正直昔のオタク達って多少なりにも知性は感じた、オタ活に必須だからPCスキルもあったしアーカイブ最終更新 2024/03/01 09:071.風吹けば名無し0FfmS今のオタク、チー牛て言われる奴等から全く感じない2024/02/28 01:55:0128すべて|最新の50件2.風吹けば名無しbZvpw昔のオタクてもっさりしたインテリデブが多かった今は見るからに病的に痩せた発達障害顔が多い2024/02/28 02:04:343.風吹けば名無しWmiIU鏡見ておいで2024/02/28 02:55:484.風吹けば名無しBkmN7昔は良かったって言い続ける老害って紀元前からいたらしいな2024/02/28 07:49:385.風吹けば名無しW4CVA勝手な想像だけど、情報を入手する難度が下がった事が要因じゃないかね。2024/02/28 07:53:566.風吹けば名無しv0LBsじゃあその見るからに痩せこけた発達障害顔たちはそのときどうしとったんやろ?昔もおったわけやろ2024/02/28 07:55:207.風吹けば名無しgocXp単純にオタクの定義が広がっただけかもね2024/02/28 07:56:308.風吹けば名無しtnUMtアニメ・ゲーム総じて言えばエヴァ以前と以降、ハルヒ以前と以降で明らかにヲタの質が変わったより大衆化、希薄化が進んだあと、2015年ごろよりヲタのメイン層がまんさんに変わってチー牛は「その他大勢」ポジに追いやられた感ある2024/02/28 08:05:539.風吹けば名無しtnUMt>>7なんとなく覚えてるけどハルヒで大衆化するまでは「ヲタ」って宮崎勤みたいなロリコン犯罪予備軍の蔑称で多少のアニメ好きでもヲタと呼ばれるのにすごい拒否感示してたハルヒ以降は自分の性格を示す属性のひとつに成り下がった特にまんさんがヲタの主流になってからは顕著2024/02/28 08:10:3210.風吹けば名無しnvdng老害オタクの懐古と性差別が混在する地獄みてえなスレ2024/02/28 09:51:0611.風吹けば名無しD2r8f自称オタクは何者にもなれん弱者のアイデンティティ作りみたいな印象やわ何事も浅いから共通の話題も盛り上がらんくて友達できん悪循環やね2024/02/28 10:12:2112.風吹けば名無しYD26Yイッチの言う昔のオタクって今のクリエイターみたいなものでしょ?2024/02/28 12:35:2113.風吹けば名無しzikyE去年入ってきた新入社員がオタク自称してたから親近感湧いて嬉しかったんやけど流行ってるアニメの話しかしないミーハー野郎で苦笑いやわ2024/02/28 12:42:0314.風吹けば名無しGRSStイッチの言ってるオタクは未完成だったから自分達で土台を作る必要があったんや。でも今はその土台は作られた上に成り立ってるからIT知識はそこまでいらんのや2024/02/28 14:52:2415.風吹けば名無しAHVJSなんでも広く浅くでつまみ食いしかしない奴はオタクじゃないんよ、オタ趣味に傾倒するミーハー2024/02/28 15:24:4516.風吹けば名無しdzNs3まだ軽傷で済んどる奴にもう治らない重症がマウント取ってて草2024/02/28 21:44:5517.風吹けば名無しMO9ujどんどんツラの皮厚くなって凶暴化してるよな2024/02/28 21:52:5118.風吹けば名無しwKF0N古参のオタが新規にマウント取ったり追い出したりするのって個々のコンテンツではよくある現象やがオタクという属性そのものでも起きるのはちょっと興味深いどういう心理なんやろ2024/02/28 22:17:5719.風吹けば名無しVJr3Mオタクから恥という概念が無くなったのってツイッターとかそういうのから?2024/02/28 23:15:1120.風吹けば名無しq7daV旧世代のオタクがライト層を苦々しく思うのって自分たちが世間の無理解や偏見に耐えながらひっそりと趣味生活を営んできたのに今の世代がお天道様の下で堂々と楽しんでるのが許せないからなんかな2024/02/29 00:03:4621.風吹けば名無しZWiJyいや今も昔も犯罪者予備軍だろ無敵の人増え過ぎて昔より酷い2024/02/29 06:55:3922.風吹けば名無しL7qPx喚いて暴れて強引にお天道様の下に出てきただけで理解なんて得られてないやろ堂々としとんのを周囲はうわぁ…関わらんとこ…て思っとるよ2024/02/29 06:58:5623.風吹けば名無しM79pt>>18言葉の重みの違いやろ昔は深い知識とセンスを持つ「鑑賞者のプロ」って意味合いもあったから今みたいに簡単に「わたしオタク」って言うと言葉が汚されてるように感じるんやろ2024/02/29 08:20:5724.風吹けば名無しLBtG2昔だったらガソリン持ち歩いとるオタクなんかおったらその時点で騒ぎになっとったろ今はオタクが歩いとるだけで周囲は何するか分からんし危険やし避けるんや、子連れはオタクが近付けば子供を隠す理解なんぞ得られてない、見たくない関わりたくない視界に入れたくない存在を認識したくないんやでここ数年の凶悪犯罪で生きてるだけで迷惑な存在にまで成り下がったのをいい加減理解しろオタク2024/02/29 09:15:0725.風吹けば名無しcdw5zは?アニメは市民権を得たんだぞ?今さら何言ってんだ老害?オタクはとっくに世間から認めれてる好きなもの好きとゆって堂々と生きてける世の中になった、とゆうか時代が俺たちにようやく追いついた感じゆうまでもないけど、いちようね2024/02/29 09:50:0826.風吹けば名無しzpdek今は芸能人がアニヲタ、ドルヲタを公言する時代昔では考えられんかったな2024/02/29 11:32:0427.風吹けば名無しBXI89好きなものを好きだって言える良い時代になったもんだ2024/02/29 15:28:4728.風吹けば名無しgpvFkその幼稚なフレーズ好きよなオタクって昔はうわキモ…て言えたけど今はナイフ振り回しそうだからみんな黙ってスルーしてるだけだよ2024/03/01 09:07:44
【MX】魔法使いの約束(新)→わたしの幸せなけっこん(新)→この会社に好きな人がいます(新)→サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話(新)→休→殿と犬→ゴルカム(再)なんでも実況J90163.22025/01/06 23:56:15
今は見るからに病的に痩せた発達障害顔が多い
エヴァ以前と以降、ハルヒ以前と以降で明らかにヲタの質が変わった
より大衆化、希薄化が進んだ
あと、2015年ごろよりヲタのメイン層がまんさんに変わって
チー牛は「その他大勢」ポジに追いやられた感ある
なんとなく覚えてるけど
ハルヒで大衆化するまでは「ヲタ」って宮崎勤みたいなロリコン犯罪予備軍の蔑称で
多少のアニメ好きでもヲタと呼ばれるのにすごい拒否感示してた
ハルヒ以降は自分の性格を示す属性のひとつに成り下がった
特にまんさんがヲタの主流になってからは顕著
みたいな印象やわ
何事も浅いから共通の話題も盛り上がらんくて友達できん悪循環やね
流行ってるアニメの話しかしないミーハー野郎で苦笑いやわ
個々のコンテンツではよくある現象やが
オタクという属性そのものでも起きるのはちょっと興味深い
どういう心理なんやろ
自分たちが世間の無理解や偏見に耐えながらひっそりと趣味生活を営んできたのに
今の世代がお天道様の下で堂々と楽しんでるのが許せないからなんかな
無敵の人増え過ぎて昔より酷い
堂々としとんのを周囲はうわぁ…関わらんとこ…て思っとるよ
言葉の重みの違いやろ
昔は深い知識とセンスを持つ「鑑賞者のプロ」って意味合いもあったから
今みたいに簡単に「わたしオタク」って言うと言葉が汚されてるように感じるんやろ
今はオタクが歩いとるだけで周囲は何するか分からんし危険やし避けるんや、子連れはオタクが近付けば子供を隠す
理解なんぞ得られてない、見たくない関わりたくない視界に入れたくない存在を認識したくないんやで
ここ数年の凶悪犯罪で生きてるだけで迷惑な存在にまで成り下がったのをいい加減理解しろオタク
好きなもの好きとゆって堂々と生きてける世の中になった、とゆうか時代が俺たちにようやく追いついた感じ
ゆうまでもないけど、いちようね
昔では考えられんかったな
良い時代になったもんだ
昔はうわキモ…て言えたけど今はナイフ振り回しそうだからみんな黙ってスルーしてるだけだよ