>1NNKLD(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296あの時期に丹下桜の後輩はあかんて大体みんな弥生ちゃんにやられてたろ2023/12/06 22:59:24317.>>1NNKLD(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311沢山遊んだなぁー!(未クリア)逆に本編めっちゃ1人用遊んでて友達からつまらんだろそれって言われた2023/12/06 23:00:18318.>>1NNKLD(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312やってないので仔細分からぬが邪智暴虐なのは伝わった2023/12/06 23:01:20319.>>1NNKLD(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302vitaが実質PSアーカイブ機になってる最近は買ってないけど随分とお世話になった2023/12/06 23:02:22320.以下、VIPがお送りします1i7UQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代サカつくでバグってオニシゲ2TOPチーム出来た2023/12/06 23:08:131321.>>1NNKLD(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>320用語が一つもわからんぞwどんな状況だw2023/12/06 23:13:311322.以下、VIPがお送りします1i7UQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321プロサッカーチームを作ろうの架空選手で河本鬼茂ってチートステータスのキャラが居るんだよ本来なら同名選手が被る事は無いんだけどなんかバグってそいつが2人入団したの2023/12/06 23:16:561323.以下、VIPがお送りしますDbKUYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本体の読み込み不良でFF7のDISC3が読み込めなくなり片側浮かせた斜めPSが誕生した2023/12/06 23:20:061324.以下、VIPがお送りしますglaa8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタルギアはPSでは初代が一番面白かったなぁ2023/12/06 23:22:502325.以下、VIPがお送りしますQLbogコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324ヌー…ときめもが好きなようだな2023/12/06 23:25:491326.以下、VIPがお送りしますm4ZaNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ん?さばき...?今誰かサバキって言ったよね...?2023/12/07 02:47:351327.以下、VIPがお送りします4ZnnsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PSクラシック欲しくなってきたな…2023/12/07 06:26:081328.以下、VIPがお送りしますu7vyC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296夏ばっかりプレイしてたから、草薙先輩とか水谷さんが全然出なくて隠しキャラだと思ってた2023/12/07 07:28:57329.以下、VIPがお送りしますxZBJYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「アジト」は触れたか?2023/12/07 07:30:472330.以下、VIPがお送りしますpP1LEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グローバルフォース戦闘国家は名作難し過ぎず簡単過ぎずで気軽に楽しめる2023/12/07 08:18:161331.以下、VIPがお送りしますbv68xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレ見てるとやっぱ7割はプレステだな両方所持してても殆どPSしか動いてなかったしまあそんなもんか2023/12/07 15:49:472332.以下、VIPがお送りしますLTOLR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタルギアソリッドは人生観を変えられたソフト今のクルド人問題もスナイパーウルフのせいか同情的に見てしまう2023/12/07 16:00:491333.以下、VIPがお送りしますLTOLR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331鉄拳以外の格ゲーはサターンの方が良かったのよ2023/12/07 16:09:451334.以下、VIPがお送りしますtJLLsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーチャ バーチャロン ファイティングバイパーズ ファイターズメガミックスそこまで格ゲやってた訳じゃないが全部持ってたわ時代だったのもあるか2023/12/07 16:16:142335.以下、VIPがお送りしますLRiBi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334全部やったなガーディアンヒーローズって協力ゲーもはまった2023/12/07 16:21:281336.以下、VIPがお送りしますLTOLR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334カプコンやSNKの格ゲーもサターンの方が移植が良かったのよ2023/12/07 16:24:171337.以下、VIPがお送りします7ANeNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335地味にプレ味出て高騰しててワロタ未開封25000くらいのあったぞ…2023/12/07 16:26:58338.以下、VIPがお送りしますGW9cVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソウルエッジでソフィーティア使ってラウンド取ったあとハイキック連打してリプレイ画面でカメラ調整してガン見してたヤツwww今思えばよくあのグラで興奮してたもんだよ2023/12/07 17:35:171339.以下、VIPがお送りしますmHNlB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329司令、博士から連絡が入っています2023/12/07 18:32:53340.以下、VIPがお送りしますmHNlB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326誰かがサバキの名前を出したじゃん?聞いたことないけどどんなゲームだろと思ってググったらそれ以来yahooのトップにサバキ(釣り糸)だの サバキ(下駄)だの 囲碁サバキの手筋100だの 空手一代サバキ伝説だのがやたら出てくるようにおのれ2023/12/07 18:43:16341.以下、VIPがお送りします2cTqjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストリートファイターZERO1~3はやってたなぁさくらかわいいよさくら2023/12/07 19:03:121342.以下、VIPがお送りしますLRiBi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329裏技で資金MAXにして攻撃ミサイル大量生産して怪獣派遣する前にミサイルで敵基地壊滅させた記憶2023/12/07 20:14:20343.以下、VIPがお送りしますu7vyC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トルネコ2はPSだったっけ分裂、吸出しコンボで金貯めたのと開幕メガンテ戦法で魔のダンジョン進めた記憶特技はあんまり覚えなかったなあの当時ネットにつなげてたら…2023/12/07 20:29:431344.以下、VIPがお送りしますmHNlB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターン初期になんとなく買ったワンチャイコネクション今思えば残念というか惜しいゲームだったもうすこしボリュームがあれば実写推理ADVはニーズあったと思うのに2023/12/07 20:54:521345.以下、VIPがお送りしますu7vyC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼simple1500シリーズで遊んだソフト麻雀パンゲア(という名のRPG?)麻雀で思い出したけど松村邦洋が実況する牌神2ってソフトを遊んでたな2023/12/07 21:14:182346.以下、VIPがお送りしますmHNlB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345シンプル1500で一番好きだったのはTHE推理だな推理力より雑学力を試されるゲームだけどキャラや舞台設定はとてもよいPS2やDSにも続編が出される程度には人気だった…と思う2023/12/07 22:49:09347.以下、VIPがお送りします4l7sLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼64 「そろそろ僕も入っていいですか…」2023/12/08 01:29:101348.以下、VIPがお送りしますcGOq4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダやりたくて64買ったな他はシレン2くらいしか持ってなかったな2023/12/08 01:37:551349.以下、VIPがお送りしますeulTkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴールデンアイという名作もあるやろ2023/12/08 01:51:462350.以下、VIPがお送りしますuRDtOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴールデンアイの陰に埋もれて中々話題にならないパーフェクトダークという神ゲーよ2023/12/08 07:13:341351.以下、VIPがお送りしますCwfv9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ落ちそうだなage2023/12/08 14:30:481352.以下、VIPがお送りしますhjA74コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダビスタで本体ぶっ壊れたよ2023/12/08 14:34:381353.以下、VIPがお送りしますjuLruコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学生だったけどff7とグランツーリスモが神ゲーすぎた2023/12/08 15:04:432354.以下、VIPがお送りします2eQxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353FF7、今見るとごちゃごちゃしててちょっと操作しにくいよなFF6も最初、城の階段を認識できなかった2023/12/08 16:49:581355.以下、VIPがお送りします1Lv6S(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349中3の時は学校終わったら各自コントローラー持って家に集合してゴールデンアイとマリオカートやりまくってたな。懐かしい2023/12/08 17:17:57356.以下、VIPがお送りしますqjNPSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF7は2.5Dだから仕方ないだからセレクト押すとキャラの頭上に位置表示の矢印でてたべ2023/12/08 17:27:50357.以下、VIPがお送りしますVoGgMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディスクの裏面が黒いのが初代プレステ そしてまれにBGMがCDプレイヤーで聞ける2023/12/08 17:35:542358.以下、VIPがお送りしますATpuHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼farcryのMODでゴールデンアイ作ったのはいいが完成度高すぎて著作権侵害で消されたやつあったな2023/12/08 17:47:28359.以下、VIPがお送りします0IoEV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンナイツグロリアスという作品があって何気なく買ったのが意外と印象に残ってるたぶんどこかで名前が上がることもないかもしれないけど、自分の中での思い出深い作品2023/12/08 19:51:411360.以下、VIPがお送りしますwLYnaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修学旅行とかにモニターついたPS持ってきて遊んだな2023/12/08 20:06:452361.以下、VIPがお送りしますhbCFpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357CD ROM2はプレーヤーにかけるとよく「これはゲーム用だからプレーヤーで聞いて壊れても責任取らないよ」ってそのゲームの声優の声で入ってたけど、PSのも入ってたのかね2023/12/08 20:37:211362.以下、VIPがお送りします0IoEV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360隣のクラスで授業中にPS oneやってた猛者がいた2023/12/08 20:38:301363.以下、VIPがお送りします1Lv6S(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガサターンのKOFシリーズなCDプレイヤーでも聴けた記憶2023/12/08 20:39:051364.以下、VIPがお送りします5y3tC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラック1は再生しないで下さいとか書かれてたな2023/12/08 22:46:441365.>>1aej9E(1/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322嬉しいバグだなあwバグでアムロが2人いるスパロボみたいなもんか2023/12/08 22:59:08366.>>1aej9E(2/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323縦派横派逆さま派はあったけど斜め派ってのは少数派だろうな2023/12/08 23:00:09367.>>1aej9E(3/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324ステルスアクションが世に認知されたゲームだから衝撃の度合いはやっぱり1番よね一本道なのに戦い方がさまざまあって楽しかったなぁ2023/12/08 23:01:39368.>>1aej9E(4/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325リアルでこれを聞きたいために友達からメモカ貸してって言われてました2023/12/08 23:02:07369.>>1aej9E(5/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327収録内容がちょっとね…2023/12/08 23:02:26370.>>1aej9E(6/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330SLGかな?RTSかな?2023/12/08 23:03:15371.>>1aej9E(7/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331覇権ハードだから仕方ないっちゃー仕方ない2023/12/08 23:03:40372.>>1aej9E(8/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332そういやクルド人って設定だったな彼女いっつもニキータでケツ追い回してたのは俺だけじゃないはず2023/12/08 23:08:22373.>>1aej9E(9/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333俺らのジャス学がサターンで出てたらどうなってたろうな2023/12/08 23:11:22374.>>1aej9E(10/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33695とか96のロード画面のキャラ絵ってプレステとサターンで違うって本当?2023/12/08 23:12:161375.>>1aej9E(11/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338春麗でストップ連打してた頃と本質は変わらんよな今ではゲーム側が見てくれと言わんばかりにプルンプルンさせてるから涙の努力は必要なくなったわい2023/12/08 23:13:35376.>>1aej9E(12/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341ゼロシリーズはアーケードで2しか遊んだことがないんだけど、さくらって当時人気あったよねゼロの春麗がちょっとイメチェンしすぎた感あるからかな2023/12/08 23:14:47377.>>1aej9E(13/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343ネットがあったら最適解すぐ見つけてしまってゲームの寿命は短かったと思う2023/12/08 23:15:42378.>>1aej9E(14/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344どこら辺が残念だったの?2023/12/08 23:16:321379.>>1aej9E(15/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345一覧眺めて確実に遊んだ記憶があるのは花札だけだったシンプル1500じゃなくてスーパーライト1500だと他にも沢山遊んだわシンプルシリーズが脚光を浴びるのはPS2からなのでもう少し雌伏せねばならん2023/12/08 23:23:17380.>>1aej9E(16/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347前スレで全く話題に出なかったし、確かに世代なんだけど俺は全く通ってないので今回はスルーさせてもらったスレチにはなるけど有識者ニキらで話してても一向に構わん2023/12/08 23:25:47381.>>1aej9E(17/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348シレンだけは遊びたいわ2023/12/08 23:26:24382.>>1aej9E(18/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349友達の家で少し遊んだけどFPSが苦手でクソー言いながらやってたっけ2023/12/08 23:27:26383.>>1aej9E(19/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350続編だっけ?2023/12/08 23:27:491384.>>1aej9E(20/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351思い出のキャラとかついでに語りながらあげてくれぃそんな私はスターオーシャン2ではアシュトンよりオペラ派でした2023/12/08 23:29:171385.>>1aej9E(21/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352すげぇなやりまくってたのか2023/12/08 23:29:33386.以下、VIPがお送りしますcEjVGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クーロンズゲートの枚数にニヤニヤしたけどときめも2とか追加入れたら8枚と聞いた時はワロえなかった2023/12/08 23:34:061387.以下、VIPがお送りします5y3tC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378せっかく有名な俳優やタレントを実写で使うんだからもっとこう一本のドラマっぽく出来たんじゃないかと昨今のゲームはムービーばっかりとか言われるけど、むしろあのゲームこそムービーばっかりで良かったのでは当時のマシンスペックや容量では難しかっただろうし、俳優起用となれば制作費もかかるだろうから簡単じゃないけど今現在BS再放送枠の常連になってるようなサスペンスドラマとゲームのメディアミックスもあり得たんじゃないかとそんな妄想をしてしまうんだ2023/12/08 23:38:211388.以下、VIPがお送りしますsgbwfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初期は何か無駄に実写入れてるゲーム多かったな湾岸デッドヒートはグラビアに釣られて買っちまったわ2023/12/08 23:41:501389.以下、VIPがお送りします5y3tC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>384公式絵はちょっとケバいのにドット絵かわいいよねオペラあのゲームは結局1周しかしてないから知らんキャラ多いちなクロード編でレナセリーヌボーマンレオンオペラエルネストチサトだったレオンでショタに目覚めそうになった2023/12/08 23:58:211390.以下、VIPがお送りしますpS91R(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS時代はヒューマンがたまにいい仕事してた時期でもある御神楽少女探偵団は一見ギャル要素を前面におしだしてるように見えるが、推理トリガーでプレーヤーが能動的に謎解きするシステムになってて選択肢総当たりのアドベンチャーゲーとは一線を画す作りになっていた残念ながらワイは続が手に入らず結末は見れずじまいや2023/12/09 00:18:171391.以下、VIPがお送りしますpS91R(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他、トワイライトシンドロームも好きやったしかし吉(ステージごとのグッドエンドの意)条件が少々無茶すぎて攻略サイトなしでは吉見れんかったとくに学校の儀式みたいな話はあれはわかりませんよ2023/12/09 00:20:341392.以下、VIPがお送りしますXbkZgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374詳しくないけどサターンとプレステではロード時間がダンチだったからありうる2023/12/09 02:08:45393.以下、VIPがお送りしますn7daq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼攻略サイト…?ファミ通と電撃しかなかっただろう!2023/12/09 06:58:401394.以下、VIPがお送りします09oFYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロード不調があると初期版のプレステ本体をひっくり返してた思い出2023/12/09 07:05:16395.以下、VIPがお送りしますn7daq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何か置いて斜め 挟んで立てる 最終形態ひっくり返す2023/12/09 07:06:56396.>>1HfCID(1/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353体験版でエアリスがリヴァイアサンぶっ放した時の衝撃は凄まじかった2023/12/09 07:23:08397.>>1HfCID(2/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354どっかの山にいるボスが風に揺れる枯れ木にしか見えなくて1ヶ月詰んでたの思い出した2023/12/09 07:23:52398.以下、VIPがお送りしますAC2OHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383全然別物要はステルスFPSなんだけど、クリアに必要な条件があってそれが難易度上がる度に増える増えると攻略ルートがガラっと変わって非常に面白いんよエルビスは癒し2023/12/09 07:51:481399.以下、VIPがお送りしますrFXSEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンミニ出ないかな2023/12/09 16:20:262400.以下、VIPがお送りしますDpkRxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>399野々村病院、ピアキャロ、キャンバニ、慟哭、スーパーリアル麻雀、放課後恋愛クラブ辺りが入ってるんですね2023/12/09 16:27:392401.以下、VIPがお送りしますWZkUcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィロソマってシューティングゲーム好きだったけど大人になって評価見たら糞ゲーの烙印押されてて草まぁ……確かに……2023/12/09 19:37:051402.以下、VIPがお送りしますpS91R(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>400スーチーパイはどこいったんですかねえ?(威圧)2023/12/09 22:27:581403.>>1HfCID(3/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357恐らく世間で1番CDとして聴かれたソフトはDDRだと思うんだ俺は2023/12/09 23:01:591404.>>1HfCID(4/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359パンドラボックスのゲームはマニアックなファンがつくよねかくいう私もONI零の完全続編を待ってます2023/12/09 23:03:06405.>>1HfCID(5/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360モニター付きの奴が出るぞ!って知った時に真っ先にその用途思い浮かべたよねwwwwうちは本体持ってきてテレビに繋いで普通に遊んでたわ2023/12/09 23:04:00406.以下、VIPがお送りしますW7qgsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403リッジレーサー系では?今はもうアレだがw2023/12/09 23:04:161407.>>1HfCID(6/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>361Gジェネレーションシリーズとかはガンダムのネタを踏襲しながらキャラ準拠の声優が「オーディオ機器で再生するとあかんで」ってボイスドラマが入ってるよね遊び心満載で恒例の特典みたいになってたhttps://youtu.be/pcOiWPxRLxc?si=U4uuENms-jy1tPZF2023/12/09 23:07:15408.>>1HfCID(7/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362それは剛の者2023/12/09 23:08:25409.以下、VIPがお送りしますMDJ4rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初期に出たDance!Dance!Dance!ってのが好きだった2023/12/09 23:09:461410.>>1HfCID(8/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363PS版でも聴けたような96までは記憶にあるんだけど97以降はどうだったかな…サントラ買っちゃってたから専らそっちで聴いていたので思い出せない2023/12/09 23:10:37411.>>1HfCID(9/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364ぶっちゃけ2から聴けば問題ないよね2023/12/09 23:10:571412.以下、VIPがお送りしますpS91R(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411SSはCDDAも考慮した作りになっててCDプレーヤーがトラック2から再生してくれるようになってたんだよな2023/12/09 23:14:341413.>>1HfCID(10/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386完全に物量でなんとかするって事だもんな本来ならPS2で出しても問題ないレベル2023/12/09 23:16:04414.>>1HfCID(11/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387愛に溢れるコメントだなぁw当時は沢山実写ゲーあったけどスマッシュヒットが少ないのが全てを物語ってる気がするよ実写ドラマを求める層とPSでゲームを遊ぶ層が噛み合ってないんじゃないかなぁと素人考えを巡らせましたわスペックが上がったPS2やPS3で出たら売れるかな?って妄想も楽しいよね2023/12/09 23:19:20415.以下、VIPがお送りしますbJUtp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402PSのスーチーパイⅡリミテッドならやり尽くしたなそして伝説の電波ソング『肉球みゃーみゃ』ですよ2023/12/09 23:20:44416.>>1HfCID(12/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388検索したらサジェストに女優って出るくらい有名なんだなーと思って少し情報を掘るとそっちばっかり内容が出てきて笑ったレースゲームとしての出来はどうでした?2023/12/09 23:20:54417.>>1HfCID(13/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389勝気な金髪でスリットがエロい巨乳のお姉さんって性癖にブッ刺さりすぎて選ばない理由がなかったんですよ通常攻撃(特に対空の)速度がえげつないから使い勝手抜群のαオンワンに頼らないで文明の利器を鈍器として使う方が強いのがまたお気に入りでしたそんなに強くないからピックポケットでバトルスーツ盗まれるのがピークとか言われるエルネストさんをちゃんと加入させてあげてる辺り優しさを感じる2023/12/09 23:29:55418.>>1HfCID(14/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>390PS時代の推理ゲームって鬼ゲーの印象が強いフラグ立てが面倒というか鬼畜仕様というか…多分金田一とコナンのせいなんだけど俺もやってみれば苦手な推理ゲームを楽しめるのかしらプレイヤーをちゃんと遊ばせるように作ってるゲームって印象に残るよね2023/12/09 23:32:13419.>>1HfCID(15/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>391実写のイメージが強いけどこれゲームあったのね!知らなかった!2023/12/09 23:33:23420.>>1HfCID(16/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393今みたいなwiki形式じゃなくて個人サイトの範囲で結構あった記憶があるぞ攻略サイトという形以外だと攻略掲示板で情報交換してたり2023/12/09 23:34:35421.>>1HfCID(17/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>398あっ、別物なんすね知らなかった攻略ルート変えてくるのはゲームでたまにあるけど俺もそれ好きぃぃぃ2023/12/09 23:35:38422.>>1HfCID(18/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>399メガドラミニがかなり売れたからワンチャンありそうななさそうな…2023/12/09 23:36:15423.>>1HfCID(19/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>400サターン版のアドバイスヴァリアブルジオが地味にプレ値ついてるんでセクシーゲーですけど入れてください2023/12/09 23:40:47424.>>1HfCID(20/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アドバイスじゃなくてアドバンス!2023/12/09 23:41:32425.>>1HfCID(21/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401そのゲームは存じ上げませんでした…どの辺りが楽しいと感じてどこがクソゲーと評されてるのかい?ちなみな俺が愛してやまないランニングハイというゲームは裏ワザだけがやたら有名で結構シビアなゲーム内容についてはろくに触れられるバカゲーの烙印を押されててキッツ…となっております2023/12/09 23:43:352426.以下、VIPがお送りしますbJUtp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>425プレイしたことはないけどランニングハイの名前は知ってるおむつの赤ちゃん(4WD)がハイハイで全力疾走したりするゲームだろ?2023/12/09 23:48:281427.>>1HfCID(22/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406リッジレーサーの界隈をまるで知らないので盛り上がり方を分かっておらず変なことを言ったかもしれないなDDRは当時メガヒットしてソフトだけ持ってる人は多数いたんすわ90年台後半でダンスマニアが流行ってたけど中古でも値段はそこそこしてたし、認知度抜群のbutterflyがDDRのソフトで聴けるってもんだからサントラとしての利用価値もあったのよゲームやってる人も暗譜がてら聴いてたり音ゲー界隈ではそんな認識だった2023/12/09 23:49:31428.>>1HfCID(23/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>409CD入れ替えて遊べるやつでしょ?あれ欲しかったんだよなぁー!ビブリボンで満足しちゃって結局買わなかったけど…2023/12/09 23:51:29429.>>1HfCID(24/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>412CD再生機としてはSSが数段上だなマジでこれは確定2023/12/09 23:52:10430.>>1HfCID(25/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426そう、時速150キロくらいで赤ちゃんがハイハイしながら足で他の赤ちゃん蹴り飛ばしたり、時には時速200キロ近い速度で二足歩行しながら駆け抜けるゲームちなみにこの赤ちゃんは両手足を空に向けて腹でドリフトしますこの裏ワザだけが物凄く有名なので他にチョベリグギャルがバッグ振り回しながら走ったりするのはあまり知られていないなんなら強化スーツに身を包んで世界各国の代表が走りで覇権を争ってるというストーリーすら知られていないかなすぃ2023/12/09 23:57:33431.以下、VIPがお送りしますhj1T5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193映画良かったよ2023/12/10 00:13:52432.以下、VIPがお送りしますDaP0kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>425ランニングハイ動画で見てみたけど疾走感あって面白そう!操作が難しいのかな?フィロソマは地味になりがちな2dstgにまるで一本の映画のような濃厚な演出とストーリーをつけた意欲作なんだけど死んで覚えろ的な難しさと敵を倒す爽快感の無さが不評2023/12/10 00:14:001433.>>1RXAsu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432レースゲームが苦手であまり他をやらないから比較が難しいって前置きするけど、高低差あるコースを高速で走り抜ける疾走感とすぐ敵が追いついてくる緊張感は常にあるので中毒性が高い操作で言うとドリフトが×ボタン2度押しなんだけど入力タイミングがシビアでよく失敗するんだ難しいっすストーリーには定評がありそうだ!シューティングに爽快感を求めるほど上手くはないので俺には向いているかも手に入れやすそうな中古価格になってるから見かけたらちょっと買ってみるよ2023/12/10 00:21:56434.以下、VIPがお送りしますyUNxc(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レースゲームといえばリッジレーサー系列でレイジレーサーってのあったね自分の愛車のボンネットに描くカッチョイイロゴマークをレースそっちのけで描いたな2023/12/10 00:31:431435.>>1RXAsu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434リッジはやった事ないけどそっちはあるのよ俺1面しかクリアした事がないんだけど作品の雰囲気は好きだったよ2023/12/10 00:42:03436.以下、VIPがお送りしますyUNxc(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼STGというジャンルはPS1時代では不遇というか、昔ながらの縦横シューってあんまりなかったよねむしろ3Dシューティング時代の幕開けだったエースコンバットをはじめとするドッグファイト系、FPSやTPSが数多く生まれたのもこの時代だったPSのローンチタイトルの1つである『クライムクラッカーズ』で人生初の3D酔いを経験したのも今やいい思い出だ2023/12/10 00:50:382437.以下、VIPがお送りしますAZdwTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな楽しそうだなサターン買った自分は・パンツァードラグーン・スーチーパイ・バーチャファイター1と2・セガラリー・バイオハザード2こんな有名タイトルだけしかやらなかった特にパンツァードラグーンは生まれて初めてエンディングを見れたゲームだったから記憶に残ってる中古でときめきメモリアルを買ったけど1回清水さんが告白してくる結末だけやって「つまらん」って封印したのも歴史だな2023/12/10 01:00:191438.以下、VIPがお送りしますJMrvEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436ワイの3D酔童貞を奪ったのはジャンピングフラッシュだったな当時は仕方ないとはいえFPS低かったのもあるだろうな2023/12/10 01:11:18439.以下、VIPがお送りしますdn3kJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンはグランディアの冒険活劇感が好きだあとはなんといってもプリンセスクラウン美麗でストーリーも良く遊びごたえもあるメガドラのシャイニングフォースが好きだったけどサターンからの3は雰囲気変わりすぎて結局買わなかった2023/12/10 08:42:021440.以下、VIPがお送りしますiGs7S(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テイルズオブデスティニーを忘れていたストーリーや寄り道要素も面白かったな紅蓮剣連発して経験値稼いだわ2023/12/10 10:53:492441.以下、VIPがお送りしますyUNxc(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440ドルアーガの塔がめっちゃ丁寧に作り込まれてたよね2023/12/10 12:08:341442.以下、VIPがお送りしますfPxwPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のおもちゃ屋さんでガンナーズヘブンが遊べて凄く欲しかったお年玉はたいて買ってみたがそんなに面白くなかったけど後悔はしていない2023/12/10 12:42:071443.以下、VIPがお送りします0v1McコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286レースゲーム派とかではなくPS発売された当時はレースゲーもまだまだ発展途上でリッジレーサーのクオリティがかなりインパクトあったんだよなだから初代プレステといえば記憶にもリッジレーサーが鮮明に残ってるんだわまぁゲーセンでグラディウスやファンタジーゾーン等のシューティングゲームにも思いっきりハマってた世代だからゲーセンからの流れと言われればそうかも知れんが2023/12/10 13:04:251444.以下、VIPがお送りしますiGs7S(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>441雑誌の攻略情報みてクリアしたけど多分幾つか間違ってたなファンタジアやってなかったのもあるけどRPGなのに戦闘中に動かせたり、技名叫んだりするのが衝撃的だったソーディアンマスター使いがちだったけどそれ以外ではマリーとかはよく使ってたただ、闘技場みたいなとこで炎吸収するやつが出たときは獅子戦吼でしのいだな2023/12/10 17:31:571445.以下、VIPがお送りしますewPBDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PSSS世代からゲーセンそのまんま移植だったしな特にナムコの開発した基盤がCSにそのまま落とせるだかで優秀だった2023/12/10 17:34:031446.以下、VIPがお送りしますyUNxc(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレ的にはメジャーな名作を挙げるのがいいのかマイナーな怪作を挙げるのがいいのか前者なら悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲を後者ならそうだな…熱血親子とか挙げてみるか2023/12/10 22:36:551447.以下、VIPがお送りしますHnvJ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもいいのさたとえそれがクソゲだったとしても2023/12/10 23:14:091448.以下、VIPがお送りしますyUNxc(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱血親子というタイトルのくせに親子とは血のつながりのない奴がデタラメに強いというベルトスクロールノーデス余裕だった気がする2023/12/10 23:21:321449.以下、VIPがお送りしますtlS0T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伝説的な名作かどうかは分からないけど玉繭物語も世界観があって面白かった記憶たしか声優がルフィ2023/12/11 07:48:162450.以下、VIPがお送りしますlTRsv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449ジブリ絡んだのこれくらいしかないし知らん人居ないんじゃないか2023/12/11 07:52:281451.以下、VIPがお送りしますtlS0T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>450あれはジブリだったのか言われてみるとたしかにもののけ姫っぽさもある落ち着きの中でも大きく話が展開されていくのも映画っぽい2023/12/11 09:13:36452.以下、VIPがお送りします8kMVrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺屍やってたかー?あれかなり好きだったな2023/12/11 09:36:231453.以下、VIPがお送りしますlTRsv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 __ /'⌒ヽ ___. 〃 /´ ̄ `ヽ _,|i{‐//:´ ̄::`ヽ、 ,.、.〃⌒>;、::li:{:'/=:、::::\:::::::\ / ,!|//:,:ニヾl::_'::、ヾヽ::i:::::、::::゙/ /..〃:/://:::{⌒´ ゙ヾi;ハ::|:}}:i::!::/ /_/;イ:{::{:{::!_:| _/,.ニ!ノノノ / ,. \{{ |八:i{:l::厂二、イ⌒Yーl;イ⌒ヽi´ / } ,>;ゞハイ⌒t^ゝ-' ' リTー'`亠'´ノ. .///::l:l:ハー'< ̄ノ /V`T -'l}ヽ {l:i::l::|l::{:i'::l:i>.-,二. ' //: ;.|`\ ,!l: :|\ |i:{::l::ll:::!:!::l:l:l:;.イ{{ヽ //: /: !、: :ヾ/: : }: :.\ ヾ\:ヾ::ゞ/: :l:.l \//: :,':.:.:|:丶: : ; : : ヽ、 : :ヽ `ヾ;イ: : ;. l: :',. //: :/ : : l: : : : :.i: : : : :.\: :ヽ. _ 明 日 を l:.l:.:/: :l : :`/ : :; : : : :| : : : : l: : : : : : :.` ̄ /´/l_)l_)、_____ (⌒) ,.-、 l´ヽ_ ___ .,.‐l´/´>;!: : ヽ、/: : :,': : : : :’, : : : :l : : : : : : : : : / .人ヽ、(___ ノ 二丿 ! ,ゝ _ノrー┘└┐l⌒i. l ' ´ ゙ヽi : : : :,': : : i: : : : : : :.\: : :ヽ. : : : : : : : Lノ ゙ー' (_____ ノ l (___ `フ 厂 . | 丿 \ ’;.:.: ,!: : : :l: : : : : : : : : :\: : ヽ.: : _; ノ `ー―゙ (_,.イ_,! ○ /.:.゙>,-、ヽ:.!: : : :.! : : : : : : : : : : :  ̄| ̄´ 信 じ ま し ょ 。 __ /'⌒ヽ ___. 〃 /´ ̄ `ヽ _,|i{‐//:´ ̄::`ヽ、 ,.、.〃⌒>;、::li:{:'/=:、::::\:::::::\ / ,!|//:,:ニヾl::_'::、ヾヽ::i:::::、::::゙/ /..〃:/://:::{⌒´ ゙ヾi;ハ::|:}}:i::!::/ /_/;イ:{::{:{::!_:| _/,.ニ!ノノノ / ,. \{{ |八:i{:l::厂二、イ⌒Yーl;イ⌒ヽi´ / } ,>;ゞハイ⌒t^ゝ-' ' リTー'`亠'´ノ. .///::l:l:ハー'< ̄ノ /V`T -'l}ヽ {l:i::l::|l::{:i'::l:i>.-,二. ' //: ;.|`\ ,!l: :|\ |i:{::l::ll:::!:!::l:l:l:;.イ{{ヽ //: /: !、: :ヾ/: : }: :.\ ヾ\:ヾ::ゞ/: :l:.l \//: :,':.:.:|:丶: : ; : : ヽ、 : :ヽ `ヾ;イ: : ;. l: :',. //: :/ : : l: : : : :.i: : : : :.\: :ヽ. _ 明 日 を l:.l:.:/: :l : :`/ : :; : : : :| : : : : l: : : : : : :.` ̄ /´/l_)l_)、_____ (⌒) ,.-、 l´ヽ_ ___ .,.‐l´/´>;!: : ヽ、/: : :,': : : : :’, : : : :l : : : : : : : : : / .人ヽ、(___ ノ 二丿 ! ,ゝ _ノrー┘└┐l⌒i. l ' ´ ゙ヽi : : : :,': : : i: : : : : : :.\: : :ヽ. : : : : : : : Lノ ゙ー' (_____ ノ l (___ `フ 厂 . | 丿 \ ’;.:.: ,!: : : :l: : : : : : : : : :\: : ヽ.: : _; ノ `ー―゙ (_,.イ_,! ○ /.:.゙>,-、ヽ:.!: : : :.! : : : : : : : : : : :  ̄| ̄´ 信 じ ま し ょ 。2023/12/11 10:41:23454.以下、VIPがお送りしますLx2ggコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レイストームめっちゃやってたわアレンジBGMすこすこなんじゃ2023/12/11 12:00:121455.以下、VIPがお送りしますWiFr1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グランツーリスモのこれが家でできるの許されるん?感は異常だった2023/12/11 12:29:462456.以下、VIPがお送りします6VxgNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>455GTは兄がディープフォレストで車を壁に押し当てながら走ったら500km/hぐらい出るバグやって遊んでたわ…今思えばどうやってそんなバグ見つけたんやろか2023/12/11 18:03:02457.以下、VIPがお送りしますx2vMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壁走りか懐かしいな2023/12/11 19:44:42458.以下、VIPがお送りしますbaKdKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リッジレーサーに間違った影響受けて100km超えのドリフトやろうとして事故った人がいると風の噂に聞いたそんなの出来るわけないじゃん2023/12/11 19:48:052459.以下、VIPがお送りしますrcG6bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000うめ2023/12/12 05:15:321460.>>1dS1hA(1/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436エースコンバットは面白かったなぁ戦闘機乗ってる気分になったもん2023/12/12 06:28:09461.>>1dS1hA(2/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437それだけタイトル挙げてくれたのにときメモの話題に触れて申し訳ないが、あれは楽しみ方にコツがあるような気がするよ育成ゲームとしても出来がいいからそっちに注目しながら遊ぶと実は淡々としたゲームだったりする青春の追体験というか高校生ロールプレイをやらないと中々遊びづらい2023/12/12 06:32:15462.以下、VIPがお送りします9IQm9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ときめもは名前をこなみまんにすればステが全部573になるハーレムプレイでヒャッハーさ2023/12/12 07:20:301463.以下、VIPがお送りします7IAP4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ときメモラーって昔いっぱいいたけど今どうしてるんだろう2023/12/12 16:50:341464.以下、VIPがお送りしますLCrKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近初代のときメモ対戦パズル玉遊んだけどcpuが鬼のような攻撃してくるからめちゃくちゃ難しかったわ2023/12/12 17:16:241465.>>1dS1hA(3/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>439グランディアってプレステにもあったよね??2023/12/12 20:53:231466.>>1dS1hA(4/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440終盤ずっと三輪車でストーリー進めてました2023/12/12 20:53:51467.>>1dS1hA(5/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442このゲーム楽しいよなぁ10年くらい前に近所のゲーム屋が潰れる時に投げ売りされてて500円で買ったけど遊び倒したわしかも今プチプレついてる2023/12/12 20:54:54468.>>1dS1hA(6/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443ははぁ、界隈の事情を知らないものでそんな背景があったとは…本当にレースゲームは門外漢なので為になります2023/12/12 20:57:10469.>>1dS1hA(7/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444当時思春期だったので女パーティー組んでグフグフ言ってたわスタン、ルーティ、マリー、チェルシー2023/12/12 20:59:10470.>>1dS1hA(8/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>445タイムクライシス楽しかったのはそのお陰だったのか!2023/12/12 20:59:49471.>>1dS1hA(9/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>446悪魔城シリーズ通ってないのでコナミマガジンでしか存在を確認していませんでした…当時友人含めPS以降のドラキュラは誰も持っていなかったからそんなメジャーなゲームだという認識はありませんでした後に知って驚いた2023/12/12 21:01:41472.>>1dS1hA(10/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>447おう、俺のスペクトラルタワーとビヨビヨは間違いなくクソゲーだったぞ2023/12/12 21:02:111473.>>1dS1hA(11/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>448豪血寺一族の親戚かと思ったら全然関係ないのね2023/12/12 21:02:50474.>>1dS1hA(12/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449中古屋でよくジャケット見かけたなジブリが絡んでたのか2023/12/12 21:03:12475.>>1dS1hA(13/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452ゲームは初期メンをクソ強化していきたがるので次々に人が死んでいくのは結構辛かった通常戦闘曲が何気に神曲の部類と思ってる2023/12/12 21:04:18476.>>1dS1hA(14/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>454曲がすげぇいいよなぁレイストームPS神曲スレ立てた時に教わって感動した2023/12/12 21:04:48477.>>1dS1hA(15/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>455中村くんの家で見た時に実写に近いなと当時思ったもんだゲーム的にも出来が素晴らしかったとかなんとか2023/12/12 21:06:46478.>>1dS1hA(16/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>458ゲーセンのイニDにハマりすぎて免許取っま翌日に湖に落ちた知り合いがいるけどやっぱネジぶっ飛んでるやつは次元が違うわ2023/12/12 21:08:35479.>>1dS1hA(17/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>459兄さんまだ早いっすわー!2023/12/12 21:08:54480.>>1dS1hA(18/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462おっ、にわかか?爆弾処理に追われる日々やぞ2023/12/12 21:10:13481.以下、VIPがお送りしますzpoFkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465プレステにも移植された俺はプレステで遊んだなフリーズが多くて気が抜けないゲームだった2023/12/12 21:11:431482.>>1dS1hA(19/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>463もう解散してるわなときめきアイドルですらほぼ飛び付かなかったから片桐菜々奈に熱上げた古参勢殆ど居なかったしな悲しかったぞ俺は2023/12/12 21:12:23483.>>1dS1hA(20/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>464当時適当に積んで連鎖してたけど伊集院戦でCPUが使ってくる戦法を真似したら戦えるようになったのを覚えているラスボス戦だけはコンテニューできないから2コンで乱入して実質コンテニューしてたよね2023/12/12 21:13:40484.>>1dS1hA(21/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481だよねあったよねそっちで記憶してたわプレステのゲームはフリーズ多かったよなぁー!2023/12/12 21:14:23485.以下、VIPがお送りします8icIkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼vラリーとか他のレースゲーもやってたけどグランツーリスモだけなんか車に光沢みたいなのあったよな光源処理とか時代にどうやってたんだろうな2023/12/12 21:52:251486.以下、VIPがお送りしますhaQORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>472スペクトラルフォースは流行らなかったか?三国志みたいに国取り系のアニメ版的なやつ大人になってもやってたわネバーランドシリーズ繋がりということで2023/12/12 22:09:351487.>>1dS1hA(22/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>485車の光沢!考えたこともなかったけどこれがリアリティを増す要素になってるに違いない2023/12/12 22:28:40488.>>1dS1hA(23/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>486身内限定で大流行りしてましたが世間的にはどうなんでしょ?1→クソゲー2→ゲームシステム的にこれが1番面白い愛しき邪悪→個人的神ゲーだけど世間の評価はいまいちメイマイ→劣化愛邪だけどラトが可愛いので全部許せる2023/12/12 22:31:07489.以下、VIPがお送りしますfF8fBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレ追っててさまたPSやりたくなって倉庫の奥底に潜んでたソフトだしたんだよ見事にカビっててワロタ…ワロタ…ワロタ…2023/12/12 23:04:111490.以下、VIPがお送りしますlTQV1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カビは拭けばまだ良いが剥離してると終わるからなディスクメディアの弱さ2023/12/12 23:06:121491.以下、VIPがお送りしますxaXV0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レースものといえばチョロQやってたななんか見た目がコミカルなのが楽しかった2023/12/13 00:20:281492.>>1uoMxM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489なんのソフト引っ張り出してきた?2023/12/13 00:44:03493.>>1uoMxM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490昔作成したCDとかDVDがぼちぼちヤバくなってきてるわ2023/12/13 00:44:38494.>>1uoMxM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>491街ウロウロするのめっちゃ楽しかったレースじゃなくてこんなゲームあればいいのにって思ってたけど後にドライブシミュレーターやってコレジャナイってなりましたうーんワガママ2023/12/13 00:45:461495.以下、VIPがお送りしますxaXV0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494街中走るのが探検してるみたいで楽しい3Dのゲームあんまりやったことなかったからドラクエモンスターズのジョーカーやったときも似たような感覚になった2023/12/13 08:12:14496.以下、VIPがお送りしますHlhUTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レイディアントシルバーガンもめっちゃやってたわ若い頃はステージ2経由なら一周できてたのに今やったら3すら超えられなくてクソワロwww斑鳩も同じような感じでくっそワロwwwwww2023/12/13 09:06:27497.以下、VIPがお送りしますMrYNg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼psのブリガンダインって国取りslgに超ハマってたわ大量の登場人物全員に細かい設定あったりよくあんなの作れたなと最近出たリメイク版遊んでみたいな……2023/12/13 12:24:121498.以下、VIPがお送りしますjNrADコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>497おもしろいよなちなみにルーナジア戦記のことを言ってるならリメイクじゃなくて新作だよ前作が大好きなクリエイターが作ったやつだから楽しめると思う2023/12/13 13:20:141499.以下、VIPがお送りしますh2ivFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロックタワーってバイオに比べると怖くなかったな2023/12/13 17:09:431500.以下、VIPがお送りしますJKpq8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499SFCからの移植だもの3D時代に2Dホラーは限界があるよ2023/12/13 18:15:17501.以下、VIPがお送りしますMrYNg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>498サンキューあれって新作だったのか!近いうちに買って遊ぶわ2023/12/13 20:35:28502.以下、VIPがお送りしますGfFFqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バストアムーブは2しか持ってなかったけど名作だった音楽ももちろん良かったし、キャラも素晴らしかった今だったらショーティのダンスを踊ってみた動画とか流行ったのかも2023/12/13 22:20:59503.以下、VIPがお送りしますci9aT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば、PSだったかな、飛空挺操縦して空中戦やるシューティングやった気がするんだがわかる人いる?2023/12/13 22:22:50504.以下、VIPがお送りしますci9aT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛行船か?なんかそんな感じの2023/12/13 22:23:49505.以下、VIPがお送りしますNTRjpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベルデセルバ戦記?2023/12/13 22:38:491506.以下、VIPがお送りしますci9aT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>505それだ!2023/12/13 22:41:44507.以下、VIPがお送りしますF9zMDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道理でルーナジア戦記っての見てなんか思い出したわけだ戦記繋がりか2023/12/13 22:43:19508.以下、VIPがお送りします3LEOXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鉄拳の起動前にギャラガで遊んだ思い出アーカイブスでもあるのかしら2023/12/14 09:22:09509.以下、VIPがお送りしますu15r8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼るろうに剣心の十勇士陰謀編は楽しかったな男主人公女主人公両方でクリアまでやった弥彦が敵の技と剣心の技をラーニングできたり最近YouTubeに上がってる動画見たら隠しダンジョンあったらしい2023/12/14 12:40:34510.以下、VIPがお送りしますbGISKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怒首領蜂を買って当時ブラウン管のテレビを縦置きにしてプレイした思い出2023/12/14 12:57:011511.以下、VIPがお送りしますxiXJzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510それもわたしだ怒首領蜂といえばSS版のスコアアタックキャンペーンだな優勝賞品が非売品のスペシャル調整版の基盤だったが案の定当時の全一スコアラーが持っていったなそりゃワイがてっぺん取れるとは思ってなかったけどああいうのが参加されるともやるわ2023/12/14 12:59:30512.以下、VIPがお送りしますrojw8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グランディアがセガサターン民の心の支え2023/12/14 19:43:17513.以下、VIPがお送りします0vzDrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サターンにはドラゴンフォースもあるよ!バグか仕様か分からんけどうちのホウライはMPが延々上がり続けたよ!24とかあったよ!2023/12/14 20:13:441514.以下、VIPがお送りします1CS4PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>458そういや俺もマリカにハマってた時期に何を血迷ったのかカーブ入る直前に出来もしないのに何故かマリカのドリフト走行しようとしてサイドブレーキ思いっきり引いて事故り掛けて足ガクブルなった事あるわ2023/12/14 20:33:05515.以下、VIPがお送りしますP3IO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>513ドラゴンフォースはPS4だかにもリマスターされたけど、ワケワカラン仕様あったからなティリスが敵100体吸い込んだり、レイナートのメテオフォールの威力がアホみたいに高かったり全部の国やったけどレイナートが一番しんどかったなぁ2023/12/15 08:32:39
ひとつ世代が進んで初代プレステ(PS)とセガサターン(SS)のゲームの話をダラダラしていこうぜ
なお、セガサターン有識者ニキ大歓迎(俺がほぼ語れないので)
あれ俺じゃないけど進行するならどうぞ任せますw
こっちに集中したいのでね
なついわ
メモリーカード買わなくても初期から少しだけ本体にセーブできるようになってるのは良かった
ボタン電池切れたらアウトだけど
Layer SectionとかRadiant SilvergunとかBATSUGUNとか
サターンは本体の電池がすぐ死ぬんよね
俺鉄拳やりたさにプレステ買う
連れはバーチャでサターン買う
企業の対立戦略に巻き込まれて有人を失う
バーチャ、鉄拳、リッジレーサー
ロード無しでゲーセンと同じ感覚で遊べたのはまじですごかった
>>3
あれさ、作業用BGMの気分転換として本当にありがたかったのよ
プレステだとピッチの変更ってできなかったから
あと指定リピート機能も地味ながら大変活躍してました
確かにサターンそういう印象多いな
2P用コントロラが別売りだったのも「えっ?」てなった
俺のサクラ大戦はデータ消去との戦いの日々と置き換えても差し支えない
畳部屋で2人で作ったボクサーズロードにはくそほどハマった
サターンは知り合いの家で格ゲーばっかりやってたよ
色々あくが強すぎて頭の隅から離れん
またぎフェイント実装したビクトリーゴールやりたくて
6MENタッグが出来るやつと、外伝のブレイジングトルネード
ファイプロね
なぜかタイガー服部が強かった
あれのBGMは神がかってる
PSスパロボFプレイワイ、逆シャアの曲のはずなのにUNKな感じのBGMにむせび泣く
一切無い
ほんとに知らないゲームだww
時々あるよね自分は好きなのに想像以上にドマイナーなゲーム
ミスタードリラーとかクロノアとか今は亡き名作が多かったりする
もちろんボンボン派だった、
異論は認める
うるさいだけでゲーム音楽としての品がない
いい所はエルガイムのHEAVY METAL!が聞こえやすい所ぐらい
1の方のサントラ買ったな
2も好きな曲多い
ツトムとか
足に重傷を負ってほとんど歩けなくなった状態でラスボスのところまで這っていき
地面に横たわったまま剣を振り回してラスボス倒したりした
自由度が高いというか、そういう無茶もできるくらい作り込まれてたんだよねあのゲーム
同じソフトで比べたら一目瞭然だった
でもあんな風に友達と集まってやることはもうないんだろうなぁ
肝心の格ゲー部分はかなりシビアというかスパルタンというか堅実な練習を必要とする難易度だった
クエストモードとかやり応えありすぎてオマケのレベルじゃねえし
FFⅦの体験版目的で買った人が多かったせいで正統な評価があんまりされなかったかわいそうなゲーム
あのクエストモードくっそおもしろかったよな
プレステはリッジレーサーとメタルギア
なので太腿殴って気付いたら青あざできてた
あのゲームはやめといたほうがいい
ps1はアーカイブ充実してて
遊びやすいから好きだな
慣れなくてリッジはパッドでやった方が速かった
雑巾絞るゲームで活躍した
今でも欲しいくらいだわ
てか当時の親はゲームなんて理解してたんだろうか
購入は親次第だろうな
好きなんですこれ
家にあるの見たら見事にときメモのシールばっか貼ってた
電プレ懐かしい!
電プレD買ってたな〜
悲しいな
ハード戦争は今に続く問題だな…
中古だとスーファミの箱説なしの値段並みに安いだと…!?
SNKゲームの移植は正直助かった
ゲーセンでやってるとすぐ対戦入られて100円飛んで行ってたから家で(ロード時間は無視して)好きなだけ遊べるのありがたかった
サターンはそこ強いよね
一番楽しかったのはプリンセスクラウンかな
カルドセプトとガーディアンヒーローズにハマった
うちに来たのは結構割引されてからだったからそんな実感なかったけどコントローラー別売りは確かに思った
あっ、だからファミコンの時みたいに色んなメーカーが参戦してたのか
ジャンピングフラッシュめっちゃ人気ね
プレステ関係のスレ立てると必ず名前が上がる
ただ身内で誰一人遊んでなかったので俺は存在を知らなかったのです…
よく考えるとPSでは麻雀ゲームってシンプルシリーズ以外で遊んでないわ
どんなふうにアクが強いの?
きゃんきゃんばにープルミエール2やったなw
白サターンいいなー
俺親戚からもらったグレーのやつだったから格好いいって思ってた
対戦ゲームを遊ばない優しい友人が
唯一ノリノリで対戦してくれたバーチャロン
覚えているのはPS縦おきやら逆さにして読み込ませてた事w
プロレスゲームって根強くしっかりと展開してたよね
界隈のことは知らんので申し訳ないが全盛期っていつ頃?
ゲームの高騰凄いもんね
ネタゲーとしてもコレクションてしても欲しいところ
ダブルキャスト、季節を抱き締めて、サンパギータ、雪割の花買ったわー
サンパギータで外国の子供が路上で花売って生活してるのにショック受けたわ
これタイトル覚えてるわ!プロレスゲーなのね!
セーブデータ関連のバグがあるんだっけ?
本家VIPで初代プレステの神曲スレをたまに立ててんだけど、そこでもよく紹介されるわ
ゲームきっかけで音楽関係の仕事に進んだってなんかこうエモいっすね
初Fがプレステだったからなんの違和感も無かったけど後にサターン版の音楽聴いて羨ましい!と思いました
お前もマイナーゲーを愛する者だったか……
すまんが俺もそれは語れないぜ……
全くだ!
ランニングハイの話しようとしても滅多に会話が成立せん!
パラッパ、ドリラー、クロノア
全て女の子の家にあるソフト群ってイメージ
つまりあれだ
俺は触れていない………
あれダンスゲーだったのか
プレステのダンスゲーといえばDDRだなあ
全然ゲーム関係ないけどボンボンで性癖開発されたよね?
元カノがプレステで1番の名作って断言してた
ストーリー重いけどって付け加えられたので躊躇しちゃったが勿体無いことしたかな
ソフトはセブンイレブンで予約した
一番ハマったのはR4だなぁ
面白かった
友達がみんなやってたわ
みんながみんな遊んでたので少し触れてみたけど思ったよりリーチ短くて遊びにくいなって思ったのですぐ辞めてしまった…
かといってPS音源がいいかと言われると…
比較すると、ってことでは
ブシブレは友達の家で遊ばせて貰っていきなり殺されたけどすぐ殺し返して、ってずっと笑いながら遊んでた
後に2買って遊んだけどワーワー言いながらやる対人戦がすきなだけだと気付いたのでそこまでやり込まなかった…
ゴエモンのヤエちゃんとかほんと良くないと思います!
ああMGSもだな
スクウェアの植松さんはSFCは同時発音数が8でピアノの音が出せなかったPSになってやっとピアノの曲が作れると言っていて
なるほどそういう革新があるのかと感動したわ
それはドリキャス
かっけぇぇぇ!!と思うけど、脳内再生余裕なんよな
やったことない人からするとどういうゲームだって話だが
プレステでも戦慄のブルーが出ればいい画質で遊べたのかな…
知ってる知ってる!と思って検索したら全く知らないゲームでした
友達と遊んで盛り上がるゲームなの?
トバルで3D格ゲー初めて触れたんだよね俺
クエストモードも難しいながら少し遊んだけど、その下敷きがあったからエアガイツめっちゃ楽しめた
サターンはエロゲー!
プレステは魔人学園の俺が通ります
魅せてくれよぅ!!
マリーもエリーもめちゃくちゃやりこんだわ
ヴァーミリオンが好きだった
格ゲーで印象深いのは初代ギルティギアかな
まさかこんな長寿シリーズになるとは思いもしなかった
セラフィータかわいい
戦闘中に両手をぶんぶん振るのかわいい
マリアいらないからセラフィ仲間にくれない?
ルナドンは3だけやったことがある
二代目の王様?のハードポーンが妙に滑舌良かった記憶がある
あとヴァンパイアハンター
ドリキャスで3tb出るまで
このゲームの難度を存じ上げないので的外れかもしれんがゲームの勝敗で物に当たる人はもう少し落ち着けないのかと毎度不安になる
未プレイだが友人らは根強く推してる印象
アストロノーカもスタオー2だったかについてた体験版で遊んだ記憶がある
特に仲のいい友人が好きでバブーンがバブーンがって言ってた
バブーンがなんなのか知らないままここまで来ました
ちょっと記憶が曖昧
レース以外で使う方法あったのかよ!
雑巾絞るゲームってなんじゃそりゃ
スレチだけど俺もWiiのバイオ4だけ家にある状態だわ
当時中高生だったけど親はしっかりゲームのこと認知してたよ
2は結局遊ばず仕舞いなんだよな
やった人からは面白いって聞くけど
今はスイッチでスクエニ公式早送り機能とか付いてる版やった方が良いよ
プレイヤーの畑を荒らしに来る
害獣の名前がバブーです
可愛い顔して悪いヤツです
アストロノーカリメイクして欲しい……
皆ゲーセンでやってた中、家でできたから私の家は大人気でした
懐かしい
サガフロ2は今までのサガに期待してやるとがっかりするけどシナリオと音楽は最高峰よな
俺は一番好きまである
サントラ買ったしピアノの楽譜まで買ったわ
旧版と新作、両方現行機でやりたいのになぁ
ゲーニッツが強かったわ
だんじょん商店会
アザーライフアザードリームス
こみゅにてぃぽむ
天誅
ブシドーブレード弐
トゥルーラブストーリーRもかなり遊んだなぁ
イルカを泳がせて音楽造るゲーム好き
遊んだ時の気分とか音楽の流行りで
出来上がりの曲が違ってきて面白い
天誅すこ
特に幻水2は何周もしたな
ペルソナも2周はしたけどセベク編しかやってない
アークザラッドはまあまあだったが
『ライスを頼んだら半ライスが出てきたから文句を言ったら次は炊飯器ごと渡された』
とは誰の言葉だったか
幻想2は周回機能つけて欲しかったな
クライブイベントこなしながらだとドロップアイテム集められんし
本拠地手に入れるまでが長すぎてアイテム泣く泣く捨ててたし
終盤手に入れたアイテムの使い道がなかったり
ムササビ揃えるのに時間かかったり
あと手に入れたレシピ使って料理勝負もう一度やりたかった
序盤の燕北の峠で返し刃の封印球を19個集めたデータを残してある
故郷でナナミの壺とか本とか回収して、せいじのつぼかもしれないつぼを3個くらい持って
ギリギリでビクトール砦まで戻れる
攻略本なしで雪の女王編とレイジ仲間にするのは無理ゲーだった記憶
それから数年経って性能のいいエミュも出てきたらしくてもう一度試したけどやっぱり止まったのもいい思い出
どこでもセーブができるからエミュでやりたかったけど、さすがに次やることがあれば実機で
やっちまった感満載でした…('∀`)
校内の教室とか駆けずり回ってモブと話をしまくるタイプの人なら知らずに条件を満たすこともあるだろうけど
それでもレイジは事前に知らなきゃ無理だろうなー
紋章が1人3個に増えたから
火トカゲに火封じつけたりカスタマイズが面白かったな
返し刃はクライブや後衛に付けてた記憶
Lレンジキャラなら反撃ダメージ2倍のデメリットがないからね
返し刃と友情つけたクライブは何周しても一軍の座から動かないほど強かった
あと最近になって「もしかしてリィナ強くね?」ってことにやっと気付いた
友だちの家で夜通しやりまくったわ
私的には音ゲーって新しいジャンルだったからなぁ
めちゃ好きなホラゲ
シリーズの中でもこれを1番覚えてる
RTSとカードゲームを合体させて
ノベルゲームに載っけたゲーム好きだった
プレステだとポイッターズポイントとか結構やってたな
あの頃の思い出ってほんと綺麗だわ
めっちゃ泣いたけど
アーカイブでも出たらしいが、序盤の難易度について語ってみたい
絵柄が可愛いから買ってみたけど
敵が硬すぎて序盤で放置したままだわ……
セーブしてトライ&リセットだな
敵が平気で4、5体でるから少ない時に倒して戦闘回数1、2回で逃げ出す
レベルが少し上がるまでは慎重に…
最初は全員体力のある騎士団パーティーで進めるといいかも
装備は店で売り付けず、ダンジョンに持ち込んで貸し出す方式で
SSのシルバーガンやバトルガレッガも今でこそ現行機で遊べるようになったが長らく移植されてなかったからな
普通の店で二束三文で売っぱらった当時のワイは明らかに先見の明が無かった
詳しくさんくす
その説明だけ見ると
ウィザードリィみたいだね
雰囲気とキャラが良さそうだから頑張って遊んでみるかな
オタクと無縁だった俺ですら中古で買ってプレイするほどだった
本当は野々村病院の人々を遊びたかった
ある程度装備拾えたら、勇者パーティーがバランスいいかも
剣は戦士系、杖は魔導士系に装備させないと本領発揮しないから気を付けて
詳しくは攻略サイトで!
とは言え適当にクリアしても、アイテム引き継いでニューゲームできるから安心
一部シナリオはアレだし沼にハマった原因だけど後悔はしてない
FF8とレジェンドオブマナに使ってたな
すぐ電池切れるからあんまり使わなくなった
なんか規制されてたのかエラーで書けなかったわ
でも俺いなくても親交は問題なく進んでるみたいね
正直に言うとその為に手に入れました
彼女の話を深掘りしたくなるぞ
カルドセプトめっちゃ面白そうだったんだよなぁ
プレステ版を少し触った程度だったんたがカードゲームおもれー!って思いました
つい最近の話だけど、スワティの中の人が誤認されてるって話題になったよね
バーチャロンは今でこそ出したらいいのにって思う
読み込まなくなったらひっくり返すんだよなwww
あとメモカの認識が悪くなったら奥まで差し込んだ後、右か左に斜めになるよう少しずらすと認識したり
やるドラシリーズ楽しかったよなー!
後の作品になるにつれ遊んだ人減るけど個人的に季節を抱きしめてが好きだったな
それでも1番記憶に残ってる選択肢はやっぱり
「ドアノブが照れている?」
開発費が安くなったとかで普段ゲーム作らない会社も参戦してたみたいだし今のインディーゲーム市場みたいなノリだったのかね?
好きな子がクラウドクラウド言っててなんか悔しかったの思い出した
うちにはスーファミしかなかったんや
最初のゾンビ怖かったよなぁ〜!
心拍数高いまんま出会うケルベロスで心折れた人多そう
MGSは普段ゲームに興味がない親父が俺が遊んでるとずっと後ろで酒飲みながら見てた
話がとても面白いとベタ褒めしてた
世代同じやんけ!
あのヤエちゃんのせいでお姉さん、ポニテ(厳密には違うけど)、網目状の服(作中では鎖帷子だけど)が、壁として刻み込まれてしまった
実際PS音源はショボいよ
内蔵音源で良曲って思いつかない
みんな言ってたなw今でも懐かしのCMとかでたまに見かけるw
季節を抱きしめての歌まだ覚えてるんだよなー
季節を抱きしめて〜貴方と歩きたいもっと〜
振り返れば肩を並べ歩いたあのみ〜ち〜♪
思い出抱きしめて〜思い出感じてる〜
4月の空淡い桜色した別れの季節〜♪
にとうしんでんとかあったよな
当時なんか買うの恥ずかしかったから漫画版読んでてマリーがめちゃくちゃに可愛いと思っておりました
俺も中盤あたりで投げたっけな
女の子が強いんだよね
おっさんは弱い
思い出抱きしめて貴方を感じてるだった
わっかる!
ハードポーン!は掃除時間に箒持ってやるよなw
今あえてやるのは苦行でしかないわな
遊びやすい環境が整ってるならそっちやった方がいいのは間違いないけど
妨害キャラだったか
なんかそんな感じの話してたっけな
ゲームの目的はなんなの?作物つくって売るの?
ねー、家でできると感動したもんです
ロード画面の長さなんて気になるわけがない
なにそれ面白そう
ガンダムにファンネルとかつけられるの?
ゲームが好きだけど下手な子でその子に教えて貰って知ったのがバストアムーブ。借りて練習してたらその子事故で死んでしまった。ショーティてキャラの曲が好きと言ってたので想い出にそのソフト借りパクした
これ遊んだ人からたまに聞くけどどういうことなの?
レベルに応じて敵が強くなるとか?
あすか120%って相殺しまくれるやつだよね
あれ友達と馬鹿笑いしながら相殺合戦やってた
ここですか?ここですか?ここですか?遅いですねお別れです
忍凱旋で初めて天誅触れたけど、最初は本当に難しいんだよな
慣れてくると気持ち悪い攻略法とか思いついて自由度が高くてたまらなくなる
風子可愛いよ風子
個人的には1の怪しげな雰囲気が好きなんだけど2は否定しようがない完全に名作
2はね、ほんとうにみんな遊び倒したよね
スタメン誰で組んだ?
曲かっけぇぇぇぇえ!!!ってなったよな
的確すぎんか?
いうて全部取りしなければサクッと遊べてサクッと終われるボリュームなんだけどな
ドラクエのふくろが欲しくて仕方なかった
そこまで返し刃使うかねw
と思ったけどLレンジ物理寄りのキャラには必須だし場合によってはSレンジにも使うからあって困るもんでもないか
ドラマが元のゲームだったような
トランペットの人が出てるあれで合ってる?
ミリーとクライブは外したことがない
後列もう一人はテンガアールかリィナ
前列は気分で変わるけど個人的に好きなのはチャコだな
見た目クッソ地味なくせに存外ハイスペックな隠れ猛者
能力面以外にも、ジョウイと離別した主人公にとって同年代の友達になれるのは彼だけだから
まともな車ゲーなかったし痺れたわな
クライブに返し刃倍返しつけてると絶対殺す殺意増し増しヒットマンになって笑えるよね
分かる分かる
交代でずっと遊んでたわ
専用コントローラー無くても慣れればそれなりに遊べるしね
ska突破した時は嬉しかったなぁ
スーファミが最初だけど1も2も確か出てるよ
あれ怖すぎて出来なくて3だと反撃できるってきいて遊んだら全然思ってたのと違った
ぴあキャロかなぁ
5少し触って難しくて投げてしまった
絶対ゲームとしてへ面白いのに複雑で覚えることたくさん合って…地頭悪いとこういうの楽しめなくて悔しい
なんだなんだ初めて聞いたタイトルにジャンルだぞ
ぐぬぬぬ、綺麗な思い出に反応してあげたいのにどれも通ってない…
この間ポポロのエンディング曲を教えてもらって2のやつがとても良かったです
ジャコビニ流星アタックの衝撃たるや
女さんがやってるの見たことないけど俺の周りの男友達も絶賛してたよ
パッケージがすげー面白そうだなって思ったやつだ
中身がアクションなのは裏見て覚えてるけど内容まではわからない
しゃーないて
当時の感覚からしても懐かしの名作を楽しむよりは最新作を楽しむ人の方が多かったわけだし
ときメモに触発されて雨後の筍のように出てきたギャルゲーについて語ろうぜ
前スレで少し出たけど悠久幻想曲めっちゃ面白かったよな
PSSSどっちにも出てるけど主題歌違ったのは結構後になってから知ったわ
オタクの素質ありすぎイ!
なんでやぴあキャロ良かったろ!俺もめっちゃ遊んだわ!
葵が最推しなんだけど声が…うん、あれでね、あれだったからこう、なんというか…いいシーンになると集中できないというか……
そういや1を廉価版で遊んだっきり以降のシリーズやってなかった
結構出てるんだよね?
どっちも遊んだことがないがドミノ倒しがゲームになってんの?
一個一個集中して設置していくゲームなのかー!?
22が裏技でキャラ増えてタイトルも変わるの面白かったね
大技林だったかなんだったかに書いてある隠しコマンドが間違ってて出来なかった記憶
どこいつよく遊んだっけな
俺はジャス学2とレジェンドオブドラグーンとスパロボで使ってた記憶がある
けどやっぱりどこいつ
また懐かしいなぁw
小学生が自由帳に書きなぐった『ぼくのかんがえたさいきょうのひみつきち』をそのままゲーム化したような意欲作
いくつか続編出たけど俺は初代が一番好きだ
進行不能に陥るバグが多発するけどメモカ15ブロック使用だから取り返しのつかない事態になりがち
もし今から実機でプレイするならメモカ2枚使ってステージクリア直後のデータを残しておくなどの工夫が必要
借りパク責める空気じゃねぇなそれ
思ってたんと違うがゲームがその子との思い出になってんなら折々で想いを馳せられて良かったんでないのかね
クライブは強キャラだし他の女子キャラも人気よな
ミリーは俺もよく好んで使ってたね
火と雷との相性がいいから思ったより火力出せるし
主、チャ、⚪︎
ク、ミ、テorリ
こんな感じかね?
雑誌で見かけてすげぇゲームが出たなと思ったもんだ
得意なジャンルでもなかったし実際買うまでには至らなかったけど楽しそうだったな
バカゲーの要素あるの?それとも真面目なゲーム?
バカっぽいけどバカゲーじゃない
経営SLGっぽい側面はあるけどそこはメインじゃない
繰り返しになるが本当に『小学生が考えたような秘密基地』を運営するゲーム
地下に秘密基地つくるゼ! 天才科学者たちを集めて兵器とか研究させるんだゼ!
敵が攻め込んできたとき用に砲台とか設置しておくんだゼ!
普段は地下に隠れてるけど敵と戦う時はここから巨大ロボと戦闘機が出撃するんだゼ!
基地に侵入してきた敵を撃退できるように通路には罠をしかけておくんだゼ!
そんなゲームだ
東京魔人學園伝奇シリーズ
1作目の剣風帖(1998年の東京が舞台の学園伝奇)
2作目の朧綺譚(剣風帖のファンディスクで前日譚や外伝がメイン)
3作目の外法帖(剣風帖の先祖が主役の幕末時代劇)
どれも物凄く遊んだし思い入れが強い
ジャンルとしてはアドベンチャー+SRPGなんだけど、アドベンチャーがほぼメインで本編の戦闘は結構ぬるめの難度になってる
主人公が設定的に強い存在なので経験値集中させてたら「もうお前だけでいいんじゃないかな」と思えるくらい無双できる
が、満遍なく味方キャラを育ててても適度な歯応えでクリアできるバランス
アドベンチャーはテキストを読んで選択肢を選ぶオーソドックスなタイプなんだけど、このゲームはプレイヤーの意思を選択肢に落とし込める唯一無二の「感情入力システム」が面白すぎる
ドラクエのようなYES NOで応えるわけでもなく、FFのように決められた選択肢を選ぶのでも無い
朝、教室でおはようと挨拶されると「愛・友・同・喜・悩・怒・悲・冷」と「無視」の合わせて9つから返答が出来る
先の声をかけてきた人が仲の良い男友達なら「友」を選ぶと親しみを込めて挨拶を返した、となり気持ち良い朝のスタートを切れる
ではここで「愛」を選ぶと主人公は一体何をしたのか、妙な間が出来て戸惑われてしまったり、場合によっては「お、おい!変にくっつくな!」と嗜められたりする
プレイヤーが想定して入力した感情とその後の展開とで思ってたんと違うとなる事も度々あるが、シリーズが進むにつれてスタッフ側も練度が上がっていき中々どうしてキャラクターと会話をしているような気分にさせてくれる
こればっかりは体験してみないとわからないが、本当に他にはない素晴らしい会話システムなんですよ
めちゃくちゃ罠だらけにしてなんとか司令部についたと思わせてそこで大爆発を起こして生き埋めにしてやる!的な妄想も叶うわけかい!?
ので、今夜はここでねますおやすみぐぅ
基地の重要拠点(司令部)に通じる入口を2か所作ってそれらを開けたり閉めたりすることで
罠だらけの通路を死ぬまで行ったり来たりさせることなら出来るゼ!
ゲームとしては粗削りで反則くさい戦い方も出来るゼ!
おやすみなさいだゼ!
( ゚∀゚)(ようやくFF7が出るぜ…予約なんて初めてしたぜ…ウキウキ)
( ゚∀゚)(家に着いたぜウキウキ…まずは入念に手を洗おうウキウキ)
( ゚∀゚)(…スッ…スッ…よし飲み物OK…さて取説読む儀式を)
チャーン…チャラララーラーチャー https://imgur.com/EawlmSg.jpg
( ゚∀゚)(ヲォォォォォ!CGキレイ!雰囲気最高)
つづく
トマランナーやり込んでたのは覚えてる
野良バトルでは自軍のレベルで相手のレベルも変わる
戦闘中の行動で経験値とアビリティポイントがもらえるから
パーティアタックなんかで経験値・アビリティは稼ぎ放題
自分に回復をかけると経験値は10入って100でレベルアップ
ただ、野良で出てくる敵は大半がモンスターで
レベルによるステ補正が人間より大きいから
こちらの装備が揃わない序盤でレベル上げすぎると
草原のネコやチョコボにやられちゃう
あとモンスターは基本的にこちらの攻撃にカウンターで反撃してくる
協力攻撃で全体攻撃発動するやつが好きだったから
前作主人公を仲間に入れてた、ただ山越えするのは面倒くさかった
AZITOってマイナーゲーだったのか(困惑)
難しかったよなー
体を入れ替えられて仲間も失ってシリアスな展開からの次元の狭間の優しい雰囲気
状況は好転してないのになんとなく打つ手がありそうな気がしてきて不思議な気持ちになった
最後のシーンで本命ヒロインであるはずのレナの元に帰れたはずなのに、
一緒に冒険をしてきたキッドとの別れの方がさみしくなるのも不思議な感覚
当時のCMだとテレビ画面にCD掲げて四方にスッスッてやってたの覚えてるやついないかな?
あれで召喚するもんだと思ってライガーしか出ないのに頭捻ってたよ
やべぇ超面白そう
そんなん絶対笑うやん
セクシーなシーンがあるゲームとしか認知していないという
名作名高いのに触れてこなかったんだよなぁ
オープニング凄かったよなぁ!
これまた知らんソフトだと思って検索したらパケ絵のインパクトがデカすぎるんよwwwww
どんなゲームなんだい?
適正レベル考えながら遊ぶ必要がありそうだね…
坊ちゃん!!!!好き!!!!!(脳死)
ダブルリーダー攻撃めっちゃ強いよな
ソウルイーターもバカ強いし無敵よヒーローよ
迎えにいくの参勤交代って仲間内で読んでたわ
これも世代なのに遊ばなかった
けど、今思えばちゃんと遊べばよかったと後悔してるゲーム
有識者求
ギャルゲーが強烈に印象に残ってる
「愛の共産化」とか言って
全ての人類に等しく愛を与える事を目指す敵の組織とか……
ワイはタイトルしか知らんが、後から各種書籍を読んで触ってみたくなった
当時のハード、ソフトの水準を鑑みてもフォローしがたい凄まじいクオリティだったらしい
ソウルイーターは即死系が多めでボス戦に使いにくい印象
だから2で好きな紋章追加できてめっちゃよかった
レースゲーム
基本的には走るんだけど乗り物に乗るキャラもいる
L'Arc~en~Cielが出る、トマラルクもある
モンファーの『他のゲームソフトや音楽CDを使う』って発想は面白かったよね
と言いつつ俺はモンファーやってないんだけど
俺がやったのはルナティックドーン3とモンスターコンプリワールド
家中のディスクをリストアップして片っ端から試したな
当時はディスクステーションとかテックウィンみたいに付録CDついた雑誌も多かったし
いっぱいあり過ぎて思い出せない
kwsk
雑君保プのやつだw
彼女いるけど浮気するかしないかってゲームだっけな
友達んとこで見たことあるぞ
当時中古屋でパッケージは何度も見かけたけど買って遊んではいないな
低クオリティのゲームなら逆に一度遊んでみたい
めいふで雑魚一層、ボス戦は作中最強のさばきをぶっぱするだけで削り役としては充分と考えてる
闇の紋章つけてさばき使い切った後はソウルイーターと合わせて500ダメ連打しまくる方法もお手軽最強と思うけどややオーバーキル気味に思う
バカゲーのノリしたレースゲームなのかい?
YES、バカゲー
だがしっかり作られてたよ
ジャケットの説明文以外
PS出身のいい子たちはみんないなくなっちまった
SCE時代は結構いい仕事してたよな
レジェンドオブドラグーンとかやるドラあたりはムービー再生をうまく演出に落とし込んでたし
ネバーランドシリーズでモンコンだけ遊んでないのよ俺
近くに売ってなかったんだよなぁ
クソカスタム銃を作ってラスボスに勝てなかったのは俺だけだろうか
前だから貰ったイベント戦用の銃の方がダメージ通るんだぜ?
結婚した時に嫁さんが持ってきたソフトの中にラブ&デストロイあったな
難しくてクリアできなかったって言ってたけどゲーム苦手な嫁だからなのかね
名作ガンダムゲーも多数あるのが惜しいよな
個人的には逆襲のシャアは本当に遊び倒した
レースゲーム派結構多いスレだな
どうも苦手で触ってないんだけどやっぱゲーセンからの流れなのかい?
個人的な印象が
ナムコ→タイムクライシス、エースコンバット
カプコン→バイオハザード
スクエア→FF
こんな感じ
もちろん好きなタイトル、遊び倒したタイトルとは別
バカゲーは大好物なのよ
大人がしっかりバカなものを作るのたまらんぜ
楽しそうなソフト教えてもらって助かった
初代PS界隈で最高峰のBGM達を有するタイトル
なお、3を遊んで詰んで投げたくらいの下手っぷり
この文章はアタリです
ややマイナー気味のタイトルだけどこれくっっっっっっそ面白い作品だったね
電プDの体験版遊んで購入決意した作品だ
シリーズ進むごとに駄作になると言われるレベルで初代が完成しすぎている
俺はこの作品の1番の問題はギャルゲー要素ぶっ込んでるのに濃厚なシナリオボリュームが足引っ張ってて周回に向かないことだと思ってる
拳ウォレス、弓主人公、すぐ死ぬ魔法ブッパルイセに、ルイセ死んだ後の代役ミーシャとウォレスと並ぶ前線要員のゼノスっていう異色パーティーで遊んでたから友人から笑われた
ワイルドアームズなくなったの惜しかったね
ソシャゲで出た時にお布施と思ってロディ(最推し)が出るまで回すと決めてたらチュートリアルで既に使えたから金の払いどころがなくなって笑った
ワイルドアームズは2ndを初めてやったけど熱い演出とストーリーは素晴らしかったなぁ
最終戦なんて最高すぎて鳥肌
でシコシコ作曲するの楽しかったよ
五線譜入力しかなかったから
大人になって本格的なソフト買ったら
ピアノロール入力の意味がわかんなかったwww
商店範囲外の通路に投げるだけで売り物判定が消える
PSP版は動きが悪いらしい…
パソコン用に出してくれたら8000円くらいまでなら出す
(自分はRをプレイ)
弥生ちゃん(CV丹下桜)が好きだった
水着のシーンなんかをビデオに録画した思い出
実機持ってるならアーカイブスにあるだろ
PCだと泥エミュで獅子戦争版しか無理だけど
実機はもうない( ノД`)…
獅子戦争のためにPSP買おうかと思ったけど
動きモッサリし過ぎとのことで止めた
ダウンロード版買えないんだっけ?
パソコンでFFTのアーカイブス買って
pspにデータ移せば初代のFFT出来るはず……めんどいな……
飛行の軸ずらしは修正していただいて
できたら獅子戦争遊んでみたい
PS版は仲間ユニットの上限少なすぎて汎用戦士が二人くらいになって
酒場の依頼を受けるのが大変だった…
あと、モンスターも仲間にしたいから仲間枠はたくさん欲しい
今ならクラウド、マラークはクビにするけどな!
当時はクラウド使いにくいと思いつつ除名出来なかった
獅子戦争ならスマホの買い切りアプリで
売ってるはずだから検討してみては?
iOS版とかいうやつかな?
自分の機種で要求スペック満たせるかわからんが確認してみる
ただ需要はあるんだからウィンドウズ版とかも出して欲しい(つд;*)
そうそれ
まぁでも多分ゲーム機みたいに
コントローラーじゃないと
操作し辛すぎて嫌になる気がする……
俺は好きなゲームや製作者には正当な代金払って次の仕事してもらいたいんだよ
何か勘違いしてねえか
別に割れって訳じゃねえぞ
アンドロイドのエミュレーターをwindows上で動かすだけよ
アプリはもちろんストアで自腹
スマホゲーをPCで遊ぶってだけ
勉強してみる
ありがとう
>>307
ありがとう
台詞回しと展開が熱いよなぁー!ラストバトルのところはみんな心に残ってる
けど、あれに何回も負けてイライラしてたのは俺だけでいい
個人的にはブラッドが戻ってくるところが好きだな
英雄なんかじゃないっていうところ
あとこれ「どんなときでも、ひとりじゃない」はマジで神曲
コロナ禍の初期にステイホーム中に麻生かほ里が歌ってて物凄く勇気を貰った
WA2のラストバトル思い出して、いろんな感情が湧き出てモニターぐしゃぐしゃになるくらい涙が止まらなかったよ
これ遊びたかったんだけどどこにも売って無かったー!
ネットで作品公開してる人の聴くと結構普通に作り込めるのよね
は?デバッグしたんかってレベルでは?????
あの時期に丹下桜の後輩はあかんて
大体みんな弥生ちゃんにやられてたろ
沢山遊んだなぁー!(未クリア)
逆に本編めっちゃ1人用遊んでて友達からつまらんだろそれって言われた
やってないので仔細分からぬが邪智暴虐なのは伝わった
vitaが実質PSアーカイブ機になってる
最近は買ってないけど随分とお世話になった
用語が一つもわからんぞw
どんな状況だw
プロサッカーチームを作ろうの架空選手で河本鬼茂ってチートステータスのキャラが居るんだよ
本来なら同名選手が被る事は無いんだけどなんかバグってそいつが2人入団したの
片側浮かせた斜めPSが誕生した
ヌー…ときめもが好きなようだな
夏ばっかりプレイしてたから、草薙先輩とか水谷さんが全然出なくて
隠しキャラだと思ってた
難し過ぎず簡単過ぎずで気軽に楽しめる
両方所持してても殆どPSしか動いてなかったしまあそんなもんか
今のクルド人問題もスナイパーウルフのせいか同情的に見てしまう
鉄拳以外の格ゲーはサターンの方が良かったのよ
そこまで格ゲやってた訳じゃないが全部持ってたわ
時代だったのもあるか
全部やったな
ガーディアンヒーローズって協力ゲーもはまった
カプコンやSNKの格ゲーもサターンの方が移植が良かったのよ
地味にプレ味出て高騰しててワロタ
未開封25000くらいのあったぞ…
今思えばよくあのグラで興奮してたもんだよ
司令、博士から連絡が入っています
誰かがサバキの名前を出したじゃん?
聞いたことないけどどんなゲームだろと思ってググったらそれ以来yahooのトップに
サバキ(釣り糸)だの サバキ(下駄)だの 囲碁サバキの手筋100だの 空手一代サバキ伝説だのがやたら出てくるように
おのれ
さくらかわいいよさくら
裏技で資金MAXにして攻撃ミサイル大量生産して怪獣派遣する前にミサイルで敵基地壊滅させた記憶
分裂、吸出しコンボで金貯めたのと
開幕メガンテ戦法で魔のダンジョン進めた記憶
特技はあんまり覚えなかったな
あの当時ネットにつなげてたら…
今思えば残念というか惜しいゲームだった
もうすこしボリュームがあれば実写推理ADVはニーズあったと思うのに
麻雀
パンゲア(という名のRPG?)
麻雀で思い出したけど松村邦洋が実況する牌神2ってソフトを遊んでたな
シンプル1500で一番好きだったのはTHE推理だな
推理力より雑学力を試されるゲームだけどキャラや舞台設定はとてもよい
PS2やDSにも続編が出される程度には人気だった…と思う
他はシレン2くらいしか持ってなかったな
FF7、今見るとごちゃごちゃしててちょっと操作しにくいよな
FF6も最初、城の階段を認識できなかった
中3の時は学校終わったら各自コントローラー持って家に集合してゴールデンアイとマリオカートやりまくってたな。懐かしい
だからセレクト押すとキャラの頭上に位置表示の矢印でてたべ
完成度高すぎて著作権侵害で消されたやつあったな
たぶんどこかで名前が上がることもないかもしれないけど、自分の中での思い出深い作品
CD ROM2はプレーヤーにかけるとよく「これはゲーム用だからプレーヤーで聞いて壊れても責任取らないよ」ってそのゲームの声優の声で入ってたけど、PSのも入ってたのかね
隣のクラスで授業中にPS oneやってた猛者がいた
嬉しいバグだなあw
バグでアムロが2人いるスパロボみたいなもんか
縦派横派逆さま派はあったけど斜め派ってのは少数派だろうな
ステルスアクションが世に認知されたゲームだから衝撃の度合いはやっぱり1番よね
一本道なのに戦い方がさまざまあって楽しかったなぁ
リアルでこれを聞きたいために友達からメモカ貸してって言われてました
収録内容がちょっとね…
SLGかな?RTSかな?
覇権ハードだから仕方ないっちゃー仕方ない
そういやクルド人って設定だったな
彼女いっつもニキータでケツ追い回してたのは俺だけじゃないはず
俺らのジャス学がサターンで出てたらどうなってたろうな
95とか96のロード画面のキャラ絵ってプレステとサターンで違うって本当?
春麗でストップ連打してた頃と本質は変わらんよな
今ではゲーム側が見てくれと言わんばかりにプルンプルンさせてるから涙の努力は必要なくなったわい
ゼロシリーズはアーケードで2しか遊んだことがないんだけど、さくらって当時人気あったよね
ゼロの春麗がちょっとイメチェンしすぎた感あるからかな
ネットがあったら最適解すぐ見つけてしまってゲームの寿命は短かったと思う
どこら辺が残念だったの?
一覧眺めて確実に遊んだ記憶があるのは花札だけだった
シンプル1500じゃなくてスーパーライト1500だと他にも沢山遊んだわ
シンプルシリーズが脚光を浴びるのはPS2からなのでもう少し雌伏せねばならん
前スレで全く話題に出なかったし、確かに世代なんだけど俺は全く通ってないので今回はスルーさせてもらった
スレチにはなるけど有識者ニキらで話してても一向に構わん
シレンだけは遊びたいわ
友達の家で少し遊んだけどFPSが苦手でクソー言いながらやってたっけ
続編だっけ?
思い出のキャラとかついでに語りながらあげてくれぃ
そんな私はスターオーシャン2ではアシュトンよりオペラ派でした
すげぇなやりまくってたのか
ときめも2とか追加入れたら8枚と聞いた時はワロえなかった
せっかく有名な俳優やタレントを実写で使うんだからもっとこう一本のドラマっぽく出来たんじゃないかと
昨今のゲームはムービーばっかりとか言われるけど、むしろあのゲームこそムービーばっかりで良かったのでは
当時のマシンスペックや容量では難しかっただろうし、俳優起用となれば制作費もかかるだろうから簡単じゃないけど
今現在BS再放送枠の常連になってるようなサスペンスドラマとゲームのメディアミックスもあり得たんじゃないかと
そんな妄想をしてしまうんだ
湾岸デッドヒートはグラビアに釣られて買っちまったわ
公式絵はちょっとケバいのにドット絵かわいいよねオペラ
あのゲームは結局1周しかしてないから知らんキャラ多い
ちなクロード編でレナセリーヌボーマンレオンオペラエルネストチサトだった
レオンでショタに目覚めそうになった
御神楽少女探偵団は一見ギャル要素を前面におしだしてるように見えるが、推理トリガーでプレーヤーが能動的に謎解きするシステムになってて選択肢総当たりのアドベンチャーゲーとは一線を画す作りになっていた
残念ながらワイは続が手に入らず結末は見れずじまいや
しかし吉(ステージごとのグッドエンドの意)条件が少々無茶すぎて攻略サイトなしでは吉見れんかった
とくに学校の儀式みたいな話はあれはわかりませんよ
詳しくないけどサターンとプレステではロード時間がダンチだったからありうる
ファミ通と電撃しかなかっただろう!
体験版でエアリスがリヴァイアサンぶっ放した時の衝撃は凄まじかった
どっかの山にいるボスが風に揺れる枯れ木にしか見えなくて1ヶ月詰んでたの思い出した
全然別物
要はステルスFPSなんだけど、クリアに必要な条件があってそれが難易度上がる度に増える
増えると攻略ルートがガラっと変わって非常に面白いんよ
エルビスは癒し
野々村病院、ピアキャロ、キャンバニ、慟哭、スーパーリアル麻雀、放課後恋愛クラブ辺りが入ってるんですね
好きだったけど大人になって
評価見たら糞ゲーの烙印押されてて草
まぁ……確かに……
スーチーパイはどこいったんですかねえ?(威圧)
恐らく世間で1番CDとして聴かれたソフトはDDRだと思うんだ俺は
パンドラボックスのゲームはマニアックなファンがつくよね
かくいう私もONI零の完全続編を待ってます
モニター付きの奴が出るぞ!って知った時に真っ先にその用途思い浮かべたよねwwww
うちは本体持ってきてテレビに繋いで普通に遊んでたわ
リッジレーサー系では?今はもうアレだがw
Gジェネレーションシリーズとかはガンダムのネタを踏襲しながらキャラ準拠の声優が「オーディオ機器で再生するとあかんで」ってボイスドラマが入ってるよね
遊び心満載で恒例の特典みたいになってた
https://youtu.be/pcOiWPxRLxc?si=U4uuENms-jy1tPZF
それは剛の者
PS版でも聴けたような
96までは記憶にあるんだけど97以降はどうだったかな…サントラ買っちゃってたから専らそっちで聴いていたので思い出せない
ぶっちゃけ2から聴けば問題ないよね
SSはCDDAも考慮した作りになっててCDプレーヤーがトラック2から再生してくれるようになってたんだよな
完全に物量でなんとかするって事だもんな
本来ならPS2で出しても問題ないレベル
愛に溢れるコメントだなぁw
当時は沢山実写ゲーあったけどスマッシュヒットが少ないのが全てを物語ってる気がするよ
実写ドラマを求める層とPSでゲームを遊ぶ層が噛み合ってないんじゃないかなぁと素人考えを巡らせましたわ
スペックが上がったPS2やPS3で出たら売れるかな?って妄想も楽しいよね
PSのスーチーパイⅡリミテッドならやり尽くしたな
そして伝説の電波ソング『肉球みゃーみゃ』ですよ
検索したらサジェストに女優って出るくらい有名なんだなーと思って少し情報を掘るとそっちばっかり内容が出てきて笑った
レースゲームとしての出来はどうでした?
勝気な金髪でスリットがエロい巨乳のお姉さんって性癖にブッ刺さりすぎて選ばない理由がなかったんですよ
通常攻撃(特に対空の)速度がえげつないから使い勝手抜群のαオンワンに頼らないで文明の利器を鈍器として使う方が強いのがまたお気に入りでした
そんなに強くないからピックポケットでバトルスーツ盗まれるのがピークとか言われるエルネストさんをちゃんと加入させてあげてる辺り優しさを感じる
PS時代の推理ゲームって鬼ゲーの印象が強い
フラグ立てが面倒というか鬼畜仕様というか…多分金田一とコナンのせいなんだけど
俺もやってみれば苦手な推理ゲームを楽しめるのかしら
プレイヤーをちゃんと遊ばせるように作ってるゲームって印象に残るよね
実写のイメージが強いけどこれゲームあったのね!知らなかった!
今みたいなwiki形式じゃなくて個人サイトの範囲で結構あった記憶があるぞ
攻略サイトという形以外だと攻略掲示板で情報交換してたり
あっ、別物なんすね知らなかった
攻略ルート変えてくるのはゲームでたまにあるけど俺もそれ好きぃぃぃ
メガドラミニがかなり売れたからワンチャンありそうななさそうな…
サターン版のアドバイスヴァリアブルジオが地味にプレ値ついてるんでセクシーゲーですけど入れてください
そのゲームは存じ上げませんでした…
どの辺りが楽しいと感じてどこがクソゲーと評されてるのかい?
ちなみな俺が愛してやまないランニングハイというゲームは裏ワザだけがやたら有名で結構シビアなゲーム内容についてはろくに触れられるバカゲーの烙印を押されててキッツ…となっております
プレイしたことはないけどランニングハイの名前は知ってる
おむつの赤ちゃん(4WD)がハイハイで全力疾走したりするゲームだろ?
リッジレーサーの界隈をまるで知らないので盛り上がり方を分かっておらず変なことを言ったかもしれないな
DDRは当時メガヒットしてソフトだけ持ってる人は多数いたんすわ
90年台後半でダンスマニアが流行ってたけど中古でも値段はそこそこしてたし、認知度抜群のbutterflyがDDRのソフトで聴けるってもんだからサントラとしての利用価値もあったのよ
ゲームやってる人も暗譜がてら聴いてたり
音ゲー界隈ではそんな認識だった
CD入れ替えて遊べるやつでしょ?
あれ欲しかったんだよなぁー!ビブリボンで満足しちゃって結局買わなかったけど…
CD再生機としてはSSが数段上だな
マジでこれは確定
そう、時速150キロくらいで赤ちゃんがハイハイしながら足で他の赤ちゃん蹴り飛ばしたり、時には時速200キロ近い速度で二足歩行しながら駆け抜けるゲーム
ちなみにこの赤ちゃんは両手足を空に向けて腹でドリフトします
この裏ワザだけが物凄く有名なので他にチョベリグギャルがバッグ振り回しながら走ったりするのはあまり知られていない
なんなら強化スーツに身を包んで世界各国の代表が走りで覇権を争ってるというストーリーすら知られていない
かなすぃ
映画良かったよ
ランニングハイ動画で見てみたけど
疾走感あって面白そう!
操作が難しいのかな?
フィロソマは地味になりがちな
2dstgにまるで一本の映画のような
濃厚な演出とストーリーをつけた意欲作
なんだけど死んで覚えろ的な
難しさと敵を倒す爽快感の無さが不評
レースゲームが苦手であまり他をやらないから比較が難しいって前置きするけど、高低差あるコースを高速で走り抜ける疾走感とすぐ敵が追いついてくる緊張感は常にあるので中毒性が高い
操作で言うとドリフトが×ボタン2度押しなんだけど入力タイミングがシビアでよく失敗するんだ
難しいっす
ストーリーには定評がありそうだ!
シューティングに爽快感を求めるほど上手くはないので俺には向いているかも
手に入れやすそうな中古価格になってるから見かけたらちょっと買ってみるよ
自分の愛車のボンネットに描くカッチョイイロゴマークをレースそっちのけで描いたな
リッジはやった事ないけどそっちはあるのよ俺
1面しかクリアした事がないんだけど作品の雰囲気は好きだったよ
むしろ3Dシューティング時代の幕開けだった
エースコンバットをはじめとするドッグファイト系、FPSやTPSが数多く生まれたのもこの時代だった
PSのローンチタイトルの1つである『クライムクラッカーズ』で人生初の3D酔いを経験したのも今やいい思い出だ
サターン買った自分は
・パンツァードラグーン
・スーチーパイ
・バーチャファイター1と2
・セガラリー
・バイオハザード2
こんな有名タイトルだけしかやらなかった
特にパンツァードラグーンは生まれて初めてエンディングを見れたゲームだったから記憶に残ってる
中古でときめきメモリアルを買ったけど1回清水さんが告白してくる結末だけやって「つまらん」って
封印したのも歴史だな
ワイの3D酔童貞を奪ったのはジャンピングフラッシュだったな
当時は仕方ないとはいえFPS低かったのもあるだろうな
あとはなんといってもプリンセスクラウン
美麗でストーリーも良く遊びごたえもある
メガドラのシャイニングフォースが好きだったけどサターンからの3は雰囲気変わりすぎて結局買わなかった
ストーリーや寄り道要素も面白かったな
紅蓮剣連発して経験値稼いだわ
ドルアーガの塔がめっちゃ丁寧に作り込まれてたよね
お年玉はたいて買ってみたがそんなに面白くなかったけど後悔はしていない
レースゲーム派とかではなく
PS発売された当時はレースゲーもまだまだ発展途上でリッジレーサーのクオリティがかなりインパクトあったんだよな
だから初代プレステといえば記憶にもリッジレーサーが鮮明に残ってるんだわ
まぁゲーセンでグラディウスやファンタジーゾーン等のシューティングゲームにも思いっきりハマってた世代だからゲーセンからの流れと言われればそうかも知れんが
雑誌の攻略情報みてクリアしたけど多分幾つか間違ってたな
ファンタジアやってなかったのもあるけど
RPGなのに戦闘中に動かせたり、技名叫んだりするのが衝撃的だった
ソーディアンマスター使いがちだったけど
それ以外ではマリーとかはよく使ってた
ただ、闘技場みたいなとこで炎吸収するやつが出たときは獅子戦吼でしのいだな
特にナムコの開発した基盤がCSにそのまま落とせるだかで優秀だった
前者なら悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲を
後者ならそうだな…熱血親子とか挙げてみるか
たとえそれがクソゲだったとしても
ノーデス余裕だった気がする
たしか声優がルフィ
ジブリ絡んだのこれくらいしかないし知らん人居ないんじゃないか
あれはジブリだったのか
言われてみるとたしかにもののけ姫っぽさもある
落ち着きの中でも大きく話が展開されていくのも映画っぽい
あれかなり好きだったな
/'⌒ヽ ___
. 〃 /´ ̄ `ヽ
_,|i{‐//:´ ̄::`ヽ、 ,.、
.〃⌒>;、::li:{:'/=:、::::\:::::::\ / ,!
|//:,:ニヾl::_'::、ヾヽ::i:::::、::::゙/ /
..〃:/://:::{⌒´ ゙ヾi;ハ::|:}}:i::!::/ /_
/;イ:{::{:{::!_:| _/,.ニ!ノノノ / ,. \
{{ |八:i{:l::厂二、イ⌒Yーl;イ⌒ヽi´ / }
,>;ゞハイ⌒t^ゝ-' ' リTー'`亠'´ノ
. .///::l:l:ハー'< ̄ノ /V`T -'l}ヽ
{l:i::l::|l::{:i'::l:i>.-,二. ' //: ;.|`\ ,!l: :|\
|i:{::l::ll:::!:!::l:l:l:;.イ{{ヽ //: /: !、: :ヾ/: : }: :.\
ヾ\:ヾ::ゞ/: :l:.l \//: :,':.:.:|:丶: : ; : : ヽ、 : :ヽ
`ヾ;イ: : ;. l: :',. //: :/ : : l: : : : :.i: : : : :.\: :ヽ. _ 明 日 を
l:.l:.:/: :l : :`/ : :; : : : :| : : : : l: : : : : : :.` ̄ /´/l_)l_)、_____ (⌒) ,.-、 l´ヽ_ ___
.,.‐l´/´>;!: : ヽ、/: : :,': : : : :’, : : : :l : : : : : : : : : / .人ヽ、(___ ノ 二丿 ! ,ゝ _ノrー┘└┐l⌒i
. l ' ´ ゙ヽi : : : :,': : : i: : : : : : :.\: : :ヽ. : : : : : : : Lノ ゙ー' (_____ ノ l (___ `フ 厂 . | 丿
\ ’;.:.: ,!: : : :l: : : : : : : : : :\: : ヽ.: : _; ノ `ー―゙ (_,.イ_,! ○
/.:.゙>,-、ヽ:.!: : : :.! : : : : : : : : : : :  ̄| ̄´ 信 じ ま し ょ 。
/'⌒ヽ ___
. 〃 /´ ̄ `ヽ
_,|i{‐//:´ ̄::`ヽ、 ,.、
.〃⌒>;、::li:{:'/=:、::::\:::::::\ / ,!
|//:,:ニヾl::_'::、ヾヽ::i:::::、::::゙/ /
..〃:/://:::{⌒´ ゙ヾi;ハ::|:}}:i::!::/ /_
/;イ:{::{:{::!_:| _/,.ニ!ノノノ / ,. \
{{ |八:i{:l::厂二、イ⌒Yーl;イ⌒ヽi´ / }
,>;ゞハイ⌒t^ゝ-' ' リTー'`亠'´ノ
. .///::l:l:ハー'< ̄ノ /V`T -'l}ヽ
{l:i::l::|l::{:i'::l:i>.-,二. ' //: ;.|`\ ,!l: :|\
|i:{::l::ll:::!:!::l:l:l:;.イ{{ヽ //: /: !、: :ヾ/: : }: :.\
ヾ\:ヾ::ゞ/: :l:.l \//: :,':.:.:|:丶: : ; : : ヽ、 : :ヽ
`ヾ;イ: : ;. l: :',. //: :/ : : l: : : : :.i: : : : :.\: :ヽ. _ 明 日 を
l:.l:.:/: :l : :`/ : :; : : : :| : : : : l: : : : : : :.` ̄ /´/l_)l_)、_____ (⌒) ,.-、 l´ヽ_ ___
.,.‐l´/´>;!: : ヽ、/: : :,': : : : :’, : : : :l : : : : : : : : : / .人ヽ、(___ ノ 二丿 ! ,ゝ _ノrー┘└┐l⌒i
. l ' ´ ゙ヽi : : : :,': : : i: : : : : : :.\: : :ヽ. : : : : : : : Lノ ゙ー' (_____ ノ l (___ `フ 厂 . | 丿
\ ’;.:.: ,!: : : :l: : : : : : : : : :\: : ヽ.: : _; ノ `ー―゙ (_,.イ_,! ○
/.:.゙>,-、ヽ:.!: : : :.! : : : : : : : : : : :  ̄| ̄´ 信 じ ま し ょ 。
アレンジBGMすこすこなんじゃ
GTは兄がディープフォレストで車を壁に押し当てながら走ったら500km/hぐらい出るバグやって遊んでたわ…
今思えばどうやってそんなバグ見つけたんやろか
懐かしいな
100km超えのドリフトやろうとして
事故った人がいると風の噂に聞いた
そんなの出来るわけないじゃん
エースコンバットは面白かったなぁ
戦闘機乗ってる気分になったもん
それだけタイトル挙げてくれたのにときメモの話題に触れて申し訳ないが、あれは楽しみ方にコツがあるような気がするよ
育成ゲームとしても出来がいいからそっちに注目しながら遊ぶと実は淡々としたゲームだったりする
青春の追体験というか高校生ロールプレイをやらないと中々遊びづらい
ハーレムプレイでヒャッハーさ
遊んだけどcpuが鬼のような
攻撃してくるからめちゃくちゃ難しかったわ
グランディアってプレステにもあったよね??
終盤ずっと三輪車でストーリー進めてました
このゲーム楽しいよなぁ
10年くらい前に近所のゲーム屋が潰れる時に投げ売りされてて500円で買ったけど遊び倒したわ
しかも今プチプレついてる
ははぁ、界隈の事情を知らないものでそんな背景があったとは…
本当にレースゲームは門外漢なので為になります
当時思春期だったので女パーティー組んでグフグフ言ってたわ
スタン、ルーティ、マリー、チェルシー
タイムクライシス楽しかったのはそのお陰だったのか!
悪魔城シリーズ通ってないのでコナミマガジンでしか存在を確認していませんでした…
当時友人含めPS以降のドラキュラは誰も持っていなかったからそんなメジャーなゲームだという認識はありませんでした
後に知って驚いた
おう、俺のスペクトラルタワーとビヨビヨは間違いなくクソゲーだったぞ
豪血寺一族の親戚かと思ったら全然関係ないのね
中古屋でよくジャケット見かけたな
ジブリが絡んでたのか
ゲームは初期メンをクソ強化していきたがるので次々に人が死んでいくのは結構辛かった
通常戦闘曲が何気に神曲の部類と思ってる
曲がすげぇいいよなぁレイストーム
PS神曲スレ立てた時に教わって感動した
中村くんの家で見た時に実写に近いなと当時思ったもんだ
ゲーム的にも出来が素晴らしかったとかなんとか
ゲーセンのイニDにハマりすぎて免許取っま翌日に湖に落ちた知り合いがいるけどやっぱネジぶっ飛んでるやつは次元が違うわ
兄さんまだ早いっすわー!
おっ、にわかか?
爆弾処理に追われる日々やぞ
プレステにも移植された
俺はプレステで遊んだな
フリーズが多くて気が抜けないゲームだった
もう解散してるわな
ときめきアイドルですらほぼ飛び付かなかったから
片桐菜々奈に熱上げた古参勢殆ど居なかったしな
悲しかったぞ俺は
当時適当に積んで連鎖してたけど伊集院戦でCPUが使ってくる戦法を真似したら戦えるようになったのを覚えている
ラスボス戦だけはコンテニューできないから2コンで乱入して実質コンテニューしてたよね
だよねあったよね
そっちで記憶してたわ
プレステのゲームはフリーズ多かったよなぁー!
光源処理とか時代にどうやってたんだろうな
>>472
スペクトラルフォースは流行らなかったか?
三国志みたいに国取り系のアニメ版的なやつ
大人になってもやってたわ
ネバーランドシリーズ繋がりということで
車の光沢!考えたこともなかったけどこれがリアリティを増す要素になってるに違いない
身内限定で大流行りしてましたが世間的にはどうなんでしょ?
1→クソゲー
2→ゲームシステム的にこれが1番面白い
愛しき邪悪→個人的神ゲーだけど世間の評価はいまいち
メイマイ→劣化愛邪だけどラトが可愛いので全部許せる
またPSやりたくなって倉庫の奥底に潜んでたソフトだしたんだよ
見事にカビっててワロタ…ワロタ…ワロタ…
ディスクメディアの弱さ
なんか見た目がコミカルなのが楽しかった
なんのソフト引っ張り出してきた?
昔作成したCDとかDVDがぼちぼちヤバくなってきてるわ
街ウロウロするのめっちゃ楽しかった
レースじゃなくてこんなゲームあればいいのにって思ってたけど後にドライブシミュレーターやってコレジャナイってなりました
うーんワガママ
街中走るのが探検してるみたいで楽しい
3Dのゲームあんまりやったことなかったから
ドラクエモンスターズのジョーカーやったときも
似たような感覚になった
若い頃はステージ2経由なら一周できてたのに今やったら3すら超えられなくてクソワロwww
斑鳩も同じような感じでくっそワロwwwwww
国取りslgに超ハマってたわ
大量の登場人物全員に
細かい設定あったりよくあんなの作れたなと
最近出たリメイク版遊んでみたいな……
おもしろいよな
ちなみにルーナジア戦記のことを言ってるならリメイクじゃなくて新作だよ
前作が大好きなクリエイターが作ったやつだから楽しめると思う
SFCからの移植だもの
3D時代に2Dホラーは限界があるよ
サンキュー
あれって新作だったのか!
近いうちに買って遊ぶわ
音楽ももちろん良かったし、キャラも素晴らしかった
今だったらショーティのダンスを踊ってみた動画とか流行ったのかも
それだ!
戦記繋がりか
アーカイブスでもあるのかしら
男主人公女主人公両方でクリアまでやった
弥彦が敵の技と剣心の技をラーニングできたり
最近YouTubeに上がってる動画見たら隠しダンジョンあったらしい
それもわたしだ
怒首領蜂といえばSS版のスコアアタックキャンペーンだな
優勝賞品が非売品のスペシャル調整版の基盤だったが案の定当時の全一スコアラーが持っていったな
そりゃワイがてっぺん取れるとは思ってなかったけどああいうのが参加されるともやるわ
バグか仕様か分からんけどうちのホウライはMPが延々上がり続けたよ!
24とかあったよ!
そういや俺もマリカにハマってた時期に
何を血迷ったのかカーブ入る直前に出来もしないのに何故かマリカのドリフト走行しようとしてサイドブレーキ思いっきり引いて事故り掛けて足ガクブルなった事あるわ
ドラゴンフォースはPS4だかにもリマスターされたけど、ワケワカラン仕様あったからな
ティリスが敵100体吸い込んだり、レイナートのメテオフォールの威力がアホみたいに高かったり
全部の国やったけどレイナートが一番しんどかったなぁ