国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart30最終更新 2025/04/09 22:151.JTACNYNLl(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上位構造とするが、政策上の不整合は政治的なプロセスを経て国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。○戦略の領域国家戦略を構成する全ての領域(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」○戦略の階層構造戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」○戦略と戦史戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。○戦略思想家の格付け●神様リストクラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット、片岡徹也●疫病神リストジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、ローレンス・フリードマン、クレフェルト、ミアシャイマー「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」2025/03/20 00:55:31442コメント欄へ移動すべて|最新の50件393.JTACurUzq(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見方によっては「誰か」にとってチャンスではありますね(にやり。あまりこういう政争の具にすることは好きではないが、現政権が酷すぎ。「天の与うるを取らざればかえってその咎めを受く」2009年の政権交代はリーマンショックがトリガー。2012年の政権交代は東日本大震災がトリガー。2025年は?トランプ関税ショック?株価が一万円近く吹っ飛べば易姓革命の一つも起きますよ。ひろゆきhttps://youtu.be/hoGpgAtVrqs?si=9dXYnkrp5-ev5C-_いや、おめえも煽ってたろ?首筋が寒かろう?2025/04/07 09:55:51394.JTACurUzq(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスク氏、米欧間で「関税ゼロの状況」望む ナバロ大統領顧問を批判https://www.cnn.co.jp/usa/35231416.html政権批判ですよね?実質はトランプ批判。内部分裂ですな2025/04/07 09:59:56395.JTACurUzq(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大統領「時には薬飲む必要」...意図的に相場急落を引き起こしているわけではない2025年4月7日(月)https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/04/545359_1.phpアメリカも、もうスタグフレーションの構造ができてしまいましたね。泣こうが喚こうが経済の論理は残酷です。2025/04/07 10:03:25396.JTACurUzq(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプの対中制裁は、安全保障の観点上必要だろう。中国経済を破壊する。ただ、それで失う生産基盤を何処かで確保する必要があった。それは本来は国内に加えて同盟国でしょう。ところがトランプは全方位でやってしまった。→スタグフレーション理の当然。アメリカ経済の崩壊・縮小が起きるのも道理と言える。誰に苦情言ってるんだよw2025/04/07 10:08:18397.JTACurUzq(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国が報復関税を発表、米株式市場はパンデミック以来の大幅安に(BBC)https://www.bbc.com/japanese/articles/cly17rzgelpo「ダウ工業株平均は5.5%下がり、2月の最高値から10%の落ち込みとなった。ハイテク株比率が高いナスダックは5.8%下落。同指数は昨年12月からおよそ5分の1の価値を失っており、「ベア・マーケット(弱気相場)」に突入した。イギリスでもFTSE100種が4.9%下落し、1日での落ち込みとしては2020年3月27日以来の最大の下落となった。ヨーロッパでは、フランスのCAC40種が4.3%、ドイツのDAXほぼ5%、それぞれ下がった。アジアでも続落し、日経平均株価が2.7%超下落した。石破茂首相は、この状況を「国家的危機」と呼んだ。」我々日本も深刻ですが・・・。アメリカは全ての影響が累積するからね。一番酷いダメージを受けることは道理と言える。だから「おもしろい」wトランプは各国に1ずつ毒を飲ませたが、自分は各国のお付き合い返杯で2,30の毒を飲んでる。不思議だ・・w何故、こんなチャレンジをw2025/04/07 10:16:22398.JTACurUzq(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ氏「耐え抜け」 関税発動で国民に檄https://news.yahoo.co.jp/articles/128ae97603d1734c373f81dc7c511c582b137eb3「耐え抜け。簡単ではないが、最終的な結果は歴史的なものになる」欲しがりません。勝つまではw贅沢は敵だw一億玉砕火の玉だwあ、これは、駄目なパターン。2025/04/07 10:22:05399.JTACurUzq(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ、関税の次に仕掛けるのはドル安か 身構えるアジアhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1978e8f1f0263c7c0caed6b9f77c1f38ac833edb一般論としては、トランプ就任前からあるかなと思っていましたが。(ドル売り、1ドル=100円くらい)ただ、今の関税ラッシュと並行すると、ハイパーインフレあり得るんじゃね?アメリカ、ガチで社会不安になるよ?2025/04/07 10:27:37400.JTACurUzq(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車で言えば、ビッグ3はハイブリッド含めてガソリンエンジンをまともに作れないんじゃないかな。EVシフトで一度「切った」から。EV年内黒字化へ、GMが進める「本気の脱ガソリン」"2035年に内燃機関ゼロ"の計画は不変2024/10/27 7:00もうお忘れかもしれませんがwつい先年の秋のことです。こんなこと言われてGMにエンジン部品を納める部品メーカーがあるだろうか?そして、自動車にエンジン以上の部品があるので?w記憶力が無いとは恐ろしいことだw2025/04/07 10:32:24401.JTACurUzq(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ、新型2.0リッターと1.5リッターエンジン公開 新型2.0リッターターボは600馬力を見すえた400馬力級スポーツエンジン2024年5月28日https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1595442.html当時、ボコボコに叩かれた化石メーカーでござるよwただ、普通に数世代先に行ってしまいましたがねb2025/04/07 10:37:37402.JTACurUzq(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本にも先が読めてない田吾作はいますたがねw↓小泉進次郎議員「全国1700の自治体に電気自動車を配ろう」と日産に大胆提案! 「ゼロ・エミッションフォーラム2024」開催2024年2月5日 10:32https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1566235.htmlなかなか「戦略」を理解する人間がいない。2025/04/07 10:41:34403.JTACurUzq(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この先、将来には自動車の動力は多様化しますが、今「エンジン(ハイブリッド対応)」を持っていないと、そのオアシスに辿り着く前に、砂漠の真ん中で力尽きて干物になる。ロードマップがねえよな。何故、それが分からないのだろう?<トヨタ・ホンダ以外2025/04/07 10:45:47404.JTAC0xpZ3(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米株価指数先物が大幅安、市場の売り圧力は継続2025.04.07https://www.cnn.co.jp/business/35231426.html「先週の激しい売り圧力は7日も続くだろう。市場が伝えているのは、投資家は関税や報復関税の影響について、まだ明確な見通しを持っておらず、経済成長が完全に停滞したり、景気後退に陥ってしまったりするのではないかと懸念しているということだ」全面安、総崩れ。2025/04/07 11:34:49405.JTAC0xpZ3(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「市場急落でもゴルフ」、トランプ氏の最も記憶に残るイメージに 民主党議員https://www.cnn.co.jp/usa/35231427.htmlこれは駄目だわ。トレーダーが、絶賛、ビルから飛び降り、地下鉄に飛び込んでる最中に。人のココロ無いんか。2025/04/07 11:37:17406.JTAC0xpZ3(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナでトランプが支持を失ったときを彷彿させる。国家レベルの緊急事態に弱いね。壊れたように場違いな行動を取り呆れられる。2025/04/07 11:42:04407.JTAC0xpZ3(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民・玉木氏「世界恐慌の恐れも」トランプ関税に警鐘鳴らす「全ての政策的・政治的資源を対策に」https://www.fnn.jp/articles/-/853724「所得税減税(基礎控除等の178万円への引き上げ)」「ガソリン代値下げ(暫定税率の廃止)」「電気代値下げ(再エネ賦課金の徴収停止)」「備蓄米追加放出と新たな基礎支払いによる所得補償」「補正予算の編成だけでなく、金融緩和も躊躇なく決断すべきだ」「全ての政策的・政治的資源をトランプ関税対策に振り向けるときだ」正しいでしょう。当面は、これ以外に打つ手が乏しい。2025/04/07 11:44:57408.JTAC0xpZ3(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【速報】衆院議員の資産公開 石破首相は平均以下の1555万円 平均は過去最低の2685万円 ただし普通預金と株式除くhttps://www.fnn.jp/articles/-/853725この資産額で先日「商品券150万」を配ったと?ポケットマネーで?子供の嘘だろう。せめて官房機密費でしたと白状すれば良いものを。子供の嘘を重ねる石破。2025/04/07 12:06:45409.JTAC0xpZ3(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治資金なら政治資金でええでしょ。きちんと口座に振り込んで政治資金規正法に基づいて申告すれば良いだけで。当然、新たな不記載問題を起こした石破には法の裁きを。2025/04/07 12:09:42410.JTAC0xpZ3(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本質的に、安倍氏が口座振り込みと全公開を目指してた安倍派が最も清廉だったのさ。本人が亡くなった隙を突かれただけで。石破、岸田らの方がはるかに薄汚いよ。平気で領収書に残らない金を使う。見ての通り。2025/04/07 12:12:38411.名無し三等兵h4ErbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっきしてた関税で毒を飲ませる話聞いたらTPPってそれとは真逆で各国に薬飲ませる話なんだね2025/04/07 12:20:481412.JTAC0xpZ3(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411>薬・・・・毒饅頭かなw<TPP餡も入ってるが。国家に真の友人はいない。なぁに、かえって免疫がつくw・・と割り切る。2025/04/07 12:25:53413.JTACwrMhyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グローバリゼーションによる市場統合自体は歴史の必然です。1+1=2ではなくもっと大きくなる。中世・神聖ローマ帝国内のバラバラの封建領主が、プロイセンになり、ドイツになり、そしてNATOやEUに統合される度に大きくなった。ただし、一方で各国の国家・国民との「矛盾した緊張状態」も生まれる。まぁ、矛盾した、すっきりしない、坂の上の一朶の雲が見えない状態に「耐える(ディシプリン)」必要があります。これに耐えられず、何もかも一挙に解決しようという「決勝会戦病」に気をつけろ。一見、青天を突きそうですが、それこそが死の罠です。そんなものは幻想で、耐えるしかない。それに耐えきれず自滅した奴が、ウクライナに攻め込んだプーチンであり、戦狼外交で孤立して経済破綻した習近平であり、自由貿易を自らの破壊して覇権を失ったトランプです。「我慢の方向性」を間違った。永遠とも思える持久戦から、決戦戦略に変換するのは、弱い奴が我慢できずに決勝会戦に走ってしまったときです。そのときにパラドキシカルロジックに乗じて同盟を編成し、ならず者を孤立させて袋だたきにします。「我らが決戦を挑むのは、まさにその瞬間である。」戦略環境をじっくり見極めましょう。2025/04/07 13:13:36414.JTAC6GSoo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ就任時、最優先は「インフレ対策」だと思ってた。「関税や為替」も確かに公約に入ってて元々矛盾してるんだよね。だから、インフレ対策(エネルギー・食料増産)しながら、物価が安定してきたら徐々に国内製造業に梃入れしつつ、関税や為替で生意気なジャップやチャイニーズを打撃してくると覚悟してました。それで、徐々に1ドル=110円の日経平均31000円と覚悟を決めた。ところがまさかインフレ無視して、いきなり全方位に関税とは。驚いたね。本当に。分からんものですね。人は、合理的に動かないものですな。ほんと。2025/04/07 14:11:39415.JTAC6GSoo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コリン・グレイの「戦略文化」て概念をもっとよく研究すべき。戦略(目的ー前提ー方法ー手段)的に合理的に動かないんですわ。実際。それを妨げる様々な戦略文化があり、ウクライナ侵攻やトランプ関税が現実に起きる。まだまだです。修行が足りない。予測が当たらない。2025/04/07 14:17:11416.JTACrvc7wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「アメリカのトランプ大統領は6日、このように述べ、株価の下落は貿易赤字の解消のために必要なプロセスだとの認識」信じ難い無知です。株価には将来的な収益予測や金利の予測も含まれてますわ。今の株価は、今手持ちの情報での結論です。株価が下がったら資金調達に影響して設備投資もできず、トランプの言う国内回帰もない。単純にアメリカ企業の投資価値が下がった。それ以上でも以下でもない。本当に政権内の誰も理解してないの?大人はいないのか?2025/04/07 14:58:40417.JTACc6tb4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひょとするとアメリカの「第二次南北戦争」なのか。北部=脆弱な自国工業保護のため保護貿易南部=奴隷綿花産業他輸出重視の自由貿易バンス(北部)の言ってることなんざ、南部テキサスやカリフォルニアから見れば「うざっ」の一言やろ。おれら的にも共感はないでしょ。それはアメリカ国内で話しろよと。2025/04/07 17:57:45418.JTACc6tb4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このトランプ関税の話は、アメリカのかつてないほどの「分裂」が見てとれます。カリフォルニア州知事、「トランプ関税」に反発 他国に合意訴え4/5(土)https://news.yahoo.co.jp/articles/8105c6e241642ec1fa0b37514044c139a074d9de公然ですわ。2025/04/07 18:01:12419.JTACDcnve(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主・玉木代表 政府に「6月からのガソリン値下げは補助金ではなく減税で」「10円/Lではなく…」https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3c7b07dd4dff113aba5864c412bd8a60790eb1「玉木氏は「ガソリンの暫定税率廃止は決めているのだから、6月からのガソリン値下げは、補助金ではなく減税でやりましょう。そして、10円/Lではなく満額の24.1円/Lで。経済有事なのに、いつまで決断できない政治を続けるのか。国民生活を守る政治を今こそ」とつづった。」やろうよ。暫定税率全額廃止。ガソリン税全体でも4兆円ですぜ?そこがボトルネックなんだから。2024年の税収見通しが73兆円台半ばから78兆円台と5兆円も幅があるんだぜ?4兆の財源とか言うだけ無駄だろう。景気対策としてやれよ。何故やらないかね・・。何様だ。石破。腹立つわ。2025/04/07 21:25:10420.JTACDcnve(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼七月の参院選でさぁ。石破自民党を壊滅させようぜ。国民民主党に入れてほしいが、それはさておき、自民党以外の自分の信ずる党に入れてくれ。もうマイナスでしかねえぞ。石破自民党は。この緊急事態にこの無策。あり得ない。2025/04/07 21:28:05421.名無し三等兵hQKsOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軍板では米英戦争や米墨戦争の話は盛り上がらないだろうな前者は実質アメリカvs植民地カナダどっちも19世紀2025/04/08 00:07:51422.JTACmHieN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【十九世紀の男達】星条旗よ永遠なれ!(米英戦争)ワシントンDCを占領された時代の何を美化してるんだろう?wだから、その後のアメリカは周到な外交や同盟に心を砕き、今日の超大国に登りつめたわけですが。歯車を逆に回せば元の中小国に戻ります。2025/04/08 12:10:13423.JTACmHieN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「テスラ」実物見たことあるか?おれはある。先日、コメダ珈琲店の充電ステーションに止まっとったわ。あれは日本では売れない。もの好きしか買わない。理由「デカい」デカ過ぎるにもほどがある。バッテリーのせいか?所詮はバッテリーのマネージメントツールを売ってる痛い部品メーカーでしかない。自動車を設計するセンスが無いよ。【テスラが続落 アナリストが業績予想を下方修正=米国株個別】2025年4月4日https://s.kabutan.jp/news/n202504041334/テスラも駄目。ビッグ3も衰退。この状態で関税かけてどうすんの?消費者から反乱の火の手が上がるよ。2025/04/08 12:24:41424.JTACfXDZH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党の宮沢洋一税調会長、ネット番組で財政再建訴えhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA062BG0W5A400C2000000/いいぞwもっと自民党の支持率を削れ。国民民主党の支持率が自民党の支持率と拮抗したのはSNSという手段だけの話ではない。中身がまともだからだ。もうマスコミ使った朝鮮人的「声闘」では有権者は騙せんよ。自民党政調が税収増のGDPとの弾性率で嘘ついてるのは周知の事実。国民民主党の「税収増を原資に所得税とガソリン税を下げよう」いうのは「経済学的事実」に基づく。あまり国民を馬鹿にすんな。宮澤の嘘なんざ、スマホ検索、秒で暴けるよ。2025/04/08 17:36:44425.JTACfXDZH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宏池会と財務省てのは会社で言えば経理。経理が権力握る唯一の手段は予算を絞って各部署が頭下げる状況を作ること。まさに今やってることだ。経理は大事だけど、経営戦略を策定できるのは、営業や設計・製造部門だろう。経理が最高意思決定を握った会社は潰れますよ。客が求めているのは製品やサービス。客(国民)が離ますよ。もう手遅れかな。2025/04/08 17:42:51426.JTAC5AK5Y(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の自動車等に対するトランプ関税をディールする方法?「ございます」wこれに気づかんのは石破政権の無能さです。安倍晋三は、たぶんこれでトランプとディールして日本の自動車を守った。答え「牛肉・豚肉への報復関税」です。アメリカ産牛肉・豚肉への追加関税率は小さくてよい。何故なら、この品目にはライバルがいるからです。TPPに加入してる我らが同盟国「オーストラリア」です。アメリカ産に多少でも追加関税をかけると一気に日本市場を失う。そして畜産業界はアメリカ共和党の伝統的大票田です。これが離反したらトランプは終わり。本来はTPPに加入してないアメリカ産牛肉なんて市場から排除したって良い。それを共和党の顔立てて猶予してやってるんだ。日本の自動車に不当な追加関税かけるなら容赦はいらねえ。・・このパワーバランスを今一度、トランプに教育してやれや。石破の動きは鈍いね。クズが。2025/04/08 21:43:50427.JTAC5AK5Y(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前、アメリカの狂牛病事件のとき、一度アメリカ産の輸入を完全に止めた。そしたら、アメリカは、最初は「日本になんて買ってもらわなくていいもん(プンプン」ってました。あっそ。ならオージー・ビーフでいいか。と、日本が割り切ってシフトしたら、その後のアメリカの態度はしつこいのなんの。「べ、べつに日本になんか食べられもらわなくて良いんだからね。あんたがどうしても食べたいと言うなら・・」お前はツンデレかと。ほんとその後はストーカー並みのしつこさでした。影に日向に買え買え買え買えと。あの経緯知っていれば答えは明白。牛肉・豚肉への報復関税です。少し「撫でる」程度のフェザータッチで良い。アンアン反応してこっちが引きます。感じるツボなんだよな。2025/04/08 21:53:30428.JTAC5AK5Y(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他にもアメリカのスマホに課税してやろうぜ。馬鹿馬鹿しいよ。日本の部品ばっかなのに。iPhoneとGoogle pixelを叩き潰してXperiaにしようよ。2025/04/08 21:59:34429.JTAC5AK5Y(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマプラやネットフリックスもこれを機に関税で叩き潰せ。日本人が見てるコンテンツは結局、日本のでしょ。表紙は日本のアニメばっか。2025/04/08 22:02:30430.名無し三等兵dChrVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大統領の誕生日に軍事パレード検討…第1次政権では巨額費用などで見送りhttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250408-OYT1T50121/2025/04/09 07:33:581431.名無し三等兵RZJ2lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主が公明党との合流を模索している、と言う読売記事があったみたいなんだけど、それでも投票に値する?2025/04/09 12:15:391432.JTACyVgp9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431国民民主党をめぐっては、今、3日に一度は、やれ立憲と基本政策で合意だの、やれ◯◯と連立だの「大手メディアのスピン(情報操作)」が行われています。まず、その情報の主語が、本当に「国民民主党「が」」なのか確認した方がよろしいかと。現状、クソもミソも一緒くたです。さらに、国民民主党は自らSNSで情報発信しています。一次資料をまず確認するべきかと。「SNS時代で良かったな」と心底思いますよ。今まで、我々は、あまりに情報操作された世界に生きてきた。2025/04/09 12:31:54433.JTACyVgp9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>430アメリカ軍はパレードがあまり好きでは無い。だいたいやってるのは権威主義の独裁国家です。日本も含めてなwhttps://youtu.be/_sioK-g8Buo?si=tZ_tKCmu2OVZ1c6s2025/04/09 12:40:02434.名無し三等兵cjbnuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年がアメリカ独立250周年だけど、米軍自体は独立戦争の前年に創設されてるんだな2025/04/09 16:21:261435.JTACgoa5q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434前身は、イギリス統治下で編成された民兵を大陸会議が大陸軍と認めた。(ミニットマン(分でやってくる民兵))リバタリアンの武装市民兵の発想の原点。よって権力者が閲兵するようなパレードは、リバタリアン的には嫌い・・なはず?!(戦勝記念日とかは別腹)>トランプ大統領の誕生日に軍事パレード検討よく分からんw2025/04/09 18:11:09436.JTACgoa5q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の中央観閲式にアメリカ陸軍のストライカー旅団戦闘団の一部が友情出演したことがある。ただし、彼らに日本人に課している「センチ単位」「秒単位」の統制を課すのは困難。でもパレードをやる以上は、中国・ロシア・北朝鮮と比較されるので、精強さの誇示のためやらざるを得ず。で、本当にやるの?トランプの誕生日に?観閲部隊がトランプめがけて発砲しかねんなw2025/04/09 18:16:45437.JTACOqCHd(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、日米関係はどうなる?(玉木チャンネル)https://youtu.be/t6jGjGcgwjE?si=JHTta7b0vjRGADh2◯バッドニュース:トランプ関税◯グッドニュース:日米安保再確認(ヘグセス来日)◯安全保障面の同盟を梃子にトランプ関税の緩和を模索すべき◯今後、米ロ中による新たなヤルタ体制を敷かれ日本にとって不利益になる可能性◯日本としては米ロ中以外の中間勢力、特にインドとの関係を強化すべき玉木がかなり戦略的なものの見方(目的ー前提ー方法ー手段)ができること自体が大慶です。自分も、米中のビッグディールに備える着意は必要だと考える。それは、確かに中間勢力のアライアンスです。2025/04/09 21:15:31438.JTACOqCHd(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただし、インドとの関係強化という結論には懐疑的。インドとトルコは次のステージで不安定化します。インドのヒンドゥー現実主義、水資源の不足、AIによるソフト産業壊滅リスクが懸念事項です。おれは、中国潰したら次はインドを潰すという考え方。2025/04/09 21:19:11439.JTACOqCHd(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンゴル帝国は、帝国中央のチャガタイ汗国が何度もインドをせめていて、幸運もあってインドはモンゴル帝国本体の支配は免れた。ただし、チャガタイ汗国の後継国家ティムールにも攻められ、さらにその分断された一部であるバーブルに攻められついに征服された。それがムガール帝国。ムーガール=モンゴルらしいな。最近、知った。2025/04/09 21:24:40440.JTACOqCHd(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムガール帝国(インド)は、綿の機織手工業で繁栄しましたが、イギリスが産業革命で持ち込んだ機織りの自動化によりデカン高原の産業が壊滅し衰退に向かった。どうもAIによるソフトウェア産業の危機と被るんだよね。今は繁栄してますが、近い将来、白骨の山に変わるのでは?と。2025/04/09 21:30:50441.JTACOqCHd(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米トランプ政権「相互関税」発動 中国には計104%https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250409/k10014774061000.html中国 アメリカの計104%の追加関税に対抗措置発表 関税50%上乗せし84%にhttps://www.khb-tv.co.jp/news/15703972もはやクソの投げ合いですなwいいぞw 巨悪同士潰し合えwどこかで相互に妥協しディールするのかもしれませんが、双方の国民感情への爪痕が残りますね。目的を超える非戦略的なことやっても良いことないですよ。ディシプリンが欠乏してる典型例やな。勝ち負けやないだろ。2025/04/09 22:14:05442.JTACOqCHd(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傷つきやすいね。<トランプ・習近平権力構造が、存外に脆いんだろうね。2025/04/09 22:15:22
○戦略の領域
国家戦略を構成する全ての領域(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。
「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」
○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。
「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」
○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。
○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット、片岡徹也
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、ローレンス・フリードマン、クレフェルト、ミアシャイマー
「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
あまりこういう政争の具にすることは好きではないが、現政権が酷すぎ。
「天の与うるを取らざればかえってその咎めを受く」
2009年の政権交代はリーマンショックがトリガー。
2012年の政権交代は東日本大震災がトリガー。
2025年は?トランプ関税ショック?
株価が一万円近く吹っ飛べば易姓革命の一つも起きますよ。
ひろゆき
https://youtu.be/hoGpgAtVrqs?si=9dXYnkrp5-ev5C-_
いや、おめえも煽ってたろ?
首筋が寒かろう?
https://www.cnn.co.jp/usa/35231416.html
政権批判ですよね?
実質はトランプ批判。
内部分裂ですな
2025年4月7日(月)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/04/545359_1.php
アメリカも、もうスタグフレーションの構造ができてしまいましたね。
泣こうが喚こうが経済の論理は残酷です。
ただ、それで失う生産基盤を何処かで確保する必要があった。それは本来は国内に加えて同盟国でしょう。
ところがトランプは全方位でやってしまった。→スタグフレーション
理の当然。
アメリカ経済の崩壊・縮小が起きるのも道理と言える。
誰に苦情言ってるんだよw
https://www.bbc.com/japanese/articles/cly17rzgelpo
「ダウ工業株平均は5.5%下がり、2月の最高値から10%の落ち込みとなった。
ハイテク株比率が高いナスダックは5.8%下落。同指数は昨年12月からおよそ5分の1の価値を失っており、「ベア・マーケット(弱気相場)」に突入した。
イギリスでもFTSE100種が4.9%下落し、1日での落ち込みとしては2020年3月27日以来の最大の下落となった。
ヨーロッパでは、フランスのCAC40種が4.3%、ドイツのDAXほぼ5%、それぞれ下がった。
アジアでも続落し、日経平均株価が2.7%超下落した。石破茂首相は、この状況を「国家的危機」と呼んだ。」
我々日本も深刻ですが・・・。
アメリカは全ての影響が累積するからね。
一番酷いダメージを受けることは道理と言える。
だから「おもしろい」w
トランプは各国に1ずつ毒を飲ませたが、自分は各国のお付き合い返杯で2,30の毒を飲んでる。
不思議だ・・w
何故、こんなチャレンジをw
https://news.yahoo.co.jp/articles/128ae97603d1734c373f81dc7c511c582b137eb3
「耐え抜け。簡単ではないが、最終的な結果は歴史的なものになる」
欲しがりません。勝つまではw
贅沢は敵だw
一億玉砕火の玉だw
あ、これは、駄目なパターン。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1978e8f1f0263c7c0caed6b9f77c1f38ac833edb
一般論としては、トランプ就任前からあるかなと思っていましたが。(ドル売り、1ドル=100円くらい)
ただ、今の関税ラッシュと並行すると、ハイパーインフレあり得るんじゃね?
アメリカ、ガチで社会不安になるよ?
EVシフトで一度「切った」から。
EV年内黒字化へ、GMが進める「本気の脱ガソリン」
"2035年に内燃機関ゼロ"の計画は不変
2024/10/27 7:00
もうお忘れかもしれませんがw
つい先年の秋のことです。
こんなこと言われてGMにエンジン部品を納める部品メーカーがあるだろうか?
そして、自動車にエンジン以上の部品があるので?w
記憶力が無いとは恐ろしいことだw
2024年5月28日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1595442.html
当時、ボコボコに叩かれた化石メーカーでござるよw
ただ、普通に数世代先に行ってしまいましたがねb
小泉進次郎議員「全国1700の自治体に電気自動車を配ろう」と日産に大胆提案! 「ゼロ・エミッションフォーラム2024」開催
2024年2月5日 10:32
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1566235.html
なかなか「戦略」を理解する人間がいない。
ロードマップがねえよな。
何故、それが分からないのだろう?<トヨタ・ホンダ以外
2025.04.07
https://www.cnn.co.jp/business/35231426.html
「先週の激しい売り圧力は7日も続くだろう。市場が伝えているのは、投資家は関税や報復関税の影響について、まだ明確な見通しを持っておらず、経済成長が完全に停滞したり、景気後退に陥ってしまったりするのではないかと懸念しているということだ」
全面安、総崩れ。
https://www.cnn.co.jp/usa/35231427.html
これは駄目だわ。
トレーダーが、絶賛、ビルから飛び降り、地下鉄に飛び込んでる最中に。
人のココロ無いんか。
国家レベルの緊急事態に弱いね。
壊れたように場違いな行動を取り呆れられる。
https://www.fnn.jp/articles/-/853724
「所得税減税(基礎控除等の178万円への引き上げ)」
「ガソリン代値下げ(暫定税率の廃止)」
「電気代値下げ(再エネ賦課金の徴収停止)」
「備蓄米追加放出と新たな基礎支払いによる所得補償」
「補正予算の編成だけでなく、金融緩和も躊躇なく決断すべきだ」
「全ての政策的・政治的資源をトランプ関税対策に振り向けるときだ」
正しいでしょう。
当面は、これ以外に打つ手が乏しい。
https://www.fnn.jp/articles/-/853725
この資産額で先日「商品券150万」を配ったと?
ポケットマネーで?
子供の嘘だろう。
せめて官房機密費でしたと白状すれば良いものを。
子供の嘘を重ねる石破。
きちんと口座に振り込んで政治資金規正法に基づいて申告すれば良いだけで。
当然、新たな不記載問題を起こした石破には法の裁きを。
本人が亡くなった隙を突かれただけで。
石破、岸田らの方がはるかに薄汚いよ。
平気で領収書に残らない金を使う。
見ての通り。
>薬
・・・・毒饅頭かなw<TPP
餡も入ってるが。
国家に真の友人はいない。
なぁに、かえって免疫がつくw
・・と割り切る。
1+1=2ではなくもっと大きくなる。
中世・神聖ローマ帝国内のバラバラの封建領主が、プロイセンになり、ドイツになり、そしてNATOやEUに統合される度に大きくなった。
ただし、一方で各国の国家・国民との「矛盾した緊張状態」も生まれる。
まぁ、矛盾した、すっきりしない、坂の上の一朶の雲が見えない状態に「耐える(ディシプリン)」必要があります。
これに耐えられず、何もかも一挙に解決しようという「決勝会戦病」に気をつけろ。
一見、青天を突きそうですが、それこそが死の罠です。
そんなものは幻想で、耐えるしかない。
それに耐えきれず自滅した奴が、ウクライナに攻め込んだプーチンであり、戦狼外交で孤立して経済破綻した習近平であり、自由貿易を自らの破壊して覇権を失ったトランプです。
「我慢の方向性」を間違った。
永遠とも思える持久戦から、決戦戦略に変換するのは、弱い奴が我慢できずに決勝会戦に走ってしまったときです。
そのときにパラドキシカルロジックに乗じて同盟を編成し、ならず者を孤立させて袋だたきにします。
「我らが決戦を挑むのは、まさにその瞬間である。」
戦略環境をじっくり見極めましょう。
「関税や為替」も確かに公約に入ってて元々矛盾してるんだよね。
だから、インフレ対策(エネルギー・食料増産)しながら、物価が安定してきたら徐々に国内製造業に梃入れしつつ、関税や為替で生意気なジャップやチャイニーズを打撃してくると覚悟してました。
それで、徐々に1ドル=110円の日経平均
31000円と覚悟を決めた。
ところがまさかインフレ無視して、いきなり全方位に関税とは。
驚いたね。本当に。
分からんものですね。
人は、合理的に動かないものですな。ほんと。
戦略(目的ー前提ー方法ー手段)的に合理的に動かないんですわ。実際。
それを妨げる様々な戦略文化があり、ウクライナ侵攻やトランプ関税が現実に起きる。
まだまだです。修行が足りない。
予測が当たらない。
信じ難い無知です。
株価には将来的な収益予測や金利の予測も含まれてますわ。
今の株価は、今手持ちの情報での結論です。
株価が下がったら資金調達に影響して設備投資もできず、トランプの言う国内回帰もない。
単純にアメリカ企業の投資価値が下がった。それ以上でも以下でもない。
本当に政権内の誰も理解してないの?
大人はいないのか?
北部=脆弱な自国工業保護のため保護貿易
南部=奴隷綿花産業他輸出重視の自由貿易
バンス(北部)の言ってることなんざ、南部テキサスやカリフォルニアから見れば「うざっ」の一言やろ。
おれら的にも共感はないでしょ。それはアメリカ国内で話しろよと。
カリフォルニア州知事、「トランプ関税」に反発 他国に合意訴え
4/5(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8105c6e241642ec1fa0b37514044c139a074d9de
公然ですわ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3c7b07dd4dff113aba5864c412bd8a60790eb1
「玉木氏は「ガソリンの暫定税率廃止は決めているのだから、6月からのガソリン値下げは、補助金ではなく減税でやりましょう。
そして、10円/Lではなく満額の24.1円/Lで。経済有事なのに、いつまで決断できない政治を続けるのか。
国民生活を守る政治を今こそ」とつづった。」
やろうよ。暫定税率全額廃止。
ガソリン税全体でも4兆円ですぜ?
そこがボトルネックなんだから。
2024年の税収見通しが73兆円台半ばから78兆円台と5兆円も幅があるんだぜ?
4兆の財源とか言うだけ無駄だろう。
景気対策としてやれよ。何故やらないかね・・。
何様だ。石破。
腹立つわ。
国民民主党に入れてほしいが、それはさておき、自民党以外の自分の信ずる党に入れてくれ。
もうマイナスでしかねえぞ。石破自民党は。
この緊急事態にこの無策。
あり得ない。
前者は実質アメリカvs植民地カナダ
どっちも19世紀
星条旗よ永遠なれ!(米英戦争)
ワシントンDCを占領された時代の何を美化してるんだろう?w
だから、その後のアメリカは周到な外交や同盟に心を砕き、今日の超大国に登りつめたわけですが。
歯車を逆に回せば元の中小国に戻ります。
おれはある。
先日、コメダ珈琲店の充電ステーションに止まっとったわ。
あれは日本では売れない。
もの好きしか買わない。
理由「デカい」
デカ過ぎるにもほどがある。
バッテリーのせいか?
所詮はバッテリーのマネージメントツールを売ってる痛い部品メーカーでしかない。
自動車を設計するセンスが無いよ。
【テスラが続落 アナリストが業績予想を下方修正=米国株個別】
2025年4月4日
https://s.kabutan.jp/news/n202504041334/
テスラも駄目。ビッグ3も衰退。
この状態で関税かけてどうすんの?
消費者から反乱の火の手が上がるよ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA062BG0W5A400C2000000/
いいぞw
もっと自民党の支持率を削れ。
国民民主党の支持率が自民党の支持率と拮抗したのはSNSという手段だけの話ではない。
中身がまともだからだ。
もうマスコミ使った朝鮮人的「声闘」では有権者は騙せんよ。
自民党政調が税収増のGDPとの弾性率で嘘ついてるのは周知の事実。
国民民主党の「税収増を原資に所得税とガソリン税を下げよう」いうのは「経済学的事実」に基づく。
あまり国民を馬鹿にすんな。
宮澤の嘘なんざ、スマホ検索、秒で暴けるよ。
経理が権力握る唯一の手段は予算を絞って各部署が頭下げる状況を作ること。
まさに今やってることだ。
経理は大事だけど、経営戦略を策定できるのは、営業や設計・製造部門だろう。
経理が最高意思決定を握った会社は潰れますよ。
客が求めているのは製品やサービス。
客(国民)が離ますよ。
もう手遅れかな。
「ございます」w
これに気づかんのは石破政権の無能さです。
安倍晋三は、たぶんこれでトランプとディールして日本の自動車を守った。
答え「牛肉・豚肉への報復関税」です。
アメリカ産牛肉・豚肉への追加関税率は小さくてよい。何故なら、この品目にはライバルがいるからです。
TPPに加入してる我らが同盟国「オーストラリア」です。
アメリカ産に多少でも追加関税をかけると一気に日本市場を失う。
そして畜産業界はアメリカ共和党の伝統的大票田です。これが離反したらトランプは終わり。
本来はTPPに加入してないアメリカ産牛肉なんて市場から排除したって良い。
それを共和党の顔立てて猶予してやってるんだ。
日本の自動車に不当な追加関税かけるなら容赦はいらねえ。
・・このパワーバランスを今一度、トランプに教育してやれや。
石破の動きは鈍いね。クズが。
そしたら、アメリカは、最初は「日本になんて買ってもらわなくていいもん(プンプン」ってました。
あっそ。
ならオージー・ビーフでいいか。
と、日本が割り切ってシフトしたら、その後のアメリカの態度はしつこいのなんの。
「べ、べつに日本になんか食べられもらわなくて良いんだからね。あんたがどうしても食べたいと言うなら・・」
お前はツンデレかと。
ほんとその後はストーカー並みのしつこさでした。影に日向に買え買え買え買えと。
あの経緯知っていれば答えは明白。
牛肉・豚肉への報復関税です。
少し「撫でる」程度のフェザータッチで良い。
アンアン反応してこっちが引きます。
感じるツボなんだよな。
馬鹿馬鹿しいよ。日本の部品ばっかなのに。
iPhoneとGoogle pixelを叩き潰してXperiaにしようよ。
日本人が見てるコンテンツは結局、日本のでしょ。
表紙は日本のアニメばっか。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250408-OYT1T50121/
国民民主党をめぐっては、今、3日に一度は、やれ立憲と基本政策で合意だの、やれ◯◯と連立だの「大手メディアのスピン(情報操作)」が行われています。
まず、その情報の主語が、本当に「国民民主党「が」」なのか確認した方がよろしいかと。
現状、クソもミソも一緒くたです。
さらに、国民民主党は自らSNSで情報発信しています。
一次資料をまず確認するべきかと。
「SNS時代で良かったな」と心底思いますよ。
今まで、我々は、あまりに情報操作された世界に生きてきた。
アメリカ軍はパレードがあまり好きでは無い。
だいたいやってるのは権威主義の独裁国家です。
日本も含めてなw
https://youtu.be/_sioK-g8Buo?si=tZ_tKCmu2OVZ1c6s
前身は、イギリス統治下で編成された民兵を大陸会議が大陸軍と認めた。
(ミニットマン(分でやってくる民兵))
リバタリアンの武装市民兵の発想の原点。
よって権力者が閲兵するようなパレードは、リバタリアン的には嫌い・・なはず?!
(戦勝記念日とかは別腹)
>トランプ大統領の誕生日に軍事パレード検討
よく分からんw
ただし、彼らに日本人に課している「センチ単位」「秒単位」の統制を課すのは困難。
でもパレードをやる以上は、中国・ロシア・北朝鮮と比較されるので、精強さの誇示のためやらざるを得ず。
で、本当にやるの?
トランプの誕生日に?
観閲部隊がトランプめがけて発砲しかねんなw
https://youtu.be/t6jGjGcgwjE?si=JHTta7b0vjRGADh2
◯バッドニュース:トランプ関税
◯グッドニュース:日米安保再確認(ヘグセス来日)
◯安全保障面の同盟を梃子にトランプ関税の緩和を模索すべき
◯今後、米ロ中による新たなヤルタ体制を敷かれ日本にとって不利益になる可能性
◯日本としては米ロ中以外の中間勢力、特にインドとの関係を強化すべき
玉木がかなり戦略的なものの見方(目的ー前提ー方法ー手段)ができること自体が大慶です。
自分も、米中のビッグディールに備える着意は必要だと考える。
それは、確かに中間勢力のアライアンスです。
インドとトルコは次のステージで不安定化します。
インドのヒンドゥー現実主義、水資源の不足、AIによるソフト産業壊滅リスクが懸念事項です。
おれは、中国潰したら次はインドを潰すという考え方。
ただし、チャガタイ汗国の後継国家ティムールにも攻められ、さらにその分断された一部であるバーブルに攻められついに征服された。
それがムガール帝国。
ムーガール=モンゴルらしいな。
最近、知った。
どうもAIによるソフトウェア産業の危機と被るんだよね。
今は繁栄してますが、近い将来、白骨の山に変わるのでは?と。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250409/k10014774061000.html
中国 アメリカの計104%の追加関税に対抗措置発表 関税50%上乗せし84%に
https://www.khb-tv.co.jp/news/15703972
もはやクソの投げ合いですなw
いいぞw 巨悪同士潰し合えw
どこかで相互に妥協しディールするのかもしれませんが、双方の国民感情への爪痕が残りますね。
目的を超える非戦略的なことやっても良いことないですよ。
ディシプリンが欠乏してる典型例やな。勝ち負けやないだろ。
権力構造が、存外に脆いんだろうね。