【音楽】YOSHIKIさん「行き過ぎだ」「法整備が進んでいない」…生成AI利用の音楽に警鐘アーカイブ最終更新 2024/01/10 17:291.ギャラガー ★???ロックバンド「X JAPAN」のリーダー・YOSHIKIさんが、読売新聞のインタビューに応じた。「AI(人工知能)によって別の誰かの声で歌えるようになったが、法整備がされていない」と述べ、著作権などを巡るルール作りを進める必要性を訴えた。人間とAIが生み出す音楽の境目が曖昧となり、「選別が難しくなっている」と指摘した。生成AIに一言指示するだけで曲を作れる状況は「行き過ぎだ」と問題視し、指示した人が独自の作品と主張することに疑問を呈した。その上で、AIを巡って「著作権や肖像権などの法整備が(続きは以下URLから)https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20240106-OYT1T50221/2024/01/07 18:14:1769すべて|最新の50件20.名無しさん@恐縮ですdQ4LhえーどんどんAI進んでほしいけどなぁ人間が生み出せないコード進行とメロの妙技をぜひ聞きたい2024/01/07 22:27:5821.名無しさん@恐縮ですO4B0Q>>20俺もそれをやろうとしてたことがあるけど音階の設定上コード進行の成り立ちはある程度決まってるもしそういうのやるんたったら七音音階でなくもう一音入れないと入れないといけなくなる例えばドレミファソラシドでシの次を2024/01/08 00:57:3022.名無しさん@恐縮ですjNEk016音階とか24音階でやったら面白いかもね2024/01/08 01:44:5423.名無しさん@恐縮ですuuejsさすが守銭奴こういうことにはうるさいな2024/01/08 01:55:4924.名無しさん@恐縮ですcOGTdAIAV出現「行き過ぎだ、AV女優が稼げなってしまう」2024/01/08 04:50:2225.名無しさん@恐縮です7pVhH歌えるほどの声量や楽器を奏でるスキルがない平凡な人でも作曲、楽曲が楽しめる時代になったってことだそれの何がいかんの?2024/01/08 08:36:4526.名無しさん@恐縮ですpvNYeしゃーない才能ない人の救済手段ともいえる2024/01/08 08:37:4227.名無しさん@恐縮ですWHPNPこれが進化すると作曲家とかは完全に立場が無くなってしまうもんなあ警鐘を鳴らしたい理由は察するよなあ利用者にとっては歓迎しかないけど2024/01/08 08:39:0428.名無しさん@恐縮ですWHPNP>>9今はまだ少々不自然感があるけどもうちょっと進化したら、グラビアアイドルとか風景写真家とかも無くなるかも知れないな2024/01/08 08:40:1429.名無しさん@恐縮ですNhGEP>>28篠山紀信をAI化して本物のグラビアアイドルとか撮るかも2024/01/08 08:44:5130.名無しさん@恐縮ですu2Vcx著作権者保護とその利益保護の問題だからな嫉妬だとかそんな矮小な問題じゃねぇんだよ「誰かが心血そそいで作った作品(故に著作権法で作者に利益が行くように保護される)」をAIが勝手につかって、そして「誰か(仮にA氏とする)の指示によって」あれこれ組み合わせてなにか新しい曲をつくったとして、その曲から生み出される利益をA氏のものにして良いのか? というA氏はまったく利益を得るに値するような努力をしていないわけで2024/01/08 08:48:2731.名無しさん@恐縮ですWHPNP>>30それこそ「俺はそんなものに頼らず歌作ってきたのに気軽に作りやがって」という嫉妬心そのものでしかない気がするそもそも元来の作曲家も普通の人より才能に恵まれてるはずで本当に人並外れた努力をしてたかどうかは疑問よ(人それぞれ)「天から降りて来る」って言い方もあるぐらいだしな2024/01/08 08:52:5632.名無しさん@恐縮ですu2Vcx>>31まったく違うせめて中学生レベルの読解力を身に着けてから出直してきて2024/01/08 08:55:3833.名無しさん@恐縮ですWHPNP全然違わないよ要は俺たちの既得権益を冒すなって言ってるんだよそれが読み取れないお前の方が読解力ないね2024/01/08 09:05:1034.名無しさん@恐縮ですWHPNPまあでも法整備が全然追いついてないと言うのは同意するなんせUSBも知らないIT担当大臣が居た位だ正解はお爺ちゃんだらけだからAIだのITだのそういう分野に全く付いて行けてなくてその辺の対応は遅れまくってると思う2024/01/08 09:11:5335.名無しさん@恐縮ですuuejs>>30信者きもい2024/01/08 13:25:1736.名無しさん@恐縮ですuuejs>>33ほんそれ2024/01/08 13:25:4237.名無しさん@恐縮ですuuejsこいつって工藤静香と同じでやたら芸スポにスレ立てが多いな依頼してやってるのが恥ずかしい2024/01/08 13:40:3438.名無しさん@恐縮ですcaMpSアドちゃんの曲をヨシキに歌わせたい2024/01/08 15:00:4039.名無しさん@恐縮ですEp29KYOSHIKIが作曲に生成AI使っていない証明なんて出来ないじゃん他のジャンルのアーティストも同じ2024/01/08 16:30:2440.名無しさん@恐縮ですrdZA1>>33お前が実に手前勝手、且つ悪質な解釈してるだけじゃんYOSHIKIに対して誹謗中傷してるね、これ2024/01/08 17:02:4841.名無しさん@恐縮ですdz29Nハムボは興奮するわ2024/01/08 17:26:1142.名無しさん@恐縮ですf8pNq銭ゲバでGLAYがなんとかで金持ってるらしいけども・・・w2024/01/08 17:37:4043.名無しさん@恐縮ですuuejsそんなことよりこいつの演奏下手歌下手は直らないのか?2024/01/08 18:49:5444.名無しさん@恐縮ですL154G楽器や歌やダンスができない、スーパーアイドル誕生 切って、貼って2024/01/08 21:48:1945.名無しさん@恐縮ですfiJWy>>1大昔から音源はピッチ修正してるから人の声じゃねえんだけどな主張がダサイ2024/01/09 00:04:5046.名無しさん@恐縮ですOdrjr音痴な厚化粧のおっさん2024/01/09 01:40:2447.名無しさん@恐縮ですoxm9B>>40その通りでしょ限りがあって残ってるものをAIが掘り起こしてるんでしょ?それされると食い扶持が無くなると言ってるだけじゃん2024/01/09 01:45:4948.名無しさん@恐縮ですoxm9B新しい楽器で演奏するとかしなきゃ手抜きしてるのは音楽家の方だお・ま・え・は・あ・ほ・か2024/01/09 01:52:5249.名無しさん@恐縮ですZCvzu>>47どこをどう読んでもYOSHIKIはそんな事言ってないし、ただただ誹謗中傷な悪意あるお前の勝手な推測でしかないお疲れ様2024/01/09 02:04:1350.名無しさん@恐縮ですoxm9B>>49だったらAI作曲を批判する事じゃねえじゃんAIがやってるのはそういう事だと言ってるだけだし2024/01/09 02:09:3251.名無しさん@恐縮です2i1mU>>50どういう思考したら「だったら」になるのか全くわからんけど、どの道 君の勝手な憶測以外の根拠もなく~に違いない!としか言ってないわけで…ネット掲示板で匿名相手に対して書いてるノリでやっちゃったんだろうけどさ、お前が生成AIについてそういう思想・結論を持つかは自由だし、それについてYOSHIKI氏の思想に対して中身ある批評・批判するならいいけど、「生成AI作曲に反対するなんて、既得権益まもりたいだけだろw」なんてのは批判・批評でもなんでもない、ただの侮辱・誹謗中傷発言だよ2024/01/09 02:56:3152.名無しさん@恐縮ですoxm9B>>51将棋でも囲碁でも限りがあるものにAIは強い作曲も同様2024/01/09 03:05:1253.名無しさん@恐縮ですoxm9Bもはや音楽に独創性など無いんだよ2024/01/09 03:22:4054.名無しさん@恐縮ですOdrjrヨシキ婆ってメンヘラ拗らせるのが多い2024/01/09 04:05:4655.名無しさん@恐縮ですyY3Tw>>20昔から現代音楽なんかでサイコロを振って次の音(コード進行含む)を決めたり予めテープに録音されてる全く関係無い曲をランダムに選んで8小節分づつ編集で繋げて一曲にするとかAIとは少し違うけどそういう手法は行われてる後は自動作曲ソフトなんかも昔からあるAIでやるなら学習させる条件(既存の音楽)からどれ位外れるかという部分が重要になって来るんじゃないかなランダムにやって偶然面白い響きやメロディが出来る事はあっても音楽として聴ける物がどれだけ出て来るか2024/01/09 04:18:2956.名無しさん@恐縮ですyY3Tw>>20あと関係無いけどアラン・ホールズワースなんかはあまり人が使わない様なスケールを使って奇麗なメロディを生み出したりしてるから音楽に於いて人間の想像力を広げるスペースはまだ十分にあるんだよね70年代のスティービー・ワンダーの作品を聴いても同様に感じるね2024/01/09 04:21:3957.名無しさん@恐縮ですyY3Tw>>21コード進行もそうだし和音の積み重ね方もそうだよね人間が後から考えた理屈じゃなくて倍音等々から自然に導き出されてる物だから逆に強いんだよね2024/01/09 04:27:2558.名無しさん@恐縮ですyY3Tw>>22シンセのチューニング機能で音階を自由に作れる機能があって一般的な純正律や民族音楽的なチューニング以外に自分で自由に音階を作るのも面白いんだよね2024/01/09 04:32:5659.名無しさん@恐縮ですyY3Tw>>27真面目な話をするとこの先どんなに技術が進化してもちゃんと曲が書ける本物の作曲家は立場が脅かされる様な事にはならないと思うよそこに至る間にちょっと曲が書ける程度の人は淘汰されるだろうし権利侵害的な話しも出て来る法整備云々は恐らくそおの辺の危惧もあるんでしょう2024/01/09 04:38:1960.名無しさん@恐縮ですyY3Tw>>30アニメや漫画ではその辺の問題点が既に露出してるよねAIに学習させる元ネタは誰かの創作物な訳で影響を受けてるとかちゃんと元ネタを消化吸収した上で出された物なのかそれとも単なるパクリレベルの物なのか人間がやる場合でも問題になるけどその辺がどうなるのか反面これは技術の進歩の余地もある話ではあると思うけどね例えば学習させた元ネタや音楽以外のパラメーターを設けてその要素も入れて生成するとかね2024/01/09 04:46:1161.名無しさん@恐縮です6HbsWAIでいくらでも変わりが作れるようになったら最初に旋風を巻き起こした一発屋が重宝されるようになるかもな2024/01/09 05:44:3662.名無しさん@恐縮ですNAeUb>>52AIが強いのとキミのヨシキへの誹謗中傷発言はなんら関係ないが2024/01/09 07:16:0463.名無しさん@恐縮ですDWQ5A公表してないだけで既にAIが作った曲がヒットしてるかもね2024/01/09 08:33:1064.名無しさん@恐縮ですHpbdi>>57チューニングめちゃめちゃでも演奏できるやつはできる日本の調律って本来ドレミファソラシではなく、謎そういうの入ってきたのおそらく幕末から明治だろ三味線にしても未知だと思う果たして現代みたいな音階はあったのかそうでなければ世の中に現れない日本の文化がわかるようになる2024/01/09 12:15:2665.名無しさん@恐縮ですHpbdiおニャン子クラブやるなら手伝う2024/01/09 12:43:1166.名無しさん@恐縮ですluk45YOSHIKIみたいな大物が警鐘を鳴らしてもAIの進化はもう止められないんだろうな2024/01/10 00:20:5867.名無しさん@恐縮ですYwi4pエックスとまるで正反対だが発狂してるところとか似てるわ2024/01/10 15:56:5068.名無しさん@恐縮ですiDSVXホントB'zといい、運が良かったなぁ…2024/01/10 16:25:0369.名無しさん@恐縮ですCy4rWイラストの時は他人事だったのに…2024/01/10 17:29:43
人間とAIが生み出す音楽の境目が曖昧となり、「選別が難しくなっている」と指摘した。生成AIに一言指示するだけで曲を作れる状況は「行き過ぎだ」と問題視し、指示した人が独自の作品と主張することに疑問を呈した。その上で、AIを巡って「著作権や肖像権などの法整備が
(続きは以下URLから)
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20240106-OYT1T50221/
人間が生み出せないコード進行とメロの妙技をぜひ聞きたい
俺もそれをやろうとしてたことがあるけど音階の設定上コード進行の成り立ちはある程度決まってる
もしそういうのやるんたったら七音音階でなくもう一音入れないと入れないといけなくなる
例えばドレミファソラシドでシの次を
こういうことにはうるさいな
平凡な人でも作曲、楽曲が楽しめる
時代になったってことだ
それの何がいかんの?
才能ない人の救済手段ともいえる
警鐘を鳴らしたい理由は察するよなあ
利用者にとっては歓迎しかないけど
今はまだ少々不自然感があるけど
もうちょっと進化したら、グラビアアイドルとか
風景写真家とかも無くなるかも知れないな
篠山紀信をAI化して本物のグラビアアイドルとか撮るかも
嫉妬だとかそんな矮小な問題じゃねぇんだよ
「誰かが心血そそいで作った作品(故に著作権法で作者に利益が行くように保護される)」をAIが勝手につかって、そして「誰か(仮にA氏とする)の指示によって」あれこれ組み合わせて
なにか新しい曲をつくったとして、その曲から生み出される利益をA氏のものにして良いのか? という
A氏はまったく利益を得るに値するような努力をしていないわけで
それこそ「俺はそんなものに頼らず歌作ってきたのに
気軽に作りやがって」という嫉妬心そのものでしかない気がする
そもそも元来の作曲家も普通の人より才能に恵まれてるはずで
本当に人並外れた努力をしてたかどうかは疑問よ(人それぞれ)
「天から降りて来る」って言い方もあるぐらいだしな
まったく違う
せめて中学生レベルの読解力を身に着けてから出直してきて
要は俺たちの既得権益を冒すなって言ってるんだよ
それが読み取れないお前の方が読解力ないね
なんせUSBも知らないIT担当大臣が居た位だ
正解はお爺ちゃんだらけだからAIだのITだのそういう分野に
全く付いて行けてなくてその辺の対応は遅れまくってると思う
信者きもい
ほんそれ
やたら芸スポにスレ立てが多いな
依頼してやってるのが恥ずかしい
他のジャンルのアーティストも同じ
お前が実に手前勝手、且つ悪質な解釈してるだけじゃん
YOSHIKIに対して誹謗中傷してるね、これ
こいつの演奏下手歌下手は直らないのか?
大昔から音源はピッチ修正してるから人の声じゃねえんだけどな
主張がダサイ
その通りでしょ
限りがあって残ってるものをAIが掘り起こしてるんでしょ?
それされると食い扶持が無くなると言ってるだけじゃん
手抜きしてるのは音楽家の方だ
お・ま・え・は・あ・ほ・か
どこをどう読んでもYOSHIKIはそんな事言ってないし、ただただ誹謗中傷な悪意あるお前の勝手な推測でしかない
お疲れ様
だったらAI作曲を批判する事じゃねえじゃん
AIがやってるのはそういう事だと言ってるだけだし
どういう思考したら「だったら」になるのか全くわからんけど、どの道 君の勝手な憶測以外の根拠もなく~に違いない!としか言ってないわけで…
ネット掲示板で匿名相手に対して書いてるノリでやっちゃったんだろうけどさ、
お前が生成AIについてそういう思想・結論を持つかは自由だし、それについてYOSHIKI氏の思想に対して中身ある批評・批判するならいいけど、「生成AI作曲に反対するなんて、既得権益まもりたいだけだろw」なんてのは
批判・批評でもなんでもない、ただの侮辱・誹謗中傷発言だよ
将棋でも囲碁でも限りがあるものにAIは強い
作曲も同様
昔から現代音楽なんかでサイコロを振って次の音(コード進行含む)を決めたり
予めテープに録音されてる全く関係無い曲をランダムに選んで8小節分づつ編集で繋げて一曲にするとか
AIとは少し違うけどそういう手法は行われてる後は自動作曲ソフトなんかも昔からある
AIでやるなら学習させる条件(既存の音楽)からどれ位外れるかという部分が重要になって来るんじゃないかな
ランダムにやって偶然面白い響きやメロディが出来る事はあっても音楽として聴ける物がどれだけ出て来るか
あと関係無いけどアラン・ホールズワースなんかはあまり人が使わない様なスケールを使って奇麗なメロディを生み出したりしてるから
音楽に於いて人間の想像力を広げるスペースはまだ十分にあるんだよね
70年代のスティービー・ワンダーの作品を聴いても同様に感じるね
コード進行もそうだし和音の積み重ね方もそうだよね
人間が後から考えた理屈じゃなくて倍音等々から自然に導き出されてる物だから逆に強いんだよね
シンセのチューニング機能で音階を自由に作れる機能があって
一般的な純正律や民族音楽的なチューニング以外に自分で自由に音階を作るのも面白いんだよね
真面目な話をするとこの先どんなに技術が進化してもちゃんと曲が書ける本物の作曲家は立場が脅かされる様な事にはならないと思うよ
そこに至る間にちょっと曲が書ける程度の人は淘汰されるだろうし権利侵害的な話しも出て来る
法整備云々は恐らくそおの辺の危惧もあるんでしょう
アニメや漫画ではその辺の問題点が既に露出してるよね
AIに学習させる元ネタは誰かの創作物な訳で影響を受けてるとか
ちゃんと元ネタを消化吸収した上で出された物なのか
それとも単なるパクリレベルの物なのか人間がやる場合でも問題になるけど
その辺がどうなるのか反面これは技術の進歩の余地もある話ではあると思うけどね
例えば学習させた元ネタや音楽以外のパラメーターを設けてその要素も入れて生成するとかね
AIが強いのとキミのヨシキへの誹謗中傷発言はなんら関係ないが
チューニングめちゃめちゃでも演奏できるやつはできる
日本の調律って本来ドレミファソラシではなく、謎
そういうの入ってきたのおそらく幕末から明治だろ
三味線にしても未知だと思う
果たして現代みたいな音階はあったのか
そうでなければ世の中に現れない日本の文化がわかるようになる