ちびまる子ちゃんの家が狭すぎると話題にアーカイブ最終更新 2024/11/14 20:441.名無しさん@涙目です。dBlpwなんやこれ、小屋かな?https://i.imgur.com/DJnSxIf.jpeghttps://i.imgur.com/CoEDpzm.png2024/11/10 18:23:5324すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。gAAIq日本は戦後から今と同レベルだったとでも2024/11/10 20:21:373.名無しさん@涙目です。tb1g28畳間✕26畳間✕2ダイニングキッチン浴室、トイレ、洗面所玄関本当はもっと貧乏な家だったらしいけどね。静岡県清水市、1968年だから昭和43年か。2024/11/10 20:29:204.名無しさん@涙目です。nSj15ちびまる子ちゃんって現実には、おまえらが卑下するような家だぞ2024/11/10 20:44:305.名無しさん@涙目です。7mwJR>>3人数的にこれ以上狭かったら酷いやん2024/11/10 20:47:456.名無しさん@涙目です。nkGf8だからちびまる子ちゃんって言うんだろ2024/11/10 21:28:547.名無しさん@涙目です。SXwER昭和43年でダイニングキッチンとかモダンだよねそのくらいの時期の新築はそんな感じだったよもちろん2階があった筈だが2024/11/10 21:35:268.名無しさん@涙目です。JJIB0静岡って沖縄並みに土人県だからなぁ2024/11/10 22:12:109.名無しさん@涙目です。UXAPN昭和50年前後だからそんなもの建物としては、昭和30年代後半から昭和40年代に流行した中廊下式ただ、全室部屋分割はあまり良くなく、昭和40年代終わりころから86間だけ相部屋へ戻すようになった2024/11/10 22:48:3710.名無しさん@涙目です。59iINオナニーはいつしてるんだろうか?お父さんとお母さん お爺ちゃんお婆ちゃんは声を押し殺してSEXしてるんだろうか?2024/11/11 00:47:1611.名無しさん@涙目です。EfZKcでも、令和だともっと貧しくなってるんだろ2024/11/11 01:17:3112.名無しさん@涙目です。pvLlA90平米ぐらいってところか2024/11/11 01:27:3613.名無しさん@涙目です。kTBpp今の家に比べたら広い2024/11/11 01:39:4714.名無しさん@涙目です。m3VM94DKやぞ2024/11/11 07:49:2615.名無しさん@涙目です。UQr6Q>>10小学校の友達は団地で子供男女居て小さい部屋1つと3部屋縦に繋がってフスマしかない所でどうやって暮らしてたのか未だに謎遊びに行くと3部屋は解放されていて一番端の部屋が友達の部屋空間になっていた2024/11/11 07:53:2916.名無しさん@涙目です。mGberうちのいとこの家は二つ両隣りの家だったので、2階に壁ぶちぬいてそこから行き来できるように改造してた2024/11/11 07:55:3617.名無しさん@涙目です。UQr6Q>>16それ凄いなw雨漏りしないんかな2024/11/11 08:38:0618.名無しさん@涙目です。Qnnn1昭和40年代ならオマケみたいな二階があったねのび太の部屋みたいなやつ2024/11/11 09:06:5919.名無しさん@涙目です。yyDRnその当時は竈で煮炊きしてたし冷蔵庫も氷を上に載せるやつだったよどの家にも煙突があった瞬く間にガスやボイラーが普及して電化製品だらけになった高度成長期の変化は今にして思うと30年以上大して変わらない世の中とは違うわPCも40年前は多くの人間が取り組んでたからなマシン語でものを考えるとか分けわからんかったわまあなぜITで負けたのか分かるような気がする勝手に自分たちで分かっていさえすればよいという考えで普及させるために誰もが使えるという視点がこいつらにはなかったからな2024/11/11 11:08:2720.名無しさん@涙目です。YWN63充分だろ人間は寝て1畳起きて半畳なんだから2024/11/11 20:38:2821.名無しさん@涙目です。OOVW0マジレスだが狭い方が子供が優等生になりがち。2024/11/11 20:39:5922.名無しさん@涙目です。WjY7N俺は自分の部屋あったけど勉強する場所は居間とかのが良かったかなと試験受けてて思ったわ1人静かな所で勉強する癖が付くと色んな物音にイライラしてしまう漫画家とかがあえて喫茶店で仕事するとか衝撃だったわ2024/11/12 07:46:2723.名無しさん@涙目です。3U0sfん?2024/11/12 20:41:4824.名無しさん@涙目です。e6a2yちょっと人数が多すぎるな。だけどみんな結局創意工夫で乗り切るしかないんだよ。2024/11/14 20:44:33
https://i.imgur.com/DJnSxIf.jpeg
https://i.imgur.com/CoEDpzm.png
6畳間✕2
ダイニングキッチン
浴室、トイレ、洗面所
玄関
本当はもっと貧乏な家だったらしいけどね。
静岡県清水市、1968年だから昭和43年か。
人数的にこれ以上狭かったら酷いやん
そのくらいの時期の新築はそんな感じだったよ
もちろん2階があった筈だが
建物としては、昭和30年代後半から昭和40年代に流行した中廊下式
ただ、全室部屋分割はあまり良くなく、昭和40年代終わりころから86間だけ相部屋へ戻すようになった
お父さんとお母さん お爺ちゃんお婆ちゃんは
声を押し殺してSEXしてるんだろうか?
小学校の友達は団地で子供男女居て
小さい部屋1つと3部屋縦に繋がってフスマしかない所で
どうやって暮らしてたのか未だに謎
遊びに行くと3部屋は解放されていて
一番端の部屋が友達の部屋空間になっていた
行き来できるように改造してた
それ凄いなw
雨漏りしないんかな
のび太の部屋みたいなやつ
冷蔵庫も氷を上に載せるやつだったよ
どの家にも煙突があった
瞬く間にガスやボイラーが普及して
電化製品だらけになった
高度成長期の変化は今にして思うと
30年以上大して変わらない世の中とは
違うわ
PCも40年前は多くの人間が取り組んでたからな
マシン語でものを考えるとか分けわからんかったわ
まあなぜITで負けたのか分かるような気がする
勝手に自分たちで分かっていさえすればよいという考えで
普及させるために誰もが使えるという視点がこいつらには
なかったからな
人間は寝て1畳起きて半畳なんだから
勉強する場所は居間とかのが良かったかなと
試験受けてて思ったわ
1人静かな所で勉強する癖が付くと色んな物音にイライラしてしまう
漫画家とかがあえて喫茶店で仕事するとか衝撃だったわ