【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2073最終更新 2025/03/22 02:381.無記名投票UnBPk5MQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第211回国会(常会):令和5年1月23日から6月21日までの150日間。衆議院 http://www.shugiin.go.jp/参議院 https://www.sangiin.go.jp/国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/前スレ【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2072https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1686718157/◆過去の会期(前年分まで)【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2049https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1677203922/【第210回国会(臨時会)】国会中継総合スレ2042http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1673271722/【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2026(※実質209回国会)https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1662766344/◆ 国会中継 @ ウィキ国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトですhttps://kokkailive.wiki.fc2.com/◆ルール・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない出典 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/16873067722023/06/21 09:19:32202コメント欄へ移動すべて|最新の50件153.無記名投票DuzTZ(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者が、わずかなポイントカードの、ポイントを得るために、店舗に訪ねてくる現状を知ってますか?どこにカネが回っているのでしょうねぇ…、2024/02/26 16:32:25154.無記名投票DuzTZ(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治生命を守る為のセキュリティクリアランスなんか、通りませんよ。2024/02/26 16:42:30155.無記名投票DuzTZ(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おそらく、失われた30年が、2周目に突入ですよ2024/02/26 16:51:28156.無記名投票XAiPP(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143訂正します個人の尊厳 ×これからの発展及び人口数を考えるといかがなものでしょうねぇ分子(子)が増えれば、確かに人口増とはなりますが、分母(親)の負担は計り知れないものでしょうね ⚪︎2024/02/27 00:14:19157.無記名投票XAiPP(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口は、ねずみ講ではないのだから、適正値があると思いますよ。2024/02/27 00:18:43158.無記名投票XAiPP(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベーシックインカム必要だと思いますよ。2024/02/27 00:21:25159.無記名投票XAiPP(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現在、巷一般で言われてる、「悪い事をしなければカネは稼げない」というのは、議員さん達が台頭した結果の世論かと思われます2024/02/27 00:26:21160.無記名投票XAiPP(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カネの使い方を学習することも必要だと思いますよ2024/02/27 00:40:19161.無記名投票XAiPP(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い頃の、受験以外の成功体験というのも必要かと思われます。2024/02/27 00:50:17162.無記名投票XAiPP(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に欲しいモノを手に入れた。これもひとつの成功体験だと思いますよ2024/02/27 00:57:31163.無記名投票bRXzF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政倫審2日目予定開始時刻30分過ぎても始まらず2024/03/01 13:32:41164.無記名投票bRXzF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お察しw2024/03/01 14:08:24165.無記名投票E5FltコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共産党が与党の自治体(日本共産党曰く)https://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/locoal.html2024/03/05 19:49:41166.無記名投票epXdE(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間の方が害獣なんでしょ動物は自然の中で暮らしているのだからねぇ2024/03/25 11:31:13167.無記名投票epXdE(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仲間うちで聞き取り調査をしても、「なぁなぁ」になるのではないでしょうか?2024/03/25 11:49:211168.無記名投票epXdE(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167正しくは「なあなあ」でした。訂正します。2024/03/25 11:54:52169.無記名投票epXdE(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィットネスバイクをオススメします。by Amazon2024/03/25 12:31:08170.無記名投票epXdE(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開襟は夏だけにしてくださいね。2024/03/25 12:48:53171.無記名投票epXdE(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有益なロゴの盗用ではないのでしょうか2024/03/25 14:41:13172.無記名投票epXdE(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙ポスターの電子掲示板化は良い案政治の啓発にも繋がりますよね2024/03/25 15:17:01173.無記名投票8m4IOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼処分を決める期日を聞いているのに、そこを明確にすることを嫌ってるなぁ2024/04/01 15:09:22174.無記名投票E1zSXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日、ある女性議員さんに「おはようございます。いってらっしゃい。」と、お声掛けいただきました。2024/05/13 18:19:35175.無記名投票8Us1r(1/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政倫審対象80数人に対し、出席9人説明責任とは?2024/05/20 13:45:19176.無記名投票8Us1r(2/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼森元総理記録にございません文藝春秋対談?聴取?なぁなぁでズブズブなんですねぇ2024/05/20 13:50:55177.無記名投票8Us1r(3/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戒告(かいこく)「将来」をいましめて注意すること書面でいましめるもの@三省堂国語辞典より実行実績が伴わないモノ?2024/05/20 13:58:58178.無記名投票8Us1r(4/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【party】党(派)・政党・分遣隊・部隊・(社交の)会@三省堂デイリーコンサイス英和・和英辞典より誕生パーティーは、造語なのかぁ正しくは、お誕生会ですね。2024/05/20 14:15:26179.無記名投票8Us1r(5/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党員に寄る集金なんですね党員が幅を効かせるわけですねぇ2024/05/20 14:25:45180.無記名投票8Us1r(6/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼党員には宗教団体も含まれる。というタネ2024/05/20 14:30:22181.無記名投票8Us1r(7/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パー券が蔓延ったのは昭和の不良政治家のマネだったのかぁw2024/05/20 14:34:11182.無記名投票8Us1r(8/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般人だと、領収書の無い経費は、落ちないのですがねぇ。2024/05/20 14:40:11183.無記名投票8Us1r(9/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教育無償化?知は財なのではないでしょうか?2024/05/20 14:44:55184.無記名投票8Us1r(10/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼領収書の無い経費は落ちないうえに、使途不明金として計上される上、税務署に言及され説明が必要となるのでは?一般人の話ですが…。2024/05/20 14:56:43185.無記名投票8Us1r(11/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「にぎやかし」と、どう手を切るか?が焦点ですね。2024/05/20 15:00:07186.無記名投票8Us1r(12/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼剰余金に加税されるというルールで、カネが余らないようにグルグル回っているわけですね2024/05/20 15:08:18187.無記名投票8Us1r(13/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第三者機関に寄る領収書の検閲2024/05/20 15:13:12188.無記名投票8Us1r(14/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文通費=文書通信費2024/05/20 15:15:41189.無記名投票8Us1r(15/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業からの団体献金というから、わかりにくいのだと思いますよ宗教団体からの献金と、はっきり言ったらどうでしょうか?宗教団体が非課税ということのタネあかしに、なるから、企業からの団体献金という広い意味を持つ言い方をするのでしょうね。2024/05/20 15:26:45190.無記名投票8Us1r(16/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治資金を精査する第三者機関の創設が必要という話題2024/05/20 15:38:27191.無記名投票8Us1r(17/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の海外へのばら撒きは、単純なリスクヘッジでは?もしくはプール2024/05/20 15:44:37192.無記名投票8Us1r(18/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おつかれさまでした。2024/05/20 15:47:24193.無記名投票uQLwb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お久しぶりです税金についてですが、国民から薄利を、カスメとるのではなく、持っているところから、徴収してはいかがでしょうか?宗教団体とか、溜め込んでるのでは?宗教団体の話が出ると、勢いを失う政治家の方々は、そんなに後ろ暗いのでしょうか?闇に光を。2024/08/28 17:16:53194.無記名投票uQLwb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般人に各名目で徴収してるのですから、宗教団体にも、形だけの徴収ではなく、累進課税でお願いします。2024/08/28 19:00:23195.無記名投票hTIiEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草2024/12/02 15:05:09196.無記名投票NLE9gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衆議院予算委員会(令和6年12月5日) | 衆議院インターネット審議中継ps://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=55398&media_type=自由民主党・無所属の会井上信治 齋藤健 牧島かれん 山下貴司 伊藤達也稲田朋美 鬼木誠 国光あやの 河野太郎 後藤茂之小林茂樹 高木啓 田中和徳 谷公一 土屋品子寺田稔 西銘恒三郎 平沢勝栄 深澤陽一 古屋圭司山田賢司立憲民主党・無所属安住淳 岡本あき子 奥野総一郎 山井和則今井雅人 大島敦 大西健介 神谷裕 川内博史黒岩宇洋 近藤和也 酒井なつみ 階猛 本庄知史米山隆一 早稲田ゆき日本維新の会三木圭恵 青柳仁士 空本誠喜 前原誠司公明党赤羽一嘉 大森江里子 河西宏一国民民主党・無所属クラブ浅野哲 長友慎治 橋本幹彦日本共産党田村貴昭有志の会緒方林太郎れいわ新選組櫛渕万里2024/12/07 21:09:51197.無記名投票yM1iOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あけましておめでとうございます今期、国会でサイバー関連法案を通すのであれば、下記を、ご一読ください「情報セキュリティ白書2024」発行元IPA 独立行政法人 情報処理推進機構Amazonで購入できます。2025/02/01 05:07:33198.無記名投票t3nSsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日の最後の答弁で出た、「消費税の逆進性」に、ついて、これから深掘りしていきましょう。2025/02/22 02:43:13199.無記名投票zvTd6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破さんの答弁は、論理学を熟知したものですね(倫理学では無く)対策としては、質疑の際に、答え(質疑者なりで、構わないので)↓対応策の論点(質疑時間を考えると、2〜3つ)↓詳細点の説明↓最後に、石破首相に答えていただくというのが、良いでしょうね論理学を使った答弁だと、万人にはわかりやすいけれども、論点がボヤけてしまい、長引く感を感じてます国会はサラリーマンの会議とは違うと思いますので、快活にお願いします。テレビ中継を見てないので、不明なのですが、あいかわらず、PCは持ち込めないのでしょうか?質疑の要点を、確認のために、控えておくのに最適なモノだと思いますよ。2025/03/01 05:25:361200.無記名投票7f2Tb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼午後の公明党の質疑について、ドクターヘリ、ドクターカーは、良いですが、医師不足が叫ばれる中、ついてくれる人材の確保は、どうするのでしょうか?緊急性の高いシーンですので、医師の中でも、エキスパートでなければ、帯同出来ないでしょうねぇ2025/03/15 00:14:54201.無記名投票7f2Tb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気になった点について今回の商品券の配布についての質疑ですが、登壇する方が、毎回、その件を首相に問いても、返答としては、変化の無いモノしか、帰ってこないでしょうねぇ糾弾したいのは、わかりますが、事前のすり合わせを行えば、もっと他の議題も質疑出来るのではないでしょうか。この時点で、答えがひとつ程しか無い議題に、他の党が、皆でつつくのは、効率の悪いものではないでしょうかねぇ。効率が、すべてではありませんが、時間は有限であると思います。2025/03/15 00:34:02202.無記名投票rwVBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般人としての感想「山本太郎が、おかしな質問してるなぁw」「あぁ、また、在日米軍のネタかぁ…、」ラジオ中継終了さて、持ち時間10分をどう使いましょうかねぇ私が、社会人の頃に、言われたのは、「残業は仕事の出来ない人間のすること」と、教わりましたよ>>199の対策を、ご参考ください。2025/03/22 02:38:06
衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/
前スレ
【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2072
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1686718157/
◆過去の会期(前年分まで)
【第211回国会(常会)】国会中継総合スレ2049
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1677203922/
【第210回国会(臨時会)】国会中継総合スレ2042
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1673271722/
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2026(※実質209回国会)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1662766344/
◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/
◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない
ポイントを得るために、
店舗に訪ねてくる現状を知ってますか?
どこにカネが回っているのでしょうねぇ…、
通りませんよ。
失われた30年が、
2周目に突入ですよ
訂正します
個人の尊厳 ×
これからの発展及び人口数を考えると
いかがなものでしょうねぇ
分子(子)が増えれば、確かに人口増とはなりますが、
分母(親)の負担は計り知れないものでしょうね ⚪︎
適正値があると思いますよ。
「悪い事をしなければカネは稼げない」
というのは、
議員さん達が台頭した結果の世論かと思われます
必要かと思われます。
これもひとつの成功体験だと思いますよ
予定開始時刻30分過ぎても始まらず
https://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/locoal.html
動物は自然の中で暮らしているのだからねぇ
「なぁなぁ」
になるのではないでしょうか?
正しくは
「なあなあ」
でした。
訂正します。
by Amazon
政治の啓発にも繋がりますよね
そこを明確にすることを嫌ってるなぁ
「おはようございます。いってらっしゃい。」
と、お声掛けいただきました。
出席9人
説明責任とは?
記録にございません
文藝春秋対談?聴取?
なぁなぁでズブズブなんですねぇ
「将来」をいましめて注意すること
書面でいましめるもの
@三省堂国語辞典より
実行実績が伴わないモノ?
党(派)・政党・分遣隊・部隊・(社交の)会
@三省堂デイリーコンサイス英和・和英辞典より
誕生パーティーは、造語なのかぁ
正しくは、お誕生会ですね。
党員が幅を効かせるわけですねぇ
というタネ
政治家のマネだったのかぁw
領収書の無い経費は、落ちないのですがねぇ。
知は財なのではないでしょうか?
使途不明金として計上される上、
税務署に言及され説明が必要となるのでは?
一般人の話ですが…。
と、どう手を切るか?
が焦点ですね。
カネが余らないようにグルグル回っているわけですね
わかりにくいのだと思いますよ
宗教団体からの献金と、
はっきり言ったらどうでしょうか?
宗教団体が非課税ということのタネあかしに、
なるから、
企業からの団体献金という広い意味を持つ言い方を
するのでしょうね。
第三者機関の創設が必要
という話題
単純なリスクヘッジでは?
もしくはプール
税金についてですが、
国民から薄利を、カスメとるのではなく、
持っているところから、徴収してはいかがでしょうか?
宗教団体とか、溜め込んでるのでは?
宗教団体の話が出ると、勢いを失う政治家の方々は、
そんなに後ろ暗いのでしょうか?
闇に光を。
宗教団体にも、形だけの徴収ではなく、
累進課税でお願いします。
ps://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=55398&media_type=
自由民主党・無所属の会
井上信治 齋藤健 牧島かれん 山下貴司 伊藤達也
稲田朋美 鬼木誠 国光あやの 河野太郎 後藤茂之
小林茂樹 高木啓 田中和徳 谷公一 土屋品子
寺田稔 西銘恒三郎 平沢勝栄 深澤陽一 古屋圭司
山田賢司
立憲民主党・無所属
安住淳 岡本あき子 奥野総一郎 山井和則
今井雅人 大島敦 大西健介 神谷裕 川内博史
黒岩宇洋 近藤和也 酒井なつみ 階猛 本庄知史
米山隆一 早稲田ゆき
日本維新の会
三木圭恵 青柳仁士 空本誠喜 前原誠司
公明党
赤羽一嘉 大森江里子 河西宏一
国民民主党・無所属クラブ
浅野哲 長友慎治 橋本幹彦
日本共産党
田村貴昭
有志の会
緒方林太郎
れいわ新選組
櫛渕万里
今期、国会でサイバー関連法案を
通すのであれば、
下記を、ご一読ください
「情報セキュリティ白書2024」
発行元
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
Amazonで購入できます。
「消費税の逆進性」
に、ついて、これから深掘りしていきましょう。
論理学を熟知したものですね
(倫理学では無く)
対策としては、質疑の際に、
答え(質疑者なりで、構わないので)
↓
対応策の論点(質疑時間を考えると、2〜3つ)
↓
詳細点の説明
↓
最後に、石破首相に答えていただく
というのが、良いでしょうね
論理学を使った答弁だと、
万人にはわかりやすいけれども、
論点がボヤけてしまい、
長引く感を感じてます
国会はサラリーマンの会議とは違うと思いますので、
快活にお願いします。
テレビ中継を見てないので、不明なのですが、
あいかわらず、PCは持ち込めないのでしょうか?
質疑の要点を、確認のために、
控えておくのに最適なモノだと思いますよ。
ドクターヘリ、ドクターカーは、
良いですが、
医師不足が叫ばれる中、
ついてくれる人材の確保は、
どうするのでしょうか?
緊急性の高いシーンですので、
医師の中でも、エキスパートでなければ、
帯同出来ないでしょうねぇ
今回の商品券の配布についての質疑ですが、
登壇する方が、
毎回、その件を首相に問いても、
返答としては、変化の無いモノしか、
帰ってこないでしょうねぇ
糾弾したいのは、わかりますが、
事前のすり合わせを行えば、
もっと他の議題も質疑出来るのでは
ないでしょうか。
この時点で、
答えがひとつ程しか無い議題に、
他の党が、皆でつつくのは、
効率の悪いものではないでしょうかねぇ。
効率が、すべてではありませんが、
時間は有限であると思います。
「山本太郎が、おかしな質問してるなぁw」
「あぁ、また、在日米軍のネタかぁ…、」
ラジオ中継終了
さて、持ち時間10分をどう使いましょうかねぇ
私が、社会人の頃に、言われたのは、
「残業は仕事の出来ない人間のすること」
と、教わりましたよ
>>199
の対策を、ご参考ください。