心理士だけど質問ある?アーカイブ最終更新 2023/08/15 16:111.以下、VIPがお送りしますIZMIhある?2023/08/14 22:25:40126すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りします1tBsKない2023/08/14 22:26:233.以下、VIPがお送りしますc0Firどちらでもない2023/08/14 22:27:154.以下、VIPがお送りしますT1udz業務内容2023/08/14 22:27:225.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>4カウンセリング、心理検査が主あとは集団で心理療法したり、レクレーションしたりしてる2023/08/14 22:28:356.以下、VIPがお送りしますSw1IX心理士ってどうやって勉強するの?実技みたいのってあるの?2023/08/14 22:30:377.以下、VIPがお送りしますVvMLN年収は?2023/08/14 22:32:368.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>6実技みたいのもあるよ学生同士でベーシックなカウンセリング法をしたりとかでも、大学に併設されてる心理相談室で実際にカウンセリングをさせてもらいながら指導される、という方法が一番割合的には多いかな。あとはそれに併せて理論の勉強ももちろんするよまあ正直言うと、カウンセリングの勉強ってめちゃ金かかるし、カウンセリングの勉強をする上では自分のキツいところと向き合わないといけないのよね。だから、全員が全員、ちゃんとしたカウンセリングができるかというとそうでもなかったり・・・という感じ。平均年収が低すぎるっていうのが一番の理由だとは思うけどね・・・でも、命に関わらないことはない仕事なんだから、もっとちゃんとやろうよ、とも思う。2023/08/14 22:37:229.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>75年で330万周りで400越えてる人はすごく少数地方ってのもあるんだろうけど2023/08/14 22:38:3110.以下、VIPがお送りしますWihIJロールシャッハテストってどうやって分析するの?2023/08/14 22:39:3911.以下、VIPがお送りしますVvMLN40代、50代でも500万行かないくらい?2023/08/14 22:40:1212.以下、VIPがお送りします10LnR勉強しないとダメなの分かっててもやる気が起きなくて焦りまくってる受験生はどうしたらいいんだ2023/08/14 22:40:2613.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>10何個か種類あるけど、いま一番主流のやつはちゃんと統計処理に基づいたものになってるよ詳しく言うと検査の漏洩ということで罰せられちゃうのごめんね。でも、巷で言われるよりは客観的な方法で分析されてるから安心してほしい。2023/08/14 22:43:4314.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>11全然行かないよよっぽど優秀で引き抜かれた場合か、大学教員くらいなんじゃない?2023/08/14 22:44:3615.以下、VIPがお送りしますT1udz実生活で役立つことは?2023/08/14 22:45:0416.以下、VIPがお送りしますVvMLN旧帝や早慶出身の心理士はあんまりいない感じ?2023/08/14 22:48:4117.以下、VIPがお送りしますSw1IX>>8やっぱりそうだよね(´・д・`)読書だけでどれくらい学べると思う?結構お金かかるんだ…心理士って言語が解ればやることは海外と同じ?そんな気にしないほうがいいような気がするけどそんなことないのかな?向き合うって相手を理解するのは大切なんだろうけど他人は他人って割り切らないと自分がもたなそう…無知な俺が言うことじゃないだろうけどさ( ̄▽ ̄;)2023/08/14 22:50:0818.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>12やる気は存在しない、と言ってる脳科学者がいるのよね。おれもそうだよなーと思ってて。まあ、脳のことなんかまだ分からないことだらけだから、どの知識が本当の真実なのかは分かんないけどね。でも、「やる気」ってかなりランダムにしか自然発生しなくない?それを待つのはあまりにも途方のないことだよね。だから、自然発生を待つのはあまり得策とは言えない。だから、やる気がなくても動くしかないんじゃね?って話。やる気がないと勉強が頭に入らない?文字が入ってこない?もしそうだったらそれは別の問題で、やる気がないからではなくてプレッシャーを強く感じてるから。プレッシャーを感じるのはじゃあ悪いことか?そうじゃない。何でプレッシャーをお前は感じてんのか?そこには夢があるからだろ?じゃあ、やる気とかいう気まぐれを待つ時間ってあんのか?2023/08/14 22:51:2219.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>15周りからすると聞き上手と言われるので若干飲み友達が増える映画の心理描写をより楽しめる2023/08/14 22:54:0320.以下、VIPがお送りしますVvMLN検索すると心理士の年収は300~500万って出てくるけど500万いくのは少数なのか2023/08/14 22:54:1621.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>16めちゃくちゃいるよむしろその人たちは良い先生と出会えてることが多いので、質が高いことが多い。2023/08/14 22:55:1522.以下、VIPがお送りします7h3g9>>1俺はチンコを擦るのが好きなんだけど治したいんだ 何かトラウマとかあるのかな2023/08/14 22:58:4023.以下、VIPがお送りします9Fgrp心理学部出身?2023/08/14 23:00:2824.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>17読書だけでもかなり学べるんだけど、理論だけだとやっぱり本当の人間が分かんなくなってしまうことが多いなって思うよ。心理士以外の人向けの心理学講座だったり、カウンセリング講座も探せば全然あるはず。おれも師匠も心理職以外の人に向けた講座をけっこうやってる。よかったらネットで探してみて。海外のカウンセリングの映像とか見てると、日本とは違うなーって思うのよね。やっぱり色んなことがダイレクトだったり、でもその中でダイレクトすぎないように調整してることもあったり、やっぱり文化差があるなーと感じる。でも、おれの師匠も日本に来た外国人向けにカウンセリングをやることもあって、工夫次第では海外でもやっていけると思うよ。あとは、他人は他人と割り切るっていうのが大変だよね。やっぱりさ、カウンセリングしているときはその人の世界をできる限り鮮明に想像しながら話を聞くからさ、ヘビーな話の後はフラフラすることはよくあるよ。だからこそ、自分を切り替えられる何かを持ってるのが大切だったりする。2023/08/14 23:01:5725.以下、VIPがお送りしますqbGOr大学院は外部入試か?2023/08/14 23:02:1226.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>20少数か、非常勤でめちゃくちゃ掛け持ちしてる人かもね。掛け持ちでそこまで行く人は行くけど、常勤じゃ無理。掛け持ちもめちゃくちゃ頑張んないと無理。2023/08/14 23:03:3527.以下、VIPがお送りしますT1udz脳科学者によると女性にモテるためには①優しいフリをする②小さなウソをつく③デカイこと(夢など)を言うこの3つが重要らしいんだけど心理学的にはどうなの?2023/08/14 23:03:4828.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>22どれくらい擦るの?家の中の自分の部屋だけだったら、別に良いんじゃねって思うんだけどちんこ擦るのって一番手っ取り早い快楽だもんね時間を持て余してるとかあるのかな?2023/08/14 23:05:5629.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>23哲学2023/08/14 23:06:0730.以下、VIPがお送りしますVvMLN1は早慶クラスの学部出身?2023/08/14 23:06:5931.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>25外部入試だったもともと学部は哲学科だったから最初の半年くらいは着いてくのに必死だった2023/08/14 23:07:1732.以下、VIPがお送りします9uSNK心理の心理感2023/08/14 23:08:0333.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>27何そのおもしろそうな話kwskおれはメンヘラにもてる方法しか分からん2023/08/14 23:08:5834.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>30地方国公立2023/08/14 23:11:4135.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>32わかる男はもさいし、女はきれい2023/08/14 23:13:0036.以下、VIPがお送りしますSw1IX>>24おすすめの本ある?偏らない感じで何冊か知りたい!講座とかもあるんだ!?探してみる。こういうのはやめたほうがいいとかある?自分ではその辺は大丈夫だと思ってる。ただニュアンスだけしっかりと学ばなきゃと思ってるけど…やっぱり学んでても分離するの難しいんだね(´・д・`)カウンセリングする時はその人の中に入って行く感じなの?2023/08/14 23:14:0437.以下、VIPがお送りしますVvMLN国立の修士まで出て高卒のブルーカラーと同じくらいの年収ってすげえな2023/08/14 23:17:2038.以下、VIPがお送りしますQHQzS心理士ってカウンセラーとか心療内科みたいな感じ?2023/08/14 23:18:5739.以下、VIPがお送りしますT1udz>>33中野信子さんの話だよ前にテレビで言ってた詳しくは著書に書いてあるかも2023/08/14 23:25:0140.以下、VIPがお送りします844lNいわゆるHSPというほぼ造語が蔓延してるけどあれは心理学、あるいは精神医学ではどう捉えられてるの?2023/08/14 23:26:0741.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>36シゾイド人間―内なる母子関係をさぐる 小此木啓吾僕のフォーカシング=カウンセリング:ひとときの生を言い表す 池見陽はじめてまなぶ行動療法 三田村仰心理療法プリマーズ 森田療法 北西憲二居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書 東畑開人戦争における「人殺し」の心理学 デーヴグロスマンやめといた方が良い講座は、とりあえずその講師が持ってる資格を確認することくらいかなあ。「~~カウンセラー」とかは怪しいのが多い(産業カウンセラーは除く)臨床心理士や公認心理師を持ってる人だと、ある程度ちゃんとした講座のことが多いからカウンセリング中は、まさにその人の中に入っていく感じだよ。でもそれと平行して、心理士として話を聞いている「自分」を保ってないといけない。じゃないと、「つらかったね」だけで終わってしまうから。それだけでも良いときもあるんだけどね。2023/08/14 23:28:4742.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>37おれは院試の面接時に「コストと比べてリターンが少ないけどそれでもいいのか?」と聞かれたよそれくらい低い2023/08/14 23:30:2943.以下、VIPがお送りしますVvMLNクリニックに勤めるのと開業するとのではどっちの方が稼げる?2023/08/14 23:31:3444.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>38カウンセラーとほぼ一緒だよ。カウンセラーというのは「カウンセリングをする人」で、心理士は職業の名前みたいなもん。おれも説明がややこしいかもな、と思ったときはカウンセラーって言ってる。心療内科は精神科医がやる病院やクリニックのこと。心理士と精神科医は違う。精神科医はお薬出せるけど心理士は出せない。でも、精神科医は診察時間が5分とか結構短いことが多くて、心理士のカウンセリングは50分とかのことが多いよ。2023/08/14 23:33:3445.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>39さんくす読んでみるわ。ある意味ミステリアスな存在として自分を定義させる、と言うことなのかね。2023/08/14 23:35:2046.以下、VIPがお送りしますQHQzS>>44なるほど、話を聞く事がメインであるカウンセラーの正式名称?みたいなのが心理士なんだね、多分カウンセリングするときに意識したほうが良いこととかあったら教えてほしいな2023/08/14 23:35:5247.以下、VIPがお送りします9Fgrp心理学学ぶと自分の感情とか精神状態も客観的に分析できたりするもんなの?2023/08/14 23:36:0648.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>40精神医学は診断にかなり重きを置いてるから、ああいう診断ではない概念が出てくると、本来、診断されて治療に繋がるはずだった人が混乱するからいやだと思うよ。心理学はもっと診断とは自由な立ち位置だから、そこら辺の呪縛はないかな。むしろ、その言葉で自分を説明できて、自己理解に繋がるなら良いんじゃない?と思う。心理学用語では「ラベリング」とも言うよ2023/08/14 23:38:4849.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>43開業は稼げるよマジで1000万行く人も居る。勤めるのとは雲泥の差。2023/08/14 23:39:3050.以下、VIPがお送りしますSw1IX>>41ありがとう!明日雨降ってなかったら買ってくる(*・ω・)ふむふむ。勉強なりますφ(..)やっぱりそんな感じか。悩みを失くすってより負を減らすって感覚に近いのかな?職業柄究極の選択かもしれないんだけど相手の悩みに対しての答えで『世間的に正しいこと』と『自分が正しいと信じること』悩んだらどっちに近いこと伝える?2023/08/14 23:43:0751.以下、VIPがお送りしますVvMLN心理士って日東駒専クラス出身が多いイメージあったけどそうでもないのか2023/08/14 23:46:0052.以下、VIPがお送りしますsnbvVたまに良スレあるから5chは辞めれない。明日>>41を図書館で借りて来る。横だけと他に素人向けに良い本あります?2023/08/14 23:48:0053.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>46そうそう、そういうこと。意識した方が良いことは、「相手の世界の見え方を想像する」「自分はその話を聞いて、人としてどう感じるか、ということにアクセスしておく」「心理学の理論を念頭に置いておく」というこの3つを頭の中で持っておく、と言うことかな。「相手の世界の見え方を想像する」とはとても大事で、その人が何で辛くなっているのか、その人の価値観を元に想像する、ということ。赤色のペンを見ただけで「回答の丸付けのときに使うやつ」という人も居れば、「インクだまりが血に見える」人も居れば、「武器」に見える人も居るから。「自分はその話を聞いて、人としてどう感じるか、ということにアクセスしておく」というのは、その人の価値観も大事だけど、自分だったらそのときどう感じるかな、ということを意識すると言うこと。ここで「相手」と「自分」に差があった場合、どっちかがなんかずれてる可能性が高い。「心理学の理論を念頭に置いておく」というのは、これはカウンセリングが単なる「愚痴を聞く時間」とは一線を画すためにもとても大切にしないといけないところ。上記2つはあくまで「感覚」だったので、じゃあそれが思い込みじゃないか、というのを絶えず検証しないといけない。できれば、3つくらいの心理学の理論を同時に意識しながら出来てた方が良いかな、と思う。2023/08/14 23:49:1354.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>47学ぶ前と比べると、だいぶできるようになったかな、と思う。でも、これを100%出来る人ってほぼいないんだよね・・・。だからこそ、人間なんだろうなって思うけど。心理学の大御所もツイッターでは大荒れしてるし。2023/08/14 23:50:3655.以下、VIPがお送りしますwSaxq絵が何に見えるかみたいな心理テストがあるけどああいうのはどこまで信用できるもんなの?2023/08/14 23:51:0256.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>50気をつけて買ってきてね図書館とかであれば一番良いんだろうけどね。悩みを0にすることはそもそも出来ないからね。人間、夕飯どうするかってことでも悩むもんだし。それくらい、いつもしてることでも悩むように出来てるのよね。だから、悩むのをなくすのは現実的でなくて、落ち込みすぎない、と言うことを目指す、という感じかな。これは偏見が結構入ってることなんだけど、カウンセリングに来るくらい悩んでる人は、「世間的に正しいこと」と「自分が考えていること」に溝があることが多いと思うのよね。だって、じゃないと悩むことって少ないと思うのよね。だから、俺だったら「自分が正しいと信じること」を伝えるかなあ。一つの価値観として、というのを添えて。2023/08/14 23:55:4957.以下、VIPがお送りしますQHQzS>>53なるほど~!カウンセリングを仕事にできるの良いな~そして流石はプロのアドバイス…!参考になることばっかで見入っちゃったやっぱり相手は何がどう見えてて、その時自分ならどうするか、そしてその時生まれた考え方や見方の差を意識することは大切なんだねそしてそれらを解決するための知識や検証も大切なんだねよく考えてみればカウセリングをする側としては当たり前のことなのかもしれないけど、やっぱりちゃんと言語化された文を見ると、何が大切なのかってよく分かるねありがと!あともし良かったらだけど、大変だったとか印象的だった患者さん?とかの話も聞きたい2023/08/14 23:57:4258.以下、VIPがお送りしますIZMIh>>51わかる。実際、それらの大学はめちゃくちゃすごい先生方がいる。やっぱり私立が良い先生多いのよね、給料が全然違うし。2023/08/14 23:57:5059.以下、VIPがお送りしますVlJsI前提や定義が共有できない、自分が知ってることは相手も知ってる自分に当てはまることは他人にも当てはまると思いがちな人自他の区別がつかない人と話す時はどうしたら建設的な会話になる?2023/08/15 00:00:3460.以下、VIPがお送りしますXLuTM毎年の点数稼ぎ大変じゃない?2023/08/15 00:02:3761.以下、VIPがお送りしますP67vk>>52ありがとう。他には、永山則夫 封印された鑑定記録 堀川惠子ストレスに負けない生活-心・身体・脳のセルフケア 熊野宏昭「不安」は悪いことじゃない 脳科学と人文学が教える「こころの処方箋」 伊藤浩志とかかなあ。NHKスペシャルの「病の起源 うつ病」も面白かったから是非2023/08/15 00:04:5362.以下、VIPがお送りしますnxAB2>>53ありがとう(^-^)俺は馬鹿だから本は何回も読まないと駄目なんだ( ̄▽ ̄;)それに図書館じゃ著者にお金入らないからねふむふむ。感覚的に合ってそうでよかった!上にあるように『心理学の理論を念頭に置いておく』←これがないと結局答えが出せないからある前提のことだけどそこのバランスって難しそう…答えに悩んだ時ってどうしてる?2023/08/15 00:05:4763.以下、VIPがお送りしますnxAB2>>62安価間違い>>562023/08/15 00:06:3364.以下、VIPがお送りしますP67vk>>55巷で言われてるよりは結構信頼できるよ。結構、「主観じゃないか!」みたいに言われることもあるけど、ちゃんと統計処理してるし、そうでなくても、あまりにも的外れな検査所見ができることはないんじゃないかな、と思う。2023/08/15 00:06:5365.以下、VIPがお送りしますr1Yip>>61こちらこそありがとう。たまに「本物」の話聴けるとめっちゃ得した気分お勧めの本全部読んでみます。2023/08/15 00:07:2866.以下、VIPがお送りしますP67vk>>57いえいえ~勉強頑張ってね~印象的だった患者さんか・・・親が無理やり連れてくるパターンとかが結構あったりするんだけど、そういうときはすごく大変というか、本人にモチベーションがないから、どんなこと言っても「別に」で終わることが多いのよね。そういうときは地道に信頼関係を築いていって、・・・ていうのが大変かなあ。あとは、これまでリスカを結構してきた人が居て、長い年月かけてようやくリスカをしなくても良いような生活になってきたんだけど、ある日、めちゃくちゃ腕が傷だらけになってて、(ああ、やっぱりまだきついんだなあ)と思ったんだけどその人から「違うんですこれは全部猫がやったんです」と、ただ猫に引っ掻かれただけだった、ということとかかな。2023/08/15 00:14:2067.以下、VIPがお送りしますP67vk>>59これはもう距離を取るしかないよね。性格上の問題なら。それか、本当に理解できてない可能性もある。そのときは本当に1から伝えるのが良かったりするんだけど・・・でも、クリニックや病院に行ってもらって、問題意識を持ってもらうのが一番かもね。2023/08/15 00:16:3968.以下、VIPがお送りしますP67vk>>60臨床心理士のポイントの話?領域を考えないといけないのが大変だよね。ポイントのために行く研修もあるよねどうしても2023/08/15 00:18:2469.以下、VIPがお送りしますMXi1S>>66ありがと!頑張る~!やっぱり本人の意志で「どうにかしないと!」って思って来ないタイプの人は、心開くまでが大変なんだね…そういう人と仲良くなるというか、心開いてもらうにはどういう事したらいいのかな?そしてまさかの猫!?w確かに猫の引っ掻き傷とリスカ跡って似てるな~そんな面白いエピソードまであるんだねw2023/08/15 00:19:3670.以下、VIPがお送りしますP67vk>>62答えに悩んだときはそれももう相手に言っちゃうときもあるよ。多分、その瞬間で答えが見つからないくらい、大変な思いをしてきたってことでもあるかもしれないからね。それくらいきつかったんだよね、って感じで。2023/08/15 00:21:0971.以下、VIPがお送りしますP67vk>>65ぜひ!いまは東畑開人さんが心理学業界のメディア部門を牽引しているから、この人の本を色々あさってみるだけでも結構面白いかも。2023/08/15 00:25:0272.以下、VIPがお送りしますnxAB2>>70ふむ。そうなのか(>.<)参考にさせてもらう!本も読んでみる( ・ω・)死ぬまでに北米で暮らしたい俺からしたら夢のような職種だよ(*・ω・)頑張ってね♪2023/08/15 00:29:3973.以下、VIPがお送りしますP67vk>>69心を開いてもらうのって本当に大変で、みんなそこで苦労してるイメージなんだよね。色々雑談とかから関係を築く人もいたりする。人間関係は「一緒に見たり聞いたりすることが出来るもの」があると、けっこう仲良くなりやすい、と言われてて。だから、一緒に遊んだ人とかは仲良くなりやすかったりするし、居酒屋とかでカウンター席の方が仲良くなりやすいのもそれが大きかったりする。だからそういう意味でも、共通の話題っていうのは人間関係の発展にはとても大事なんだよね。あとは、「その人の気持ちを言葉にしすぎない」ことも心をあまり開かない人の最初は大事かな、と思う。自分の本音を言うのっていやな人も多いからね。2023/08/15 00:31:2174.以下、VIPがお送りしますP67vk>>72北米いいね!おたがいがんばろう!2023/08/15 00:33:4375.以下、VIPがお送りしますMXi1S>>73なるほど~、やっぱり共通の話題は強いんだね!それってやっぱり、自分の気持を理解している、もしくは自分の気持ちを理解してくれるかもしれない人だ!って思ってくれるからなのかな…?仲間が増えるのって純粋に嬉しいことだしあと、「その人の気持ちを言葉にしすぎない」ことが大切っていうのは初耳!確かに自分の気持をオープンにするのって勇気がいる事だし、自分の気持ちが見透かされてるのって最初は怖いもんね…確かに言われてみればそうだねってなる!今度から気をつけないと…2023/08/15 00:37:3876.以下、VIPがお送りしますP67vk>>75自分の気持ちを理解してくれるかもしれない、というのもあるし、所属欲求という、「同じチームだよ」というだけで満たされる気持ちもあるのよね。この気持ちって大事で、「同じチーム」ということは少なくとも敵ではない、というメッセージでもあるからね。その後、追々、気持ちを理解してくれる人なのかも・・・と思ってもらえたら万々歳かな2023/08/15 00:47:2277.以下、VIPがお送りしますnxAB2>>73横から申し訳ないけどそういう時は鉄板だと思うけど相手の趣味を見つけてあげると楽だよ( ・ω・)連れてきた人に趣味とか教えてもらうんだろうけどそれって違うんだよ!ってことよくあるから文字通り趣味を見つけてあげる。んでその趣味で相手に先生になってもらって自分が生徒になるあっ!でもそうなったら関係おかしくなるから逆にカウンセリングできなくなっちゃうかな?wこれじゃあ心を開くで止まっちゃうか。笑2023/08/15 00:50:1878.以下、VIPがお送りしますMXi1S>>76なるほどなぁ~「同じチーム=敵ではない」って思わせる事が大切なんだね同じ話題を持つって大切なんだなって改めて思った!やっぱり本質的には「敵じゃないよ~」って事を伝えるのが大切だと思うんだけど、それを伝える方法って他にあったりするのかな?2023/08/15 00:52:4379.以下、VIPがお送りしますP67vk>>77その趣味について教えてもらうのってやるよね。先生になってもらったら色々と教えてくれて、自然と話量も増えるし。関係の扱いは、その人が「先生」であることを尊重しながら、でもこころの悩みを言えそうなときは教えてねっていうスタンスでいれば大丈夫じゃないかなあ。先生!って感じで自尊心を歪な感じで高めなければ大丈夫じゃないかなと思う。2023/08/15 00:57:1680.以下、VIPがお送りしますP67vk>>78うーんどうなんだろう。他だと、なんだかんだ、ちょっとした姿勢だったり振る舞いが重要だったりするのかもね。こっちの姿勢が前のめりだったら「この人は自分に興味を持ってくれてるな」と思えるだろうし、視線とか相づちもそうだよね。あと、「いつもより眠そうだけど大丈夫?」みたいな、そういうのも大事かも。人間的な関わりというか、そういう所で、「カウンセリングとか関係なく、その人に目を向ける」ということかなあ。2023/08/15 01:02:3581.以下、VIPがお送りしますnxAB2>>79趣味はね。誰でも知識があれば語りたいし自分より知識があると認めた相手にはもっと話聞きたくなるもんだからね(*・ω・)そこでやっと一番の目的の会話したいってお互いの共通意識ができるてことはやっぱりバランスか…見えないから心って難しいね(´・д・`)2023/08/15 01:05:1382.以下、VIPがお送りしますMXi1S>>80またまたすごく参考になることが…ありがと!やっぱりちょっとした気遣いとか、何気ない仕草とか姿勢とかも大切なんだねそして何より「その人に目を向ける」っていうのが大切なんだなって思った相手に興味を持って、その人に目を向けて、出来ればそれをわかりやすく仕草とか姿勢に出していくって言うのが大切なんだろうな~勉強になるな~改めてありがとう!2023/08/15 01:08:3783.以下、VIPがお送りしますP67vk>>81趣味の話って本当に大事だよなって改めて思ったよ心って見えないもんね、むずかしい2023/08/15 01:12:1984.以下、VIPがお送りしますP67vk>>82いえいえ!ボディランゲージって意識しないと難しいけどね・・・でも会話も一緒で、口に出さないと伝わらないし、表現しないと伝わらないもんね。こちらこそ、今までの自分の整理が出来て良かったよ~ありがとうね~2023/08/15 01:14:5385.以下、VIPがお送りしますnxAB2>>83この前TV見てて話のきっかけに使えそうなのやってたんだけどどうかな?立体錯視ってやつなんだけど観てないよね?(((^^;)2023/08/15 01:17:5286.以下、VIPがお送りしますMXi1S>>84やっぱり「その人に興味がある」とか「その人をしっかり見てる」っていうのは言葉とか態度で伝えないとなんだなって思ったね~やっぱり本職の人の話は参考になるし、すごく有意義な話が聞けて嬉しい!お仕事頑張ってね~!2023/08/15 01:19:2787.以下、VIPがお送りしますOHyj5>>33メンヘラにモテる方法教えてくれ!!!!あとどこでメンヘラと出会えるのかも!!!!あとメンヘラの特徴教えてくれい!!!付き合う人らがなぜかメンヘラばっかで自分もそうじゃないかと思ってるから、多くのメンヘラと会って深い関係になって研究したいあと単純にメンヘラ可愛い子多いから好き2023/08/15 02:38:1988.以下、VIPがお送りします6hPdpわしサイコパスと思うんやけどどこで診察してくれる2023/08/15 03:01:2489.以下、VIPがお送りしますgMZkJ感情調節できない30才の発達に問題ある男はこの先自我をコントロールできるようになるのだろうか??2023/08/15 03:06:0690.以下、VIPがお送りしますOHyj5あとASDの生き方を教えてくれ特にコミュニケーションが終わってるが、パターン化していくことで生き抜こうかと思ってるけどどうやってパターン化して、それを自分に適応させていくかで悩んでるなんかいい方法ないか?2023/08/15 03:07:3391.以下、VIPがお送りしますeAGg1公認心理士のために全科目取るか迷ってるけどめんどくさい上に大学院行くのめんどくさすぎてやめる方向になってる2023/08/15 03:16:3392.以下、VIPがお送りします3KFmcそもそも人間は猿なので理想的な人間らしくしようとするのは無理がある2023/08/15 07:09:4993.以下、VIPがお送りしますxBulB俺の嫁が臨床心理士だわ>>1も院卒か?2023/08/15 07:21:5394.以下、VIPがお送りしますiWROMアスペで3年くらいカウンセリング受けてる止めどきがわからん問題の自己解決能力はない2023/08/15 09:49:2995.以下、VIPがお送りしますP67vk>>85みてないな~2023/08/15 09:51:1396.以下、VIPがお送りしますP67vk>>87メンヘラはそこらへんにいるよツイッターで探したら早いんじゃない?オタク界隈がやっぱり多いよねメンヘラにもてる方法は、基本は適当に調子良いことを言っといて、たまに本気で受け答えするとまあ好かれるよねほぼDVと一緒だけどね2023/08/15 09:56:4297.以下、VIPがお送りしますP67vk>>88サイコパス、というだけでは診察できないと思うよ具体的に困ってることがあれば良いんじゃないかな例えば、人の考えてることが理解しがたい、とか、社会との違和感を感じる機会が多いのであれば、発達障害疑いとして受診しても良いかもね2023/08/15 09:58:3898.以下、VIPがお送りしますP67vk>>89「発達に問題ある」のレベルによるでもある程度パターン化させていくことで感情調節出来ていくようになるんじゃないかな2023/08/15 09:59:5499.以下、VIPがお送りしますkluLg>>96なんでメンヘラはそういう露骨なクズを好きになるんだ?あいつらはメンヘラから抜け出せることはあるの?メンヘラの原因ってなんだと思う?2023/08/15 10:02:04100.以下、VIPがお送りしますP67vk>>90パターン化、良いと思うよ。コミュニケーションなんて基本的にパターンが決まってるからね。その会話が「情報を得るため」なのか、「時間を潰すため」なのか、「親密になりたいため」なのか、とか。そうすると、会話の目的が細分化されていくよね。そしたら、それぞれのパターンを考えていこうか、という話になる。メンヘラは練習相手には不向きだぞメンヘラは聞き専に徹するのが吉だから2023/08/15 10:03:33101.以下、VIPがお送りしますkyYtO心理士って医者じゃないってこと?2023/08/15 10:04:23102.以下、VIPがお送りしますP67vk>>91あんま金にならんから、よっぽど情熱があるか、他の職業の適性がまったくない以外だったらやめた方が良いと思う職種ではある。2023/08/15 10:05:18103.以下、VIPがお送りしますP67vk>>92理性は情念の奴隷に過ぎないってね。2023/08/15 10:05:56104.以下、VIPがお送りしますP67vk>>93院卒だよ臨床心理士界は今後どうなっていくんだろうね・・・2023/08/15 10:06:40105.以下、VIPがお送りしますkluLg>>100親密になるためなら、どういう点に気をつけたらいい?ASDが鍛えるなら、どういう方法でどういうプランでやってくのがいいと思う?コミュ力鍛える方法わかったらひたすらそれ繰り返すわ2023/08/15 10:07:32106.以下、VIPがお送りしますP67vk>>94やめどきは、「まあつらくてもなんとかなりそうかな」と思えたら、かなあ。あと、カウンセリングの目標がよくわからなくなってる可能性もあるかもね。一回、カウンセラーと話をしてみて良いと思うよ2023/08/15 10:08:26107.以下、VIPがお送りしますP67vk>>99これはDVのやり方とほとんど一緒で、人が依存しやすくなるやり方なのよね。ただ、健康的な人は「なんだこいつ~」って思える。そうじゃないメンヘラはきれいに依存してしまう。っていう感じかな。メンヘラの原因か・・・。結局、「自分への自信のなさ」だもんね。そういう家庭環境だったり、学校の環境だったり、友人関係とかそういうのあるんじゃない?まあ生理ってのがある時点で女の子はすごい大変だと思うよ。1ヶ月の間に体調がどんどん変わるんだから。そらきついわな、と男の俺は思う。2023/08/15 10:13:30108.以下、VIPがお送りしますP67vk>>101そうだよ制限的なところで言えば、医者に出来て心理士に出来ないことはあるけど、心理士に出来て医者に出来ないことはないよ。専門性とかは別の話ね。2023/08/15 10:15:22109.以下、VIPがお送りしますP67vk>>105日頃のコミュニケーションが分からんから的外れかもしれんが・・・「親密になるため」なら、会話がキャッチボールになってるかどうかが大切。話量の差があからさまにあるのはよろしくないことが多い。そして、返事をするときに「聞かれたことをそのまま返す」ということになってない?「聞かれたこと+1」で返すことがけっこう大切。じゃないと会話が終わっちゃうからね。「あのTV番組見た?」<見た>だけじゃ広がらないもんね<見たよ、面白かったね>とか、そういう自分の感想を織り交ぜるのからやってみたら良いと思うよ。この「+1」の広がりこそが会話を続けるコツなので、このバリエーションを持っておくことが大切。<見たよ、あのシーン意味わかんなかったんだけどどういう意味かわかった?><見なかった、どんな感じだったの?>とか、そういう感じで。結構こういうのはみんなが意識せずにやってることでもあるから、とにかく色んな人と話すことが大事。風俗の人たちは上手いひと多いよここら辺。2023/08/15 10:26:27110.以下、VIPがお送りしますR5Eqt彼女と金の価値観が合わない俺は互いに徹底的に稼ぎたい一方で向こうは頻度下げたいと言ってるそれ以外は好きなんだけど俺の中でもお金は一番大事だから最近ストレスが半端ないやっぱ別れるべき??2023/08/15 10:42:24111.以下、VIPがお送りしますP67vk>>110お金は生活の基盤になるものだから、そこの価値観はすりあわせられたら良いよね。真剣に話をしてみて、それでも改善されないのであれば分かれた方が良いかもね。向こうの頻度を下げたい理由が何なんだろうね。2023/08/15 10:48:40112.以下、VIPがお送りしますqG28h>>95http://hotozero.com/enjoyment/learning-report/meiji_opticalillusion/ざっくり言うと見かたを変えると別の物になるトリックアートなんだけどサイズ感とかも持ち歩けるぐらいだし良さそう。しかもこの教授の見つけた方程式に当てはめればある程度の形はできるみたい(*・ω・)TVでは蜂の形になるのも作ってたこの写真宣伝用なのに写り悪いからあれだけど動画だとなかなか感動するんだよね。用途は選ぶけど結構使い道あると思う2023/08/15 10:48:40113.以下、VIPがお送りしますR5Eqt>>111単純に仕事が嫌なだけだと思う一度話し合って働くって結論出たのにまた働きたくないアピールしてくるし正直きついんだよね職場恋愛じゃなかったらとっくに別れてるんだけど…2023/08/15 10:55:37114.以下、VIPがお送りしますP67vk>>112すごいね、事故に繋がるっていうのも納得するなあこういうのって話の糸口としてはすごく良いよね2023/08/15 11:02:00115.以下、VIPがお送りしますP67vk>>113めんどくさいやつだね職場恋愛だからこそのふみきれなさもあるよねでもこういうのは関係が長くなればなるほど逃げ場もなくなっていくからね・・・ここは男を見せるときだね2023/08/15 11:08:10116.以下、VIPがお送りしますxBulB臨床心理士って資格維持するための費用高すぎね?2023/08/15 11:11:06117.以下、VIPがお送りしますqG28h>>114すごいよね!軟体錯視の動画見た?悩んでる時ってぼぉ~っとする時間多いから一晩預けると考えながらやったりするだろうから心落ち着かせるきっかけになるだろうし変身立体で相手の好きな形作って行けばより興味引くだろうしこの教授自体もすごい人でこの錯視をガチャガチャにしたらどうですか?ってTVで言ったら『そういうのはギャンブルだからやらない』って言ってた。ガチャガチャでだよ?すごくない?2023/08/15 11:11:19118.以下、VIPがお送りしますkluLg>>113俺がその女寝取ってやるから連絡先よこせよ女も俺のデカチンに夢中になればお前も思い残さずつぎいけるだろ2023/08/15 11:11:40119.以下、VIPがお送りしますagS5m心理士ってかなり下だよね2023/08/15 11:15:23120.以下、VIPがお送りしますP67vk>>116わかる、安月給だしさらに自己研鑽のための研修も・・・って考えるとやってけないよまあそれでも研修に行くのが心理士の性・・・2023/08/15 11:18:58121.以下、VIPがお送りしますR5Eqt>>115だね~人の価値観なんて他人が説いた所で何も変わらないって勉強できたわ職場では気まずくなるだろうけど頑張りゅ2023/08/15 11:20:53122.以下、VIPがお送りしますP67vk>>117何かに集中することで心を落ち着かせることが出来るっていうのは本当にあるから、そういう意味でも、これってすごく有用なんだろうなって思ったガチャにすると作品性が落ちるって言うのもあるのかもねえ2023/08/15 11:21:49123.以下、VIPがお送りしますP67vk>>119病院によってはただの「便利屋」と化しているところも少なくなく・・・これは先人たちの負の遺産だと思うわ2023/08/15 11:23:10124.以下、VIPがお送りしますP67vk>>121がんば!2023/08/15 11:24:09125.以下、VIPがお送りしますxBulB>>120研修が横浜であるからついでに横浜旅行みたいなことはある2023/08/15 12:14:46126.名無し先輩◆WuVVVasnugTLMQx誰でもなれる仕事だな🐦2023/08/15 16:11:40
紀藤正樹弁護士「兵庫県知事選で稲村陣営に対しデマを流した人は早く自首した方がいい。自分は大丈夫”と思ってもいきなり家宅捜索/逮捕されてます。家族にも知られます」ニュー速(嫌儲)85290.52024/12/22 02:14:04
カウンセリング、心理検査が主
あとは集団で心理療法したり、レクレーションしたりしてる
実技みたいのもあるよ
学生同士でベーシックなカウンセリング法をしたりとか
でも、大学に併設されてる心理相談室で実際にカウンセリングをさせてもらいながら
指導される、という方法が一番割合的には多いかな。
あとはそれに併せて理論の勉強ももちろんするよ
まあ正直言うと、カウンセリングの勉強ってめちゃ金かかるし、カウンセリングの勉強をする上では自分のキツいところと向き合わないといけないのよね。
だから、全員が全員、ちゃんとしたカウンセリングができるかというとそうでもなかったり・・・という感じ。
平均年収が低すぎるっていうのが一番の理由だとは思うけどね・・・でも、命に関わらないことはない仕事なんだから、もっとちゃんとやろうよ、とも思う。
5年で330万
周りで400越えてる人はすごく少数
地方ってのもあるんだろうけど
何個か種類あるけど、いま一番主流のやつはちゃんと統計処理に基づいたものになってるよ
詳しく言うと検査の漏洩ということで罰せられちゃうのごめんね。
でも、巷で言われるよりは客観的な方法で分析されてるから安心してほしい。
全然行かないよ
よっぽど優秀で引き抜かれた場合か、大学教員くらいなんじゃない?
やっぱりそうだよね(´・д・`)
読書だけでどれくらい学べると思う?
結構お金かかるんだ…心理士って言語が解ればやることは海外と同じ?
そんな気にしないほうがいいような気がするけどそんなことないのかな?向き合うって相手を理解するのは大切なんだろうけど他人は他人って割り切らないと自分がもたなそう…
無知な俺が言うことじゃないだろうけどさ( ̄▽ ̄;)
やる気は存在しない、と言ってる脳科学者がいるのよね。
おれもそうだよなーと思ってて。
まあ、脳のことなんかまだ分からないことだらけだから、どの知識が本当の真実なのかは分かんないけどね。
でも、「やる気」ってかなりランダムにしか自然発生しなくない?
それを待つのはあまりにも途方のないことだよね。
だから、自然発生を待つのはあまり得策とは言えない。
だから、やる気がなくても動くしかないんじゃね?って話。
やる気がないと勉強が頭に入らない?文字が入ってこない?
もしそうだったらそれは別の問題で、やる気がないからではなくてプレッシャーを強く感じてるから。
プレッシャーを感じるのはじゃあ悪いことか?そうじゃない。
何でプレッシャーをお前は感じてんのか?
そこには夢があるからだろ?
じゃあ、やる気とかいう気まぐれを待つ時間ってあんのか?
周りからすると聞き上手と言われるので若干飲み友達が増える
映画の心理描写をより楽しめる
めちゃくちゃいるよ
むしろその人たちは良い先生と出会えてることが多いので、質が高いことが多い。
俺はチンコを擦るのが好きなんだけど
治したいんだ 何かトラウマとかあるのかな
読書だけでもかなり学べるんだけど、理論だけだとやっぱり本当の人間が分かんなくなってしまうことが多いなって思うよ。
心理士以外の人向けの心理学講座だったり、カウンセリング講座も探せば全然あるはず。
おれも師匠も心理職以外の人に向けた講座をけっこうやってる。よかったらネットで探してみて。
海外のカウンセリングの映像とか見てると、日本とは違うなーって思うのよね。
やっぱり色んなことがダイレクトだったり、でもその中でダイレクトすぎないように調整してることもあったり、
やっぱり文化差があるなーと感じる。でも、おれの師匠も日本に来た外国人向けにカウンセリングをやることもあって、
工夫次第では海外でもやっていけると思うよ。
あとは、他人は他人と割り切るっていうのが大変だよね。
やっぱりさ、カウンセリングしているときはその人の世界をできる限り鮮明に想像しながら話を聞くからさ、
ヘビーな話の後はフラフラすることはよくあるよ。
だからこそ、自分を切り替えられる何かを持ってるのが大切だったりする。
少数か、非常勤でめちゃくちゃ掛け持ちしてる人かもね。
掛け持ちでそこまで行く人は行くけど、常勤じゃ無理。
掛け持ちもめちゃくちゃ頑張んないと無理。
①優しいフリをする
②小さなウソをつく
③デカイこと(夢など)を言う
この3つが重要らしいんだけど心理学的にはどうなの?
どれくらい擦るの?
家の中の自分の部屋だけだったら、別に良いんじゃねって思うんだけど
ちんこ擦るのって一番手っ取り早い快楽だもんね
時間を持て余してるとかあるのかな?
哲学
外部入試だった
もともと学部は哲学科だったから最初の半年くらいは着いてくのに必死だった
何そのおもしろそうな話kwsk
おれはメンヘラにもてる方法しか分からん
地方国公立
わかる
男はもさいし、女はきれい
おすすめの本ある?偏らない感じで何冊か知りたい!
講座とかもあるんだ!?探してみる。こういうのはやめたほうがいいとかある?
自分ではその辺は大丈夫だと思ってる。ただニュアンスだけしっかりと学ばなきゃと思ってるけど…
やっぱり学んでても分離するの難しいんだね(´・д・`)
カウンセリングする時はその人の中に入って行く感じなの?
中野信子さんの話だよ前にテレビで言ってた
詳しくは著書に書いてあるかも
シゾイド人間―内なる母子関係をさぐる 小此木啓吾
僕のフォーカシング=カウンセリング:ひとときの生を言い表す 池見陽
はじめてまなぶ行動療法 三田村仰
心理療法プリマーズ 森田療法 北西憲二
居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書 東畑開人
戦争における「人殺し」の心理学 デーヴグロスマン
やめといた方が良い講座は、とりあえずその講師が持ってる資格を確認することくらいかなあ。
「~~カウンセラー」とかは怪しいのが多い(産業カウンセラーは除く)
臨床心理士や公認心理師を持ってる人だと、ある程度ちゃんとした講座のことが多いから
カウンセリング中は、まさにその人の中に入っていく感じだよ。
でもそれと平行して、心理士として話を聞いている「自分」を保ってないといけない。
じゃないと、「つらかったね」だけで終わってしまうから。それだけでも良いときもあるんだけどね。
おれは院試の面接時に「コストと比べてリターンが少ないけどそれでもいいのか?」と聞かれたよ
それくらい低い
カウンセラーとほぼ一緒だよ。
カウンセラーというのは「カウンセリングをする人」で、
心理士は職業の名前みたいなもん。
おれも説明がややこしいかもな、と思ったときはカウンセラーって言ってる。
心療内科は精神科医がやる病院やクリニックのこと。
心理士と精神科医は違う。
精神科医はお薬出せるけど心理士は出せない。
でも、精神科医は診察時間が5分とか結構短いことが多くて、心理士のカウンセリングは50分とかのことが多いよ。
さんくす読んでみるわ。
ある意味ミステリアスな存在として自分を定義させる、と言うことなのかね。
なるほど、話を聞く事がメインであるカウンセラーの正式名称?みたいなのが心理士なんだね、多分
カウンセリングするときに意識したほうが良いこととかあったら教えてほしいな
精神医学は診断にかなり重きを置いてるから、ああいう診断ではない概念が出てくると、
本来、診断されて治療に繋がるはずだった人が混乱するからいやだと思うよ。
心理学はもっと診断とは自由な立ち位置だから、そこら辺の呪縛はないかな。
むしろ、その言葉で自分を説明できて、自己理解に繋がるなら良いんじゃない?と思う。
心理学用語では「ラベリング」とも言うよ
開業は稼げるよマジで
1000万行く人も居る。
勤めるのとは雲泥の差。
ありがとう!明日雨降ってなかったら買ってくる(*・ω・)
ふむふむ。勉強なりますφ(..)
やっぱりそんな感じか。悩みを失くすってより負を減らすって感覚に近いのかな?
職業柄究極の選択かもしれないんだけど相手の悩みに対しての答えで『世間的に正しいこと』と『自分が正しいと信じること』悩んだらどっちに近いこと伝える?
明日>>41を図書館で借りて来る。
横だけと他に素人向けに良い本あります?
そうそう、そういうこと。
意識した方が良いことは、「相手の世界の見え方を想像する」「自分はその話を聞いて、人としてどう感じるか、ということにアクセスしておく」
「心理学の理論を念頭に置いておく」というこの3つを頭の中で持っておく、と言うことかな。
「相手の世界の見え方を想像する」とはとても大事で、その人が何で辛くなっているのか、その人の価値観を元に想像する、ということ。
赤色のペンを見ただけで「回答の丸付けのときに使うやつ」という人も居れば、「インクだまりが血に見える」人も居れば、「武器」に見える人も居るから。
「自分はその話を聞いて、人としてどう感じるか、ということにアクセスしておく」というのは、その人の価値観も大事だけど、自分だったらそのときどう感じるかな、ということを意識すると言うこと。
ここで「相手」と「自分」に差があった場合、どっちかがなんかずれてる可能性が高い。
「心理学の理論を念頭に置いておく」というのは、これはカウンセリングが単なる「愚痴を聞く時間」とは一線を画すためにもとても大切にしないといけないところ。
上記2つはあくまで「感覚」だったので、じゃあそれが思い込みじゃないか、というのを絶えず検証しないといけない。
できれば、3つくらいの心理学の理論を同時に意識しながら出来てた方が良いかな、と思う。
学ぶ前と比べると、だいぶできるようになったかな、と思う。
でも、これを100%出来る人ってほぼいないんだよね・・・。だからこそ、人間なんだろうなって思うけど。
心理学の大御所もツイッターでは大荒れしてるし。
ああいうのはどこまで信用できるもんなの?
気をつけて買ってきてね
図書館とかであれば一番良いんだろうけどね。
悩みを0にすることはそもそも出来ないからね。人間、夕飯どうするかってことでも悩むもんだし。
それくらい、いつもしてることでも悩むように出来てるのよね。だから、悩むのをなくすのは現実的でなくて、
落ち込みすぎない、と言うことを目指す、という感じかな。
これは偏見が結構入ってることなんだけど、カウンセリングに来るくらい悩んでる人は、
「世間的に正しいこと」と「自分が考えていること」に溝があることが多いと思うのよね。
だって、じゃないと悩むことって少ないと思うのよね。だから、俺だったら「自分が正しいと信じること」を伝えるかなあ。
一つの価値観として、というのを添えて。
なるほど~!
カウンセリングを仕事にできるの良いな~
そして流石はプロのアドバイス…!
参考になることばっかで見入っちゃった
やっぱり相手は何がどう見えてて、その時自分ならどうするか、そしてその時生まれた考え方や見方の差を意識することは大切なんだね
そしてそれらを解決するための知識や検証も大切なんだね
よく考えてみればカウセリングをする側としては当たり前のことなのかもしれないけど、やっぱりちゃんと言語化された文を見ると、何が大切なのかってよく分かるね
ありがと!
あともし良かったらだけど、大変だったとか印象的だった患者さん?とかの話も聞きたい
わかる。
実際、それらの大学はめちゃくちゃすごい先生方がいる。
やっぱり私立が良い先生多いのよね、給料が全然違うし。
自分に当てはまることは他人にも当てはまると思いがちな人
自他の区別がつかない人と話す時はどうしたら建設的な会話になる?
ありがとう。
他には、
永山則夫 封印された鑑定記録 堀川惠子
ストレスに負けない生活-心・身体・脳のセルフケア 熊野宏昭
「不安」は悪いことじゃない 脳科学と人文学が教える「こころの処方箋」 伊藤浩志
とかかなあ。
NHKスペシャルの「病の起源 うつ病」も面白かったから是非
ありがとう(^-^)俺は馬鹿だから本は何回も読まないと駄目なんだ( ̄▽ ̄;)それに図書館じゃ著者にお金入らないからね
ふむふむ。感覚的に合ってそうでよかった!
上にあるように『心理学の理論を念頭に置いておく』←これがないと結局答えが出せないからある前提のことだけどそこのバランスって難しそう…
答えに悩んだ時ってどうしてる?
安価間違い
>>56
巷で言われてるよりは結構信頼できるよ。
結構、「主観じゃないか!」みたいに言われることもあるけど、
ちゃんと統計処理してるし、そうでなくても、あまりにも的外れな検査所見ができることはないんじゃないかな、と思う。
こちらこそありがとう。
たまに「本物」の話聴けるとめっちゃ得した気分
お勧めの本全部読んでみます。
いえいえ~勉強頑張ってね~
印象的だった患者さんか・・・
親が無理やり連れてくるパターンとかが結構あったりするんだけど、
そういうときはすごく大変というか、本人にモチベーションがないから、どんなこと言っても
「別に」で終わることが多いのよね。
そういうときは地道に信頼関係を築いていって、・・・ていうのが大変かなあ。
あとは、これまでリスカを結構してきた人が居て、長い年月かけてようやくリスカをしなくても良いような生活になってきたんだけど、
ある日、めちゃくちゃ腕が傷だらけになってて、(ああ、やっぱりまだきついんだなあ)と思ったんだけどその人から
「違うんですこれは全部猫がやったんです」と、ただ猫に引っ掻かれただけだった、ということとかかな。
これはもう距離を取るしかないよね。性格上の問題なら。
それか、本当に理解できてない可能性もある。そのときは本当に1から伝えるのが良かったりするんだけど・・・
でも、クリニックや病院に行ってもらって、問題意識を持ってもらうのが一番かもね。
臨床心理士のポイントの話?領域を考えないといけないのが大変だよね。
ポイントのために行く研修もあるよねどうしても
ありがと!
頑張る~!
やっぱり本人の意志で「どうにかしないと!」って思って来ないタイプの人は、心開くまでが大変なんだね…
そういう人と仲良くなるというか、心開いてもらうにはどういう事したらいいのかな?
そしてまさかの猫!?w
確かに猫の引っ掻き傷とリスカ跡って似てるな~
そんな面白いエピソードまであるんだねw
答えに悩んだときはそれももう相手に言っちゃうときもあるよ。
多分、その瞬間で答えが見つからないくらい、大変な思いをしてきたってことでもあるかもしれないからね。
それくらいきつかったんだよね、って感じで。
ぜひ!
いまは東畑開人さんが心理学業界のメディア部門を牽引しているから、この人の本を色々あさってみるだけでも結構面白いかも。
ふむ。そうなのか(>.<)参考にさせてもらう!本も読んでみる( ・ω・)
死ぬまでに北米で暮らしたい俺からしたら夢のような職種だよ(*・ω・)頑張ってね♪
心を開いてもらうのって本当に大変で、みんなそこで苦労してるイメージなんだよね。
色々雑談とかから関係を築く人もいたりする。
人間関係は「一緒に見たり聞いたりすることが出来るもの」があると、けっこう仲良くなりやすい、と言われてて。
だから、一緒に遊んだ人とかは仲良くなりやすかったりするし、居酒屋とかでカウンター席の方が仲良くなりやすいのも
それが大きかったりする。
だからそういう意味でも、共通の話題っていうのは人間関係の発展にはとても大事なんだよね。
あとは、「その人の気持ちを言葉にしすぎない」ことも心をあまり開かない人の最初は大事かな、と思う。
自分の本音を言うのっていやな人も多いからね。
北米いいね!
おたがいがんばろう!
なるほど~、やっぱり共通の話題は強いんだね!
それってやっぱり、自分の気持を理解している、もしくは自分の気持ちを理解してくれるかもしれない人だ!って思ってくれるからなのかな…?
仲間が増えるのって純粋に嬉しいことだし
あと、「その人の気持ちを言葉にしすぎない」ことが大切っていうのは初耳!
確かに自分の気持をオープンにするのって勇気がいる事だし、自分の気持ちが見透かされてるのって最初は怖いもんね…
確かに言われてみればそうだねってなる!
今度から気をつけないと…
自分の気持ちを理解してくれるかもしれない、というのもあるし、
所属欲求という、「同じチームだよ」というだけで満たされる気持ちもあるのよね。
この気持ちって大事で、「同じチーム」ということは少なくとも敵ではない、というメッセージでもあるからね。
その後、追々、気持ちを理解してくれる人なのかも・・・と思ってもらえたら万々歳かな
横から申し訳ないけど
そういう時は鉄板だと思うけど相手の趣味を見つけてあげると楽だよ( ・ω・)連れてきた人に趣味とか教えてもらうんだろうけどそれって違うんだよ!ってことよくあるから文字通り趣味を見つけてあげる。んでその趣味で相手に先生になってもらって自分が生徒になる
あっ!でもそうなったら関係おかしくなるから逆にカウンセリングできなくなっちゃうかな?w
これじゃあ心を開くで止まっちゃうか。笑
なるほどなぁ~
「同じチーム=敵ではない」って思わせる事が大切なんだね
同じ話題を持つって大切なんだなって改めて思った!
やっぱり本質的には「敵じゃないよ~」って事を伝えるのが大切だと思うんだけど、それを伝える方法って他にあったりするのかな?
その趣味について教えてもらうのってやるよね。
先生になってもらったら色々と教えてくれて、自然と話量も増えるし。
関係の扱いは、その人が「先生」であることを尊重しながら、でもこころの悩みを言えそうなときは教えてねっていうスタンスでいれば大丈夫じゃないかなあ。
先生!って感じで自尊心を歪な感じで高めなければ大丈夫じゃないかなと思う。
うーんどうなんだろう。
他だと、なんだかんだ、ちょっとした姿勢だったり振る舞いが重要だったりするのかもね。
こっちの姿勢が前のめりだったら「この人は自分に興味を持ってくれてるな」と思えるだろうし、
視線とか相づちもそうだよね。
あと、「いつもより眠そうだけど大丈夫?」みたいな、そういうのも大事かも。
人間的な関わりというか、そういう所で、「カウンセリングとか関係なく、その人に目を向ける」ということかなあ。
趣味はね。誰でも知識があれば語りたいし自分より知識があると認めた相手にはもっと話聞きたくなるもんだからね(*・ω・)そこでやっと一番の目的の会話したいってお互いの共通意識ができる
てことはやっぱりバランスか…見えないから心って難しいね(´・д・`)
またまたすごく参考になることが…ありがと!
やっぱりちょっとした気遣いとか、何気ない仕草とか姿勢とかも大切なんだね
そして何より「その人に目を向ける」っていうのが大切なんだなって思った
相手に興味を持って、その人に目を向けて、出来ればそれをわかりやすく仕草とか姿勢に出していくって言うのが大切なんだろうな~
勉強になるな~
改めてありがとう!
趣味の話って本当に大事だよなって改めて思ったよ
心って見えないもんね、むずかしい
いえいえ!
ボディランゲージって意識しないと難しいけどね・・・でも会話も一緒で、口に出さないと伝わらないし、
表現しないと伝わらないもんね。
こちらこそ、今までの自分の整理が出来て良かったよ~ありがとうね~
この前TV見てて話のきっかけに使えそうなのやってたんだけどどうかな?
立体錯視ってやつなんだけど観てないよね?(((^^;)
やっぱり「その人に興味がある」とか「その人をしっかり見てる」っていうのは言葉とか態度で伝えないとなんだなって思ったね~
やっぱり本職の人の話は参考になるし、すごく有意義な話が聞けて嬉しい!
お仕事頑張ってね~!
メンヘラにモテる方法教えてくれ!!!!
あとどこでメンヘラと出会えるのかも!!!!
あとメンヘラの特徴教えてくれい!!!
付き合う人らがなぜかメンヘラばっかで自分もそうじゃないかと思ってるから、多くのメンヘラと会って深い関係になって研究したい
あと単純にメンヘラ可愛い子多いから好き
特にコミュニケーションが終わってるが、パターン化していくことで生き抜こうかと思ってる
けどどうやってパターン化して、それを自分に適応させていくかで悩んでる
なんかいい方法ないか?
止めどきがわからん
問題の自己解決能力はない
みてないな~
メンヘラはそこらへんにいるよ
ツイッターで探したら早いんじゃない?オタク界隈がやっぱり多いよね
メンヘラにもてる方法は、基本は適当に調子良いことを言っといて、たまに本気で受け答えするとまあ好かれるよね
ほぼDVと一緒だけどね
サイコパス、というだけでは診察できないと思うよ
具体的に困ってることがあれば良いんじゃないかな
例えば、人の考えてることが理解しがたい、とか、
社会との違和感を感じる機会が多いのであれば、発達障害疑いとして受診しても良いかもね
「発達に問題ある」のレベルによる
でもある程度パターン化させていくことで感情調節出来ていくようになるんじゃないかな
なんでメンヘラはそういう露骨なクズを好きになるんだ?
あいつらはメンヘラから抜け出せることはあるの?
メンヘラの原因ってなんだと思う?
パターン化、良いと思うよ。
コミュニケーションなんて基本的にパターンが決まってるからね。
その会話が「情報を得るため」なのか、「時間を潰すため」なのか、「親密になりたいため」なのか、とか。
そうすると、会話の目的が細分化されていくよね。そしたら、それぞれのパターンを考えていこうか、という話になる。
メンヘラは練習相手には不向きだぞ
メンヘラは聞き専に徹するのが吉だから
あんま金にならんから、よっぽど情熱があるか、他の職業の適性がまったくない以外だったらやめた方が良いと思う職種ではある。
理性は情念の奴隷に過ぎないってね。
院卒だよ
臨床心理士界は今後どうなっていくんだろうね・・・
親密になるためなら、どういう点に気をつけたらいい?
ASDが鍛えるなら、どういう方法でどういうプランでやってくのがいいと思う?
コミュ力鍛える方法わかったらひたすらそれ繰り返すわ
やめどきは、「まあつらくてもなんとかなりそうかな」と思えたら、かなあ。
あと、カウンセリングの目標がよくわからなくなってる可能性もあるかもね。
一回、カウンセラーと話をしてみて良いと思うよ
これはDVのやり方とほとんど一緒で、人が依存しやすくなるやり方なのよね。
ただ、健康的な人は「なんだこいつ~」って思える。
そうじゃないメンヘラはきれいに依存してしまう。っていう感じかな。
メンヘラの原因か・・・。結局、「自分への自信のなさ」だもんね。
そういう家庭環境だったり、学校の環境だったり、友人関係とかそういうのあるんじゃない?
まあ生理ってのがある時点で女の子はすごい大変だと思うよ。
1ヶ月の間に体調がどんどん変わるんだから。
そらきついわな、と男の俺は思う。
そうだよ
制限的なところで言えば、医者に出来て心理士に出来ないことはあるけど、
心理士に出来て医者に出来ないことはないよ。
専門性とかは別の話ね。
日頃のコミュニケーションが分からんから的外れかもしれんが・・・
「親密になるため」なら、会話がキャッチボールになってるかどうかが大切。
話量の差があからさまにあるのはよろしくないことが多い。
そして、返事をするときに「聞かれたことをそのまま返す」ということになってない?
「聞かれたこと+1」で返すことがけっこう大切。
じゃないと会話が終わっちゃうからね。
「あのTV番組見た?」<見た>
だけじゃ広がらないもんね
<見たよ、面白かったね>とか、そういう自分の感想を織り交ぜるのからやってみたら良いと思うよ。
この「+1」の広がりこそが会話を続けるコツなので、このバリエーションを持っておくことが大切。
<見たよ、あのシーン意味わかんなかったんだけどどういう意味かわかった?>
<見なかった、どんな感じだったの?>
とか、そういう感じで。
結構こういうのはみんなが意識せずにやってることでもあるから、とにかく色んな人と話すことが大事。
風俗の人たちは上手いひと多いよここら辺。
俺は互いに徹底的に稼ぎたい一方で向こうは頻度下げたいと言ってる
それ以外は好きなんだけど俺の中でもお金は一番大事だから最近ストレスが半端ない
やっぱ別れるべき??
お金は生活の基盤になるものだから、そこの価値観はすりあわせられたら良いよね。
真剣に話をしてみて、それでも改善されないのであれば分かれた方が良いかもね。
向こうの頻度を下げたい理由が何なんだろうね。
http://hotozero.com/enjoyment/learning-report/meiji_opticalillusion/
ざっくり言うと見かたを変えると別の物になるトリックアートなんだけどサイズ感とかも持ち歩けるぐらいだし良さそう。しかもこの教授の見つけた方程式に当てはめればある程度の形はできるみたい(*・ω・)TVでは蜂の形になるのも作ってた
この写真宣伝用なのに写り悪いからあれだけど動画だとなかなか感動するんだよね。用途は選ぶけど結構使い道あると思う
単純に仕事が嫌なだけだと思う
一度話し合って働くって結論出たのにまた働きたくないアピールしてくるし正直きついんだよね
職場恋愛じゃなかったらとっくに別れてるんだけど…
すごいね、事故に繋がるっていうのも納得するなあ
こういうのって話の糸口としてはすごく良いよね
めんどくさいやつだね
職場恋愛だからこそのふみきれなさもあるよね
でもこういうのは関係が長くなればなるほど逃げ場もなくなっていくからね・・・
ここは男を見せるときだね
すごいよね!軟体錯視の動画見た?悩んでる時ってぼぉ~っとする時間多いから一晩預けると考えながらやったりするだろうから心落ち着かせるきっかけになるだろうし変身立体で相手の好きな形作って行けばより興味引くだろうし
この教授自体もすごい人でこの錯視をガチャガチャにしたらどうですか?ってTVで言ったら『そういうのはギャンブルだからやらない』って言ってた。ガチャガチャでだよ?すごくない?
俺がその女寝取ってやるから連絡先よこせよ
女も俺のデカチンに夢中になればお前も思い残さずつぎいけるだろ
わかる、安月給だし
さらに自己研鑽のための研修も・・・って考えるとやってけないよ
まあそれでも研修に行くのが心理士の性・・・
だね~
人の価値観なんて他人が説いた所で何も変わらないって勉強できたわ
職場では気まずくなるだろうけど頑張りゅ
何かに集中することで心を落ち着かせることが出来るっていうのは本当にあるから、
そういう意味でも、これってすごく有用なんだろうなって思った
ガチャにすると作品性が落ちるって言うのもあるのかもねえ
病院によってはただの「便利屋」と化しているところも少なくなく・・・
これは先人たちの負の遺産だと思うわ
がんば!
研修が横浜であるからついでに横浜旅行みたいなことはある