大阪の飯って過小評価されてるよなアーカイブ最終更新 2023/08/24 13:561.名無しさん@涙目です。hYcpF少なくとも名古屋なんかよりは上だと思う2023/08/20 17:47:44129すべて|最新の50件80.名無しさん@涙目です。aEYZD>>14死ねよゴキブリチョンお前らすぐ毒入れようとするよな2023/08/21 11:55:3481.名無しさん@涙目です。OtbU9>>79それエビデンスみたいなもんがあるのよ業務で携わった事あるけど完全にデータがあるわかりやすく例えると東京はおしゃれに店構えるとそれなりに人が入るそして息も長いから東京から開始するオーナーは多い逆に大阪は飲食は素人はきついんだよね味と値段に口うるさい人が多いからそうなるしかも1つのブランドの息もずっと短いからよほど味と値段に自信がないと楽じゃない2023/08/21 11:57:2382.名無しさん@涙目です。ntECdバカの思い込みでデータ貼らずに捏造よくあるパターンだな。 大阪持ち上げたいのは分かるが、逆に大阪は汚い店ばかりみたいな話に貶めてる。大阪も小綺麗な店あるがこういうバカはオジサンだらけの店を持ち上げるしか無いんだろう。大阪より人が多く普遍的な東京が選ばれるのは当たり前も当たり前だしな。2023/08/21 12:01:1483.名無しさん@涙目です。aEYZD東京の飲食店で行列ができていて、並んで入ってみたところ「美味しいけれど並ぶほどでもないなぁ」といった経験はないでしょうか?東京の場合、人口が凄まじく多いため少し評判が良かったりするとすぐに行列ができてしまいます。 経営的な観点から考えてみましょう。行列ができている状態ならば味に関して現状維持で問題無く、味を追求する必要はあまり高くありません。味を追求するより2号店、3号店を出店するでしょう。そのほうが儲かります。味のレベル的に70点~80点程度かつ新宿や渋谷などの大手ターミナル駅に店舗を構えれば自ずと行列も出来て経営視点では店舗が十分に成り立ちますし、店舗数を増やすことで経営者として成功を手にすることもできるでしょう。 顧客の視点に戻しましょう。70点~80点程度のまぁまぁ美味しいお店には行列ができているので、行列を避けるように近くの行列の出来ていないワンランク下のお店に行きます。そうすると美味しくもない飲食店に入ることになり、「東京の飲食店は美味しくない!」印象になることが私の経験としてありました。2023/08/21 12:01:5084.名無しさん@涙目です。spNgi粉物と鶏肉は儲かるからな2023/08/21 12:03:3485.名無しさん@涙目です。biMye引用元貼らずに本文だけ貼っても信用されないぞ2023/08/21 12:03:4886.名無しさん@涙目です。psnLX>>83それ、あなたの感想でしょう?2023/08/21 12:06:4887.名無しさん@涙目です。5GTDv>>83>東京の飲食店がまずい理由。東京と札幌に住んだことのある私が解説します。https://over30blog.hatenablog.jp/entry/tokyo_food_bad本当に個人の感想でワロタわ札幌はまともな店多いけどこのブログ主()はあまりまともとは言えないね読んでて情けなくなる札幌も狭い店多いからね東京札幌両方エアプのカッペの可能性がかなり高い2023/08/21 12:23:3788.名無しさん@涙目です。5GTDvせめて店を経営してる人間が語ってるところから持ってこいよw客一人の思い込みでベタベタコピペとかあほかw2023/08/21 12:24:4889.名無しさん@涙目です。ESQ7M札幌はまともな料理ないやろご飯に海鮮のせるだけで2023/08/21 12:34:5090.名無しさん@涙目です。9qq6L確かに東京の店狭くてストレス溜まるわ慣れたらそんなでもない?2023/08/21 12:35:1391.名無しさん@涙目です。dTqY8>>11粉もんじゃないの?2023/08/21 14:19:2592.名無しさん@涙目です。wIMJoお好み焼きでよく飯食えるなw2023/08/21 15:34:5193.名無しさん@涙目です。ghHmR焼きそば ならご飯も食べられるだろ?お好み焼きでも同じ様なモノじゃないかね2023/08/21 15:50:5094.名無しさん@涙目です。E0Czs>>92お好み焼きのおともで焼きそばとたこ焼き付ける事はあるけどごはんは食いにくいわ2023/08/21 16:00:5795.名無しさん@涙目です。aEYZD東京の飲食店で行列ができていて、並んで入ってみたところ「美味しいけれど並ぶほどでもないなぁ」といった経験はないでしょうか?東京の場合、人口が凄まじく多いため少し評判が良かったりするとすぐに行列ができてしまいます。経営的な観点から考えてみましょう。行列ができている状態ならば味に関して現状維持で問題無く、味を追求する必要はあまり高くありません。味を追求するより2号店、3号店を出店するでしょう。そのほうが儲かります。味のレベル的に70点~80点程度かつ新宿や渋谷などの大手ターミナル駅に店舗を構えれば自ずと行列も出来て経営視点では店舗が十分に成り立ちますし、店舗数を増やすことで経営者として成功を手にすることもできるでしょう。顧客の視点に戻しましょう。70点~80点程度のまぁまぁ美味しいお店には行列ができているので、行列を避けるように近くの行列の出来ていないワンランク下のお店に行きます。そうすると美味しくもない飲食店に入ることになり、「東京の飲食店は美味しくない!」印象になることが私の経験としてありました。2023/08/21 16:07:0296.名無しさん@涙目です。rdLK3難波の珉珉行ってみ。750円のランチのボリュームと美味さにビビるから。2023/08/21 19:41:0297.名無しさん@涙目です。qgLoW大阪焼き定食2023/08/21 22:05:2098.名無しさん@涙目です。YIBHM昔から大阪は、なけなしの良い物は京都に分捕られて、手元に残るのはゴミカスだけそれを寄せ集めて作ったモノの一つが大阪お好み焼き(´・ω・`)2023/08/21 23:42:2699.名無しさん@涙目です。3A68s🦑イカ焼き🦑2023/08/22 01:00:16100.名無しさん@涙目です。3A68s肉すい2023/08/22 01:00:27101.名無しさん@涙目です。GoG9S大阪で不味いものザルソバカツ丼醤油ラーメン要は醤油の風味を活かすという概念が無いんだよね2023/08/22 01:04:06102.名無しさん@涙目です。Bo5Wz過小評価はされてないだろ。食い倒れの街なんて言われてるくらいだし。2023/08/22 01:11:04103.名無しさん@涙目です。iHujg>>102自称だけどね(´・ω・`)2023/08/22 01:32:00104.名無しさん@涙目です。iHujg大阪の食べ物は、醤油を若干しか使えなかったので京都府民の見た目だけ真似して塩水を使っているだけ(´・ω・`)昔からふんだんに醤油を使えた江戸・関東(*´∀`*)その違いやねん(´・ω・`)2023/08/22 01:34:45105.名無しさん@涙目です。gFMb9>>71名古屋で食ったひつまぶしは美味かったよ2人で一万円ちょいだったけど2023/08/22 01:50:24106.名無しさん@涙目です。2jSTA大阪はB級グルメ2023/08/22 04:13:49107.名無しさん@涙目です。q2FQc>>104トンキンが有り難がっている濃い口醤油は上方から輸送中の廻船で腐った醤油を「まあトンキンやしこれでええやろwwwwww」と言って売り始めたのが切っ掛け腐った醤油をふんだんに使ってイキり散らかす可哀想なトンキン2023/08/22 04:58:26108.名無しさん@涙目です。KfRoh本来は粉ものとか串カツとかは昭和前後にできた比較的新しい食べ物で、箱寿司とかああいうのが大阪の本来の食べ物じゃないの?>>107紀伊、今の和歌山の漁業者が北上して房総、今の千葉に移住してそこで伝わったものじゃないの?2023/08/22 05:07:47109.名無しさん@涙目です。q2FQc>>108ちがうで醤油は湯浅辺りの醸造所から廻船で持ち込んでたその時船上で腐って出来たのが濃い口醤油腐った醤油を愛する可哀想な東京人空気は臭く水は不味い2023/08/22 05:27:31110.名無しさん@涙目です。iHujg>>107その濃い口醤油すら買えなかった大阪土人か…地方交付税交付金ってぐぐってみ(´・ω・`)2023/08/22 06:11:52111.名無しさん@涙目です。iHujg>>109お前の祖国ではないから、腐ったものは江戸の領主が許す訳が無い無知なお前に教えてやるけど、徳川家康って知ってる?2023/08/22 06:13:24112.名無しさん@涙目です。G1Uai>>109ウィスキーと同じような誕生なんだな。熟成不足で消費されてたものが、充分に熟成されるようになった。2023/08/22 06:18:55113.名無しさん@涙目です。q2FQc東京人怒りのお気持ち表明で草腐った醤油が大好きな可哀想な東京人2023/08/22 06:33:30114.名無しさん@涙目です。G1Uai>>113モノを知らんな。腐敗と発酵は同じ現象、熟成も同じ現象を指す場合が多い。出来たものが有用なら発酵で熟成。2023/08/22 07:27:42115.名無しさん@涙目です。q2FQc>>114まあ君がどんなけ理屈捏ねようと上方の醸造所では醤滓(しょうゆの残りカス、失敗作、ゴミ)と言って棄ててたんだけどね2023/08/22 07:34:34116.名無しさん@涙目です。Ki2aI豚玉は味も見た目もピカイチだからなぁ2023/08/22 07:59:02117.名無しさん@涙目です。9MRrC>>90わかるせまーい2023/08/22 16:16:16118.名無しさん@涙目です。HoiLS肉吸いは大阪飯?2023/08/22 19:25:46119.名無しさん@涙目です。4EvMhシュンデル大根のタイタン2023/08/22 21:56:06120.名無しさん@涙目です。OrPjjB級グルメだよな2023/08/22 21:58:00121.名無しさん@涙目です。HvdOnたこ焼きを米粒並みにすればイケる!(´・ω・)/2023/08/22 22:02:29122.名無しさん@涙目です。gKoO0大阪スレで東京の店がせまーいとかもうガイジだろまあ地方の店だって結構狭いが2023/08/22 22:05:07123.名無しさん@涙目です。BSHxe愛知の味噌消費は全国平均レベルやで2023/08/22 22:09:32124.名無しさん@涙目です。KXtb5>>122東京はテーブルも小さいしめちゃくちゃ窮屈だぞw長居させない為らしいが2023/08/22 23:18:10125.名無しさん@涙目です。Y0G2t名古屋w2023/08/23 14:11:21126.名無しさん@涙目です。aiiyw大阪出張の時に連れてってもらった「ふくちあん」というラーメン屋がうまい。東京に1店舗欲しい。2023/08/24 11:46:45127.名無しさん@涙目です。vs8yhたこ焼きvsお好み焼きvs焼きそば2023/08/24 11:47:34128.名無しさん@涙目です。tHmbr串カツって原住民はあんまり食わないんだってな2023/08/24 12:15:51129.名無しさん@涙目です。NvwoH串カツみたいな面倒くさいもの食うくらいなら普通にトンカツ食う。KYKとか有名処あるし。2023/08/24 13:56:45
死ねよゴキブリチョン
お前らすぐ毒入れようとするよな
それエビデンスみたいなもんがあるのよ
業務で携わった事あるけど完全にデータがある
わかりやすく例えると東京はおしゃれに店構えるとそれなりに人が入る
そして息も長いから東京から開始するオーナーは多い
逆に大阪は飲食は素人はきついんだよね
味と値段に口うるさい人が多いからそうなる
しかも1つのブランドの息もずっと短いからよほど味と値段に自信がないと楽じゃない
よくあるパターンだな。
大阪持ち上げたいのは分かるが、逆に大阪は汚い店ばかりみたいな話に貶めてる。
大阪も小綺麗な店あるがこういうバカはオジサンだらけの店を持ち上げるしか無いんだろう。
大阪より人が多く普遍的な東京が選ばれるのは当たり前も当たり前だしな。
東京の場合、人口が凄まじく多いため少し評判が良かったりするとすぐに行列ができてしまいます。
経営的な観点から考えてみましょう。
行列ができている状態ならば味に関して現状維持で問題無く、味を追求する必要はあまり高くありません。
味を追求するより2号店、3号店を出店するでしょう。そのほうが儲かります。
味のレベル的に70点~80点程度かつ新宿や渋谷などの大手ターミナル駅に店舗を構えれば自ずと行列も出来て経営視点では店舗が十分に成り立ちますし、店舗数を増やすことで経営者として成功を手にすることもできるでしょう。
顧客の視点に戻しましょう。
70点~80点程度のまぁまぁ美味しいお店には行列ができているので、行列を避けるように近くの行列の出来ていないワンランク下のお店に行きます。
そうすると美味しくもない飲食店に入ることになり、「東京の飲食店は美味しくない!」印象になることが私の経験としてありました。
それ、あなたの感想でしょう?
>東京の飲食店がまずい理由。東京と札幌に住んだことのある私が解説します。
https://over30blog.hatenablog.jp/entry/tokyo_food_bad
本当に個人の感想でワロタわ
札幌はまともな店多いけどこのブログ主()はあまりまともとは言えないね
読んでて情けなくなる
札幌も狭い店多いからね
東京札幌両方エアプのカッペの可能性がかなり高い
客一人の思い込みでベタベタコピペとかあほかw
ご飯に海鮮のせるだけで
慣れたらそんなでもない?
粉もんじゃないの?
お好み焼きでも同じ様なモノじゃないかね
お好み焼きのおともで焼きそばとたこ焼き付ける事はあるけど
ごはんは食いにくいわ
東京の場合、人口が凄まじく多いため少し評判が良かったりするとすぐに行列ができてしまいます。
経営的な観点から考えてみましょう。
行列ができている状態ならば味に関して現状維持で問題無く、味を追求する必要はあまり高くありません。
味を追求するより2号店、3号店を出店するでしょう。そのほうが儲かります。
味のレベル的に70点~80点程度かつ新宿や渋谷などの大手ターミナル駅に店舗を構えれば自ずと行列も出来て経営視点では店舗が十分に成り立ちますし、店舗数を増やすことで経営者として成功を手にすることもできるでしょう。
顧客の視点に戻しましょう。
70点~80点程度のまぁまぁ美味しいお店には行列ができているので、行列を避けるように近くの行列の出来ていないワンランク下のお店に行きます。
そうすると美味しくもない飲食店に入ることになり、「東京の飲食店は美味しくない!」印象になることが私の経験としてありました。
750円のランチのボリュームと美味さにビビるから。
それを寄せ集めて作ったモノの一つが大阪お好み焼き(´・ω・`)
ザルソバ
カツ丼
醤油ラーメン
要は醤油の風味を活かすという概念が無いんだよね
自称だけどね(´・ω・`)
昔からふんだんに醤油を使えた江戸・関東(*´∀`*)
その違いやねん(´・ω・`)
名古屋で食ったひつまぶしは美味かったよ
2人で一万円ちょいだったけど
トンキンが有り難がっている濃い口醤油は上方から輸送中の廻船で腐った醤油を
「まあトンキンやしこれでええやろwwwwww」と言って売り始めたのが切っ掛け
腐った醤油をふんだんに使ってイキり散らかす可哀想なトンキン
ああいうのが大阪の本来の食べ物じゃないの?
>>107
紀伊、今の和歌山の漁業者が北上して房総、今の千葉に移住して
そこで伝わったものじゃないの?
ちがうで
醤油は湯浅辺りの醸造所から廻船で持ち込んでた
その時船上で腐って出来たのが濃い口醤油
腐った醤油を愛する可哀想な東京人
空気は臭く水は不味い
その濃い口醤油すら買えなかった大阪土人か…
地方交付税交付金ってぐぐってみ(´・ω・`)
お前の祖国ではないから、腐ったものは江戸の領主が許す訳が無い
無知なお前に教えてやるけど、徳川家康って知ってる?
ウィスキーと同じような誕生なんだな。
熟成不足で消費されてたものが、充分に熟成されるようになった。
腐った醤油が大好きな可哀想な東京人
モノを知らんな。
腐敗と発酵は同じ現象、熟成も同じ現象を指す場合が多い。
出来たものが有用なら発酵で熟成。
まあ君がどんなけ理屈捏ねようと上方の醸造所では醤滓(しょうゆの残りカス、失敗作、ゴミ)と言って棄ててたんだけどね
わかる
せまーい
とかもうガイジだろ
まあ地方の店だって結構狭いが
東京はテーブルも小さいしめちゃくちゃ窮屈だぞw
長居させない為らしいが
KYKとか有名処あるし。