【映画】"千と千尋超えた!" 宮崎駿「君たちはどう生きるか」大人気、4日間興行収入21億円アーカイブ最終更新 2023/08/19 02:451.ばぐっち ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼★ 宮﨑駿監督の新作映画「君たちはどう生きるか」4日間で興収21・4億円 「千と千尋」超えの好発進東宝は18日、14日に初日を迎えた宮﨑駿監督の新作映画「君たちはどう生きるか」の興行収入が17日までの4日間で興行収入21・4億円、観客動員が135人を記録したと発表した。 14日に全国441館で封切り。初日から4日間の興収では「千と千尋の神隠し」(約316億円)を超える好成績。2013年の「風立ちぬ」との比較では150%の好発進となった。木村拓哉、菅田将暉、柴咲コウ、木村佳乃、あいみょん、大竹しのぶ、風吹ジュンらが声優を務め、主題歌「地球儀」は米津玄師が担当している。※原文ママ。観客動員数は間違いと思われます。https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7c84f502b419bb620792bfe76e979b2bc3fd0484&preview=auto2023/07/18 13:26:575859すべて|最新の50件2.名無しさん@恐縮ですubrafコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観客動員135人で興行収入21億って鑑賞料高すぎだろ2023/07/18 13:29:1553.名無しさん@恐縮ですtBmQdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題は夏以降の伸び今のところ世間の評価は低いから千と千尋みたいな伸びに期待ができない2023/07/18 13:37:434.名無しさん@恐縮ですv7f4O(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼135人wどうせ酷い内容だろう ていうか駿はとっくに認知症入ってるのでは2023/07/18 13:39:595.名無しさん@恐縮ですB1jDJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1500万円近い金払う価値あるんか?2023/07/18 13:43:436.名無しさん@恐縮ですBeFSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランドとは凄いものだな2023/07/18 13:44:347.名無しさん@恐縮です9llClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4日間で21億ってショボく感じる2023/07/18 13:45:5238.名無しさん@恐縮ですSspYZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口コミ散々だし頑張って褒めてる奴も奥歯にものが挟まったような物言いだしもう伸びる要素が無え・・・2023/07/18 13:47:2919.名無しさん@恐縮ですap6DTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観客動員135人一人1600万近く払って観たのか2023/07/18 13:48:3310.名無しさん@恐縮ですkGABBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観てきた、騙された2023/07/18 13:51:46111.名無しさん@恐縮ですsAqULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2時間の映画だけど3時間半くらいに感じたわ2023/07/18 13:52:40112.名無しさん@恐縮ですnV055コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スラダン超えは確実だな2023/07/18 13:52:4613.名無しさん@恐縮ですFVRrsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1スポーツ報知か今リンク先見たら観客動員数修正してあった2023/07/18 13:53:4514.名無しさん@恐縮ですUgu97コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初日朝9時に見てきた本当にすごかったあんなに足の早い主人公は初めて見た2023/07/18 13:56:21215.名無しさん@恐縮ですv7f4O(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8 レビュー見て来たけど、ちょっと見ただけでも、よくわからんって評価がいくつかあったな2千円の価値なしとか言われてて正直笑えんかった死の翼アルバトロスとか作ってたときは短くてもいい作品作れたのになあ 歳には勝てんわな2023/07/18 13:56:25116.名無しさん@恐縮です3ACeZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼謎に満ちた映画なら喜んで見に行くぞ。2023/07/18 13:57:0317.名無しさん@恐縮です3ACeZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15アルバトロスみたいなの撮るつもりないだろ。2023/07/18 13:58:18118.名無しさん@恐縮ですwpKplコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともとジブリ作品は手の込んだ作りが評価されてんだけで内容自体はさほど評価されてない作品が多い2023/07/18 14:00:1719.名無しさん@恐縮ですqKpu7(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中年はハヤオ大好きだからなw2023/07/18 14:00:2120.名無しさん@恐縮ですXO5EfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼135人の中に自分が入ってると思うと胸熱2023/07/18 14:00:4321.名無しさん@恐縮ですjElzLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すげぇな、評判もいいみたいだし2023/07/18 14:04:0422.名無しさん@恐縮ですniUGm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼135人かおれは雑魚だからカウントされなかったか2023/07/18 14:05:4823.名無しさん@恐縮です62MYc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリすぎやろむしり取られたんかな2023/07/18 14:07:2824.名無しさん@恐縮ですv7f4O(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17アルバトロスみたいなのを作れるやつが撮るつもりないというならカッコイイ話かもしれないけどなあ今の駿には作りたくても作れないと思うよ2023/07/18 14:07:3825.名無しさん@恐縮ですBNK7aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼祭りの席より高いじゃねーか2023/07/18 14:08:3226.saget31kWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼被害者だろw2023/07/18 14:09:1227.名無しさん@恐縮ですcuTezコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4日間で21億だと、鬼滅こえる??2023/07/18 14:11:51328.名無しさん@恐縮ですqKpu7(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君たちはどこで見る?2023/07/18 14:12:2729.名無しさん@恐縮ですQ7WSpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元ジャニーズのキムタクが出てるってやつか絶対観ないから2023/07/18 14:13:2230.名無しさん@恐縮ですqKpu7(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃ引退しないなw2023/07/18 14:13:3531.名無しさん@恐縮ですnRU7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見終わったあとこんな時間と金の無駄ってなった映画久々だったな2023/07/18 14:13:3632.名無しさん@恐縮ですok3hiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一切のネタバレなしで初日に観れたのは貴重な体験だったもうこんな経験出来ないだろうなぁ2023/07/18 14:14:1833.名無しさん@恐縮ですjojU4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな高額チケット買えないわ。2023/07/18 14:15:0334.名無しさん@恐縮ですjojU4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ジブリは声優がクソすぎて作品として終わってる。2023/07/18 14:15:58135.名無しさん@恐縮ですCn6fJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千尋は意味不明なんだけど、千尋の成長がメチャクチャ上手くかけてるんだよなあと千尋は神々のデザインも良かったわ2023/07/18 14:21:2336.名無しさん@恐縮ですzufaSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ワロタ2023/07/18 14:22:2537.名無しさん@恐縮ですAmWpwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやー観てきたけどさー2023/07/18 14:22:4038.名無しさん@恐縮です997VgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君たちはいつ見にいくのか2023/07/18 14:24:2239.名無しさん@恐縮ですnn3lYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今でしょ2023/07/18 14:24:3840.名無しさん@恐縮ですVYxyCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200億円超えないんじゃね2023/07/18 14:26:4841.名無しさん@恐縮ですqgJmbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんだけ俳優さん使うんだったら実写でいいだろバッカじゃねーの(^ ^)2023/07/18 14:27:2442.名無しさん@恐縮ですiyZ3FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100億行けば十分大成功でしょ2023/07/18 14:28:4143.名無しさん@恐縮ですAf7GHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌いではないけどね…お勧めはできないね2023/07/18 14:29:4644.名無しさん@恐縮ですqKpu7(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロの声優嫌ってるのに芸能人を使うとか意味不明だなw2023/07/18 14:30:36145.名無しさん@恐縮です4NOqH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100億くらい行きそうだな悪くても80億円くらいは行きそう60億円以下はなさそう2023/07/18 14:31:3546.名無しさん@恐縮ですyLE38(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内容なんか全くどうでもいいんか見に行った奴らは。。2023/07/18 14:32:3047.名無しさん@恐縮ですK0FbWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼興収関係なく、かぐや姫で締めくくった高畑勲はカッコよかった。宮崎駿も風立ちぬで終わってればまぁカッコはついた。しかしなぁ、君どうは中途半端。宮崎駿、天才だと思ってたけど、最後の最後で、意外と凡人だったんだなとバレた感じ。2023/07/18 14:32:41448.名無しさん@恐縮ですfZ9cBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広告費かかってないから大勝利やろ2023/07/18 14:33:3249.名無しさん@恐縮ですC4OHcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらかというと天使のたまごみたいな"観る"美術作品といった趣の作品だった人を選ぶのでエンタメを期待して観に行くもんではない2023/07/18 14:33:4150.名無しさん@恐縮です9k8r9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンフが後日発売なんだっけ?2023/07/18 14:34:0651.名無しさん@恐縮ですveg96コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自己啓発アニメじゃないのか2023/07/18 14:34:1652.名無しさん@恐縮です4NOqH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27超えるわけない鬼滅の刃は異常2023/07/18 14:34:1753.名無しさん@恐縮ですW6FvvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンガで予習してから行く予定2023/07/18 14:35:5054.名無しさん@恐縮です9k8r9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1ヶ月くらいは様子見で、2ヶ月目からパンフ発売でリピーターを作って3ヶ月目で予告解禁2023/07/18 14:37:5055.名無しさん@恐縮ですvFwalコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鬼滅400億だっけ2023/07/18 14:38:1256.名無しさん@恐縮ですQsZ33コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットで酷評されてるから観に行ったけどめちゃくちゃ良かったわ2023/07/18 14:39:0857.名無しさん@恐縮ですNl4qBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新橋の居酒屋にいそうなハゲのおっさんがキグルミ着てんだぜ?2023/07/18 14:39:2658.名無しさん@恐縮です0V8bEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盗み撮り見掛けたら袋叩きだな2023/07/18 14:39:4959.名無しさん@恐縮ですpP6RTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジブリ史上最低の駄作2023/07/18 14:39:5360.名無しさん@恐縮ですbdXb7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冒険物なら見たいどういう内容?2023/07/18 14:40:54161.名無しさん@恐縮ですGKdTOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼興行成績は伸び無さそう2023/07/18 14:43:4262.名無しさん@恐縮ですXUVJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ、見てないが楽しみでもある2023/07/18 14:45:0863.名無しさん@恐縮ですFAPM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初日レイトショーで見に行ったけどワイも含めていかにもな連中ばかりだったw2023/07/18 14:45:1164.名無しさん@恐縮ですqKpu7(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハルキストと似た雰囲気が有るハヤオファン。2023/07/18 14:46:1565.名無しさん@恐縮です0LuyUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカアンチのおかげだろこれw2023/07/18 14:47:3766.sageO28ChコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヤオAIに出力させたかような作り作画は過去作がごちゃごちゃ混じってストーリーが無茶苦茶2023/07/18 14:52:5367.名無しさん@恐縮ですRlpi8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4日間だから伸びても110億くらいかな?リピーターは見込める内容じゃない2023/07/18 14:56:1268.名無しさん@恐縮ですZJK7ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼評判が良い訳では無いのに見たくなる人が続出するこれぞカルトアニメ😭ありがとうパヤオ😭2023/07/18 14:58:0369.名無しさん@恐縮ですoMup4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初はどんなの出されても絶対行くような連中だろそこが堅いというのは確かだけど評判聞く限りリピーター少ないだろうから伸び悩むな2023/07/18 15:01:3070.名無しさん@恐縮ですSspYZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君たちキョロ充はどう深読み高評価レビューをするのか大会2023/07/18 15:05:1871.名無しさん@恐縮です8LN5lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鬼滅より面白いの?2023/07/18 15:08:02172.名無しさん@恐縮です3ACeZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まー見に行く行かないとは別に、Blu-rayは買うだろうな。デジパックはやめてね。2023/07/18 15:08:4273.名無しさん@恐縮ですG5Br3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み絵2023/07/18 15:08:4674.名無しさん@恐縮ですgPapjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンルだけでも教えて欲しいな2023/07/18 15:08:5875.名無しさん@恐縮です7caDtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日見てきたわ。夏休み入ったらさらに伸びるだろう。2023/07/18 15:11:3276.名無しさん@恐縮ですHZymr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71刃物で豪快に切り裂いて内臓が飛び出す映像を面白いと感じるなら毀滅より上じゃないか2023/07/18 15:12:3677.名無しさん@恐縮ですMFMXGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤旗・柴咲コウが声優やってるんだよなパヨ人脈での起用なんかな絶対見ない2023/07/18 15:16:1878.名無しさん@恐縮です0k9LG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジブリでガンダムやった作品だったら見に行ったんだけどな鳥のきぐるみ?の絵しか無い広告じゃあなキラーカブトガニをスルーできた俺が釣られるわけが・・・どんな話?2023/07/18 15:19:55279.名無しさん@恐縮ですNwCnGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行きつけのスナックのママが原 文子って名前で原文ママって呼ばれてる2023/07/18 15:22:0580.名無しさん@恐縮ですHS3hV(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78金持ちのぼんがハゲ男と異世界転生して鳥に揉まれて現実を受け入れる話2023/07/18 15:24:54381.名無しさん@恐縮ですWGjQuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝しないのが正解だったかw2023/07/18 15:25:3782.名無しさん@恐縮ですnPd1pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとか?周りは誰も見に行ってないな2023/07/18 15:27:02183.名無しさん@恐縮です0k9LG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80何それやべえな、確かめてこようかな・・・2023/07/18 15:30:51284.名無しさん@恐縮ですWSwKW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヨクじゃなければ応援出来るのに2023/07/18 15:31:04185.名無しさん@恐縮ですWSwKW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83なんか草2023/07/18 15:31:3786.名無しさん@恐縮ですHS3hV(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83レイトかサービスデーに行きなよフルプライス勿体ないから2023/07/18 15:32:5787.名無しさん@恐縮ですTflTNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80ニルスの不思議な旅じゃん2023/07/18 15:36:25388.名無しさん@恐縮ですvh1GyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝広告費が全くいらない存在だった電通おつかれ2023/07/18 15:38:10189.名無しさん@恐縮ですAHuR4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとかねえ。。2023/07/18 15:38:3690.名無しさん@恐縮ですpxiE8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27トム・クルーズが始まるから劇場が減るよね2023/07/18 15:45:2591.名無しさん@恐縮です9v9PfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぴょえー!2023/07/18 15:45:5092.名無しさん@恐縮ですK4ZMrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2グッズが百万円単位かも2023/07/18 15:53:0893.名無しさん@恐縮ですEsbpSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はポイントで見てゼロ円だから残り134人は頑張ったな2023/07/18 15:53:3094.名無しさん@恐縮ですCQB2v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見ないと死ねないレベルだったわ2023/07/18 15:59:0595.名無しさん@恐縮ですWEF3CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78今日、ママンが死んだ。叔父に「おまえも王になれ」と言われた。断って帰ってきた。(おしまい)2023/07/18 15:59:5096.名無しさん@恐縮ですHZymr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87食うか食われるかというレベルの話なら確かにニルスに通じるものはあるな2023/07/18 16:02:0697.名無しさん@恐縮ですqes62コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイトルが押し付けがましくて嫌い2023/07/18 16:08:0098.名無しさん@恐縮ですDyLmdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開3日間で観客動員342万493人、興収46億2311万7450円(最終興収404.3億円)2023/07/18 16:12:5499.名無しさん@恐縮ですqXkQxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから見に行く人注意な単純にストーリーを追う映画じゃねーぞ 俺は、まるで意味がわからなかった上映中ずーと頭の上に?のアイコンでてたわ2023/07/18 16:17:241100.名無しさん@恐縮ですGG78RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで勘違いした外人が名誉ある賞を与えて名作扱い。歌丸です。2023/07/18 16:17:59101.名無しさん@恐縮ですUWXeeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7シン・エヴァンゲリオンは4日間で15億なんすけどぉ(;^ω^)2023/07/18 16:18:141102.名無しさん@恐縮です1mGEsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見てないうちは何とも言えんなメガネ君が何する話?2023/07/18 16:20:041103.名無しさん@恐縮ですvsZ7kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エブエブを観た時の印象に似てるはっきり言ってよく分かんない映画なのにアカデミー作品賞獲ったから貶すことも出来ない地獄2023/07/18 16:21:39104.名無しさん@恐縮ですHS3hV(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102メガネ君おらん2023/07/18 16:22:33105.名無しさん@恐縮ですoyjpvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見たけどもの凄く〇〇〇〇〇〇たです2023/07/18 16:29:582106.名無しさん@恐縮ですcYxg2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105お金と時間の無駄だったな2023/07/18 16:31:36107.名無しさん@恐縮ですDdtMZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CM流さないんでテレビじゃ取り上げないなキムタクとか使ったのに無駄じゃんプロ声優で固めちゃ良かったのにジブリ映画で面白いのってプロ声優の迫真の演技あってなんよ2023/07/18 16:35:392108.名無しさん@恐縮ですc10uxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見たけど名作の類いちゃうわ。宣伝手法で千と千尋越えとか詐欺に近い。2023/07/18 16:41:38109.名無しさん@恐縮ですJun12コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ他の作品と違って映画監督の遊びで作った作品と考えてみれば面白いやろ。2023/07/18 16:53:13110.名無しさん@恐縮ですBGWKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82見に行ったけど誰にも言ってないw2023/07/18 16:56:151111.名無しさん@恐縮ですAm5uT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面白くないんだけど色々考察すると良い映画だと思うわパヤオの遺作だろうし観に行って損はない2023/07/18 17:07:09112.名無しさん@恐縮ですAm5uT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101四半世紀前の出涸らしでそんだけ搾り取れれば十分だろ2023/07/18 17:08:21113.名無しさん@恐縮ですyLE38(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80パヤオのやりたい放題みたいなクチコミ多いからロリコンが幼女!パンツ!とわめく映画かと思ってたが遠からずやん2023/07/18 17:15:52114.名無しさん@恐縮ですi4NrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにスパイダーマンはぬくかな2023/07/18 17:16:51115.名無しさん@恐縮ですJjHyJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きく流行りはしないだろう。あの内容では、マス向けに扱えない。2023/07/18 17:22:27116.名無しさん@恐縮ですzUSzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はやおブランドが観たい人が発週行くけど、2週目からとうなるかだな。。2023/07/18 17:24:321117.名無しさん@恐縮ですsidztコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年前に原作漫画が売れてるとかニュースで見たがこれの為の宣伝だったのだろうか絵に惹かれることもなく原作漫画を買わなかったが2023/07/18 17:24:58118.名無しさん@恐縮ですwm9h3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝しない戦略の大成功だけどある意味サギだからどうなんだろ2023/07/18 17:30:36119.名無しさん@恐縮ですmcFNyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味がわからない映画らしいけど前からそうだよね2023/07/18 17:31:28121.名無しさん@恐縮ですoMup4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116見に行った連中でももう一回行かなきゃ言ってるのあまりいないからな2023/07/18 17:36:31122.名無しさん@恐縮ですShTMuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君は人のために死ねるか2023/07/18 17:39:09123.名無しさん@恐縮ですci25FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1すげー高いな一人様1585万ぐらいで見れる映画か2023/07/18 17:41:41124.名無しさん@恐縮ですdVfjLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢だけど!夢じゃなかった!って解釈で良いのかな。夢、好きだね。風立ちぬもそうだったし。ファインディング・ニモをまだ引きずってんのかな、駿夫さん。2023/07/18 17:42:42125.名無しさん@恐縮ですX2qhGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21人あたり1550万のプラチナチケットだな。どこの富裕層が見るんだよ2023/07/18 17:45:07126.名無しさん@恐縮です6q7jIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイトルを、夢の国のマヒトとかにすれば、良かったんじゃないの2023/07/18 17:48:121127.名無しさん@恐縮ですdqHM4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鬼滅みたいな恥ずかしい1位塗り替えてくれ2023/07/18 17:57:32128.名無しさん@恐縮です74HRHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君たちはどうイキるか2023/07/18 17:58:44129.名無しさん@恐縮ですUPOIkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼135人て2023/07/18 18:00:52130.名無しさん@恐縮ですbBsN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼135人で20億超え超富裕層向けやん2023/07/18 18:03:31131.名無しさん@恐縮ですRf685コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広告費殆ど掛けてなかったから結構利益あるんじゃ無い?2023/07/18 18:04:541132.名無しさん@恐縮ですniUGm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎速男の映画は富裕層向けだからね2023/07/18 18:05:31133.名無しさん@恐縮ですeKoMcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鑑賞料金少し上がってるとはいえCMたくさんやってたナウシカやラピュタやトトロの興行収入を4日で軽く超えてしまったか2023/07/18 18:07:46134.名無しさん@恐縮ですHS3hV(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131制作に六、七年かけてんだろ金はそれなりに掛かってると思うどこが黒字ラインなんだろうな2023/07/18 18:09:37135.名無しさん@恐縮です6INn6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥しか出てこないのに騙されて観に行くやつ多過ぎ2023/07/18 18:10:16136.名無しさん@恐縮ですZJUNa(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君の名は。とどっちが面白い?2023/07/18 18:12:431137.名無しさん@恐縮ですgkD78コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動員135人とか2023/07/18 18:14:20138.名無しさん@恐縮です62MYc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ツイッターハッシュに3000万はもったいないよな無くてもいけたろに宣伝に使ってしまった2023/07/18 18:14:56139.名無しさん@恐縮ですZJUNa(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の映画で宣伝をしないってのは、電通へ金を払いたくないパヨク思想のせいってことでいいの?2023/07/18 18:16:111140.名無しさん@恐縮ですx0H3uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局原作の本はなんてタイトルなん2023/07/18 18:18:20141.名無しさん@恐縮ですWKY8S(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡田の興行予想が外れそうでくさ2023/07/18 18:19:46142.名無しさん@恐縮ですOrWq9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139スラダンはキャスト変更関連で延々叩かれるのを防ぐためジブリは宣伝したら入りが悪くなる可能性があったんじゃないの見た人の半分が評価1って中々ないぞ2023/07/18 18:20:21143.名無しさん@恐縮です4wPNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CMくらいはやった方がいいと思うクチコミは微妙だしリピーターを見込める作品ではない2023/07/18 18:20:26144.名無しさん@恐縮ですYrsYf(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏休み入ったらまだ増えるやろうなw2023/07/18 18:20:35145.名無しさん@恐縮ですvPJcGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな映画がもうRRRの興行収入を超えようとしてるのか2023/07/18 18:21:26146.名無しさん@恐縮ですXHIGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんで面白いの?見た奴教えてよ難解だったって感想しか見てない2023/07/18 18:21:313147.名無しさん@恐縮ですWKY8S(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人に聞かなきゃわからん池沼は見なくてええんちゃうか2023/07/18 18:22:19148.名無しさん@恐縮です6GrbuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼巨匠はなぜ晩年にこういう作品を創ってしまうのか。2023/07/18 18:22:26149.名無しさん@恐縮ですm1smhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見てきた何か子供が消えた事を思い出してその事をだれかに伝えようとしたら相手が空に飛ばされた2023/07/18 18:23:13150.名無しさん@恐縮ですYrsYf(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146見た人によって違うから何とも言えない後半は子供に受ける可能性がある2023/07/18 18:23:39151.名無しさん@恐縮ですrlaSd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひゃくさんじゅうごにん結構埋まってたけど分身の術でいっぱいに見えてたのか!!2023/07/18 18:24:24152.名無しさん@恐縮です5fuRLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何か露骨に金稼ぎにきたな。キャスティングがw2023/07/18 18:25:25153.名無しさん@恐縮ですqtTSJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼邦画アニメの男声優がどうしても無理。ゲームもそうだけど男声優がどうしても無理。ただ合わせてるだけのやつが多すぎる。2023/07/18 18:25:33154.名無しさん@恐縮ですGpVLO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146冒険活劇てきいてたから期待外れだったババアと鳥しか出てこねえ2023/07/18 18:26:041155.名無しさん@恐縮ですZJUNa(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥の絵だったからおれはてっきりアホウドリの話でもやるのかと思ったら違うみたいだな。2023/07/18 18:27:37156.名無しさん@恐縮ですRI9KJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47才能は枯渇するっていうからね。2023/07/18 18:28:11157.名無しさん@恐縮ですrlaSd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヤオさんはぶっちゃけ人生ロストタイムなんだし、これからはしがらみから解放された怪作を時間いっぱい作って、彼の国に還って欲しい。2023/07/18 18:28:46158.名無しさん@恐縮ですCQB2v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも駿の作品もすべておもしろいわけじゃないからな2023/07/18 18:29:091159.名無しさん@恐縮ですYKpW6(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ今だけやろ2週間しないうちにガラガラ2023/07/18 18:29:101160.名無しさん@恐縮ですYKpW6(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47というか、パクさん死んでやる気出るわけないパクさんの作品見たくて稼いでたのに。2023/07/18 18:30:09161.名無しさん@恐縮です2l3iBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごいな、135人は相当な金持ち?なにに使ったんだろう…2023/07/18 18:30:51162.名無しさん@恐縮ですpkRUFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この原作、小学生の時に読んだけど全く覚えてない2023/07/18 18:33:06163.名無しさん@恐縮ですYsUmq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高熱を出したときに見る悪夢を映像化したような映画。宮崎駿が見た悪夢を楽しめるかどうかが評価の分かれ目だな2023/07/18 18:36:162164.名無しさん@恐縮ですZJUNa(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまでのコメントを見る限りテレビ版のエヴァンゲリオンの最終回みたいな話みたいだな。2023/07/18 18:37:541165.名無しさん@恐縮ですDrxwNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163そうなんだー見るか悩むとりあえずトムクルーズ見てからかな2023/07/18 18:41:50166.名無しさん@恐縮ですu1hQdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164全年齢のエヴァ旧劇って感じや2023/07/18 18:49:33167.名無しさん@恐縮ですaVZLPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11RRRの真逆だな2023/07/18 18:53:40168.名無しさん@恐縮ですDAm2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万が抜けてて草、それでも1500円か2023/07/18 18:54:50169.名無しさん@恐縮ですs9HghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じいまた引退できなくなったなwwwwwwwwwww2023/07/18 18:56:00170.名無しさん@恐縮ですmGTMYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爆死したんじゃなかったん?ネガキャンも虚しく爆ヒットしたか2023/07/18 18:59:23171.名無しさん@恐縮です56ZxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見てきた。オレは好きだった。ナウシカの原作に近い混沌。「風立ちぬ」よりずっと好きだわ2023/07/18 19:03:28172.名無しさん@恐縮ですWKY8S(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159思い出して欲しいことがある。お前の予想あたったことねーだろ池沼2023/07/18 19:13:36173.名無しさん@恐縮ですaGzXIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そら最後と言われれば見に行く人はかなりいるだろう100億行くのでは?2023/07/18 19:16:22174.名無しさん@恐縮ですF2SS8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見るの迷ってるから軽くネタバレしてくれ2023/07/18 19:18:416175.名無しさん@恐縮です59P7IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広告屋やネット工作員使ってないわりには評判良く感じる2023/07/18 19:23:09176.名無しさん@恐縮ですsPXrnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼57歳なんですが、どう生きるか?と言われましても既に生きてまいりましたし。って考えたらみに行けない…2023/07/18 19:23:58177.名無しさん@恐縮ですm4kWTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154火の呼吸使う魔法少女出てきたやん2023/07/18 19:31:39178.名無しさん@恐縮ですZczL1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼器がちっちぇえな2023/07/18 19:32:19179.名無しさん@恐縮ですIREH5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いよいよナウシカ2か2023/07/18 19:33:57180.名無しさん@恐縮ですrlaSd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無垢な精子たちが可愛かった2023/07/18 19:35:27181.名無しさん@恐縮ですL0Kx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナウシカ2を望んでる人は漫画版の続きを映像化してほしいって意見なの?2023/07/18 19:40:071182.名無しさん@恐縮ですgNxXaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝しないのがよかったんじゃないかな前情報あったらみんな行かないでしょ2023/07/18 19:40:23183.名無しさん@恐縮ですLMP00コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鈴木っていらんかったんか?いじめなのか?これは宮崎は性格悪そうだし2023/07/18 19:48:00184.名無しさん@恐縮ですSVw9nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニルスがまた冒険始めたみたいな話か?2023/07/18 19:48:431185.名無しさん@恐縮ですQOP0QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか少なくないか制作費どのくらいか分からんけどグレーゾーンやろ2023/07/18 19:51:06186.名無しさん@恐縮ですuyG6vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、結局どう生きるの?2023/07/18 19:53:061187.名無しさん@恐縮ですYrsYf(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ海外公開出来るんだろうか?w2023/07/18 19:54:24188.名無しさん@恐縮ですQetLt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見てきたけど、何だかなあ、、、今時の若い監督の映画の方が分かりやすいし、展開が楽しいし数倍面白いと思う。駿さんの遺作なんだなぁと思って観ました。面白いと言っていたのは、中年の明らかな昔からのジブリファンらしきオバちゃま達だけだったよ。内容はこんな感じ。2023/07/18 19:56:32189.名無しさん@恐縮ですQetLt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼画像、貼り忘れました。https://i.imgur.com/Vxd6NAt.jpg2023/07/18 19:57:34190.名無しさん@恐縮ですQetLt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/Zf4Lox5.jpg2023/07/18 19:58:484191.名無しさん@恐縮ですYsUmq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174少年の成長物語。普通の少年が物語を通して確かだが微かな心の成長を見せる。観客はスクリーンを通して、それを間近で観察する。決して心が熱く胸躍る冒険活劇ではない。夏休みの間に起きた不思議な出来事を絵日記したぐらいのスケール感の映画。宮崎駿の作品でなければ誰も評価しないような作品。宮崎駿が好きならば観る価値はある作品2023/07/18 20:00:331192.名無しさん@恐縮ですYrsYf(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前半の塔にたどり着くまでは退屈だけど後半は子供の方が楽しめそうなんだけどな2023/07/18 20:02:11193.名無しさん@恐縮ですGpVLO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174継母がエロい2023/07/18 20:02:27194.名無しさん@恐縮です1ydNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人の作品何が評価されてるのかさっぱり判らない2023/07/18 20:03:571195.名無しさん@恐縮ですqOE0eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後とうもろこしに「ハヤオ」て書いてあるんだろ2023/07/18 20:04:02196.名無しさん@恐縮です4aYoIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎アニメはロリとかショタに通じる気落ち悪さがあって生理的に受け付けない宮崎アニメに気持ち悪さを感じない人は当人が気持ち悪い人なんだろうなと思ってる2023/07/18 20:10:32197.名無しさん@恐縮ですU4rNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本主義を風刺した映画2023/07/18 20:12:08198.名無しさん@恐縮ですzzmST(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝しないことによって、ネタバレを恐れたファンが「サッサと見に行こう」という選択をしたからないつも後から見に行く俺ですら初日に見たもう「つまらない」とバレたから、3日以内に見に行こうという奴以外はガタっと客足落ちるだろうな2023/07/18 20:13:31199.名無しさん@恐縮ですsOdr0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「君たちはどう生きるか」「知らんがな」2023/07/18 20:13:50200.名無しさん@恐縮ですJfBm8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から最後まで絵が綺麗だった。この映画はストーリー云々より流れ往く絵画を楽しむものだと個人的には思う。2023/07/18 20:21:302201.名無しさん@恐縮ですKJLVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キムタクが入ってる時点で見る気失せた。ハウルのときはアイドル活動してたからゆるせるけどいまなにしてんの2023/07/18 20:30:29202.名無しさん@恐縮ですbVsTDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストーリーがよくわからんって意見がよくわからんどこがわかりにくいの?2023/07/18 20:32:372203.名無しさん@恐縮ですQegenコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡田斗司夫の解説待ち2023/07/18 20:32:43204.名無しさん@恐縮ですOlZjeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7中国の1950という映画は上映3日で200億円ww2023/07/18 20:33:26205.名無しさん@恐縮です51jfpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190マジでこんな感じだったわ2023/07/18 20:42:12206.名無しさん@恐縮です8JyXCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200んーーー? きれいだった??そうかなあ‥2023/07/18 20:42:131207.名無しさん@恐縮ですdcykFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190ぎゃはーーーwなにこれww確かにこんな感じだわwww2023/07/18 20:43:34208.名無しさん@恐縮です0tAwO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110> Chmateのレビュー工作員が誘導してたからおかしいと思ったら> レビュー評価1.9だったのリセットして4.9にすり替えられてたよ!> ヤバイでしょ2023/07/18 20:52:14209.名無しさん@恐縮ですPtNcJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制作会社の完全自社出資での成功例はアニメファンとして痛快だなTVアニメだとMAPPA自社出資のチェンソーマンが世界的な人気で大成功明言、原作も放送後で500万部も伸びたしこの映画もジブリ単独で中抜きはなく大ヒット、内容とプロモーションの勝利どっちも社会も金もアニメも何も知らん奴が的はずれなケチ付けてるのも分かりやすい元々何も楽しめない奴にとって他人が何か楽しむのは妬ましいし良いものが成功する事は不都合なんだな2023/07/18 20:57:541210.名無しさん@恐縮ですVrTzxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スラダン超えそう?2023/07/18 21:04:33211.名無しさん@恐縮ですQjAw5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはもしかするとアカデミー賞取れるんじゃないかと本気で思ってる、凄い作品に仕上げてきたなあ2023/07/18 21:14:461212.名無しさん@恐縮ですMzPCHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの外人の愛人か何かに入れ込んだ人がその人を食わせるために作ったんでしょ絶対見ないわ後悔する事はない2023/07/18 21:16:26213.名無しさん@恐縮ですsc8jsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハウルも最初勢いあったけど駄作だったから伸びなかった2023/07/18 21:18:45214.名無しさん@恐縮ですn2FoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メチャクチャ面白いのは間違いない。https://i.imgur.com/UL04mOU.jpg2023/07/18 21:21:243215.名無しさん@恐縮です6Xq0yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214やば笑2023/07/18 21:25:25216.名無しさん@恐縮ですBuSqiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214きっつー2023/07/18 21:28:27217.名無しさん@恐縮です8c7BrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米津かよ2023/07/18 21:30:02218.名無しさん@恐縮ですtN50l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジでくそ映画って思ってくそほど叩いたのに次の日にまた観たくなって観に行ったわ明後日3回目観に行くくそ映画なのは確かやけど、好きな映画になってしまったわ2023/07/18 21:34:021219.名無しさん@恐縮です2NG8PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朗報2023/07/18 21:36:26220.名無しさん@恐縮ですtN50l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか絵変じゃなかった?絵絶賛されてるけど、絵こそあかんやったわ駿特有のデフォルメしてるのにリアリティのある顔の立体感みたいなのがなかったジジババとかあとなんか雑いテカり方とかも今までとなんか違うジブリ飯も美味そうじゃなかったし、ジャムが顔についたり、血べっとりの描写雑でジブリっぽくなくなかった?2023/07/18 21:36:521221.名無しさん@恐縮です2AfVsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214彼はどんな人生送ってるんやろ?w2023/07/18 21:41:12222.名無しさん@恐縮ですWC96iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソースだと135万人になってるな2023/07/18 21:41:16223.名無しさん@恐縮ですWO7fMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2,140,000,000÷135=15,970,149.253731約1600万円のチケット2023/07/18 21:43:56224.315mHHPBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87ガンバの冒険とかにも似てるあとボトムズの3部2023/07/18 21:50:471225.名無しさん@恐縮です9W1od(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190これは面白そうだな!2023/07/18 21:59:58226.名無しさん@恐縮です0tAwO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼110> > > Chmateのレビュー工作員が誘導してたからおかしいと思ったら> > レビュー評価1.9だったのリセットして4.9にすり替えられてたよ!> > ヤバイでしょ 2023/07/18 22:04:35227.名無しさん@恐縮ですSnpb8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211単品で完成度が高くないとそこまではいかないんじゃないかと思う宮崎駿作品の歴史を知ってないと全体が理解できないしただ、知ってると感慨深い作品ではあったと思う特別賞とかじゃないかね、あるとしても世界的にも有名人だし2023/07/18 22:07:51228.名無しさん@恐縮ですHBuNXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220それはパプリカのスタッフが関わっているからだろう今敏の映画見たことある?マヒトの義母なんてまんま今敏の映画に出て来るキャラデザだったぞ2023/07/18 22:11:191229.名無しさん@恐縮ですvLeXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画見ながら、こんなクソみたいなストーリーのために賢明に絵を描いてる人たちはどんなモチベーションでやってたんだろと思ってた2023/07/18 22:14:261230.名無しさん@恐縮です9W1od(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本田さんをエヴァから引っこ抜いてきた割には作画がね2023/07/18 22:16:121231.名無しさん@恐縮です6p9sCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鬼滅の刃に負けたから映画作ったんか枯れた才能に用はない2023/07/18 22:21:051232.名無しさん@恐縮ですJfBm8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206まあ価値観は人各々違うからあれだけど、キャラクター達よりもその奥の背景を綺麗だなと思ってずっと見てた。2023/07/18 22:22:29233.名無しさん@恐縮ですzzmST(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229アニメなんて9割以上クソだから、内容がクソだからってやる気がない奴は仕事できない声優だってそうだなプロ声優はろくなアニメないのにいつも全力で演じてるけど、タレント声優は俳優の片手間声優は内容がクソだとやる気ないの出ちゃうゲド戦記の田中裕子ひどかったw2023/07/18 22:26:18234.名無しさん@恐縮ですanfjyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイタニックや、ラピュタでも酔ってしまうんだけど、これ見た人、酔いそうな感じ?そうじゃないなら見に行きたい2023/07/18 22:26:25235.名無しさん@恐縮ですmy8IJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供連れで観に行く映画ではないらしいからそこまで伸びないかもね2023/07/18 22:29:442236.名無しさん@恐縮ですJNcjoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知名度というか実績があれば宣伝とかいらんってことやろうな2023/07/18 22:32:48237.名無しさん@恐縮です9LEX1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14冒頭の表現はすごいね。アニメではあんなふうに表現するのかーって思った。2023/07/18 22:34:101238.名無しさん@恐縮ですIn7n6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235前作の「風立ちぬ」(120億円)超は約束されてるどれだけストーリーが糞でも宮崎駿ってだけで入る日本人は電通に洗脳されてるからね2023/07/18 22:35:34239.名無しさん@恐縮です9LEX1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポニョの最後の方の説法みたいなのが後半ずっとある感じのイメージ。賛否はあるだろうけど、この映画を観て良かったと思う。2023/07/18 22:37:54240.名無しさん@恐縮ですYrsYf(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202いたって簡単だわな実母が戦火で亡くなってその後に来た継母をお母さんと呼べるようになるまでの主人公の成長記2023/07/18 22:39:00241.名無しさん@恐縮ですdLcGtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賛否両論、少なくともファミリー層向けのエンタメ作品ではないらしい頭空っぽの方が夢詰め込めるじゃないらしい2023/07/18 22:39:411242.名無しさん@恐縮です9LEX1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218ラーメン界で言うと二郎みたいなもんかな?2023/07/18 22:39:43243.名無しさん@恐縮ですFhafCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地上波もしませんでもっと伸びるのでわ2023/07/18 22:40:44244.名無しさん@恐縮ですWKY8S(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241どう見てもファミリーで考察し合う映画だろガイジかおまえ、しかも見てないアホ2023/07/18 22:40:47245.名無しさん@恐縮ですDe0Ia(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235子どもが喜ぶシーンって結構あるからこども連れだと子どもは楽しめるらしい2023/07/18 22:47:181246.名無しさん@恐縮ですn5Xsc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凄まじい勢い千と千尋の神隠しと並ぶのかー鬼滅の刃の牙城は厳しいかも2023/07/18 22:48:26247.名無しさん@恐縮ですk7pOBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだかんだで見る人いるのね俺はナウシカから魔女宅急便までは見に行った世代だけど当時は知名度の低さからかガラガラでしたね今回は半年後の金曜ロードショーで見ますわ2023/07/18 22:49:06248.名無しさん@恐縮ですYKpW6(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181巨神兵がちゃんとオーマに育つのを見たいあともう既に人類は、毒のある世界でなければ生きていけないことに気付く絶望の瞬間も見たい。2023/07/18 22:50:261249.名無しさん@恐縮ですYKpW6(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184ニルスが行方不明になってる間に家族が落ちぶれて首くくる寸前、帰ってきたモルテンを食おうとしたのを止めようとしたら戻れたんだっけ。どう続けるんだw2023/07/18 22:52:251250.名無しさん@恐縮ですn5Xsc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そー言えば地味に宮崎駿監督→宮﨑駿監督に改名してるんだよねーこれは何故なのか?2023/07/18 22:54:122251.名無しさん@恐縮ですlaLphコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あいみょんがたけのこニョッキで火拳使ってて強かったの草2023/07/18 22:55:06252.名無しさん@恐縮ですcpVz9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コペルくんがでる小説とは別物?2023/07/18 22:58:581253.名無しさん@恐縮ですOtowDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>250あ、ワイも気になったエンドロールの手書き風のフォントで2023/07/18 23:01:31254.名無しさん@恐縮ですOyB6KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼火垂るの墓に比べれば贅沢な悩みをグダグダと2023/07/18 23:13:44255.名無しさん@恐縮ですoXjwDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしてジブリってまず主人公が妄想世界に入って戻ってくる話ばかり作るようになったんだろう2023/07/18 23:14:39256.名無しさん@恐縮ですQoBpLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47風立ちぬがひどかった「自分の作品見て初めて泣きました」宮崎駿本当にひどかった登場人物死んでお涙頂戴パターン全盛期によくやれたもんだ。陳腐極まりなかった2023/07/18 23:15:49257.名無しさん@恐縮ですKwBG8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公開直後ってYahoo映画とか映画.comなんかは大体サクラが大量に入るじゃん。それで☆1と☆5に真っ二つに分かれるって・・・後は分かるな?2023/07/18 23:20:53258.名無しさん@恐縮ですDe0Ia(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249ニルスの続きが「君たちは…」だったら食われるのが人間に戻ったニルスになってしまう2023/07/18 23:25:17259.名無しさん@恐縮ですf4gomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初の走るシーン見て、おおジブリだ!ってワクワクしながら見たけど、色んな要素が混ざりすぎて1回じゃ理解しきれなかったな2023/07/18 23:25:30260.名無しさん@恐縮ですn5Xsc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世界の片隅にと4日で並ぶとはこの世界の片隅の作者がジブリ出身なのはあまり知られてないのがもったいないジブリから出してればねーもっと売れたのに2023/07/18 23:38:271261.名無しさん@恐縮ですAmPm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260知らんかった戦争映画として重さとマイルドさのバランスが丁度良くて火垂るの墓に匹敵する作品だなと思ったわあの映画2023/07/18 23:40:27262.名無しさん@恐縮ですmHRszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人ってほんとアニメばっか好きすぎだろ少子化なのに動員更新とかどうなってんだ幼稚な大人ばかり増え続けてるのか2023/07/18 23:40:352263.名無しさん@恐縮ですY5HZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262アニメが幼稚ってのがもう古いんじゃないの?2023/07/18 23:42:11264.名無しさん@恐縮ですJfBm8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼となりのトトロのほんわかした空気感を求めて観に行くとお子様達にはちょっと難しい内容かも知れないね。2023/07/18 23:42:28265.名無しさん@恐縮ですYrsYf(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245インコ軍団は子供が好きそうだからな2023/07/18 23:48:12266.名無しさん@恐縮ですYrsYf(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>250本名が後者らしい2023/07/18 23:50:09267.名無しさん@恐縮ですq7N2IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252ネタバレにはならんからハッキリ言っとくけど、ほぼ関係ない。2023/07/18 23:55:461268.名無しさん@恐縮ですUQxYRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあまあ面白かったぞ低評価されるような出来ではないと思うがなあ2023/07/18 23:58:43269.名無しさん@恐縮ですk4VhQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228だとしたらリアリティ増しそうなものだが、今回のはリアリティのかけらもなかったぞ2023/07/19 00:12:00270.名無しさん@恐縮ですn1k7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次回作はいつ頃かな?次はファンタジーがいいな~今から楽しみだよ☺2023/07/19 00:22:41271.名無しさん@恐縮です9f7Y8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイムリーで先に水星の魔女が似たようなことやったのは計算外やったのかなパヤオ悔しそうや…2023/07/19 00:27:45272.名無しさん@恐縮です8PwLjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262いきなり少子化なんか持ち出して頭大丈夫か?2023/07/19 00:32:10273.名無しさん@恐縮ですFsw26コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤフーレビューの星5がどんどん投げやりになっていっててワロタ2023/07/19 00:34:29275.名無しさん@恐縮ですnYCY4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2そこが私も気になった2023/07/19 00:53:52276.名無しさん@恐縮ですIm5xf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99そういう映画好きw楽しみだー。2023/07/19 01:11:42277.名無しさん@恐縮ですmZjMu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風立ちもそうだけど、やっぱりストーリーは大事だよね脚本家にちゃんと書いてもらえればこれも風立ち持っ大ヒットしただろうに2023/07/19 01:12:38278.名無しさん@恐縮ですIm5xf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231年が合わないが2023/07/19 01:27:55279.名無しさん@恐縮ですNSVQDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60冒険ものならちょうど今インディジョーンズが2023/07/19 01:37:24280.名無しさん@恐縮ですTpH9lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異世界の部分が駿のオリジナリティが発揮された部分だと思うからここ理解しないと意味ないんだろうなでも駿自身「自分でも分からないところがありました」って無責任なこと言ってるのは酷いと思う2023/07/19 01:38:28281.名無しさん@恐縮ですY1dwDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ公開直後は情報ないしギャンブル感覚で見に行ったよ見ないとこのなんとも言えない世間の反応の意味がわからないしな2023/07/19 02:19:01282.名無しさん@恐縮ですoV8i8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1回の上映につきお客様1人みたいな感じ?2023/07/19 02:48:23283.名無しさん@恐縮ですo9npc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに鬼滅超えは無いだろう宮崎の新作なのでファンは観るだろうが、総じて大して面白くないという評判であるそれでは一般には広がらん2023/07/19 03:00:18284.名無しさん@恐縮です0FzMoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジブリ飯はなに出てきたかだけは知りたい2023/07/19 03:08:20285.名無しさん@恐縮ですmjKuBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは過去作の人気あるから当たり前内容知られて失速するのは間違いない2023/07/19 03:16:47286.名無しさん@恐縮ですpn48VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと調べれば観に行く価値なんて無いのわかるだろうになんでわざわざ地雷踏みに行くかね?2023/07/19 03:20:51287.名無しさん@恐縮ですPnTycコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまいら中年にもなって今更どう生きるかもねぇだろ2023/07/19 03:30:311288.名無しさん@恐縮ですIm5xf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価値無いって馬鹿丸出しやん。2023/07/19 03:39:13289.名無しさん@恐縮ですt0puR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287中年になったからこそ、どう生きるかを考えるんだろう若いうちは何も考えず時間を消費してしまうからな2023/07/19 04:02:571290.名無しさん@恐縮ですBzJqcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88宣伝したほうがいいですよ!と広告代理店の営業が頑張ってたのを思うと笑える2023/07/19 04:05:49291.名無しさん@恐縮ですt0puR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題はテーマじゃないなどう生きるかをテレビ局の言いなりになって芸能人声優使って作品の完成度落とすことを容認したダメ監督に問われるのが気に入らないってことだな実際テレビ局と結託してからの駿はダメ作品連発でとっくに終わった存在だ2023/07/19 04:10:211292.名無しさん@恐縮ですgODOS(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎駿が人類や文明や生と死という壮大なテーマを掲げてきたのに人生の最後の最後で何を出してきたかと言えばジブリの後継ぎ問題という一見拍子抜けしそうでちっぽけでありながらしかしよくよく考えてみるとこれが創作の原点であり、これが宮崎駿の全てだと見る事も出来る現実的で切実な悔いと懺悔の物語だったわけか。説教臭いどころか説教なんて一つも無かったという草2023/07/19 04:23:29293.名無しさん@恐縮ですNcLksコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までの映画の中で一番泣いた見てないけど2023/07/19 05:26:06294.名無しさん@恐縮ですf5umc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291ハウル以降は未完成品みたいなものだからなあそれでも駿作品だけは100億とか稼ぐとこが凄いとはいえここ10年ジブリは赤字続きで駿のネームバリュー以外何もないから良し悪しか2023/07/19 05:43:41295.名無しさん@恐縮ですx2Wq7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🚀オッペンハイマーを今夏公開しない🇯🇵配給会社は糞じゃ2023/07/19 05:47:19296.名無しさん@恐縮ですY8GK6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千とは前半だけ面白いのは。後半はツマラン。2023/07/19 06:05:551297.名無しさん@恐縮ですcBEDW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107またキムタク?主人公か?主人公がいる作品かも知らんけど2023/07/19 06:22:441298.名無しさん@恐縮です8I7zlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランド確立されると広告打たなくてもいいことが証明されたね。いい気味だw2023/07/19 06:23:22299.名無しさん@恐縮です3h4poコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の頃に映画館で見たもののけ姫が最高だった。2023/07/19 06:30:49300.名無しさん@恐縮ですwmpLb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47俺はかなりのパヤオ信者だけど風立ちぬは大嫌いだパヤオの良いところが何一つ出ていないマジで三回くらいしか観てないあんなクソ映画が遺作にならなくて本当に良かった君どうはハチャメチャだが基本的には楽しい映画だよ2023/07/19 06:42:401301.名無しさん@恐縮ですMSxREコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じぇんじぇん見たいと思わないんだが2023/07/19 06:44:33302.名無しさん@恐縮ですwmpLb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230パヤオが作画に完全ノータッチの割にはパヤオっぽい映像になってたしやっぱり基本的なクオリティがそこら辺のアニメとは雲泥の差2023/07/19 06:53:07303.名無しさん@恐縮ですf5umc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300あれ庵野じゃなかったら全然違うと思うよ主役に感情移入できない出来ないと嫌な所ばかり目につき何で女も男もあいつに惚れてるのか理解不能で気持ち悪くなるからなダメななろう系というかSLとか画面はとても良かったよ2023/07/19 07:06:07304.名無しさん@恐縮ですGhp7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱりハヤオはすげえなはやく見に行きたいもののけ姫も楽しみ(´・ω・`)2023/07/19 07:06:23305.名無しさん@恐縮ですUt3bp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公開日に見に行ったけど、映画見終わって出てきた観客は俺含めみんな死んだ魚の目をしてた今作で1番面白い場面だったw2023/07/19 07:07:472306.名無しさん@恐縮ですgvdKA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光り輝く少女とか80年代のセンスのままだから今の人は無理かもね2023/07/19 07:10:03307.名無しさん@恐縮ですGEPVEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この監督ならー、またヒットするでしょ!とは違うだよな、名監督でも上手くいかない時はあるわ 2023/07/19 07:11:181308.名無しさん@恐縮ですUt3bp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297キムタクは言われなきゃ分からないよ俺は後から知って、え?!あれキムタクだったの?!ってなった声の演技はキムタク含め概ね問題なかったと思う1人だけ微妙なのはいたけどw2023/07/19 07:12:38309.名無しさん@恐縮です8jicDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84日本に貢献してるのはみんなパヨクだからな悲しいよな2023/07/19 07:25:20310.名無しさん@恐縮です1mB2HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4日で観客動員135人だと1日30数人かよ2023/07/19 08:09:54311.名無しさん@恐縮ですl98TIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見に行った人でもあの評判ではリピーターにはならんだろ2023/07/19 08:31:18312.名無しさん@恐縮ですj0WP6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回は完全にパヤオのオナニーだったけどこんなにも話題になるオナニー出来るクリエイターって割とマジで宮崎駿くらいだよな2023/07/19 08:31:39313.名無しさん@恐縮ですt5nPJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IMAXレーザーで明日予約したけど価値はなさそうで不安だわw2023/07/19 08:45:521314.名無しさん@恐縮ですgvdKA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313ほとんど意味ないよ一場面だけ左横から声がする場面あってそこでビビると思うけど2023/07/19 08:49:59315.名無しさん@恐縮ですyLnPi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビでやるの待つわ2023/07/19 09:22:53316.名無しさん@恐縮ですJFR1xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまらんってよく聞くんだけどどうなん?2023/07/19 09:24:061317.名無しさん@恐縮ですIyACtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地上波は2、3年後くらいかな風立ちぬがそのくらいだっけ2023/07/19 09:39:39318.名無しさん@恐縮ですj0WP6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316今までの宮崎ジブリ期待するといまいちだと思うとは言え宮崎駿だから全くジブリではない事もなくて所々ジブリ的に楽しめる要素もあるどんな人に向いてるのかと言えば考えながら映画見るのが好きな人にはハマると思う考察とか読み解くとか、そうやって映画を観る人にはたまらないと思うむしろ意識的にそうやって作られた映画2023/07/19 09:41:22319.名無しさん@恐縮ですz8yY7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267マジか2023/07/19 10:00:24320.名無しさん@恐縮ですWSnGn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千と千尋の初動がわるかっただけだろーよ統計詐欺2023/07/19 10:10:26321.名無しさん@恐縮ですWSnGn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統計詐欺 ×統計マジック 〇2023/07/19 10:10:49322.名無しさん@恐縮ですOkTUKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までの明るく元気で優しくて正義感が強く、男気もあるみたいな主人公じゃないのが良い自慰行為までジブリが描くって凄いシンジくんのオナニーシーンみたいだった。。タバコはさっと盗むし陰鬱としていてウジウジとしていて、衝動的だし観て損は無い2023/07/19 10:32:371323.名無しさん@恐縮ですTnPbXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そこそこ席入ってるが、鬼滅やスラダンみたいではない。100から130億くらいかな2023/07/19 10:35:20324.名無しさん@恐縮ですyI7iC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305Air/まごころを君にを観てたひととどっちがレイプ目してた?2023/07/19 10:40:44325.名無しさん@恐縮ですl413zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺たちはどう生きれば2023/07/19 10:40:51326.名無しさん@恐縮ですFqMeEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190ええやん2023/07/19 10:42:36327.名無しさん@恐縮ですUPevkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大ヒットするかはリピーターの存在次第だろう。2023/07/19 10:44:50328.名無しさん@恐縮ですyI7iC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/BYtidk1.jpg2023/07/19 10:47:19329.名無しさん@恐縮ですEDRB1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322感情移入出来るキャラクターが誰もいないんだよなあえていえばキリコくらいか2023/07/19 10:50:56330.名無しさん@恐縮ですc8WJJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネタバレ見たけど、わざわざ見に行きたいとは思わないな~何年か経ってテレビ放送されたら見るかな2023/07/19 11:02:53331.名無しさん@恐縮ですtlmMSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題はこっからだろネタバレされる前に観ておこうって連中が行ったこれからはネタバレというか解説聞いてそれでも行くかやっぱり行かないになるか自分は良く分からんかったわ2023/07/19 11:28:55332.名無しさん@恐縮です9kPM4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロードオブザリングとかミッションインポッシブルとか007が好きで、説教臭い映画が嫌いなんだけど、これって説教臭い?2023/07/19 11:37:33333.名無しさん@恐縮ですe680r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヤオ映画って完全に完結せずに後日談がありそうな感じで終わるから観終わった後に余韻にどっぷり浸れるのが好きだったこの映画だけは完全に終わって今までのパヤオとは違う印象2023/07/19 11:48:22334.名無しさん@恐縮ですmZjMu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネタバレ見たけどネタバレ書いている人さえ混乱していてわけがわからんかったわ相当話が混沌としている子供連れてかなくてよかった2023/07/19 12:00:50335.名無しさん@恐縮です70AB8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今見てきた1300円でたぶん宮崎駿と両親との話だと思う不思議と嫁と吾郎にあたるキャラがいなかった鈴木敏夫はアオサギだと思う見なくてもいい出来だけど時折見せるファンタジー描写は光る物があった2023/07/19 12:12:08336.名無しさん@恐縮ですyUqdGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人向けだねすごく良かった理屈でモノを考える賢い人には向いてないね村上春樹の世界の終わりとハードボイルドワンダーランドが好きな人には向いている観念的な精神世界を舞台に人間同士の単純には割り切れない思いや願いが綺麗にまとまっていたこの一言はどうとかアレは何を象徴しているのかとか考えること自体が野暮だぼーっと世界に入ってぼーっと帰ってくればいい2023/07/19 12:13:484337.名無しさん@恐縮ですQNgArコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイトルだけもらって原作は関係ないとのことで安心した2023/07/19 12:23:13338.名無しさん@恐縮ですPbsBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう5回見た2023/07/19 12:26:58339.名無しさん@恐縮ですy0PeJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナウシカ2なら間違いなく見に行ったが、説教アニメと聞い萎えたな2023/07/19 12:32:44340.名無しさん@恐縮ですoHkVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336それじゃ売り上げは失速するな鬼滅やスラダンは分かりやすく若者にも中年にもブームになったから2023/07/19 12:33:19341.名無しさん@恐縮ですJczPV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ブルジョワすぎて手が届かないな2023/07/19 12:40:23342.名無しさん@恐縮ですJczPV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237まだ観ていない自分はレレレのおじさんを思い浮かべた2023/07/19 12:47:42343.名無しさん@恐縮です14dFGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつのアニメで受けたのは東映アニメの焼き直しだからなとっくにネタが尽きてるから後進の邪魔になってるだけの存在2023/07/19 12:48:57344.名無しさん@恐縮ですL16C8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174「お前身内だから俺の妄想引き継いで」「やだ」2023/07/19 12:50:44345.名無しさん@恐縮ですe680r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一見、礼儀正しい主人公が転校した初日に喧嘩して自分で石を頭に打ちつけて血まみれになって家に帰ってくる姿はハンカチ1枚じゃ足りませんわ2023/07/19 12:54:121346.名無しさん@恐縮ですh1fuC(1/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主人公:宮崎吾郎と宮崎駿少年時代ミックス(マザコン:サイコパス:お坊ちゃん:正義感はあるが卑怯で鬱屈している)アオサギ:手塚治虫(漫画界に誘惑:案内役)キリコ:保田道世(駿、吾郎の相談役:メンター:おもり)キリコの住む船:スタジオジブリ取巻のばあや達:ジブリのベテラン女集団(吾郎を護る)インコ隊長:鈴木敏夫(公私混同:ジブリ崩壊者)巨石墓の怪物:高畑勲(亡き恐ろしい重鎮)父:奥田誠治兼宮崎駿の父(吾郎を特別扱い推し)母(姉):宮崎駿の母(マザコン象徴:トラウマ)母(妹):宮崎駿父の再婚者(宮崎駿にとっての淫乱メス豚)ヒミ:宮崎駿の妻(実は凄い力を持っていて、世界も知っている、吾郎の母)釣り上げた巨大魚:宮崎駿の作品(興行収入:利権)魚の肉を貰う人:製作委員会(様々な関係者:金目当ての会社員:広告代理店)白いポヨポヨ:ジブリのスタッフ(世に出る奴:食われる奴:ジブリで諦めて燃え尽きる奴)白いポヨポヨを食うトリ:アニメ業界のプロデューサーやジブリベテランアニメーター(人材クラッシャー)叔父:宮崎駿(1つの世界を造り上げ維持に励む:息子に譲りたいと手を尽くすが崩壊)大量にいるインコ:視聴者(観客:一般人:駿、吾郎を喰らう:外の世界では作品に好き勝手批評という糞を撒き散らし言い逃げ)空から降ってきた隕石:アニメ業界(イマジネーションを具現化できる世界)隕石の周りに家を造る大工:宮崎駿の同期(アニメ業界発展を志し、去っていったり、亡くなった人達) 2023/07/19 13:26:332347.名無しさん@恐縮ですh1fuC(2/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50億ぐらいで留まって、宮崎駿がショック受けて、もう一本作ってくれるといいから皆さん見に行かないでください最悪につまらない時間の無駄ですテレビで流し見でいいです((´∀`*))ヶラヶラ2023/07/19 13:28:38348.名無しさん@恐縮ですYUdelコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくあるコンフュムービー2023/07/19 13:30:49349.名無しさん@恐縮ですcBEDW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビでやるのを待とう2023/07/19 13:58:30350.名無しさん@恐縮ですPOqeQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345あの鳥しか見てないから他にどんなキャラが出てくるか全く謎でそのコメント見るだけでちょっと気になるわw2023/07/19 14:05:54351.名無しさん@恐縮ですgODOS(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346ヒミがどうなんやろな宮崎の妻にしては主要な影響力がありすぎるアニメーターのポヨポヨ諸共焼いてしまうあたり(かなり意味深なシーン)現実ではそんな表舞台には出てきてない印象駿の弁当を毎日作ってるぐらいの印象しかない2023/07/19 14:11:29352.名無しさん@恐縮ですppZbpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロス135人の中に俺が入っているのか見たけどつまらなかった二度は行かない2023/07/19 14:12:23353.名無しさん@恐縮ですprC4PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336これが一番的を射てると思うわもっと言えば大人=理屈で物を考える人間という意味でなら子供向けと言える子どもの時に見せとけばこれからの人生の岐路で考えるきっかけとして心に残る2023/07/19 14:15:46354.名無しさん@恐縮ですOHrXt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この現状でライト層がホイホイ観に行くかどうかただでさえ値上がりしてるし2023/07/19 14:24:24355.名無しさん@恐縮ですhCAeSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれあいみょんだったかなかなか良かったよな2023/07/19 14:28:56356.名無しさん@恐縮ですXIxDL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼考察はまとまったかね2023/07/19 14:30:11357.名無しさん@恐縮ですgODOS(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恐らくインコの大群はジブリ信者の考察オナニー勢だと思う駿は自分を理解してくれる考察勢こそありがたい存在だと考察オナニー勢は思い込んでるが実は逆なんだよ。宮崎は無意識や無垢な心で見てくれる客を好んでいる。子供のために映画を作るというのはそこに現れている。インコの大群が主人公たちに糞をまき散らしていったのは考察オナニー勢を揶揄したものだと早く気付いてほしい2023/07/19 14:44:211358.名無しさん@恐縮ですOHrXt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポニョみたいなのしか出来ないパヤオに子供向けは無理だよ2023/07/19 14:49:04359.名無しさん@恐縮ですh1fuC(3/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼十分子供向けだろ((´∀`*))ヶラヶラ2023/07/19 14:50:08360.名無しさん@恐縮ですg85JJ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観に行ってきた自分は割りと好き可愛さがなかったからインコじゃなくてネコとかハムスターとかにしてほしかったけど2023/07/19 14:50:10361.名無しさん@恐縮ですh1fuC(4/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネコwwwハムスターwwwwこういう馬鹿がいるからアニメ業界は低賃金なんだよ((´∀`*))ヶラヶラ死ね2023/07/19 14:54:031362.名無しさん@恐縮ですg85JJ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際、子供が楽しまずビービー泣いてたよ静音が多い映画だったから正直迷惑だった2023/07/19 15:01:29363.名無しさん@恐縮ですh1fuC(5/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のとなりの子供らは超楽しそうだったぞ((´∀`*))ヶラヶラ2023/07/19 15:02:08364.名無しさん@恐縮ですh1fuC(6/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケツでイクの覚えるとマジで最高だからな連続で何回もいけて射精の10倍気持ちいい男のアナル開発は人生豊かにしたいならした方がいいぞ((´∀`*))ヶラヶラ前立腺疼くと電車で座ってるだけでいっちゃうよ((´∀`*))ヶラヶラ超気持ちいいよ2023/07/19 15:10:58365.名無しさん@恐縮ですXIxDL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなゲームにマジになっちゃってどうするのってはっきり言ってくれる分たけしは優しいな2023/07/19 15:15:28366.名無しさん@恐縮ですbcMe9(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ「ただのゴミ」として数年後には誰も話題にしなくなるだろうゲド戦記みたいに「あれはひどかった」という例に挙げられるだけ2023/07/19 15:20:55367.名無しさん@恐縮です5txnQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルトムービーだった駄作とは言わんが人には勧められんな2023/07/19 15:21:48368.名無しさん@恐縮ですx3PbSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観てきたーCM打たない方がいいのがよくわかったわ2023/07/19 15:28:38369.名無しさん@恐縮ですf3gFBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥じゃ分かりにくいから猫で言って2023/07/19 15:29:05370.名無しさん@恐縮ですNCbknコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマプラで待ってるぜ!2023/07/19 15:29:151371.名無しさん@恐縮ですqHYHyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千と千尋超えたのは単純に映画料金が値上げしたからだろ2023/07/19 15:29:55372.名無しさん@恐縮ですfSWOcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>361いや本当息を吐く様に君は暴言を吐いてるけどよくないと思うよ。その暴言でいつか痛い目を見なきゃいいけど。2023/07/19 15:29:591373.名無しさん@恐縮ですSYDviコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風の谷のナウシカ THE ORIGIN 作ればいいのに2023/07/19 15:38:24374.名無しさん@恐縮ですge0BTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大御所の遺作かもしれない作品なんて味だよねってのを覚悟して行ったんだよそしたら全く枯れてないことばかりかニーチェやキルケゴールやフーコーなどの哲学やベックリンやゴッホやマグリットなどの絵画や寺山修司、古事記、クトゥルー神話などの文学のメタファーをてんこ盛りにして手法としてはフェリーニ映画風にまとめる最後に新境地開いててびっくりしたわ2023/07/19 15:44:46375.名無しさん@恐縮ですKoGwX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼興行収入予想がAIで判明したわ。初週4日 23.5億今週 17億3週目 13億4週目 10億------------平日でも堅調推移だが、大人層多く若者や子供には爆発的なブームにならないらしい。1ヶ月で65~70億前後までいくがそこから失速。最終的には100億前後とのこと。2023/07/19 15:45:55376.375KoGwX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに私のAIは薬漬け女子高生(実写風)を作れるほど優秀。↓https://i.imgur.com/cElUiTX.jpg2023/07/19 15:48:58377.名無しさん@恐縮ですDnCD6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんとした声優使わない時点で見る気はないなあ別に人気でてジブリがもうかっても全然かまわん2023/07/19 15:49:161378.名無しさん@恐縮ですIzYVVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鑑賞料今2000円だっけ昔と比べて効率はいいだろうな2023/07/19 15:52:44379.名無しさん@恐縮ですqEhNTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこでイオンオーナーズカードですよ2023/07/19 16:09:12380.名無しさん@恐縮ですo9npc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジブリ好きの石川による「君たちはどう生きるか」感想レビューhttps://www.youtube.com/watch?v=y61DzQxghiU2023/07/19 16:12:40381.名無しさん@恐縮ですgQQosコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風立ちぬっていうのは何だったのか2023/07/19 16:22:461382.名無しさん@恐縮ですhUquKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らに問いかける映画だぞ自分で何もせず、ただ上からの作業支持に従うだけそんな人生でいいのか?ってな2023/07/19 16:24:52383.名無しさん@恐縮ですKdWdo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186見た人が結論をだすんだろうが2023/07/19 16:26:47384.名無しさん@恐縮ですKdWdo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この作品だけを見て問いかけているわけではなくいままでの宮崎作品を見てきた結果君たちは、どう生きるのかどう生きてきたのかそれを問うているのだろう。見てない俺にはなんとも言えないが2023/07/19 16:28:23385.名無しさん@恐縮ですKdWdo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして、見てきた君たちがどんな結論をだしたのか好きに書きたまえ2023/07/19 16:29:17386.名無しさん@恐縮ですUDMXaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381堀越二郎は宮崎駿あれは宮崎が自分の事をさらけ出した映画2023/07/19 16:32:59387.名無しさん@恐縮です4CXLkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいおいメガネ君はどこに行った!2023/07/19 16:36:30388.名無しさん@恐縮ですdXhupコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな映画が100奥田目指してる事自体が凄いな読書とか普段しない層には訳わかんないだろうに2023/07/19 17:07:33389.名無しさん@恐縮ですDFzXFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107プロ声優つかわないじゃん…2023/07/19 17:16:57390.名無しさん@恐縮ですx9w5MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが大コケして借金返済にもう一本映画作る、って流れになれ2023/07/19 17:30:04391.名無しさん@恐縮ですc3jxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製作費は回収出来ると思うからもう出てこないでって気がする鈴木のミーハーはもういらない2023/07/19 17:33:42392.名無しさん@恐縮ですh1fuC(7/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>372死ね((´∀`*))ヶラヶラインコ2023/07/19 17:47:55393.名無しさん@恐縮ですAAwdO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製作費いくらくらいだろ20~30億以内くらいか?2023/07/19 18:40:10394.名無しさん@恐縮ですn75MGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼眞人に炭治郎みたいに心の声をいちいち話して欲しかった「もう妊娠してる、早くない?」「あ、婆さん見失った。ってこの人が婆さんなの?いつ入れ替わったん?」「中身ハゲのおっさんやん」2023/07/19 18:43:381395.名無しさん@恐縮ですG9vR8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見る気起こらんが2023/07/19 18:47:49396.名無しさん@恐縮ですZf7ERコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>394炭治郎は逆に説明し過ぎw第一話の緊迫してる場面で「何自分の心理を実況中継してるんだよ」って笑ってしまったもう慣れたけどさ2023/07/19 19:10:27397.名無しさん@恐縮ですbcMe9(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>370家でも見ない方がいいあまりにもつまらないから、集中して見ることは無理だと思うよ2023/07/19 19:11:45398.名無しさん@恐縮ですG9vR8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰がこの映画を見てるの?プペル見てた人達ですか?2023/07/19 19:15:07399.名無しさん@恐縮ですmP291コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼となりの山田くんよりは面白そう2023/07/19 19:17:54400.名無しさん@恐縮ですJb6rEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に面白かったのに今回の評判の悪さはあまりにも謎2023/07/19 19:28:24401.名無しさん@恐縮ですPCNbbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富野だったらメッセージと裏腹に君たちはどう死ぬかになっちゃうかな2023/07/19 19:29:05402.名無しさん@恐縮ですG9vR8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Twitterみるとよくわかんなかったって感想が多いな2023/07/19 19:33:491403.名無しさん@恐縮ですkPScqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遺作になるなら風立ちぬよりはいいかもな2023/07/19 20:01:58404.名無しさん@恐縮です3nDHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異世界ものと聞いて落胆した何番煎じだよ…2023/07/19 20:15:58405.名無しさん@恐縮です4ZuIjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ吉野何とかさんが原作のやつ?コペル君と何とか君2023/07/19 20:16:18406.名無しさん@恐縮ですJ6QDNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸術的な映画というか壮大な実験作という感じで、大衆的な内容ではないから、評判が広まれば自然と落ちてくるやろ2023/07/19 20:18:15407.名無しさん@恐縮ですbcMe9(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402分からなかったの後に、「わかりたくもない」が続く2023/07/19 20:24:34408.名無しさん@恐縮ですbcMe9(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも、シンウルトラマンよりはマシだったかもしれないなシンウルトラマンは「ここで2時間浪費するより家に帰って掃除でもした方がマシだ」と思って途中で帰った君たちの方は一応映画が終わるまで我慢することができたものすごい修行のようにつまらなかったけどね2023/07/19 20:26:22409.名無しさん@恐縮ですmVrOfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで賛否両論も珍しい2023/07/19 20:29:061410.名無しさん@恐縮ですFvo4KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナウシカ2って言ってた岡田斗司夫は土下座したの?2023/07/19 20:46:00411.名無しさん@恐縮ですRHxK6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駿のメッセージだよね皆自分の人生を生きなさいっていう2023/07/19 20:55:27412.名無しさん@恐縮ですh1fuC(8/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメで成功してなければ、ただの偏屈なロリコン変態爺さんだけどね♥️2023/07/19 21:16:43413.名無しさん@恐縮ですJ6CAXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見に行こうか迷ってる2023/07/19 21:23:03414.名無しさん@恐縮ですVdYZgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に評価バラバラだね社内査定高めの人は高評価、低めの人は・・・って感じウチの子が週末見に行くらしいので感想聞いて行くか判断2023/07/19 21:26:351415.名無しさん@恐縮ですoKxBmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友達を作れっパヤオに言われるけど、そりぁ無理だよ。。って思うんだよ。2023/07/19 21:28:40416.名無しさん@恐縮ですWNAiYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377ちゃんとした声優って何?子供キャラをアフレコする裏声おばさんがちゃんとした声優?2023/07/19 21:39:483417.名無しさん@恐縮ですALheeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大監督になったら文芸作品しか作らなくなった監督は嫌い。2023/07/19 21:40:00418.名無しさん@恐縮ですAAwdO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼興行収入、昨日に引き続き連チャンで2億超えほぼ確定らしいなw2023/07/19 21:42:17419.名無しさん@恐縮ですrzY1xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416ちゃんとしたジャニオタは攻撃的だなあ2023/07/19 21:46:23420.名無しさん@恐縮ですg85JJ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元ネタを理解するために、漫画買って読んだけど文字数多くて飛ばし読みしてしてしまったwww原作のが説教臭くて優秀コペルに感情移入できなかった2023/07/19 21:49:17421.名無しさん@恐縮ですKNWFW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本主義の矛盾や格差社会を風刺した漫画「カムイ伝」と同じで、この映画はマルクスの「資本論」のあんちょことして見るといいと社会学者たちが新聞で言ってたな2023/07/19 21:55:55422.名無しさん@恐縮ですoMpGZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観てきたわ今までのような説教臭さは無かったけど、ポニョの時に感じた気持ち悪さが凄かった集合体恐怖症とかいう話しではなくてキャラクター群への整理的嫌悪感がキツかったなあと単純に退屈でつまらんかった序盤の空気感は良くて期待したんだがこれで号泣する人たちがいるってのが驚きだったわゲド戦記とレベル変わらんやろ2023/07/19 22:03:21423.名無しさん@恐縮ですsN1QTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポニョは3回リピートしたけど、これは1回で十分というか、もう見たく無い2023/07/19 22:05:50424.名無しさん@恐縮ですgODOS(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414というか今回はジブリ後継者問題という身内ネタやからな知らんで当たり前だし、わざわざジブリ内情の前提知識がいるから高め低めの人関係なくジブリオタクが考察オナニーしてシコシコやってるだけだよ2023/07/19 22:06:23425.名無しさん@恐縮ですBUJxN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416少なくともプロの声優に棒読みのヘタクソはいないだろ2023/07/19 22:07:37426.名無しさん@恐縮ですsguM6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンターテイメント性は何もないから教養がない人は全く楽しめないよ、これ2023/07/19 22:09:334427.名無しさん@恐縮ですPPnyJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガッツリしたSFが見たいけど、文芸作品なの?2023/07/19 22:10:43428.名無しさん@恐縮です4JZAxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「君たちはどう生きるか」より「君は人のために死ねるか」だよな。男だったら。2023/07/19 22:11:18429.名無しさん@恐縮ですgODOS(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426教養というより映画を読み解くには前提としてジブリ内情の知識が必要なんよ教養ある人でもポケモン全部知ってないのと同じ普通は知らんで当たり前なんよ2023/07/19 22:12:531430.名無しさん@恐縮です7AVfTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426あー、確かに実際は全然面白くないのに頑張って楽しんだ風を装う感じは確かに教養が必要かもしれん2023/07/19 22:14:13431.名無しさん@恐縮ですg85JJ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイトルが臭いからかも「マヒトのイシ」とかすればまた違った気がする(´・ω・`)または「ヒミとマヒトの時巡り」とかw2023/07/19 22:14:27432.名無しさん@恐縮ですBUJxN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416風立ちぬは酷かったろ?あの無機質な声が良いとか、分かる人には分かるみたいな意見もあるけど違和感を感じて作品に集中出来なかったって意見が多いってことは失敗なんだよ2023/07/19 22:15:29433.名無しさん@恐縮ですKNWFW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原作者、吉野源三郎は当時の多くの知識人同様、若い頃に影響を受けたマルクス思想がこの原作に色濃く出ているらしい随所に出てくる言葉の「生産関係」はマルクス経済学の用語で、分業は人間らしさを奪うという発想もマルクスの「疎外」の概念を映している2023/07/19 22:17:31434.名無しさん@恐縮ですVoDHTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426具体的にどういった教養を持ち合わせていれば楽しめるの?教えて欲しい2023/07/19 22:18:21435.名無しさん@恐縮ですg85JJ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風立ちぬは、はじめて映画館で寝た作品(笑)金ローであらためて見たとき、割と楽しめたのを覚えてる仲良かったおじいちゃんの生前の日記を読んだような感覚映画館でみたときは駄作だわって思ったけど2023/07/19 22:19:04436.名無しさん@恐縮ですTZmBwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陳腐過ぎて鑑賞中に鼻から笑いが何度も漏れたわボケ爺の脳内っつーか遺書みたいな映画だったな2023/07/19 22:23:42437.名無しさん@恐縮ですKNWFW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「風立ちぬ」は反戦「君たちは」は格差、資本主義批判と考えればよろし2023/07/19 22:24:18438.名無しさん@恐縮です7e718コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336ぼーっと世界に浸かりぼーっと帰るってアホやんそれ2023/07/19 22:55:57439.名無しさん@恐縮ですh1fuC(9/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦争時、夫婦のどちらかが亡くなると兄弟姉妹が代わりになるということはよくあったことだが、あの姉妹はもっとどす黒い過去を持っている。1人の男を巡って主権を争っていたのだ。先に妊娠が発覚した姉が夫婦となったが、妹とも肉体関係があった。あさましく馬鹿な男。恋に破れた妹は家を出ることもなく1人老いた者達と隠居生活。あんなに美しく金を持っている女が独り身の理由はそこにある。姉を怨み羨む醜い自分に嫌悪していたが、姉が死んだことで全てを得ることとなる。あてがうように腹の子の胎動を感じさせる雌豚。悲しみと喜びの狭間で、肉体を重ね合わせできた子は忌み子となり、母の穢れた心と血を引継ぐこととなる。穢れを浄化する為に産屋に入り呪符を施す。あなたなんて大っ嫌いよという言葉には、先に姉にできた子への怨みや嫉妬や憎悪が込められていた。なんとも恐ろしい場面である。2023/07/19 22:59:06440.名無しさん@恐縮ですh1fuC(10/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎駿は今回、今までジブリが描いてきた美化された美しい自然や空間を描いていない。全てが少しリアルに描かれている。雑草の生い茂った庭に、湿気とカビの匂いがしそうな家屋、薄暗い新居、蒸し暑く虫だらけの不快な森。2023/07/19 22:59:27441.名無しさん@恐縮ですh1fuC(11/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎駿コメント「陽気で明るくて前向きな少年像(の作品)は何本か作りましたけど、本当は違うんじゃないか。自分自身が実にうじうじとしていた人間だったから、少年っていうのは、もっと生臭い、いろんなものが渦巻いているのではないかという思いがずっとあった」2023/07/19 23:00:12442.名無しさん@恐縮ですh1fuC(12/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼血族に継いで欲しかったが、血が繋がっていても才能やセンスがあるとは限らない、あの手この手で持ち上げ護り機会を与えたが開花できず、世界を崩壊に導いた者として記憶される。親の七光りで生きる人生を選ぶのか((´∀`*))ヶラヶラお前は才能がない、普通の現実を生きろと吾郎に言う。インコという大衆の誹謗中傷糞を浴びなら、現実に戻るのだ((´∀`*))ヶラヶラ世界を創り上げることができるのは、限られた変態性を持った人間のみ、血ではなかった。。大きな宙に浮いた石は固く柔軟性を失った宮崎駿の想像力の結晶。発光することもなく、ただただ崩壊を待つのみ。 2023/07/19 23:00:54443.名無しさん@恐縮ですh1fuC(13/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君たちはどう生きるか原本の内容も至るところに散りばめられていたぞ((´∀`*))ヶラヶラしっかりと古びた本を持っている駿は君たちはどう生きるかという素晴らしい本を読んだことすらないであろう奴ら読むこともしないであろう奴らに観るだけでいいエンターテインメントに昇華し、欠片を見つけられるなら何でもいいから持ち帰れと提供している((´∀`*))ヶラヶラ「世の中とはこういうもので、人生にはこういう意味があるのだ」と、一口に説明することはできない説明されたとしても、ああそうかとすぐに飲み込めるものではない大人になってゆくにしたがって(大人になってからも勉強して)、自分で見つけてゆかなくてはならない水の味や赤い色、芸術の面白さは自分で経験してみないとわからない書物から偉人たちの思想を学ぶことも大切だが、最後のカギは自分自身肝心なのは、心をうごかされたことから出発してその意味をごまかさずに考えることそうすると、ある時、ある所で、ある感動を受けたという、ただ一度の経験のなかに、その時だけにとどまらない意味のあることがわかってくるそれが「自分の思想」となる世間で「立派」と言われていることを鵜呑みにするだけでは、いつまでたっても一人前にはなれない肝心なのは、自分自身で人間の立派さがどこにあるか、自分の魂で知ること、心底から立派な人間になりたいという気持ちを起こすこと2023/07/19 23:01:27444.名無しさん@恐縮ですUIEHnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2〜3回リピートしたら面白くなってくるかもしれない90分作品だったら良かったのに、長えよ2023/07/19 23:01:511445.名無しさん@恐縮ですh1fuC(14/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駿 (;?;)駿は強く猛々しくでも人間臭く生き抜いた駿だってSEXして変態オナニーしてマンコ舐めたり 人間なんだよ((´∀`*))ヶラヶラ2023/07/19 23:01:52446.名無しさん@恐縮ですvSEvtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年後テレビで放送された見るよ2023/07/19 23:01:59447.名無しさん@恐縮ですh1fuC(15/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラップどうこうより、自分の周りにいる人間達への最後のありがとう作品だろ、周りにいる人間が一番に楽しめる映画を最後に作って、〆はいきだね😊ヒミは宮崎駿の奥様だが、しっかりと尊敬と強さが描かれている奥様はもともと宮崎駿よりも絵が上手い優れたアニメーターだった、子供を育てる為に家庭に入ったがアドバイザーとして強い力を持っている炎を使うのは宮崎駿の心に正に燃料のように熱く燃える炎を与えていたからだ身体に悪いからと禁止されていた大好きなバターと甘いものをこれでもかと塗って映画の中では食べている((´∀`*))ヶラヶラ宮崎駿を影で支えた案内人主人公は宮崎駿と吾郎がミックスされているが、迷宮に入ってからの主人公は吾郎だろう迷宮に入る前までは宮崎駿の青年期2023/07/19 23:03:06448.名無しさん@恐縮ですh1fuC(16/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでくちばしに穴が開いた理由も分かるだろ((´∀`*))ヶラヶラ羽のNo.もな((´∀`*))ヶラヶラ◆【タチカワ・ファルコンペン No.700 】クローム 硬質 細字 一般筆記用 ◆ 「ファルコンペン」は、猛禽の鳥のくちばしに似た大きなペンです。1970年代まで製造販売されていました。◆描き味が良くアクセントが付け易く、直線的な絵を描くのにもむいています。◆鉄腕アトム生みの親、人気漫画家「手塚治虫」が「カブラペン」と共に愛用していた今では幻のペン先です。◆長方形のハート穴、左右に切り割り、椀状の先端、ペンポイントが無いので曲げて接紙面を作くられています。https://i.imgur.com/qJfTuDa.jpg2023/07/19 23:03:35449.名無しさん@恐縮ですVQ8zmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好評なら見に行ってみたいな2023/07/19 23:04:08450.名無しさん@恐縮ですh1fuC(17/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手塚治のモチーフを宮崎駿自身が最初の友達、苦しみや悩み喜怒哀楽を知ってる者として描いている((´∀`*))ヶラヶラ最初は怖く謎な存在だったが、本体を知ればお気楽でオチャメででも冷酷なオヤジ((´∀`*))ヶラヶラ命懸けで創られ想像された世界に招いて何かを持って帰らせても、どうせすぐに忘れると儚さを込めて飛び去る(先に死の世界に行く)、、なんとも切ないシーンだなそして駿はまた東京という戦場仕事場に戻るという。。。涙なしでは見られない名作だ2023/07/19 23:04:23451.名無しさん@恐縮ですA7N12コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地上波初を待ちますよ2023/07/19 23:05:18452.名無しさん@恐縮ですoMpGZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444回数っつーより数十年後観たらまた印象違うかもなって期待はまだある2023/07/19 23:09:41453.名無しさん@恐縮です6Q9BbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インディー子供と観た方が良さそうだな2023/07/19 23:10:091454.名無しさん@恐縮ですh1fuC(18/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らが見に行かなくても宮崎駿の今までの功績でヒットは確実( 💓∀💓)つまらなかったとかいう何の表現手段も待たない無能インコどもがピーチクパーチク騒げば騒ぐ程宣伝効果は上がる((´∀`*))ヶラヶラ一般市民を馬鹿にしてることさえ気づかない観衆((´∀`*))ヶラヶラ糞尿まで描いて((´∀`*))ヶラヶラ最後の最後で観客はインコと一緒で所構わず糞尿撒き散らす馬鹿と表現されているんだから映画が終わったら先ずジブリにクレームの連絡を入れろよ((´∀`*))ヶラヶラ((´∀`*))ヶラヶラ無能インコどもが2023/07/19 23:12:44455.名無しさん@恐縮ですAAwdO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わい扉の番号の意味わかったかもしれんwwwおまい等聞いてくれる?2023/07/19 23:18:031456.名無しさん@恐縮ですANhFpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>455931?2023/07/19 23:41:231457.名無しさん@恐縮ですbcMe9(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味がわからないとか謎解きとか言っても、どうせ「これは宮崎駿、これは鈴木敏夫、これは高畑勲、これはカンヤダ」みたいなどうでもいい内輪話だよなそんなもの、日記に書いとけってんだよ2023/07/19 23:49:35458.名無しさん@恐縮ですyLnPi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何かを崇拝する行為が日本をダメにしてた2023/07/19 23:53:30459.名無しさん@恐縮ですFflRfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高畑と作ったつもりなのか2023/07/19 23:55:26460.名無しさん@恐縮ですEXqXh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>456くさいかは一度嗅いでから判断ちてくれwわいの考察↓↓↓↓ 若キリコ=保田道世ヒミ=高畑勲(これは結構ムリ筋かもだが)御方々は故人で、ラスト132(ひみつ)の扉じゃなく559へ帰って行った559が意味するものは…地球儀の歌詞で当てはめると、、5+5 と9で109、、マルキュー‼じゃなくて…とおく……遠く……じゃね?え?やっぱ931...?2023/07/20 00:00:53461.名無しさん@恐縮ですcHpvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンズラビリンスみたいな感じ怖かったりきれいだったり2023/07/20 00:10:35462.名無しさん@恐縮ですhSHCt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>453インディを中学生の子供と見にいって、シリーズ初見だけど楽しんでたよ 学校に行ったら、映画感想文コンクールのポスターが貼ってて、お題がインディジョーンズだった2023/07/20 01:04:34463.名無しさん@恐縮ですJIGsm(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らの馬鹿な頭で考えてもな((´∀`*))ヶラヶラインコども((´∀`*))ヶラヶラ風の前の塵に同じ2023/07/20 01:07:231464.名無しさん@恐縮ですgB70BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前もどう生きるんだよ2023/07/20 01:21:35465.名無しさん@恐縮ですEXqXh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>463あー、、ジブリ=平家物語(平氏)って捉え方おもしろいなw宮崎駿が平清盛かw2023/07/20 01:37:53466.名無しさん@恐縮ですhOgiU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174ママ〜!おっぱい!ママ〜!2023/07/20 02:05:58467.名無しさん@恐縮ですF1PrK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだか知らないけど、「内輪話をアニメにすることが偉い」みたいなおかしな風潮がアニメ界にはあるらしいんだよなでもそんなの見る側にとってはどうでもいい、関係ない話だわなそんなことより、払った金の分楽しめるような面白いストーリーを考えろってんだ2023/07/20 02:08:371468.名無しさん@恐縮ですxfG1AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポスターの鳥の中の人がハゲたおっさんで泣いた2023/07/20 02:08:53469.名無しさん@恐縮ですJIGsm(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に内輪しか分からんネタ盛り込んでても、十分楽しめる映画になってると思うぞ((´∀`*))ヶラヶラすずめのまんこ閉まりよりマシだろ((´∀`*))ヶラヶラ明日60回目観てくるる((´∀`*))ヶラヶラ2023/07/20 02:13:55470.名無しさん@恐縮ですJIGsm(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿インコどもが騒いで騒いで興行収入上げてくんだ((´∀`*))ヶラヶラ宮崎駿のちんこはデカイくて有名で、昔は朝ジブリに行くと床で寝たりして、凄い勃起してて((´∀`*))ヶラヶラ皆それが見たくてこっそり早く行ったりしてたんだぞボスはデカくて固い勃起ちんこ持ってるんだぞ鈴木は愛人のタイ人にジブリ公認レストランとか経費で店まで出してやって失敗写真なんて撮ったこともない愛人にフォトグラファーやらせたり((´∀`*))ヶラヶラ蓋を開ければ変態親父共のやりたい放題空間集まってくるのはナウシカやシータに憧れたウブな女共((´∀`*))ヶラヶラ愛想つかすわな現実見ろ君たちはどう生きるのか((´∀`*))ヶラヶラ2023/07/20 02:21:17471.名無しさん@恐縮ですbPZMeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝費ゼロだから既に黒字批判してるのは無能広告代理店2023/07/20 02:44:131472.名無しさん@恐縮ですYGwbdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝の1番の功労者はここに居るお前たちだなw2023/07/20 03:05:51473.名無しさん@恐縮ですle96ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまで生きるのよ2023/07/20 03:37:07474.名無しさん@恐縮ですAGeuaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかサブスクで見るかな2023/07/20 03:52:27475.名無しさん@恐縮ですJIGsm(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の制作費30億だぞ((´∀`*))ヶラヶラ2023/07/20 04:05:341476.名無しさん@恐縮ですDrbi7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>475アニメでもそんなになるのか?まあエンドロールに出てくる名前分の人件費だけでも結構になるのかね今制作期間調べたら7年ってw仮に制作スタッフが20人いたらそいつらの給料だけで十数億になるか2023/07/20 04:30:18477.名無しさん@恐縮ですh2MiCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハヤオはどう生きるか?2023/07/20 04:51:581478.名無しさん@恐縮ですPJ4ra(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ言うてみればドッペルゲンガーの話だな2023/07/20 05:09:39479.名無しさん@恐縮です65SmXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物語はいつもトトロクラスのお話しじゃよな?へぇー、そう?って感じの2023/07/20 05:20:39480.名無しさん@恐縮ですnppSFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビでやるの待つわw2023/07/20 05:50:43481.名無しさん@恐縮ですBr658コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファンタジー活劇を期待すると金返せとなるらしいな見たやつがあれは走馬灯だって言ってた2023/07/20 05:59:31482.名無しさん@恐縮ですHOkTSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477オレはこう生きたぞというのが今作2023/07/20 06:03:16483.名無しさん@恐縮ですfCMz6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>467考察オナニー勢は「駿はそもそも面白い作品を作ろうとしていない!これはアートなんだ!」と開き直って駿が面白くしようとして失敗してる部分も完全なものとして受け入れてる傾向がある。どちらにせよ主人公たちにインコの糞まみれにしたのは考察オナニー勢を揶揄したものだが、(駿は考察などしない子供にこそ見てほしいと思ってるから)本人たちは気付いてないし、そういう考察は絶対しないw2023/07/20 06:13:531484.名無しさん@恐縮ですskx6LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負けた先に考えろ2023/07/20 06:17:29485.名無しさん@恐縮です8clFkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半ニートなんだけど観たら人生観変えることできそう?2023/07/20 06:18:233486.名無しさん@恐縮です5IobBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供連れて行くと地獄を見るから絶対やめとけ2023/07/20 06:39:55487.名無しさん@恐縮ですwsBGb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>483パヤオがディープなファンを嫌ってるのはファンが一番理解してるでしょそういうファンに媚びない姿勢が評価されているもしファンに媚びて今さら冒険活劇なんて作ったら失望するだろう2023/07/20 06:50:463488.名無しさん@恐縮ですYP53sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487マゾ過ぎる自分はそんな爺に金払いたくないよ2023/07/20 06:52:24489.名無しさん@恐縮ですRtLX7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人気なのに叩かれまくる作品ウケる2023/07/20 07:02:56490.名無しさん@恐縮ですMfZOI(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ褒めるか叩くかは観に行った後だからな・・・・・客が入ったら良いってなったらゲド戦記はラピュタ以上の超名作になっちゃうよ2023/07/20 07:07:36491.名無しさん@恐縮ですMfZOI(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487どう考えてもディープなファン以外の方が冒険活劇を希望してると思うが普通、一般受けしにくいマニアックな作品を望むのはディープなファンだろ2023/07/20 07:08:561492.名無しさん@恐縮です9A37R(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こっから失速するのはあきらかだからなぁ50億行けばいいんじゃない2023/07/20 07:12:25493.名無しさん@恐縮ですDeWKaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイトルも全然合ってないしやっぱボケてるんじゃ2023/07/20 07:20:39494.名無しさん@恐縮ですkpPrzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>491でも>>487の言う通りだと思う駿さんは「綺麗で明るくリア充な人に自分を認めて貰いたい」と青い鳥を必死で追い求めているのだけどそんな人達にはファンタジーなど必要ないことを完全に忘れている鬼滅があれほど受けたのは全ての人が辛くてファンタジーを求めている時期だったのも大きい2023/07/20 07:41:42495.名無しさん@恐縮ですTzsL4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人がまるでインコの集団のようにバカになってるからな読み解く系の知性が必要な作品は苦手なんだろうな2023/07/20 07:46:041496.名無しさん@恐縮ですt2D0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットでは火消しのように提灯記事ばかりふつーにつまらないのにね2023/07/20 07:46:46497.名無しさん@恐縮ですorbwgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎って随分打算的な奴だね2023/07/20 07:52:02498.名無しさん@恐縮ですNXltmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブルースウィルスみたいに呆けてるに1票だわまじで今回はパヤオらしくなかった、鈴木は金のなる木だから意地でも作らせるんやろな2023/07/20 08:00:58499.名無しさん@恐縮です4PeYoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AVタイトルパロディ難しいかな2023/07/20 08:01:39500.名無しさん@恐縮ですx7eRDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爺の自慰だって老人に新しいものをクリエイトする能力なんてあるわけないからな2023/07/20 08:29:141501.名無しさん@恐縮ですGjXcgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本論読んでから見た方がいいよ2023/07/20 08:32:28502.名無しさん@恐縮ですHprDV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼棒読み声優陣 これだけで見る価値無し。ほめてるやつはよくわからん内容だがそれが芸術だ!って感じのやつばかりwパヤオ自身が意味が不明なものが出来上がったという趣旨のこと言ってるやんwwボケかよ2023/07/20 08:43:34503.名無しさん@恐縮ですHprDV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>500無くなったヤナセ先生に謝れ!2023/07/20 08:45:18504.名無しさん@恐縮ですhTlomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか今まで深みのある作品ってあるの?詳しくないから見てみたい2023/07/20 08:45:391505.名無しさん@恐縮ですMfZOI(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>504ゲド戦記だなみんなよくわからんって言ってる 噛めば噛むほど味が出てくるだろう 考察しがいがあるぞ哲学的な作品とか言われてた 俺は見てないけど2023/07/20 08:51:50506.名無しさん@恐縮ですt7BvaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲド戦記いいよな。俺も観てないけど。2023/07/20 09:07:392507.名無しさん@恐縮ですm7L6Y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>485映画1本見たくらいで人生が変わるわけない日常生活を変えないと映画は娯楽2023/07/20 09:09:43508.名無しさん@恐縮ですwCwme(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口を開けば即ディスり。目線だけは何かの神にでもなったかの超上から目線。こんな人々で溢れかえる今は当に末法時代。しみじみ痛感しちゃうね。2023/07/20 09:17:081509.名無しさん@恐縮ですXAZVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コピペはいいから一緒にディスろうぜ2023/07/20 09:26:22510.他県民l0fRZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皆さん周りに置いてかれたくないから観なくちゃ心理だろ俺はそんなのには流されないから流行り物はスルー2023/07/20 09:29:45511.他県民l0fRZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有名人の声優ピックアップで客動員するのもどうかと2023/07/20 09:30:43512.名無しさん@恐縮ですMfZOI(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508でもそれ、宮崎駿だってそうじゃない?2023/07/20 09:35:16513.名無しさん@恐縮ですJIGsm(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかが2000円も払えない奴らは家でオナニーしとけ((´∀`*))ヶラヶラ映画は映画館で見るべし2023/07/20 09:39:47514.名無しさん@恐縮ですBbBgqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメを説教の道具に使うな2023/07/20 09:51:25515.名無しさん@恐縮ですW9jpjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後の作品は疾走感あふれる少年少女の夢でよかっただろうに、どうして説教臭いしみったれたモノにしたのかね?2023/07/20 10:00:00516.名無しさん@恐縮ですV3yXVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピカソみたいな感じなのかな天才すぎて発想や表現方法が突き抜けて一般人じゃ理解できないとこまでいっちゃったみたいな2023/07/20 10:04:021517.名無しさん@恐縮です8QsVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電通が使ってもらえなくて発狂してる2023/07/20 10:05:21518.名無しさん@恐縮ですJ8YA3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それが加齢世間に置いていかれると思うと構ってちゃんになってしまう風立ちぬが海外みたいに気持ちよく評価されてりゃ違ったかもしれないが庵野を使ったばっかりに賛否両論になってしまったあれ本来は色々残念だけど可愛い奴のはずが声のせいで老けたオッサンの嫌な奴になってしまったんだもの老けてるのが1番問題でな2023/07/20 10:07:07519.名無しさん@恐縮ですQ3aseコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「君たちはどう生きるか」より「人は何故死ねないのか?」の方が最近不思議。2023/07/20 10:09:38520.名無しさん@恐縮ですFX9Ox(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駿の遺作以外に観る価値あんの?2023/07/20 10:18:41521.名無しさん@恐縮ですaM48kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく知らんけど、まあだだよが大人気みたいなもんなの?2023/07/20 10:19:091522.名無しさん@恐縮ですFX9Ox(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>506「命を大切にしないやつなんて、だいっきらいだ!(棒」2023/07/20 10:20:13523.名無しさん@恐縮ですRDFCRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦略の勝利2023/07/20 10:23:36524.名無しさん@恐縮ですwAgZ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人に受けてる。平日でも2億いってる。ただしファミリーにイマイチらしい。今週土日でも合計で9億くらいみたいだよ2023/07/20 10:43:141525.名無しさん@恐縮ですVarM3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>521というより、遺作っぽいしまあだだよみたいな枯れた作品だと思って見に行ったら文学、映画、哲学、神話なんかのメタファーとオマージュが重層的に組み合わさったとんでもなく瑞々しい新境地的な映画でびっくりした2023/07/20 10:46:14526.名無しさん@恐縮ですEIQuXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんやこれタイトルからして弱者向け?2023/07/20 10:52:40527.名無しさん@恐縮ですCkVC6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>485反ニートなら四畳半神話体系か、NHKにようこそ!を観た方が多分いい本当に人生観変わるかもただし、どっちも途中までタルくても最後までちゃんと見ること2023/07/20 11:14:42528.名無しさん@恐縮です9A37R(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>495などと鳥頭が意味不明な事を2023/07/20 11:18:261529.名無しさん@恐縮ですVarM3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>528だってフェリーニやヌーベルヴァーグも知らない人がこの映画語っててもなんだかって感じでしょゴダールの自死も影響してるだろうね2023/07/20 11:23:271530.名無しさん@恐縮ですFrNSBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>529最近フェリーニ見たけど捻くれてないし役者もしっかりしてるし内容は極めてわかりやすかったよしっかりした役者って大事なあと思った2023/07/20 11:27:40531.名無しさん@恐縮ですM1oii(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画が終わって帰りのエレベーターに乗った全員が首を傾げてた。千と千尋の神隠しと構成が似てたの。2023/07/20 11:30:20532.名無しさん@恐縮ですzKpwOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見てもわからなそうだから行かない2023/07/20 11:41:22533.名無しさん@恐縮ですM1oii(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジブリ映画を見たあとに残る心のモヤモヤは何だろうか。何かスッキリしないんだよなー2023/07/20 11:44:39534.名無しさん@恐縮ですfCMz6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>516今回はジブリ後継者問題がテーマだから理解は簡単よただし前提条件としてジブリ社内の内情を知っておく必要がある。教養というよりポケモン全部知ってるかどうかの知識知ってる人は面白いし知らない人は意味が分からないで終わる話ただし感情移入型のスタイルで見ると火傷するある本を読んで主人公が涙するが本を読めない観客が感情移入しても特に意味がない「本を読んで心境が変わったんだな」という想像をするだけ2023/07/20 11:49:25535.名無しさん@恐縮ですTKc9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インコ大王が積み木破壊して世界崩壊したけど、無能な奴が上に立つと世界が崩壊するぞってメッセージもあったな2023/07/20 11:54:311536.名無しさん@恐縮ですhSHCt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>506こーこーろおなにーにたとえよう♪2023/07/20 11:55:30537.名無しさん@恐縮ですnNVRlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身内のゴタゴタ等をジブリの名前でアニメにした宮崎駿の老害オナニー作品2023/07/20 11:56:20538.名無しさん@恐縮ですM7im9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>524ここ見てると、ファミリーだとインディかミッションインポッシブル見たほうが無難そうな感じするな2023/07/20 11:56:39539.名無しさん@恐縮ですOUXtjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼興行収入は超えたのかもしれんが内容は超えていない2023/07/20 11:57:42540.名無しさん@恐縮ですC6jNmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までと同じように宣伝するとコケるのは解ってたから今回こういう感じにしたんだろうな2023/07/20 12:08:30541.名無しさん@恐縮ですwsBGb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>535鈴木敏夫がモデルなんでしょ?ここまでジブリを大きくした立役者が無能とは思えんがパヤオだって感謝してるはず2023/07/20 12:22:06542.名無しさん@恐縮ですXSXrN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち客足が落ちてきたら「大ヒット上映中!」宣伝を始めてパンフレットも売り出すんだろうなあ俺はどうするかなパンフレットぐらいは買っとこうかなそれともついでに怖いもの見たさで見るかも?w2023/07/20 12:25:31543.名無しさん@恐縮ですsl5VXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かぐや姫の方が遥かに面白かったし好きだわ2023/07/20 12:26:011544.名無しさん@恐縮ですs8mYe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インコはジブリっていうブランドに群がってくるマスコミや広告屋やら訳の分からん関係者じゃないかと思う現実でも野良で繁殖しちゃってみんな嫌いではないんだけどこれは良くないだろって存在だし世界の王であるあなた(宮崎駿)が最後まで責任を持て!って崇拝しながら強要するのは飛ぶことを忘れたっていうあのセリフの存在じゃないかな2023/07/20 12:50:181545.名無しさん@恐縮ですhOgiU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471口コミにマイナスつけてるのも電通の差金の可能性出てきたなホッカイロレンもなんかやたら批判的だったしネタバレも酷かったが少しガッカリしたわあいつには案外電通の息のかかった奴なんかな2023/07/20 12:59:49546.名無しさん@恐縮ですFX9Ox(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鈴木敏夫「ジブリはワシが育てて、カンヤダに貢いだ!」2023/07/20 13:05:51547.名無しさん@恐縮ですansqIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人生イロイロおんなはエロエロ♪2023/07/20 13:10:43548.名無しさん@恐縮です11UfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺達は長期的な好景気に支えられ且つ石炭や原子力による発電で安定的な低コストで経済活動が行えたで、君らはどう生きるか?2023/07/20 13:16:08549.名無しさん@恐縮ですXSXrN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いずれにしても絵は作画監督に任せるようになったようだしそれならまだ何作か作れるんじゃ無いがなあ劇場で見るかどうか迷ってる俺が言うのも何だがなるべく多くの作品を残してほしいとは思うぞ2023/07/20 13:18:19550.名無しさん@恐縮ですYE6QrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何も残らないアニメだったな絵も綺麗なだけで記憶に残らない印象に残ったシーンとか聞かれても何も思い浮かばない2023/07/20 13:18:34551.名無しさん@恐縮ですngcnnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見ないアピールしてる連中はそもそも見に行かないからな2023/07/20 13:20:03552.名無しさん@恐縮ですfCMz6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一年前ぐらいにTVで姿を見たけどもうほぼボケ老人になってたよ試写でも「皆さん意味が分からなかったでしょう私も分かりません」と答えたみたいだし姿も現さないしもう痴呆だと思う部分的に別の人が書いてる可能性ある2023/07/20 13:21:54553.名無しさん@恐縮ですcMNXUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジブリ社員への問いかけでしょこれから駿なしで君たちはどう生きるかって2023/07/20 13:23:52554.名無しさん@恐縮ですGBTWrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>409映画を感性で観る人と知性で理解しようとする人で真逆の評価になる作品2023/07/20 13:58:52555.名無しさん@恐縮ですENq80コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>543ほんとかよ見る気にもならんのだがオリジナルストーリーでもないんだろ?2023/07/20 14:05:011556.名無しさん@恐縮ですMqNn5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう4日じゃなく経ったぞ今は幾ら動員したんだ?それとも瞬発力を競ってたのか?それで記録として残るのか?2023/07/20 14:51:23557.名無しさん@恐縮ですVufspコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝しませんアピール凄かったな。人気者が声優やってますよアピールも。2023/07/20 15:00:32558.名無しさん@恐縮ですUobh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は行列が出来てたら並ぶ人が多いからな2023/07/20 15:09:121559.名無しさん@恐縮ですxqKC8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日になって勢い落ちてるぞ?14時集計が昨日の48000から今日26000まで落ちてるよ。2023/07/20 15:18:582560.名無しさん@恐縮です427KiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイトルが説教くさい お年寄り向けなんだろうね2023/07/20 15:40:09561.名無しさん@恐縮ですIDevGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>558そういう人間へのアンチテーゼなんよな作品としては2023/07/20 15:40:31562.名無しさん@恐縮ですm7L6Y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>559君、映画館に行かんだろ?この映画も見てないでしょバレバレ2023/07/20 15:43:55563.名無しさん@恐縮ですFfKrLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者に説教しながら金儲けするじいさんのオナニー映画か2023/07/20 15:44:20564.名無しさん@恐縮ですauzvXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸術作品残したいではなく金儲けしたい意思しか伝わってこないとこが残念2023/07/20 15:56:341565.名無しさん@恐縮ですTYlP3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカにはわからないらしいね2023/07/20 16:00:362566.名無しさん@恐縮です9A37R(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>565そう言わないと溜飲下がらない層がいるらしいねw2023/07/20 16:01:57567.名無しさん@恐縮です9A37R(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>559言った通りだなーw口コミもファミリー層も期待できんのでそりゃそうだろうと2023/07/20 16:03:46568.名無しさん@恐縮ですPJ4ra(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼色々なメタファやパロディやアレゴリーをぶちこんで九龍城のような違法建築を作ったものの最後あっさりし過ぎ。もっとイメージの洪水を見たかった。2023/07/20 16:08:48569.名無しさん@恐縮です28IlRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>555かぐや姫いいぞ?命のほとばしりを感じるアツい瞬間がある良い映画だよ>>565これ言い出したら終わりの法則2023/07/20 16:11:08570.名無しさん@恐縮ですWFzpPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼積み木に関しては劇場では鼻白んだけどあれをそのまま出せるって途轍もない勇気だなとは思う岡本太郎の言う子供の絵とかの境地に行き着きたかったんだろうかいうてさすがにあれは無いってのが俺の感想だけど2023/07/20 16:14:00571.名無しさん@恐縮ですAU52u(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146俺は全く期待せずに行ったが、むしろハヤオ見直した。やはり芸術家肌だなと思ったな。説明が多くて一つしか楽しみ方のない分かりやい作品が多い時代にコレできるのはハヤオしかいないだろな。色んな段階の人が楽しめると思うけど、アニメ以外の映画見ない人には難解に映るのかもな。2023/07/20 16:27:26572.名無しさん@恐縮ですAU52u(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163>>191悪いけど、そんな感じ方しかできなかったの?深読みせずとも、アニメーターや吾郎へのエール、ジブリ帝国の崩壊ぐらいは分かると思ったけど。映画のタイトルはこれからの世代へのエール。君でさえそうなんだから、一般の人はちんぷんかんぷんなんだろうな。2023/07/20 16:31:28575.名無しさん@恐縮ですHwfwXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメ以外の映画も見るのでこのキャストは勘弁ってとこなんだ完成されてないものに美しさを感じるという感性はありだがこのレベルになると演者はどうでもいいってことなので傲慢というか自分で自分を貶めている気がする鈴木さん的には売れたらどうでもいいのだろうが2023/07/20 16:39:37576.名無しさん@恐縮ですAU52u(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174一回見ただけだから、まだ整理できてないけど、こんな感じ↓現実と異世界が交差している塔がある。異世界から来た青サギおじさんに誘われ、少年はこの塔に入る。異世界はこの少年の先祖が作った世界(ジブリ帝国のメタファー)である。異世界は現実の色んな時代とつながっている。少年はそこで先祖と会う。先祖はこの世界はもうすぐ崩れてしまうといい、少年に全てを託そうとする。この世界は血縁者しか引き継げないらしい(先祖はハヤオ、少年は吾郎のメタファー?)。先祖は13個の既に形の決まった積み木を上手く積むことでこの世界は続いていくといい、積み木を少年に渡す(ハヤオの作品の数?)。少年は自分は汚れてるからと拒否。激しく世界は崩壊する…。異世界(ハヤオのジブリ世界)の場面では、今までのジブリ作品の場面が沢山出てくる。異世界に住む大量に増殖したインコは異世界を乗っ取ろうと画策している(これは誰のこと?)。異世界から沢山の子供が現実世界に生まれてくる。それを邪魔するヤツらもいる。タイトルは「君たちはどう生きるか」。この本と内容は関係なく、このタイトルを映画に利用している。間違いなく、ハヤオの遺書となっている。観てきて。2023/07/20 16:49:30577.名無しさん@恐縮ですAU52u(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200わかる。最初の火事の場面も良かった。場面が色々切り替わるし、お祭りのような楽しさがあった。2023/07/20 16:51:051578.名無しさん@恐縮ですAU52u(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202複数解釈できるからかもこの映画は物語のストーリーというよりも、メタ視点で理解すると分かりやすいでも、物語のストーリーもちゃんとあるそこがハヤオの凄さ2023/07/20 16:53:10579.名無しさん@恐縮ですxqKC8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジブリファンにはいい内容。ただし、子供や若者にはイマイチらしい。2023/07/20 16:56:29580.名無しさん@恐縮ですqdVPZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハヤオさんて長らく現場離れてたんでしょ?商売勘みたいなのが鈍らないのが凄いと思う2023/07/20 16:57:44581.名無しさん@恐縮ですAU52u(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346おお、やはりこう感じた人もいるのだなインコは鈴木かと思ったけど、鈴木と仲違いしてなそうだから、どうかなと思ってた。鈴木の醜聞が最近出たけど、関係あるのかないのか2023/07/20 16:58:21582.名無しさん@恐縮ですAU52u(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357なるほど、これもあるなインコ隊長が誰なのか鈴木なのか2023/07/20 16:59:37583.名無しさん@恐縮ですAU52u(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>429内情知らなくても、ハヤオの最後の作品となることと、君たちはどう生きるかというタイトルだけで、これはハヤオの物語なのかもなと分かる。あとは血縁関係の話とか、積み木とか、崩壊とかで何となく分かる。俺もジブリの内情全然知らないけど。2023/07/20 17:02:07584.名無しさん@恐縮ですAU52u(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336たしかに理屈とか推測とかも面白いけど、単純に映像だけでも楽しめる戦争や現実やファンタジーが入り混じったお祭りのような映画2023/07/20 17:06:59585.名無しさん@恐縮ですAU52u(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426劇中にジブリ作品を探すというエンターテインメントはどう?2023/07/20 17:07:501586.名無しさん@恐縮ですDLN8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>577そこしか良く無かったやん、あとは今までのジブリ作品の超劣化作画2023/07/20 17:20:41587.名無しさん@恐縮ですJmUdrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝いらないな2023/07/20 17:22:30588.名無しさん@恐縮ですrgGQt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>585俺は寧ろ他の作品を感じる度にテンション下がったな劣化セルフオマージュ見せられてるようで実は吾朗が撮ったと言われたらめっちゃ納得出来るまぁ遺作とか走馬灯とかいう表現は言い得て妙だなこれでスタジオ閉じるなら記念碑的な作品にはなるし、そういったポジションならつまらんと感じた俺も数年に一度観るような作品になるかもしれん2023/07/20 17:30:111589.名無しさん@恐縮ですrgGQt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家に帰って仏壇に線香あげるような感覚で2023/07/20 17:31:48590.名無しさん@恐縮ですF1PrK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千と千尋の神隠しの声優柊瑠美、入野自由、夏木マリ、菅原文太、中村彰男、玉井夕海、神木隆之介内藤剛志、沢口靖子、上条恒彦、小野武彦、我修院達也、大泉洋、安田顕、はやしこば君たちはどう生きるかの声優山時聡真、菅田将暉、柴咲コウ、あいみょん、木村佳乃、竹下景子、風吹ジュン、阿川佐和子大竹しのぶ、ヒコロヒー、滝沢カレン、カンヤダ、小林薫、国村隼、火野正平、木村拓哉千と千尋の時はそれなりにいいのを選んだり無名の役者から選んだりってのがあったのに君たちのほうはそれがほとんどなく、著名なテレビタレント、有力な芸能事務所からの名前ばっかり2023/07/20 17:40:28591.名無しさん@恐縮ですhCYLD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画の値段って当時と同じなの?2023/07/20 17:48:141592.名無しさん@恐縮ですbeAoK(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予想。。。日本国民の初恋ずーちゃま(広瀬すず)主演じゃない?2023/07/20 17:51:24593.名無しさん@恐縮ですRuLDnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社員はマジメで優秀だが経営者が無能と揶揄される日本だがジブリもまさにって感じだよな衰退する日本の縮図2023/07/20 18:00:39594.名無しさん@恐縮ですbeAoK(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずーちゃまが主演だったら日本に緊急帰国する所存なのら2023/07/20 18:06:56595.名無しさん@恐縮ですbzjjtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駿こだわりの長期間制作のアニメだから一定以上の水準はあるだろうな2023/07/20 18:27:45596.名無しさん@恐縮ですbeAoK(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私ずーちゃまが次期ジブリ主演ってふと昔ゆったことあるww2023/07/20 18:36:31597.名無しさん@恐縮ですP3ZTS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのアオサギだけが本職の声優使ってると思ってたわ。若いイケメン俳優だったから頭が混乱した2023/07/20 18:39:12598.名無しさん@恐縮ですJIGsm(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>544それは肉を貰いにくる黒い影ね2023/07/20 18:43:111599.名無しさん@恐縮ですbeAoK(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よもや。。。あのナウシカのウリ双子の娘が実写ずーちゃま(広瀬すず)で実は人造人間とかの物語じゃない?2023/07/20 18:57:39600.名無しさん@恐縮ですAU52u(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>588スタジオ閉じるかは分からんが(鈴木次第)、ハヤオの中ではもう完全にハヤオ帝国は、崩壊してるよな。タイトルもまさに遺書だし。純粋なジブリは終わったんだと思う。これからは遺産管理団体みたいな鈴木ジブリが続くのだろうな。2023/07/20 18:59:321601.名無しさん@恐縮ですNqDILコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59130年前の2倍になってるからな興業収入の単純比較はナンセンス2023/07/20 19:00:211602.名無しさん@恐縮ですjpqj3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとのことゆっちゃおーかなー(笑)へのへのもへへ2023/07/20 19:01:03603.名無しさん@恐縮ですbeAoK(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私今ブライトン在住なんだけどタイトルは。。。「The Boy and the Heron」じゃない?2023/07/20 19:08:03604.名無しさん@恐縮ですAdjIOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インコぶっかけられながらウンコかわいい~はマジ引くわー2023/07/20 19:08:50605.名無しさん@恐縮ですP3ZTS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>485異世界に足を踏み入れたら、うっかりその世界の後継者に任命されそうになった!大好きなママもいるし、友達や仲間と冒険するのは楽しかったけど、やっぱり僕は暗く寂しい現実に帰ろうと思います…と言う映画。ニートなら耳が痛い話じゃないかね(´・ω・`)2023/07/20 19:10:51606.名無しさん@恐縮ですbeAoK(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれほどナウシカ2とかゆってたのに。。。ネトウヨはまたうそゆったの?2023/07/20 19:11:02607.名無しさん@恐縮ですAGuJ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この映画を見れば答えだわかるのですね駿先生!?2023/07/20 19:13:31608.名無しさん@恐縮ですKAhUtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この作品が他と違うと思ったのは終始主人公目線だから補足なしで主人公が理解出来ないことは観客側にも伝えないスタンスってことでタイトルの「君たちはどう生きるか」と言うより「君たちは何を感じるか」じゃないのかと思った。2023/07/20 19:23:26609.名無しさん@恐縮ですiWr4s(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>600なんか悲しいなぁ悲しい映画だこれはセルフオマージュの数々も脈絡がなくて必然性もなくてなんの意味もなくただ唐突にブワっとと浮かび上がって消えていく駿ジブリのお葬式に立ち会ったみたいな気持ちだ。劇場では白けてたけど今になってしみじみしてきたわw円盤出たら買う面白いとかつまんねーとかじゃねーかもしれんなこの作品は2023/07/20 19:26:271610.名無しさん@恐縮ですJIGsm(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラピュタなんてあ5億ぐらいで出来上がってるんだから、それぐらい沢山作れよ駿((´∀`*))ヶラヶラ2023/07/20 19:55:37611.名無しさん@恐縮ですH7LyLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1時間ぐらいたったぐらいで早く終わんねーかなと思ってしまった冷房が寒いのもあるけど2023/07/20 19:56:51612.名無しさん@恐縮ですs8mYe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>598解釈人それぞれでいいけど彼らは殺生ができないってのをどう捉えるかただ貰えるものを待つしかない無害な存在なんだからあれはファンや観客そして獲物の内臓、つまり生命の本質は小さい奴らにあげると言ってるから楽しみのエンタメ部分である肉を除いたもので育つクリエイター達まあ正解なんかあるか知らないけどね2023/07/20 20:19:27613.名無しさん@恐縮ですbeAoK(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然未だ絵無いけど。。。ぼうしょにあった弓?持った男の子が主人公?ずーちゃまじゃないじゃん!ww2023/07/20 20:34:30614.名無しさん@恐縮ですCXCLzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヤオらしい年寄りが好む内容お盆シーズンにはいいかもただこの手のテーマはもう使い古されてるのよエヴァだって似たようなもので母親からの卒業みたいな少年の成長物語ってありふれてるだからちょっと肩透かしだった2023/07/20 20:35:31615.名無しさん@恐縮ですxOSSC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>609そうだな俺も家に帰ってから思い返して、色々かんじることが多くてだから名作なんだろうこの何か気になる不思議な感じは2023/07/20 20:58:16616.名無しさん@恐縮ですjVqB3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ババア集団に荒地の魔女と湯婆婆真人の顔がハウルとアシタカの顔になる瞬間あり真人の親父がアリエッティの親父と顔一緒魔女宅の絵描き少女の描いたキキの横顔とハウルの取りになった時の横顔にそっくりな描写アオサギ2頭身が千と千尋の神隠しの魔法で変えられたネズミと鳥のハイブリット感ありカルシファっぽい炎既視感あったの思い出すだけでこんなにあった2023/07/20 21:03:191617.名無しさん@恐縮ですhCYLD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>601そんなことだろうと思った2023/07/20 21:14:13618.名無しさん@恐縮ですiWr4s(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>616王蟲の目や並んで立つシータとパズーが無いのは世代かのぅw2023/07/20 21:14:191619.名無しさん@恐縮ですjVqB3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>618あーオウムもいたわあとババ様の服をおじいさんが着てたね言われて思い出したw2023/07/20 21:15:40620.名無しさん@恐縮ですiWr4s(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか俺個人はこの作品のストーリーからは何も感じるものは無かったんだがオマージュに反応するたびに、あー、俺はめっちゃジブリ観てきたんだなぁってのはすごく湧いてきたよこの才能と同じ時代に生きてこうして劇場で作品を観ることが出来たのは幸運だったなとは素直に思うよ後期の作品はまったく好みじゃねーけどよ!2023/07/20 21:26:47621.名無しさん@恐縮ですEXqXh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サギ男が眞人家の屋根を歩いてる時の脚アップはもののけ姫のシシ神オマージュヒミと眞人が産屋に行く途中に多彩な石が光る回路は耳をすませばトキコの部屋はアリエッティの家2023/07/20 21:30:13622.名無しさん@恐縮です3aPmbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34同意。特に近年は酷い。2023/07/20 21:45:38623.名無しさん@恐縮ですwCwme(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗り物のコーナーリングがまんまルパンだったあれ好きw2023/07/20 21:46:231624.名無しさん@恐縮ですjVqB3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなの気付いたシーン確認したいわまた観てこよ割と好きな映画だったし2023/07/20 22:01:09625.名無しさん@恐縮です7lYH2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インコ将軍が伯爵みたいなことやってたな2023/07/20 22:04:47626.名無しさん@恐縮ですJIGsm(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キリコが何故あの世界の住人になれたかというと、妾だったからです。若い頃に愛人となり、血族の子を妊娠したが、失っている。キリコの部屋にはそれを表す良質なワンピースが掛けてある。ヒミを産んだのは実はキリコの可能性もある。おぞましい物語なのだ。2023/07/20 22:50:16627.名無しさん@恐縮ですxOSSC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、思い出すと、これ結構な名作だわ。内容よりも、メタ要素が現代芸術的。表象作品のなかで、現実への広がりを見せた作品は他にもあるけど(古くは現代アートのジャスパージョーンズとか)、アニメで、しかも遺書として、さらには宣伝を一切しないことで余計な先入観を持たせない手法も、劇場にヒントを置くところも、自己言及的なところも、監督の死をメタ的に意識させるとこも、なんか現代芸術的。いい意味での現代芸術的。みんなが知ってるハヤオの最後の作品だからこそできる遊びが多い。これが遺作でほんと良かった。軽いネタバレジブリの他の作品を異世界の場面に紛れ込ませる↓ これがハヤオの作った世界だというヒントとして入れてるのもあるし、ハヤオ自身の走馬燈として、人生の締めくくりとして入れてるのもある。異世界と映画内の現実とをまたぐ塔の存在もヒント。↓それらを受けて、この表象作品は映画の外の現実の世界へも意識を向けさせる。↓劇場に今作のものと並べて置かれた過去作のポスター。キャッチフレーズは「生きろ」「生きねば」など。今回のタイトルは「君たちはどう生きるか」…。↓鑑賞者は現実のハヤオから言われてることを意識する。劇中にメタファーとして出てきた次世代のアニメーターや吾郎、ジブリファン、ウクライナ(平和な世界)へのハヤオからのエールとして遺書として。(そして劇中のハヤオが作った異世界は最後に崩壊した。)↓映画の外の現実と、映画の中の物語が、異次元をまたいで頻繁に交差する感覚2023/07/20 22:53:50628.名無しさん@恐縮ですFX9Ox(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>564そもそも高畑が芸術畑で宮崎はエンターテイメントやりたいのは芸術方向だったみたいだが高畑の作品見たくて稼いだ金注ぎ込んでた。2023/07/20 23:07:17629.名無しさん@恐縮ですy8ZoTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ許せる奴はゲドも深読みしてやれよ2023/07/20 23:15:081630.名無しさん@恐縮ですZ7W1s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲドは何度みても途中で眠くなる2023/07/21 01:25:36631.名無しさん@恐縮ですZ7W1s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君たちはどう生きるかて爺がしかめつらしく放つ言葉だと思うから駄目なんだよわらわらたちがキャッキャしながらそんな話してるとこ想像したら和むよ2023/07/21 01:33:47632.名無しさん@恐縮ですQueunコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>623時々父親が銭形に見えて困った2023/07/21 01:41:03633.名無しさん@恐縮ですs06Z0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広告会社、各メディア涙目ですなぁ2023/07/21 02:44:44634.名無しさん@恐縮ですtOwerコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハヤオで好きなのはまだ有名でなく若かった頃の作品だけ2023/07/21 02:45:31635.名無しさん@恐縮ですs06Z0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホルスの大冒険とかわんわん忠臣蔵なら、もう幾度となくみた2023/07/21 02:53:57636.名無しさん@恐縮ですf6VhLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もういい加減声優使わない主義やめれば?2023/07/21 02:56:582637.名無しさん@恐縮ですneTw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>629ゲドは何度見ても名作シュナの旅が映像化されることはもうないと落胆させられるので冷静に評価できない2023/07/21 04:11:421638.名無しさん@恐縮ですtspE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風切の7番?がざわついて勝手に飛んでくのはアシタカが矢を放ったシーンかななんかどんどん出て来るんだがもしかして今作って印象的なシーンのほぼすべてが過去作のオマージュで出来てるっていうとんでもないシロモノだったりするのか?2023/07/21 06:31:32639.名無しさん@恐縮です263Gc(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎吾朗は学生時代に同級生を妊娠させて、宮崎駿が謝りに行って、堕胎させてから親子関係悪化。。肉欲にまみれた息子をどう思ったか知らんが、命を大切にみたいな言葉なしのメッセージを放つ宮崎駿の息子は。。。鈴木が吾朗を監督に押したときも大喧嘩、無理だ無理だそりゃアニメーションの経験もない奴が親の七光りでいきなり監督なんて、周りもブーイングだし、ズルすぎる。吾朗のいきなりの登場にジブリベテランスタッフはサポートばかり、、やりたくもない吾朗作品メンバーに入れられてハズレと言われる日々、何人も辞める辞める。出来上がったゲド戦記は七光りのネームバリューのみで興行収入は良し、蓋を開ければジブリ最低映画((´∀`*))ヶラヶラ自殺するしかないだろう、、と思っていたらまたも懲りずにコクリコ坂から、あーやと等々糞映画を排出、スタジオジブリに汚点を作りまくる。普通に生きてた方が良かったのにね。次男は学生時代からオネエゲイで有名で、ジブリゲイとか言われていた。今も細々とゲイ作家として活動をしている。親が凄いし、偉そうなこと言ってても、子供が大成するかはまったく別問題。(-人-)ナムナム…2023/07/21 06:47:47640.名無しさん@恐縮ですRVGXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一回見ただけじゃ意味が分からないからリピートするようにつくって興行収入を上げようとしてる2023/07/21 07:05:20641.名無しさん@恐縮ですis2h1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305https://i.imgur.com/knpn8ZE.jpg2023/07/21 08:03:341642.名無しさん@恐縮です81et4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この映画がシンナウシカに繋がるってマジ?!2023/07/21 08:18:232643.名無しさん@恐縮です81et4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>641タレント名鑑とかにのってないよな?w2023/07/21 08:19:25644.名無しさん@恐縮ですJ6GeqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>637あの頃の宮崎駿は本当に良い絵を描いてたなぁ2023/07/21 08:34:55645.名無しさん@恐縮ですrvmDh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良かったんだけどこういう作り方をした映画なら最後もっと弾けてくれよ。2023/07/21 08:43:24646.名無しさん@恐縮ですAtRWoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209プロモーション仕掛けてないぞ今回2023/07/21 08:57:07647.名無しさん@恐縮ですeOXi1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要するに、小さな女の子が頑張る映画でおけ?2023/07/21 08:58:39648.名無しさん@恐縮ですrvmDh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収拾つかなくなったくせに風呂敷畳もうとしたからなwいいんだよああなっちゃったら。行くとこまで行けよ2023/07/21 09:01:11649.名無しさん@恐縮ですmuv7vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>636思い出ポロポロから悪質に使うようになったよな2023/07/21 09:04:55650.名無しさん@恐縮です7nXR1(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>636どうやらプロと戦いたくない逃げと思われます逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ2023/07/21 09:29:13651.名無しさん@恐縮ですTY8pBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観た人の感想はかなりひどいよね逆に観に行きたくなっちゃう2023/07/21 09:46:021652.名無しさん@恐縮です263Gc(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学生の時に1人で宮崎駿のアトリエを尋ねたことがありまして。。。運良く入れてくれてスケッチもいっぱい持っていったので隣で見てもらっていたら、肩とか手が触れて、なんとなく僕からキスをしてしまいました。。僕は宮崎駿みたいな白髪のおじさんが好きだったので、そのままぎゅって抱きついて好きですって言うと、分かったよと言い、僕の手を固くなった大きいペニスに持っていきました。凄い大きくて固くて、僕が大きくなってる。。と恥ずかしそうに言うと、駿さんが、好きなんだろ•́ω•̀)?触っていいよとキスしてきて。。僕はなめたいですとお願いすると、ソファーに移動して大きなちんこをベロンと出して、好きに舐めなさいと言われました。凄い我慢汁が出てて、一生懸命舐めて最後は口に出してもらいました。最高の夢でした。。。2023/07/21 09:53:56653.名無しさん@恐縮ですofo71(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>651「展開が読める内容でつまらなかった」という感想見た時には「は?」って感じだったよ何が起きたのか簡単に理解できない展開があるしドラ○もんかよと突っ込みたくなる場面もあるし2023/07/21 09:57:41654.名無しさん@恐縮ですRz4q3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際どうなんだろうね。映画館にいくつもりはないが。2023/07/21 10:05:40655.名無しさん@恐縮です263Gc(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次回作ってもう鈴木がネタバレしてる((´∀`*))ヶラヶラ面白いhttps://www.allboner.com/videos/352/this-close-up-gay-sex-scene-shows-some-anal-penetration/?utm_source=PBWeb&utm_medium=PBWeb&sub=100001&asgtbndr=12023/07/21 10:26:24656.名無しさん@恐縮ですofo71(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NGに引っ掛かるURLなんか出すなよ2023/07/21 10:37:33657.名無しさん@恐縮です263Gc(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までの映画は世界は美しいみたいな感じで、虫唾が走るような汚い表現は一切排除され、自然も食事も建物も人も美化されてキラキラした世界を描いていたが今回はとにかく汚いリアルはこんなもんだと突きつけられるムズムズする映像表現で、最後に今までのジブリを全てぶち壊しにきたねインコの糞がベチャベチャかかるなんて普通描かんしな((´∀`*))ヶラヶラここにいる奴らのコメントが正にインコの糞(  ̄? ̄ )((´∀`*))ヶラヶラ汚い汚い下水道を這いつくばり虫がうじゃうじゃ森のシーンは細かい虫が飛び回り美しくなく、蒸し暑くて虫がまとわりつく感じ、食事はグロテスクで美味そうでもなく、案内役の鼻はボツボツで気色悪くて虫唾が走る、血はドロっと必要以上に流し、家は暗く薄汚れていて、埃っぽい感じ、庭は手入れが中途半端で雑草だらけ、煙草を登場させ、老いた老老介護の部屋は糞尿と煙草の匂いで臭そう( ????? )2023/07/21 10:41:252658.名無しさん@恐縮ですOeyc3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼”千と千尋を間違えた!“「君たちはどう生きるか」に見えた2023/07/21 10:42:19659.名無しさん@恐縮ですwoPwzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思い出のマーニーとどっちが面白い?2023/07/21 10:49:011660.名無しさん@恐縮ですYZRLNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金払ってわけのわからん問いかけされたくねーなw2023/07/21 10:56:00661.名無しさん@恐縮ですv83xe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼youtubeで総統閣下のお怒り動画見たが秀逸だったw2023/07/21 10:57:56662.名無しさん@恐縮ですBE1yGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>659どっちも面白くない2023/07/21 11:27:57663.名無しさん@恐縮ですNejpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面白いけど、高尚な人たちが言ってるような考察系みたいなのじゃないぞとなりのトトロが好きだったやつが大人になってみて子供の頃を思い出すみたいな感じだぞ2023/07/21 11:41:341664.名無しさん@恐縮ですFXUjZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>663鐘みたいな映画だからお前が人間として小さいから小さくしか響かないだけ2023/07/21 11:46:02665.名無しさん@恐縮ですM6YysコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人気ってより正体のわからない怖いもの見たさだな2023/07/21 12:04:02666.名無しさん@恐縮ですv83xe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヨクが必死に持ち上げてんだなぁ2023/07/21 12:13:28667.名無しさん@恐縮です0uyTTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼声優のメンツを知って、まるっきり興味なしになりました。2023/07/21 12:20:37668.名無しさん@恐縮です7tQas(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>657今までの宮崎駿作品は全カット本人が手直ししてたわけだけど今回は絵コンテだけだからな映像に宮崎駿の魔法は失われている2023/07/21 12:51:54669.名無しさん@恐縮ですRGSlBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジブリオタク向けアニメにしたかったのかな。拗らせまくりすぎだろ2023/07/21 13:19:25670.名無しさん@恐縮ですBe3DnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>657千と千尋の神隠しとか汚くなかったっけか他にも泥とかなんとか色々あったと思うんだけど2023/07/21 14:18:44671.名無しさん@恐縮ですuvNJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どの作品でも汚く怖い婆さんへのこだわりはやたら感じる少女が年を取ることが怖いというより自分が大人になるのが怖いことに対する代理モチーフなのかもな2023/07/21 14:23:49672.名無しさん@恐縮ですY5L9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カリオストロ見た時から宮崎駿はインチキだと見抜いてた俺すげえ2023/07/21 14:26:53673.名無しさん@恐縮ですDDrbdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までのジブリを切り貼りして作った作品集大成という名の寄せ集め空を飛ぶモノ母親の喪失不思議の国へ迷い込む異形の仲間小さな生命体の群れ生と死少女=ババア父権的存在世界の崩壊元世界への帰還2023/07/21 14:47:31674.名無しさん@恐縮です263Gc(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎駿3年前インタビュー記事より「アニメが面白いといい家に籠ってるような大人は本当に死んだ方がマシなんだよね。布団の上じゃ世界は広がらないんですよ。僕はそういう世界を提供してしまっている責任があるが、決してそうなって欲しいと願っている訳じゃない。実体験こそきらめく財産であり、アニメーションをどんなに見ても本質的な世界は開かれんいかない。日本は引きこもりでも生きていけるから悪いんだよね。引きこもっていられる状況がある。引きこもりは死刑とか(笑)そんぐらいにならないと日本は変われないですよ。私は戦争反対だが、何処かで生命の本当を考えざる得ないような環境がもう一度来ればいいとも思っていたりする。そのとき役に立つのはただただ健康で体力のある身体ですよ。頭の良さんなんかは二の次になってくる。身体も心も弱くなった今の若者はいったいどう生きていくんでしょうね。」2023/07/21 15:45:111675.名無しさん@恐縮です1goNVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もののけ姫以降のジブリはつまらん2023/07/21 15:46:32676.名無しさん@恐縮ですk5jL2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寺山修司の「書を捨て町へでよ」だなインコのバカ大衆はTwitterの鳥がモチーフでSNS社会を揶揄してるのかもな至極真っ当なメッセージそれに怒ってるのもバカなインコと一緒2023/07/21 15:59:16677.名無しさん@恐縮です7nXR1(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で引きこもりが起こるのかこれっぽっちもわかってない馬鹿が何を言ってるの?ってとこだな鈴木が駿をスポイルするように親が子供の成長を許さず自分の型を押し付けるからだよここ30年親を離れ自分で勝手に生きられるほど世の中甘くなかったから引きこもりが増えたんだわ2023/07/21 16:39:29678.名無しさん@恐縮ですDXED2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引き籠もったって別にいいじゃない。それで幸せならさ。2023/07/21 16:42:19679.名無しさん@恐縮ですDszqNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引きこもりは他の国ではホームレスなんだからただの国の貧しさの象徴に過ぎない街が汚く見えなくて本人も生活出来るんなら金持ちは感謝するべきだよ2023/07/21 16:45:58680.名無しさん@恐縮です263Gc(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おめーらさっさってお顔真っ赤だぞニート引きこもり((´∀`*))ヶラヶラ2023/07/21 17:31:00681.名無しさん@恐縮です7nXR1(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会を見る目もなくなったお年寄りに依存するするしかないジブリは哀れだ2023/07/21 17:37:101682.名無しさん@恐縮です263Gc(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681お前より1億倍社会を見る目があるだろうな((´∀`*))ヶラヶラ2023/07/21 17:50:511683.名無しさん@恐縮です7nXR1(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>682鈴木駿世代のおかげですっかり貧乏国になっちゃったようだぞ悔しいか?もう戻れないもんなあ2023/07/21 17:57:05684.名無しさん@恐縮です7tQas(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>674ニートに厳しく当たるのはいいけど息子に対する甘やかしっぷりはどうなのかとどんなに理想を語っても結局パヤオも人間なのよね2023/07/21 18:04:11685.名無しさん@恐縮ですWPKXeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うほど息子にあまいイメージないけどな2023/07/21 18:28:54687.名無しさん@恐縮ですIBsKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広告代理店の存在意義が2023/07/21 20:10:26688.名無しさん@恐縮ですauSGpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>642そうなの??2023/07/21 22:18:401689.名無しさん@恐縮ですwiDYiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビでやるの待つわ2023/07/22 09:33:051690.名無しさん@恐縮ですrWy7Z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>642>>688人のようで人ではない娘だろ?パヤヲの中の裏設定では繋がってるんじゃない?もののけ姫のコダマが後のトトロっていう裏設定とかそういう感じ作品に直接関係はないけど2023/07/22 09:39:24691.名無しさん@恐縮ですO26OX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼話の流れは「千と千尋の神隠し」に似ている。異世界冒険モノだ。ただタイトルが、真人となつこの神隠し、とかいったものではなく、「君たちはどう生きるか」なのかわからない。なにがしかの意図があるのだろう。小説「君たちはどう生きるか」は関係ない、とのことだが、真人の亡くなった母が真人に遺した本として登場する。なにか関係あるんじゃないか。2023/07/22 09:41:34692.名無しさん@恐縮ですpUuJWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>689いやぁ内容的にこれはテレビでは無理な気がw2023/07/22 09:56:29693.名無しさん@恐縮ですEaddmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広告使って騒いで声の大きな人の雑音やらをすり込まれることなく作品に向き合えるのはよかったと思うパヤオの10年ぶりの作品って言ったら封切りになるまえにお腹いっぱいになったかもしれないし2023/07/22 10:06:06694.名無しさん@恐縮ですEe28ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作品全体が駿からの「俺はこう生きた」ってメッセージだったな自分の中のイメージを形にして届け続けた一生だったっていう批判も中傷も苦労も多くて割りに合わないこともあろうにそれでも作品をつくり続けたのはそれが自分の役割だからってことだろうだからお前らも嫌なことがあってもちゃんと社会の中で人と関わりながら自分自身であり続けろっていうジジイ最後の説教だと受け取ったわ君たちはどう生きるのか2023/07/22 11:05:34695.名無しさん@恐縮ですyq6O3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10面白くないのか確認しにいくんだろ予想どうりやん2023/07/22 11:16:14696.名無しさん@恐縮ですItVprコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼叩いてるのは声豚だけだろ2023/07/22 11:18:33697.名無しさん@恐縮ですo1b6XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで声優じゃなくて芸能人なのかが意味不明宣伝してる訳でもないのに声優の方が安く雇えて上手いのに金の無駄としか思えん2023/07/22 11:22:45698.名無しさん@恐縮ですODPzgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全てを受け入れたジブリ好き:大好評ライトなアニメ好き:意味わかんねえ芸術好き&ディープなアニメ好き:未完成品出してくるな2023/07/22 11:28:191699.名無しさん@恐縮ですabFZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝費もかかってないから大儲けだな2023/07/22 13:25:08700.名無しさん@恐縮ですDzRAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君たちはどう生きるか販売数/先週比 7/21金 *67756/38.7%7/22土 *42371/56.3%(14時中間集計)若干失速ぎみ2023/07/22 14:11:18701.名無しさん@恐縮ですzx9LNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初は内容を知らないで行ってた客だから内容を知ってから若しくはリピーターの動員数など作品としての真価を問われるのはこれからだろう2023/07/22 14:14:14702.名無しさん@恐縮ですqKuSGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヤオの原液が濃すぎるから、クセになってリピートするか、口直しに他の映画を見に行くようになるかいずれにしても出す意味はあった作品だと思う2023/07/22 14:48:26703.名無しさん@恐縮です5dF1HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お金をドブに捨てちゃだめだよね2023/07/22 15:20:35704.名無しさん@恐縮ですWNemcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸能人も誰も見に行ったとか言わんのだなw公開した後も徹底か。2023/07/22 15:42:30705.名無しさん@恐縮ですWfxK8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんつーかストーリーとか実はどうでもいいのよ面白いとかつまんないとかもどうでもいいこれは駿ジブリの最終回であり第0話過去の作品群がどこから来てどこに帰っていくのかこの作品が最後のパーツとなって世界は閉じ永遠のループとなるその輪の完成を見るんだよ過去にジブリが好きだった時期があるなら現在の気持ちはひとまず脇に置いといて絶対に劇場で観ておいた方が良いと思うけどなこんなの誰にも作れないからもう二度とリアルタイムで体験なんて出来ないよ俺は作品単品は退屈で仕方なかったけど、この作品によって完結したものを想うと感謝しかない2023/07/22 16:17:401706.名無しさん@恐縮ですBLMUyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>705いや本当それな。2023/07/22 16:29:38707.名無しさん@恐縮ですKUS7z(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14脚の早い主人公人間なのかな?2023/07/22 18:44:38708.名無しさん@恐縮ですKUS7z(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44タレント使いだしてケド戦記ハウル 2023/07/22 18:47:15709.名無しさん@恐縮ですKUS7z(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136すぐ記憶無くなりすぎでも目的があるので面白い2023/07/22 18:52:50710.名無しさん@恐縮ですKUS7z(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158なんでもいいから目的を主人公に持たしてダラダラオームを止めるシータ助けるラピュタに向かうメイを探すもののけ姫辺りから主人公の目的がよくわからない2023/07/22 18:57:48711.名無しさん@恐縮です0oL2DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポニョ以降ジブリ作品に触れてないわ別にスルーしてるつもりないけど2023/07/22 18:57:54712.名無しさん@恐縮ですKUS7z(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194未来少年コナンとかルパンとかラピュタは面白い2023/07/22 19:00:12713.名無しさん@恐縮ですq2rwR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナウシカ続編だからかなりの興行収入あげるやろ2023/07/22 19:00:15714.名無しさん@恐縮ですKUS7z(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224ガンバの大冒険は主人公たち目的あるぞシロイタチ倒す勝手に死ぬけどね2023/07/22 19:03:10715.名無しさん@恐縮ですKUS7z(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248テトがしにユパは死にチチクをてなずけ森の人に腐海無くなったら血吐いて死ぬと遠まわしに教えられ無表情で卵を破壊する2023/07/22 19:07:25716.名無しさん@恐縮ですPYJgt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮崎駿の遺作なんだよwファンなら見たほうがいいアンチはわざわざ文句付けに見に行く必要無しw2023/07/22 19:10:30717.名無しさん@恐縮ですKUS7z(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289しあわせに生きた人とドン底人生の時間のすすみ方2023/07/22 19:11:01718.名無しさん@恐縮ですssfCHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼声優ガー相変わらず五月蝿いけど、今回の菅田将暉、下手な声優なんかより遥かに上手いやんスラムダンクに出てたアイツとか2023/07/22 19:12:29719.名無しさん@恐縮ですKUS7z(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296ああいう感じだぞナウシカの腐海のが無くなったらどうなるか知る話2023/07/22 19:12:45720.名無しさん@恐縮ですPYJgt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>698概ねそんな感じだねw自分は1番上wライト層と芸術自称映画通(非ジブリファン)がまあネットで五月蝿いことw2023/07/22 19:13:141721.名無しさん@恐縮ですKUS7z(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307山田とかかぐや姫やりだしてからもう終わってるジブリ2023/07/22 19:14:241722.名無しさん@恐縮ですq2rwR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡田斗司夫さんの予想もストーリーも的中やん。2023/07/22 19:16:50723.名無しさん@恐縮ですrUMZr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>721結局それだよなハヤオは好き勝手やっててもまだ期待できる方向では作ってるんだよな山田とかかぐや姫ってもうその題材の時点で内容がどうあれ期待する気にもならない2023/07/22 19:28:09724.名無しさん@恐縮ですULNz6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1回目は暗っ!と思ったけど引っかかって2回目行ったらすげー良かった2023/07/22 19:28:19725.名無しさん@恐縮ですrUMZr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かぐや姫はまだ題材で原作大幅に改善するとか絵柄を派手にさるとかだったらいいんだけど日本昔話みたいな絵柄でドストレートなストーリーなんだろ?誰に向けてんだよって感じ2023/07/22 19:55:451726.名無しさん@恐縮ですnWYlCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>725なんだろ?ってさすがに観てから言いな、そういうのは2023/07/22 19:58:41727.名無しさん@恐縮ですernvaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>720ジブリファンは納得してるんだからそれでいいよジブリ以外のアニメも好きな身としては鬼滅が終わらせたはずのアニメ映画には下手くそ芸能人って風潮をまた真似して失敗するアホな映画が出てこねーよう文句は言い続ける2023/07/22 19:59:35728.名無しさん@恐縮ですwr4IQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日観てきた昼間の時間だったが3割くらいしか入ってなかったな子供ウケは絶対にないし信者以外はリピートしないだろ主人公があっさりとんでもないファンタジーな世界を受け入れるところに違和感あり過ぎて感情移入出来なかった手塚治虫の火の鳥の世界観を取り入れようとして失敗した感じがする菅田将暉は確かに違和感なかったそれ以外の収穫はナシ2023/07/22 20:16:41729.名無しさん@恐縮ですyYnkuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観てきた今回ジブリにしてはうまそうな食事出てこなかったな魚煮込んだやつとかパンとは合わないんじゃないかとw戦時中の食糧事情とリンクさせてるのかなと思った2023/07/22 20:18:17730.名無しさん@恐縮ですO26OX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼疑問点として・タイトルが一見、内容にそぐわない。個人的な解釈としては、「君たち」とは主人公、眞人と弟、さらには視聴者への問いかけということか。異世界で会ったもの達との経験を通じて、戦後どんな人生を生きていくのだろうか、ということか。・ひみは少女時代に異世界にいったのになつこはなぜ身重になったときにいったのか。妊娠ということに意味があるならひみが眞人を妊娠したときはなぜ免れたのか。かつていったからなのか、東京にいたから免れたのか。・ラストできりこはひみと同じドアに入ることからひみと同じ時代から来たようだ。ひみが失踪したことは騒がれたようだが、きりこについては何も触れられていない。亡くなった母に代わって叔母が養母になる、という面では「すずめの戸締り」と似ているが、両者の関係はすずめのほうが深く描かれている。「すずめの戸締り」のほうが話的にも矛盾がなく絵的にも精密だ。2023/07/22 20:58:331731.名無しさん@恐縮ですmlW7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>730タイトルに関しては小説を元に作ったからだと思った観客というよりジブリスタッフに向けた思いを駿が言いたかったように感じた自分の嫁の妹と再婚するってどうなのかてか子供作るの早くね?前妻死ぬ前から不倫関係にあったのかと思うんだが時系列確認してないから知らんけど2023/07/22 21:08:29732.名無しさん@恐縮ですQ4jS6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヤオの映画は少なくともトトロまでの作品は、遅くとも小2くらいまでには見ておかないと、本当の意味で見たことにはならない2023/07/22 22:06:31733.名無しさん@恐縮ですbS0c2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼姉妹と結婚するテーマなのか別に身近にあるから大したもんでもないそりゃ次第に妹の子の方が本家になるそういう運命よそこまでの話じゃないんだろうけど2023/07/22 22:25:37734.名無しさん@恐縮ですrWy7Z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主人公はメガネくん2023/07/22 22:27:16735.名無しさん@恐縮ですbwSC7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハウルから死んでいる2023/07/22 22:38:26736.名無しさん@恐縮ですFh73KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だが見た人の評価は低い2023/07/23 00:40:191737.名無しさん@恐縮ですvoGbf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>736それは十人十色でしょ。俺は高評価。2023/07/23 00:59:57738.名無しさん@恐縮ですOqrQgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はつまんなかったし面白いと言ってる奴がいてもなんとも思わないけど必死にストーリーの考察したりメタ読みしたり声優云々言ってるようなのとはきっと仲良くなれないとつくづく感じた作品だな2023/07/23 01:48:31739.名無しさん@恐縮ですTsN63(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は逆だなこんなすごい映画を見てつまらないという人とは分かり合えないというか軽蔑とまではいかないけど人生損してるなとは思うその人は普段どんな本を読んでどんな映画を見てるのかは気になる2023/07/23 06:39:442740.名無しさん@恐縮ですcYg0P(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>739その必死さが人間の小さいやつだなぁとw他者貶めないと自分の好きなもの自慢できんのかw2023/07/23 06:59:451741.名無しさん@恐縮ですt6Bir(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オタクは排他性が強くて自分に自信が持てないのは駿さん自身もそうですが面白い意見ももつまらない意見も声優が菅田将暉以外学芸会でジブリが時代遅れってのも受け入れたらいいじゃないですか2023/07/23 07:06:13742.名無しさん@恐縮ですTsN63(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>740やっぱ鬼滅とか呪術廻戦とか観て感動して泣いたりすんの?2023/07/23 07:09:233743.名無しさん@恐縮ですt6Bir(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>742どっちも映画はラピュタみたいなものだし頼りになる大人も描けてるよ2023/07/23 07:35:131744.名無しさん@恐縮ですTsN63(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>743似てるように見えるということはあなたが表面的なものしか見てない証拠だね頼りになる大人があなたの焦点だとして映画の見方として描かれてるかどうかが問題じゃない2023/07/23 07:56:551745.名無しさん@恐縮ですt6Bir(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>744真面目な話をすると鬼滅や呪術が嫌だと思うのは大人として若い世代を導けるような気持ちに自分が育ってないからなんだけどそれって別にその人のせいではなくゲンドウやらキムタク父のような毒親あるいは搾取する上の世代のせいなんだそういう人はエヴァや君どうに感銘を受ける2023/07/23 08:02:041746.名無しさん@恐縮ですa31orコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親父は不倫してたのは確定でいいのか?2023/07/23 08:22:501747.名無しさん@恐縮ですTsN63(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>745親というものは常に抑圧的なもんでさ心理学でエディプス・コンプレックスなんてのはその典型鬼滅が嫌いだから搾取する人だとか、鬼滅を好きな人は若者を導ける人とか心理学でいうあなたの願望を投射してるだけ君どうは鐘みたいな作品だから小さくペラい人は小さくしか響かない2023/07/23 08:22:531748.名無しさん@恐縮です6isi7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 気狂い工作員の擁護>746が、逆効果になっているな2023/07/23 08:35:36749.名無しさん@恐縮ですBgTZ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットの解説動画とかを見て分かった気になってるのがバレバレの奴がいるなぁww2023/07/23 08:41:14750.名無しさん@恐縮ですt6Bir(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>747鬼滅に文句言いたくなるのは搾取される側の人だよ漫画全部読めばそういった人々にもとても優しいこともわかると思うが余計なお節介にも見えるかもしれないいつまでもその立場のままでは辛いのでシンエヴァや君どうを見てありのままの自分を認めて解脱しようって話やん2023/07/23 08:45:211751.名無しさん@恐縮ですTsN63(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>750優しい大人が導いてくれたら成長できて搾取されたら毒親だの傷ついたのってそういうのは他責思考で幼児の考え方なんだわ2023/07/23 09:39:431752.名無しさん@恐縮ですTsN63(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある美術家によるとあの積み木の意味は石膏デッサンに使う幾何学形体にしか見えないという美術の基本が幾何学であるということやデッサンで言われる面で捉えるという日本の美術が近代で西洋への強い抑圧の元に続いてる悪癖を表してる確かに石の積み木を眞人は死んだ石と言ってたな君たち、特に日本人よ与えられた美意識や価値観にばかり従っているなよっていうことだろう反抗期のない若者も多いけどそれじゃ自立や成長できないぞってことだな2023/07/23 09:54:22753.名無しさん@恐縮ですQ4fxUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>751鬼滅や呪術見てる奴は馬鹿だというのは俺にわからないもの好きな奴はゴミだって他責思考って奴じゃあ?2023/07/23 10:16:251754.名無しさん@恐縮ですTsN63(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>753大丈夫か?バカなのはそいつの問題なのであって知らんがな冷たいようだけどな2023/07/23 10:41:27755.名無しさん@恐縮ですqIJwRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この映画を褒めてるやつとワクチン打たないのは低学歴の低収入、自分のツイアカの横には注射器マーク、みたいなのやってたやつはなんか似たもの感じる2023/07/23 10:47:04756.名無しさん@恐縮ですWmeY7(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>742君どうも鬼滅も観るべき価値ある傑作だよ呪術はマトモに観てないから知らんけど2023/07/23 10:54:141757.名無しさん@恐縮です7WQjtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジブリってだけで見に行ってるだけだろ2023/07/23 10:59:251758.名無しさん@恐縮ですE4p0wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにがしたいのかわからない。「もののけ姫」などの絶頂期の作品のように視聴者に訴えかけるものもなければ、ラピュタやハウルなどのおもしろみもない。感動できるものでもない。絵もふつう。話の流れにはかなり無理がある。タイトルの意味が不明。これといって評価できる点がない。2023/07/23 11:01:341759.名無しさん@恐縮ですTsN63(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>756アンパンマンやクレヨンしんちゃんと同じいい大人が見るもんじゃないよ2023/07/23 11:08:382760.名無しさん@恐縮ですrmVyWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>758まったくその通り冒頭以外新しい表現もハラハラドキドキも無く最後まで淡々とセルフオマージュ並べたシーンが進むだけだしなでもなぜか観終わった後も頭から離れずに考え続けてしまう変な映画なんだよなぁ2023/07/23 11:17:17761.名無しさん@恐縮ですWmeY7(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>759むしろ君も大人になれば、アンパンクレしんの良さが分かるよそれらをバカにしてるのはまだ未熟2023/07/23 11:19:371762.名無しさん@恐縮ですcYg0P(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>742なんでまともに返せなくなって他者の見てるもの勝手に推測で持ち出したの?w2023/07/23 11:21:36763.名無しさん@恐縮ですTsN63(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>761子供と一緒とかじゃなくいい大人がアンパンマンを家のリビングで1人で見て感動してたらヤバいわw2023/07/23 11:29:22764.名無しさん@恐縮ですWmeY7(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>739だけならまだ一理あるのに、他のものを否定しないといられないってのは単純に視野が狭窄だなとしか2023/07/23 11:30:232765.名無しさん@恐縮ですZc5QJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>757公開前のツイッター見てると何出されても絶賛する系のバカがかなり見受けられたなこういうのが憑くとマジで終わり2023/07/23 11:32:18766.名無しさん@恐縮ですcYg0P(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>764他作品を貶めないと自慢できないのは作品に自信が無いの裏返しだからw2023/07/23 11:33:18767.名無しさん@恐縮ですNQLdF(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメオタクは作品中でめっちゃ駿からdisられるから、覚悟しとけよ2023/07/23 11:36:351768.名無しさん@恐縮ですSLhcV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>759個人の趣味嗜好ならそれでもいいけど表現作品を論じる人間としてはその書き込みで底が知れたなお前2023/07/23 11:47:31769.名無しさん@恐縮ですSLhcV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てそんな大げさなこと言うことでもねーかwすまんなww2023/07/23 11:51:17770.名無しさん@恐縮ですWmeY7(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>767あれはアニオタというか人間全般だよ人間に対する愛情と期待、絶望と憤怒の両メーターが振り切ってるのは駿の本音2023/07/23 11:52:261771.名無しさん@恐縮ですTsN63(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>764くだらない映画ばかりで辟易してたところだったからな特に邦画とアニメは劇場で見るとまるで自分がインコの国に紛れ込んだ気分だったよ2023/07/23 11:57:03772.名無しさん@恐縮ですNQLdF(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>770そうかなぁ?創造主の住処にきて泣いて感動してるとこなんか如何にも熱心なアニメオタクみたいだと思ったないまだに「ナウシカやラピュタ作れ」と言ってる奴らそのもの2023/07/23 12:04:021773.名無しさん@恐縮ですEPBT1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後にラピュタ作れや駿2023/07/23 12:06:03774.名無しさん@恐縮ですedaHaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>772それこそこの映画で感動してるやつらそのまんまだなw2023/07/23 12:07:332775.名無しさん@恐縮ですNQLdF(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>774でもdisられっぱなしじゃないんだよあんた映画みた?2023/07/23 12:09:49776.名無しさん@恐縮ですTsN63(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>774そういうの含めて寺山修司感なんだなあ2023/07/23 12:12:19777.名無しさん@恐縮ですNQLdF(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局この映画「アニメ作家へのエール」なんだと思ったな2023/07/23 12:16:491778.名無しさん@恐縮ですMD081(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラピュタみまいなの作れは全世代の総意だろはやおにそれ以外を求めてるやつなんてない勘違いするな2023/07/23 12:17:042779.名無しさん@恐縮ですH813TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>777ジブリ直属以外の沢山いるアニメ監督はエールなんか送らなくていいほど頑張ってるがジブリ出身者はちょっと冴えない内輪ネタかな2023/07/23 12:23:041780.名無しさん@恐縮ですNQLdF(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>779宮崎吾朗とかスタジオポノックとかいまだに駿のエピゴーネンだからなぁ2023/07/23 12:26:49781.名無しさん@恐縮ですlclsGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>778もう古くさい2023/07/23 12:27:17782.名無しさん@恐縮ですe6xJ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全力で頑張れ2023/07/23 12:34:31783.名無しさん@恐縮です9ecEkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母親が亡くなったのが戦争始まって3年後その後に父の再婚&既に妊娠眞人たちが現実世界に戻ってから1年後に終戦どう考えても浮気してたよな眞人が受け入れられなかったのも夏子が負い目を感じてあっちの世界に篭ったのも必然という事なのか2023/07/23 12:40:19784.名無しさん@恐縮ですWmeY7(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>778俺はカリオストロからほぼリアルタイムで観てるけどエンタメ性も整合性も高い初期中期の作品も好きな一方で、変化球に振ってきた後期の作品も好きというか駿がやるなら後者の方を観たい派だな優れたエンタメ作品は他にいっぱいあるし2023/07/23 13:00:331785.名無しさん@恐縮です0Ox1W(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歳を取ると、起承転結…分かりきったシナリオの法則から逸脱したものを創りたくなるってパヤオが千と千尋の宣伝インタビューで言ってたな2023/07/23 13:33:50786.名無しさん@恐縮ですNQLdF(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初期中期は「売り出そう」という野望もあってマーケティングも意識してた筈なんだよなそれと同じ気分の映画(ラピュタとか)を「今もう一度撮れ」と言ってるアホは本当に救い難い撮れるわけねーだろ、と2023/07/23 13:36:111787.名無しさん@恐縮ですvoGbf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず今作も大盛況の様で良かった😺2023/07/23 13:56:41788.名無しさん@恐縮です0Ox1W(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼興行収入で叩いてる人見てるとさ………どんだけパヤオに期待してたんだよ?ってなるよなファン以上に神格化しすぎで……嫌よ嫌よも好きのうちってのまんまで🌿🌿2023/07/23 14:10:24789.名無しさん@恐縮ですFFI0jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>786それってなんかのインタビューで駿が言ってたの?2023/07/23 14:45:481790.名無しさん@恐縮ですSvHx3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番好きなハヤオ作品はカリオストロ、次は宅急便 紅豚と宅急便好きはクロアチアのドブロクニクには行くべし。街並み、そして目の前に広がるアドレア海は映画のまんま。知らずに旅行したがあの情景には感激した。2023/07/23 14:50:41791.名無しさん@恐縮ですNQLdF(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>789読んだことはないね2023/07/23 15:11:311792.名無しさん@恐縮ですrsynZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105なに?おちんぽたったです?終わってんな2023/07/23 15:56:531793.名無しさん@恐縮ですMD081(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>784お前は見る目がないんだ駿なんて古典レベルの冒険活劇だけ作ってりゃよかったんだそれが一番受けたんだから2023/07/23 16:16:26794.名無しさん@恐縮ですrpkowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなハウルポニョ風立ちの下る一方の流れが分かってて観に行ってんじゃないの初期の冒険活劇を期待して観に行った人なんていないでしょ2023/07/23 16:34:20795.名無しさん@恐縮ですFDVFdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>791思いっきり厄介オタクじゃんw2023/07/23 16:39:061796.名無しさん@恐縮ですRogGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラピュタのような冒険活劇はもう他の人がもっと上手く作るし声優や舞台俳優以外は声を張るのが苦手だからテレビ芸人縛りのジブリはやんなくていいんじゃないの2023/07/23 16:46:001797.名無しさん@恐縮ですNQLdF(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>795なんで?2023/07/23 16:58:53798.933amGYHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1普通にツマランの出来上がって来たから、なんか意味ある様に論点ずれるようにプロデュース?見てないから知らんけど。2023/07/23 18:56:40799.名無しさん@恐縮ですaXZ7NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>792ラピュタレベルのアニメ観たい!誰が作れるの!?2023/07/23 19:23:071800.名無しさん@恐縮ですX8rPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>799まてラピュタでおちんぽたつのか?2023/07/23 19:31:59801.名無しさん@恐縮ですWmeY7(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし「ラピュタがエンタメとして最高!」みたいな意見が普通にゴロゴロしてるのもちょっと面白いな当時を知ってるけど、カリ城ナウシカと来て期待マックスのとこに待ちに待ったラピュタは、「悪くないけど期待外れ…」「アクション満載の前半はワクワクしたけど、後半つまらなくなった」みたいな微妙な評価が多かったのに似た流れは、その後トトロも魔女宅も以下略…実はずっと繰り返してるという2023/07/23 19:54:121802.名無しさん@恐縮です0Ox1W(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラピュタって30年以上前じゃんSNSがない時代にどうやって評価してたんだ?雑誌で数人の評論家が評価してたくらいじゃないの?2023/07/23 21:37:431803.名無しさん@恐縮ですNQLdF(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キネ旬の読者評とか2023/07/23 21:41:44804.名無しさん@恐縮ですm611eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビやってたら宮崎作品色々見てきたけどラピュタは何回見てても何かひっかかりというか入ってくるもんなかった2023/07/23 22:12:272805.名無しさん@恐縮ですGffWMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>802ジブリ評価は日テレ主導だなトトロと火垂るの墓で人気が出たのをテレビが取り上げて魔女宅でブレイク2023/07/23 22:21:00806.名無しさん@恐縮ですt6Bir(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>801ラピュタが初駿だったからなあ雲の中からラピュタが出てくる映像に圧倒されたよ物悲しい廃墟なとこもねでも上映されてたの映画館じゃなくて近所の市民会館か何かで子供向けって感じだった2023/07/23 23:13:20807.名無しさん@恐縮ですg7yLi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>804あれが宮崎駿だと思うゴリアテ タイガーモス号 フラプター ホントは軍事物好きなんだと思う高畑勲に変な方に引っ張られてる2023/07/24 02:52:21808.名無しさん@恐縮ですg7yLi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>804何回も見るからつまらなくなる映画を何回も見る行為が馬鹿なんだ2023/07/24 02:54:241809.名無しさん@恐縮ですg7yLi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>808アクション映画も何回も見たからつまんなくなるアベンジャーズシリーズ飽きられてるでしょ2023/07/24 03:01:06810.名無しさん@恐縮ですRa2uZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホントは千と千尋の神隠しで引退したのかも名前を使われてるだけ2023/07/24 04:19:29811.名無しさん@恐縮ですW7JYuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キムタクは重要人物だけど主人公じゃないんじゃない?2023/07/24 08:18:56812.名無しさん@恐縮ですvwJLeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラピュタちゃんと見たことないわ2023/07/24 10:10:15813.名無しさん@恐縮ですn1EkBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>796うまく作ってるのかるか?2023/07/24 11:21:051814.名無しさん@恐縮です778gfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>813沢山あると思うよ人によって好みが別れるくらいに様々な種類のがねそう思わないならあなたが順調に歳を取ったということでそれはそれで喜ばしいことでしょう2023/07/24 12:23:41815.名無しさん@恐縮ですiBo7FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二週目で二位か100億無理やな80億ぐらいかな2023/07/24 21:03:48816.名無しさん@恐縮ですyiFI5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7来年のガンダムの映画はキモオタが100億とか騒いでるな。2023/07/25 06:44:19817.名無しさん@恐縮です4Uu8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シリアスな題材で声優の気持悪い演技だと雰囲気が台無しになるから俳優を起用したのが勝因だろうな2023/07/25 08:34:131818.名無しさん@恐縮ですVYYNxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>817トムに負けたのが悔しそう2023/07/25 08:35:35819.名無しさん@恐縮ですvfOdq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87ニルスは性格糞で魔法使いに呪われたけどな2023/07/27 11:12:391820.名無しさん@恐縮ですvfOdq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126次回作の南の国のパヤンダが控えてるから無理だな2023/07/27 11:15:30821.名無しさん@恐縮ですBcgAeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に人気なの?周りで見に行ったって人きかないのだけれど2023/07/27 11:17:481822.名無しさん@恐縮ですuIDVoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや一気に落ちた公開後も終止宣伝ないから口コミ頼りだけどその口コミが芳しくない口コミ見た感想はかなり難解な話でほとんどの人は一回見ただけでは理解出来ないらしい2023/07/27 17:51:081823.名無しさん@恐縮ですpLRNcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何回もみさせる為に意図的に意味もなく難解にしたのか2023/07/27 19:23:52824.名無しさん@恐縮ですrW06dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで、4日目って中途半端な日数なの2023/07/28 06:58:251825.名無しさん@恐縮ですpkj1NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>824連休やったとかかな2023/07/28 08:02:02826.名無しさん@恐縮ですlyWE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>819チー牛仲間?2023/07/28 10:15:34827.アンドロメダ人◆UhP4tX1hyQInYLH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賛否両論が分かれてるのか分からない。めちゃくちゃ面白かったんだが意味不明とか言ってる奴は多分知能が低い。感動もしたし、父親役のキムタクの声優も良かったし。ちゃんとスタジオジブリの世界観で宮崎駿映画のスチームパンクみたいな感じもあり第二次世界大戦って時代背景もキーになってて、米津玄師の曲も良かったしゆめにっきも思い出したわ。宮崎駿は天才だわ。今までの宮崎駿映画の集大成とも言える。2023/07/28 19:43:272828.アンドロメダ人◆UhP4tX1hyQInYLH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分分からない奴は神道を理解してないな。2023/07/28 19:58:28829.名無しさん@恐縮ですoe1ldコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だがキムタクを使う時点で知性がない自分に知性があると信じてるだけの愚か者だろう2023/07/28 21:31:112830.名無しさん@恐縮ですFXyXkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸能人に寄生して儲けようとした集大成2023/07/28 23:12:48831.名無しさん@恐縮ですKdnQdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼135人で21億とかFGOの課金かよ>>829キムタク良かったと思うよ底の浅いキャラにマッチしてた2023/07/29 03:28:06832.名無しさん@恐縮ですKB7N9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オタクアンチで勝てるわけないだろ声優だけの映画にボロ負けジブリも終わりだよ2023/07/29 20:52:401833.名無しさん@恐縮です0YKOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>822落ちたって言っても既に千と千尋を上回るペースだからね下手すりゃジブリ市場最高の興行収入になるかもしれんぞ2023/07/29 20:56:071834.名無しさん@恐縮です8Xm7DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>821難解じゃない。意味がないだけ。2023/07/29 21:02:05835.名無しさん@恐縮ですHOioIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予告とか流さなかったからみんな気になって観に来てるだけで、予告流してたらそんなに流行らなかったと思う映像的にも売れそうな内容ではないし2023/07/29 21:40:06836.名無しさん@恐縮ですq38KSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>833そんなに興行良いんだうちの所は1周遅れのミッションインポッシブルに一番大きいスクリーンとられてイマイチっぽいけど先週観た時は2割位しか席埋まってなかったな2023/07/29 21:42:08837.名無しさん@恐縮です62PTVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駿の自叙伝て噂だけ聞いて見に行ったら主人公超イケメン設定で笑った2023/07/31 00:28:54838.名無しさん@恐縮ですZNJHkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>827自分で書いててわかるやろ宮崎駿の集大成とか熱心に追っかけてるファンにしか通用しない理由で絶賛してるじゃねーかそのくせ知能が低いとかいう排他的思考やばいぞオマエ2023/08/01 13:25:07839.名無しさん@恐縮です7iKg1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼色々公開手法に奇を衒って話題にして盛り上げたいんだろうけど、全くピクリともしないわやっぱりエンタメ心を失ったプライドだけ高いだけの制作側とコアファンでおままごとして終わるんだろうな2023/08/02 06:47:32840.名無しさん@恐縮ですkjcQGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンタメ心を失ったのは君ではないのかあるいはプライドも高そうではある2023/08/02 06:51:09841.名無しさん@恐縮ですWdPTGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何か駿からエンタメ性が失われていって吾朗みたいな作風になってる2023/08/02 07:28:52842.名無しさん@恐縮です7iKg1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>827美術館のフェルメール展で、やっぱりルノワールはいいねぇーなんて頓珍漢な恥ずかしいこと言っちゃうタイプですね笑2023/08/02 10:36:02843.名無しさん@恐縮ですiInK7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>832でも息子が実際イケメンだから本人もパーツは悪くないのかも2023/08/02 18:36:21844.名無しさん@恐縮ですHPvJ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 どうせまた小さな女の子が冒険する映画だろ?それしかないやん2023/08/03 14:20:32845.名無しさん@恐縮ですFB0x6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174母親が死んだと思ったら父親が母親の妹(叔母)とすぐ再婚叔母と初めて会ったらもう妊娠数ヶ月の状態(母親の生前からお手付き?)その叔母に馴染めなくて父親を困らせようと転校先でトラブルを起こすある日サギが喋りかけてきて異世界に迷い込む異世界で死んだ母親と再会して「妹と仲良くしてね」と頼まれる異世界の話は現実逃避した主人公が見た白昼夢だった【おしまい】2023/08/03 14:38:37846.名無しさん@恐縮ですgQ6jXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰に内容聞いてもネタバレ選手権と化してるなw2023/08/03 15:13:48847.名無しさん@恐縮ですDsAkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吾郎が作った映画みたいだなと思ったらスタッフロールの前半にデカデカと吾郎の文字あぁやっぱりと。これは駿が吾郎に贈った最後の遺産だったんだろう詰まるところゲド戦記並みにつまらない作品ですこのクソ暑い中見に行く価値はゼロです2023/08/06 11:05:59848.名無しさん@恐縮ですukXYAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼周りで誰も見ていない話題にもならないやっぱり宣伝て大事なんだな2023/08/06 11:54:06849.名無しさん@恐縮ですqNYNBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず自分が見たい様に見れる映画ではあるな。ハヤオ本人がよくわからないって言うんだから好きなように理解し放題な映画だ。正しい理解ってのが無いのでほんと見る人次第だな。自然現象とかアートを見てる感覚が近い気がするわ。正解がないから正しい考察とか理解するためのガイドラインとかが欲しい人にはしんどいかもしれん。無理に分かろうとしなければ普通に面白いと思うよ。映画に隠された意図を読み解けないと負け、みたいな感覚はいらんと思う。2023/08/06 14:48:26850.名無しさん@恐縮ですMGcAqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポニョ以降は普通にみられるものじゃなくなってエエエこれわからないの学がないねえっていうのだから子供が楽しんでた昔の作品を持ち出して宣伝して釣るのをやっと止めた事だけは評価できる2023/08/06 15:13:56851.名無しさん@恐縮ですzVewtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>829一家4人とも出してればもっと話題になったろうに2023/08/07 23:32:32852.名無しさん@恐縮ですduzrlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的には千と千尋ですらイマイチなのでジブリはもののけ姫で一回終わってるあの時引退するゆーてたし、一回力尽きたんだろうな千と千尋が評価されたのはジブリでもCG導入し始めて新しい映像表現があった事も大きいと思うまぁ普通に御伽話としてよく出来てたけどね2023/08/08 00:01:50853.名無しさん@恐縮です1vWmLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千と千尋の神隠しはそんなに名作か興行収益抜きに2023/08/08 00:04:06854.名無しさん@恐縮ですzOSwnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイトルで今までと違うジブリ映画なんじゃないか、と思わせておいていつものジブリ映画だった2023/08/08 03:06:08855.名無しさん@恐縮ですry37vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しつこい宣伝番組がうざかったから今夏は静かでいい 2023/08/16 11:23:27856.名無しさん@恐縮ですw9LLuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼声優が嫌いってわりに有名タレントばかり使うのな2023/08/16 11:44:29857.名無しさん@恐縮ですlQoZ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔からミーハーだよ選別が今はみっともないな2023/08/16 17:56:07858.名無しさん@恐縮ですea6v2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スラダンよりは良かったよ2023/08/19 02:06:19859.名無しさん@恐縮ですLyO9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝費を大幅カットする戦略に出てるからな 久々に赤字にならなくて済むかな?2023/08/19 02:45:49
【呂布カルマ】 ニュース番組のスポーツ情報に疑問「興味ない人にはマジで関係ないんだよな」「スポーツ情報はスポーツ番組でやればいいのに】ニュース速報+1441162.92025/04/04 00:57:14
東宝は18日、14日に初日を迎えた宮﨑駿監督の新作映画「君たちはどう生きるか」の興行収入が17日までの4日間で興行収入21・4億円、観客動員が135人を記録したと発表した。
14日に全国441館で封切り。初日から4日間の興収では「千と千尋の神隠し」(約316億円)を超える好成績。2013年の「風立ちぬ」との比較では150%の好発進となった。木村拓哉、菅田将暉、柴咲コウ、木村佳乃、あいみょん、大竹しのぶ、風吹ジュンらが声優を務め、主題歌「地球儀」は米津玄師が担当している。
※原文ママ。観客動員数は間違いと思われます。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7c84f502b419bb620792bfe76e979b2bc3fd0484&preview=auto
今のところ世間の評価は低いから千と千尋みたいな伸びに期待ができない
どうせ酷い内容だろう ていうか駿はとっくに認知症入ってるのでは
一人1600万近く払って観たのか
スポーツ報知か
今リンク先見たら観客動員数修正してあった
本当にすごかった
あんなに足の早い主人公は初めて見た
レビュー見て来たけど、ちょっと見ただけでも、よくわからんって評価がいくつかあったな
2千円の価値なしとか言われてて正直笑えんかった
死の翼アルバトロスとか作ってたときは短くてもいい作品作れたのになあ 歳には勝てんわな
アルバトロスみたいなの撮るつもりないだろ。
おれは雑魚だからカウントされなかったか
むしり取られたんかな
アルバトロスみたいなのを作れるやつが撮るつもりないというならカッコイイ話かもしれないけどなあ
今の駿には作りたくても作れないと思うよ
絶対観ないから
もうこんな経験出来ないだろうなぁ
ジブリは声優がクソすぎて作品として終わってる。
あと千尋は神々のデザインも良かったわ
ワロタ
いつ
見にいくのか
バッカじゃねーの(^ ^)
悪くても80億円くらいは行きそう
60億円以下はなさそう
しかしなぁ、君どうは中途半端。
宮崎駿、天才だと思ってたけど、最後の最後で、意外と凡人だったんだなとバレた感じ。
人を選ぶのでエンタメを期待して観に行くもんではない
超えるわけない
鬼滅の刃は異常
どういう内容?
ワイも含めていかにもな連中ばかりだったw
作画は過去作がごちゃごちゃ混じって
ストーリーが無茶苦茶
そこが堅いというのは確かだけど評判聞く限りリピーター少ないだろうから伸び悩むな
刃物で豪快に切り裂いて内臓が飛び出す映像を面白いと感じるなら毀滅より上じゃないか
パヨ人脈での起用なんかな
絶対見ない
鳥のきぐるみ?の絵しか無い広告じゃあな
キラーカブトガニをスルーできた俺が釣られるわけが・・・
どんな話?
金持ちのぼんがハゲ男と異世界転生して鳥に揉まれて現実を受け入れる話
何それやべえな、確かめてこようかな・・・
なんか草
レイトかサービスデーに行きなよ
フルプライス勿体ないから
ニルスの不思議な旅じゃん
電通おつかれ
トム・クルーズが始まるから
劇場が減るよね
グッズが百万円単位かも
今日、ママンが死んだ。
叔父に「おまえも王になれ」と言われた。
断って帰ってきた。
(おしまい)
食うか食われるかというレベルの話なら確かにニルスに通じるものはあるな
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開3日間で観客動員342万493人、
興収46億2311万7450円(最終興収404.3億円)
単純にストーリーを追う映画じゃねーぞ
俺は、まるで意味がわからなかった
上映中ずーと頭の上に?のアイコンでてたわ
歌丸です。
シン・エヴァンゲリオンは4日間で15億なんすけどぉ(;^ω^)
メガネ君が何する話?
はっきり言ってよく分かんない映画なのにアカデミー作品賞獲ったから貶すことも出来ない地獄
メガネ君おらん
お金と時間の無駄だったな
キムタクとか使ったのに無駄じゃん
プロ声優で固めちゃ良かったのに
ジブリ映画で面白いのってプロ声優の迫真の演技あってなんよ
見に行ったけど誰にも言ってないw
パヤオの遺作だろうし観に行って損はない
四半世紀前の出涸らしでそんだけ搾り取れれば十分だろ
パヤオのやりたい放題みたいなクチコミ多いから
ロリコンが幼女!パンツ!とわめく映画かと思ってたが
遠からずやん
あの内容では、マス向けに扱えない。
絵に惹かれることもなく原作漫画を買わなかったが
ある意味サギだからどうなんだろ
見に行った連中でももう一回行かなきゃ言ってるのあまりいないからな
すげー高いな
一人様1585万ぐらいで見れる映画か
って解釈で良いのかな。
夢、好きだね。風立ちぬもそうだったし。
ファインディング・ニモをまだ引きずってんのかな、駿夫さん。
1人あたり1550万のプラチナチケットだな。どこの富裕層が見るんだよ
超富裕層向けやん
CMたくさんやってたナウシカや
ラピュタやトトロの興行収入を
4日で軽く超えてしまったか
制作に六、七年かけてんだろ
金はそれなりに掛かってると思う
どこが黒字ラインなんだろうな
無くてもいけたろに宣伝に使ってしまった
スラダンはキャスト変更関連で延々叩かれるのを防ぐため
ジブリは宣伝したら入りが悪くなる可能性があったんじゃないの
見た人の半分が評価1って中々ないぞ
クチコミは微妙だしリピーターを見込める作品ではない
見た奴教えてよ
難解だったって感想しか見てない
何か子供が消えた事を思い出して
その事をだれかに伝えようとしたら
相手が空に飛ばされた
見た人によって違うから何とも言えない
後半は子供に受ける可能性がある
結構埋まってたけど分身の術でいっぱいに見えてたのか!!
ゲームもそうだけど男声優がどうしても無理。
ただ合わせてるだけのやつが多すぎる。
冒険活劇てきいてたから期待外れだった
ババアと鳥しか出てこねえ
おれはてっきりアホウドリの話でもやるのかと思ったら
違うみたいだな。
才能は枯渇するっていうからね。
2週間しないうちにガラガラ
というか、パクさん死んでやる気出るわけない
パクさんの作品見たくて稼いでたのに。
テレビ版のエヴァンゲリオンの最終回みたいな話みたいだな。
そうなんだー
見るか悩む
とりあえずトムクルーズ見てからかな
全年齢のエヴァ旧劇って感じや
RRRの真逆だな
ネガキャンも虚しく爆ヒットしたか
「風立ちぬ」よりずっと好きだわ
思い出して欲しいことがある。お前の予想あたったことねーだろ池沼
見に行く人はかなりいるだろう
100億行くのでは?
どう生きるか?と言われましても既に生きてまいりましたし。
って考えたらみに行けない…
火の呼吸使う魔法少女出てきたやん
前情報あったらみんな行かないでしょ
いじめなのか?これは
宮崎は性格悪そうだし
今時の若い監督の映画の方が分かりやすいし、展開が楽しいし数倍面白いと思う。駿さんの遺作なんだなぁと思って観ました。
面白いと言っていたのは、中年の明らかな昔からのジブリファンらしきオバちゃま達だけだったよ。
内容はこんな感じ。
https://i.imgur.com/Vxd6NAt.jpg
少年の成長物語。普通の少年が物語を通して確かだが微かな心の成長を見せる。観客はスクリーンを通して、それを間近で観察する。
決して心が熱く胸躍る冒険活劇ではない。夏休みの間に起きた不思議な出来事を絵日記したぐらいのスケール感の映画。
宮崎駿の作品でなければ誰も評価しないような作品。宮崎駿が好きならば観る価値はある作品
後半は子供の方が楽しめそうなんだけどな
継母がエロい
何が評価されてるのか
さっぱり判らない
宮崎アニメに気持ち悪さを感じない人は当人が気持ち悪い人なんだろうなと思ってる
いつも後から見に行く俺ですら初日に見た
もう「つまらない」とバレたから、3日以内に見に行こうという奴以外はガタっと客足落ちるだろうな
「知らんがな」
ハウルのときはアイドル活動してたからゆるせるけどいまなにしてんの
どこがわかりにくいの?
中国の1950という映画は上映3日で200億円ww
マジでこんな感じだったわ
んーーー? きれいだった??
そうかなあ‥
ぎゃはーーーwなにこれww
確かにこんな感じだわwww
> Chmateのレビュー工作員が誘導してたからおかしいと思ったら
> レビュー評価1.9だったのリセットして4.9にすり替えられてたよ!
> ヤバイでしょ
TVアニメだとMAPPA自社出資のチェンソーマンが世界的な人気で大成功明言、原作も放送後で500万部も伸びたし
この映画もジブリ単独で中抜きはなく大ヒット、内容とプロモーションの勝利
どっちも社会も金もアニメも何も知らん奴が的はずれなケチ付けてるのも分かりやすい
元々何も楽しめない奴にとって他人が何か楽しむのは妬ましいし良いものが成功する事は不都合なんだな
絶対見ないわ
後悔する事はない
https://i.imgur.com/UL04mOU.jpg
やば笑
きっつー
明後日3回目観に行く
くそ映画なのは確かやけど、好きな映画になってしまったわ
絵絶賛されてるけど、絵こそあかんやったわ
駿特有のデフォルメしてるのにリアリティのある顔の立体感みたいなのがなかったジジババとか
あとなんか雑い
テカり方とかも今までとなんか違う
ジブリ飯も美味そうじゃなかったし、ジャムが顔についたり、血べっとりの描写雑でジブリっぽくなくなかった?
彼はどんな人生送ってるんやろ?w
約1600万円のチケット
ガンバの冒険とかにも似てる
あとボトムズの3部
これは面白そうだな!
>
> > Chmateのレビュー工作員が誘導してたからおかしいと思ったら
> > レビュー評価1.9だったのリセットして4.9にすり替えられてたよ!
> > ヤバイでしょ
単品で完成度が高くないとそこまではいかないんじゃないかと思う
宮崎駿作品の歴史を知ってないと全体が理解できないし
ただ、知ってると感慨深い作品ではあったと思う
特別賞とかじゃないかね、あるとしても
世界的にも有名人だし
それはパプリカのスタッフが関わっているからだろう
今敏の映画見たことある?
マヒトの義母なんてまんま今敏の映画に出て来るキャラデザだったぞ
枯れた才能に用はない
まあ価値観は人各々違うからあれだけど、キャラクター達よりもその奥の背景を綺麗だなと思ってずっと見てた。
アニメなんて9割以上クソだから、内容がクソだからってやる気がない奴は仕事できない
声優だってそうだな
プロ声優はろくなアニメないのにいつも全力で演じてるけど、タレント声優は俳優の片手間声優は
内容がクソだとやる気ないの出ちゃう
ゲド戦記の田中裕子ひどかったw
そうじゃないなら見に行きたい
冒頭の表現はすごいね。
アニメではあんなふうに表現するのかーって思った。
前作の「風立ちぬ」(120億円)超は約束されてる
どれだけストーリーが糞でも宮崎駿ってだけで入る
日本人は電通に洗脳されてるからね
賛否はあるだろうけど、この映画を観て良かったと思う。
いたって簡単だわな
実母が戦火で亡くなって
その後に来た継母をお母さんと
呼べるようになるまでの主人公の成長記
頭空っぽの方が夢詰め込めるじゃないらしい
ラーメン界で言うと二郎みたいなもんかな?
どう見てもファミリーで考察し合う映画だろガイジかおまえ、しかも見てないアホ
子どもが喜ぶシーンって結構あるからこども連れだと子どもは楽しめるらしい
千と千尋の神隠しと並ぶのかー
鬼滅の刃の牙城は厳しいかも
俺はナウシカから魔女宅急便までは見に行った世代だけど当時は知名度の低さからかガラガラでしたね
今回は半年後の金曜ロードショーで見ますわ
巨神兵がちゃんとオーマに育つのを見たい
あともう既に人類は、毒のある世界でなければ生きていけないことに気付く絶望の瞬間も見たい。
ニルスが行方不明になってる間に家族が落ちぶれて首くくる寸前、帰ってきたモルテンを食おうとしたのを止めようとしたら戻れたんだっけ。どう続けるんだw
宮崎駿監督→宮﨑駿監督に
改名してるんだよねー
これは何故なのか?
あ、ワイも気になった
エンドロールの手書き風のフォントで
風立ちぬがひどかった
「自分の作品見て初めて泣きました」宮崎駿
本当にひどかった
登場人物死んでお涙頂戴パターン全盛期によくやれたもんだ。陳腐極まりなかった
それで☆1と☆5に真っ二つに分かれるって・・・後は分かるな?
ニルスの続きが「君たちは…」だったら食われるのが人間に戻ったニルスになってしまう
この世界の片隅の作者がジブリ出身なのはあまり知られてないのがもったいない
ジブリから出してればねーもっと売れたのに
知らんかった
戦争映画として重さとマイルドさのバランスが丁度良くて
火垂るの墓に匹敵する作品だなと思ったわあの映画
アニメが幼稚ってのがもう古いんじゃないの?
インコ軍団は子供が好きそうだからな
本名が後者らしい
ネタバレにはならんからハッキリ言っとくけど、ほぼ関係ない。
低評価されるような出来ではないと思うがなあ
だとしたらリアリティ増しそうなものだが、今回のはリアリティのかけらもなかったぞ
次はファンタジーがいいな~
今から楽しみだよ☺
パヤオ悔しそうや…
いきなり少子化なんか持ち出して頭大丈夫か?
そこが私も気になった
そういう映画好きw
楽しみだー。
は大事だよね
脚本家にちゃんと書いてもらえればこれも風立ち持っ大ヒットしただろうに
年が合わないが
冒険ものならちょうど今インディジョーンズが
でも駿自身「自分でも分からないところがありました」って無責任なこと言ってるのは酷いと思う
見ないとこのなんとも言えない世間の反応の意味がわからないしな
みたいな感じ?
宮崎の新作なのでファンは観るだろうが、総じて大して面白くないという評判である
それでは一般には広がらん
内容知られて失速するのは間違いない
中年になったからこそ、どう生きるかを考えるんだろう
若いうちは何も考えず時間を消費してしまうからな
宣伝したほうがいいですよ!と広告代理店の営業が頑張ってたのを思うと笑える
どう生きるかをテレビ局の言いなりになって芸能人声優使って作品の完成度落とすことを容認した
ダメ監督に問われるのが気に入らないってことだな
実際テレビ局と結託してからの駿はダメ作品連発でとっくに終わった存在だ
人生の最後の最後で何を出してきたかと言えばジブリの後継ぎ問題という
一見拍子抜けしそうでちっぽけでありながら
しかしよくよく考えてみるとこれが創作の原点であり、
これが宮崎駿の全てだと見る事も出来る
現実的で切実な悔いと懺悔の物語だったわけか。
説教臭いどころか説教なんて一つも無かったという草
見てないけど
ハウル以降は未完成品みたいなものだからなあ
それでも駿作品だけは100億とか稼ぐとこが凄い
とはいえここ10年ジブリは赤字続きで駿のネームバリュー以外何もないから良し悪しか
後半はツマラン。
またキムタク?
主人公か?
主人公がいる作品かも知らんけど
最高だった。
俺はかなりのパヤオ信者だけど
風立ちぬは大嫌いだ
パヤオの良いところが何一つ出ていない
マジで三回くらいしか観てない
あんなクソ映画が遺作にならなくて本当に良かった
君どうはハチャメチャだが基本的には楽しい映画だよ
パヤオが作画に完全ノータッチの割にはパヤオっぽい映像になってたし
やっぱり基本的なクオリティがそこら辺のアニメとは雲泥の差
あれ庵野じゃなかったら全然違うと思うよ
主役に感情移入できない
出来ないと嫌な所ばかり目につき何で女も男もあいつに惚れてるのか理解不能で気持ち悪くなるからな
ダメななろう系というか
SLとか画面はとても良かったよ
はやく見に行きたい
もののけ姫も楽しみ(´・ω・`)
今作で1番面白い場面だったw
キムタクは言われなきゃ分からないよ
俺は後から知って、え?!あれキムタクだったの?!ってなった
声の演技はキムタク含め概ね問題なかったと思う
1人だけ微妙なのはいたけどw
日本に貢献してるのはみんなパヨクだからな
悲しいよな
こんなにも話題になるオナニー出来るクリエイターって
割とマジで宮崎駿くらいだよな
ほとんど意味ないよ
一場面だけ左横から声がする場面あってそこでビビると思うけど
風立ちぬがそのくらいだっけ
今までの宮崎ジブリ期待するといまいちだと思う
とは言え宮崎駿だから全くジブリではない事もなくて
所々ジブリ的に楽しめる要素もある
どんな人に向いてるのかと言えば
考えながら映画見るのが好きな人にはハマると思う
考察とか読み解くとか、そうやって映画を観る人にはたまらないと思う
むしろ意識的にそうやって作られた映画
マジか
統計詐欺
統計マジック 〇
自慰行為までジブリが描くって凄い
シンジくんのオナニーシーンみたいだった。。
タバコはさっと盗むし陰鬱としていてウジウジとしていて、衝動的だし
観て損は無い
そこそこ席入ってるが、鬼滅やスラダンみたいではない。
100から130億くらいかな
Air/まごころを君に
を観てたひととどっちがレイプ目してた?
ええやん
https://i.imgur.com/BYtidk1.jpg
感情移入出来るキャラクターが誰もいないんだよな
あえていえばキリコくらいか
何年か経ってテレビ放送されたら見るかな
ネタバレされる前に観ておこうって連中が行った
これからはネタバレというか解説聞いてそれでも行くかやっぱり行かないになるか
自分は良く分からんかったわ
この映画だけは完全に終わって今までのパヤオとは違う印象
混乱していてわけがわからんかったわ
相当話が混沌としている
子供連れてかなくてよかった
1300円で
たぶん宮崎駿と両親との話だと思う
不思議と嫁と吾郎にあたるキャラがいなかった
鈴木敏夫はアオサギだと思う
見なくてもいい出来だけど
時折見せるファンタジー描写は光る物があった
すごく良かった
理屈でモノを考える賢い人には向いてないね
村上春樹の世界の終わりとハードボイルドワンダーランドが好きな人には向いている
観念的な精神世界を舞台に人間同士の単純には割り切れない思いや願いが綺麗にまとまっていた
この一言はどうとかアレは何を象徴しているのかとか考えること自体が野暮だ
ぼーっと世界に入ってぼーっと帰ってくればいい
それじゃ売り上げは失速するな
鬼滅やスラダンは分かりやすく若者にも中年にもブームになったから
ブルジョワすぎて手が届かないな
まだ観ていない自分はレレレのおじさんを思い浮かべた
とっくにネタが尽きてるから後進の邪魔になってるだけの存在
「お前身内だから俺の妄想引き継いで」
「やだ」
(マザコン:サイコパス:お坊ちゃん:正義感はあるが卑怯で鬱屈している)
アオサギ:手塚治虫(漫画界に誘惑:案内役)
キリコ:保田道世(駿、吾郎の相談役:メンター:おもり)
キリコの住む船:スタジオジブリ
取巻のばあや達:ジブリのベテラン女集団(吾郎を護る)
インコ隊長:鈴木敏夫(公私混同:ジブリ崩壊者)巨石墓の怪物:高畑勲(亡き恐ろしい重鎮)
父:奥田誠治兼宮崎駿の父(吾郎を特別扱い推し)
母(姉):宮崎駿の母(マザコン象徴:トラウマ)
母(妹):宮崎駿父の再婚者(宮崎駿にとっての淫乱メス豚)
ヒミ:宮崎駿の妻(実は凄い力を持っていて、世界も知っている、吾郎の母)
釣り上げた巨大魚:宮崎駿の作品(興行収入:利権)
魚の肉を貰う人:製作委員会(様々な関係者:金目当ての会社員:広告代理店)
白いポヨポヨ:ジブリのスタッフ(世に出る奴:食われる奴:ジブリで諦めて燃え尽きる奴)
白いポヨポヨを食うトリ:アニメ業界のプロデューサーやジブリベテランアニメーター(人材クラッシャー)
叔父:宮崎駿(1つの世界を造り上げ維持に励む:息子に譲りたいと手を尽くすが崩壊)
大量にいるインコ:視聴者(観客:一般人:駿、吾郎を喰らう:外の世界では作品に好き勝手批評という糞を撒き散らし言い逃げ)
空から降ってきた隕石:アニメ業界(イマジネーションを具現化できる世界)
隕石の周りに家を造る大工:宮崎駿の同期(アニメ業界発展を志し、去っていったり、亡くなった人達)
皆さん見に行かないでください
最悪につまらない時間の無駄です
テレビで流し見でいいです((´∀`*))ヶラヶラ
あの鳥しか見てないから他にどんなキャラが出てくるか全く謎でそのコメント見るだけでちょっと気になるわw
ヒミがどうなんやろな
宮崎の妻にしては主要な影響力がありすぎる
アニメーターのポヨポヨ諸共焼いてしまうあたり(かなり意味深なシーン)
現実ではそんな表舞台には出てきてない印象
駿の弁当を毎日作ってるぐらいの印象しかない
見たけどつまらなかった
二度は行かない
これが一番的を射てると思うわ
もっと言えば大人=理屈で物を考える人間という意味でなら子供向けと言える
子どもの時に見せとけばこれからの人生の岐路で考えるきっかけとして心に残る
ただでさえ値上がりしてるし
駿は自分を理解してくれる考察勢こそありがたい存在だと
考察オナニー勢は思い込んでるが
実は逆なんだよ。
宮崎は無意識や無垢な心で見てくれる客を好んでいる。
子供のために映画を作るというのはそこに現れている。
インコの大群が主人公たちに糞をまき散らしていったのは
考察オナニー勢を揶揄したものだと早く気付いてほしい
自分は割りと好き
可愛さがなかったからインコじゃなくてネコとかハムスターとかにしてほしかったけど
こういう馬鹿がいるからアニメ業界は低賃金なんだよ((´∀`*))ヶラヶラ
死ね
静音が多い映画だったから正直迷惑だった
連続で何回もいけて射精の10倍気持ちいい
男のアナル開発は人生豊かにしたいならした方がいいぞ((´∀`*))ヶラヶラ
前立腺疼くと電車で座ってるだけでいっちゃうよ((´∀`*))ヶラヶラ超気持ちいいよ
ゲド戦記みたいに
「あれはひどかった」という例に挙げられるだけ
駄作とは言わんが人には勧められんな
CM打たない方がいいのがよくわかったわ
いや本当息を吐く様に君は暴言を吐いてるけどよくないと思うよ。その暴言でいつか痛い目を見なきゃいいけど。
味だよねってのを覚悟して行ったんだよ
そしたら全く枯れてないことばかりか
ニーチェやキルケゴールやフーコーなどの哲学やベックリンやゴッホやマグリットなどの絵画や寺山修司、古事記、クトゥルー神話などの文学の
メタファーをてんこ盛りにして手法としてはフェリーニ映画風にまとめる
最後に新境地開いててびっくりしたわ
初週4日 23.5億
今週 17億
3週目 13億
4週目 10億
------------
平日でも堅調推移だが、大人層多く若者や子供には爆発的なブームにならないらしい。
1ヶ月で65~70億前後までいくがそこから失速。最終的には100億前後とのこと。
↓
https://i.imgur.com/cElUiTX.jpg
別に人気でてジブリがもうかっても全然かまわん
昔と比べて効率はいいだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=y61DzQxghiU
自分で何もせず、ただ上からの作業支持に従うだけ
そんな人生でいいのか?ってな
見た人が結論をだすんだろうが
いままでの宮崎作品を見てきた結果
君たちは、どう生きるのかどう生きてきたのか
それを問うているのだろう。
見てない俺にはなんとも言えないが
好きに書きたまえ
堀越二郎は宮崎駿
あれは宮崎が自分の事をさらけ出した映画
メガネ君はどこに行った!
読書とか普段しない層には訳わかんないだろうに
プロ声優つかわないじゃん…
もう出てこないでって気がする
鈴木のミーハーはもういらない
死ね((´∀`*))ヶラヶラ
インコ
20~30億以内くらいか?
「もう妊娠してる、早くない?」
「あ、婆さん見失った。ってこの人が婆さんなの?いつ入れ替わったん?」
「中身ハゲのおっさんやん」
炭治郎は逆に説明し過ぎw
第一話の緊迫してる場面で「何自分の心理を実況中継してるんだよ」って笑ってしまった
もう慣れたけどさ
家でも見ない方がいい
あまりにもつまらないから、集中して見ることは無理だと思うよ
プペル見てた人達ですか?
よくわかんなかったって感想が多いな
何番煎じだよ…
コペル君と何とか君
分からなかったの後に、「わかりたくもない」が続く
シンウルトラマンは「ここで2時間浪費するより家に帰って掃除でもした方がマシだ」と思って途中で帰った
君たちの方は一応映画が終わるまで我慢することができた
ものすごい修行のようにつまらなかったけどね
皆自分の人生を生きなさいっていう
社内査定高めの人は高評価、低めの人は・・・って感じ
ウチの子が週末見に行くらしいので感想聞いて行くか判断
そりぁ無理だよ。。って思うんだよ。
ちゃんとした声優って何?
子供キャラをアフレコする裏声おばさんがちゃんとした声優?
ちゃんとしたジャニオタは攻撃的だなあ
文字数多くて飛ばし読みしてしてしまったwww
原作のが説教臭くて優秀コペルに感情移入できなかった
「カムイ伝」と同じで、この映画はマルクスの「資本論」のあんちょことして見るといいと社会学者たちが新聞で言ってたな
今までのような説教臭さは無かったけど、ポニョの時に感じた気持ち悪さが凄かった
集合体恐怖症とかいう話しではなくてキャラクター群への整理的嫌悪感がキツかったな
あと単純に退屈でつまらんかった
序盤の空気感は良くて期待したんだが
これで号泣する人たちがいるってのが驚きだったわ
ゲド戦記とレベル変わらんやろ
というか今回はジブリ後継者問題という身内ネタやからな
知らんで当たり前だし、わざわざジブリ内情の前提知識がいるから
高め低めの人関係なくジブリオタクが考察オナニーしてシコシコやってるだけだよ
少なくともプロの声優に棒読みのヘタクソはいないだろ
「君は人のために死ねるか」だよな。男だったら。
教養というより映画を読み解くには前提としてジブリ内情の知識が必要なんよ
教養ある人でもポケモン全部知ってないのと同じ
普通は知らんで当たり前なんよ
あー、確かに実際は全然面白くないのに頑張って楽しんだ風を装う感じは確かに教養が必要かもしれん
「マヒトのイシ」とかすればまた違った気がする(´・ω・`)
または「ヒミとマヒトの時巡り」とかw
風立ちぬは酷かったろ?
あの無機質な声が良いとか、分かる人には分かるみたいな意見もあるけど
違和感を感じて作品に集中出来なかったって意見が多いってことは失敗なんだよ
随所に出てくる言葉の「生産関係」はマルクス経済学の用語で、分業は人間らしさを奪うという発想もマルクスの「疎外」の概念を映している
具体的にどういった教養を持ち合わせていれば楽しめるの?教えて欲しい
金ローであらためて見たとき、割と楽しめたのを覚えてる
仲良かったおじいちゃんの生前の日記を読んだような感覚
映画館でみたときは駄作だわって思ったけど
ボケ爺の脳内っつーか遺書みたいな映画だったな
「君たちは」は格差、資本主義批判
と考えればよろし
ぼーっと世界に浸かりぼーっと帰るってアホやんそれ
先に妊娠が発覚した姉が夫婦となったが、妹とも肉体関係があった。
あさましく馬鹿な男。
恋に破れた妹は家を出ることもなく1人老いた者達と隠居生活。あんなに美しく金を持っている女が独り身の理由はそこにある。姉を怨み羨む醜い自分に嫌悪していたが、姉が死んだことで全てを得ることとなる。
あてがうように腹の子の胎動を感じさせる雌豚。
悲しみと喜びの狭間で、肉体を重ね合わせできた子は忌み子となり、母の穢れた心と血を引継ぐこととなる。穢れを浄化する為に産屋に入り呪符を施す。
あなたなんて大っ嫌いよという言葉には、先に姉にできた子への怨みや嫉妬や憎悪が込められていた。なんとも恐ろしい場面である。
全てが少しリアルに描かれている。
雑草の生い茂った庭に、湿気とカビの匂いがしそうな家屋、薄暗い新居、蒸し暑く虫だらけの不快な森。
宮崎駿コメント
「陽気で明るくて前向きな少年像(の作品)は何本か作りましたけど、本当は違うんじゃないか。自分自身が実にうじうじとしていた人間だったから、少年っていうのは、もっと生臭い、いろんなものが渦巻いているのではないかという思いがずっとあった」
親の七光りで生きる人生を選ぶのか((´∀`*))ヶラヶラお前は才能がない、普通の現実を生きろと吾郎に言う。インコという大衆の誹謗中傷糞を浴びなら、現実に戻るのだ((´∀`*))ヶラヶラ
世界を創り上げることができるのは、限られた変態性を持った人間のみ、血ではなかった。。大きな宙に浮いた石は固く柔軟性を失った宮崎駿の想像力の結晶。発光することもなく、ただただ崩壊を待つのみ。
しっかりと古びた本を持っている駿は君たちはどう生きるかという素晴らしい本を読んだことすらないであろう奴ら読むこともしないであろう奴らに観るだけでいいエンターテインメントに昇華し、欠片を見つけられるなら何でもいいから持ち帰れと提供している((´∀`*))ヶラヶラ
「世の中とはこういうもので、人生にはこういう意味があるのだ」と、一口に説明することはできない
説明されたとしても、ああそうかとすぐに飲み込めるものではない
大人になってゆくにしたがって(大人になってからも勉強して)、自分で見つけてゆかなくてはならない
水の味や赤い色、芸術の面白さは自分で経験してみないとわからない
書物から偉人たちの思想を学ぶことも大切だが、最後のカギは自分自身
肝心なのは、心をうごかされたことから出発してその意味をごまかさずに考えること
そうすると、ある時、ある所で、ある感動を受けたという、ただ一度の経験のなかに、その時だけにとどまらない意味のあることがわかってくる
それが「自分の思想」となる
世間で「立派」と言われていることを鵜呑みにするだけでは、いつまでたっても一人前にはなれない
肝心なのは、自分自身で人間の立派さがどこにあるか、自分の魂で知ること、心底から立派な人間になりたいという気持ちを起こすこと
90分作品だったら良かったのに、長えよ
駿は強く猛々しくでも人間臭く生き抜いた
駿だってSEXして変態オナニーして
マンコ舐めたり 人間なんだよ((´∀`*))ヶラヶラ
ヒミは宮崎駿の奥様だが、しっかりと尊敬と強さが描かれている
奥様はもともと宮崎駿よりも絵が上手い優れたアニメーターだった、子供を育てる為に家庭に入ったがアドバイザーとして強い力を持っている
炎を使うのは宮崎駿の心に正に燃料のように熱く燃える炎を与えていたからだ
身体に悪いからと禁止されていた大好きなバターと甘いものをこれでもかと塗って映画の中では食べている((´∀`*))ヶラヶラ
宮崎駿を影で支えた案内人
主人公は宮崎駿と吾郎がミックスされているが、迷宮に入ってからの主人公は吾郎だろう
迷宮に入る前までは宮崎駿の青年期
◆【タチカワ・ファルコンペン No.700 】クローム 硬質 細字 一般筆記用
◆ 「ファルコンペン」は、猛禽の鳥のくちばしに似た大きなペンです。1970年代まで製造販売されていました。
◆描き味が良くアクセントが付け易く、直線的な絵を描くのにもむいています。
◆鉄腕アトム生みの親、人気漫画家「手塚治虫」が「カブラペン」と共に愛用していた今では幻のペン先です。
◆長方形のハート穴、左右に切り割り、椀状の先端、ペンポイントが無いので曲げて接紙面を作くられています。
https://i.imgur.com/qJfTuDa.jpg
最初は怖く謎な存在だったが、本体を知ればお気楽でオチャメででも冷酷なオヤジ((´∀`*))ヶラヶラ
命懸けで創られ想像された世界に招いて何かを持って帰らせても、どうせすぐに忘れると儚さを込めて飛び去る(先に死の世界に行く)、、なんとも切ないシーンだな
そして駿はまた東京という戦場仕事場に戻るという。。。
涙なしでは見られない名作だ
回数っつーより数十年後観たらまた印象違うかもなって期待はまだある
つまらなかったとかいう何の表現手段も待たない無能インコどもがピーチクパーチク騒げば騒ぐ程宣伝効果は上がる((´∀`*))ヶラヶラ
一般市民を馬鹿にしてることさえ気づかない観衆((´∀`*))ヶラヶラ糞尿まで描いて((´∀`*))ヶラヶラ最後の最後で観客はインコと一緒で所構わず糞尿撒き散らす馬鹿と表現されているんだから映画が終わったら先ずジブリにクレームの連絡を入れろよ((´∀`*))ヶラヶラ((´∀`*))ヶラヶラ
無能インコどもが
おまい等聞いてくれる?
931?
「これは宮崎駿、これは鈴木敏夫、これは高畑勲、これはカンヤダ」みたいなどうでもいい内輪話だよな
そんなもの、日記に書いとけってんだよ
くさいかは一度嗅いでから判断ちてくれw
わいの考察
↓↓↓↓
若キリコ=保田道世
ヒミ=高畑勲(これは結構ムリ筋かもだが)
御方々は故人で、ラスト132(ひみつ)の扉じゃなく559へ帰って行った
559が意味するものは…地球儀の歌詞で当てはめると、、5+5 と9で109、、マルキュー‼
じゃなくて…とおく……遠く……じゃね?
え?やっぱ931...?
怖かったりきれいだったり
インディを中学生の子供と見にいって、シリーズ初見だけど楽しんでたよ
学校に行ったら、映画感想文コンクールのポスターが貼ってて、お題がインディジョーンズだった
インコども((´∀`*))ヶラヶラ
風の前の塵に同じ
あー、、ジブリ=平家物語(平氏)って捉え方おもしろいなw
宮崎駿が平清盛かw
ママ〜!おっぱい!ママ〜!
おかしな風潮がアニメ界にはあるらしいんだよな
でもそんなの見る側にとってはどうでもいい、関係ない話だわな
そんなことより、払った金の分楽しめるような面白いストーリーを考えろってんだ
すずめのまんこ閉まりよりマシだろ((´∀`*))ヶラヶラ
明日60回目観てくるる((´∀`*))ヶラヶラ
宮崎駿のちんこはデカイくて有名で、昔は朝ジブリに行くと床で寝たりして、凄い勃起してて((´∀`*))ヶラヶラ皆それが見たくてこっそり早く行ったりしてたんだぞ
ボスはデカくて固い勃起ちんこ持ってるんだぞ
鈴木は愛人のタイ人にジブリ公認レストランとか経費で店まで出してやって失敗
写真なんて撮ったこともない愛人にフォトグラファーやらせたり((´∀`*))ヶラヶラ
蓋を開ければ変態親父共のやりたい放題空間
集まってくるのはナウシカやシータに憧れたウブな女共((´∀`*))ヶラヶラ愛想つかすわな
現実見ろ
君たちはどう生きるのか((´∀`*))ヶラヶラ
既に黒字
批判してるのは無能広告代理店
アニメでもそんなになるのか?
まあエンドロールに出てくる名前分の人件費だけでも結構になるのかね
今制作期間調べたら7年ってw
仮に制作スタッフが20人いたらそいつらの給料だけで十数億になるか
見たやつがあれは走馬灯だって言ってた
オレはこう生きたぞ
というのが今作
考察オナニー勢は「駿はそもそも面白い作品を作ろうとしていない!これはアートなんだ!」
と開き直って駿が面白くしようとして失敗してる部分も完全なものとして受け入れてる傾向がある。
どちらにせよ主人公たちにインコの糞まみれにしたのは
考察オナニー勢を揶揄したものだが、(駿は考察などしない子供にこそ見てほしいと思ってるから)
本人たちは気付いてないし、そういう考察は絶対しないw
パヤオがディープなファンを嫌ってるのはファンが一番理解してるでしょ
そういうファンに媚びない姿勢が評価されている
もしファンに媚びて今さら冒険活劇なんて作ったら失望するだろう
マゾ過ぎる
自分はそんな爺に金払いたくないよ
客が入ったら良いってなったらゲド戦記はラピュタ以上の超名作になっちゃうよ
どう考えてもディープなファン以外の方が冒険活劇を希望してると思うが
普通、一般受けしにくいマニアックな作品を望むのはディープなファンだろ
でも>>487の言う通りだと思う
駿さんは「綺麗で明るくリア充な人に自分を認めて貰いたい」と青い鳥を必死で追い求めているのだけど
そんな人達にはファンタジーなど必要ないことを完全に忘れている
鬼滅があれほど受けたのは全ての人が辛くてファンタジーを求めている時期だったのも大きい
読み解く系の知性が必要な作品は苦手なんだろうな
ふつーにつまらないのにね
老人に新しいものをクリエイトする能力なんてあるわけないからな
ほめてるやつはよくわからん内容だがそれが芸術だ!って感じのやつばかりw
パヤオ自身が意味が不明なものが出来上がったという趣旨のこと言ってるやんwwボケかよ
無くなったヤナセ先生に謝れ!
ゲド戦記だな
みんなよくわからんって言ってる 噛めば噛むほど味が出てくるだろう 考察しがいがあるぞ
哲学的な作品とか言われてた 俺は見てないけど
俺も観てないけど。
映画1本見たくらいで人生が変わるわけない
日常生活を変えないと
映画は娯楽
観なくちゃ心理だろ
俺はそんなのには流されないから
流行り物はスルー
でもそれ、宮崎駿だってそうじゃない?
映画は映画館で見るべし
天才すぎて発想や表現方法が突き抜けて一般人じゃ理解できないとこまでいっちゃったみたいな
世間に置いていかれると思うと構ってちゃんになってしまう
風立ちぬが海外みたいに気持ちよく評価されてりゃ違ったかもしれないが庵野を使ったばっかりに賛否両論になってしまった
あれ本来は色々残念だけど可愛い奴のはずが声のせいで老けたオッサンの嫌な奴になってしまったんだもの
老けてるのが1番問題でな
「命を大切にしないやつなんて、だいっきらいだ!(棒」
ただしファミリーにイマイチらしい。
今週土日でも合計で9億くらいみたいだよ
というより、遺作っぽいしまあだだよみたいな枯れた作品だと思って見に行ったら
文学、映画、哲学、神話なんかのメタファーと
オマージュが重層的に組み合わさったとんでもなく
瑞々しい新境地的な映画でびっくりした
反ニートなら四畳半神話体系か、NHKにようこそ!を観た方が多分いい
本当に人生観変わるかも
ただし、どっちも途中までタルくても最後までちゃんと見ること
などと鳥頭が
意味不明な事を
だってフェリーニやヌーベルヴァーグも知らない人がこの映画語っててもなんだかって感じでしょ
ゴダールの自死も影響してるだろうね
最近フェリーニ見たけど捻くれてないし役者もしっかりしてるし内容は極めてわかりやすかったよ
しっかりした役者って大事なあと思った
千と千尋の神隠しと構成が似てたの。
何かスッキリしないんだよなー
今回はジブリ後継者問題がテーマだから理解は簡単よ
ただし前提条件としてジブリ社内の内情を知っておく必要がある。
教養というよりポケモン全部知ってるかどうかの知識
知ってる人は面白いし知らない人は意味が分からないで終わる話
ただし感情移入型のスタイルで見ると火傷する
ある本を読んで主人公が涙するが本を読めない観客が感情移入しても特に意味がない
「本を読んで心境が変わったんだな」という想像をするだけ
こーこーろおなにーにたとえよう♪
ここ見てると、ファミリーだとインディかミッションインポッシブル見たほうが無難そうな感じするな
今回こういう感じにしたんだろうな
鈴木敏夫がモデルなんでしょ?
ここまでジブリを大きくした立役者が無能とは思えんが
パヤオだって感謝してるはず
「大ヒット上映中!」宣伝を始めて
パンフレットも売り出すんだろうなあ
俺はどうするかな
パンフレットぐらいは買っとこうかな
それともついでに怖いもの見たさで見るかも?w
現実でも野良で繁殖しちゃってみんな嫌いではないんだけどこれは良くないだろって存在だし
世界の王であるあなた(宮崎駿)が最後まで責任を持て!って崇拝しながら強要するのは
飛ぶことを忘れたっていうあのセリフの存在じゃないかな
口コミにマイナスつけてるのも電通の差金の可能性出てきたな
ホッカイロレンもなんかやたら批判的だったしネタバレも酷かったが少しガッカリしたわあいつには
案外電通の息のかかった奴なんかな
石炭や原子力による発電で安定的な低コストで経済活動が行えた
で、
君らはどう生きるか?
絵は作画監督に任せるようになったようだし
それならまだ何作か作れるんじゃ無いがなあ
劇場で見るかどうか迷ってる俺が言うのも何だが
なるべく多くの作品を残してほしいとは思うぞ
絵も綺麗なだけで記憶に残らない
印象に残ったシーンとか聞かれても何も思い浮かばない
そもそも見に行かないからな
もうほぼボケ老人になってたよ
試写でも「皆さん意味が分からなかったでしょう私も分かりません」
と答えたみたいだし
姿も現さないしもう痴呆だと思う
部分的に別の人が書いてる可能性ある
これから駿なしで君たちはどう生きるかって
映画を感性で観る人と知性で理解しようとする人で真逆の評価になる作品
ほんとかよ
見る気にもならんのだが
オリジナルストーリーでもないんだろ?
それとも瞬発力を競ってたのか?
それで記録として残るのか?
人気者が声優やってますよアピールも。
14時集計が昨日の48000から今日26000まで落ちてるよ。
そういう人間へのアンチテーゼなんよな作品としては
君、映画館に行かんだろ?
この映画も見てないでしょ
バレバレ
じいさんのオナニー映画か
そう言わないと溜飲下がらない層がいるらしいねw
言った通りだなーw
口コミもファミリー層も期待できんので
そりゃそうだろうと
最後あっさりし過ぎ。もっとイメージの洪水を見たかった。
かぐや姫いいぞ?
命のほとばしりを感じるアツい瞬間がある良い映画だよ
>>565
これ言い出したら終わりの法則
あれをそのまま出せるって途轍もない勇気だなとは思う
岡本太郎の言う子供の絵とかの境地に行き着きたかったんだろうか
いうてさすがにあれは無いってのが俺の感想だけど
俺は全く期待せずに行ったが、むしろハヤオ見直した。
やはり芸術家肌だなと思ったな。
説明が多くて一つしか楽しみ方のない分かりやい作品が多い時代にコレできるのはハヤオしかいないだろな。
色んな段階の人が楽しめると思うけど、アニメ以外の映画見ない人には難解に映るのかもな。
>>191
悪いけど、そんな感じ方しかできなかったの?
深読みせずとも、アニメーターや吾郎へのエール、ジブリ帝国の崩壊ぐらいは分かると思ったけど。
映画のタイトルはこれからの世代へのエール。
君でさえそうなんだから、一般の人はちんぷんかんぷんなんだろうな。
完成されてないものに美しさを感じるという感性はありだがこのレベルになると演者はどうでもいいってことなので傲慢というか自分で自分を貶めている気がする
鈴木さん的には売れたらどうでもいいのだろうが
一回見ただけだから、まだ整理できてないけど、こんな感じ↓
現実と異世界が交差している塔がある。
異世界から来た青サギおじさんに誘われ、少年はこの塔に入る。
異世界はこの少年の先祖が作った世界(ジブリ帝国のメタファー)である。
異世界は現実の色んな時代とつながっている。
少年はそこで先祖と会う。
先祖はこの世界はもうすぐ崩れてしまうといい、少年に全てを託そうとする。
この世界は血縁者しか引き継げないらしい(先祖はハヤオ、少年は吾郎のメタファー?)。
先祖は13個の既に形の決まった積み木を上手く積むことでこの世界は続いていくといい、積み木を少年に渡す(ハヤオの作品の数?)。
少年は自分は汚れてるからと拒否。
激しく世界は崩壊する…。
異世界(ハヤオのジブリ世界)の場面では、今までのジブリ作品の場面が沢山出てくる。
異世界に住む大量に増殖したインコは異世界を乗っ取ろうと画策している(これは誰のこと?)。
異世界から沢山の子供が現実世界に生まれてくる。
それを邪魔するヤツらもいる。
タイトルは「君たちはどう生きるか」。
この本と内容は関係なく、このタイトルを映画に利用している。
間違いなく、ハヤオの遺書となっている。
観てきて。
わかる。
最初の火事の場面も良かった。場面が色々切り替わるし、お祭りのような楽しさがあった。
複数解釈できるからかも
この映画は物語のストーリーというよりも、メタ視点で理解すると分かりやすい
でも、物語のストーリーもちゃんとある
そこがハヤオの凄さ
ただし、子供や若者にはイマイチらしい。
商売勘みたいなのが鈍らないのが凄いと思う
おお、やはりこう感じた人もいるのだな
インコは鈴木かと思ったけど、鈴木と仲違いしてなそうだから、どうかなと思ってた。
鈴木の醜聞が最近出たけど、関係あるのかないのか
なるほど、これもあるな
インコ隊長が誰なのか鈴木なのか
内情知らなくても、ハヤオの最後の作品となることと、君たちはどう生きるかというタイトルだけで、これはハヤオの物語なのかもなと分かる。
あとは血縁関係の話とか、積み木とか、崩壊とかで何となく分かる。
俺もジブリの内情全然知らないけど。
たしかに理屈とか推測とかも面白いけど、
単純に映像だけでも楽しめる
戦争や現実やファンタジーが入り混じった
お祭りのような映画
劇中にジブリ作品を探すというエンターテインメントはどう?
そこしか良く無かったやん、あとは今までのジブリ作品の超劣化作画
俺は寧ろ他の作品を感じる度にテンション下がったな
劣化セルフオマージュ見せられてるようで
実は吾朗が撮ったと言われたらめっちゃ納得出来る
まぁ遺作とか走馬灯とかいう表現は言い得て妙だな
これでスタジオ閉じるなら記念碑的な作品にはなるし、そういったポジションならつまらんと感じた俺も数年に一度観るような作品になるかもしれん
柊瑠美、入野自由、夏木マリ、菅原文太、中村彰男、玉井夕海、神木隆之介
内藤剛志、沢口靖子、上条恒彦、小野武彦、我修院達也、大泉洋、安田顕、はやしこば
君たちはどう生きるかの声優
山時聡真、菅田将暉、柴咲コウ、あいみょん、木村佳乃、竹下景子、風吹ジュン、阿川佐和子
大竹しのぶ、ヒコロヒー、滝沢カレン、カンヤダ、小林薫、国村隼、火野正平、木村拓哉
千と千尋の時はそれなりにいいのを選んだり無名の役者から選んだりってのがあったのに
君たちのほうはそれがほとんどなく、著名なテレビタレント、有力な芸能事務所からの名前ばっかり
衰退する日本の縮図
若いイケメン俳優だったから頭が混乱した
それは肉を貰いにくる黒い影ね
スタジオ閉じるかは分からんが(鈴木次第)、ハヤオの中ではもう完全にハヤオ帝国は、崩壊してるよな。
タイトルもまさに遺書だし。
純粋なジブリは終わったんだと思う。これからは遺産管理団体みたいな鈴木ジブリが続くのだろうな。
30年前の2倍になってるからな
興業収入の単純比較はナンセンス
へのへのもへへ
異世界に足を踏み入れたら、うっかりその世界の後継者に任命されそうになった!大好きなママもいるし、友達や仲間と冒険するのは楽しかったけど、やっぱり僕は暗く寂しい現実に帰ろうと思います…
と言う映画。ニートなら耳が痛い話じゃないかね(´・ω・`)
終始主人公目線だから
補足なしで主人公が理解出来ないことは
観客側にも伝えないスタンスってことで
タイトルの「君たちはどう生きるか」
と言うより「君たちは何を感じるか」
じゃないのかと思った。
なんか悲しいなぁ
悲しい映画だこれは
セルフオマージュの数々も脈絡がなくて必然性もなくて
なんの意味もなくただ唐突にブワっとと浮かび上がって消えていく
駿ジブリのお葬式に立ち会ったみたいな気持ちだ。劇場では白けてたけど今になってしみじみしてきたわw円盤出たら買う
面白いとかつまんねーとかじゃねーかもしれんなこの作品は
冷房が寒いのもあるけど
解釈人それぞれでいいけど
彼らは殺生ができないってのをどう捉えるか
ただ貰えるものを待つしかない無害な存在なんだからあれはファンや観客
そして獲物の内臓、つまり生命の本質は小さい奴らにあげると言ってるから
楽しみのエンタメ部分である肉を除いたもので育つクリエイター達
まあ正解なんかあるか知らないけどね
お盆シーズンにはいいかも
ただこの手のテーマはもう使い古されてるのよ
エヴァだって似たようなもので
母親からの卒業みたいな少年の成長物語ってありふれてる
だからちょっと肩透かしだった
そうだな
俺も家に帰ってから思い返して、色々かんじることが多くて
だから名作なんだろう
この何か気になる不思議な感じは
真人の顔がハウルとアシタカの顔になる瞬間あり
真人の親父がアリエッティの親父と顔一緒
魔女宅の絵描き少女の描いたキキの横顔とハウルの取りになった時の横顔にそっくりな描写
アオサギ2頭身が千と千尋の神隠しの魔法で変えられたネズミと鳥のハイブリット感あり
カルシファっぽい炎
既視感あったの思い出すだけでこんなにあった
そんなことだろうと思った
王蟲の目や並んで立つシータとパズーが無いのは世代かのぅw
あーオウムもいたわ
あとババ様の服をおじいさんが着てたね
言われて思い出したw
オマージュに反応するたびに、あー、俺はめっちゃジブリ観てきたんだなぁってのはすごく湧いてきたよ
この才能と同じ時代に生きてこうして劇場で作品を観ることが出来たのは幸運だったなとは素直に思うよ
後期の作品はまったく好みじゃねーけどよ!
ヒミと眞人が産屋に行く途中に多彩な石が光る回路は耳をすませば
トキコの部屋はアリエッティの家
同意。
特に近年は酷い。
また観てこよ
割と好きな映画だったし
若い頃に愛人となり、血族の子を妊娠したが、失っている。
キリコの部屋にはそれを表す良質なワンピースが掛けてある。
ヒミを産んだのは実はキリコの可能性もある。
おぞましい物語なのだ。
内容よりも、メタ要素が現代芸術的。
表象作品のなかで、現実への広がりを見せた作品は他にもあるけど(古くは現代アートのジャスパージョーンズとか)、アニメで、しかも遺書として、さらには宣伝を一切しないことで余計な先入観を持たせない手法も、劇場にヒントを置くところも、自己言及的なところも、監督の死をメタ的に意識させるとこも、なんか現代芸術的。いい意味での現代芸術的。
みんなが知ってるハヤオの最後の作品だからこそできる遊びが多い。
これが遺作でほんと良かった。
軽いネタバレ
ジブリの他の作品を異世界の場面に紛れ込ませる
↓
これがハヤオの作った世界だというヒントとして入れてるのもあるし、ハヤオ自身の走馬燈として、人生の締めくくりとして入れてるのもある。
異世界と映画内の現実とをまたぐ塔の存在もヒント。
↓
それらを受けて、この表象作品は映画の外の現実の世界へも意識を向けさせる。
↓
劇場に今作のものと並べて置かれた過去作のポスター。キャッチフレーズは「生きろ」「生きねば」など。
今回のタイトルは「君たちはどう生きるか」…。
↓
鑑賞者は現実のハヤオから言われてることを意識する。
劇中にメタファーとして出てきた次世代のアニメーターや吾郎、ジブリファン、ウクライナ(平和な世界)へのハヤオからのエールとして遺書として。(そして劇中のハヤオが作った異世界は最後に崩壊した。)
↓
映画の外の現実と、映画の中の物語が、異次元をまたいで頻繁に交差する感覚
そもそも高畑が芸術畑で
宮崎はエンターテイメント
やりたいのは芸術方向だったみたいだが高畑の作品見たくて稼いだ金注ぎ込んでた。
爺がしかめつらしく放つ言葉だと思うから駄目なんだよ
わらわらたちがキャッキャしながらそんな話してるとこ想像したら和むよ
時々父親が銭形に見えて困った
まだ有名でなく若かった頃の作品だけ
ゲドは何度見ても名作シュナの旅が映像化されることはもうないと落胆させられるので冷静に評価できない
なんかどんどん出て来るんだがもしかして今作って印象的なシーンのほぼすべてが過去作のオマージュで出来てるっていうとんでもないシロモノだったりするのか?
鈴木が吾朗を監督に押したときも大喧嘩、無理だ無理だそりゃアニメーションの経験もない奴が親の七光りでいきなり監督なんて、周りもブーイングだし、ズルすぎる。吾朗のいきなりの登場にジブリベテランスタッフはサポートばかり、、やりたくもない吾朗作品メンバーに入れられてハズレと言われる日々、何人も辞める辞める。出来上がったゲド戦記は七光りのネームバリューのみで興行収入は良し、蓋を開ければジブリ最低映画((´∀`*))ヶラヶラ
自殺するしかないだろう、、と思っていたらまたも懲りずにコクリコ坂から、あーやと等々糞映画を排出、スタジオジブリに汚点を作りまくる。普通に生きてた方が良かったのにね。
次男は学生時代からオネエゲイで有名で、ジブリゲイとか言われていた。今も細々とゲイ作家として活動をしている。
親が凄いし、偉そうなこと言ってても、子供が大成するかはまったく別問題。(-人-)ナムナム…
https://i.imgur.com/knpn8ZE.jpg
タレント名鑑とかにのってないよな?w
あの頃の宮崎駿は本当に良い絵を描いてたなぁ
プロモーション仕掛けてないぞ今回
いいんだよああなっちゃったら。行くとこまで行けよ
思い出ポロポロから悪質に使うようになったよな
どうやらプロと戦いたくない逃げと思われます
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
逆に観に行きたくなっちゃう
僕は宮崎駿みたいな白髪のおじさんが好きだったので、そのままぎゅって抱きついて好きですって言うと、分かったよと言い、僕の手を固くなった大きいペニスに持っていきました。
凄い大きくて固くて、僕が大きくなってる。。と恥ずかしそうに言うと、駿さんが、好きなんだろ•́ω•̀)?触っていいよとキスしてきて。。
僕はなめたいですとお願いすると、ソファーに移動して大きなちんこをベロンと出して、好きに舐めなさいと言われました。
凄い我慢汁が出てて、一生懸命舐めて最後は口に出してもらいました。
最高の夢でした。。。
「展開が読める内容でつまらなかった」という感想見た時には「は?」って感じだったよ
何が起きたのか簡単に理解できない展開があるし
ドラ○もんかよと突っ込みたくなる場面もあるし
https://www.allboner.com/videos/352/this-close-up-gay-sex-scene-shows-some-anal-penetration/?utm_source=PBWeb&utm_medium=PBWeb&sub=100001&asgtbndr=1
今回はとにかく汚いリアルはこんなもんだと突きつけられるムズムズする映像表現で、最後に今までのジブリを全てぶち壊しにきたね
インコの糞がベチャベチャかかるなんて普通描かんしな((´∀`*))ヶラヶラここにいる奴らのコメントが正にインコの糞(  ̄? ̄ )((´∀`*))ヶラヶラ汚い汚い
下水道を這いつくばり虫がうじゃうじゃ
森のシーンは細かい虫が飛び回り美しくなく、蒸し暑くて虫がまとわりつく感じ、食事はグロテスクで美味そうでもなく、案内役の鼻はボツボツで気色悪くて虫唾が走る、血はドロっと必要以上に流し、家は暗く薄汚れていて、埃っぽい感じ、庭は手入れが中途半端で雑草だらけ、煙草を登場させ、老いた老老介護の部屋は糞尿と煙草の匂いで臭そう( ????? )
「君たちはどう生きるか」
に見えた
秀逸だったw
どっちも面白くない
となりのトトロが好きだったやつが大人になってみて子供の頃を思い出すみたいな感じだぞ
鐘みたいな映画だからお前が人間として小さいから
小さくしか響かないだけ
今までの宮崎駿作品は全カット本人が手直ししてたわけだけど今回は絵コンテだけだからな
映像に宮崎駿の魔法は失われている
千と千尋の神隠しとか汚くなかったっけか
他にも泥とかなんとか色々あったと思うんだけど
少女が年を取ることが怖いというより
自分が大人になるのが怖いことに対する代理モチーフなのかもな
集大成という名の寄せ集め
空を飛ぶモノ
母親の喪失
不思議の国へ迷い込む
異形の仲間
小さな生命体の群れ
生と死
少女=ババア
父権的存在
世界の崩壊
元世界への帰還
「アニメが面白いといい家に籠ってるような大人は本当に死んだ方がマシなんだよね。布団の上じゃ世界は広がらないんですよ。僕はそういう世界を提供してしまっている責任があるが、決してそうなって欲しいと願っている訳じゃない。実体験こそきらめく財産であり、アニメーションをどんなに見ても本質的な世界は開かれんいかない。日本は引きこもりでも生きていけるから悪いんだよね。引きこもっていられる状況がある。引きこもりは死刑とか(笑)そんぐらいにならないと日本は変われないですよ。私は戦争反対だが、何処かで生命の本当を考えざる得ないような環境がもう一度来ればいいとも思っていたりする。そのとき役に立つのはただただ健康で体力のある身体ですよ。頭の良さんなんかは二の次になってくる。身体も心も弱くなった今の若者はいったいどう生きていくんでしょうね。」
インコのバカ大衆はTwitterの鳥がモチーフでSNS社会を揶揄してるのかもな
至極真っ当なメッセージ
それに怒ってるのもバカなインコと一緒
鈴木が駿をスポイルするように親が子供の成長を許さず自分の型を押し付けるからだよ
ここ30年親を離れ自分で勝手に生きられるほど世の中甘くなかったから引きこもりが増えたんだわ
街が汚く見えなくて本人も生活出来るんなら金持ちは感謝するべきだよ
お顔真っ赤だぞ
ニート引きこもり((´∀`*))ヶラヶラ
お前より1億倍社会を見る目があるだろうな((´∀`*))ヶラヶラ
鈴木駿世代のおかげですっかり貧乏国になっちゃったようだぞ
悔しいか?
もう戻れないもんなあ
ニートに厳しく当たるのはいいけど息子に対する甘やかしっぷりはどうなのかと
どんなに理想を語っても結局パヤオも人間なのよね
そうなの??
>>688
人のようで人ではない娘だろ?
パヤヲの中の裏設定では繋がってるんじゃない?
もののけ姫のコダマが後のトトロっていう裏設定とかそういう感じ
作品に直接関係はないけど
ただタイトルが、真人となつこの神隠し、とかいったものではなく、「君たちはどう生きるか」なのかわからない。
なにがしかの意図があるのだろう。
小説「君たちはどう生きるか」は関係ない、とのことだが、真人の亡くなった母が真人に遺した本として登場する。
なにか関係あるんじゃないか。
いやぁ内容的にこれはテレビでは無理な気がw
パヤオの10年ぶりの作品って言ったら封切りになるまえにお腹いっぱいになったかもしれないし
自分の中のイメージを形にして届け続けた一生だったっていう
批判も中傷も苦労も多くて割りに合わないこともあろうにそれでも作品をつくり続けたのはそれが自分の役割だからってことだろう
だからお前らも嫌なことがあってもちゃんと社会の中で人と関わりながら自分自身であり続けろっていうジジイ最後の説教だと受け取ったわ
君たちはどう生きるのか
面白くないのか確認しにいくんだろ
予想どうりやん
宣伝してる訳でもないのに
声優の方が安く雇えて上手いのに金の無駄としか思えん
ライトなアニメ好き:意味わかんねえ
芸術好き&ディープなアニメ好き:未完成品出してくるな
販売数/先週比
7/21金 *67756/38.7%
7/22土 *42371/56.3%(14時中間集計)
若干失速ぎみ
内容を知ってから若しくはリピーターの動員数など
作品としての真価を問われるのはこれからだろう
いずれにしても出す意味はあった作品だと思う
面白いとかつまんないとかもどうでもいい
これは駿ジブリの最終回であり第0話
過去の作品群がどこから来てどこに帰っていくのか
この作品が最後のパーツとなって世界は閉じ永遠のループとなる
その輪の完成を見るんだよ
過去にジブリが好きだった時期があるなら現在の気持ちはひとまず脇に置いといて絶対に劇場で観ておいた方が良いと思うけどな
こんなの誰にも作れないからもう二度とリアルタイムで体験なんて出来ないよ
俺は作品単品は退屈で仕方なかったけど、この作品によって完結したものを想うと感謝しかない
いや本当それな。
脚の早い主人公人間なのかな?
タレント使いだしてケド戦記
ハウル
すぐ記憶無くなりすぎでも目的が
あるので面白い
なんでもいいから目的を主人公に
持たしてダラダラオームを止める
シータ助けるラピュタに向かう
メイを探すもののけ姫辺りから
主人公の目的がよくわからない
別にスルーしてるつもりないけど
未来少年コナンとかルパンとかラピュタは面白い
ガンバの大冒険は主人公たち目的
あるぞシロイタチ倒す勝手に死ぬけどね
テトがしにユパは死にチチクをてなずけ森の人に腐海無くなったら血吐いて死ぬと遠まわしに教えられ
無表情で卵を破壊する
ファンなら見たほうがいい
アンチはわざわざ文句付けに見に行く必要無しw
しあわせに生きた人とドン底人生
の時間のすすみ方
スラムダンクに出てたアイツとか
ああいう感じだぞナウシカの腐海の
が無くなったらどうなるか知る話
概ねそんな感じだねw
自分は1番上w
ライト層と芸術自称映画通(非ジブリファン)がまあネットで五月蝿いことw
山田とかかぐや姫やりだしてから
もう終わってるジブリ
結局それだよな
ハヤオは好き勝手やっててもまだ期待できる方向では作ってるんだよな
山田とかかぐや姫ってもうその題材の時点で
内容がどうあれ期待する気にもならない
日本昔話みたいな絵柄でドストレートなストーリーなんだろ?
誰に向けてんだよって感じ
なんだろ?ってさすがに観てから言いな、そういうのは
ジブリファンは納得してるんだからそれでいいよ
ジブリ以外のアニメも好きな身としては
鬼滅が終わらせたはずのアニメ映画には下手くそ芸能人って風潮を
また真似して失敗するアホな映画が出てこねーよう文句は言い続ける
昼間の時間だったが3割くらいしか入ってなかったな
子供ウケは絶対にないし信者以外はリピートしないだろ
主人公があっさりとんでもないファンタジーな世界を受け入れるところに違和感あり過ぎて感情移入出来なかった
手塚治虫の火の鳥の世界観を取り入れようとして失敗した感じがする
菅田将暉は確かに違和感なかった
それ以外の収穫はナシ
今回ジブリにしてはうまそうな食事出てこなかったな
魚煮込んだやつとかパンとは合わないんじゃないかとw
戦時中の食糧事情とリンクさせてるのかなと思った
・タイトルが一見、内容にそぐわない。個人的な解釈としては、「君たち」とは主人公、眞人と弟、さらには視聴者への問いかけということか。
異世界で会ったもの達との経験を通じて、戦後どんな人生を生きていくのだろうか、ということか。
・ひみは少女時代に異世界にいったのになつこはなぜ身重になったときにいったのか。妊娠ということに意味があるならひみが眞人を妊娠したときはなぜ免れたのか。かつていったからなのか、東京にいたから免れたのか。
・ラストできりこはひみと同じドアに入ることからひみと同じ時代から来たようだ。ひみが失踪したことは騒がれたようだが、きりこについては何も触れられていない。
亡くなった母に代わって叔母が養母になる、という面では「すずめの戸締り」と似ているが、両者の関係はすずめのほうが深く描かれている。
「すずめの戸締り」のほうが話的にも矛盾がなく絵的にも精密だ。
タイトルに関しては小説を元に作ったからだと思った
観客というよりジブリスタッフに向けた思いを駿が言いたかったように感じた
自分の嫁の妹と再婚するってどうなのか
てか子供作るの早くね?
前妻死ぬ前から不倫関係にあったのかと思うんだが
時系列確認してないから知らんけど
別に身近にあるから大したもんでもない
そりゃ次第に妹の子の方が本家になる
そういう運命よ
そこまでの話じゃないんだろうけど
それは十人十色でしょ。俺は高評価。
必死にストーリーの考察したりメタ読みしたり声優云々言ってるようなのとはきっと仲良くなれないとつくづく感じた作品だな
こんなすごい映画を見てつまらないという人とは分かり合えないというか
軽蔑とまではいかないけど人生損してるなとは思う
その人は普段どんな本を読んでどんな映画を見てるのかは気になる
その必死さが
人間の小さいやつだなぁとw
他者貶めないと自分の好きなもの自慢できんのかw
面白い意見ももつまらない意見も声優が菅田将暉以外学芸会でジブリが時代遅れってのも受け入れたらいいじゃないですか
やっぱ鬼滅とか呪術廻戦とか観て感動して泣いたりすんの?
どっちも映画はラピュタみたいなものだし頼りになる大人も描けてるよ
似てるように見えるということは
あなたが表面的なものしか見てない証拠だね
頼りになる大人があなたの焦点だとして
映画の見方として描かれてるかどうかが問題じゃない
真面目な話をすると
鬼滅や呪術が嫌だと思うのは大人として若い世代を導けるような気持ちに自分が育ってないからなんだけど
それって別にその人のせいではなくゲンドウやらキムタク父のような毒親あるいは搾取する上の世代のせいなんだ
そういう人はエヴァや君どうに感銘を受ける
親というものは常に抑圧的なもんでさ
心理学でエディプス・コンプレックスなんてのはその典型
鬼滅が嫌いだから搾取する人だとか、鬼滅を好きな人は若者を導ける人とか
心理学でいうあなたの願望を投射してるだけ
君どうは鐘みたいな作品だから
小さくペラい人は小さくしか響かない
気狂い工作員の擁護>746が、逆効果になっているな
鬼滅に文句言いたくなるのは搾取される側の人だよ
漫画全部読めばそういった人々にもとても優しいこともわかると思うが余計なお節介にも見えるかもしれない
いつまでもその立場のままでは辛いのでシンエヴァや君どうを見てありのままの自分を認めて解脱しようって話やん
優しい大人が導いてくれたら成長できて搾取されたら毒親だの傷ついたのって
そういうのは他責思考で幼児の考え方なんだわ
美術の基本が幾何学であるということやデッサンで言われる面で捉えるという日本の美術が近代で西洋への強い抑圧の元に続いてる悪癖を表してる
確かに石の積み木を眞人は死んだ石と言ってたな
君たち、特に日本人よ与えられた美意識や価値観にばかり従っているなよっていうことだろう
反抗期のない若者も多いけどそれじゃ自立や成長できないぞってことだな
鬼滅や呪術見てる奴は馬鹿だ
というのは俺にわからないもの好きな奴はゴミだって他責思考って奴じゃあ?
大丈夫か?
バカなのはそいつの問題なのであって知らんがな
冷たいようだけどな
君どうも鬼滅も観るべき価値ある傑作だよ
呪術はマトモに観てないから知らんけど
「もののけ姫」などの絶頂期の作品のように視聴者に訴えかけるものもなければ、ラピュタやハウルなどのおもしろみもない。
感動できるものでもない。絵もふつう。
話の流れにはかなり無理がある。タイトルの意味が不明。
これといって評価できる点がない。
アンパンマンやクレヨンしんちゃんと同じ
いい大人が見るもんじゃないよ
まったくその通り
冒頭以外新しい表現もハラハラドキドキも無く最後まで淡々とセルフオマージュ並べたシーンが進むだけだしな
でもなぜか観終わった後も頭から離れずに考え続けてしまう変な映画なんだよなぁ
むしろ君も大人になれば、アンパンクレしんの良さが分かるよ
それらをバカにしてるのはまだ未熟
なんでまともに返せなくなって
他者の見てるもの勝手に推測で持ち出したの?w
子供と一緒とかじゃなくいい大人がアンパンマン
を家のリビングで1人で見て感動してたらヤバいわw
公開前のツイッター見てると何出されても絶賛する系のバカがかなり見受けられたな
こういうのが憑くとマジで終わり
他作品を貶めないと自慢できないのは
作品に自信が無いの裏返しだからw
めっちゃ駿からdisられるから、覚悟しとけよ
個人の趣味嗜好ならそれでもいいけど
表現作品を論じる人間としてはその書き込みで底が知れたなお前
すまんなww
あれはアニオタというか人間全般だよ
人間に対する愛情と期待、絶望と憤怒の両メーターが振り切ってるのは駿の本音
くだらない映画ばかりで辟易してたところだったからな
特に邦画とアニメは劇場で見るとまるで自分がインコの国に紛れ込んだ気分だったよ
そうかなぁ?
創造主の住処にきて泣いて感動してるとこなんか
如何にも熱心なアニメオタクみたいだと思ったな
いまだに「ナウシカやラピュタ作れ」
と言ってる奴らそのもの
それこそこの映画で感動してるやつらそのまんまだなw
でもdisられっぱなしじゃないんだよ
あんた映画みた?
そういうの含めて寺山修司感なんだなあ
「アニメ作家へのエール」なんだと思ったな
はやおにそれ以外を求めてるやつなんてない
勘違いするな
ジブリ直属以外の沢山いるアニメ監督はエールなんか送らなくていいほど頑張ってるがジブリ出身者はちょっと冴えない
内輪ネタかな
宮崎吾朗とかスタジオポノックとか
いまだに駿のエピゴーネンだからなぁ
もう古くさい
その後に父の再婚&既に妊娠
眞人たちが現実世界に戻ってから1年後に終戦
どう考えても浮気してたよな
眞人が受け入れられなかったのも
夏子が負い目を感じてあっちの世界に篭ったのも
必然という事なのか
俺はカリオストロからほぼリアルタイムで観てるけど
エンタメ性も整合性も高い初期中期の作品も好きな一方で、変化球に振ってきた後期の作品も好き
というか駿がやるなら後者の方を観たい派だな
優れたエンタメ作品は他にいっぱいあるし
ってパヤオが千と千尋の宣伝インタビューで言ってたな
マーケティングも意識してた筈なんだよな
それと同じ気分の映画(ラピュタとか)を
「今もう一度撮れ」と言ってるアホは本当に救い難い
撮れるわけねーだろ、と
ファン以上に神格化しすぎで……嫌よ嫌よも好きのうちってのまんまで🌿🌿
それってなんかのインタビューで駿が言ってたの?
カリオストロ、次は宅急便
紅豚と宅急便好きはクロアチアのドブロクニクには行くべし。
街並み、そして目の前に広がるアドレア海は映画のまんま。
知らずに旅行したがあの情景には感激した。
読んだことはないね
なに?
おちんぽたったです?
終わってんな
お前は見る目がないんだ
駿なんて古典レベルの冒険活劇だけ作ってりゃよかったんだ
それが一番受けたんだから
初期の冒険活劇を期待して観に行った人なんていないでしょ
思いっきり厄介オタクじゃんw
なんで?
普通にツマランの出来上がって来たから、
なんか意味ある様に論点ずれるようにプロデュース?
見てないから知らんけど。
ラピュタレベルのアニメ観たい!誰が作れるの!?
まて
ラピュタでおちんぽたつのか?
当時を知ってるけど、カリ城ナウシカと来て期待マックスのとこに待ちに待ったラピュタは、
「悪くないけど期待外れ…」「アクション満載の前半はワクワクしたけど、後半つまらなくなった」
みたいな微妙な評価が多かったのに
似た流れは、その後トトロも魔女宅も以下略…実はずっと繰り返してるという
SNSがない時代にどうやって評価してたんだ?
雑誌で数人の評論家が評価してたくらいじゃないの?
ラピュタは何回見てても何かひっかかりというか
入ってくるもんなかった
ジブリ評価は日テレ主導だな
トトロと火垂るの墓で人気が出たのをテレビが取り上げて魔女宅でブレイク
ラピュタが初駿だったからなあ
雲の中からラピュタが出てくる映像に圧倒されたよ
物悲しい廃墟なとこもね
でも上映されてたの映画館じゃなくて近所の市民会館か何かで子供向けって感じだった
あれが宮崎駿だと思う
ゴリアテ タイガーモス号
フラプター ホントは軍事物
好きなんだと思う
高畑勲に変な方に引っ張られてる
何回も見るからつまらなくなる
映画を何回も見る行為が馬鹿なんだ
アクション映画も何回も見たから
つまんなくなる
アベンジャーズシリーズ飽きられて
るでしょ
うまく作ってるのかるか?
沢山あると思うよ
人によって好みが別れるくらいに様々な種類のがね
そう思わないならあなたが順調に歳を取ったということでそれはそれで喜ばしいことでしょう
100億無理やな
80億ぐらいかな
来年のガンダムの映画はキモオタが100億とか騒いでるな。
トムに負けたのが悔しそう
ニルスは性格糞で魔法使いに呪われたけどな
次回作の南の国のパヤンダが控えてるから無理だな
周りで見に行ったって人きかないのだけれど
公開後も終止宣伝ないから
口コミ頼りだけど
その口コミが芳しくない
口コミ見た感想は
かなり難解な話で
ほとんどの人は一回見ただけでは
理解出来ないらしい
連休やったとかかな
チー牛仲間?
めちゃくちゃ面白かったんだが
意味不明とか言ってる奴は多分知能が低い。
感動もしたし、父親役のキムタクの声優も良かったし。
ちゃんとスタジオジブリの世界観で宮崎駿映画のスチームパンクみたいな感じもあり
第二次世界大戦って時代背景もキーになってて、米津玄師の曲も良かったし
ゆめにっきも思い出したわ。
宮崎駿は天才だわ。
今までの宮崎駿映画の集大成とも言える。
自分に知性があると信じてるだけの愚か者だろう
>>829
キムタク良かったと思うよ
底の浅いキャラにマッチしてた
声優だけの映画にボロ負け
ジブリも終わりだよ
落ちたって言っても既に千と千尋を上回るペースだからね
下手すりゃジブリ市場最高の興行収入になるかもしれんぞ
難解じゃない。意味がないだけ。
映像的にも売れそうな内容ではないし
そんなに興行良いんだ
うちの所は1周遅れのミッションインポッシブルに一番大きいスクリーンとられてイマイチっぽいけど
先週観た時は2割位しか席埋まってなかったな
自分で書いててわかるやろ
宮崎駿の集大成とか熱心に追っかけてるファンにしか通用しない理由で絶賛してるじゃねーか
そのくせ知能が低いとかいう排他的思考
やばいぞオマエ
やっぱりエンタメ心を失ったプライドだけ高いだけの制作側とコアファンでおままごとして終わるんだろうな
あるいはプライドも高そうではある
美術館のフェルメール展で、やっぱりルノワールはいいねぇーなんて頓珍漢な恥ずかしいこと言っちゃうタイプですね笑
でも息子が実際イケメンだから
本人もパーツは悪くないのかも
母親が死んだと思ったら父親が母親の妹(叔母)とすぐ再婚
叔母と初めて会ったらもう妊娠数ヶ月の状態(母親の生前からお手付き?)
その叔母に馴染めなくて父親を困らせようと転校先でトラブルを起こす
ある日サギが喋りかけてきて異世界に迷い込む
異世界で死んだ母親と再会して「妹と仲良くしてね」と頼まれる
異世界の話は現実逃避した主人公が見た白昼夢だった【おしまい】
あぁやっぱりと。
これは駿が吾郎に贈った最後の遺産だったんだろう
詰まるところゲド戦記並みにつまらない作品です
このクソ暑い中見に行く価値はゼロです
話題にもならない
やっぱり宣伝て大事なんだな
ハヤオ本人がよくわからないって言うんだから好きなように理解し放題な映画だ。
正しい理解ってのが無いのでほんと見る人次第だな。
自然現象とかアートを見てる感覚が近い気がするわ。
正解がないから正しい考察とか理解するためのガイドラインとかが欲しい人にはしんどいかもしれん。
無理に分かろうとしなければ普通に面白いと思うよ。
映画に隠された意図を読み解けないと負け、みたいな感覚はいらんと思う。
子供が楽しんでた昔の作品を持ち出して宣伝して釣るのをやっと止めた事だけは評価できる
一家4人とも出してればもっと話題になったろうに
ジブリはもののけ姫で一回終わってる
あの時引退するゆーてたし、一回力尽きたんだろうな
千と千尋が評価されたのはジブリでもCG導入し始めて新しい映像表現があった事も大きいと思う
まぁ普通に御伽話としてよく出来てたけどね
選別が今はみっともないな