中国サウジイラン3カ国の外交官が北京で仲良く会談 サウジとイランって仲悪いんだっけ?アーカイブ最終更新 2023/12/26 01:561.名無しさん@涙目です。RyFXvhttps://japanese.cri.cn/2023/12/16/ARTI1qThQYBE9f0lbYvWPkav231216.shtml?spm=C96518.PRESjy5iCnqn.ER99YRrWlW3t.5王毅政治局委員 サウジ・イラン両国の外務省代表団と三者会談2023-12-16 17:04:45 CRI 王毅中国共産党中央政治局委員・中国共産党中央外事活動委員会弁公室主任は15日、北京で、中国・サウジアラビア・イラン三者合同委員会の初会合に参加するために中国を訪問中のサウジアラビアのクレイジ外務副大臣、イランのバゲリ外務次官と会談しました。 王委員は三者連合委員会の初会合が成功裏に終了したことに祝意を示し、「中国は一貫して中東の人々が独立自主の発展の道を模索すること、中東諸国が団結、協力して地域の安全保障問題を解決すること、そしてサウジアラビアとイランが関係改善のプロセスを持続的に推進することを支持する」という中国の立場を表明しました。 また、この関係改善プロセスの継続的な推進について、和解戦略の選択を揺らぐことなく堅持すること、同プロセスをさらに推進させること、外部からの妨害を排除することという3つの提案を行いました。 サウジアラビアのクレイジ副外相とイランのバゲリ外務次官は、中国が今回の会議を主催したことに謝意を述べた上で、「サウジアラビアとイランは、中国が中東地域の発展のためにより大きな役割を果たすことを歓迎し、支持する」との意向と示しました。(朱、MI)2023/12/16 21:33:1231すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。ETYrg一帯一路や2023/12/16 21:38:213.名無しさん@涙目です。ztVUD中国父さんに期待2023/12/16 22:04:114.名無しさん@涙目です。spsdo着々とご先祖の悲願・大東亜共栄圏が完成していくこれでアジアは白人に対抗できるぞ2023/12/16 22:16:535.◆gn9K9jdYcg9uueG>>1中国すごい2023/12/16 22:18:236.名無しさん@涙目です。GGRgZサウジアラビアとイランは犬猿の仲だったが、サウジの暗黒王太子登場で急速に反米化が進む。サウジアラビアのレッドチーム入りは時間の問題。ロシアの軍事力が全く当てにならなくなった中国は、イスラム勢力の取り込みに必死。2023/12/17 01:49:147.名無しさん@涙目です。GGRgZ>>4出来る訳ねーだろw80年遅いわ!2023/12/17 01:50:118.名無しさん@涙目です。TxevO>>4なお日本は除く2023/12/17 04:03:269.名無しさん@涙目です。jnHqf巨大産油国であるロシアや中東全域が全てアメリカと敵対するようになったらアメリカの富の源泉である米ドルの危機的になるそのせいで去年から世界中の金価格が高騰している2023/12/17 06:31:1710.名無しさん@涙目です。jnHqfドル崩壊を見越して一時的に金の保有率を上げるのが危機管理というものだが日本政府はアメポチらしく未だに米国債は買いまくっても金は買ってない中国とサウジが人民元による石油取引に着手していることでアメリカを中心とした国際情勢そのものが崩壊過程へと進んでいる現実がある2023/12/17 06:36:5911.名無しさん@涙目です。jnHqfアメリカの支配者はFRB←これ超重要FRBは超富豪の出資による民間機関に過ぎないにもかかわらずそこが勝手に米ドルを発行しているつまりアメリカの真の支配者たちがFRBを通してアメリカ、延いては世界ををコントロールしているアメリカは巨大な軍事力を背景に世界中に対して米ドル以外で石油を取引するなというルールを押し付けてきたということは、まず米ドルを入手しないと石油を買えない日本のような国々はせっせと物を作ってアメリカに売って米ドルを入手する必要に迫られる一方アメリカではFRBが米ドルを刷るだけで富がいくらでも創出されるこの異常な不均衡がもたらした潤沢過ぎる富がアメリカをさらに一強の軍需国家に育て定期的に都合の悪い国を利用して、古い武器の処理場として戦争をさせるのが常態になった2023/12/17 06:45:0112.名無しさん@涙目です。fplx5実はシーレーン重視の一路一帯というのは陽動で、本筋は中央アジア―中東―東欧ロシア、アフリカの通商路確保が本命だったりする?2023/12/17 06:46:1413.名無しさん@涙目です。jnHqf>>12一対一路には、アメリカのサポート国である日本や台湾に対するエネルギー供給路を絶つという軍事的な重要な目的もあるはずそのためパプアニューギニアの港湾管理権を買ったりして南シナ海や太平洋地域に軍事拠点を作る計画を着々と進めてる2023/12/17 06:54:1214.名無しさん@涙目です。oviVVまだ一帯一路とか、寝言を言っている奴がいて草。もう完全に失敗で参加国は困窮。中国自身も大赤字で国内経済悪化に追い討ちしかかけていない。2023/12/17 12:30:0915.名無しさん@涙目です。4Zd1F>>14日本は蚊帳の外2023/12/17 23:02:1816.名無しさん@涙目です。4vLj4>>15散々にAIIBに誘われていたけどなw日米は揃ってスルー。その時点で一帯一路の失敗は確定していた。2023/12/17 23:26:3817.名無しさん@涙目です。33ZZq>>15つか一帯一路で欧州と中国の貿易がスムーズになれば日本とってもメリットあるだろもとから日中の貿易は活発だし、日本は一円も出さずにメリットだけ享受できたろうにけど失敗しそうだな2023/12/18 00:15:4218.名無しさん@涙目です。PzlER>>17大陸国の隣同士とかならともかく、極東と欧州みたいに超遠距離の物流を陸路でやるのは効率悪すぎ。海路は最強の物流なのよ。船>>>鉄道>>トラック>>>飛行機まあ、海を制しているアメリカが最強の理由でも有る。2023/12/18 00:47:3019.名無しさん@涙目です。33ZZq海路は確かに強いけど時間がかかりすぎるのがな2023/12/18 01:41:2220.名無しさん@涙目です。WyyJ1>>19急ぎの荷物だけ航空便で良いのですよ。一度に大量の物資を運べる船は、エネルギーコスト最強。2023/12/18 01:57:4321.名無しさん@涙目です。33ZZq航空便は金がかかりすぎるのがな2023/12/18 02:01:0322.名無しさん@涙目です。WyyJ1>>21急ぎの対価だから。安さなら船。2023/12/18 02:02:5823.名無しさん@涙目です。33ZZq色々選択できるのはそれだけでメリットだからな2023/12/18 02:06:4024.名無しさん@涙目です。WyyJ1極東と欧州を結ぶのに、陸路は効率悪すぎという話な。鉄道とトラックは中途半端。中途半端な距離には良いかもだが、極東と欧州間でやる意味ある?昔のシルクロードの時代なら選択肢が無かったろうが、現代で中国が陸路をやろうとしたのはアホじゃないかと。つうか、途中で気が付いて海路に力を入れ始めたろw2023/12/18 02:13:3225.名無しさん@涙目です。33ZZqもう特に反論はない、当たり前のことを言っただけだしあとは野次馬が判断してくれれば良いね過疎ってるけどさ2023/12/18 02:16:2726.名無しさん@涙目です。PgZNQ世界情勢は小学校のホームルームとなんら変わりないです。2023/12/18 08:28:2027.名無しさん@涙目です。FuceJ戦争、紛争が頻発してて学級崩壊だなw2023/12/18 08:33:3028.名無しさん@涙目です。4sRM8何番目かの王子が米嫌いだったから、今でも米軍基地が機能してるか分らんがサウジには米軍の基地があったからイランとは仲が悪いだろ2023/12/18 09:32:1329.名無しさん@涙目です。qdOY0アラブ事情はなんとか派閥が絡み合ってて複雑怪奇みたいに言われてるけど地図を見ると実際はごく単純なんじゃねえのと思うわ親米かそうでないかっていうだけの話イラクはちょうどイランとサウジの間の緩衝地帯みたいな国だが、そこをイラク戦争でアメリカが占領してアメリカがイランに向けて侵攻した形になってる2023/12/18 11:18:4530.名無しさん@涙目です。BhOOt王毅氏が3つの提言をなされたそうです特に(3)は革新的な提言だと個人的には思います。中東の事は中東で決めよ、というのは中東から部外者であるイスラエルを排除せよと言うようにも聞こえます。サウジとイランの関係改善のプロセスを継続的に推進するために、次の3点を提言した。(1)和解という戦略的選択を揺るがず堅持する。双方が戦略的自律性を堅持し、戦略の揺るぎなさを維持し、引き続き対話と協議を通じて相互信頼を増進し、永続的かつ包括的な善隣友好を実現することを希望する。(2)関係改善のプロセスをさらに推進する。中国はサウジ・イラン双方が経済・貿易、安全保障、人的・文化的分野などで積極的に協力を検討し、人的往来を拡大することを歓迎し、サウジ・イラン双方と交流を強化して双方の関係改善に助力することを望んでいる。(3)外部の妨害を排除する。中東が再び大国の地政学的な争いの場となることがあってはならず、中東の運命は中東地域の国々の人々が決めるべきだ。2023/12/19 00:30:2531.名無しさん@涙目です。LOYaM結局は原理主義者の怒りが中国に向かう未来しか見えない2023/12/26 01:56:52
王毅政治局委員 サウジ・イラン両国の外務省代表団と三者会談
2023-12-16 17:04:45 CRI
王毅中国共産党中央政治局委員・中国共産党中央外事活動委員会弁公室主任は15日、北京で、中国・サウジアラビア・イラン三者合同委員会の初会合に参加するために中国を訪問中のサウジアラビアのクレイジ外務副大臣、イランのバゲリ外務次官と会談しました。
王委員は三者連合委員会の初会合が成功裏に終了したことに祝意を示し、「中国は一貫して中東の人々が独立自主の発展の道を模索すること、中東諸国が団結、協力して地域の安全保障問題を解決すること、そしてサウジアラビアとイランが関係改善のプロセスを持続的に推進することを支持する」という中国の立場を表明しました。
また、この関係改善プロセスの継続的な推進について、和解戦略の選択を揺らぐことなく堅持すること、同プロセスをさらに推進させること、外部からの妨害を排除することという3つの提案を行いました。
サウジアラビアのクレイジ副外相とイランのバゲリ外務次官は、中国が今回の会議を主催したことに謝意を述べた上で、「サウジアラビアとイランは、中国が中東地域の発展のためにより大きな役割を果たすことを歓迎し、支持する」との意向と示しました。(朱、MI)
これでアジアは白人に対抗できるぞ
中国すごい
サウジアラビアのレッドチーム入りは時間の問題。
ロシアの軍事力が全く当てにならなくなった中国は、イスラム勢力の取り込みに必死。
出来る訳ねーだろw
80年遅いわ!
なお日本は除く
アメリカの富の源泉である米ドルの危機的になる
そのせいで去年から世界中の金価格が高騰している
日本政府はアメポチらしく未だに米国債は買いまくっても金は買ってない
中国とサウジが人民元による石油取引に着手していることで
アメリカを中心とした国際情勢そのものが崩壊過程へと進んでいる現実がある
FRBは超富豪の出資による民間機関に過ぎないにもかかわらず
そこが勝手に米ドルを発行している
つまりアメリカの真の支配者たちがFRBを通してアメリカ、延いては世界ををコントロールしている
アメリカは巨大な軍事力を背景に
世界中に対して米ドル以外で石油を取引するなというルールを押し付けてきた
ということは、まず米ドルを入手しないと石油を買えない日本のような国々は
せっせと物を作ってアメリカに売って米ドルを入手する必要に迫られる
一方アメリカではFRBが米ドルを刷るだけで富がいくらでも創出される
この異常な不均衡がもたらした潤沢過ぎる富がアメリカをさらに一強の軍需国家に育て
定期的に都合の悪い国を利用して、古い武器の処理場として戦争をさせるのが常態になった
本筋は中央アジア―中東―東欧ロシア、アフリカの通商路確保が本命だったりする?
一対一路には、アメリカのサポート国である日本や台湾に対する
エネルギー供給路を絶つという軍事的な重要な目的もあるはず
そのためパプアニューギニアの港湾管理権を買ったりして
南シナ海や太平洋地域に軍事拠点を作る計画を着々と進めてる
もう完全に失敗で参加国は困窮。中国自身も大赤字で国内経済悪化に追い討ちしかかけていない。
日本は蚊帳の外
散々にAIIBに誘われていたけどなw
日米は揃ってスルー。
その時点で一帯一路の失敗は確定していた。
つか一帯一路で欧州と中国の貿易がスムーズになれば日本とってもメリットあるだろ
もとから日中の貿易は活発だし、日本は一円も出さずにメリットだけ享受できたろうに
けど失敗しそうだな
大陸国の隣同士とかならともかく、極東と欧州みたいに超遠距離の物流を陸路でやるのは効率悪すぎ。
海路は最強の物流なのよ。
船>>>鉄道>>トラック>>>飛行機
まあ、海を制しているアメリカが最強の理由でも有る。
急ぎの荷物だけ航空便で良いのですよ。
一度に大量の物資を運べる船は、エネルギーコスト最強。
急ぎの対価だから。
安さなら船。
鉄道とトラックは中途半端。
中途半端な距離には良いかもだが、極東と欧州間でやる意味ある?
昔のシルクロードの時代なら選択肢が無かったろうが、現代で中国が陸路をやろうとしたのはアホじゃないかと。
つうか、途中で気が付いて海路に力を入れ始めたろw
あとは野次馬が判断してくれれば良いね
過疎ってるけどさ
サウジには米軍の基地があったからイランとは仲が悪いだろ
親米かそうでないかっていうだけの話
イラクはちょうどイランとサウジの間の緩衝地帯みたいな国だが、
そこをイラク戦争でアメリカが占領してアメリカがイランに向けて侵攻した形になってる
特に(3)は革新的な提言だと個人的には思います。
中東の事は中東で決めよ、というのは中東から部外者であるイスラエルを排除せよと言うようにも聞こえます。
サウジとイランの関係改善のプロセスを継続的に推進するために、次の3点を提言した。
(1)和解という戦略的選択を揺るがず堅持する。双方が戦略的自律性を堅持し、戦略の揺るぎなさを維持し、
引き続き対話と協議を通じて相互信頼を増進し、永続的かつ包括的な善隣友好を実現することを希望する。
(2)関係改善のプロセスをさらに推進する。中国はサウジ・イラン双方が経済・貿易、安全保障、人的・文化的分野などで積極的に協力を検討し、
人的往来を拡大することを歓迎し、サウジ・イラン双方と交流を強化して双方の関係改善に助力することを望んでいる。
(3)外部の妨害を排除する。中東が再び大国の地政学的な争いの場となることがあってはならず、
中東の運命は中東地域の国々の人々が決めるべきだ。