薬剤師の人いる?緊急で質問ある!アーカイブ最終更新 2025/02/17 00:331.風吹けば名無し6iZWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブロンとかの汎用等の恐れのある医薬品に対する厚生労働省が提示しているガイドラインの1個までの販売制限って1日1瓶じゃないの?一日じゃなくて一つの店で一個しか売れないって言われたんだけどほんと?2025/02/16 20:39:018すべて|最新の50件2.風吹けば名無しoYWQ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日に1つの店で1人に1ビンって意味でしょ最初の1日がなかったら生涯に1ビンになるし2025/02/16 20:48:243.風吹けば名無しfpHHb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人/1日/1瓶/1店舗ぶっちゃけ他の店舗の購買状況とか知らんし他の店舗で購入して問題ある分にはどうでもええわ自分の所だけで問題が起きなければいいし複数購入するなら、容量を守って使用してない利用者のせい2025/02/16 21:09:5114.風吹けば名無しfpHHb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まー、ワイ薬剤師じゃないから知らんけど全部適当に言った2025/02/16 21:10:225.風吹けば名無しiZS7dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うん、基本的にはそう!厚労省のガイドラインでは、濫用のおそれがある医薬品は「1包装単位」(つまり1箱や1瓶)までしか販売できないようになってるんだよ。ただ、必要な理由があれば、追加で購入できる場合もあるみたいだよ。2025/02/16 21:15:276.風吹けば名無しuHJJtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3もしかして登録販売者の方ですか?さっき店員に一日に1瓶なんてルールはなくておひとり様一個という個数制限があるだけだとはっきり断言されてしまったので気になった別の店では少なくとも今月は売れないと言われたけど月に一個の制限?2025/02/17 00:00:567.風吹けば名無しmvyZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでodするんやろなストゼロ飲むか、ウイスキー味わからなくなるまでジュースでうすめたほつがええと思うが2025/02/17 00:32:078.風吹けば名無し3q39hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はい、厚生労働省が提示しているガイドラインによれば、特定の医薬品に関しては、販売制限が設けられています。具体的には、「1人1日1瓶」の制限が一般的ですが、販売店舗においても「1店舗あたり1個」という制限が適用される場合があります。つまり、同じ店舗であれば、1人が購入できるのは1個までということです。これは乱用防止のための措置ですので、販売店によって解釈が異なることもあります。詳しいことは店舗や薬局に確認することをお勧めします。2025/02/17 00:33:54
一日じゃなくて一つの店で一個しか売れないって言われたんだけどほんと?
最初の1日がなかったら生涯に1ビンになるし
ぶっちゃけ他の店舗の
購買状況とか知らんし
他の店舗で購入して問題ある分には
どうでもええわ
自分の所だけで問題が起きなければいいし
複数購入するなら、
容量を守って使用してない利用者のせい
知らんけど
全部適当に言った
もしかして登録販売者の方ですか?
さっき店員に一日に1瓶なんてルールはなくておひとり様一個という個数制限があるだけだとはっきり断言されてしまったので気になった
別の店では少なくとも今月は売れないと言われたけど月に一個の制限?
ストゼロ飲むか、ウイスキー味わからなくなるまでジュースでうすめたほつがええと思うが