教師や警察が問題起こすとダメージでかいのなんでなん?アーカイブ最終更新 2025/03/13 12:331.風吹けば名無しCC65hそこらのニートが捕まってもニュースにすらならんのに2025/03/13 12:18:324すべて|最新の50件2.かすタードHEB2A公務員!2025/03/13 12:23:073.風吹けば名無しs21ef国や自治体に雇われてる身で問題を起こすということは、社会を守る立場でありながら社会を攻撃したという事になる背信行為に当たるわけでそこが問題視されるコレは何も公務員だけに限った話ではなく、例えば自動車整備士でありながら仕事中ゴルフボールで車に凹みをつけて保険金を請求したりといったことでも車の維持管理に貢献する立場にありながらそういう事をしたわけで当然に問題になるわかりやすい例としてあげたが要は立場が違えば負うべき責任も違うという話2025/03/13 12:28:564.風吹けば名無しob6eKそりゃイッチみたいなゴミニートには誰も興味ないからや2025/03/13 12:33:36
【MX】増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO→阿波連さんははかれないseason2→ざつ旅→ヴィジランテ→Summer Pockets→鬼人幻燈抄→ぐらんぶる(再)→ゴルカム(再)なんでも実況J166347.32025/04/22 00:54:14
【MX】勘違いの工房主→前橋ウィッチーズ→魔神英雄伝ワタル2(再)→合コン(再)→小林さんちのメイドラゴン(再)→ゴリラの神から加護された令嬢→やたらやらしい深見くん→愛が重いダークエルフ→かくして!マキナさん!!なんでも実況J10269.22025/04/21 01:36:24
背信行為に当たるわけでそこが問題視される
コレは何も公務員だけに限った話ではなく、例えば自動車整備士でありながら仕事中ゴルフボールで車に凹みをつけて保険金を請求したりといったことでも車の維持管理に貢献する立場にありながらそういう事をしたわけで当然に問題になる
わかりやすい例としてあげたが要は立場が違えば負うべき責任も違うという話