【画像】20年前と現在の物価を比較してみた結果wwアーカイブ最終更新 2024/04/06 14:111.名無しさん@涙目です。mz1giコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心も貧しくなった模様https://i.imgur.com/13x4J7t.jpg2024/04/02 12:22:14230すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。zNr5AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうやってみるとインフレでなく、スタグフレーションである事は明らか2024/04/02 12:45:0313.名無しさん@涙目です。m9gg7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前と間違えてない?2024/04/02 12:51:044.名無しさん@涙目です。jV9Z1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨ「20年前という事は民主党政権が悪い」2024/04/02 12:55:475.名無しさん@涙目です。q4kG5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレ下インフレかしらんけどマクドのバーガーはせいぜい100円の価値だと思うわ2024/04/02 12:59:006.名無しさん@涙目です。ZfErDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまい棒が値上がりしたときは「とうとう来たか・・・」って思ったな2024/04/02 13:19:517.名無しさん@涙目です。db32KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11番下がおかしいんだよななんで皆んな生きてんだ?2024/04/02 13:23:188.名無しさん@涙目です。zmuvdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おフランスでおにぎりが1個1000円アメリカでもおにぎり2個と唐揚げセットで3000円弱で売ってるご時世日本は物価と人件費が安すぎ なの2024/04/02 13:25:119.名無しさん@涙目です。KgPeBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1あのなぁ、わかってないな当時の値段でも当時は俺はカツカツだったぞ2024/04/02 14:09:1710.名無しさん@涙目です。a971AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホぽちぽちやって3食まともに食える貧しい日本人2024/04/02 14:47:4511.名無しさん@涙目です。JlAs6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで給料が上がらないのがクソ2024/04/02 15:01:0212.◆GacHaPR1UsiQQz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アジア金融危機の直前の価格やね。特にガソリン代は湾岸戦争の後で、アメリカ主導によるイラク原油のOPECを通さないダンピング価格で叩き売りされていたからの値段で、今とは地政学的状況が違いすぎる。2024/04/02 15:59:5913.名無しさん@涙目です。1FhHvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意図的に持ってってるとこが凄いよな2024/04/02 16:28:3814.名無しさん@涙目です。YWxPXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/IrpUvWY.jpgしかも民主党政権時代のが手取り多かった日本人手取り多くて物価が安いって天国だよな何が悪夢なのかさっぱり分からないアベは嘘つきのグズだ!!2024/04/02 16:43:55115.名無しさん@涙目です。l5D9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の頃はこの位のインフレは普通だったけど、給料は上がってたからな。日本は戦後何度か大不況を乗り越えてきたけど、現状は前例が無いからな。経済官僚も学者連中も方策に困ってる状況。2024/04/02 17:08:51116.名無しさん@涙目です。zmpolコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ当時の平均給与が高いのは当然だろ?バブルの恩恵受けてた世代がそれだけたくさんいたんだから。今はそのへんが引退して、給与は据え置きに近いような昇給で使い捨てられた人らが大半だもの。2024/04/02 17:21:3117.名無しさん@涙目です。tuWgCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15財務省参謀本部は公金生活者を守る為に30年もデフレ誘導し成長否定して来たからなセルフ鎖国してきた様なもんよ結果的に見れば財務官僚指導体制にちょとは抵抗してた民主党政権の方がマシだったな2024/04/02 18:54:5918.名無しさん@涙目です。nCicgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学生のとき、週3くらいでビッグマックとマックシェイク買ってビリヤードしてたわ35年前だがあんまり憶えてないが、あんまり金額のこと考えてなかったと思う金はさほど持ってなかったけど2024/04/02 19:07:3819.名無しさん@涙目です。9epW3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2企業の景気は上がってるけどな。お前らの給料に反映されてない。まぁお前らの給料は、それぞれが勤める会社によるけどな。2024/04/03 14:52:0120.名無しさん@涙目です。HuZntコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/30s9EWc.jpg民主党政権時代は飯がワンコンで食べれた民主党政権時代は良い時代だったよね2024/04/03 21:16:1521.名無しさん@涙目です。B3NRuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が円安政策し続けたからだよな輸出企業は良かったけどそれ以外は日本国民全員貧困になった所得倍増ならぬ所得半減政策2024/04/03 22:39:4322.◆GacHaPR1Us95Ll6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塩野七生女史がヴェネツィア国物語の中で、やがて日本もこの国も同じになる、と指摘していたことが実際に起こっただけで、どの政党がどうしようと、どうにもならなかったと思うぞ?栄枯盛衰、強者必衰、祇園精舎の鐘が鳴る、定めじゃ2024/04/03 23:40:4223.名無しさん@涙目です。Q7fqBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレの元凶は庶民の消費マインドじゃなく企業の人件費ってことだね2024/04/04 16:40:58124.名無しさん@涙目です。ArFCSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして戦争へ2024/04/05 03:13:0325.名無しさん@涙目です。psMaZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14>手取り多くて物価が安いって天国だよな円高デフレは買い物安くて良いよねでも円高デフレは使うのには有利だけど稼ぐのには不利なんだよ安くて良いな! って浮かれてる間に、円高デフレで稼ぐ力が衰退した日本経済つまりベースが地盤沈下し続けてたからなそのツケの請求が回ってきてるんだよ2024/04/05 19:28:3326.名無しさん@涙目です。OdT0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうして給料は減って人口も減ってるのにGDPは増えてるの2024/04/05 19:33:4727.名無しさん@涙目です。XULYIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層2024/04/05 19:47:5328.名無しさん@涙目です。8DjxwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/04/06 00:42:20129.名無しさん@涙目です。Y3wlyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業が大赤字で投げ売りしてた時期だな2024/04/06 02:31:1430.名無しさん@涙目です。u03I7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28↑ コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの区別がつかない経済音痴2024/04/06 14:11:55
吉本の大物小籔が第三者委員会に説教「トーシロの弁護士の先生は『すぐ(中居の番組を)終わらせろ』と言う。ギョーカイ人の僕なら終わらせない事情が分かるんだが😅」ニュー速(嫌儲)46159.12025/04/05 01:10:10
https://i.imgur.com/13x4J7t.jpg
1番下がおかしいんだよな
なんで皆んな生きてんだ?
アメリカでもおにぎり2個と唐揚げセットで3000円弱で売ってるご時世
日本は物価と人件費が安すぎ なの
あのなぁ、わかってないな
当時の値段でも当時は俺はカツカツだったぞ
貧しい日本人
しかも民主党政権時代のが手取り多かった日本人
手取り多くて物価が安いって天国だよな
何が悪夢なのかさっぱり分からない
アベは嘘つきのグズだ!!
日本は戦後何度か大不況を乗り越えてきたけど、現状は前例が無いからな。
経済官僚も学者連中も方策に困ってる状況。
バブルの恩恵受けてた世代がそれだけたくさんいたんだから。
今はそのへんが引退して、給与は据え置きに近いような昇給で使い捨てられた人らが大半だもの。
財務省参謀本部は公金生活者を守る為に30年もデフレ誘導し成長否定して来たからな
セルフ鎖国してきた様なもんよ
結果的に見れば財務官僚指導体制にちょとは抵抗してた民主党政権の方がマシだったな
35年前だが
あんまり憶えてないが、あんまり金額のこと考えてなかったと思う
金はさほど持ってなかったけど
企業の景気は上がってるけどな。お前らの給料に反映されてない。
まぁお前らの給料は、それぞれが勤める会社によるけどな。
民主党政権時代は飯がワンコンで食べれた
民主党政権時代は良い時代だったよね
輸出企業は良かったけどそれ以外は日本国民全員貧困になった
所得倍増ならぬ所得半減政策
>手取り多くて物価が安いって天国だよな
円高デフレは買い物安くて良いよね
でも円高デフレは使うのには有利だけど稼ぐのには不利なんだよ
安くて良いな! って浮かれてる間に、円高デフレで稼ぐ力が衰退した日本経済
つまりベースが地盤沈下し続けてたからな
そのツケの請求が回ってきてるんだよ
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
↑ コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの区別がつかない経済音痴