【サッカー】トルコ代表、日本戦敗戦後にクンツ監督解任へ…19日の会議後に正式決定となる見込みアーカイブ最終更新 2023/09/21 08:421.ちょる ★トルコサッカー連盟は、トルコ代表のステファン・クンツ監督を解任することになるようだ。トルコ『NTV Spor』などが報じた。2021年までドイツ代表のユースチームを指揮し、東京オリンピックに出場したクンツ監督は、シェノル・ギュネシュの後任としてトルコチームの指揮官に就任。ポルトガル代表に敗れてワールドカップ本選出場こそ逃したが、欧州予選プレーオフまでチームを導き、UEFAネーションズリーグではリーグBへの昇格を決めていた。しかし、3月から始まったEURO2024予選では、続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d8992a320fc33a85a5218c562ff297890b703c612023/09/18 09:09:07???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼84すべて|最新の50件2.名無しさん@恐縮ですおつかれちゃ~ん(*´∀`*)12023/09/18 09:15:06S6LiKコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼3.名無しさん@恐縮です前田のデスゴールってのもあったな12023/09/18 09:23:19RW9xTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼4.名無しさん@恐縮ですドイツ監督キラーで草次はクリンスマンかな?2023/09/18 09:27:09I5odCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼5.名無しさん@恐縮です日本みたいなチームに負けやがってってこと?22023/09/18 09:28:32se452コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼6.名無しさん@恐縮です>>5マンチェスターシティに負けるようなものなのにね12023/09/18 09:39:20Cqb1mコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼7.名無しさん@恐縮です森保やばい2023/09/18 09:48:59JfnfSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼8.名無しさん@恐縮です寂しい夜はごめんだ♪2023/09/18 09:52:36MoIvEコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼9.名無しさん@恐縮です>>3今や代表コーチだもんな前田2023/09/18 09:53:14I5odCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼10.名無しさん@恐縮ですドイツ同様試合に負けてもまだ今の日本を甘く見ているんだろうな2023/09/18 09:58:38ytNE0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼11.名無しさん@恐縮ですやばいな、このままじゃ強豪国から韓国とは違った理由で対戦を避けられてしまう2023/09/18 10:02:50B9Fd4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼12.名無しさん@恐縮です>>5日本みたいな弱小チームに負けたのは監督が悪いせいだ→監督解任こんな感じなんだろう2023/09/18 10:09:31ytNE0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼13.名無しさん@恐縮です日本ごときに負ければそうもなる2023/09/18 10:12:10FUMMpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼14.名無しさん@恐縮です日本、しかも2軍に惨敗じゃ仕方ないでござる2023/09/18 10:14:22KFl11コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼15.名無しさん@恐縮です格下日本に屈辱の大敗とか普通にクビですね2023/09/18 10:20:386wyc1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼16.名無しさん@恐縮ですトルコリラ暴落だからギャラ的にも無理になったんやろ2023/09/18 10:29:23NzsphコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼17.名無しさん@恐縮です日本人監督売り込むチャンスやん2023/09/18 10:36:30Eng1lコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼18.名無しさん@恐縮です負け方が悪すぎたから残当2023/09/18 11:24:06jKqbbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼19.名無しさん@恐縮です後半は普通に強かった前半の出来の悪さは何だったんだろうな12023/09/18 11:26:37MY3luコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼20.名無しさん@恐縮です>>19日本のマンツーマン崩しが当たったからなマークの受け渡しはどうしてもラグが発生するしバイタルエリアでトルコの3列目と2列目のコンパクトになったからできたスペースで好きなことができたね2023/09/18 11:32:17sbxLdコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼22.名無しさん@恐縮ですまたぞろ日本人が悪さしてしまったかほんま世界にあやまらにやならんわな2023/09/18 11:41:46ZAStYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼23.名無しさん@恐縮です親善試合のわりに負けた国は顔真っ赤2023/09/18 11:44:49N5mB1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼24.名無しさん@恐縮です>>2ああ、デス継続やん…2023/09/18 11:53:24yklj8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼25.名無しさん@恐縮です元々解任するかどうか考えてたんやろ2023/09/18 11:55:53mPtCyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼26.名無しさん@恐縮ですドイツ出身のトルコ系選手11人スタメンにした方が本家トルコ出身の代表11人より強そうだな2023/09/18 12:03:49imMLkコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼27.名無しさん@恐縮ですラグビー見た後にサッカーみるとなんであんなに痛がっているのか?完全に演技っぽいのが良くわかる22023/09/18 12:07:18KadZ4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼28.名無しさん@恐縮です日本に負けるなんて恥ってことですか?2023/09/18 12:14:456PVEuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼29.名無しさん@恐縮です百姓ジャパンに負けたらそら恥でんがな2023/09/18 12:16:26oYGMAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼30.名無しさん@恐縮です俺たちのラスボスはブラジル代表監督なのか・・・2023/09/18 12:18:04g66TPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼31.名無しさん@恐縮ですまぁ日本にアッサリ3点取られてたからなぁ。チームとして問題有るわ。2023/09/18 12:18:058i525コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼32.名無しさん@恐縮です韓国国民は韓国代表と戦ってくれることを望んでると思うよw2023/09/18 12:25:306vfJHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼33.名無しさん@恐縮ですブラジルとやりたいよなぁ。アウェイで。2023/09/18 12:31:558i525コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼34.名無しさん@恐縮です監督が解任ラインスレスレの国は日本とやるのが最終試験になるのか2023/09/18 12:34:118HkTIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼35.名無しさん@恐縮です>>27今は簡単に倒れても流すからプレーいちいち止めなくなったただゴールに関与するところはVARも多様するけど2023/09/18 12:38:42I5odCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼36.名無しさん@恐縮です>>6日本代表ごときが本気のシティーとやったら前半で5-0つけられて後半はお遊びされて8-0くらいで死ぬ2023/09/18 13:10:42gQiZ0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼37.名無しさん@恐縮です>>1やっぱり日本に負けたら監督更迭なんだなそれだけ日本が舐められてたってことの証明だから今後は日本に負けるのは仕方ないと思わせて、監督が更迭されないようにしていくことだな2023/09/18 13:13:16cvJaCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼38.名無しさん@恐縮です誰もマッチングしてくれなくなる2023/09/18 13:17:35RiS9qコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼39.名無しさん@恐縮ですデスノートによってまた犠牲者が一人増えてしまうのか2023/09/18 13:24:15ajFuyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼40.名無しさん@恐縮ですドイツと言いとること言い日本に負けたら解任と言うくらい追い詰められてた=結果が出ていなかった=低迷していたそんなチームだから舐めプはしてこない、そんなチームに勝った日本すごいと見るか、低迷していたチームをボコっただけとみるか2023/09/18 13:31:50s5IPVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼41.名無しさん@恐縮です勝手にデスマッチにしたドイツが悪いだろwトルコは悪ノリした感はあるけど2023/09/18 13:38:16I2aaZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼42.名無しさん@恐縮です相手の監督が首になる試合ばっかりじゃな森保が首になればいいのにな2023/09/18 13:49:07PfDGPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼43.名無しさん@恐縮ですドイツ監督軒並みだな2023/09/18 14:11:56MxoQ9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼44.名無しさん@恐縮です>>27運動した事ないやつだな2023/09/18 14:12:15spAMZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼45.名無しさん@恐縮ですツンク監督「答えは~いつか出るから~逃げることはしないぃ~」2023/09/18 14:25:545i7zMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼46.名無しさん@恐縮です確かに監督解任間際の調子が最悪なチームをボコって俺つえええしてもというところはある2023/09/18 14:38:28se452コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼47.名無しさん@恐縮です10月に日本代表と対戦予定のカナダ代表、ハードマン監督が退任…計12年間にわたり男女代表を指揮 2023/08/29https://news.yahoo.co.jp/articles/992c37e30967a6e3833fbe2493958e0278c09a52>カナダ代表から退任するハードマン監督は、メジャーリーグ・サッカーのトロントFCの指揮官に就任する予定と伝えられている。一方でカナダ代表では、ハードマン監督の正式な後任は現時点で決まっておらず、暫定的に2018年からアシスタントコーチを務めているマウロ・ビエロ氏がチームを指揮することになるようだ。2023/09/18 14:48:10wYZgZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼48.名無しさん@恐縮ですドイツもトルコも選手個々のレベルが微妙に見えたんやが監督は首切られるのが仕事やししゃーない 2023/09/18 14:54:585iuZlコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼49.名無しさん@恐縮です次はどこの国の監督のみしるしを頂戴するんだメイショウモリヤス2023/09/18 15:00:03PfDGPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼50.名無しさん@恐縮ですピエール・クンツ、引く手あまた2023/09/18 16:17:02fHoKfコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼51.名無しさん@恐縮です森保のデスノートw2023/09/18 17:22:39osMOuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼52.名無しさん@恐縮です20戦で12勝3分ってまぁまぁでしょ?クリアチアに負けたのだって、あそこ普通に強いやろ日本にはまあ、好不調あるしね…2023/09/18 17:22:41FlGuaコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼53.名無しさん@恐縮です日本戦にクビ掛けるのが今の世界の潮流なんか?12023/09/18 17:25:092FzVtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼54.名無しさん@恐縮ですトルコもドイツから見た日本って、日本にとってのベネズエラとかホンジュラスみたいな捉え方だったんかね負けるはずがない調整試合、負けたらお前どうなっとるんやともしそうなら馬鹿にしすぎだけど2023/09/18 18:04:03pxDI8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼55.名無しさん@恐縮ですしかし失礼な話だと思うわ日本に負けたってだけで解任みたいな流れに見える日本に負けたなら解任されてもしょうがないって事?欧州の人って相当アジアを見下してるわよねまあナチュラルに見下してて本人たちも気付いてないと思うけど22023/09/18 18:08:08rwYMkコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼56.名無しさん@恐縮ですデスノート強すぎ2023/09/18 18:11:07a7aBVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼57.名無しさん@恐縮ですいずれデゼルビに日本の監督やってもらいたいあれは日本人が大好きなサッカーやっとる2023/09/18 18:12:32cAGAzコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼58.名無しさん@恐縮ですホームで10枚後ろに残して後ろで回してる退屈なポルノのようなサッカーに負ける国もあるんだなw2023/09/18 18:14:11PfDGPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼59.名無しさん@恐縮です日本はアジアのサッカー下手な国というイメージを払拭出来ていない気がする2023/09/18 18:27:06se452コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼60.名無しさん@恐縮です日本にはガチムチ系FWにアバウトに放り込んでバックラインを下げさせてから、前線との間を間延びさせれば攻略は難しくないW杯のクロアチア戦の後半と同じ容量だ2023/09/18 18:31:53ymhq2コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼61.名無しさん@恐縮です日本ごときに負けおって?2023/09/18 18:34:48YBBHmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼62.名無しさん@恐縮ですドイツと良い逆にラッキーだな日本こそアンラッキー2023/09/18 18:42:51L9tvuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼63.名無しさん@恐縮ですクロアチア戦の反省が生かされてない時点で森保は解任すべきだな2023/09/18 18:45:0651Mb2コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼64.名無しさん@恐縮です後任監督はツンク2023/09/18 18:51:128wV0hコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼65.名無しさん@恐縮です>>53 カナダ代表監督は日本代表と戦う前に就職口見つけて辞任しちゃった2023/09/18 18:56:23wYZgZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼66.名無しさん@恐縮ですトルコを過大評価しすぎWC出場2回だけの弱小国家やんトルコごときなんか今の日本には負けて当たり前2023/09/18 19:23:15OUFFwコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼67.名無しさん@恐縮です辞めればいいのにな年棒一億とかでしょ辞めへんでぇ~イイ監督ほどすぐ辞めてしまう2023/09/18 19:45:27PfDGPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼68.名無しさん@恐縮ですトルコって2002の決勝トーナメントで戦った相手だっけ?2023/09/18 20:28:39qQoy4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼69.名無しさん@恐縮ですクンニ監督舐めればいいだけ2023/09/18 20:39:00LdFqyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼70.名無しさん@恐縮です>>55カタールワールドカップもベスト8に上がれなかったしな弱く見られてもしょうがないあとトルコも土地の一部がヨーロッパってだけでアジア人なんだけどね……2023/09/18 20:49:24DKT0LコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼71.名無しさん@恐縮です>>55 日本戦の前に欧州選手権予選リーグでクロアチアに負けアルメニアと引き分けて不安視されてたからね2023/09/18 20:55:40wYZgZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼72.名無しさん@恐縮ですトルコも格下の日本に負けた、という認識なのかね日本はもうすぐに強豪国の仲間入りだぞ(^з^)2023/09/18 23:32:13wsossコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼73.名無しさん@恐縮ですそもそもトルコって日本よりランキング下やんなんで自分たちが強いって前提なん?12023/09/19 01:35:58RGSrCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼74.名無しさん@恐縮ですトルコが強い時代って20年前の日韓か、その後のニハトがいたEUROの時代まで遡るやろw普通に昔から格下。2023/09/19 07:43:55P27ulコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼75.名無しさん@恐縮です>>7320年も更新されてなかったからなちょっと活躍したらイルハンが雑誌に一時期出ていたしな2023/09/19 07:48:24kuDKxコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼76.名無しさん@恐縮です慶応が夏の甲子園大会で優勝する時代。優秀なスポーツ選手はサッカーに取られた。伊東純也のゴール前の反応の速さは天性のものだよ。2023/09/19 08:07:31V7QgtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼77.名無しさん@恐縮です欧州人はアジア人を見下してるからな口には出さないが劣等人種に負けるなんて許されないって事で更迭2023/09/19 08:31:458hP3RコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼78.名無しさん@恐縮です相手が最悪の状態のチームに勝っても日本が本当に強いのかわからない2023/09/19 13:53:59GfLJvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼79.名無しさん@恐縮です日本は二軍でトルコに勝ったのは良かったが2023/09/19 14:05:27GfLJvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼80.名無しさん@恐縮です元々球技得意な東欧諸国が分裂独立して力発揮してきたからなトルコは欧州ってよりは西アジア区切った方がしっくりくるわ2023/09/19 20:47:46GJG8eコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼81.名無しさん@恐縮ですトルコ代表監督は結局退任 解任報道否定から2日後に 次期監督は元イタリア代表のモンテッラ氏か 2023/09/20モンテッラってローマがスクデット獲得した時、中田英寿のチームメイトだったFW・・!?12023/09/21 02:04:289yRF9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼82.名無しさん@恐縮ですトルコにはW杯で2度ボコられたからなあそんなチームに負けたら解任されるわなあ2023/09/21 06:24:42zPMyNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼83.名無しさん@恐縮です>>81モンテッラは中田と相性良かったよな2023/09/21 07:35:11eKIceコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼84.名無しさん@恐縮です普通に勝つだろ。もちろん勝負事だから四割五割負けてもおかしくないけどたとえば走り負ける伊東三苫前田や、球際一方的にやられちゃう遠藤守田とか想像できる?僕にはまったくイメージできないね。普通に、個々の能力が高いから2023/09/21 08:42:16wPROFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼
2021年までドイツ代表のユースチームを指揮し、東京オリンピックに出場したクンツ監督は、シェノル・ギュネシュの後任としてトルコチームの指揮官に就任。ポルトガル代表に敗れてワールドカップ本選出場こそ逃したが、欧州予選プレーオフまでチームを導き、UEFAネーションズリーグではリーグBへの昇格を決めていた。
しかし、3月から始まったEURO2024予選では、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d8992a320fc33a85a5218c562ff297890b703c6
次はクリンスマンかな?
マンチェスターシティに負けるようなものなのにね
今や代表コーチだもんな前田
日本みたいな弱小チームに負けたのは監督が悪いせいだ→監督解任
こんな感じなんだろう
ギャラ的にも無理になったんやろ
前半の出来の悪さは何だったんだろうな
日本のマンツーマン崩しが当たったからな
マークの受け渡しはどうしてもラグが発生するし
バイタルエリアでトルコの3列目と2列目のコンパクトになったからできたスペースで好きなことができたね
ほんま世界にあやまらにやならんわな
ああ、デス継続やん…
本家トルコ出身の代表11人より強そうだな
なんであんなに痛がっているのか?
完全に演技っぽいのが良くわかる
そら恥でんがな
チームとして問題有るわ。
アウェイで。
今は簡単に倒れても流すからプレーいちいち止めなくなった
ただゴールに関与するところはVARも多様するけど
日本代表ごときが本気のシティーとやったら前半で5-0つけられて後半はお遊びされて8-0くらいで死ぬ
やっぱり日本に負けたら監督更迭なんだな
それだけ日本が舐められてたってことの証明
だから今後は日本に負けるのは仕方ないと思わせて、
監督が更迭されないようにしていくことだな
そんなチームだから舐めプはしてこない、そんなチームに勝った日本すごいと見るか、低迷していたチームをボコっただけとみるか
トルコは悪ノリした感はあるけど
森保が首になればいいのにな
運動した事ないやつだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/992c37e30967a6e3833fbe2493958e0278c09a52
>カナダ代表から退任するハードマン監督は、メジャーリーグ・サッカーのトロントFCの指揮官に就任する予定と伝えられている。
一方でカナダ代表では、ハードマン監督の正式な後任は現時点で決まっておらず、暫定的に2018年からアシスタントコーチを務めているマウロ・ビエロ氏がチームを指揮することになるようだ。
監督は首切られるのが仕事やししゃーない
メイショウモリヤス
クリアチアに負けたのだって、あそこ普通に強いやろ
日本にはまあ、好不調あるしね…
負けるはずがない調整試合、負けたらお前どうなっとるんやと
もしそうなら馬鹿にしすぎだけど
日本に負けたってだけで解任みたいな流れに見える
日本に負けたなら解任されてもしょうがないって事?
欧州の人って相当アジアを見下してるわよね
まあナチュラルに見下してて本人たちも気付いてないと思うけど
あれは日本人が大好きなサッカーやっとる
W杯のクロアチア戦の後半と同じ容量だ
日本こそアンラッキー
WC出場2回だけの弱小国家やん
トルコごときなんか今の日本には負けて当たり前
辞めへんでぇ~イイ監督ほどすぐ辞めてしまう
カタールワールドカップもベスト8に上がれなかったしな
弱く見られてもしょうがない
あとトルコも土地の一部がヨーロッパってだけでアジア人なんだけどね……
日本はもうすぐに強豪国の仲間入りだぞ(^з^)
なんで自分たちが強いって前提なん?
20年も更新されてなかったからな
ちょっと活躍したらイルハンが雑誌に一時期出ていたしな
口には出さないが劣等人種に負けるなんて許されないって事で更迭
トルコは欧州ってよりは西アジア区切った方がしっくりくるわ
モンテッラってローマがスクデット獲得した時、中田英寿のチームメイトだったFW・・!?
そんなチームに負けたら解任されるわなあ
モンテッラは中田と相性良かったよな
たとえば走り負ける伊東三苫前田や、球際一方的にやられちゃう遠藤守田とか想像できる?
僕にはまったくイメージできないね。普通に、個々の能力が高いから