お前らレンズにフィルター付けて撮影してますか?最終更新 2024/11/17 05:301.名無しさん脚ZlaMTQe0俺は基本的にフィルターは付けない。出典 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/13516081362012/10/30 23:42:1642コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん脚0wsBdテスト2023/08/01 18:38:503.目のつけ所が名無しさんTng54保守2023/09/24 06:21:434.目のつけ所が名無しさんfQvL3運用2023/09/26 07:13:015.目のつけ所が名無しさんnEiZoいいね2023/10/29 13:17:496.目のつけ所が名無しさんO9582ワロタ2023/11/08 06:51:147.目のつけ所が名無しさんlTy4Yワロタ2023/11/09 06:36:598.目のつけ所が名無しさんQO0nZいいね2023/11/10 06:11:529.目のつけ所が名無しさんJpIEh保守2023/11/22 00:13:4910.目のつけ所が名無しさんMa1oa運用2023/11/30 04:23:5811.目のつけ所が名無しさんlxaAo保守2023/12/05 14:30:5912.目のつけ所が名無しさんEqMS0八仙堂のフード、かっこいい2023/12/07 18:28:1313.目のつけ所が名無しさんFISFg欧米のプロ達に人気の100mm幅マグネット角型フィルターシステムが日本上陸ケンコー・トキナーは、イギリス・ウェールズ Formatt Hitech (フォーマットハイテック) 社の角型フィルターシステム「Firecrest マグネティックホルダーシステム」とその関連製品を2023年12月8日に発売した。Firecrest 100mmマグネティックホルダーシステム (C-PL装着時)Formatt Hitech (フォーマットハイテック) は、欧米の風景写真家・映画業界で高い評価を得ている光学フィルターブランド。ニュートラル性と耐摩耗性に優れた「Firecrest Ultra IRNDフィルター」や寒冷地などの厳しい環境での使用に配慮した操作性の高いマグネティックホルダーシステムが特長となっている。ベースのフィルター径が86mmと大きく、超広角レンズでも使いやすい。中核となる「Firecrest 100mm マグネティックホルダー」は、エルゴノミクスに基づいた優れた操作性を持ち、寒冷地で手袋をしたままでも持ちやすく、操作しやすい。フレームには航空機グレードのアルミニウムを使用し、軽くて頑丈。100×100mmと100×150mmの角型フィルターを装着できる。2023/12/10 08:22:3914.目のつけ所が名無しさん4y7Bpズイコーのオーロラゴーストです!2023/12/12 08:01:4915.目のつけ所が名無しさんkpmkJ機材沼にようこそ🤣ディフューザーもそれこそ星の数ほどありますから、入門編としてはまず、文具屋さんで1メートル四方程度で「トレーシング・ペーパー」を買い、それを光源とブツの間に入れてみてください。光源からの「点の光」が「面の光」としてガラッと柔らかな光に変えます。ディフューザーを間に入れることで光量はかなり減りますから、露出も変わります。SSやISO、f値の調整が必要になりますから、マニュアル撮影が基本です。因みに、折りたたみ式の便利なものも安く販売されてます。Neewer 写真スタジオ照明リフレクター 折りたたみ可能なソフトディフューザーディスクパネル キャリングケース付き スタジオ&屋外ポートレート、製品写真、ビデオ撮影に対応(23.6x35.4インチ)2023/12/15 11:03:5716.目のつけ所が名無しさんeRVUL滲みが美しい写真ですね☺️これはホワイトミストなんかのレンズフィルターを使ってるかも知れませんね🙂2023/12/19 09:44:0817.目のつけ所が名無しさんtRTrTノンコートは凄まじいですね2023/12/20 03:56:1118.目のつけ所が名無しさんiVPnZみぃーんな、ずぶずぶよฅ(・ω・)ฅ2023/12/26 17:15:1919.目のつけ所が名無しさんUiC6W写ルンですレンズをFUJIFILMで使いたいがためにX-M1を買っちゃったほどです☺️2023/12/27 07:45:4420.目のつけ所が名無しさんArlUk自分のイメージしている色が出せてないです😭2023/12/31 08:15:1021.目のつけ所が名無しさん2a50lワロタ2024/01/06 05:58:5122.目のつけ所が名無しさんvbXzR📸<<<(´×ω×`)ヤメテクレェェェ2024/01/08 16:59:5023.目のつけ所が名無しさん8FZRk奇麗なゴーストが出てますね2024/01/14 10:45:2124.目のつけ所が名無しさんuHFUeまさに緑のロッコールですね✨私の55mmf1.7をうらやましがった友人も同じのを買ったんです。緑色は綺麗だったんですが微妙にカビのような汚れがあり解体して清掃した時にレンズを無水エタノールで拭き拭きし過ぎたようで、清掃後は緑が消えてしまいました😨拭きすぎてコーティングが取れた?としか考えられないんですが?そんな事はあるんですかね?コーティングってレンズの裏側に施すんですよね?やはりそれなりの知識が無いと怖っ😱って思った案件でした。2024/01/15 11:35:5725.目のつけ所が名無しさんNOvuhいいね2024/01/31 17:49:0726.目のつけ所が名無しさんxfrR8ワロタ2024/02/11 22:47:1727.目のつけ所が名無しさん4yO0tあ、ペトリ^_^そうですね〜今でもティッシュでゴシゴシ拭く人いますからね〜😅まぁ何で拭くかよりもチリを飛ばしてから拭いて下さい〜‼️ということですけどね〜キタムラなんかでもかなり汚い布でゴシゴシ拭いてますからね〜😅😅😅私は品定めする時は自分でするから勘弁して下さい〜と言います。。2024/02/12 10:10:1928.目のつけ所が名無しさんl5iznペトリ、グリーンオマチックとか言われてたカメラですね笑笑昔はレンズクリーナーやレンズ用ペーパーとかも無かったようですし、ゴシゴシやってたんでしょうね😅私の知合いでもフィルターは消耗品だー!とか言ってタオルでゴシゴシやってます🤣流石にレンズを直接ゴシゴシは出来ないでしょうけど〜2024/02/13 07:40:5129.目のつけ所が名無しさんpFVNPいいね2024/02/22 15:53:2730.目のつけ所が名無しさんqiTF1ワロタ2024/03/02 19:05:0831.目のつけ所が名無しさんCAjOD岡嶋和幸の「あとで買う」 1,040点目:万華鏡の世界を楽しめる特殊フィルター - デジカメ Watchデジカメ Watch / March 05, 2024 at 07:03AMネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。2024/03/05 09:46:4232.目のつけ所が名無しさんWQ0Xzワロタ2024/03/18 12:37:5633.目のつけ所が名無しさんhMYLWいいね2024/03/23 09:26:4034.目のつけ所が名無しさんG59Lg保守2024/04/06 06:47:4435.目のつけ所が名無しさんC9zSZ運用2024/05/07 06:04:0136.目のつけ所が名無しさんNewRwレンズフードに^_^、人生のおしまいである^_^ 30年前に佃島でアルパ研究会と言うのをやっていて、もともと小さなカメラメーカーであるから、カメラ本体やレンズの生産台数が少ないのであるが、私が集めていたモータードライブの付属品などは生産数が50以下と言うのもある。不思議なのはモータードライブのユニットが120台位だがそのケーブルが半分以下と言う変な話だ。それで野々宮がこんなことを書いている。ヤフオクの戦利品。遠い昔、中古カメラ市で買ったペンタックス645マウントに改造された初期型キノプティック100mm用のフード。20年以上探していたもので、過去レチナハウスで6万円くらい、eBayで900ドルくらいで見かけたけどあまりに高いので見送っていましたが、先日ヤフオクで2万円未満だったので即ゲット。売主は何用か分からないと書いていましたが、私は知っていた(笑)レンズフードと言うものは、撮影には別に必要がないから、コレクターズアイテムとして馬鹿な値段になるのである。有名な写真家はレンズフードを使っていない人が多くて、ロバートフランクはレンズフードを使っていないし、リーフリードランダーも使っていない。フリードランダーの場合は、現行フィルターの枠の分厚いやつのガラスが壊れたのをねじ込んで。それをそのままフードがわりにしているのである。これがで結構はやって、同じモデルの国産のフィルターの枠の分厚いのを探してきて、そのガラスをかち割って、そのままリーフリードランダーの真似と言うのも、マイナーなところでずいぶん流行りました。2024/05/18 10:23:4837.目のつけ所が名無しさんiYalxケンコー、レンズ後面に装着する星景写真向けフィルター「リア プロソフトン」価格.com新製品ニュース(編集部)ケンコー・トキナーは、星景写真向けフィルター「リア プロソフトン」を6月14日より販売開始する。「プロソフトン」の加工をフィルムに採用した、シートタイプのソフトフィルター。レンズの後面(リア)に装着するタイプで、レンズの前にねじ込み式のフィルターを装着できない超広角レンズでも使用できる。ソフト効果の強さが異なる3種類のソフトフィルターを同梱。具体的には、弱めのソフト効果が得られる「No.050」、スタンダードなソフト効果が得られる「No.100」、強いソフト効果が得られる「No.150」をセットする。サイズは、フィルム本体が約57(幅)×60(高さ)mm、ソフト加工部分が約52(幅)×54(高さ)mm、厚みが0.18mm。価格はオープン。2024/06/11 07:29:3638.目のつけ所が名無しさんjgS6cこのゴーストとても独特ですね〜〜😳😃2024/06/22 15:12:1039.目のつけ所が名無しさんv1Y6zいいね2024/07/11 08:30:5840.目のつけ所が名無しさんtnFOI撮って出しです。カメラの彩度を中高にして撮影しました。2024/07/19 13:21:4041.目のつけ所が名無しさんEFS6V可変式ステップアップリングREVORINGに「シャンパンイエロー」「コーラルオレンジ」が追加H&Y Filters Japan(株式会社レイクプラッツ)は、可変式ステップアップリング「REVORING」の67-82mm用(82mmフィルター装着)に、新色のシャンパンイエローとコーラルオレンジ追加し、7月23日(火)に発売した。価格は7,880円。既存色のブラック、チタニウムグレー、ビンテージグリーンとあわせて、計5色での展開となる。絞り羽の原理を応用した構造により、1つのフィルターを複数の口径のレンズに取り付けられるようにする製品。各種フィルターやステップアップリングを交換レンズ毎に買い揃える無駄を省き、不要な出費を抑えられるようになる。また、レンズにねじ込む必要がなく、ワンタッチでフィルター着脱が可能。薄枠のねじ込み式CPLやNDフィルターであれば、16mmのレンズでもケラレなく使用可能だというが、厚枠の可変式NDや内径の小さなマグネット着脱式フィルターなどを使用するとケラレが発生する場合があるという。16mmのレンズで可変NDを使用する頻度が高い場合、REVORINGと可変ND、CPLが一体化した「REVORING VARI. ND CPL」の使用をすすめている。67-82mm用には「レッド - Ilko Allexandroff モデル -」も用意する。2024/07/26 13:32:3242.目のつけ所が名無しさんBnY05いいね2024/11/17 05:30:34
ケンコー・トキナーは、イギリス・ウェールズ Formatt Hitech (フォーマットハイテック) 社の角型フィルターシステム「Firecrest マグネティックホルダーシステム」とその関連製品を2023年12月8日に発売した。
Firecrest 100mmマグネティックホルダーシステム (C-PL装着時)
Formatt Hitech (フォーマットハイテック) は、欧米の風景写真家・映画業界で高い評価を得ている光学フィルターブランド。ニュートラル性と耐摩耗性に優れた「Firecrest Ultra IRNDフィルター」や寒冷地などの厳しい環境での使用に配慮した操作性の高いマグネティックホルダーシステムが特長となっている。
ベースのフィルター径が86mmと大きく、超広角レンズでも使いやすい。
中核となる「Firecrest 100mm マグネティックホルダー」は、エルゴノミクスに基づいた優れた操作性を持ち、寒冷地で手袋をしたままでも持ちやすく、操作しやすい。フレームには航空機グレードのアルミニウムを使用し、軽くて頑丈。100×100mmと100×150mmの角型フィルターを装着できる。
ディフューザーもそれこそ星の数ほどありますから、入門編としてはまず、文具屋さんで1メートル四方程度で「トレーシング・ペーパー」を買い、それを光源とブツの間に入れてみてください。
光源からの「点の光」が「面の光」としてガラッと柔らかな光に変えます。
ディフューザーを間に入れることで光量はかなり減りますから、露出も変わります。SSやISO、f値の調整が必要になりますから、マニュアル撮影が基本です。
因みに、折りたたみ式の便利なものも安く販売されてます。
Neewer 写真スタジオ照明リフレクター 折りたたみ可能なソフトディフューザーディスクパネル キャリングケース付き スタジオ&屋外ポートレート、製品写真、ビデオ撮影に対応(23.6x35.4インチ)
これはホワイトミストなんかのレンズフィルターを使ってるかも知れませんね🙂
私の55mmf1.7をうらやましがった友人も同じのを買ったんです。緑色は綺麗だったんですが微妙にカビのような汚れがあり解体して清掃した時にレンズを無水エタノールで拭き拭きし過ぎたようで、清掃後は緑が消えてしまいました😨拭きすぎてコーティングが取れた?としか考えられないんですが?そんな事はあるんですかね?コーティングってレンズの裏側に施すんですよね?やはりそれなりの知識が無いと怖っ😱って思った案件でした。
そうですね〜今でもティッシュでゴシゴシ拭く人いますからね〜😅
まぁ何で拭くかよりもチリを飛ばしてから拭いて下さい〜‼️ということですけどね〜キタムラなんかでもかなり汚い布でゴシゴシ拭いてますからね〜😅😅😅
私は品定めする時は自分でするから勘弁して下さい〜と言います。。
昔はレンズクリーナーやレンズ用ペーパーとかも無かったようですし、ゴシゴシやってたんでしょうね😅私の知合いでもフィルターは消耗品だー!とか言ってタオルでゴシゴシやってます🤣流石にレンズを直接ゴシゴシは出来ないでしょうけど〜
デジカメ Watch / March 05, 2024 at 07:03AM
ネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。
^_^ 30年前に佃島でアルパ研究会と言うのをやっていて、もともと小さなカメラメーカーであるから、カメラ本体やレンズの生産台数が少ないのであるが、私が集めていたモータードライブの付属品などは生産数が50以下と言うのもある。不思議なのはモータードライブのユニットが120台位だがそのケーブルが半分以下と言う変な話だ。
それで野々宮がこんなことを書いている。
ヤフオクの戦利品。遠い昔、中古カメラ市で買ったペンタックス645マウントに改造された初期型キノプティック100mm用のフード。20年以上探していたもので、過去レチナハウスで6万円くらい、eBayで900ドルくらいで見かけたけどあまりに高いので見送っていましたが、先日ヤフオクで2万円未満だったので即ゲット。売主は何用か分からないと書いていましたが、私は知っていた(笑)
レンズフードと言うものは、撮影には別に必要がないから、コレクターズアイテムとして馬鹿な値段になるのである。
有名な写真家はレンズフードを使っていない人が多くて、ロバートフランクはレンズフードを使っていないし、リーフリードランダーも使っていない。フリードランダーの場合は、現行フィルターの枠の分厚いやつのガラスが壊れたのをねじ込んで。それをそのままフードがわりにしているのである。これがで結構はやって、同じモデルの国産のフィルターの枠の分厚いのを探してきて、そのガラスをかち割って、そのままリーフリードランダーの真似と言うのも、マイナーなところでずいぶん流行りました。
価格.com新製品ニュース(編集部)
ケンコー・トキナーは、星景写真向けフィルター「リア プロソフトン」を6月14日より販売開始する。
「プロソフトン」の加工をフィルムに採用した、シートタイプのソフトフィルター。レンズの後面(リア)に装着するタイプで、レンズの前にねじ込み式のフィルターを装着できない超広角レンズでも使用できる。
ソフト効果の強さが異なる3種類のソフトフィルターを同梱。具体的には、弱めのソフト効果が得られる「No.050」、スタンダードなソフト効果が得られる「No.100」、強いソフト効果が得られる「No.150」をセットする。
サイズは、フィルム本体が約57(幅)×60(高さ)mm、ソフト加工部分が約52(幅)×54(高さ)mm、厚みが0.18mm。
価格はオープン。
H&Y Filters Japan(株式会社レイクプラッツ)は、可変式ステップアップリング「REVORING」の67-82mm用(82mmフィルター装着)に、新色のシャンパンイエローとコーラルオレンジ追加し、7月23日(火)に発売した。価格は7,880円。
既存色のブラック、チタニウムグレー、ビンテージグリーンとあわせて、計5色での展開となる。
絞り羽の原理を応用した構造により、1つのフィルターを複数の口径のレンズに取り付けられるようにする製品。
各種フィルターやステップアップリングを交換レンズ毎に買い揃える無駄を省き、不要な出費を抑えられるようになる。また、レンズにねじ込む必要がなく、ワンタッチでフィルター着脱が可能。
薄枠のねじ込み式CPLやNDフィルターであれば、16mmのレンズでもケラレなく使用可能だというが、厚枠の可変式NDや内径の小さなマグネット着脱式フィルターなどを使用するとケラレが発生する場合があるという。
16mmのレンズで可変NDを使用する頻度が高い場合、REVORINGと可変ND、CPLが一体化した「REVORING VARI. ND CPL」の使用をすすめている。
67-82mm用には「レッド - Ilko Allexandroff モデル -」も用意する。