♭♪#ダイワリール総合スレ166#♪♭最終更新 2024/09/26 00:041.名無し三平3Z1GkiSS0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前スレ♭♪#ダイワリール総合スレ165#♪♭https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1687927170出典 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/16887800082023/07/08 10:33:28405コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無し三平g12SiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼復活の呪文2023/07/10 17:42:193.名無し三平JvUH7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイワ派2023/07/10 18:05:534.名無し三平aTydqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイワのわだい2023/07/11 00:51:315.名無し三平38nCfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルアーは通販で1個200~300円とかで売られてる無名中国メーカーのルアーに販売で勝てない時代がすくそこまで来てるよな細部の質はさすがに日本製の1個2000円のルアーが上だけど、少しくらい質が低くてもそんなこと関係なく魚は釣れちゃうからな日本のルアーメーカーはブランド力が無いとこの先は生き残れないぜ2023/07/11 12:33:596.名無し三平dLcOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えっ2023/07/12 00:07:467.名無し三平cFSM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイソーの新しいミノーは近い将来の日本のルアー市場の大きな変化を予感させる2023/07/12 09:43:458.名無し三平ykcLyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本メーカーの値段がお高いルアーは金持ち中国人様が買って、多くの日本人は中国メーカーの値段は安いが動きはそこそこのルアーを買うのが主流になるのだろう2023/07/12 09:47:109.名無し三平6hFmJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソルティガイグジスト エアリティセルテートルビアスカルディア4文字の名前は短命法則2023/07/12 10:37:32110.名無し三平6xDJ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイワスレだと短命を望んでる変なヤツも居たよなw2023/07/12 19:48:5111.名無し三平kTyXWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼短命ってどれぐらいの事言ってるのかルビアスはわからんが他は十分長寿だろ2023/07/12 21:08:4212.名無し三平7XoAyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれも20年前後の選手ばかりで草2023/07/12 21:34:2213.名無し三平L9BQ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2500番台の釣りはカルディアKIXで十分だわ2023/07/13 00:02:0314.名無し三平FIA7HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9最近釣りを始めたのか?2023/07/13 01:40:0815.名無し三平WBj8CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釣りに行かない家巻き族も居る訳だが2023/07/13 09:39:3816.名無し三平XlJFAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MQボディからダイワ教に入信しました!エンジンプレートの円形がデザイン上のよいアクセントで気に入ってます両側面がそんなエンジンプレートのセルテートがお気に入りです2023/07/14 04:51:5217.名無し三平9LldlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼sfまだかのぉ2023/07/16 07:22:5518.名無し三平4def7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイワのリールって単独スレ少ないよね2023/07/16 13:26:3619.名無し三平x5oLnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カンパチクソ引くから楽しい皆も釣り行けよ青物が来てるわ2023/07/16 13:36:2820.名無し三平M2fhTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちのカンパチはまだ小さいからベェトフェネスリールで遊ぶかな2023/07/18 23:22:5021.名無し三平TSjVLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イグジストSF納期わかんなくなったんか2023/07/19 10:15:2922.名無し三平8X3MrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はーーーーイグジストSFもヴァンキッシュと同じかよいつまで待たせんの~もう釣りメーカーもグダグダやな2023/07/19 10:30:4323.名無し三平GTIZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変更後の7月、予定通りだろ2023/07/19 10:43:22124.名無し三平fU0srコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアリティめちゃめちゃ良かったよ室内で巻いたときに俺じゃなきゃ分からない違和感があったけど俺的には許容範囲内実際実釣では魚のUターンよりも小さい違和感だったので特に気になるほどでもなかったね2023/07/19 19:18:0725.名無し三平YB8TeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺でなきゃ見逃しちゃうね2023/07/19 20:01:3126.名無し三平jDOIMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼追ってくる魚の圧すら拾う高感度ギア2023/07/21 19:13:5127.名無し三平4twjiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルビアスルビアスエアリティエアリティってランクの位置付けどんな感じなの?発売年月が違うだけで、モデルチェンジするたびに追い越しおいこされみたいな感じ?2023/07/22 07:27:0428.名無し三平BZG8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイワリールはベール落ち改善されたの?2023/07/22 07:58:3629.名無し三平OQRmAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベール落ちって何?2023/07/22 10:30:3930.名無し三平QsiQD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルディアsw4000で1.2号300m,1.5号で200m巻けることになってるけどラインの巻量ツールだと1.5号200mベースで計算したら1.2号が250mしかまけないんだけどダイワはどんな細糸計算なの2023/07/22 12:06:23131.名無し三平37AVmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼巻けばわかるディア2023/07/22 12:10:3032.名無し三平5gysiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石にムリでしょw2023/07/22 13:05:5033.名無し三平HTacLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30やっすいPE買うとそうなるわな2023/07/22 13:27:5734.名無し三平QsiQD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メーカーによって太さの違いがあれど流石に50mもごさがあるなら推奨ラインときて注意書きが必要な案件2023/07/22 15:57:2835.名無し三平0F1ZhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼peの基準曖昧だよな2023/07/22 19:31:2136.名無し三平ndp1tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PEって太さが基準じゃないの知らないやつ多過ぎ2023/07/22 22:47:4237.名無し三平2EukQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本的に生地のデニールと同じで太さと言えるけど、編み糸は編み数で潰れ方が違うからリールの巻き量は一概には何とも言えない。普通の8本編みと比較してオッズポートとか12本編みとかテンションかけないと同じ量入らんからな。2023/07/22 23:08:0638.名無し三平yjxXdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太さが同じではないし巻く時にテンション全然かけれてない場合もあるから何とも言えんわこのメーカーは同じ1号でも太いと騒ぐアホはほっとけ2023/07/22 23:38:2539.名無し三平am8l8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誤魔化そうとしてもムダ同じ規格でのpeでの1.5号と1.2号での差の話と考えるものなのに言い訳だらけかよ2023/07/22 23:52:44140.名無し三平2EukQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39書いてあるなら巻けるんじゃないの?少なくともリールメーカーなんだから換算サイトより根拠や過去のデータ持ってるだろうし。2023/07/22 23:54:5041.名無し三平Yu4hIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこはメーカーに問い合わせろよ2023/07/23 00:09:1142.名無し三平pGfhcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶん1.2の方は300巻けて1.5の方は200巻いても下巻きがいるくらいになるんじゃないかな巻けると書いてて巻けないとなったら問題になりそうだし2023/07/23 06:06:20143.名無し三平X7uDpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42そこまでして300mも巻く理由ある?とは思うが、注意書き必要な話しだろ。2023/07/23 08:34:3244.名無し三平tucu0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロスラップだから隙間へのハマり方が太さで違うのだろう2023/07/23 10:08:1645.名無し三平PgOjg(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糸巻き量ってそこまでシビアに気にするか?頑張って8号400のキャパに500近く入れたり、そう言う涙ぐましい努力の経験はあるが。それとも最近の部屋クルガチ勢は糸巻きの美しさも気にするようになったんか?2023/07/23 10:55:1546.名無し三平ErnZ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スピニングは巻量で飛距離変わるしなあ気にするだろ2023/07/23 11:01:5047.名無し三平qTRMzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PEラインも号数やlb表示、シンキング仕様かどうかで各社バラバラ。ただの目安なんだから1割、2割ずれた位でいちいち気にすんなw最終的にはお気に入りラインを巻いて確かめるしかない2023/07/23 12:33:5648.名無し三平PgOjg(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リアルに見ればキャパ通りに巻いてもテンションや糸によって結構変わるんだぞ?一度投げて巻いても変わるし。飛距離も多少変わったとしても。まあ精神的な安心感ってヤツはあるかも。2023/07/23 12:48:1949.名無し三平zHaZVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2割も違ったら詐欺すぎるだろ2023/07/23 13:16:4550.名無し三平lad6pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何にしても丁度で巻くとトラブりやすいからスプールの8割くらい使うつもりで巻いておけばいいんだよダイワはまだいい方だ。シマノのスローオシュレート機で昔何度もライン無駄にした。2023/07/23 15:38:0251.名無し三平LAxRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは下手くそだからだろ2023/07/23 15:46:4652.名無し三平CIScGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自称、釣りウマさんカッケーっすw2023/07/23 16:42:3753.名無し三平OtJRRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に普通じゃないのか…2023/07/23 17:12:4954.名無し三平PgOjg(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丁度で巻くとトラブるって、ホントに丁度良いくらいか?ゆるゆるか巻きすぎじゃないか?他社のどうしようもない機構付いてるリールはともかく、それ以外なら下手とかそう言う以前の準備の問題だと思うけどなあ。2023/07/23 17:26:1655.名無し三平7sD6TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テンションかけて一杯に巻いて釣りに行くとスラックとったりでゆる巻きになって結局あふれる2023/07/23 18:14:4956.名無し三平KOsQ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼比率の話なのにゴチャゴチャと言い訳書いてるやつはバカなんじゃねーかな2023/07/23 20:09:03157.名無し三平vrBqrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メーカーに言い訳してもらえよw2023/07/23 20:57:0258.名無し三平J2W9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56読解力ないやつのお家芸だからしょうがない2023/07/23 21:02:3159.名無し三平ky0HAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「グッドデザイン賞」応募数の実に3分の1が受賞できてしまう実態には批判もあるが、日本デザイン振興会の広報に問い合わせたところ、「この賞の目的は、デザインの機能、役割、可能性、魅力などを社会に普及・定着させ、そのために企業や行政を奨励することにあります」との回答。つまり、決してデザインの優劣を品評しているわけではないのだ。2023/07/24 13:28:0960.名無し三平ds8WAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソルティストってたとぅーら?2023/07/25 07:57:4361.名無し三平Dwa3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンドセレクション2023/07/25 09:29:5762.名無し三平hUfRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソルティストの100は20タトゥーラじゃなくて19タトゥーラベース?2023/07/27 06:02:4263.名無し三平geYqKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23レガリス楽しみやわー2023/07/27 07:18:4864.名無し三平dYoKJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フリームスよか軽いしね2023/07/27 07:36:4165.名無し三平asp8yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レガリスすごく良いと思うけどベールが劣化してますよね?!それが残念。。2023/07/27 19:04:0966.名無し三平3SzUXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソルティスト気になる2023/07/28 08:54:3567.名無し三平HcSRLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何故にあのベールにしたんやろ?ベール下がり対策?1つ上の機種への差別化?どっちにしても買う予定。2023/07/28 12:12:53168.名無し三平8RtVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一体成型には出せないイイ味でてるじゃんレトロな感じでオシャレスプリンターの古いのも使ってるけど買い換えて古いロッドと合わせて使ってみたいな2023/07/28 17:01:36169.名無し三平kO8f3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SF手に入れた人いる?2023/08/04 15:34:11170.名無し三平DwYX1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いない2023/08/05 00:44:4271.名無し三平Yk0XBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69手に入れたぞ。思ってたより慣性でローター回るね。ステラと違うのはピタって止まる事渓流でステラで酷い目にあったから乗り換えだよ。楽しみ。2023/08/05 06:31:1672.名無し三平LMqh7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スピニングリールにクラッチついて欲しいフォールが多い釣りだとベール返すの面倒ベイトはキャスティング怖いしヤダ2023/08/05 12:07:4373.名無し三平A8zfBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イランな2023/08/05 12:26:1274.名無し三平6WwsmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下手の要望って際限ないからなぁ2023/08/05 13:14:3975.名無し三平8eIUjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち自動で魚釣れるようにしてくれなんて言い出しそうだな2023/08/05 15:54:5176.名無し三平HUvODコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68昭和のカリカリいうリールか2023/08/05 17:09:1277.名無し三平kzX7nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LBDモデル使えば解決2023/08/09 05:15:3578.名無し三平jTkQDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソルティスト100は19タトゥーラベースHRF PE specialも19タトゥーラベースハイパーダブルサポートの分だけソルティストの方が得かマグシも入っていないようだし。2023/08/15 18:43:4879.名無し三平cwmSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チニングに良さそうシルバーウルフのとどっちがいいかね2023/08/15 23:36:3280.名無し三平X1vpJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジリオンとタトゥーラ比較してるようなもんだから2023/08/16 00:56:2081.名無し三平jfBmUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベイトリールはどんどんマグシ無しへ2023/08/16 09:56:5582.猫オジ55q88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱギヤとかバラ売りしだしたからかな?2023/08/16 10:06:1383.名無し三平tMK8AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベイトは中に水はいるし自分で定期的にバラすもんだよ自分でメンテしてるときにマグオイル以外接触したらダメみたいな面倒くさいものを入れられても困るアブのソルトシールドベアリングみたいに塩漬けでも錆びないみたいなのでいいよ2023/08/17 00:50:4084.名無し三平XRJT8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベアリングは錆るとかじゃ無くて潮が固結して回転阻害するのが問題だろバラすのが当たり前なのは極少数の時間に余裕が有る人だけ前はバラして超音波洗浄とかしてたけど今みたいな水洗いのみでずっと使えるのが楽で良いわ競技出るわけでも無いのに釣りだけに時間取る余裕無いほんと少数が声大きいせいで面倒なリールに戻ったら嫌だわこの少数はそこそこ釣り出来るのがタチ悪いんだよどのみちベアリング売る程持ってるんだから黙って交換して使ってくれw年々細かい作業が辛くなって来てるんだよw飛距離1〜2割落ちても洗うだけでずっと持続するならその方が良いんだよ釣果大差ないし2023/08/17 17:22:4585.名無し三平VfLs9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砲金メタルでいいんだよな2023/08/17 17:27:1686.猫オジvVPKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私も30年ほど前だけどメガネの超音波洗浄機でベアリング洗ってた。カメラのフィルムケースにCRC入れてベアリングいれて洗浄してた。あれ以来したことないけどw2023/08/18 07:03:3287.名無し三平Me8PPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベイトはどうやったって水が入るんだよスピニングの中に入らないようにするマグシと違ってベイトのマグシはベアリング自身を守るだけの意味しかないowcノーガードなのはどうにかしてもらいたいものだ2023/08/18 07:16:2288.名無し三平ljgu6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベイトに水が入るのは分かるけどスピニングは入らないのは何で?2023/08/19 10:20:2289.名無し三平eGKUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67ダイワとしてはストッパーレスモデルに全ユーザーを移行させたいからストッパー有りモデルにはしょぼいベールをかますことにした。2023/08/19 12:40:3990.名無し三平WdHNKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもベイトなんかバスが主流なんだからもともとマグシールドなんかほとんど入ってなかっただろ。何言ってんだ?2023/08/19 23:32:2491.名無し三平hMVpgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24は何出すかね?セルテート出て欲しいけど、エアリティのボディをザイオンにして18イグジストのギア類をまだまだ流用してNEWルビアスなんかで済ませそうな気がする2023/08/20 09:47:00292.名無し三平hwP8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91シーボーグ、レオブリッツ2023/08/20 10:10:3993.名無し三平bVZ05コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアリティのボディwww2023/08/20 11:34:4394.名無し三平gE0h9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルビアスは仕上げてきそうだね実質一番カネ取れるのはミドルハイだしシマノはカスでもステラで常勝するから、あえて譲ってもらってるエントリーからミドルハイまででダイワは売り上げ作らないといけない2023/08/20 13:49:0195.名無し三平z3Hl8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91前から勘違いしてる奴いるけど厚みが同じならマグネシウムの方が強い、もちろんザイオンの方が軽いだろうが逆に同じ強度にしようとしたらザイオンの方がゴツくなって同じか少し重くなるんじゃない?ローターに関してはそこまで強度はいらないし慣性が減るメリットの方がデカいと判断した故のザイオンなんだろう2023/08/21 14:11:00396.名無し三平7agKm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95重量同じならザイオンのが強度有るって結論出てただろうにルビのが重量有るからルビのが強度出てるって話だけど材質から来る感度はマグネシウムのが上だと思う金属は打てば響くけどプラは吸収しちゃう2023/08/21 18:06:13197.名無し三平7agKm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアリティとルビアス比べた感想ね2023/08/21 18:07:1598.名無し三平ewIRRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96やっぱり勘違いしてるじゃん同じ重量ならザイオンの方が強いかもしれないなただ同じ重量にした場合ザイオンの方が分厚くゴツくなるっていってんのよだから同じ肉厚とサイズにした場合はマグネシウムの方が強いってこと、これでもわかんない?2023/08/22 12:45:06199.名無し三平mmb9fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98?当たり前だろ?材質違う物使ってんだからそもそも同じだと思ってたのはお前位だと思うぞ?それでギアが小さくなった訳でもボディが大きくなった訳でも無いから何も問題無い金属ボディじゃ無いと得られない感度ってのも納得出来るしちゃんと棲み分けしてる2023/08/22 14:28:45100.名無し三平hhXEeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95同じか少し重くなるとか書いてるしこいつ頭悪いのか?2023/08/22 15:50:57101.名無し三平nPcWTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ今調べたら比重はマグネシウムのが重いからザイオンの方を重く作ろうとしたらかなり肉厚に作ってるって事だな剛性がほぼ一緒だから撓み強度だけで言うとザイオンのリールのがかなり上同じ厚みで作るとマグネシウムとザイオンだから強度は変わらずでザイオンのが軽いリールになるずっと大切に使いたいならルビアスって選択で間違いないって事かな樹脂だから錆びないしてかザイオンってかなり凄い素材なんだな>>95ダイワのサイトに全部載ってるから調べて勝手に納得しろ妄想と想像で勝手に話作るなよ2023/08/22 18:58:53102.名無し三平iCnnTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余談なんだけど、ザイオンってねじ山潰れやすいとかある?2023/08/22 19:26:20103.名無し三平0ZfCfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでしょねネジの材質にもよるんじゃないでしょうか?2023/08/22 19:53:54104.名無し三平MgEwAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこういう話の時にネジの材質の話が出てくるんだ?マグネシウムと比較しての質問なんだけど2023/08/23 09:15:30105.名無し三平LJJY1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼藤田京也凄いな優勝おめでとう2023/08/23 11:41:25106.名無し三平dplwuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソルティスト買います2023/08/28 15:10:46107.名無し三平RqiqDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰だよ2023/08/28 15:28:31108.名無し三平ro8F9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイワのサイト、シマノ以上に見にくいクソサイトになったな2023/08/28 22:02:45109.名無し三平CjB0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもひどすぎいい加減にしろ2023/08/28 22:55:22110.名無し三平mSqzpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見たい商品に辿り着くのに工程が増えた印象2023/08/29 09:04:18111.名無し三平ROvDuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見辛さでもシマノを上回ろうとするのがダイワクオリティ2023/08/29 13:20:43112.名無し三平D6wIQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年位前のやつが見る側にとっては一番ましだったな近頃はどこも閲覧者の情報抜くことしか考えてない2023/08/29 13:39:35113.名無し三平iz6lnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうインターフェース変えなくていいよワードプレスで見やすくして手作り感求めてないから2023/08/29 15:15:48114.名無し三平jBUJBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級リールて所有欲を煽ってなんぼだからな買う前のアホに訴求できりゃ見易さとかどうでもいい2023/08/29 17:56:54115.名無し三平ocWMhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見やすくない= 訴求しにくい2023/08/29 18:55:07116.名無し三平qG03QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄な金の使い方だよな2023/08/29 20:15:541117.名無し三平83xZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソルティストでハイパーダブルサポートなのって300だけなのか2023/08/30 01:36:39118.名無し三平dDEnM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼活性が上がっているスペック厨に効きそうな横文字やビジュアルを駆使して釣るのが目的のサイトだから重くて当然さすが釣りメーカーといいたい所2023/08/30 06:53:26119.名無し三平R9D7fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼重いだけじゃなくて見難いから却下。イグジストのスペック見ようとしてもイグジストのトップページに無い。詳細に飛んでもまだ無いw2023/08/30 10:45:44120.名無し三平H7tC5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車みたいにグレード毎に見比べる事出来たら便利2023/08/30 16:58:37121.名無し三平dDEnM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GTRかわずにGTSで妥協されたら困るやん2023/08/30 23:22:34122.名無し三平6DMeNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆だろちゃんとグレード毎に区別されてたら値段の差を理解して良い物手に入れようとするだろ値段だけで買う層はそもそもフラッグシップ買わん2023/08/31 06:14:36123.名無し三平YzC4zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116長時間使うもんだから使いたいもん使ったほうがいい中~上級者用とか広告見ると釣りしてんなーと思うが2023/09/03 11:29:47124.名無し三平zXzNSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイトの作りが無駄遣いという話の流れじゃねーの?2023/09/03 13:39:44125.名無し三平nne7WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしかに見るのに時間かかるサイト馬鹿増えフラッシュ?、あれ1秒はかかってイライラする相変わらず日本だけはライセンスなしで、最近はほぼ窃盗団の小中高生釣り集団も増えてるから、ますます釣り場は無くなるこの前はミミズの餌箱やら、道に撒き散らして帰ってたのいたし近所の人らしきおばさんが掃除してたどうせ北朝鮮人だろうけど2023/09/04 06:45:15126.名無し三平b0kXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソルティガbjのベイトリールってモデルチェンジないのかい買うか悩んでる2023/09/04 08:11:43127.名無し三平aE71UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あるだろ2023/09/08 10:40:42128.名無し三平gBUNv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はスピニングの回転性能をチェックする際、ドラグノブを摘んで上下させて滑らかに回転するのかを試す。シマノは98ツインパで既にそれが可能で、ダイワはREAL FOURになってから可能となった。当時並木がハンドルを廻さなくても動くんですよと得意気にピーアールしてたのを思い出すw最近23タトゥーラを買いモノコックボディだし桁違いの滑らかさなんだろうな?と期待して試したらスプールが上下する度に同じ所で引っ掛かるような違和感を感じた。所有する14カルディアや18タトゥーラではそんな違和感はまったく無いので正直驚いた。それが一番の理由で23タトゥーラは売却した。2023/09/08 12:30:09129.名無し三平gBUNv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訂正得意気にアピール2023/09/08 12:31:04130.名無し三平eNrBCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めて買った高級リールが98ツインパだったなあ求める性能としてはエアレックスとかリーガルで十分だったが試しに買ってみたらこれが高級リールなのかといろいろ思い知らされた2023/09/08 13:03:061131.名無し三平ppPxSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分解すりゃシャフトに○○がついてるだろ初心者か2023/09/09 03:58:20132.名無し三平DVgrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13098ツインパ懐かしいなガッチリ感というか剛性感というか自転車ギアの世界シェア98パーセントほどを誇るシマノの、まるで自転車のギア感あったボディ重量もあってか2023/09/09 21:55:09133.名無し三平Y0qIx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとこう言うやつキモい2023/09/10 10:24:34134.名無し三平q64t9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時のダイワトーナメントX2000C(3号100m巻き)ダイワチョンキムチ野郎が使ったら腕が千切れとんで自殺するレベルwwwwwwしかもSHIP機のシマノよりパワーもないwwwwwwwww2023/09/10 21:55:13135.名無し三平q64t9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼250gな2023/09/10 22:01:28136.名無し三平Y0qIx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと低脳だなぁスピニングに巻き上げ力求める事自体が話ならん2023/09/10 23:07:29137.名無し三平MNtWQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?マジで言ってんの?w2023/09/11 08:49:11138.名無し三平nobQeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソルティストの100買うで初ベイトだから素人には良いよね2023/09/11 11:00:53139.猫オジJdcInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23レガリス発売されだしたね延期なく流石,Daiwaやね。2023/09/14 08:16:311140.名無し三平i4aGRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139あんなクッソベール機種買ったらあかんで2023/09/14 12:50:35141.名無し三平7vdCcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだネームド?2023/09/14 23:07:59142.名無し三平gIcEJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レガリス、1000番台、2000番台が175gからあるのか剛性いらんライトタックル用にほしいな2023/09/18 14:37:00143.名無し三平P1hROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのベールは止めとけ。18レガリスの方がまだマシ。Amazonとかタイミング良ければ5000円以下で買えたりするぞ。2023/09/18 15:05:44144.名無し三平Bqcl6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20クレストの針金ベールでラインローラーに落ちなかったこと無いけどなぁ23レガリスのベールを悪く言う理由がわからんステラは針金の角度を闇改修したみたいだけど2023/09/18 17:58:42145.名無し三平0rwdUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ逆に訊きますけどあのベールは今後イグジストやルビアスにも採用されるんですね?2023/09/18 18:21:33146.名無し三平MmURqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すり替え2023/09/18 19:42:05147.名無し三平UclTkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はぁ?そういうことだろ。18レガリスに採用されてたベールの方がいいのは明らか。ワンピースベール>>多くの機種(18レガリスなど)に採用されてたベール>>>>23レガリスのベール2023/09/18 20:55:28148.名無し三平TZYND(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワシのライトタックル部門に採用決定だけど2000番がハイギアとローギアしかないの極端すぎ2023/09/18 22:01:01149.名無し三平TZYND(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級機の替えスプールでライトな釣りに対応しようと思ってたけど、替えスプール買う値段で23レガリス買えてお釣りきちゃうわ2023/09/18 22:03:13150.猫オジmUAktコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23レガリスはコスパ最高でしょ別にベールなんてあれでもいいやんと思うあの値段だし求めすぎやで。何か不満を言うならベールくらいしかないと言う優秀さやん何度も言うけどあの値段で。まだ買ってないけど…2023/09/19 05:05:28151.名無し三平WMD7TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スピニングリールに於いてラインに最も負担がかかる箇所がベールでありラインローラーだからな。旧型より劣るベールなんて論外。メーカーが劣らない優れていると言うのなら上位機種に採用するはずだから。2023/09/19 05:27:071152.名無し三平FD1mgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベールが気に入らないなら上位機種買えばいいやん貧乏人がっ2023/09/19 08:46:56153.名無し三平JTNML(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151ラインローラーはともかくベールは返したときにローラーに滑り落とすだけやん形がおかしくて闇改修でもなければ問題ないでしょ2023/09/19 10:21:141154.名無し三平zHv7f(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ローラーは前モデルみたいにSLPの公式ベアリング出るんでしょ。ベールはレグザで採用された新機構がついてりゃいいや2023/09/19 10:39:37155.名無し三平zHv7f(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新形状のアームレバーを搭載することでベール回りの糸絡みを大幅に軽減https://youtu.be/H5Kq-twTJo8?t=662023/09/19 10:51:151156.名無し三平RJH6lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モノコック、エアーベイル、ストッパーレス、マグシールドあたりはライトユースには割とどうでもいい仕様なのでカットして安く出してくれるならそれはそれで歓迎だわマグシないから気軽に分解できるのいいな2023/09/19 10:58:51157.名無し三平m7I7X(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153来年以降の上位機種に採用されるのを楽しみにしてるよw2023/09/19 11:56:081158.名無し三平JTNML(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157上位機種に採用しないとダメなの?2023/09/19 12:00:45159.名無し三平m7I7X(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前じゃん。上位機種で使えない要らない技術なんて要らない。https://i.imgur.com/Qe0Ik2Y.jpg進化https://i.imgur.com/oBgQXXg.pngダイワ技術の最終型whttps://i.imgur.com/QtbkNys.png2023/09/19 12:07:511160.名無し三平m7I7X(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイワ関係者っぽいのが出張してるみたいだから書いておこう。例えばカルディアやフリームスクラスに採用して上位機種に採用したは無効ですよ。最低でもルビアスクラスに採用してねw2023/09/19 12:11:561161.名無し三平2zmWSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもまぁ、一体成型のベールってダイワもシマノも使い続けるとベール下がりが気になってくるからなぁ下位モデルは一体成型でなしにエイやっで直せそうな分離型でもいい気するね糸絡みに配慮してくれてる形状のようだし2023/09/19 13:22:21162.名無し三平sDaM9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160妄想激しくて藁2023/09/19 15:00:47163.名無し三平myY7hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知ったかと妄想垂れ流すなよキモいな2023/09/19 18:57:44164.名無し三平NaFf3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レグザも針金ベールだったし、一体型風ベール自体が廃止なんかな?針金ベールが嫌ならルビアス以上を買えって事だろうか2023/09/19 20:12:37165.名無し三平xCNRQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23タトゥーラがワンピースベールだから新カルディアもワンピースベールになるんじゃないの2023/09/19 21:13:07166.名無し三平T3fRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155元々、ベール絡みする下手くそなんて極少数だからそんな所にコストかけるくらいなら前のベールの方がマシ今回のレガリスはシマノのミラベルを買うか迷ってた層に刺さりそう。これもハンドル長がシマノより5mm長いのでシマノのより巻きが軽い!とか言いそうだし2023/09/20 09:44:26167.名無し三平GLGDjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初期ロット買わない派なんだがたまたま楽天のポイント10倍キャンペーンやってて今回ばかりはポチッたわ。ハイギアはセルテートもってるからライト用にローギアにした。23レガリス LT2000S-P税込み12760円→8294円(35%引)楽天ポイント15倍 1244ポイント送料無料7000円くらいの負担感かな。外れならハンドルとか部品だけ使うわ。2023/09/20 12:01:17168.名無し三平q1KFhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のレガリスは高いんだな。前のレガリスだと7〜8000円だったのに2023/09/20 13:04:59169.名無し三平EuaRtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23レガリスは売り値8000円台、ポイントバックやなんやで7000円くらいの負担感だな2023/09/20 13:17:12170.名無し三平WdOwQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼18レガリスはAmazonでこの前4500円だったな。2023/09/20 16:07:22171.猫オジAulhGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釣具全般やけどリールは本当に高くなってるイグジストも五万円くらいで買えてた頃が懐かしい今は倍やもんな2023/09/20 21:16:15172.名無し三平IYhyXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2000年頃のPEの登場でリールがオッサンの趣味のオモチャから金属や素材加工の技術を詰め込んだ精度が求められる道具に変わった。今はそっから市場開拓しながら行き着く所まで行ってる最中だ。ニーズと市場があればまだまだ細分化してイノベーションが起きて新製品の形で世に出てくるよ。まあでも23レガリスみたいなエントリーモデルはこれで十分、みたいな機種が出てしまうと市場は成熟に向かっている気もする。2023/09/21 00:35:45173.名無し三平TJFTxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼的外れな分析藁た2023/09/21 07:28:42174.猫オジsMCSA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔,ステラ,イグジスト、ソルティガとか買ってたけど今は中級クラス位までの機種買うようになった。飛距離の面で言えばスピニングリールは値段ほどの差はないもんなと思うし。ただ、ベイトリールはベイトフィネス機や電子ブレーキなど。値段相応の飛距離なので上位機種まだ買ってるけども。2023/09/21 07:29:371175.名無し三平cPw0IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段高くすればそれなりになるのは当たり前。10万円を超えないという企業努力を諦めたダイワにはモラルがないとも言える2023/09/21 09:15:04176.名無し三平oYWdj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174ベイトフィネスの飛距離に関しては固定マグ33mm径の旧レボLTX系が一番飛ぶけどな。ダイワやシマノのブレーキは初心者でもトラブり難い快適さが売り。2023/09/21 12:16:081177.名無し三平06QSzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レグザ、レガリスのベール退化したと思ってたら新しく開発したもんなんだね2023/09/21 12:51:031178.名無し三平oYWdj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177>>159で書いてるけど今頃気が付いたのかwあとその場合口語でももんじゃなくてものな。もんはそういうもんだろとかな。2023/09/21 12:57:07179.名無し三平oYWdj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偶然例文があったわwhttps://i.imgur.com/nel24qO.png2023/09/21 13:01:22180.名無し三平5erhIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176固定ブレーキの方が飛ぶとかどういう原理よ?2023/09/21 13:25:131181.名無し三平Ecs00コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180176じゃないが横からスマンairブレーキはキャスティングとピッチングでブレーキ設定変えなくても良いことが目的ですそもそもブレーキが効いてる間はインダクトローターをねじる力が働くので飛び出したままです空気抵抗の大きなものは頂点すぎると垂直落下に近い起動を描くのでそこでブレーキを弱めたところで後半の伸びなどないどころかバックラの元にしかならない実際、ブレーキ設定を弱めていくとインダクトローターが引っ込んだ瞬間にバックラするので本来ならもう一段下げれそうなところなのに断念せざるを得ない2023/09/21 14:01:561182.名無し三平Bv82gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IMZのロッド出るとか言ってたけど情報いつ出るんじゃ 秋には出るとか言われてなかった?2023/09/21 17:43:19183.猫オジsMCSA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベイトフィネスの定義が難しいんだけどど田舎住みなので公園や広場で巻き尺とレーザー計測器などで計測してるのはジグ単1gにワーム付けて投げます。1番簡単にサミングなしでも18から20m投げれるのは月下美人アルファスair twは少しピーキー16アルデBFS、22アルデBFSともにサミング発動しないといけない。ただ、16アルデBFSに中華スプール4gのをつけるとサミングなしでも月下美人なみに飛ぶ。アルファスと22アルデBFSは売ってシルバーウルフ買ったその後すぐにIMZ買ったのでシルバーウルフは出番無くなったスプールノーマルで5gくらいならIMZが1番、飛距離が簡単にでるのではとおもってます。シルバーウルフでは話にならなかった。https://i.imgur.com/TWQl3SQ.jpghttps://i.imgur.com/IzrjUJm.jpghttps://i.imgur.com/brsZ16U.jpg2023/09/21 18:49:18184.猫オジsMCSA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月下美人air twにこのスプールつけてみたhttps://i.imgur.com/9e1LtfX.jpgまだ実戦投入してないんだけど固定になるけど,それもありかなと。2023/09/21 18:54:01185.名無し三平wuE1KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そっかここ釣り板だもんな。俺はバスだからカットテールとかだし比較が難しいな。2023/09/21 20:09:52186.名無し三平gYaQvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固定だと投げられる距離も固定になるけど安定はするんだよね2023/09/21 21:35:181187.名無し三平IQrtIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔と違って遠投したいならPE使ってスピニングって選択のが簡単なんだよな特に細糸になると顕著だしベイトフィネスとかやる気も起こらんな適した物が有るのにそれを選ばないとかもう無理だ2023/09/22 00:16:211188.名無し三平gr5wmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186はい?2023/09/22 07:53:491189.名無し三平3FOfUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187趣味なんだから、ベイトの感度の良さとか手返しの早さ重視でもいいんじゃないかな?スピニング並みにドラグがスムーズになるのは難しそうだけど。>>188読解力低いとそうなるよね2023/09/22 09:46:441190.名無し三平QYAmS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189距離が固定とか読解力以前の問題では?2023/09/22 09:49:261191.名無し三平JNWswコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23レガリス軽く回してみたけど当たりだわでも実戦デビューはラインローラーにベアリング足してからかな23月下美人でも良かったかもと少し思い始めてるYO2023/09/22 10:30:05192.名無し三平oePyM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190書き方変えようか?ある一定の安定する距離がカチッと決まるんだよ2023/09/22 10:37:161193.名無し三平6kkskコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違った比喩をなんとか軌道修正しようとする企業努力、涙ぐましいな2023/09/22 11:19:43194.名無し三平QYAmS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192あの、可変ブレーキでも一緒だけどwww2023/09/22 11:46:13195.名無し三平oePyM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の理解力の無さを他人のせいにするのはやめましょう2023/09/22 12:08:33196.名無し三平DXFevコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可変ブレーキだと固定よりは飛距離に幅が出るんじゃね?投げるルアーの重さとか条件次第かもだけど。俺はそれよりも、固定の方が飛ぶというのがいまだに納得いってない。ブレーキの設定さえ最適化できたら可変の方が飛ぶと信じたい2023/09/22 12:58:582197.名無し三平pHD6i(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196いやいや、固定だろうが可変だろうが初速と角度とブレーキ設定と風の状態とで飛距離は決まるだろ可変ブレーキはランダムにブレーキ力が変わるのかってね2023/09/22 14:43:31198.名無し三平pHD6i(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可変は外乱の影響が大きく出やすいとかまともな言葉を使おうか2023/09/22 14:45:131199.名無し三平zt1M1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外乱の影響なんて言葉は使ったことも聞いたこともないんだけど?2023/09/22 15:10:371200.名無し三平sWVB4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼揚げた足落ちてた2023/09/22 16:08:07201.名無し三平6hu1OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼揚げた足、とれた?2023/09/22 16:17:23202.名無し三平LBrvnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲソか2023/09/23 01:49:57203.名無し三平CuNnjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199調べてみたらどうだいw2023/09/23 03:22:291204.名無し三平X9SqIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲソうまいねん2023/09/23 09:46:23205.名無し三平TnknBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画で23月下美人を紹介してる人がブサイクやった2023/09/23 12:41:37206.名無し三平2gfbEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと聞きたいんだけどアルティメットトーナメントドラグってスプール外れる寸前までノブ緩めてもスプールギュンギュン回らない仕様?機種はヴァデル3500初めて糸巻すんのに巻いたり出したりで糸量調節する時ドラグノブゆるゆるにしても全然糸出ていかないでビビったんだけど2023/09/23 16:53:26207.名無し三平2bIIyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203調べるとか意味の話じゃなくて、普段使わない単語だという話なのにw2023/09/23 17:19:271208.名無し三平0a7ULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ってないからわからんがオイルシールの類があるんじゃないのか2023/09/23 20:45:22209.名無し三平Gz8C7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207制御の話で外乱わからないとかないでwww中学卒業してから出直してこい2023/09/23 22:21:23210.名無し三平ZeNA7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マウント取りに必死だなw意味の話じゃないって書いてるのに。2023/09/24 06:45:011211.名無し三平5icJu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210制御の話で外乱なんか普通に使うのwww2023/09/24 08:56:10212.名無し三平5icJu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言葉の話でマウントって、固定マグは飛距離が固定などという発言でマウント取ろうとしていたやつらしい発想だな2023/09/24 08:59:441213.猫オジJZVVEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SS AIR TWがマグネットがポロリする不具合が多発してるみたいやから、持ってる人は注意。購入検討してる人は考えたほうが良いよ。2023/09/24 11:10:06214.名無し三平m6XG7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼浅溝、空気?、台湾製??わからん2023/09/24 11:35:44215.名無し三平IaG4sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レスっ乞クラブ2023/09/24 14:10:16216.名無し三平KksCDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212誰かと間違えててアホ丸出し2023/09/24 17:59:37217.名無し三平zt0SzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198可変は外乱の影響が出やすい『外乱』とは『(機械や電気のシステムにおいて)秩序ある 動作状態や平衡状態などを乱すシステム外からの作用』意味違くね?2023/09/25 00:24:491218.名無し三平RNNSwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217風なんかは典型的な外乱2023/09/25 00:33:41219.名無し三平KvvKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風の影響で飛距離変わりやすいのが可変ブレーキなのかね?2023/09/25 06:51:161220.名無し三平lgUJw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219空気抵抗の大きなベイトフィネスの話前提弱ブレーキに落ちたときに風の具合でバックラしやすいのでブレーキを強くすることになるがそれだと強ブレーキが強すぎで初速が落ちる固定マグだと終盤に安定するブレーキ残しても投げはじめでブレーキ効き過ぎなくできるから初速を落とされなくて済む2023/09/25 07:59:451221.名無し三平jagP6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外因が一般的な言葉だろな日本人じゃ無いからわからんのだろうが2023/09/25 08:31:091222.名無し三平lgUJw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221まずはちゃんと文字を読めるようになってから2023/09/25 08:54:20223.名無し三平JpAeAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼existella 出してほしい2023/09/25 11:29:16224.名無し三平jagP6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でフィネスが空気抵抗大きいって事になってるのか謎なんだがビッグベイトと比べればマイクロプラグとか空気抵抗無い様なもんじゃ無いのか?空気抵抗とか本当に気にするならベイト選ぶ必要が無いだろベイトで遊びたいだけなら何か諦め無いと快適に釣りするの無理だと思うぞ2023/09/25 11:56:181225.名無し三平545XD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220それだと、可変ブレーキが悪いんじゃなくて設定がうまくいってないだけじゃないの?2023/09/25 12:38:521226.名無し三平545XD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風なんかは典型的な外乱www2023/09/25 12:41:171227.名無し三平V2J3j(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224なんでイコールで結んでるの?2023/09/25 13:44:38228.名無し三平V2J3j(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226自分で制御できるのか?2023/09/25 13:45:10229.名無し三平V2J3j(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225適切な設定が困難という話2023/09/25 13:46:021230.名無し三平LBpXnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229ソースは?DCでも困難?2023/09/25 15:16:321231.名無し三平61LwUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230なんでDCが出てくるのかw2023/09/25 17:23:331232.名無し三平VKgB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マウンテンフィールドに誘導2023/09/25 20:43:37233.名無し三平nouqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231可変ブレーキの理想系はDCとかそういう系だからじゃね?それさえも理解出来ない人はついてこなくていいよw2023/09/25 20:50:231234.名無し三平g6Jf7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしかしてダイワだからDCじゃないとかいうくだらない理解力の話しはじめるのかな?2023/09/25 20:55:141235.名無し三平AKRYc(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233元の話から逸脱していちゃもん付けたいだけのアホこそ来るなとwそれにdcのなにが理想だ?回転数しか見てねーぞ2023/09/26 07:14:131236.名無し三平AKRYc(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234ベイトフィネスではカ変より固定マグのほうが飛ぶんだよねから始まる話の流れにDCとか持ち出すセンスのなさを疑問に思えよw設定ってのも実際に手に入るフィネス機でどう設定するかなのは当然の前提なわけでさ。お前はDCのプログラムラインを自分で設定するのか?前提ずらしてまでイチャモンつけたがるアホって邪魔なだけだよ2023/09/26 08:02:45237.名無し三平AUvvOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁDCもボロ負けしてるんだけどな2023/09/26 12:01:20238.名無し三平PhBNSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235ブレーキを適正に制御できたらブレーキが固定の場合より飛ぶんじゃね?って話なのにやっぱり理解出来てないんじゃんw2023/09/26 16:31:461239.名無し三平yH5uCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238お前がその制御をつくるのかと現実手に入るものでどうするかの話してる時に出す話じゃねーだろバカ2023/09/26 17:33:29240.名無し三平F8aNgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SVの調整は想定内の重量と飛距離に合わせてしてあるんじゃないかな?つまりそれ以上飛ばそうとするような使い方をすると当然重量も増えるよねブレーキが想定外の動きをするかも?2023/09/26 17:52:27241.名無し三平AKRYc(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、DCならどう?みたいな妄想を語るなら頑張ってIM Zをハックしてプログラムを書き換えられるように頑張れよ2023/09/26 19:24:56242.名無し三平D17QHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも一昔前の旧レボLTX系が一番飛ぶって話が怪しいと思ってるのは俺だけなのか?2023/09/26 20:14:081243.名無し三平AKRYc(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242それが正しいかどうかは俺は知らんが自分の意見を言ってみたらどうだい?他人の発言に疑問を呈するだけでは始まらんだろ2023/09/26 20:38:511244.名無し三平Gf66JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレーキに頼るって夜釣り位だろ?普通にサミングで対応したら良いんじゃねーのか?2023/09/26 22:05:421245.名無し三平dbVwwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからの季節指が凍えるので2023/09/26 22:18:39246.名無し三平AKRYc(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うーんやれやれだぜまた変に話を逸らそうとするやつがw空気抵抗の大きなものを可変ブレーキで使うとバックラするときは弱ブレーキに落ちた途端にするからなサミングどうこうで乗り切りたければそれこそブレーキ力が急激に変わらないものを使わないと難しいSS airはその辺の反省もあって弱ブレーキでもブレーキそこそこ残してるんじゃないかな2023/09/26 22:44:07247.名無し三平ULWhP(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243それ、>>196に書いてる訳だが。>>244それは結局固定ではなく可変という事になるんだよな。2023/09/26 22:45:501248.名無し三平AKRYc(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247意見になってない信じたくないということが書いてあるだけだな理由を述べて違うと反論しないと2023/09/26 22:47:361249.名無し三平ULWhP(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空気抵抗の大きなモノなんて条件付けてるのはお前だけじゃね?実験してた人は1gのジグにワームって言ってたのに。2023/09/26 22:48:361250.名無し三平AKRYc(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼airブレーキはダイヤル回すと弱ブレーキと強ブレーキが連動して変わる弱ブレーキが空気抵抗の大きなものには弱すぎる弱ブレーキを強めようとすると強ブレーキも更に強くなって初速が殺されるてか、これ>>181で書いたけどね具体的な反論皆無で話そらすか信じたくないしか出てこない2023/09/26 22:50:221251.名無し三平ULWhP(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248最終的にブレーキが不要な瞬間があった方が飛距離は出るのは当然だと思うぞ。これに反論できるなら論破してみてくれよ。キャストから9割が固定でも構わん。最後までブレーキあるよりも最後にブレーキが無い方が飛距離出るのが当たり前。だから信用してない。2023/09/26 22:51:451252.名無し三平AKRYc(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249空気抵抗大きなものだよそれ0.8gや0.6gにまで落とすと更にピーキーさが顕著になるうまく行ったときだけ見てても仕方ない2023/09/26 22:52:02253.名無し三平AKRYc(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251夜に電気ウキ投げてる人の軌跡見てみ。斜め上に上がってストンと落ちるそのストンと落ちる時に糸をリールから引っ張り出す必要があると思うかい?2023/09/26 22:53:36254.名無し三平AKRYc(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空気抵抗が増えれば増えるほど放物線から離れて頂点からストンと落ちるんだよそのとき、空中に浮いてるラインが一緒に落ちてくれればいいのでルアーは糸を竿先から引っ張り出してないそれなのにスプールが止まらず回るどころかブレーキをさらに緩めたらバックラだよな2023/09/26 22:55:52255.名無し三平ULWhP(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>250だから可変よりも固定の方が飛ぶ。wじゃなくて、単に調整がうまくいってないだけじゃんやっぱりそれだけで、可変が飛ばないって結論言うからおかしくなるんだが?2023/09/26 22:56:501256.名無し三平ULWhP(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空気抵抗が増えれば増えるほど?wジグ単の話から逃げました?2023/09/26 22:58:132257.名無し三平AKRYc(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>255調整が上手く行きようがないと言っている終盤にブレーキを急に弱められたらバックラするから強めると初速が殺される初速減ると当然飛距離が落ちるちなみにテストしてるやつはベイトフィネスレでよく出てくるが着地バックラ上等でやってるからな2023/09/26 22:59:251258.名無し三平AKRYc(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>256ジグ単が空気抵抗大きい訳だがメタルジグならともかくジグ単は全くもって放物線ではない0.6gや0.4gやろうとしたら上にあげずに叩きつける意識で投げないとバックラだしね2023/09/26 23:00:42259.名無し三平AKRYc(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>256で、お前はベイトで何g投げてるよ?2023/09/26 23:02:10260.名無し三平8sQctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257アンタが調整がうまくいかないだけなのに調整がうまくいきようがないって断定してくるから面倒くさいんだよな。断定する奴って大抵アレだし。あと、一応確認しておきたいのはバックラッシュしないのとバックラッシュしてるのだとどっちが飛距離出てる?ストンと落ちるのならバックラッシュしてる方が飛距離出てる可能性すらあるよな?2023/09/26 23:35:041261.名無し三平ynOxF(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260話にならんなwブレーキ弱めたらどう距離が伸びるのか書けよ軌道も考慮してな信じたくない以上の絡みができないならウザいだけだよ2023/09/27 01:54:361262.名無し三平ynOxF(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルアーの軌道上の竿先からの道のりに対する竿先からの距離をグラフにでもして考えな2023/09/27 01:58:56263.名無し三平ynOxF(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反論というのは理由を挙げてこうなるから違うというのが反論そんなわけないこの場合はどうなんだ?はただの質問で反論になってないok?2023/09/27 02:07:41264.名無し三平ynOxF(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある条件において話をしている中で条件を変えて違うというのは反論になっていないまさに「お話にならない」行為2023/09/27 02:13:01265.名無し三平mN8iFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261こっちの質問に答えずに論点ズラしてくるなよ。理由書いてても読まないし、読解力無いならお前の方こそ横から入ってきてる雑魚なんだから黙ってろよ。こっちの話が質問だったとしてもそれに答えないんだからお話になってないのはお前なんだし。2023/09/27 08:59:321266.名無し三平87ZcNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23レガリスで初実釣。チヌが遊んでくれたぜ。実質7000円で替スプールより安い。ラインローラーにベアリングはよ追加したいわ。2023/09/27 09:41:42267.名無し三平u3WfKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265理由になってないってのw論理的や考察や客観的な事実を入れて論理構成してみろ2023/09/27 09:58:071268.猫オジ5Re9m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなこだわりあるんやね。難しいことは全くわからないベイトフィネス機でジグ単1gを,サミング無しで簡単に飛距離でるのは月下美人AIRTW(スプール変更無し)なら答え出せるけど。IMZはキャスト下手くそな私でもバックラなしに飛距離でるサミング着水時のみくらい。同じ状態でリールを,シルバーウルフにしたらバックラしたりと苦労したりする。やっぱりIMZのブレーキに助けられてるんやなと思ったわ。シマノのdcは20コンクエと比べたらバックラはしにくいけど飛距離が出ない。よくわからないけどアンタレスとかのdcの最上位クラスのdc機構は使った事ないからわからないけど。卑怯でるんやろなー。2023/09/27 10:12:33269.猫オジ5Re9m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここでも誤字で馬鹿なのがバレバレなんだけど20コンクエdcよりもIMZの方が飛距離も安定性も上だと書きたかった。アンタレスのdcは使った事ないからわからないんだけど2023/09/27 12:04:051270.名無し三平n9cMRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269なら、IMZとRevoの比較したらいいんじゃないかな?両方持ってるか知らんけど。2023/09/27 12:43:391271.名無し三平M3Xj5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267単なるマグブレーキにはデメリットがあるからダイワがブーストシステムを開発してるのに頭大丈夫か?論理構成はダイワのHPを見てこいよw2023/09/27 12:58:442272.名無し三平XfCodコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにシマノはFBTのマグネットブレーキを採用してるけどこれも固定ではなくてスプールの回転数に応じたマグネット移動機構が付いている。初速でよく効いて後半で伸びるという遠心ブレーキのようなブレーキの効き方をする。2023/09/27 14:58:011273.名無し三平ynOxF(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271投げ始めはまだブレーキ下げる余裕がある弱に切り替わると弱すぎるので強くしたいセッティングが悪いと言うならお前ならこのときどうするよ、ああ?2023/09/27 19:32:09274.名無し三平ynOxF(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272で、ピーキーだと嫌われてるわけだが2023/09/27 19:32:26275.名無し三平ynOxF(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実体験もなくメーカーの宣伝文句を鵜呑みにするやつは邪魔なだけ2023/09/27 19:33:451276.名無し三平ynOxF(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271てか、何を前提に話をしてるのかこのスレ見直して来いバカ2023/09/27 19:36:12277.名無し三平tNk89コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼斜め上に上がってストンと落ちる壁でも有るのかな?こんなくだらない事で言い合うよりスピニング使えば?プロでもそうしてるぞ?2023/09/27 21:49:122278.名無し三平7aVN7(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%9C%E6%96%B9%E6%8A%95%E5%B0%84?wprov=sfla12023/09/28 08:38:151279.名無し三平7aVN7(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277前にも書いたが夜釣りで電気ウキ投げてる人の軌道見てみればわかるよ2023/09/28 08:39:152280.名無し三平wvFbnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>275たんなるマグブレーキがベストなんだったらわざわざ可変機能付けない。で、ピーキーだと嫌ってるのはお前さん以外にどれくらい居るんだよ?もし、ごく少数の意見をさも総意みたいに書いてたらやべー奴だぞ2023/09/28 09:05:171281.名無し三平96Kck(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278そのリンク先は関係なくね?2023/09/28 09:14:081282.名無し三平7aVN7(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281理解拒否すんなwww物体の飛行機道の話だろwww2023/09/28 09:15:271283.名無し三平7aVN7(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280振り出しに戻すバカ2023/09/28 09:15:401284.名無し三平96Kck(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279マイナー過ぎてそんな動画探す訳ないんだしリンクくらい貼りなよ。でも今回の話とは関係なさそうだけどね。電気ウキの時点で軽くないし、ストンと落ちる訳がない。夜だからブレーキ強くしてベイトで投げてるのかい?w2023/09/28 09:22:231285.名無し三平96Kck(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282はぁ??斜方投射(しゃほうとうしゃ)とは物体をある初速度をもって空中に投げ出す動作である。空気抵抗が十分小さく無視できる場合、斜方投射された物体の軌跡は放物線を描く。コレのどこにストンと落ちる説明があるんだい?2023/09/28 09:24:271286.名無し三平PIrPA(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285空気抵抗増やして考えろよバカ2023/09/28 09:25:19287.名無し三平96Kck(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283お前の意見っていうだけなら構わんよwその代わり断定した書き方するな。世の中の大半の人にとってお前の意見が正解でもなんでもないんだから。2023/09/28 09:27:351288.名無し三平PIrPA(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284釣り場にも行くこと無いならここに来るなよwwww2023/09/28 09:28:341289.名無し三平PIrPA(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287ベイトフィネスの可変はそもそもキャスティングとピッチングの両立が目的であって飛距離を伸ばすことじゃないぞwww2023/09/28 09:30:451290.名無し三平IjTsp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288夜釣りで電気ウキをやらない=釣りしない認定ですか?w>>289その意見は話を振り出しに戻すどころの話じゃないねw君には議論というもの自体が向いてないんじゃね?2023/09/28 09:40:442291.名無し三平PIrPA(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290電気ウキを投げてる人のって意味わからんか?他人の釣りくらい見ろよww2023/09/28 09:52:001292.名無し三平PIrPA(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290議論にならないのはお前だよお前www2023/09/28 09:52:32293.名無し三平IjTsp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもウキ釣りでお前は何m飛ばすつもりなんだ?wよくよく考えてみたらツッコミ所満載な気がするからはやく動画の名前だけでいいから教えてよ!ちなみに、外乱ごときでジグ単がストンと落ちるのはありえないんよ。どう?外乱の使い方合ってる?2023/09/28 09:55:091294.名無し三平PIrPA(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼http://www.karil.co.jp/ktf/kahen/そもそもこれだから2023/09/28 09:58:221295.名無し三平PIrPA(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293はあ、バカはこれだから…空気抵抗の大きなものの軌道が目に見えてわかるから参考にしろと言ってんだよドアホまずその応用の利かないバカをなんとかしてから出直せ2023/09/28 09:59:59296.名無し三平C4qmx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291電気ウキってフルキャストしてやる釣りなの?仕掛けがクルクル回らないようにふんわりキャストするとしてだ、ストンと落ちる訳がないじゃんwwwお前が初心者だからストンと落ちて見えてたとしても、実際にはその人が意図的にテンションかけて止めてるだけだったりするんじゃね?ラインスラック出た分を巻くより効率いいからな。で、電気ウキの軌道がどういうものかをちゃんと説明してくれよw2023/09/28 10:01:471297.名無し三平C4qmx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294自分で墓穴掘ってくれてありがとう!で、ピッチングとキャストのどっちが可変ブレーキに向いてると思う?2023/09/28 10:04:081298.名無し三平PIrPA(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297読めよwww2023/09/28 10:09:21299.名無し三平PIrPA(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296ほら、応用の利かないバカを上乗せで晒してくる空気抵抗のあるものの軌道が目に見えてわかるよと言うことだよwww例を上げて例そのものの詳細に食いつくのはバカの証2023/09/28 10:11:321300.名無し三平Sh8jI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270 AbuのRevoLTなら持ってたけど(スレの上の方にも写真あげてたと思う)数世代前のリールだけど。何度も言うけどキャスト下手な自分が上手く感じてしまうのがIMZやと思うわ。上手なひとがキャストしたらモット飛ぶんやろうなと思うけど。ブレーキ設定が絶妙なんやろーなと。他のブレーキモード出して欲しいわと。IMZのロッド出ても買わんけどIMZはもう1台欲しい買えないけど…2023/09/28 10:11:491301.名無し三平bh3h0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299だから電気ウキのどこが空気抵抗の塊なんだよw例えば1g未満のフェザーでなら空気抵抗のある落ち方をするけど電気ウキごときが見本になんてならんそれでもストンと落ちるのを言い張りたいなら早く動画見せろよw2023/09/28 11:17:27302.名無し三平bh3h0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300下手な人は下手な人なりにちゃんと飛距離の差が出るもんだよ。なので上手い人がキャストした時にもIMZの方が飛ぶ。2023/09/28 11:20:521303.名無し三平iWRKl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279夜釣りで電気ウキ投げるけどストンと落ちる事は無いな昼にカゴ釣りするけどストンと落ちる事は無い壁にでも投げないとストンとは落ちんな2023/09/28 11:56:091304.名無し三平iWRKl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもそんな軽量なルアーならガイド抵抗とかのがデカいだろスピニング使おうが投げた時から失速始まるレベルだからブレーキはバックラ対策に振るんじゃね2023/09/28 12:00:391305.名無し三平Sh8jI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302 ほんまその通りやと思います私も若い頃はたぶんもっとキャスト上手かったと思う。天才バカボンのお父さんよりもひとまわり年上になってもたから肩も上がりにくい時とかあるし、ばね指だし老眼きてるし、変形性脊椎症やし、デブやし、髪の毛はフサフサや!!変形性脊椎症はきつい時はベイトなんかも腰入れずに腕だけで投げてるもんなー2023/09/28 12:15:58306.名無し三平VxhE6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気ウキとかどうでもいい2023/09/28 12:29:04307.名無し三平gdlDC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気ウキって大体20m、飛ぶウキなら40m飛ばすものらしいね。そんだけ飛ぶものがストンと落ちるはねーよw2023/09/28 12:47:002308.名無し三平gdlDC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分かりやすい例が電気ウキってのはウソでした。で終了2023/09/28 12:48:27309.名無し三平hhm5W(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中通し竿使うとまあストンではあるな最初は案外飛ぶんだけど数投すると泣ける2023/09/28 12:52:51310.名無し三平zFZ0HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中通し竿でベイトフィネスやる人いるのかい?それでマグ最強!って言ってたら激アツ2023/09/28 13:23:49311.名無し三平1Lsn2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミノーにケミホタルつけるとタチウオ釣れるから電気ウキもありやろ。釣れたらウキウキするで。2023/09/28 16:24:23312.名無し三平hhm5W(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベイトフィネス?スピニング使えよ2023/09/28 16:35:20313.名無し三平90aMBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307ケミ付けてやるなら80〜100mとかだぞ2023/09/28 21:28:251314.名無し三平cAO7w(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304だから可変ブレーキは後半弱めすぎるからバックラ対策にブレーキ強めると前半のブレーキが強くなりすぎて初速が死ぬっての2023/09/28 22:35:46315.名無し三平cAO7w(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30720mしか飛んでねーのかよ2023/09/28 22:36:131316.名無し三平cAO7w(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>303カゴ釣り?話し変えんなよw2023/09/28 22:36:511317.名無し三平cAO7w(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ弱ブレーキと強ブレーキの差を小さくしたss air出してるのにダイワも大変だなブレーキ弱めるほど遠く投げれるとかいうアホが溢れてて2023/09/28 22:40:16318.名無し三平MNbYXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後半はマニュアルでピピピのピーよ2023/09/28 23:02:241319.名無し三平ENjqj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313ウキ釣りなんてやらんから知らんけどそんなに飛ばしてウキ見て釣りできるもんなの??>>315キミの場合、話の内容は論破されちゃったから重箱の隅をつつくしかないもんねw20m飛んだら真下にストーンって落ちるんでしょ?2023/09/29 08:32:253320.名無し三平ENjqj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず電気ウキの飛び方は全く参考にならない。という事なんだけど、まとめると電気ウキを斜方投射すると外乱の影響はそんなに受けませんwww2023/09/29 08:36:431321.名無し三平WLdTT(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319堤防行けば投げサビキやってるやつくらいいくらでもおるやろと2023/09/29 10:57:12322.名無し三平WLdTT(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>318小径だから弱に落ちた瞬間に糸が浮く間もなく巻き込んで止まるんだわ固定マグなら浮いたところをピピピーのピーでいいんだがねそれがピーキーだと言うんだよ2023/09/29 10:58:46323.名無し三平WLdTT(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>320空気抵抗の大きなものの軌跡を簡単に見れる事例を上げてるのに空気抵抗の小さな遠投かごみたいなのを出しても反論になってねんだよ結局論点ずらしてか、お前からは軽量ジグ単をベイトで投げたこともないし興味もないし考えもしないことが伝わってくるのだが興味もないし考える気もないものにいつまで絡んでくるんだ?バカなの?2023/09/29 11:01:263324.名無し三平WLdTT(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スピニングでフェザリングを考えてみろ落下フェーズに入ってフェザリングしてないとラインスラック出まくりだわなリグがライン引っ張ってないからその段階でベイトでブレーキ緩めると伸びる?笑わせんなよ2023/09/29 11:03:441325.名無し三平EtrHKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319 ウキ見えるよ!!昔、ベイトでカゴ釣りしてたけど計測したら80gのカゴに,ダーツ何倍もあるような羽ウキつけて80mから100mくらい投げてたでちなみにカルカッタ400番ならバックラなく安定するけど80mくらいが限界やった。Abuのロケットクロームのフルチューンなら100m前後とんでたけどサミング入れまくりのドキドキモンやった。ラインはナイロンの5号前後。ロッドはガマカツのカゴスぺ2の、5.3mやったかな2023/09/29 15:10:151326.名無し三平v4nyG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323カゴの話は俺じゃない。要するに複数人からお前はばかにされてんだよw2023/09/29 16:36:49327.名無し三平v4nyG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323で、電気ウキとやらは、空気抵抗が大きくてストーンって落ちる軌道をするんですか?100m飛ばして一気にストーンってwww俺は、お前個人の感想程度の話に対してホラを吹くなと言ってるんだよ?2023/09/29 16:40:23328.名無し三平v4nyG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324お前の理論だと、キャストしてルアーの勢いがなくなれば無くなるほど、ブレーキ力が必要という事でいいのかな?w2023/09/29 16:45:49329.名無し三平iNxtIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316誰かと勘違いしてるぞ?後カゴ釣りでも遠投要らないなら電気ウキ使うんだぞ?もちろん太刀とかチヌとかでも使うけどストンとは落ちない>>319リールの糸ギリギリ迄流したりするから200m近く迄は何とか見えるぞ?まぁウキは手作りになるけど>>323カゴ釣りのカゴの空気抵抗が少ないwバランス悪いタックルだと50mも飛ばないんだぞ?お前小学生からやり直した方がいいな俺は普通の人だから5g以下はスピニングでやるな3〜4lbのライン使うのにベイトのドラグじゃ安心出来ないわ>>325カゴスペ重いから釣り場の釣具屋で買った7.2mの竿使ってスピニングに変更したら快適だった道糸3号ハリス2号でブリ釣ったりしたなぁもちろん投げた時ストンとは落ちない因みにこのタックルで錘だけ投げると200m入れてる糸がほぼ無くなって下糸見える空気抵抗で100m程距離縮むんだよな2023/09/29 20:40:06330.名無し三平ulADaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釣れますか?2023/09/30 00:10:251331.名無し三平oAZHW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スピニングリールで最近のお気に入り中国のサイトで買った中国Daiwaのリールhttps://i.imgur.com/MpMj9NF.jpg日本には無い色使い。2023/09/30 02:47:40332.名無し三平oAZHW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://piale.net/official-record/カゴ釣り遠投大会2022120mくらい投げれても上位行けないし参加しなかった今は体力的に無理だけど7.2mの長竿を振り切れる腕力は素晴らしいな大会出たら優勝できるのとちゃうかな普通の人なら扱えない長さだからね私の昔,カゴ釣り遠投の練習してた動画この頃はまだ110mくらいしか投げれてなかったhttps://youtu.be/pohSIXSnYnw?si=i0gz666L-4K2ttgdペンデュラムキャストが上手くできる人はは長竿でを活かせるかもやけど私には無理やったこの前、動画で村田基さんの見たけど凄かったわ2023/09/30 03:06:551333.名無し三平xY3ikコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストンと落ちないなら、参考として何の意味もない話なのよねー2023/09/30 08:26:24334.名無し三平B5bkSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23レガリス使い始めたが今のところ調子いいわリールが軽すぎて7ftほどの竿とのバランスにまだ慣れないけどまぁでもザイオンモノコックボディやエアベール乗せた中級機がいいなら新カルディアとか待った方がいいかもしれない2023/09/30 14:54:31335.名無し三平NJLG9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルディアには23タトゥーラのベールにして欲しいね。2023/09/30 15:41:25336.名無し三平0smzMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3327.2は振り切らないよw折れちゃうよwがまが7.2作ったら大丈夫だったと思うけどw行く所が50mも投げたら潮に乗る所だったから軽〜くで十分だった110投げれたら必要十分だと思うけどなんかアブ使うと距離投げたくなるよねw修行みたいになるw2023/10/01 01:04:231337.猫オジfdAD8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336 おおなるほどです!!ほんまその通りですAbu使いだすと釣果よりも飛距離優先になってました。2023/10/01 01:13:45338.名無し三平042c2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330初代09レガリス2500だが昨日は釣れたぞ毎投チヌグレがガツンガツンバラシやライン切れたりもあったが7割くらい上がったかなリールは釣果には影響ゼロだが軽い23はちょっと羨ましいねなんせ帰りの荷物が重くて飲料持たずに歩いたよ2023/10/04 20:32:152339.名無し三平QzzcN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23レガリスを軽い竿につけて、強風の堤防に置いてたら風で飛ばされないか心配になるくらい軽い2023/10/05 23:00:131340.名無し三平QzzcN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この軽さが基準になるから次のカルディアとか皆、軽ディアって呼んでるだろうな2023/10/05 23:01:37341.名無し三平fqxOgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年前やってなかったかそのネタ2023/10/05 23:14:06342.名無し三平mSAIvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338ドラグとかメンテして使ってるの?2023/10/05 23:58:071343.名無し三平NP7OjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338安いリールを使い倒してそこまで熱く語れるのかw幸せだなw2023/10/06 00:30:221344.名無し三平TDxEcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339何十年前のリールを使ってたんだ?w2023/10/06 05:52:35345.名無し三平LTFzr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼22ソアレBB C2000SSPGを買ってみて先ず驚いたのがボディ剛性の高さ。2年前シーバス用に18レガリス3000、年始にトラウト用に18レガリス1000を買い実釣に於いては直ぐにゴリるとかの問題は無かったが、とにかくリールが捻じれるようにグラついた。それがソアレBBには全く感じられない。手で捻じろうとしても明らかに硬くがっしりしてる。素材の剛性は調べるとZAION>ZAION V>DS5>Ci4+>DS4らしい。しかし実機となるとZAION V採用の21フエゴCSよりも剛性が高いように感じる。やはり設計能力の差なのか?2023/10/06 06:55:35346.名無し三平LTFzr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼追記同じくZAION Vボディの23タトゥーラ以上かも2023/10/06 06:56:59347.名無し三平jTqs5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼感じるとかお前の主観は不必要オカルトかよw2023/10/06 14:51:39348.名無し三平jlXHPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイワ自体が“剛性感”という曖昧な表現を使ってる現実を知れ2023/10/06 15:53:561349.名無し三平M7fOTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安リールしか使ってないのに剛性を語るなよ2023/10/06 19:35:53350.名無し三平5HzAe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前も書いたけど釣り博でシマノブースでハガネボディを解説してて、回転してる動画でシマノリールは全くブレていないのに、某メーカーはフラグシップモデルでもグラングランブレまくりと恐らくイグジストを揶揄してたと思われるw2023/10/06 19:44:24351.名無し三平vlMtEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼?2023/10/06 19:46:38352.名無し三平5HzAe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前は知らない人だけど関西人なんでしょうね。グラングランって言いながら首を獅子舞の様に動かしてえーのーえーのーこんなんえーのーとかオーバーに表現して、シマノのハガネボディは首を固定してこんな感じですわってアピールしてた記憶がある。2023/10/06 19:59:48353.名無し三平xSFFw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342そそメンテは釣りの楽しみの一つよ2023/10/06 21:24:48354.名無し三平xSFFw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343安物を使い倒すから熱いんだぞ手柄は俺>道具だからな2023/10/06 21:30:02355.名無し三平en0XN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「~感」ってつけると定量化しなくてすむからなYoutubeの釣り評論家が多用する便利ワードや2023/10/07 00:56:50356.名無し三平9xo4yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348シマノと違ってちゃんと数値で出してるけどな同重量ならマグネシウムよりザイオンのが強度あるとか2023/10/07 05:58:15357.名無し三平9u7hcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼曖昧な表現ってHAGANEのことだろ?半プラなのに2023/10/07 09:20:00358.名無し三平en0XN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HANAGE伸びてるぞ2023/10/07 10:22:32359.名無し三平DcTctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルミ合金ボディなら小傷なら何とかなるけどマグネシウムはブクブク腐食してくるそろそろチタン部位増やしそう2023/10/09 13:56:28360.名無し三平POPUaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャスティングに売ってるGT BGってフルメタルって書いてあったが、ローターもメタルなのか?あとギアは亜鉛か?検索しても情報無いから分からんわ2023/10/10 12:25:38361.名無し三平IemTqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グローブライドの株買ったけど釣りキチ三平のクオカードくれるくらいで地味な感じだな自転車事業が売上の82%を占めるシマノと違ってほぼ90%釣り事業だ。ウェアを足がかりにアウトドア系へ多角化するんじゃないかな。https://www.globeride.co.jp/ir/data/segment/2023/10/12 06:06:21362.名無し三平TLDgZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鰻登りやね2023/10/12 07:13:07363.名無し三平X1dpmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにを今更?2023/10/12 10:18:07364.名無し三平we76kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイワのテレビ見たけど、ショアやってたのバカだな必死に自分アピールばかりで、あんなやり取りしてたら切れて当たり前だし、あんな立ち位置の釣りは放送しちゃダメだろつるのを使い出してからのダイワは幼稚過ぎつるのが釣り事故、死人増やし、釣り場減らしてるようなものダイワに抗議文出すつもり2023/10/14 18:13:42365.名無し三平CizgZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ釣り百景だよなガチすぎてショボい釣果で終了とかザラだもん2023/10/15 09:16:13366.名無し三平SBG3jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リアルだよね2023/10/15 09:26:57367.名無し三平NEnWAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釣った魚にルアー刺すところまでしっかり流すサンテレビのメジャクラ系釣り番組が正直でよい2023/10/15 09:27:31368.名無し三平SMK9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだテレビ見てるのかぁ2023/10/15 19:21:05369.名無し三平YyuUsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビにマウントっすか?w2023/10/15 19:44:51370.名無し三平hHlpSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビにキレるってピュアーだなー2023/10/16 07:45:51371.名無し三平J7u7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハウツーものを兼ねてるもので無茶して真似する奴が出ると間接的に自分に影響出るようなら不快にもなるんじゃね見てないから知らんけど2023/10/16 08:01:021372.名無し三平jj4XiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23レガリスにゴムパッキンつけられるらしいhttps://youtu.be/Hfw9nyk4-ho?t=1002023/10/16 12:08:56373.名無し三平b1nRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>371それなあのいかつくかっこよく見せたいショアおじさん、何回転倒しそうになったやら人が落ちて死ななくても、立ち入り禁止になったとこは数知れずもう釣り番組は釣り素人のじゃれごとと思い、一生見ないことにする2023/10/16 23:27:34374.名無し三平BficoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鮎の友釣りで首まで水に入ってるのなんか見たら卒倒しそうだなw2023/10/18 10:56:41375.名無し三平vIHOuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あゆルアーやりたい2023/10/18 15:59:321376.名無し三平iU3tGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>375ちゃんとお金払ってやれよーなんかルアーなら要らないとか勘違いしてやってる奴たまに居るから2023/10/18 19:48:31377.名無し三平aGvLlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漁師です2023/10/19 06:27:461378.名無し三平L1fBGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377自称漁師か?それともあゆの漁業権持った漁師か?2023/10/20 23:15:30379.名無し三平yRhtrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルテC3000のハンドルノブのプラキャップを無くしてしまった今は別のリールから流用してるけど微妙に色が違ってて何とかしたいなあ部品表みるとハンドル組になっててノブのキャップだけの部品コード載ってないんだよなぁ2023/10/25 11:34:55380.名無し三平TaaR7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのキャップすぐなくなる2023/10/25 13:53:59381.名無し三平rMmRIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/aeNmih6.jpgLTになる前かな?昔のこのタイプのスプールエッジが好きなんだけど、https://i.imgur.com/z0Axnoq.jpgこの段差があるエッジのメリットって何かあるのかな?シマノは現在も昔のダイワタイプのエッジだよねhttps://i.imgur.com/63MXAxO.jpg2023/10/26 19:20:57382.名無し三平NiqNhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このエッジのがトラブル少ないからじゃね?2023/10/27 15:02:28383.381J2iL0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは感じないな。この段差エッジの厚みとラインストッパーの幅のせいでラインが旧型より少な目と云うか低めになってしまうから好きじゃない。ちなみに旧型の写真は下糸の状態だからね。その青糸の上に使うラインをギリギリまで巻いてます。2023/10/27 18:46:351384.381J2iL0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが昨シーズン管釣りで使用してた状態https://i.imgur.com/Er1gyPw.jpgソアレを新調したのでそのままラインを移したのが上にある写真。2023/10/27 18:59:07385.名無し三平RV47RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AR-Cスプール出た時は衝撃やったダイワはリアルフォー2023/10/28 17:59:25386.名無し三平PT4bJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383感じ無いなら適正で使えてたんだろ前のエッジだと糸入れ過ぎてトラブル起こす奴多かったからな初心者スレで上げられてた画像とかかなり酷かったの覚えてるぞ2023/10/29 21:45:06387.381ha8DiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛距離は旧型の方が出てると思う。やっぱりギリギリまで巻ける方が好き。2023/10/29 22:39:28388.名無し三平Vp5pcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思うとか要らない測って自分の中に溜めておいたら良い俺は良くまた嘘書いてるわってほくそ笑んでる2023/11/01 17:03:20389.名無し三平9k9qVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼22ソアレBB使ってみてタトゥーラ2000より飛ぶと実感する。2023/11/01 19:56:59390.名無し三平alWbDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わしもそう思う2023/11/01 21:32:19391.名無し三平QBg1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィッシングショー大阪2024に24セルテートでますか?2024年2月2日(金)、3日(土)、4日(日)に開催らしいhttps://www.fishing.or.jp/2023/11/16 15:45:56392.名無し三平jOs3CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルテート?の公開画像きたね色は現行のコンセプトキープで良かった2023/12/02 11:46:08393.名無し三平vmdchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルテートーてるぜ微妙に回文にならんな2023/12/11 11:13:07394.名無し三平fsoHGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイワの某リール使っているけど、初期状態ではシュルシュル音がどうしても鳴るみたいで回転がすぐ止まる回転部にシリコンスプレー吹くと最高のリールになったわ2023/12/23 09:01:501395.名無し三平XfGTmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シリコンスプレーw2023/12/27 10:50:23396.名無し三平FA3BDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>394ならよかったじゃない自分が良ければいんだよただシリコンスプレーは浸透性は低いはず持続性とねWD 40は浸透性はあるけど、プラスチックやらへの攻撃性は不明2023/12/28 05:03:56397.名無し三平wQIpOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教えてください!24セルテート5000cxh予約したんですけどいまになってラインキャパそんなにいらないことに気づき(pe2号200mあれば十分)4000xhにしとけばと後悔してましたが、下巻きすればボディは一緒だしラウンドノブだし一回転あたりの糸巻き量は多い方がいいし…と、もやもやもやもやしてます。そんな僕を一喝してください2024/01/14 23:38:571398.名無し三平6vOydコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397スプール買え2024/01/14 23:44:22399.名無し三平0c57SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4000買ってハンドル買うより5000買ってスプール買う方が賢い2024/01/16 10:40:23400.名無し三平sSxLZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとうございます!スプール買うことにしました!リセール考えたら5000cxh一択ですね2024/01/18 00:04:11401.名無し三平yaCbiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼性能10数年前とそんな変わらんのに値段が倍になってるのは釣り人口が減ったから価格を上げないと売り上げを維持できない2024/04/28 18:00:34402.名無し三平JmsZRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無知って怖いわー2024/05/20 23:15:05403.名無し三平fsftlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代レブロス、レガリス、サイがメインなんで中古探すのが大変エクセラーの中古なんて全く見たことないが存在してんのかな2024/06/23 04:39:53404.名無し三平nBlOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年位前からたいして進化してないから壊れるまで使うんじゃないのかな2024/06/23 11:01:38405.名無し三平REK6zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ?2024/09/26 00:04:32
♭♪#ダイワリール総合スレ165#♪♭
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1687927170
細部の質はさすがに日本製の1個2000円のルアーが上だけど、
少しくらい質が低くてもそんなこと関係なく魚は釣れちゃうからな
日本のルアーメーカーはブランド力が無いとこの先は生き残れないぜ
多くの日本人は中国メーカーの値段は安いが動きはそこそこのルアーを買うのが主流になるのだろう
イグジスト
エアリティ
セルテート
ルビアス
カルディア
4文字の名前は短命法則
ルビアスはわからんが他は十分長寿だろ
最近釣りを始めたのか?
エンジンプレートの円形がデザイン上のよいアクセントで気に入ってます
両側面がそんなエンジンプレートのセルテートがお気に入りです
皆も釣り行けよ
青物が来てるわ
イグジストSFもヴァンキッシュと同じかよ
いつまで待たせんの~
もう釣りメーカーもグダグダやな
室内で巻いたときに俺じゃなきゃ分からない違和感があったけど俺的には許容範囲内
実際実釣では魚のUターンよりも小さい違和感だったので特に気になるほどでもなかったね
ルビアスエアリティ
エアリティってランクの位置付けどんな感じなの?
発売年月が違うだけで、モデルチェンジするたびに追い越しおいこされみたいな感じ?
1.2号300m,1.5号で200m巻けることになってるけど
ラインの巻量ツールだと1.5号200mベースで計算したら1.2号が250mしかまけないんだけど
ダイワはどんな細糸計算なの
やっすいPE買うとそうなるわな
普通の8本編みと比較してオッズポートとか12本編みとかテンションかけないと同じ量入らんからな。
このメーカーは同じ1号でも太いと騒ぐアホはほっとけ
同じ規格でのpeでの1.5号と1.2号での差の話と考えるものなのに言い訳だらけかよ
書いてあるなら巻けるんじゃないの?
少なくともリールメーカーなんだから換算サイトより根拠や過去のデータ持ってるだろうし。
1.5の方は200巻いても下巻きがいるくらいになるんじゃないかな
巻けると書いてて巻けないとなったら問題になりそうだし
そこまでして300mも巻く理由ある?とは思うが、注意書き必要な話しだろ。
頑張って8号400のキャパに500近く入れたり、そう言う涙ぐましい努力の経験はあるが。
それとも最近の部屋クルガチ勢は糸巻きの美しさも気にするようになったんか?
気にするだろ
最終的にはお気に入りラインを巻いて確かめるしかない
飛距離も多少変わったとしても。
まあ精神的な安心感ってヤツはあるかも。
ダイワはまだいい方だ。シマノのスローオシュレート機で昔何度もライン無駄にした。
他社のどうしようもない機構付いてるリールはともかく、それ以外なら下手とかそう言う以前の準備の問題だと思うけどなあ。
スラックとったりでゆる巻きになって結局あふれる
読解力ないやつのお家芸だからしょうがない
応募数の実に3分の1が受賞できてしまう実態には批判もあるが、日本デザイン振興会の広報に問い合わせたところ、「この賞の目的は、デザインの機能、役割、可能性、魅力などを社会に普及・定着させ、そのために企業や行政を奨励することにあります」との回答。つまり、決してデザインの優劣を品評しているわけではないのだ。
それが残念。。
ベール下がり対策?
1つ上の機種への差別化?
どっちにしても買う予定。
レトロな感じでオシャレ
スプリンターの古いのも使ってるけど買い換えて
古いロッドと合わせて使ってみたいな
手に入れたぞ。
思ってたより慣性でローター回るね。
ステラと違うのはピタって止まる事
渓流でステラで酷い目にあったから乗り換えだよ。
楽しみ。
フォールが多い釣りだとベール返すの面倒
ベイトはキャスティング怖いしヤダ
昭和のカリカリいうリールか
HRF PE specialも19タトゥーラベース
ハイパーダブルサポートの分だけソルティストの方が得か
マグシも入っていないようだし。
シルバーウルフのとどっちがいいかね
自分でメンテしてるときにマグオイル以外接触したらダメみたいな面倒くさいものを入れられても困る
アブのソルトシールドベアリングみたいに塩漬けでも錆びないみたいなのでいいよ
バラすのが当たり前なのは極少数の時間に余裕が有る人だけ
前はバラして超音波洗浄とかしてたけど
今みたいな水洗いのみでずっと使えるのが楽で良いわ
競技出るわけでも無いのに釣りだけに時間取る余裕無い
ほんと少数が声大きいせいで面倒なリールに戻ったら嫌だわ
この少数はそこそこ釣り出来るのがタチ悪いんだよ
どのみちベアリング売る程持ってるんだから黙って交換して使ってくれw
年々細かい作業が辛くなって来てるんだよw
飛距離1〜2割落ちても洗うだけでずっと持続するならその方が良いんだよ
釣果大差ないし
スピニングの中に入らないようにするマグシと違って
ベイトのマグシはベアリング自身を守るだけの意味しかない
owcノーガードなのはどうにかしてもらいたいものだ
ダイワとしてはストッパーレスモデルに全ユーザーを移行させたいからストッパー有りモデルにはしょぼいベールをかますことにした。
何言ってんだ?
セルテート出て欲しいけど、エアリティのボディをザイオンにして18イグジストのギア類をまだまだ流用してNEWルビアスなんかで済ませそうな気がする
シーボーグ、レオブリッツ
実質一番カネ取れるのはミドルハイだし
シマノはカスでもステラで常勝するから、あえて譲ってもらってるエントリーからミドルハイまででダイワは売り上げ作らないといけない
前から勘違いしてる奴いるけど厚みが同じならマグネシウムの方が強い、もちろんザイオンの方が軽いだろうが
逆に同じ強度にしようとしたらザイオンの方がゴツくなって
同じか少し重くなるんじゃない?
ローターに関してはそこまで強度はいらないし慣性が減るメリットの方がデカいと判断した故のザイオンなんだろう
重量同じならザイオンのが強度有るって結論出てただろうに
ルビのが重量有るからルビのが強度出てるって話だけど
材質から来る感度はマグネシウムのが上だと思う
金属は打てば響くけどプラは吸収しちゃう
やっぱり勘違いしてるじゃん
同じ重量ならザイオンの方が強いかもしれないな
ただ同じ重量にした場合ザイオンの方が分厚くゴツくなるっていってんのよ
だから同じ肉厚とサイズにした場合はマグネシウムの方が強いってこと、これでもわかんない?
?
当たり前だろ?
材質違う物使ってんだから
そもそも同じだと思ってたのはお前位だと思うぞ?
それでギアが小さくなった訳でもボディが大きくなった訳でも無いから何も問題無い
金属ボディじゃ無いと得られない感度ってのも納得出来るし
ちゃんと棲み分けしてる
同じか少し重くなるとか書いてるしこいつ頭悪いのか?
比重はマグネシウムのが重いから
ザイオンの方を重く作ろうとしたらかなり肉厚に作ってるって事だな
剛性がほぼ一緒だから撓み強度だけで言うとザイオンのリールのがかなり上
同じ厚みで作るとマグネシウムとザイオンだから強度は変わらずでザイオンのが軽いリールになる
ずっと大切に使いたいならルビアスって選択で間違いないって事かな
樹脂だから錆びないし
てかザイオンってかなり凄い素材なんだな
>>95ダイワのサイトに全部載ってるから調べて勝手に納得しろ
妄想と想像で勝手に話作るなよ
ネジの材質にもよるんじゃないでしょうか?
マグネシウムと比較しての質問なんだけど
優勝おめでとう
近頃はどこも閲覧者の情報抜くことしか考えてない
ワードプレスで見やすくして
手作り感求めてないから
買う前のアホに訴求できりゃ見易さとかどうでもいい
横文字やビジュアルを駆使して釣るのが目的のサイトだから重くて当然
さすが釣りメーカーといいたい所
イグジストのスペック見ようとしても
イグジストのトップページに無い。
詳細に飛んでもまだ無いw
ちゃんとグレード毎に区別されてたら値段の差を理解して良い物手に入れようとするだろ
値段だけで買う層はそもそもフラッグシップ買わん
長時間使うもんだから使いたいもん使ったほうがいい
中~上級者用
とか広告見ると釣りしてんなーと思うが
フラッシュ?、あれ1秒はかかってイライラする
相変わらず日本だけはライセンスなしで、
最近はほぼ窃盗団の小中高生釣り集団も増えてるから、
ますます釣り場は無くなる
この前はミミズの餌箱やら、
道に撒き散らして帰ってたのいたし
近所の人らしきおばさんが掃除してた
どうせ北朝鮮人だろうけど
買うか悩んでる
シマノは98ツインパで既にそれが可能で、ダイワはREAL FOURになってから可能となった。
当時並木がハンドルを廻さなくても動くんですよと得意気にピーアールしてたのを思い出すw
最近23タトゥーラを買いモノコックボディだし桁違いの滑らかさなんだろうな?と期待して試したらスプールが上下する度に同じ所で引っ掛かるような違和感を感じた。
所有する14カルディアや18タトゥーラではそんな違和感はまったく無いので正直驚いた。それが一番の理由で23タトゥーラは売却した。
得意気にアピール
求める性能としてはエアレックスとかリーガルで十分だったが試しに買ってみたら
これが高級リールなのかといろいろ思い知らされた
98ツインパ懐かしいな
ガッチリ感というか剛性感というか
自転車ギアの世界シェア98パーセントほどを誇るシマノの、
まるで自転車のギア感あった
ボディ重量もあってか
ダイワチョンキムチ野郎が使ったら腕が千切れとんで自殺するレベルwwwwww
しかもSHIP機のシマノよりパワーもないwwwwwwwww
スピニングに巻き上げ力求める事自体が話ならん
初ベイトだから素人には良いよね
延期なく流石,Daiwaやね。
あんなクッソベール機種買ったらあかんで
剛性いらんライトタックル用にほしいな
23レガリスのベールを悪く言う理由がわからん
ステラは針金の角度を闇改修したみたいだけど
ワンピースベール>>多くの機種(18レガリスなど)に採用されてたベール>>>>23レガリスのベール
2000番がハイギアとローギアしかないの極端すぎ
替えスプール買う値段で23レガリス買えてお釣りきちゃうわ
別にベールなんてあれでもいいやんと思う
あの値段だし求めすぎやで。
何か不満を言うならベールくらいしかないと言う優秀さやん何度も言うけどあの値段で。
まだ買ってないけど…
旧型より劣るベールなんて論外。メーカーが劣らない優れていると言うのなら上位機種に採用するはずだから。
貧乏人がっ
ラインローラーはともかく
ベールは返したときにローラーに滑り落とすだけやん
形がおかしくて闇改修でもなければ問題ないでしょ
ベールはレグザで採用された新機構がついてりゃいいや
https://youtu.be/H5Kq-twTJo8?t=66
ライトユースには割とどうでもいい仕様なのでカットして安く出してくれるならそれはそれで歓迎だわ
マグシないから気軽に分解できるのいいな
来年以降の上位機種に採用されるのを楽しみにしてるよw
上位機種に採用しないとダメなの?
https://i.imgur.com/Qe0Ik2Y.jpg
進化
https://i.imgur.com/oBgQXXg.png
ダイワ技術の最終型w
https://i.imgur.com/QtbkNys.png
例えばカルディアやフリームスクラスに採用して上位機種に採用したは無効ですよ。最低でもルビアスクラスに採用してねw
下位モデルは一体成型でなしにエイやっで直せそうな分離型でもいい気するね
糸絡みに配慮してくれてる形状のようだし
妄想激しくて藁
針金ベールが嫌ならルビアス以上を買えって事だろうか
元々、ベール絡みする下手くそなんて極少数だからそんな所にコストかけるくらいなら前のベールの方がマシ
今回のレガリスはシマノのミラベルを買うか迷ってた層に刺さりそう。
これもハンドル長がシマノより5mm長いので
シマノのより巻きが軽い!とか言いそうだし
23レガリス LT2000S-P
税込み12760円→8294円(35%引)
楽天ポイント15倍 1244ポイント
送料無料
7000円くらいの負担感かな。外れならハンドルとか部品だけ使うわ。
前のレガリスだと7〜8000円だったのに
イグジストも五万円くらいで買えてた頃が懐かしい
今は倍やもんな
今はそっから市場開拓しながら行き着く所まで行ってる最中だ。ニーズと市場があればまだまだ細分化してイノベーションが起きて新製品の形で世に出てくるよ。
まあでも23レガリスみたいなエントリーモデルはこれで十分、みたいな機種が出てしまうと市場は成熟に向かっている気もする。
今は中級クラス位までの機種買うようになった。
飛距離の面で言えばスピニングリールは値段ほどの差はないもんなと思うし。
ただ、ベイトリールはベイトフィネス機や電子ブレーキなど。値段相応の飛距離なので上位機種まだ買ってるけども。
10万円を超えないという企業努力を諦めたダイワには
モラルがないとも言える
ベイトフィネスの飛距離に関しては固定マグ33mm径の旧レボLTX系が一番飛ぶけどな。ダイワやシマノのブレーキは初心者でもトラブり難い快適さが売り。
>>159で書いてるけど今頃気が付いたのかw
あとその場合口語でももんじゃなくてものな。もんはそういうもんだろとかな。
https://i.imgur.com/nel24qO.png
固定ブレーキの方が飛ぶとかどういう原理よ?
176じゃないが横からスマン
airブレーキはキャスティングとピッチングでブレーキ設定変えなくても良いことが目的です
そもそもブレーキが効いてる間はインダクトローターをねじる力が働くので飛び出したままです
空気抵抗の大きなものは頂点すぎると垂直落下に近い起動を描くので
そこでブレーキを弱めたところで後半の伸びなどないどころかバックラの元にしかならない
実際、ブレーキ設定を弱めていくとインダクトローターが引っ込んだ瞬間にバックラするので
本来ならもう一段下げれそうなところなのに断念せざるを得ない
ど田舎住みなので公園や広場で巻き尺とレーザー計測器などで
計測してるのはジグ単1gにワーム付けて投げます。
1番簡単にサミングなしでも18から20m投げれるのは月下美人
アルファスair twは少しピーキー
16アルデBFS、22アルデBFSともにサミング発動しないといけない。
ただ、16アルデBFSに中華スプール4gのをつけると
サミングなしでも月下美人なみに飛ぶ。
アルファスと22アルデBFSは売ってシルバーウルフ買った
その後すぐにIMZ買ったのでシルバーウルフは出番無くなった
スプールノーマルで5gくらいならIMZが1番、飛距離が簡単にでるのではとおもってます。シルバーウルフでは話にならなかった。
https://i.imgur.com/TWQl3SQ.jpg
https://i.imgur.com/IzrjUJm.jpg
https://i.imgur.com/brsZ16U.jpg
https://i.imgur.com/9e1LtfX.jpg
まだ実戦投入してないんだけど
固定になるけど,それもありかなと。
特に細糸になると顕著だし
ベイトフィネスとかやる気も起こらんな
適した物が有るのにそれを選ばないとかもう無理だ
はい?
趣味なんだから、ベイトの感度の良さとか手返しの早さ重視でもいいんじゃないかな?
スピニング並みにドラグがスムーズになるのは難しそうだけど。
>>188
読解力低いとそうなるよね
距離が固定とか読解力以前の問題では?
でも実戦デビューはラインローラーにベアリング足してからかな
23月下美人でも良かったかもと少し思い始めてるYO
書き方変えようか?
ある一定の安定する距離がカチッと決まるんだよ
あの、可変ブレーキでも一緒だけどwww
投げるルアーの重さとか条件次第かもだけど。
俺はそれよりも、固定の方が飛ぶというのがいまだに納得いってない。
ブレーキの設定さえ最適化できたら可変の方が飛ぶと信じたい
いやいや、固定だろうが可変だろうが
初速と角度とブレーキ設定と風の状態とで飛距離は決まるだろ
可変ブレーキはランダムにブレーキ力が変わるのかってね
調べてみたらどうだいw
スプール外れる寸前までノブ緩めてもスプールギュンギュン回らない仕様?
機種はヴァデル3500
初めて糸巻すんのに巻いたり出したりで糸量調節する時
ドラグノブゆるゆるにしても全然糸出ていかないでビビったんだけど
調べるとか意味の話じゃなくて、普段使わない単語だという話なのにw
制御の話で外乱わからないとかないでwww
中学卒業してから出直してこい
意味の話じゃないって書いてるのに。
制御の話で外乱なんか普通に使うのwww
購入検討してる人は考えたほうが良いよ。
誰かと間違えててアホ丸出し
可変は外乱の影響が出やすい
『外乱』とは『(機械や電気のシステムにおいて)秩序ある
動作状態や平衡状態などを乱すシステム外からの作用』
意味違くね?
風なんかは典型的な外乱
空気抵抗の大きなベイトフィネスの話前提
弱ブレーキに落ちたときに風の具合でバックラしやすいのでブレーキを強くすることになるが
それだと強ブレーキが強すぎで初速が落ちる
固定マグだと終盤に安定するブレーキ残しても投げはじめでブレーキ効き過ぎなくできるから初速を落とされなくて済む
日本人じゃ無いからわからんのだろうが
まずはちゃんと文字を読めるようになってから
ビッグベイトと比べればマイクロプラグとか空気抵抗無い様なもんじゃ無いのか?
空気抵抗とか本当に気にするならベイト選ぶ必要が無いだろ
ベイトで遊びたいだけなら何か諦め無いと快適に釣りするの無理だと思うぞ
それだと、可変ブレーキが悪いんじゃなくて
設定がうまくいってないだけじゃないの?
なんでイコールで結んでるの?
自分で制御できるのか?
適切な設定が困難という話
ソースは?
DCでも困難?
なんでDCが出てくるのかw
可変ブレーキの理想系はDCとかそういう系だからじゃね?
それさえも理解出来ない人はついてこなくていいよw
元の話から逸脱していちゃもん付けたいだけのアホこそ来るなとw
それにdcのなにが理想だ?
回転数しか見てねーぞ
ベイトフィネスではカ変より固定マグのほうが飛ぶんだよねから始まる話の流れにDCとか持ち出すセンスのなさを疑問に思えよw
設定ってのも実際に手に入るフィネス機でどう設定するかなのは当然の前提なわけでさ。
お前はDCのプログラムラインを自分で設定するのか?
前提ずらしてまでイチャモンつけたがるアホって邪魔なだけだよ
ブレーキを適正に制御できたら
ブレーキが固定の場合より飛ぶんじゃね?
って話なのにやっぱり理解出来てないんじゃんw
お前がその制御をつくるのかと
現実手に入るものでどうするかの話してる時に出す話じゃねーだろバカ
つまりそれ以上飛ばそうとするような使い方をすると当然重量も増えるよねブレーキが想定外の動きをするかも?
頑張ってIM Zをハックしてプログラムを書き換えられるように頑張れよ
それが正しいかどうかは俺は知らんが
自分の意見を言ってみたらどうだい?
他人の発言に疑問を呈するだけでは始まらんだろ
普通にサミングで対応したら良いんじゃねーのか?
また変に話を逸らそうとするやつがw
空気抵抗の大きなものを可変ブレーキで使うとバックラするときは弱ブレーキに落ちた途端にするからな
サミングどうこうで乗り切りたければそれこそブレーキ力が急激に変わらないものを使わないと難しい
SS airはその辺の反省もあって弱ブレーキでもブレーキそこそこ残してるんじゃないかな
それ、>>196に書いてる訳だが。
>>244
それは結局固定ではなく可変という事になるんだよな。
意見になってない
信じたくないということが書いてあるだけだな
理由を述べて違うと反論しないと
実験してた人は1gのジグにワームって言ってたのに。
弱ブレーキが空気抵抗の大きなものには弱すぎる
弱ブレーキを強めようとすると強ブレーキも更に強くなって初速が殺される
てか、これ
>>181で書いたけどね
具体的な反論皆無で話そらすか信じたくないしか出てこない
最終的にブレーキが不要な瞬間があった方が飛距離は出るのは当然だと思うぞ。
これに反論できるなら論破してみてくれよ。
キャストから9割が固定でも構わん。最後までブレーキあるよりも最後にブレーキが無い方が飛距離出るのが当たり前。
だから信用してない。
空気抵抗大きなものだよそれ
0.8gや0.6gにまで落とすと更にピーキーさが顕著になる
うまく行ったときだけ見てても仕方ない
夜に電気ウキ投げてる人の軌跡見てみ。
斜め上に上がってストンと落ちる
そのストンと落ちる時に糸をリールから引っ張り出す必要があると思うかい?
そのとき、空中に浮いてるラインが一緒に落ちてくれればいいのでルアーは糸を竿先から引っ張り出してない
それなのにスプールが止まらず回るどころかブレーキをさらに緩めたらバックラだよな
だから可変よりも固定の方が飛ぶ。w
じゃなくて、単に調整がうまくいってないだけじゃんやっぱり
それだけで、可変が飛ばないって結論言うからおかしくなるんだが?
ジグ単の話から逃げました?
調整が上手く行きようがないと言っている
終盤にブレーキを急に弱められたらバックラするから強めると初速が殺される
初速減ると当然飛距離が落ちる
ちなみにテストしてるやつはベイトフィネスレでよく出てくるが着地バックラ上等でやってるからな
ジグ単が空気抵抗大きい訳だが
メタルジグならともかくジグ単は全くもって放物線ではない
0.6gや0.4gやろうとしたら上にあげずに叩きつける意識で投げないとバックラだしね
で、お前はベイトで何g投げてるよ?
アンタが調整がうまくいかないだけなのに
調整がうまくいきようがないって断定してくるから面倒くさいんだよな。
断定する奴って大抵アレだし。
あと、一応確認しておきたいのは
バックラッシュしないのとバックラッシュしてるのだとどっちが飛距離出てる?
ストンと落ちるのならバックラッシュしてる方が飛距離出てる可能性すらあるよな?
話にならんなw
ブレーキ弱めたらどう距離が伸びるのか書けよ
軌道も考慮してな
信じたくない以上の絡みができないならウザいだけだよ
そんなわけないこの場合はどうなんだ?
はただの質問で反論になってない
ok?
条件を変えて違うというのは反論になっていない
まさに「お話にならない」行為
こっちの質問に答えずに論点ズラしてくるなよ。
理由書いてても読まないし、読解力無いならお前の方こそ横から入ってきてる雑魚なんだから黙ってろよ。
こっちの話が質問だったとしてもそれに答えないんだから
お話になってないのはお前なんだし。
ラインローラーにベアリングはよ追加したいわ。
理由になってないってのw
論理的や考察や客観的な事実を入れて論理構成してみろ
難しいことは全くわからない
ベイトフィネス機でジグ単1gを,サミング無しで簡単に飛距離でるのは月下美人AIRTW(スプール変更無し)なら答え出せるけど。
IMZはキャスト下手くそな私でもバックラなしに飛距離でる
サミング着水時のみくらい。
同じ状態でリールを,シルバーウルフにしたらバックラしたりと苦労したりする。やっぱりIMZのブレーキに助けられてるんやなと思ったわ。
シマノのdcは20コンクエと比べたらバックラはしにくいけど飛距離が出ない。よくわからないけどアンタレスとかのdcの最上位クラスのdc機構は使った事ないからわからないけど。卑怯でるんやろなー。
20コンクエdcよりもIMZの方が飛距離も安定性も上だと書きたかった。アンタレスのdcは使った事ないからわからないんだけど
なら、IMZとRevoの比較したらいいんじゃないかな?
両方持ってるか知らんけど。
単なるマグブレーキにはデメリットがあるからダイワがブーストシステムを開発してるのに頭大丈夫か?
論理構成はダイワのHPを見てこいよw
スプールの回転数に応じたマグネット移動機構が付いている。
初速でよく効いて後半で伸びるという遠心ブレーキのようなブレーキの効き方をする。
投げ始めはまだブレーキ下げる余裕がある
弱に切り替わると弱すぎるので強くしたい
セッティングが悪いと言うならお前ならこのときどうするよ、ああ?
で、ピーキーだと嫌われてるわけだが
てか、何を前提に話をしてるのかこのスレ見直して来いバカ
壁でも有るのかな?
こんなくだらない事で言い合うよりスピニング使えば?
プロでもそうしてるぞ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%9C%E6%96%B9%E6%8A%95%E5%B0%84?wprov=sfla1
前にも書いたが夜釣りで電気ウキ投げてる人の軌道見てみればわかるよ
たんなるマグブレーキがベストなんだったらわざわざ可変機能付けない。
で、ピーキーだと嫌ってるのはお前さん以外にどれくらい居るんだよ?
もし、ごく少数の意見をさも総意みたいに書いてたらやべー奴だぞ
そのリンク先は関係なくね?
理解拒否すんなwww
物体の飛行機道の話だろwww
振り出しに戻すバカ
マイナー過ぎてそんな動画探す訳ないんだしリンクくらい貼りなよ。
でも今回の話とは関係なさそうだけどね。
電気ウキの時点で軽くないし、ストンと落ちる訳がない。
夜だからブレーキ強くしてベイトで投げてるのかい?w
はぁ??
斜方投射(しゃほうとうしゃ)とは物体をある初速度をもって空中に投げ出す動作である。空気抵抗が十分小さく無視できる場合、斜方投射された物体の軌跡は放物線を描く。
コレのどこにストンと落ちる説明があるんだい?
空気抵抗増やして考えろよバカ
お前の意見っていうだけなら構わんよw
その代わり断定した書き方するな。
世の中の大半の人にとってお前の意見が正解でもなんでもないんだから。
釣り場にも行くこと無いならここに来るなよwwww
ベイトフィネスの可変はそもそも
キャスティングとピッチングの両立が目的であって
飛距離を伸ばすことじゃないぞwww
夜釣りで電気ウキをやらない=釣りしない認定ですか?w
>>289
その意見は話を振り出しに戻すどころの話じゃないねw
君には議論というもの自体が向いてないんじゃね?
電気ウキを投げてる人のって意味わからんか?
他人の釣りくらい見ろよww
議論にならないのはお前だよお前www
よくよく考えてみたらツッコミ所満載な気がするから
はやく動画の名前だけでいいから教えてよ!
ちなみに、外乱ごときでジグ単がストンと落ちるのはありえないんよ。
どう?外乱の使い方合ってる?
そもそもこれだから
はあ、バカはこれだから…
空気抵抗の大きなものの軌道が目に見えてわかるから参考にしろと言ってんだよドアホ
まずその応用の利かないバカをなんとかしてから出直せ
電気ウキってフルキャストしてやる釣りなの?
仕掛けがクルクル回らないようにふんわりキャストするとしてだ、ストンと落ちる訳がないじゃんwww
お前が初心者だからストンと落ちて見えてたとしても、実際にはその人が意図的にテンションかけて止めてるだけだったりするんじゃね?
ラインスラック出た分を巻くより効率いいからな。
で、電気ウキの軌道がどういうものかを
ちゃんと説明してくれよw
自分で墓穴掘ってくれてありがとう!
で、ピッチングとキャストのどっちが可変ブレーキに向いてると思う?
読めよwww
ほら、応用の利かないバカを上乗せで晒してくる
空気抵抗のあるものの軌道が目に見えてわかるよと言うことだよwww
例を上げて例そのものの詳細に食いつくのはバカの証
何度も言うけどキャスト下手な自分が上手く感じてしまうのがIMZやと思うわ。上手なひとがキャストしたらモット飛ぶんやろうなと思うけど。ブレーキ設定が絶妙なんやろーなと。
他のブレーキモード出して欲しいわと。
IMZのロッド出ても買わんけどIMZはもう1台欲しい
買えないけど…
だから電気ウキのどこが空気抵抗の塊なんだよw
例えば1g未満のフェザーでなら空気抵抗のある落ち方をするけど
電気ウキごときが見本になんてならん
それでもストンと落ちるのを言い張りたいなら早く動画見せろよw
下手な人は下手な人なりに
ちゃんと飛距離の差が出るもんだよ。
なので上手い人がキャストした時にもIMZの方が飛ぶ。
夜釣りで電気ウキ投げるけどストンと落ちる事は無いな
昼にカゴ釣りするけどストンと落ちる事は無い
壁にでも投げないとストンとは落ちんな
スピニング使おうが投げた時から失速始まるレベルだからブレーキはバックラ対策に振るんじゃね
私も若い頃はたぶんもっとキャスト上手かったと思う。
天才バカボンのお父さんよりもひとまわり年上になってもたから
肩も上がりにくい時とかあるし、ばね指だし
老眼きてるし、変形性脊椎症やし、デブやし、
髪の毛はフサフサや!!
変形性脊椎症はきつい時はベイトなんかも腰入れずに腕だけで投げてるもんなー
そんだけ飛ぶものがストンと落ちるはねーよw
で終了
最初は案外飛ぶんだけど数投すると泣ける
それでマグ最強!って言ってたら激アツ
ケミ付けてやるなら80〜100mとかだぞ
だから可変ブレーキは後半弱めすぎるからバックラ対策にブレーキ強めると前半のブレーキが強くなりすぎて初速が死ぬっての
20mしか飛んでねーのかよ
カゴ釣り?話し変えんなよw
ブレーキ弱めるほど遠く投げれるとかいうアホが溢れてて
ウキ釣りなんてやらんから知らんけど
そんなに飛ばしてウキ見て釣りできるもんなの??
>>315
キミの場合、話の内容は論破されちゃったから重箱の隅をつつくしかないもんねw
20m飛んだら真下にストーンって落ちるんでしょ?
という事なんだけど、まとめると
電気ウキを斜方投射すると外乱の影響はそんなに受けませんwww
堤防行けば投げサビキやってるやつくらいいくらでもおるやろと
小径だから弱に落ちた瞬間に糸が浮く間もなく巻き込んで止まるんだわ
固定マグなら浮いたところをピピピーのピーでいいんだがね
それがピーキーだと言うんだよ
空気抵抗の大きなものの軌跡を簡単に見れる事例
を上げてるのに空気抵抗の小さな遠投かごみたいなのを出しても反論になってねんだよ
結局論点ずらし
てか、お前からは軽量ジグ単をベイトで投げたこともないし興味もないし考えもしないことが伝わってくるのだが
興味もないし考える気もないものにいつまで絡んでくるんだ?バカなの?
落下フェーズに入ってフェザリングしてないとラインスラック出まくりだわな
リグがライン引っ張ってないから
その段階でベイトでブレーキ緩めると伸びる?笑わせんなよ
昔、ベイトでカゴ釣りしてたけど
計測したら80gのカゴに,ダーツ何倍もあるような羽ウキつけて80mから100mくらい投げてたで
ちなみにカルカッタ400番ならバックラなく安定するけど80mくらいが限界やった。
Abuのロケットクロームのフルチューンなら
100m前後とんでたけどサミング入れまくりのドキドキモンやった。
ラインはナイロンの5号前後。
ロッドはガマカツのカゴスぺ2の、5.3mやったかな
カゴの話は俺じゃない。
要するに複数人からお前はばかにされてんだよw
で、電気ウキとやらは、空気抵抗が大きくてストーンって落ちる軌道をするんですか?
100m飛ばして一気にストーンってwww
俺は、お前個人の感想程度の話に対してホラを吹くなと言ってるんだよ?
お前の理論だと、キャストしてルアーの勢いがなくなれば無くなるほど、ブレーキ力が必要という事でいいのかな?w
誰かと勘違いしてるぞ?
後カゴ釣りでも遠投要らないなら電気ウキ使うんだぞ?
もちろん太刀とかチヌとかでも使うけどストンとは落ちない
>>319
リールの糸ギリギリ迄流したりするから200m近く迄は何とか見えるぞ?
まぁウキは手作りになるけど
>>323
カゴ釣りのカゴの空気抵抗が少ないw
バランス悪いタックルだと50mも飛ばないんだぞ?
お前小学生からやり直した方がいいな
俺は普通の人だから5g以下はスピニングでやるな
3〜4lbのライン使うのにベイトのドラグじゃ安心出来ないわ
>>325
カゴスペ重いから釣り場の釣具屋で買った7.2mの竿使ってスピニングに変更したら快適だった
道糸3号ハリス2号でブリ釣ったりしたなぁ
もちろん投げた時ストンとは落ちない
因みにこのタックルで錘だけ投げると200m入れてる糸がほぼ無くなって下糸見える
空気抵抗で100m程距離縮むんだよな
中国のサイトで買った中国Daiwaのリール
https://i.imgur.com/MpMj9NF.jpg
日本には無い色使い。
カゴ釣り遠投大会2022
120mくらい投げれても上位行けないし参加しなかった
今は体力的に無理だけど
7.2mの長竿を振り切れる腕力は素晴らしいな
大会出たら優勝できるのとちゃうかな
普通の人なら扱えない長さだからね
私の昔,カゴ釣り遠投の練習してた動画
この頃はまだ110mくらいしか投げれてなかった
https://youtu.be/pohSIXSnYnw?si=i0gz666L-4K2ttgd
ペンデュラムキャストが上手くできる人は
は長竿でを活かせるかもやけど私には無理やった
この前、動画で村田基さんの見たけど凄かったわ
リールが軽すぎて7ftほどの竿とのバランスにまだ慣れないけど
まぁでもザイオンモノコックボディやエアベール乗せた中級機がいいなら
新カルディアとか待った方がいいかもしれない
7.2は振り切らないよw
折れちゃうよw
がまが7.2作ったら大丈夫だったと思うけどw
行く所が50mも投げたら潮に乗る所だったから軽〜くで十分だった
110投げれたら必要十分だと思うけどなんかアブ使うと距離投げたくなるよねw
修行みたいになるw
ほんまその通りですAbu使いだすと釣果よりも飛距離優先になってました。
初代09レガリス2500だが昨日は釣れたぞ
毎投チヌグレがガツンガツン
バラシやライン切れたりもあったが7割くらい上がったかな
リールは釣果には影響ゼロだが軽い23はちょっと羨ましいね
なんせ帰りの荷物が重くて飲料持たずに歩いたよ
ドラグとかメンテして使ってるの?
安いリールを使い倒して
そこまで熱く語れるのかw
幸せだなw
何十年前のリールを使ってたんだ?w
2年前シーバス用に18レガリス3000、年始にトラウト用に18レガリス1000を買い実釣に於いては直ぐにゴリるとかの問題は無かったが、とにかくリールが捻じれるようにグラついた。
それがソアレBBには全く感じられない。手で捻じろうとしても明らかに硬くがっしりしてる。
素材の剛性は調べるとZAION>ZAION V>DS5>Ci4+>DS4らしい。
しかし実機となるとZAION V採用の21フエゴCSよりも剛性が高いように感じる。やはり設計能力の差なのか?
同じくZAION Vボディの23タトゥーラ以上かも
オカルトかよw
シマノのハガネボディは首を固定してこんな感じですわってアピールしてた記憶がある。
そそ
メンテは釣りの楽しみの一つよ
安物を使い倒すから熱いんだぞ
手柄は俺>道具だからな
Youtubeの釣り評論家が多用する便利ワードや
シマノと違ってちゃんと数値で出してるけどな
同重量ならマグネシウムよりザイオンのが強度あるとか
マグネシウムはブクブク腐食してくる
そろそろチタン部位増やしそう
検索しても情報無いから分からんわ
自転車事業が売上の82%を占めるシマノと違ってほぼ90%釣り事業だ。
ウェアを足がかりにアウトドア系へ多角化するんじゃないかな。
https://www.globeride.co.jp/ir/data/segment/
ショアやってたのバカだな
必死に自分アピールばかりで、
あんなやり取りしてたら切れて当たり前だし、
あんな立ち位置の釣りは放送しちゃダメだろ
つるのを使い出してからのダイワは幼稚過ぎ
つるのが釣り事故、死人増やし、
釣り場減らしてるようなもの
ダイワに抗議文出すつもり
ガチすぎてショボい釣果で終了とかザラだもん
見てないから知らんけど
https://youtu.be/Hfw9nyk4-ho?t=100
それな
あのいかつくかっこよく見せたいショアおじさん、
何回転倒しそうになったやら
人が落ちて死ななくても、
立ち入り禁止になったとこは数知れず
もう釣り番組は釣り素人のじゃれごとと思い、
一生見ないことにする
ちゃんとお金払ってやれよー
なんかルアーなら要らないとか勘違いしてやってる奴たまに居るから
自称漁師か?
それともあゆの漁業権持った漁師か?
今は別のリールから流用してるけど微妙に色が違ってて何とかしたいなあ
部品表みるとハンドル組になっててノブのキャップだけの部品コード載ってないんだよなぁ
LTになる前かな?昔のこのタイプのスプールエッジが好きなんだけど、
https://i.imgur.com/z0Axnoq.jpg
この段差があるエッジのメリットって何かあるのかな?
シマノは現在も昔のダイワタイプのエッジだよね
https://i.imgur.com/63MXAxO.jpg
この段差エッジの厚みとラインストッパーの幅のせいでラインが旧型より少な目と云うか低めになってしまうから好きじゃない。
ちなみに旧型の写真は下糸の状態だからね。その青糸の上に使うラインをギリギリまで巻いてます。
https://i.imgur.com/Er1gyPw.jpg
ソアレを新調したのでそのままラインを移したのが上にある写真。
ダイワはリアルフォー
感じ無いなら適正で使えてたんだろ
前のエッジだと糸入れ過ぎてトラブル起こす奴多かったからな
初心者スレで上げられてた画像とかかなり酷かったの覚えてるぞ
測って自分の中に溜めておいたら良い
俺は良く
また嘘書いてるわってほくそ笑んでる
2024年2月2日(金)、3日(土)、4日(日)に開催らしい
https://www.fishing.or.jp/
色は現行のコンセプトキープで良かった
微妙に回文にならんな
回転部にシリコンスプレー吹くと最高のリールになったわ
ならよかったじゃない
自分が良ければいんだよ
ただシリコンスプレーは浸透性は低いはず
持続性とね
WD 40は浸透性はあるけど、
プラスチックやらへの攻撃性は不明
24セルテート5000cxh予約したんですけど
いまになってラインキャパそんなにいらないことに気づき(pe2号200mあれば十分)
4000xhにしとけばと後悔してました
が、下巻きすればボディは一緒だしラウンドノブだし一回転あたりの糸巻き量は多い方がいいし…
と、もやもやもやもやしてます。
そんな僕を一喝してください
スプール買え
5000買ってスプール買う方が賢い
スプール買うことにしました!
リセール考えたら5000cxh一択ですね
エクセラーの中古なんて全く見たことないが存在してんのかな