千葉って何もないな最終更新 2025/04/10 18:221.名無しさん@涙目です。K3XXi美味いものがない2025/04/05 12:44:1448コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。vkadw確かに2025/04/05 12:58:503.名無しさん@涙目です。isz9M一生落花生食うなよ2025/04/05 13:08:304.名無しさん@涙目です。KksXmでかいネズミの国に行けばあるんじゃねえかな高いが2025/04/05 13:11:085.名無しさん@涙目です。1JWLx(1/2)>>3問題ないw2025/04/05 13:11:296.名無しさん@涙目です。1JWLx(2/2)>>4アメリカの俗国2025/04/05 13:11:497.名無しさん@涙目です。FezMV房総半島ごと切り捨てても問題ない2025/04/05 14:18:158.名無しさん@涙目です。sAAzi埼玉よりマシ2025/04/05 14:21:529.名無しさん@涙目です。fDxk6(1/2)南房総は癒しやで2025/04/05 14:22:0910.名無しさん@涙目です。hUiCl埼玉に負けたんか2025/04/05 14:52:5811.名無しさん@涙目です。JRWPN(1/2)千葉はマジで何もないよ2025/04/05 14:59:1412.名無しさん@涙目です。JRWPN(2/2)田舎2025/04/05 14:59:2513.名無しさん@涙目です。fDxk6(2/2)すぐに行ける田舎と思えば・・・2025/04/05 15:00:5714.名無しさん@涙目です。VInog落花生しか食い物がない2025/04/05 15:02:0815.名無しさん@涙目です。6j1Z4キョンを食えよおまえら2025/04/05 15:11:1916.名無しさん@涙目です。L99nS絶対住みたくないわ2025/04/05 15:12:1117.名無しさん@涙目です。SId8GWANTED 当選者を探しています――。1億円の当選くじが未換金になっているとして、千葉県松戸市の宝くじ売り場が異例の呼びかけを行っている。支払期限は6月24日。くじが無効となる「時効」まで3か月を切っており、売り場が購入者を探している。換金されていないのは、「能登半島地震被災地支援ドリームジャンボ宝くじ」の「1等後賞」。1等の当選番号と同じ組番号で末尾の数字が一つ違いの賞で、賞金は1億円となっている。松戸市高塚新田の「高塚新田マミーマートチャンスセンター」で昨年5~6月に連番で販売されたといい、同店は「期限までにお忘れなく」などと書かれたポスターを掲示した。宝くじ販売会社で同店を担当する簑原真紀さん(59)は「被災地支援の宝くじだったので、普段買わない人が買って忘れているのかもしれない。心当たりがある人はもう一度くじを確認して」と呼びかけている。当選金の支払期限は支払い開始から1年間で、当選に気付いたら、期限までに全国のみずほ銀行か宝くじ売り場に持参すれば、手続き後に換金できる。宝くじ公式サイトによると、2023年度には当選未払い金が計約100億円あり、1億円以上の高額当選くじも7本あった。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/17693b8bc160c107ec685fe6f51d12fff40034ac2025/04/05 15:16:0518.名無しさん@涙目です。LQcLl絶対住みたくないわ2025/04/05 15:28:3319.名無しさん@涙目です。yurEu日本四大都会埼玉と比較したら千葉はキョンとカッペしかいないただの田舎01位東京9,528.5人/k㎡ 02位大阪6,643.3人/k㎡ 03位神奈川6,205.8人/k㎡04位埼玉2,811.4人/k㎡ 05位愛知2,504.6人/k㎡ 06位京都2,223.8人/k㎡07位兵庫1,988.8人/k㎡ 08位福岡1,847.4人/k㎡ 09位千葉1,750.7人/k㎡10位奈良1,594.7人/k㎡ 11位静岡1,345.8人/k㎡ 12位広島1,230.7人/k㎡13位沖縄1,226.2人/k㎡ 14位滋賀1,080.8人/k㎡ 15位香川970.9人/k㎡16位岐阜918.9人/k㎡ 17位三重881.8人/k㎡ 18位山梨874.8人/k㎡19位岡山866人/k㎡ 20位群馬865.6人/k㎡ 21位和歌山864.1人/k㎡22位石川829.1人/k㎡ 23位愛媛827.9人/k㎡ 24位山口823人/k㎡25位長崎821.6人/k㎡ 26位徳島748.1人/k㎡ 27位宮城739.8人/k㎡28位茨城733.9人/k㎡ 29位福井730.3人/k㎡ 30位栃木661.9人/k㎡31位長野650.7人/k㎡ 32位大分648.4人/k㎡ 33位熊本638.8人/k㎡34位鳥取636.6人/k㎡ 35位高知626.1人/k㎡ 36位佐賀623.6人/k㎡37位宮崎596.8人/k㎡ 38位富山578.6人/k㎡ 39位島根534.6人/k㎡ーーーーーーーーーーーーーー超絶ド糞田舎ーーーーーーーーーーーーーーー40位新潟508.1人/k㎡ 41位鹿児島497.5人/k㎡ 42位福島453.9人/k㎡43位青森405.1人/k㎡ 44位山形389.6人/k㎡ 45位岩手344.5人/k㎡46位秋田319.3人/k㎡ 47位北海道240.5人/k㎡2025/04/05 15:30:5320.名無しさん@涙目です。UGNUb千葉はマジで何もないよ2025/04/05 15:45:1821.名無しさん@涙目です。IPX80日本のニュージャージーこと千葉県か2025/04/05 15:51:1722.名無しさん@涙目です。H19Tm海に面してるから美味しい魚介類が食べられますね2025/04/05 18:11:0923.名無しさん@涙目です。IJJE8>>22美味いものは東京に流れるよw2025/04/05 18:13:1224.名無しさん@涙目です。BG97m海なし県涙目2025/04/05 18:19:3425.名無しさん@涙目です。Nz0xP魚なんてどこでも美味いよ 今の時代2025/04/05 18:25:3026.名無しさん@涙目です。lBt7B>>1勝浦の漁師が経営してる宿に数日泊まったときは、毎日朝から海で取れたての豪華すぎる料理が最高だった2025/04/05 22:35:2027.名無しさん@涙目です。jISgZヤンキーという絶滅危惧種がまだ生存していると聞く2025/04/06 09:24:1828.名無しさん@涙目です。zdmvN>>26どこでも食えるぞ2025/04/06 10:02:5629.名無しさん@涙目です。XUX1F>>28そもそもかっぺは千葉にも行ったこと無いだろ千葉は何度も行ってるけど、そんな低料金でサービスが良い宿は無いね2025/04/06 21:23:4130.名無しさん@涙目です。Ja0ok>>29千葉が特別だと思ってんのか?お前こそ千葉から出たことがないカッペだろw2025/04/07 12:08:4531.名無しさん@涙目です。6GSKS矢切の渡しから東へ行ったことがない関西人の私が来ましたよw2025/04/07 14:06:5332.名無しさん@涙目です。oDdW0>>31千葉が特別だと思ってんのか?お前こそ千葉から出たことがないカッペだろw2025/04/07 15:39:4133.名無しさん@涙目です。t4e2o>>30>>26を読めブタ千葉県に住んでて千葉に泊まるかよアホwかっぺは東京どころか千葉にも行けない哀れ2025/04/07 19:09:5834.名無しさん@涙目です。M69m5(1/2)>>33千葉って何もないなw2025/04/08 08:41:2135.名無しさん@涙目です。M69m5(2/2)>>33千葉に行っても田舎だから何もないしな2025/04/08 08:41:5436.名無しさん@涙目です。TMR8S>>32だから関西人だってばよw2025/04/08 10:45:2837.名無しさん@涙目です。XVma1>>36千葉は田舎w2025/04/08 10:48:3938.名無しさん@涙目です。LlDK9わりと群馬より魅力ないと思うわ2025/04/08 17:02:1239.名無しさん@涙目です。3W2s3ID:M69m5カッペは可哀想だな井の中の蛙大海を知らず↑この意味解る?2025/04/08 19:39:1140.名無しさん@涙目です。Y5rJB(1/2)何もないな2025/04/08 22:26:5041.名無しさん@涙目です。Y5rJB(2/2)>>35確かに2025/04/08 22:27:1142.名無しさん@涙目です。yQNJaのこぎりやまロープウェー2025/04/08 22:34:4143.名無しさん@涙目です。ktGun紀伊半島行きたいけど東京からだと遠いしデカ過ぎてかったるいから、房総半島はミニ紀伊半島として気軽にドライブしてる2025/04/08 22:37:1044.名無しさん@涙目です。SYlyL>>43紀伊半島は関西人でも遠いしデカ過ぎてかったるいよ潮岬に行くくらいなら東か西に行くw2025/04/09 11:53:5745.名無しさん@涙目です。Yr2uV>>36千葉が特別だと思ってんのか?お前こそ千葉から出たことがないカッペだろw2025/04/09 11:57:3146.名無しさん@涙目です。ljg88保田小2025/04/09 21:29:3147.名無しさん@涙目です。TPu2S千葉とかつまらないよ2025/04/10 09:57:2348.名無しさん@涙目です。XZs5J>>22塩害ヤバくて津波が何度も来てる地域2025/04/10 18:22:03
高いが
問題ないw
アメリカの俗国
1億円の当選くじが未換金になっているとして、千葉県松戸市の宝くじ売り場が異例の呼びかけを行っている。
支払期限は6月24日。
くじが無効となる「時効」まで3か月を切っており、売り場が購入者を探している。
換金されていないのは、「能登半島地震被災地支援ドリームジャンボ宝くじ」の「1等後賞」。
1等の当選番号と同じ組番号で末尾の数字が一つ違いの賞で、賞金は1億円となっている。
松戸市高塚新田の「高塚新田マミーマートチャンスセンター」で昨年5~6月に連番で販売されたといい、同店は「期限までにお忘れなく」などと書かれたポスターを掲示した。
宝くじ販売会社で同店を担当する簑原真紀さん(59)は「被災地支援の宝くじだったので、普段買わない人が買って忘れているのかもしれない。心当たりがある人はもう一度くじを確認して」と呼びかけている。
当選金の支払期限は支払い開始から1年間で、当選に気付いたら、期限までに全国のみずほ銀行か宝くじ売り場に持参すれば、手続き後に換金できる。
宝くじ公式サイトによると、2023年度には当選未払い金が計約100億円あり、1億円以上の高額当選くじも7本あった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/17693b8bc160c107ec685fe6f51d12fff40034ac
01位東京9,528.5人/k㎡ 02位大阪6,643.3人/k㎡ 03位神奈川6,205.8人/k㎡
04位埼玉2,811.4人/k㎡ 05位愛知2,504.6人/k㎡ 06位京都2,223.8人/k㎡
07位兵庫1,988.8人/k㎡ 08位福岡1,847.4人/k㎡ 09位千葉1,750.7人/k㎡
10位奈良1,594.7人/k㎡ 11位静岡1,345.8人/k㎡ 12位広島1,230.7人/k㎡
13位沖縄1,226.2人/k㎡ 14位滋賀1,080.8人/k㎡ 15位香川970.9人/k㎡
16位岐阜918.9人/k㎡ 17位三重881.8人/k㎡ 18位山梨874.8人/k㎡
19位岡山866人/k㎡ 20位群馬865.6人/k㎡ 21位和歌山864.1人/k㎡
22位石川829.1人/k㎡ 23位愛媛827.9人/k㎡ 24位山口823人/k㎡
25位長崎821.6人/k㎡ 26位徳島748.1人/k㎡ 27位宮城739.8人/k㎡
28位茨城733.9人/k㎡ 29位福井730.3人/k㎡ 30位栃木661.9人/k㎡
31位長野650.7人/k㎡ 32位大分648.4人/k㎡ 33位熊本638.8人/k㎡
34位鳥取636.6人/k㎡ 35位高知626.1人/k㎡ 36位佐賀623.6人/k㎡
37位宮崎596.8人/k㎡ 38位富山578.6人/k㎡ 39位島根534.6人/k㎡
ーーーーーーーーーーーーーー超絶ド糞田舎ーーーーーーーーーーーーーーー
40位新潟508.1人/k㎡ 41位鹿児島497.5人/k㎡ 42位福島453.9人/k㎡
43位青森405.1人/k㎡ 44位山形389.6人/k㎡ 45位岩手344.5人/k㎡
46位秋田319.3人/k㎡ 47位北海道240.5人/k㎡
美味いものは東京に流れるよw
勝浦の漁師が経営してる宿に数日泊まったときは、毎日朝から海で取れたての豪華すぎる料理が最高だった
どこでも食えるぞ
そもそもかっぺは千葉にも行ったこと無いだろ
千葉は何度も行ってるけど、そんな低料金でサービスが良い宿は無いね
千葉が特別だと思ってんのか?
お前こそ千葉から出たことがないカッペだろw
千葉が特別だと思ってんのか?
お前こそ千葉から出たことがないカッペだろw
>>26を読めブタ
千葉県に住んでて千葉に泊まるかよアホw
かっぺは東京どころか千葉にも行けない哀れ
千葉って何もないなw
千葉に行っても田舎だから何もないしな
だから関西人だってばよw
千葉は田舎w
カッペは可哀想だな
井の中の蛙大海を知らず
↑この意味解る?
確かに
紀伊半島は関西人でも遠いしデカ過ぎてかったるいよ
潮岬に行くくらいなら東か西に行くw
千葉が特別だと思ってんのか?
お前こそ千葉から出たことがないカッペだろw
塩害ヤバくて津波が何度も来てる地域