駿台では5教科の生徒の方が3教科の生徒より成績が良い最終更新 2024/07/07 05:441.名無しなのに合格Ncvhn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界を広げた分、ある局面では最短距離ではないかもしれませんが、あとになって考えれば、これが一番合理的だったと、本人たちは感じるようです。大人は「最短距離」がベストだと思って誘導したくなりますが、子供にとってはそれが必ずしもベストな道筋ではありません。たとえば、私が教えている駿台予備学校のデータで、「5教科受験の生徒」と「3教科受験の生徒」の「3教科の成績」を比べると、「5教科受験の生徒」のほうがよい。本当は教科を絞ったほうが成績は上のはずですが、結果は逆になっています。教科同士はちゃんとリンクしていて、ある教科がほかの教科に対して「有効性ゼロ」ということはない。まるで関係なさそうな分野でも共通因子が潜んでいるのです。2023/07/11 14:59:4138コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しなのに合格Ncvhn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタクはゴミってことかな2023/07/11 14:59:583.名無しなのに合格A8wDG(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前のことで一々スレ立てんな2023/07/11 16:04:024.名無しなのに合格A8wDG(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかこの記事交絡因子を無視してるし、書いたやつ相当アホでしょ2023/07/11 16:05:0515.名無しなのに合格LjZZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼苦手な事もやり遂げられる責任感の違い同志社理系から仮面浪人して広島大学理系に挑戦すると、リスニング、国語、古文、漢文、化学、地理Bを新たにプラスして学ばないといけないとか普通に考えてキツいわ2023/07/11 16:20:336.名無しなのに合格MzXrdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼推薦入学やし2023/07/11 19:00:127.名無しなのに合格sICyYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4交絡因子の意味わかってなくて草無理すんなバカ2023/07/11 19:37:4618.名無しなのに合格A8wDG(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7交絡してるよ三教科を選ぶことと成績が悪いことに因果関係はない記事に書かれている因果関係(誤り)三教科を選ぶ→成績が悪い正しい因果関係勉強が嫌いor苦手→成績が悪い↓三教科を選ぶ2023/07/11 19:46:2829.名無しなのに合格5UX6MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ5科で駿台模試を受ける層なんて開成・灘・国立附属志望の連中が大半だからな問題の難しさ自体、こいつらの志望校の3科目>早慶附属以下の3科目そら高く出るよ2023/07/11 20:04:0410.名無しなのに合格RzYZz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8因果関係については触れてないよ2023/07/11 20:09:56111.名無しなのに合格RzYZz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交絡因子の意味を理解してないね2023/07/11 20:10:41112.名無しなのに合格d6jGlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこんな過疎ってんだ2023/07/11 21:06:4213.名無しなのに合格A8wDG(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10よく読め触れてるぞ2023/07/11 21:09:36114.名無しなのに合格HRltb(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタクが国立より偏差値が高く出る理由「ワタクは推薦AOなどの入学枠を広く取り、一般入試の枠を意図的に減らしているため、偏差値が高く出る」「ワタクは一般入試でも学部間併願ができるため入学辞退率が高く、入学者のレベルに対して偏差値が高く出る」2023/07/11 21:15:1715.名無しなのに合格HRltb(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ワタクは少数の科目に専念している専願が多いため、総合学力に比して偏差値が高く出る」2023/07/11 21:15:3216.名無しなのに合格HRltb(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「学力の低い層は多数の科目に対応できずワタク専願となるため、ワタク志望者の母集団のレベルは低く偏差値が高く出る」2023/07/11 21:15:4617.名無しなのに合格HRltb(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私立大学偏差値のカラクリhttps://youtu.be/Nof0DbC4QN4 「私立大学は偏差値を高めるために、とある操作をしています」ワタクは反省しなさい2023/07/11 21:16:4018.名無しなのに合格A8wDG(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11お前がね2023/07/11 21:36:58119.名無しなのに合格9FozpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東大志望が平均引き上げてるんだろ2023/07/12 00:02:2220.名無しなのに合格L0qch(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8偏差値60以下の高校ではそもそも国公立大を目指さない普通科の偏差値60の桜塚高校なんて広島大、岡山大、大阪公立大、0人だもんな2023/07/12 06:31:3521.名無しなのに合格L0qch(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【検証】私文も最初は国立志望説 in 明治大学【wakatte TV】#745https://youtu.be/vfF7opOV3RY?t=505ほんまに下の高校の人ははじめから国公立大諦めてるってさ2023/07/12 06:39:0322.名無しなのに合格ei3tP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18お前やぞ勝手に意味を書き換えるな2023/07/12 07:20:2923.名無しなのに合格ei3tP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13一切触れていない2023/07/12 07:20:45124.名無しなのに合格OlMgQ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23触れてるよ三教科を選ぶと成績が悪くなる前提で、その理由について科目間の相互作用とか頓珍漢な考察を加えてる2023/07/12 07:42:20225.名無しなのに合格ei3tP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24そんな記載は一切ない2023/07/12 07:57:56126.名無しなのに合格BLBmoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼talkにも草原のゴミ来てんのかよ2023/07/12 08:18:37127.名無しなのに合格4Ro1vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26トークでも馬鹿が論破されてるのかよ2023/07/12 08:28:0528.名無しなのに合格OlMgQ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25読解力無さすぎ論外2023/07/12 09:08:31129.名無しなのに合格8Hvir(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24そんな前提はどこにも書かれていない誤読してるよ2023/07/12 09:11:15130.名無しなのに合格8Hvir(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28しっかり文字を読もうぜ低学歴くん2023/07/12 09:11:3631.名無しなのに合格OlMgQ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29教科同士のリンクについて書いてるぞ2023/07/12 09:16:09132.名無しなのに合格RuqGnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31まだ誤読してるのかガイジ2023/07/12 09:20:53133.名無しなのに合格OlMgQ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32というか、そういう前提がないなら文章自体が破綻するけどな相変わらずIDコロコロで草生えるわ2023/07/12 09:23:39134.名無しなのに合格jve9oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33破綻しねーよガイジ標本を2つ取って比較してるだけだ2023/07/12 09:27:5635.名無しなのに合格KksJVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天才・河野玄斗が語る「勉強できない人」がやりがちな“あること”https://news.yahoo.co.jp/articles/0d9926c39ef7d455537e5c4d43281c766a3f79f1>全体像を摑み、初手から完璧を目指さない国公立大を目指しているからこそ自然とこの感覚が身につくんじゃね?量が多いから1ページ目からパーフェクト目指して繰り返し学習なんてしてたら間に合わないからな2023/07/14 18:00:20136.名無しなのに合格8L8A2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼推薦入学おめでとう2023/07/14 20:35:3637.名無しなのに合格hnmSaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35国公立大学を目指すような人は中学ぐらいから準備しているな私立の中高一貫校に行かないと話にならないと思うわ高一から受験勉強に取り組むというのでは遅すぎる2023/07/30 04:33:1038.名無しなのに合格uW7LCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大島師の文かな2024/07/07 05:44:13
【独立機関調査】世界で最も嫌われている国ランキングを発表・・・1位 中国、2位 アメリカ、3位 ロシア、4位 北朝鮮、5位 イスラエル、10位 インド、11位 イギリス、12位 日本、14位 ドイツ、17位 韓国ニュース速報+11218032025/04/13 15:28:07
たとえば、私が教えている駿台予備学校のデータで、「5教科受験の生徒」と「3教科受験の生徒」の「3教科の成績」を比べると、「5教科受験の生徒」のほうがよい。本当は教科を絞ったほうが成績は上のはずですが、結果は逆になっています。
教科同士はちゃんとリンクしていて、ある教科がほかの教科に対して「有効性ゼロ」ということはない。まるで関係なさそうな分野でも共通因子が潜んでいるのです。
同志社理系から仮面浪人して広島大学理系に挑戦すると、リスニング、国語、古文、漢文、化学、地理Bを新たにプラスして学ばないといけないとか普通に考えてキツいわ
交絡因子の意味わかってなくて草
無理すんなバカ
交絡してるよ
三教科を選ぶことと成績が悪いことに因果関係はない
記事に書かれている因果関係(誤り)
三教科を選ぶ→成績が悪い
正しい因果関係
勉強が嫌いor苦手→成績が悪い
↓
三教科を選ぶ
問題の難しさ自体、こいつらの志望校の3科目>早慶附属以下の3科目
そら高く出るよ
因果関係については触れてないよ
よく読め触れてるぞ
「ワタクは推薦AOなどの入学枠を広く取り、一般入試の枠を意図的に減らしているため、偏差値が高く出る」
「ワタクは一般入試でも学部間併願ができるため入学辞退率が高く、入学者のレベルに対して偏差値が高く出る」
「ワタクは少数の科目に専念している専願が多いため、総合学力に比して偏差値が高く出る」
「学力の低い層は多数の科目に対応できずワタク専願となるため、ワタク志望者の母集団のレベルは低く偏差値が高く出る」
https://youtu.be/Nof0DbC4QN4
「私立大学は偏差値を高めるために、とある操作をしています」
ワタクは反省しなさい
お前がね
偏差値60以下の高校ではそもそも国公立大を目指さない
普通科の偏差値60の桜塚高校なんて広島大、岡山大、大阪公立大、0人だもんな
https://youtu.be/vfF7opOV3RY?t=505
ほんまに下の高校の人ははじめから国公立大諦めてるってさ
お前やぞ
勝手に意味を書き換えるな
一切触れていない
触れてるよ
三教科を選ぶと成績が悪くなる前提で、その理由について科目間の相互作用とか頓珍漢な考察を加えてる
そんな記載は一切ない
トークでも馬鹿が論破されてるのかよ
読解力無さすぎ
論外
そんな前提はどこにも書かれていない
誤読してるよ
しっかり文字を読もうぜ低学歴くん
教科同士のリンクについて書いてるぞ
まだ誤読してるのかガイジ
というか、そういう前提がないなら文章自体が破綻するけどな
相変わらずIDコロコロで草生えるわ
破綻しねーよガイジ
標本を2つ取って比較してるだけだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d9926c39ef7d455537e5c4d43281c766a3f79f1
>全体像を摑み、初手から完璧を目指さない
国公立大を目指しているからこそ自然とこの感覚が身につくんじゃね?
量が多いから1ページ目からパーフェクト目指して繰り返し学習なんてしてたら間に合わないからな
国公立大学を目指すような人は中学ぐらいから準備しているな
私立の中高一貫校に行かないと話にならないと思うわ
高一から受験勉強に取り組むというのでは遅すぎる