【回顧】格ゲーの新規参入者を増やすには【新規】最終更新 2023/11/07 16:201.俺より強い名無しに会いにいくwvVNLvwV0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スト6や鉄拳8など格ゲーファンには待望のビッグタイトルが発売を待っています。e-sportsなどを盛り上げ、スポンサーを増やすためにも、新規参入者の取り込みが期待されます。昨今の格ゲーは20年前と比べて大きく変わっています。しかしVFで言えばVF4以降で既存のプレイヤーが大きく失われたとされます。このスレでは「どうすれば新規参入者が増えるのか」という視点で議論・提案・改善点などが挙がる事を期待します。この部分がダメ、この部分は活かすべき・・・などの論点を挙げ、それに対する自分の考え方や改善案なども付けると活発な話し合いになると思います。また、だいたいで良いので、ご自分がプレイしている(していた)格ゲーの種類や時期を示してください。年代によって格ゲーへの考え方も大きく異なるため、ご了承ください。活発な議論はOKですが、精神的な削り合いはゲーム内のみに留めましょう!出典 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/16846585242023/05/21 17:42:0411コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.俺より強い名無しに会いにいく6KhZ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスト2023/07/10 19:05:463.俺より強い名無しに会いにいくqfQ5oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美少女だらけにする2023/07/12 12:42:254.俺より強い名無しに会いにいくoOQM7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストリートファイターの名を冠している間は無理かも知れないが6ボタンを捨てる、ゲージを無くすだな。2023/07/16 07:16:285.俺より強い名無しに会いにいくdRhnvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スト6をモダンタイプでやってるけど、コンボ覚えるのが面倒くさいからアシストコンボを強化して欲しい2023/07/18 07:59:486.俺より強い名無しに会いにいくJlQZRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徹底した老害排除ですね2023/07/30 09:50:137.俺より強い名無しに会いにいくYKJpmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通常投げ強化。投げ抜け無し。2023/08/22 15:59:508.俺より強い名無しに会いにいくMACk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合法的にリアルマネーで賭け試合ができるようにする2023/08/29 20:25:529.俺より強い名無しに会いにいくav9yxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンラインがだめだと思うわ消費が早すぎる2023/09/20 14:22:0210.俺より強い名無しに会いにいくFoigTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中足ラッシュ無いキャラとか無敵ないキャラが輝ける瞬間を増やしてくれ本田とかキンバリーくらい尖っててほしい2023/10/07 16:00:2211.俺より強い名無しに会いにいく0whFMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現状かなり新規増えて上手く行ってるんじゃないの?スト5からゆるゆる触ってる民故に当時を知らないけど、往年の格ゲーブームってある種格ゲー自体の目新しさの余韻で保ってたところもあるんでしょそれが、格ゲーという形式自体がクラシカルな扱いになって、色んな種類のゲームがワンサカ増えた中でスト6がそこそこ増えたのはポジって良いと思うよもちろんさらなる改善の余地は沢山あるんだろうけど2023/11/07 16:20:36
【MX】増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO→阿波連さんははかれないseason2→ざつ旅→ヴィジランテ→Summer Pockets→鬼人幻燈抄→ぐらんぶる(再)→ゴルカム(再)なんでも実況J166837.82025/04/22 00:54:14
e-sportsなどを盛り上げ、スポンサーを増やすためにも、新規参入者の取り込みが期待されます。
昨今の格ゲーは20年前と比べて大きく変わっています。
しかしVFで言えばVF4以降で既存のプレイヤーが大きく失われたとされます。
このスレでは「どうすれば新規参入者が増えるのか」という視点で議論・提案・改善点などが挙がる事を期待します。
この部分がダメ、この部分は活かすべき・・・などの論点を挙げ、
それに対する自分の考え方や改善案なども付けると活発な話し合いになると思います。
また、だいたいで良いので、ご自分がプレイしている(していた)格ゲーの種類や時期を示してください。
年代によって格ゲーへの考え方も大きく異なるため、ご了承ください。
活発な議論はOKですが、精神的な削り合いはゲーム内のみに留めましょう!
投げ抜け無し。
消費が早すぎる
本田とかキンバリーくらい尖っててほしい
スト5からゆるゆる触ってる民故に当時を知らないけど、往年の格ゲーブームってある種格ゲー自体の目新しさの余韻で保ってたところもあるんでしょ
それが、格ゲーという形式自体がクラシカルな扱いになって、色んな種類のゲームがワンサカ増えた中でスト6がそこそこ増えたのはポジって良いと思うよ
もちろんさらなる改善の余地は沢山あるんだろうけど