今では信じられない昭和の常識 Part.3最終更新 2025/03/02 04:381.名無しさんnwoDwY7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の思い出なども語り合いましょう! 前スレ今では信じられない昭和の常識 Part.2 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1637148966/出典 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/16775606662023/02/28 14:04:2618コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんGKwYvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和元禄2023/07/10 17:10:063.名無しさんgKMusコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼書けるか?テスト2023/07/11 00:30:534.名無しさんI3UkJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼書けるね2023/07/11 03:09:396.名無しさんset1lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道に痰を吐く(大気汚染のせい)2024/01/18 15:16:117.名無しさんhEytjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中堅メーカーの営業勤務だったが取引先がくれるスケジュール帳の月初のページが女性のヌード写真になっていた。スケジュール帳として使えるかどうか実用性に甚だ疑問があったが昔は中小企業のノベルティや販促品ではああいうのが多かったんじゃないかと思う。2024/04/14 13:00:388.名無しさん9M99OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の身内や地元だけの話だったのかもしれないが盲腸の手術が大人になるための通過儀礼のように言われていて親から20代になったら必ず盲腸炎を起こすようになるからそのときは手術して盲腸を取り除かなければならないと言われていた。あれから50年以上経ったが痔の手術はしたものの盲腸の手術はしていない。一種の迷信か都市伝説のようなものだったのだろうが高校生の時に友人が盲腸の手術をするとき看護婦にアソコの毛を剃ってもらったという体験談を得意げに話していたことが今も昨日のことのように思い出される今日このごろ。2024/06/27 21:53:4319.名無しさんJQYKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料袋に入れて金くれた。給料をもらったよ…っていう認印を押スト手渡し。ありがたみがあったな2024/10/24 00:50:1010.名無しさんsh1vJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しい空気あげ2025/01/15 02:06:0411.名無しさんn0CagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給いくらだったかな?手取り10万円以下だった気がする2025/01/23 00:23:2712.名無しさんdplosコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8最近になって盲腸は免疫に重要な役割があることが判明したらしい2025/02/27 22:44:51113.名無しさん5FmKe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼居酒屋に入るや否や、客「オヤジ!一本漬けろや、アテは適当にみつくろってくれ」 店「ヘイ」みたいな、小気味良い会話2025/02/28 10:24:3414.名無しさんuGXAvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12だとすると盲腸炎というのは一種の免疫反応だったんじゃないかと思う。自分が子どもの頃は盲腸を切ったという大人がけっこうたくさん身近に居たように記憶している。昔の人間が盲腸炎を起こしやすかったのはそれだけウイルスや細菌の蔓延がひどい環境だったということなのかもしれない。まぁ素人料簡なんだけどね。自分がその頃聞いたところでは、盲腸に砂やホコリが溜まって炎症になるとかいう話だった。2025/02/28 12:10:0715.名無しさん5FmKe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盲腸、盲腸っていうけど、盲腸の先の方にある虫垂を切除するんだぜ。2025/02/28 18:22:3516.名無しさんbOx3BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼扁桃腺も切るのがタブーに2025/03/01 01:12:2017.名無しさん9kxv8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分も子どものころ扁桃腺がデカいから切ったほうがいいとか言われてたけど結局、扁桃腺も盲腸(虫垂)も切らなかった。ちなみにアソコの皮に関しては普通だったので、切る切らないという話にはならなかった。2025/03/01 22:54:0218.名無しさんbtWgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに口の奥から出てくるニオイ玉が大好きで指で愛玩してしまう2025/03/02 04:38:13
【一宮市女子高生死亡事件】容疑者「インターネットのゲームのことでもめ、自宅にあった包丁で複数回刺した」 成り済ましメッセージ高校生母親らに送信し偽装もニュース速報+59805.62025/04/03 09:23:12
前スレ
今では信じられない昭和の常識 Part.2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1637148966/
月初のページが女性のヌード写真になっていた。
スケジュール帳として使えるかどうか実用性に甚だ疑問があったが
昔は中小企業のノベルティや販促品ではああいうのが多かったんじゃないかと思う。
盲腸の手術が大人になるための通過儀礼のように言われていて
親から20代になったら必ず盲腸炎を起こすようになるから
そのときは手術して盲腸を取り除かなければならないと言われていた。
あれから50年以上経ったが痔の手術はしたものの盲腸の手術はしていない。
一種の迷信か都市伝説のようなものだったのだろうが
高校生の時に友人が盲腸の手術をするとき看護婦にアソコの毛を剃ってもらったという体験談を
得意げに話していたことが今も昨日のことのように思い出される今日このごろ。
給料をもらったよ…っていう認印を押スト手渡し。
ありがたみがあったな
最近になって盲腸は免疫に重要な
役割があることが判明したらしい
だとすると盲腸炎というのは一種の免疫反応だったんじゃないかと思う。
自分が子どもの頃は盲腸を切ったという大人が
けっこうたくさん身近に居たように記憶している。
昔の人間が盲腸炎を起こしやすかったのは
それだけウイルスや細菌の蔓延がひどい環境だったということなのかもしれない。
まぁ素人料簡なんだけどね。
自分がその頃聞いたところでは、盲腸に砂やホコリが溜まって炎症になるとかいう話だった。
結局、扁桃腺も盲腸(虫垂)も切らなかった。
ちなみにアソコの皮に関しては普通だったので、切る切らないという話にはならなかった。
ニオイ玉が大好きで指で愛玩
してしまう