単3電池デジカメしか愛せない人たち46最終更新 2025/02/28 13:161.名無CCDさん@画素いっぱいDjIFi9BF0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【前スレ】単3電池デジカメしか愛せない人たち45http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570989600/出典 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/15872775182020/04/19 15:25:1836コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無CCDさん@画素いっぱいdcGGXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>728俺もオクの写真よく見ないで買ったのが電池蓋の爪が折れてた。何とか日常記録用には使えてる。おれの単3でじも蓋は全機種OKだ。乱雑に扱ってるって意識もないんだよね。どうやったら壊れるってのがわかってないのだと思うよ。2023/07/14 01:55:103.名無CCDさん@画素いっぱいPlfiIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2023/09/23 15:36:054.名無CCDさん@画素いっぱいNdYebコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2023/09/24 06:06:385.名無CCDさん@画素いっぱい2bC1UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2023/10/29 10:09:336.名無CCDさん@画素いっぱい6OisxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタ2023/11/17 09:32:337.名無CCDさん@画素いっぱいyCUYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタ2023/11/18 12:25:148.名無CCDさん@画素いっぱい8js07コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2023/11/19 05:45:539.名無CCDさん@画素いっぱいbhfmXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2CR5の昔の立ち位置ってどんな感じだったの?単3電池より長持ちだったの?2023/11/19 15:51:1010.名無CCDさん@画素いっぱいbGrcyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リチウム単三クラス2023/11/19 15:53:0511.名無CCDさん@画素いっぱいFxadeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2023/11/28 05:54:4512.名無CCDさん@画素いっぱい6FlJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2023/12/05 09:28:0513.名無CCDさん@画素いっぱいyh7CEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼A900は持ってませんがスペックシートから見えそうなところを…位相差検出なのでAFはファストファイブリッドな今のAFからみて遅いですねCCDだから連写性能が出ない、電池消費早いけどCCDの絵が好きだという人は多いです撮影状況ではCCD特有のスミア現象とかあるかもですが「これもCCDの味」と割り切れるかどうか。あとレンズはAマウント。いまのEマウントレンズはつかないです2023/12/08 16:18:5314.名無CCDさん@画素いっぱいPB1cFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2023/12/15 06:12:0515.名無CCDさん@画素いっぱいMiRqEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2023/12/22 08:45:2416.名無CCDさん@画素いっぱい43pqTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2024/01/01 12:42:5917.名無CCDさん@画素いっぱいQjDCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2024/01/09 05:54:1818.名無CCDさん@画素いっぱいWsTqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2024/01/23 00:59:1719.名無CCDさん@画素いっぱいAs093コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単3電池とかはなんか外したくなるけど、充電池はなんかそのまま入れてますね2024/01/27 17:00:4020.名無CCDさん@画素いっぱいwoMH7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2024/02/10 10:43:2421.名無CCDさん@画素いっぱいAG5i9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Kodak FZ45って動画で見かけることあるけど実際どうかな、1万円くらいだったら買うんだけど2024/02/12 08:57:5022.名無CCDさん@画素いっぱい9ubxnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2024/02/12 10:05:4723.名無CCDさん@画素いっぱいAP11kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタ2024/02/21 13:44:4924.名無CCDさん@画素いっぱいpE7erコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタ2024/03/02 10:53:5225.名無CCDさん@画素いっぱいInqfaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2024/03/16 10:02:1626.名無CCDさん@画素いっぱいR3OO5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2024/04/02 15:00:3927.名無CCDさん@画素いっぱいoiYZMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリンパスc755家のどこかにあるはず。2024/04/21 17:47:2728.名無CCDさん@画素いっぱいfshJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね2024/04/21 21:09:1029.名無CCDさん@画素いっぱいeqxpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼APSカメラなら今も現役2024/04/26 14:20:4830.名無CCDさん@画素いっぱい2s6EvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタ2024/04/26 20:51:2931.名無CCDさん@画素いっぱいjtrGAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタ2024/05/19 08:04:3732.名無CCDさん@画素いっぱいiVbbxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2024/06/27 06:56:5533.名無CCDさん@画素いっぱい7YSfzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2024/07/15 05:10:5534.名無CCDさん@画素いっぱいdPewsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守2025/01/07 08:41:3835.名無CCDさん@画素いっぱい73rnaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運用2025/02/28 07:56:2636.名無CCDさん@画素いっぱい2QGxUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニコンP1100が発売されるけど単3電池デジカメしか愛せない俺はB500を使い続けている2025/02/28 13:16:14
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言?ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」 ★2ニュース速報+1781015.42025/04/23 00:40:55
単3電池デジカメしか愛せない人たち45
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570989600/
俺もオクの写真よく見ないで買ったのが電池蓋の爪が折れてた。
何とか日常記録用には使えてる。
おれの単3でじも蓋は全機種OKだ。
乱雑に扱ってるって意識もないんだよね。
どうやったら壊れるってのがわかってないのだと思うよ。
単3電池より長持ちだったの?
位相差検出なのでAFはファストファイブリッドな今のAFからみて遅いですね
CCDだから連写性能が出ない、電池消費早いけどCCDの絵が好きだという人は多いです
撮影状況ではCCD特有のスミア現象とかあるかもですが「これもCCDの味」と割り切れるかどうか。
あとレンズはAマウント。いまのEマウントレンズはつかないです
単3電池デジカメしか愛せない俺はB500を使い続けている