邦画がおもんない理由ってなんや思う?アーカイブ最終更新 2024/10/09 12:341.風吹けば名無しoBpXcj民の分析や意見聞いてみたいワイは役者とか監督よりも主軸になる脚本が一番原因な気がするんやが2024/10/07 10:47:0757すべて|最新の50件2.風吹けば名無しw5i53人間じゃなくドラマ参考にして作ってるような浅さ2024/10/07 10:48:403.風吹けば名無しiYTNj出てる俳優もとりあえず人気で集客数上げられそうなのを起用してるってのが見え見えなのもなぁ…正直観ても冷めるし、それでもまだ脚本が強かったら耐えられるのかもしれんけど、それもないし2024/10/07 10:51:494.185センチ91キロの完成されたオス◆ZnBl2uZ9b2VUsUO映画館で観ても家で観ても面白さが変わらない映画は多いなその辺は使ってる金額の差だろうけど2024/10/07 10:56:295.風吹けば名無しSCMP6>>3そもそも脚本が役者決めてから書くっていうのも原因やと思うなぁ2024/10/07 11:03:036.風吹けば名無しqi0vB>>5そうゆうのも含め作りがTVドラマの延長なんよな映画ならではのらしさがない2024/10/07 12:12:367.月曜日であわわのどんイメ君P4SxY安っぽいセット。安っぽい茶番。とりあえず売れたい芸人使う2024/10/07 12:25:488.風吹けば名無しY0ogc子供達と親と子供が長期休みの時に観るものになってしまったからなコナン ドラえもん クレヨンしんちゃんが三本柱や2024/10/07 12:27:529.風吹けば名無しhtag1ゴミ演技俳優のせいやろ全部クソバカ顔ファン女とクソバカドルオタのせいで文化が腐っていってんだよ2024/10/07 12:31:5910.風吹けば名無しhtag1技術者も金ない金ないとぼけてるし味噌汁職人でも目指してろ2024/10/07 12:32:4611.風吹けば名無しWvJ5T面白いもん作ろうとしてないから2024/10/07 12:38:3012.風吹けば名無し5BZwO>>9あーいうジャニとか事務所って恐らく演技指導事務所が用意した指導者が何人か一斉に教える形取ってその通りにやり続けるから全員同じ演技なんよねぇ古いところでいうと高倉健とか菅原文太みたいな人間味あるリアリティな演技をデフォにそれぞれの個性が入ってて見栄え凄いよな2024/10/07 12:38:5313.風吹けば名無しY0ogc実写てフィルムがやっぱ1番雰囲気でるんだよなVTRとデジタルで綺麗になっても魅力とはまた違う2024/10/07 12:48:3114.風吹けば名無し8w64p客が求めてるのが映画の面白さじゃなくて推しのカッコよさ/かわいさだから2024/10/07 16:39:5915.風吹けば名無し12ADaマタンゴとかガメラとか面白いのも多い2024/10/07 16:47:3116.風吹けば名無しWiKGg興行のギャンブル性を削っていったら文科省推薦みたいになるわな…2024/10/07 16:59:1717.風吹けば名無しx8ukN薄暗い食卓父親「…最近学校どうだ」(食器の音「カチャカチャ…」)娘「別に…」(水道のしずく「ピチョン…」)母親「…」みたいなコピペが邦画のテンプレ扱いされてるけど何の映画なんだよ2024/10/07 17:11:2318.風吹けば名無し8w64p小津安二郎じゃね?2024/10/07 17:13:4419.風吹けば名無しIHSeI大河とかならまぁ見れるんだが正直アイドルや芸人の三文芝居ゴリ押しは見飽きた演技力をしっかりつけた俳優とその辺を混ぜて邦画を制作しないで欲しい2024/10/07 18:07:2320.185センチ91キロの完成されたオス◆ZnBl2uZ9b2c1z2b逆に君らが胸を張って面白いと言える邦画ってあるか?2024/10/07 18:09:4721.風吹けば名無しIHSeI>>20正直な話、最近は面白いと思えた作品が無い2024/10/07 18:12:3222.185センチ91キロの完成されたオス◆ZnBl2uZ9b2c1z2b>>21監督は大嫌いだけどゴジラ-1.0は結構面白かったと思うぞ2024/10/07 18:14:5123.風吹けば名無しfuDiF>>22アレなぁ....悪くはなかったとは思うゴジラ殺したけど最後意味深ですってオチがシンゴジと若干被ってるのはゴジラシリーズそんなんでええの?となったあのシーン無かったら面白いと胸張って言えたと思う2024/10/07 18:22:1324.185センチ91キロの完成されたオス◆ZnBl2uZ9b2c1z2b>>23続編作る気なんだろうか?そうじゃないなら最後のシーンはいらないよな別に2024/10/07 18:28:0625.風吹けば名無しck65C一番の理由はプロデューサーがダメダメだからまず金集められないからショボい映画しか作れんし奇跡的に金集まってもスタッフ、監督、役者の組み合わせに大失敗してばっかそもそもプロデューサーの作る企画がショボすぎてどうにもならんネフリドラマがすごい持ち上げられてるけどあれ作ってるの普通の映画とかドラマ作ってるそのへんの制作会社やからなプロデューサーがちゃんとすれば現場はちゃんとしたもの作る力まだある2024/10/07 22:03:3426.風吹けば名無しck65C邦画マニアは昔を美化しすぎ一番わかりやすいのが脚本ハリウッドメソッドが本格的に浸透する90年代より前の邦画の平均レベルめちゃめちゃ低いごくまれに出てくる奇跡の1本以外は基本ゴミ映画10本を無作為に選んでシナリオを100点満点で採点したら60年代…10点×2本、30点×3本、50点×2、60点×2、100点×1ゼロ年代…40点×3、55点×4、70点×2、85点×1みたいな感じその100点の作品ばかり見て「今の邦画はレベルが低い!」とみんなで叩いてる2024/10/07 22:03:4727.風吹けば名無しsK1su>>23>>24続編もあるやろうけどあのゴジラの再生能力の事考えたらああなるのは必然やったんかもしれんゴジラファンなら「やっぱそうなるよな」ってなってなるラストでもあった2024/10/08 04:46:5928.風吹けば名無しF9Mf6>>26美化というか昔の方が脚本の質が良かったしそれを映像に撮って作った作品の完成度が高かったから今の質と比べてまうんやと思う特に物語を無理に感動させようとするとか役者の演技力不足、カスなカメラワークが現代映画が昔の映画に敗北する要因やと個人的には感じる2024/10/08 05:00:5329.風吹けば名無しF9Mf6>>25プロデューサーと監督がサラリーマン化してるのも問題かもしれんねとりあえず仕事してる感じがある。今のプロデューサー連中じゃ下手したらちょっと企画力ある学生映画団体とか自主制作映画団体の方が数倍面白い映画を低予算で撮るぞシン仮面ライダーの撮影ドキュメントNHKでやってたんみたけど庵野監督って叩かれてるけど普通監督ってあんなんやからねぇ今のプロデューサー.監督は映画作りが物作りっていう事実職人の仕事である事忘れてるのが最大の誤ちやと思うリングの監督がそれがいる森作って東映と松竹の初タッグ作品が大怪獣のあとしまつやからな映像専門学校通ってる意欲ある生徒の方がマシ()2024/10/08 05:08:3530.風吹けば名無しDRatS辛気臭い2024/10/08 05:38:1731.185センチ91キロの完成されたオス◆ZnBl2uZ9b27rUTV>>27言いたい事はわかるけど初代ゴジラは完全に死んでるわけだしシン・ゴジラだって進化の可能性を見せつつも一応死んでる感じだったし必ずしも神のような扱いにする必要はないと思うんだよな2024/10/08 05:42:5332.風吹けば名無しd2gmgカラーだからかなモノクロにするとそれだけで不思議に非日常感が出て芸術性が高まるような気がする2024/10/08 06:14:1333.風吹けば名無しJ4XMi>>31そう言われたら確かに動物的にちゃんと生死がある生き物としてのゴジラがもっとあっていい気はするわ2024/10/08 06:17:5634.185センチ91キロの完成されたオス◆ZnBl2uZ9b29ygS9ここで言うと叩かれそうだけどシン・仮面ライダー好きなんだよな2024/10/08 06:46:3635.風吹けば名無しx3kAv>>34全然良作やしええセンスや思うで2024/10/08 08:00:2336.風吹けば名無しQk19N邦画は既に知ってる場所とか知ってるものが撮影場所になってると違うことに目がいって作り物感出るのかも洋画やとそもそもそんな場所知らんしそんなもんかになる邦画だと日常の先にあったり知ってる俳優がいたりするから「現実」から抜け出せないけど、洋画は遠い感じるからこそある意味作り物を見ているという前提を直感的に受け入れやすいのかもな。ある意味アニメに近い2024/10/08 08:05:5037.風吹けば名無し5oVwt八甲田山は個人的には面白いけど、若い子には受けないだろうなとは思う。2024/10/08 08:09:1538.風吹けば名無しFOVPe暗すぎる2024/10/08 08:12:4639.風吹けば名無しx3kAv>>37ワイ21歳まぁまぁ好きやで2024/10/08 08:20:2740.185センチ91キロの完成されたオス◆ZnBl2uZ9b2LWWSr天は我々を見放した2024/10/08 08:21:0841.風吹けば名無しbKCPV>>29プロデューサーの最大の仕事は「損をしないこと」だし監督の最大の仕事は「プロデューサーのいうことを聞くこと」これは古今東西変わらん監督にとって「いい映画を撮ること」ってのは実は二次的な目的いい映画を撮れば次も映画撮らせてもらえるからな「庵野が監督の正しい形」ではまったくない庵野があんなキチゲェムーヴできるのは自分がプロデューサー兼監督だから庵野が雇われだったらあんなこと絶対にしないしできないしやらない2024/10/08 08:27:4142.風吹けば名無しbKCPV邦画好きがやたら神格化する50~70年代スタジオシステム全盛時代の映画の99%はプロデューサーの言われた通り作る職人監督の仕事やで本気で映画会社に逆らったのは今村昌平ぐらい深作欣二や小津安二郎は死ぬまでスタジオの言いなり、山田洋次は今でも松竹のペット黒澤明や鈴木清順はクビにされてもなお会社に従順2024/10/08 08:28:0543.風吹けば名無しx3kAv>>42博学そうやから質問するんやがスタジオシステムはなんで崩壊したんや?2024/10/08 08:52:2244.風吹けば名無しDLCYYテレビの延長でつくってるのに2時間に収めようとするしキャスティング変えないし予算も同じだし2024/10/08 09:15:2945.風吹けば名無しALH3f実写の零の原作ガン無視具合は異常2024/10/08 09:46:4446.風吹けば名無しQlpUl面白い作品作れる人が力を持つんじゃなくて力を持った人が作品を作れるシステムだからなキャスティングも権力で決まってる普通はキャスティングは作品第一で決めるべきだ2024/10/08 10:12:0047.風吹けば名無しdZJkdそもそもそんなに洋画が面白いかと言われたら別にと思う2024/10/08 10:22:2548.風吹けば名無しzElJ7昭和の角川映画すき2024/10/08 10:59:5649.風吹けば名無しV2rhB是枝監督2024/10/08 11:37:4550.風吹けば名無しlcVBV>>49最近の映画の怪物はクソ駄作ポリコレ映画だったけど万引き家族と誰も知らないは傑作だったな。今世界に通用するのコイツだけだろ2024/10/08 12:27:2151.風吹けば名無しbKCPV>>43儲からなくなって大量のスタッフ抱える余裕がなくなった&フリースタッフとか技術会社が増えて外注してもコストやクオリティが遜色なくなった2024/10/08 22:09:1852.風吹けば名無し02OJ2変な書き込みってあるでしょ2024/10/08 22:21:5153.風吹けば名無しbKCPV>>46プロデューサーとか制作会社が「こんな企画あるけど出資しません?」って営業きたやつをどうしよっかなと審査する仕事してたけど企画書でまず確定キャスト見て次に確定監督見てどこにも知ってる名前なかったらそのままゴミ箱にポイーやくっついてる準備稿台本とか真面目に読んだことないわ企画のコンセプトとか脚本とかどうでもええキャストを引き立たせるために脚本あるんや2024/10/08 22:24:0154.マルメルAPKZM>>53結果9/10の邦画がおもんないとかいう悲惨さ2024/10/09 00:28:1455.風吹けば名無し6KtE4>>541/10の邦画はおもろいのか優しいなおまえ黒澤明とか小津安二郎とかが現役だった50~60年代はもっと打率低いのに2024/10/09 08:03:4156.風吹けば名無しrBSzdコンプライアンスとロケ地と予算やろあとはいいアジ出してた俳優は高齢化と共に亡くなって来てる2024/10/09 12:26:0157.風吹けば名無しrBSzd浅く凝縮した映画なんかより、ネトフリみたいにリミテッドにして何話かに分けた方がいいと思うわ2024/10/09 12:34:13
【MX】ハイガクラ→鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season→来世は他人がいい→最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える→ありふれた職業で世界最強 sedson3→トリリオンゲーム→殿と犬(再)→ゴルカム(再)なんでも実況J61412024/11/26 13:02:54
ワイは役者とか監督よりも主軸になる脚本が一番原因な気がするんやが
正直観ても冷めるし、それでもまだ脚本が強かったら耐えられるのかもしれんけど、それもないし
その辺は使ってる金額の差だろうけど
そもそも脚本が役者決めてから書くっていうのも原因やと思うなぁ
そうゆうのも含め作りがTVドラマの延長なんよな
映画ならではのらしさがない
とりあえず売れたい芸人使う
コナン ドラえもん クレヨンしんちゃんが
三本柱や
クソバカ顔ファン女とクソバカドルオタのせいで文化が腐っていってんだよ
あーいうジャニとか事務所って恐らく演技指導事務所が用意した指導者が何人か一斉に教える形取ってその通りにやり続けるから全員同じ演技なんよねぇ
古いところでいうと高倉健とか菅原文太みたいな人間味あるリアリティな演技をデフォにそれぞれの個性が入ってて見栄え凄いよな
VTRとデジタルで綺麗になっても魅力とはまた違う
父親「…最近学校どうだ」
(食器の音「カチャカチャ…」)
娘「別に…」
(水道のしずく「ピチョン…」)
母親「…」
みたいなコピペが邦画のテンプレ扱いされてるけど何の映画なんだよ
演技力をしっかりつけた俳優とその辺を混ぜて邦画を制作しないで欲しい
正直な話、最近は面白いと思えた作品が無い
監督は大嫌いだけどゴジラ-1.0は結構面白かったと思うぞ
アレなぁ....
悪くはなかったとは思う
ゴジラ殺したけど最後意味深ですってオチがシンゴジと若干被ってるのはゴジラシリーズそんなんでええの?となった
あのシーン無かったら面白いと胸張って言えたと思う
続編作る気なんだろうか?
そうじゃないなら最後のシーンはいらないよな別に
まず金集められないからショボい映画しか作れんし
奇跡的に金集まってもスタッフ、監督、役者の組み合わせに大失敗してばっか
そもそもプロデューサーの作る企画がショボすぎてどうにもならん
ネフリドラマがすごい持ち上げられてるけど
あれ作ってるの普通の映画とかドラマ作ってるそのへんの制作会社やからな
プロデューサーがちゃんとすれば現場はちゃんとしたもの作る力まだある
一番わかりやすいのが脚本
ハリウッドメソッドが本格的に浸透する90年代より前の邦画の平均レベルめちゃめちゃ低い
ごくまれに出てくる奇跡の1本以外は基本ゴミ
映画10本を無作為に選んでシナリオを100点満点で採点したら
60年代…10点×2本、30点×3本、50点×2、60点×2、100点×1
ゼロ年代…40点×3、55点×4、70点×2、85点×1
みたいな感じ
その100点の作品ばかり見て「今の邦画はレベルが低い!」とみんなで叩いてる
>>24続編もあるやろうけどあのゴジラの再生能力の事考えたらああなるのは必然やったんかもしれん
ゴジラファンなら「やっぱそうなるよな」ってなってなるラストでもあった
美化というか昔の方が脚本の質が良かったしそれを映像に撮って作った作品の完成度が高かったから今の質と比べてまうんやと思う
特に物語を無理に感動させようとするとか役者の演技力不足、カスなカメラワークが現代映画が昔の映画に敗北する要因やと個人的には感じる
プロデューサーと監督がサラリーマン化してるのも問題かもしれんね
とりあえず仕事してる感じがある。今のプロデューサー連中じゃ下手したらちょっと企画力ある学生映画団体とか自主制作映画団体の方が数倍面白い映画を低予算で撮るぞ
シン仮面ライダーの撮影ドキュメントNHKでやってたんみたけど庵野監督って叩かれてるけど普通監督ってあんなんやからねぇ
今のプロデューサー.監督は映画作りが物作りっていう事実職人の仕事である事忘れてるのが最大の誤ちやと思う
リングの監督がそれがいる森作って
東映と松竹の初タッグ作品が大怪獣のあとしまつやからな
映像専門学校通ってる意欲ある生徒の方がマシ()
言いたい事はわかるけど初代ゴジラは完全に死んでるわけだし
シン・ゴジラだって進化の可能性を見せつつも一応死んでる感じだったし
必ずしも神のような扱いにする必要はないと思うんだよな
モノクロにするとそれだけで不思議に非日常感が出て芸術性が高まるような気がする
そう言われたら確かに動物的にちゃんと生死がある生き物としてのゴジラがもっとあっていい気はするわ
全然良作やしええセンスや思うで
洋画やとそもそもそんな場所知らんしそんなもんかになる
邦画だと日常の先にあったり知ってる俳優がいたりするから「現実」から抜け出せないけど、洋画は遠い感じるからこそある意味作り物を見ているという前提を直感的に受け入れやすいのかもな。ある意味アニメに近い
ワイ21歳まぁまぁ好きやで
プロデューサーの最大の仕事は「損をしないこと」だし監督の最大の仕事は「プロデューサーのいうことを聞くこと」
これは古今東西変わらん
監督にとって「いい映画を撮ること」ってのは実は二次的な目的
いい映画を撮れば次も映画撮らせてもらえるからな
「庵野が監督の正しい形」ではまったくない
庵野があんなキチゲェムーヴできるのは自分がプロデューサー兼監督だから
庵野が雇われだったらあんなこと絶対にしないしできないしやらない
プロデューサーの言われた通り作る職人監督の仕事やで
本気で映画会社に逆らったのは今村昌平ぐらい
深作欣二や小津安二郎は死ぬまでスタジオの言いなり、山田洋次は今でも松竹のペット
黒澤明や鈴木清順はクビにされてもなお会社に従順
博学そうやから質問するんやがスタジオシステムはなんで崩壊したんや?
力を持った人が作品を作れるシステムだからな
キャスティングも権力で決まってる
普通はキャスティングは作品第一で決めるべきだ
最近の映画の怪物はクソ駄作ポリコレ映画だったけど
万引き家族と誰も知らないは傑作だったな。
今世界に通用するのコイツだけだろ
儲からなくなって大量のスタッフ抱える余裕がなくなった
&
フリースタッフとか技術会社が増えて外注してもコストやクオリティが遜色なくなった
プロデューサーとか制作会社が「こんな企画あるけど出資しません?」って営業きたやつを
どうしよっかなと審査する仕事してたけど
企画書でまず確定キャスト見て
次に確定監督見て
どこにも知ってる名前なかったらそのままゴミ箱にポイーや
くっついてる準備稿台本とか真面目に読んだことないわ
企画のコンセプトとか脚本とかどうでもええ
キャストを引き立たせるために脚本あるんや
結果9/10の邦画がおもんないとかいう悲惨さ
1/10の邦画はおもろいのか
優しいなおまえ
黒澤明とか小津安二郎とかが現役だった50~60年代はもっと打率低いのに
あとはいいアジ出してた俳優は高齢化と共に亡くなって来てる