【シグマ】SIGMA FoveonFF Part5 【Lマウント】最終更新 2025/02/22 09:431.名無CCDさん@画素いっぱい+HnGbdcx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【シグマ】SIGMA FoveonFF Part5 【Lマウント】垂直色分離方式を採用した世界唯一のダイレクトイメージセンサー FoveonFF搭載Lマウントミラーレスシグマ 公式 SAマウントカメラ・レンズをご愛用の皆さまへhttps://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/26/2812/ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/シグバラ 2021/02/26 FFF開発状況説明 畳家 1:35位からhttps://www.sigma-global.com/jp/magazine/m_series/cpplus2021/sp-05/ SONY工作員立ち入り禁止出典 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/16145957472021/03/01 19:49:0739コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無CCDさん@画素いっぱいJ7k4J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>834藤田幹事長は総理の器だと思う春に誕生した横山大阪市長もそうだけど、維新の若手は有能そして今、優秀な候補者が維新に殺到してる状況利権の維持しか頭にないボンクラ世襲議員しかいない自民党と対照的だわ2023/07/13 09:00:523.名無CCDさん@画素いっぱいJ7k4J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誤爆した ごめん2023/07/13 09:01:174.名無CCDさん@画素いっぱいRKU7cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2023/12/04 14:32:005.名無CCDさん@画素いっぱい6FlJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2023/12/05 08:50:186.名無CCDさん@画素いっぱい1GZtYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2023/12/06 07:18:417.名無CCDさん@画素いっぱいPzUi9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2023/12/07 05:44:358.名無CCDさん@画素いっぱいO4LHSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2023/12/08 04:23:429.名無CCDさん@画素いっぱいWZ4nxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2023/12/09 00:03:0410.名無CCDさん@画素いっぱいvUVlSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2023/12/10 02:06:5711.名無CCDさん@画素いっぱいDejz7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2023/12/11 03:43:4012.名無CCDさん@画素いっぱいcZX1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2023/12/12 00:33:0013.名無CCDさん@画素いっぱいsy83gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼fp L Super Takmar 28/39.8fp L DG-DN Art 24-75 2.82023/12/18 04:01:3414.名無CCDさん@画素いっぱいj5YeRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安価でもいいレンズはあるSIGMA 56㎜1.42023/12/26 17:54:0715.名無CCDさん@画素いっぱいUUFSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手ブレ補正無しでいけるだろwとか思ってfp Lを選びましたが、後になって苦しみまくりました。でも結局、手ブレ補正のないカメラをメインで選び続けていますし、運命なのかもしれません2023/12/27 06:55:0316.名無CCDさん@画素いっぱい3y4MoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボディ fplレンズ ・SIGMA105mm2023/12/30 00:11:5817.名無CCDさん@画素いっぱいRipzZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SIGMAレンズはaps-c用に開発されたコンテンポラリシリーズの方が描写的には好きです。2023/12/31 08:14:4218.名無CCDさん@画素いっぱいyK2lMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼fpはDNGとトーンカーブで調整すればいいと思います2024/01/01 05:08:5719.名無CCDさん@画素いっぱいtTkvoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼fp L Color:CinemaElmar 3.5/3.52024/01/02 04:48:5620.名無CCDさん@画素いっぱい3s0DPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼激オシはP.Angenieux 25/0.92です作例を調べてもらえれば特徴的な写りがわかります。あれは何度みても凄まじいです。2024/01/04 09:06:0121.名無CCDさん@画素いっぱいXr23oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対大判持ってくると思ったwwwもう一台はSIGMAのfpかな?2024/01/07 11:44:5022.名無CCDさん@画素いっぱいmT4eCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SIGMA fp,fp L,SD1 Merrill,Nikon Z7 II,Leica M8.22024/01/18 07:33:0023.名無CCDさん@画素いっぱいWsTqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Pixii+のいいところはソフトウェアが陳腐化しないところです。過去に所有していたfpはSIGMAがソフトウェアを更新する姿勢を貫いていましたが、他のメーカーはそこまでしません。Pixiiは初代を購入したユーザーに無償でセンサーや64bitCPUにアップグレードした実績があります。この姿勢は個人的に良いと思うのも購入検討ポイントです2024/01/23 01:23:3724.名無CCDさん@画素いっぱいpH2ilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うーん、デジタルはセンサーやチューニングが沼ですね。でも、会話して思考が整理できました。・SIGMA fp L・Foveon・Leica M8.2でいこうと思います。2024/01/28 09:44:1525.名無CCDさん@画素いっぱいmajyxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼撮り疲れたので昼休憩。fpとオールドレンズの荘厳さは唸るものがありますね……。ところでみなさん、SIGMAのボディは使ったことありますか?(ユーザーもいると思うけど)2024/02/04 06:58:3226.名無CCDさん@画素いっぱい2qNPsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2024/02/18 21:29:1927.名無CCDさん@画素いっぱい8BNVZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凄いレンズが出れば出る程ソレに見合う性能のボディがLマウントに無いのがもどかしい…😅そしてそれは同時に、小型軽量シンプルなfp/fpLに合うレンズが余り出なくなってきてる事でもあり、これもまたもどかしい…😅わしゃ~fp/fpLに合うレンズが欲しいんじゃぁ…なにとぞぉ…お願ぇしますだぁ~🙏2024/02/22 12:23:2528.名無CCDさん@画素いっぱいtOpX3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CP+2024個人的目玉は新製品「Lumix S 28-200 F4-7.1 MACRO O.I.S.」こんなにコンパクトでこんなに寄ったり望遠できたりするのすごい!手ぶれもしっかり効くSIGMAfpL200mmと28mmで撮影28mm最短撮影距離開放でシネレンズ2024/02/23 16:20:4829.名無CCDさん@画素いっぱいnUY8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2024/03/04 10:11:3830.名無CCDさん@画素いっぱいRIWGDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタ2024/03/28 09:16:3031.名無CCDさん@画素いっぱいINTbBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっとsigma fpL届きました!!2024/04/06 06:45:0032.名無CCDさん@画素いっぱいEc7xPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2024/05/06 06:43:0033.名無CCDさん@画素いっぱいE6c6FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グルグルといえばこのあたりもSIGMA fp LP.Angenieux S1 50/1.82024/05/19 05:40:3634.名無CCDさん@画素いっぱいkRGYKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SIGMA fp LHelios 44-M2024/05/20 06:52:4635.名無CCDさん@画素いっぱいDmqlZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼fpすごい欲しいんですがお金なくて😢zeissのmilvus2/135の方が優先度高いのでそっちの資金を貯金中です💦2024/06/10 06:12:5336.名無CCDさん@画素いっぱいx21fEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的にSIGMAのDPシリーズは無茶苦茶すきで人に勧めたいところですが、そのピーキーさから推奨はできませんね……2024/06/21 22:13:5737.名無CCDさん@画素いっぱい5a06DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2024/07/11 08:28:4638.名無CCDさん@画素いっぱいr62yUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2025/01/03 04:38:2539.名無CCDさん@画素いっぱいcFqM3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2025/02/22 09:43:02
【相談】「18歳の息子がいかがわしいDVDを買っています」しかも内容が「野球拳とか、セクハラものとかひどい内容ばかり」……やめさせたい母親の相談に反響ニュース速報+264988.62025/04/26 01:18:55
垂直色分離方式を採用した世界唯一のダイレクトイメージセンサー
FoveonFF搭載Lマウントミラーレス
シグマ 公式
SAマウントカメラ・レンズをご愛用の皆さまへ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/26/2812/
ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/
シグバラ 2021/02/26 FFF開発状況説明 畳家 1:35位から
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/m_series/cpplus2021/sp-05/
SONY工作員立ち入り禁止
藤田幹事長は総理の器だと思う
春に誕生した横山大阪市長もそうだけど、維新の若手は有能
そして今、優秀な候補者が維新に殺到してる状況
利権の維持しか頭にないボンクラ世襲議員しかいない自民党と対照的だわ
fp L DG-DN Art 24-75 2.8
SIGMA 56㎜1.4
レンズ ・SIGMA105mm
Elmar 3.5/3.5
作例を調べてもらえれば特徴的な写りがわかります。あれは何度みても凄まじいです。
もう一台はSIGMAのfpかな?
・SIGMA fp L
・Foveon
・Leica M8.2
でいこうと思います。
ところでみなさん、SIGMAのボディは使ったことありますか?(ユーザーもいると思うけど)
そしてそれは同時に、小型軽量シンプルなfp/fpLに合うレンズが余り出なくなってきてる事でもあり、これもまたもどかしい…😅
わしゃ~fp/fpLに合うレンズが欲しいんじゃぁ…なにとぞぉ…お願ぇしますだぁ~🙏
個人的目玉は新製品「Lumix S 28-200 F4-7.1 MACRO O.I.S.」
こんなにコンパクトでこんなに寄ったり望遠できたりするのすごい!手ぶれもしっかり効く
SIGMAfpL
200mmと28mmで撮影
28mm最短撮影距離開放でシネレンズ
SIGMA fp L
P.Angenieux S1 50/1.8
Helios 44-M
zeissのmilvus2/135の方が優先度高いのでそっちの資金を貯金中です💦