【おにぎり】なぜ?おにぎり専門店が急増、高くても人気の理由最終更新 2023/09/24 10:581.トトロ ★TBS NEWS DIG Powered by JNN今、急増しているおにぎり専門店。定番のおにぎりは、もちろん、見た目も可愛い進化系まで登場しています。おにぎり人気、急上昇のワケを探りました。■なぜ?おにぎり専門店急増上村彩子キャスター:専門店のおにぎり、私もハマっていて2週間で4回買いました。とにかくフワフワで、自分では絶対に握ることができないようなおにぎりで、本当に美味しいんですが、皆さんは最近お店を見かけるようになったり、食べたことあるっていうのはありますか。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/56de4e47403d1d425410285ad0a1d988a6d5a500https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230914-20723469-jnn-000-1-thumb.jpg?exp=1080062023/09/19 10:29:06???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼572コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんコンビニおにぎりが高くなったせいで、おにぎり専門店に相対的に割安感が出てきた12023/09/19 10:33:13PMGwtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼3.名無しさんでも唐揚げ屋とかと同じく雨後の筍のように増えて絶滅するんだろうけど62023/09/19 10:34:15PMGwtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼4.名無しさんぼ、ぼくは12023/09/19 10:34:51jsxoUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼5.名無しさんおにぎり専門店は20年くらい前にもプチブームがあったな12023/09/19 10:35:03PMGwtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼6.名無しさん▼省スペースで出店が可能▼少ない設備で出店が可能▼職人がいらない▼お米の価格が比較的安定している供給側の都合ばっかだなこういうのはすぐ消える2023/09/19 10:37:34uBFJnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼7.名無しさんパンより安いからだろうな12023/09/19 10:39:23f7n1nコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼8.名無しさんタピオカ屋や高級食パン屋よりは長続きしそうだな。俺の地元だとタピオカ屋は1軒だけ残っているけど高級食パン屋は全滅。昔あった白たいやき屋は秒殺されていたな。22023/09/19 10:46:0073YUWコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼9.名無しさんふわふわのおにぎりなんておにぎり違うがな食べにくいわ2023/09/19 10:46:32XUyQmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼10.名無しさんぼんごインスパイア系が増えてる2023/09/19 10:48:05PMGwtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼11.名無しさん人の握ったの苦手だわ12023/09/19 10:49:15ZcsTjコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼12.名無しさん小ぶりなのに高い2023/09/19 10:50:48RSeQFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼13.名無しさん炊飯器の米では売れない冷めてもうまいおにぎり2023/09/19 10:53:19xjI56コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼14.名無しさんからあげ屋から華麗に転職してたりするんかなこういうのって2023/09/19 10:54:589f3QFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼15.名無しさん新潟で食べたおにぎり美味しかった。22023/09/19 10:54:59c6k8wコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼16.名無しさん日本製品ってほぼこれのパターンな気がする供給側の都合だけで始まって同調圧力とかで政治的に無理くり購入させていくの男性のお返しは倍の金額ですよぉ?とか電通に言わせて2023/09/19 10:55:09uBFJnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼17.名無しさんふわふわってなんだよ口臭ババア!!!みっちりずっしりがおにぎりだろうが2023/09/19 10:55:10YJM7WコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼18.名無しさんまーた、買う奴は飽きたらやめればいいだけだけど、絶対に一儲けしようとする奴が出て来るぞ。高級食パンwの二の舞になるぞw2023/09/19 10:55:42hj0yFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼19.名無しさん固めで冷えてるくらいのをお茶飲みながら喰うほうが好きだが2023/09/19 10:56:39sVR2AコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼20.名無しさん誰でも握れるおにぎり2023/09/19 10:57:59ZyMo6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼21.名無しさんコンビニが値下げしてる理由だな競争相手が増えだしてきた32023/09/19 10:59:35uHpjDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼22.名無しさん一週間後にもう一度来てください。本当のおにぎりを食べさせてあげますよ12023/09/19 11:03:597CX8oコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼23.名無しさんからあげ屋からの転身が楽そうだもんね2023/09/19 11:04:10OPk3QコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼24.名無しさんまーた始まった2023/09/19 11:05:42O78dCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼25.名無しさんおにぎりは握り具合と水分量がすべてだから家で自分でやっても満足できない専門店は行ったことないけどコンビニは美味いと思うよギッチリにぎってたり水分多くてべちゃべちゃなやつはちょっと62023/09/19 11:05:49EHHFFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼26.名無しさんなんで人気があるのか全然わかんないでも、入ってるよね2023/09/19 11:08:47qdLxQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼27.名無しさん推しおにぎりは明太子2023/09/19 11:09:20CCSeTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼28.名無しさん冷や飯うめええええええ!!!2023/09/19 11:09:57YJM7WコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼29.名無しさんまあ米自体がうまいんだと思う。あと塩加減。自分じゃなかなかいい味出せない。2023/09/19 11:10:056WeSUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼30.名無しさん>>25それは自分でおにぎりをうまく作れないだけ、コンビニおにぎり、炊き込みご飯とか味付けはなんとか食べるけと、白いご飯に具入りって不味い、自分で作った方がよっぽど美味しい。専門店のおにぎり並んでるまで食べようとは思わないけど、卵黄ひき肉は一度食べてみたい。にぎりたてじゃないとおいしくないとは思うけど12023/09/19 11:10:56KPoABコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼31.名無しさんこの前10年ぶり位にコンビニおにぎり買ってみたんですわ、ちょっと贅沢仕様の。美味しい、美味しかったけど、コンビニおにぎりてこんな小さかったけ?となった。1個じゃ空腹は満たされなかった。しかし2個買ったら、え?おにぎりさん?え?て価格になってたんだねコンビニおにぎり、いつからそないな高級品と。2023/09/19 11:13:35D7f4KコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼32.名無しさん釣り人の食いもの2023/09/19 11:14:42GAAVAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼33.名無しさん>>8高級食パン、なんだったんすかねあれ…新宿駅のJRから小田急への地下連絡通路にあったやつまだ営業してるんだろうか22023/09/19 11:16:24GAAVAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼34.名無しさん>>1タピオカ、高級食パン、唐揚げ専門店…うっ…2023/09/19 11:17:358kgzKコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼35.名無しさん>>8>>33ああいう流行り商売はアンテナ張って、流行り前か始めに開始してボロ儲けしたら数ヶ月で閉めるのがセオリー流行りのピークで始めた連中はほぼ借金背負って人生終了2023/09/19 11:20:058kgzKコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼36.名無しさんこういう、おにぎり専門店のも買って食べてた時あるけど、2回位で飽きた。おにぎりだけを毎日は飽きる物なんだなと。2023/09/19 11:23:26D7f4KコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼37.名無しさんブームはいつか終わる2023/09/19 11:27:473UUBPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼38.名無しさん高級食パンよりは長続きしそうだがケチって適当な米使うとすぐバレるからパンのようにはボッタくれないだろうしどうなんだろ2023/09/19 11:27:52z1xnlコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼39.名無しさん高級食パン屋は初期投資に1千万円レベルかかるのに数ヶ月で元手を回収できるとは思えない2023/09/19 11:28:16PMGwtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼40.名無しさんそんなに増えてるか?12023/09/19 11:28:22tv7DqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼41.名無しさん蕎麦食え蕎麦2023/09/19 11:28:32fo5HvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼42.名無しさん小麦粉と食用油高いからどっちも使わないおにぎりに飛びつくしかないわな2023/09/19 11:29:17keD4dコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼43.名無しさんすぐに廃れそう。家でも作れるしわざわざ買わない2023/09/19 11:29:29W9Gz0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼44.名無しさん卵かけご飯専門店は数ヶ月で全滅したな2023/09/19 11:31:18PMGwtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼45.名無しさん>>40年寄りしかいないシャッター通りにはそういう店はできないからな2023/09/19 11:32:13UGTrqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼46.名無しさんあれ?ナタデココでしたっけ?唐揚げですたっけ?それと一緒で一時的なものでしょ?まぁ自分は貧乏なのでそんなものは買わないけど2023/09/19 11:32:35iKzlHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼47.名無しさん次のブームは おでん らしいよ2023/09/19 11:32:392LEqCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼48.名無しさんコンビニのおにぎり3個買うなら百貨店の地下とかで3つ買っても100円くらいしか変わらないし美味しいからそっち買うようになったわ2023/09/19 11:36:33UqzhCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼49.名無しさん50円なら買ってやるわ2023/09/19 11:37:314hvToコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼50.名無しさんいつもの投資詐欺、FC詐欺直営でやらないなら尚更腐ってるアメリカをはじめコンサルだらけになってるうように自分でやるより他人にやらせる、失敗しても責任取らないってのが蔓延しすぎ12023/09/19 11:38:33QjkSfコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼51.名無しさんおにぎりの具って日持ちのするものや冷凍できるものが多いからロス率が少ないというのも利点かな2023/09/19 11:39:17PMGwtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼52.名無しさん年々「料理」から遠ざかって行くよな。12023/09/19 11:39:28CtM8wコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼53.名無しさん繁盛時間を過ぎて行くと人気の無い具材おにぎりしか残ってなかった時の落胆もあったな2023/09/19 11:41:34D7f4KコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼54.名無しさんゴミみたいな脳ミソしてる奴って流行りになんでも食い付くよね2023/09/19 11:41:34bWN3cコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼55.名無しさん昔、東京で路上弁当流行ったよねスーパーやコンビニの邪魔になるから排除されたけどあれと似た感じにはなるだろう2023/09/19 11:41:37uHpjDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼56.名無しさん食パンと同じで数年で消える2023/09/19 11:41:40u5iQEコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼57.名無しさん>>52最下層の人間にやらせて店舗増やすモデルだからそりゃなあ一方で1万超えるような個人店も栄えて予約取りにくくなってるし「料理」ってのは個人の技量に依存し作られたブームや大量発生と真逆の位置にいるべきだ2023/09/19 11:42:31QjkSfコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼58.名無しさんオニギリに外観の可愛さを求めていない2023/09/19 11:42:465Hkc1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼59.名無しさん令和の虎のFC案件なのか?2023/09/19 11:42:48sVR2AコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼60.名無しさん一個500円とかだってなw2023/09/19 11:43:55iNQ8fコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼61.名無しさんこういうとこのおにぎり高いのは1個500円するんだよな安くて300円一見すると大きいから2個分ありそうだけどふんわり握ってるからそんな量はないコスト削減の口実2023/09/19 11:44:358Ayt0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼62.名無しさん>>3タピオカ~唐揚げ~おにぎりオーナーは同じだろ銀行から融資引き出す2023/09/19 11:44:57BzKZAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼63.名無しさん玄米炊いて小分けして冷凍して食べてる俺には用がない2023/09/19 11:45:16FhRibコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼64.名無しさんオリジンのおにぎりでええんちゃう?たまに半額の時もあるし2023/09/19 11:45:562AfdDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼65.名無しさん唐揚げ専門店は一店だけは残って欲しい2023/09/19 11:46:41kBcOwコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼66.名無しさん>>50それでも1から商売する方がリスキーだよ誰がお前の握ったお握りなんて食うんだってな2023/09/19 11:46:56BzKZAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼67.名無しさん1個500円もするならス―パ―の格安寿司のパック買った方が飽きないかな。500円に消費税ついたら、おにぎり1個550円?12023/09/19 11:47:12hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼68.名無しさんみんなお金持ってるねぇ。俺には無理。2023/09/19 11:47:419y9CpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼69.名無しさんほんとこの国くそみたいな商売ばっかりになったな…2023/09/19 11:48:35FhRibコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼70.名無しさんは?500円ふざけてんのか2023/09/19 11:48:35uHpjDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼71.名無しさんここか知らないけど、前に番組で、ふんわりおにぎり店見たけど、ふんわり過ぎてボロボロ崩れながら食べてたような。それが良いのかも知れんけど12023/09/19 11:48:42hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼72.名無しさんジャニタレ主演の令和版『山下清』くる?2023/09/19 11:48:58m8t08コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼73.名無しさんパンとか不味いしスポンジだよこれはやっと気づいたんだね2023/09/19 11:49:21HXEI9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼74.名無しさん>>67あれは色んなものが入ってるから敬遠する人は敬遠するコンビニ弁当と同じ2023/09/19 11:50:38BzKZAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼75.名無しさん【悲報】日本人さん、おにぎりに行列を作ってしまう2023/09/19 11:50:56FdBGMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼76.名無しさんシレン好きならわかる12023/09/19 11:51:512AfdDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼77.名無しさん高齢化で若者向けの安くて量の多い店はキツイのだよ老人はドトールのセットぐらいがちょうどいー具のバリエーションが多いおにぎりぐらいでいーそんだけ2023/09/19 11:51:52IcwTuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼78.名無しさんおかゆコラボはよ12023/09/19 11:52:223fhzbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼79.名無しさん>>71ふんわりおにぎりわざとやってんのか。腹たったわ。2023/09/19 11:52:39boAnGコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼80.名無しさんラーメンのほうが手間かかってるけどラーメンよりは健康的だろう2023/09/19 11:53:08BzKZAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼81.名無しさん>>76客をおにぎりにするの?そんなやつおにぎりぶつけて倒さないと2023/09/19 11:53:55QjkSfコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼82.名無しさん>>78おかゆ流行らせたらいいと思う、処理水問題てみホタテ余ってるんだよね高級おかゆ2023/09/19 11:54:07KPoABコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼83.名無しさん>>1俺はローソンのおにぎりで良い。2023/09/19 11:54:44nXBZNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼84.名無しさんコンビニおにぎりとか添加物まみれでマズイからな2023/09/19 11:55:24858EAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼85.名無しさん一つヒットしたら柳の下のどじょうをねらった店が沢山できて客が飽きてつぶれるまでのサイクルがどんどん短くなるな2023/09/19 11:56:12yB8VjコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼86.名無しさん添加物の味を区別できる男になりたかった2023/09/19 11:56:13DDtSbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼87.名無しさん参入障壁が低いほど短命12023/09/19 11:56:53PMGwtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼88.名無しさん炭水化物に変わりは無いので、おにぎりだけでは栄養バランスがとサラダなり惣菜も買うと?ラーメンも健康志向とは違うけど、おにぎり2個ブラス惣菜などを買うのでタンメンとか肉野菜ラーメンとかで野菜も取れるのでは?12023/09/19 11:57:09hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼89.名無しさんころね「おかゆはパン屋やったほうが制服似合いそう(´・ω・)」2023/09/19 11:57:592AfdDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼90.名無しさん>>87唐揚げやより複雑だと思うがな具のバリエーションが多すぎる12023/09/19 11:58:46DMmSiコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼91.名無しさん>>88菓子パン2個より、おにぎり2個の方がマシ2023/09/19 11:59:59KPoABコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼92.名無しさん>>90参入障壁という意味でからあげより初期投資が少なくて済むんじゃね?高級食パンより段違いで安く済むので失敗しても首をつらなくてよさそう12023/09/19 12:00:27yB8VjコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼93.名無しさんお粥は腹持ちとか満足感が。2023/09/19 12:01:47hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼94.名無しさん10年前以上からおにぎり屋やってるけど流行りとかやめてくれよな今のところ全く影響ないけど唐揚げ屋みたいにみんな潰れたあとのイメージが悪くなる22023/09/19 12:02:04evh9XコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼95.名無しさん>>92でも500万から1000万はかかるんじゃないかな勘ででしかないけどでも火があればおにぎりやはやれるか・・・まぁ上手くするのは大変だと思うけどなそれは高級パンより難しいと思う2023/09/19 12:02:11DMmSiコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼96.名無しさん>>94利益でます?どうなんやろ12023/09/19 12:02:40DMmSiコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼97.名無しさんたったおにぎり1個に500円払うなら弁当買うわ12023/09/19 12:02:50ujEUzコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼98.名無しさん菓子パンよりはおにぎりの方がマシは解るけど。腹持ち的にも2023/09/19 12:03:05hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼99.名無しさんおむすびはドラッグストアで100円ほどで売ってる。コンビニの180円のおむすびは買わない。2023/09/19 12:05:104Ce6YコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼100.名無しさん米の産地は非公表2023/09/19 12:06:18qT0KaコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼101.名無しさんガッツリ握られてずっしり重いのがええなふわふわとかぼろぼろこぼれて食べにくいし食った気せんしいらんねん2023/09/19 12:06:19XUyQmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼102.名無しさん>>97まぁ、そうなりますよねw2023/09/19 12:06:36qdLxQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼103.名無しさん高級パン専門店よりは百倍マシじゃない?具材の種類は豊富だし12023/09/19 12:06:50HGS3DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼104.名無しさんこれらの選択の中からなら、ほか弁がいいな。2023/09/19 12:07:36hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼105.名無しさん>>94ならねーよ2023/09/19 12:08:15UxKXrコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼106.名無しさん結局オチとしては駐車場になるんだなどうしよううもないよね2023/09/19 12:09:23QjkSfコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼107.名無しさん昔は駅ナカのおにぎり屋が高いと感じたが今はコンビニよりも安くて気軽に買える2023/09/19 12:09:31Tcf4UコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼108.名無しさん過度に精製された小麦製品は日本人には合わない、米も白米は栄養が微妙自分で玄米炊くのがベター、水筒に具沢山味噌汁入れて昼食の完成2023/09/19 12:09:55FhRibコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼109.名無しさん>>1 売り上げが確保 できれば不良在庫が 比較的容易なんです。 ナルホド!  ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 薄利多売かぁ・・・ __/■\__∧_∧___ | ( *´∀`) (´∀`* ) | | ( ⊃ ) ⊂ ) | / ̄ ( ) ) ̄( ( ) ̄ ̄/| || ̄ ̄(_)_) ̄(_(_)  ̄||2023/09/19 12:10:45jnQ01コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼110.名無しさん唐揚げ屋も毎日は唐揚げ食べたい思わない、そういう事。2023/09/19 12:11:02hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼111.名無しさん今がピークまた倒産連鎖よ2023/09/19 12:11:112bv5nコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼112.名無しさん具は角煮とカルビだけって特化すればいいのにね肉まん屋もあるんだから具増やして売り上げ変わらん気する12023/09/19 12:11:25OwTdmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼113.名無しさん>>103高級食パンは土産や差し入れになるけど、おにぎりはちょっと難しくない?買ってすぐに食べないと急激に味が落ちていくと思う52023/09/19 12:12:40nanI1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼114.名無しさん>>112おにぎりの具だけ、少しづつ缶詰とかで販売すれば、にぎるだけなので、売れそうなんだけどなー12023/09/19 12:13:27KPoABコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼115.名無しさん>>113何だよそれ2023/09/19 12:13:53jm1EDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼116.名無しさん>>25炊きあがった米をさっさと釜からだして空気に触れるように混ぜ合わせるのが一つのポイントそうすると粒が立つそれと粗熱を取るのも重要でもこんなことは家庭でも簡単にできること握り方については手で何度も握ることで粘りが出て密着するとともに旨みも増すコンビニのは型に押し当てて整形しただけだから型崩れしやすいあんなのが旨いとか言ってたらさすがに舌がおかしい2023/09/19 12:14:13zTdfbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼117.名無しさん10年くらい前から秋葉原にあった、おむすびのGABAは去年の年末に閉店してた2023/09/19 12:14:20PLsGFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼118.名無しさん>>113高級菓子パンならわかるけど、食パンは微妙、そのままで食べづらい12023/09/19 12:14:36KPoABコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼119.名無しさん>>113土産は土産屋で買うし唐揚げ専門店と同じくおにぎり専門店も基本的に立ち食いスタイルになると思う2023/09/19 12:16:39HGS3DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼120.名無しさん>>113すぐに食えってなると学生や土方向けだろうが他のもののほうが喜ばれるな食パンもまだ手土産になるが被ったら困る、食う習慣ないならいらないしあるなら自分で買うからわりと困って他の誰かにあげるようなケースが何度も2023/09/19 12:16:41QjkSfコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼121.名無しさん>>118金持ちそうなオバさんが両手に高級食パンの紙袋5袋以上持ってる姿見かけるけどな12023/09/19 12:17:07nanI1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼122.名無しさん半額の助六買うくせにまた調子こいて嘘つくなやハゲ2023/09/19 12:17:35N2ff1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼123.名無しさん2個に軽い惣菜で、もうちょい出せばうな重視野に入るよな2023/09/19 12:17:36dKoe8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼124.名無しさん今度はおにぎりで馬鹿からカネを巻き上げるのが流行りか2023/09/19 12:19:51K378oコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼125.名無しさん>>121配るんだろそういう人は多い2023/09/19 12:19:56DMmSiコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼126.名無しさんこういうのは出来て潰れてを繰り返し優良店だけが残る蠱毒のような物そういう事でいいと思う12023/09/19 12:20:20KRCYqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼127.名無しさんタピオカ→唐揚げ→高級パン→おにぎり→?2023/09/19 12:20:352bv5nコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼128.名無しさん>>113弁当の差し入れに食パンはないだろうおにぎりの日持ちについては塩加減次第12023/09/19 12:21:02zTdfbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼129.名無しさん>>126悪貨が良貨を駆逐するってこともよくある話商売下手で地道に作ってた店も共倒れしてしまう12023/09/19 12:23:55zTdfbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼130.名無しさん>>96もともと別の商売継いでておにぎり始めて家賃がかからないから出来てる感じだなもし新規参入だったら絶対やらないだってマジで誰でも出来るから具材さえ分かっちゃえば自分で作れちゃうからなお客さんも自分で作るために具材売ってよ〜とか言い出すくらい12023/09/19 12:25:23evh9XコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼131.名無しさん大塚駅近くにあるなんとかというオニギリ屋さんもすごい行列作ってたな。並ぶほど美味しいのか疑問だけど。だって、おにぎりって米を固めただけじゃん12023/09/19 12:25:28joFtrコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼132.名無しさん>>128たとえば貰ってから冷蔵庫に入れて3時間以上たった高級おにぎりって高級おにぎりとしての価値あると思う?12023/09/19 12:25:37nanI1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼133.名無しさんそんなに技のいらないお店が乱立しているな潰れた唐揚げ屋の第二形態か2023/09/19 12:26:19XQIwHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼134.名無しさん>>114缶詰よりレトルトとか真空パックの方がいいかと12023/09/19 12:26:53OwTdmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼135.名無しさんおっさんの手から汗が出た手でニギニギそれを食べるの?くっせ2023/09/19 12:28:20FRiS9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼136.sage>>131心をこめてるんだよ2023/09/19 12:28:41SpaE1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼137.名無しさんお前らは💩握りしめてるのがお似合い2023/09/19 12:29:19FOouNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼138.名無しさん>>132それは高級食パンにも言える事だよ水分を含んでるんだから食パンだって保存が悪ければすぐに腐るすぐに腐らない食パンは保存料を使ってるおかげだからね2023/09/19 12:29:35HGS3DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼139.名無しさんおにぎり空売りしとけよ2023/09/19 12:29:372bv5nコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼140.名無しさん今度はおにぎりブーム?農家は喜ぶだろ。12023/09/19 12:29:39six6wコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼141.名無しさん>>134いいね!高級おにぎりボンゴの具のみだけって売って欲しい。2023/09/19 12:30:17KPoABコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼142.名無しさん>>129確かに優良店だけが残るとも限らないなチキン店潰れて代わりにおにぎり屋が出来てるだけかも2023/09/19 12:30:33KRCYqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼143.名無しさん唐揚げの次はおにぎりかよみんな目先のことだけ考えて商売するようになってきたな2023/09/19 12:31:05JEI0MコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼144.名無しさん女子高生や女子大生が握るおにぎりを売ったらおじさんたちに人気かもね!22023/09/19 12:31:48joFtrコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼145.名無しさん外国人観光客がよく買ってるから唐揚げや高級食パンよりかは長生きしそう12023/09/19 12:32:10TVbr1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼146.名無しさんどこかのおにぎりのお店でトイレから出てきたおっさん店員が(多分便だと思うけど長いこと出て来なかったし)手を洗わずおにぎり握ってそれを若い女子たちが食べていたわ12023/09/19 12:32:11FRiS9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼147.名無しさん>>130そうなんだねやはり利益得るには難しそうだなおにぎり握って楽しい人ならいいけどな2023/09/19 12:33:32DMmSiコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼148.名無しさん>>145インバウンド頼りでも絶対に淘汰される2023/09/19 12:34:09i2UjPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼149.名無しさんあくまでも予想だけど次は卵焼き専門店が誕生すると思うそしたら唐揚げおにぎり卵焼きを箱詰めにして王道弁当が出来上がる寸法よウインナー専門店も必要かな2023/09/19 12:34:33HGS3DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼150.名無しさん高いっていってもハンバーガーなんかよりは安いじゃん日本人はお米に返るのさ2023/09/19 12:35:24hviaeコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼151.名無しさん>>140いや~一時だけだよメディアが勝手にやってると思う2023/09/19 12:35:32qdLxQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼152.名無しさん白米血糖値あげるから玄米食ってるわ2023/09/19 12:37:12ckemsコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼153.名無しさん>>21セブンは1個180円近くまで上がったけど。2023/09/19 12:37:22ow8bmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼154.名無しさんお金がないからおにぎりで安く済ませてるだけだろ2023/09/19 12:37:48tv7DqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼155.名無しさん>>1炭水化物の塊ゲロゲロ2023/09/19 12:38:06QQAnNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼156.名無しさんお弁当箱にご飯大盛り入れて海苔敷いて、その上に銀鮭、ごぼうのキンピラ、昆布、でも満足いくかと2023/09/19 12:38:28hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼157.名無しさんその昔"おにぎり10個"って商品が売られてたよおにぎりの具材だけの商品、平成初期の頃かな2023/09/19 12:38:425Hkc1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼158.名無しさん鬼切り2023/09/19 12:39:48Lt70pコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼159.名無しさん>>3それで良いんよ投資少なく起業できるんだから儲けなくなったら辞める辞める事を考えて始めるべき12023/09/19 12:41:120hmKAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼160.名無しさん具材売りも助かるが、レトルトか缶詰めで、又、作業工程費が上乗せされて、ろくに入ってないし大して美味しくもない高くない?なりそうな予感2023/09/19 12:41:18hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼161.名無しさんおにぎりブームってなんだよって思うけど実際買う人が増えてるんだろうな高級パンと同じでどうせ廃れる冷静にかんがえて米とおかず握ってるだけだからな12023/09/19 12:41:30IyvDHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼162.名無しさん行った事ないけどコンビニのおにぎりより美味いとは思えない2023/09/19 12:42:03ZGASAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼163.名無しさん某駅エキュートのおにぎりが好きですw数年前から時々買ってる2023/09/19 12:42:10A97yJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼164.名無しさん>>161それ言ったら寿司も刺身とシャリ握ってるだけ2023/09/19 12:42:46ZGASAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼165.名無しさんウンコ付いた手でもおにぎり握ってるうちに綺麗になるしな2023/09/19 12:44:45IlQbVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼166.sageやっぱり日本の主食は米なのよ2023/09/19 12:44:46f3MugコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼167.名無しさん流行りのもって一度食べてみたらもう終わりリピートはない唐揚げも食パンもタピオカも並んで食べなかった自分は勝ち組み2023/09/19 12:45:01KPoABコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼168.名無しさん生の刺身で食べれる寿司の具材と、おにぎりの具材は全くの別物2023/09/19 12:45:07hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼169.名無しさん金持ってる、おにぎり食べたい人かもしかしたら行列は中日ドラゴンズの選手たちでは?2023/09/19 12:46:10pV1XYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼170.名無しさんパンならわかるけどおにぎりでふわふわって想像できんわ2023/09/19 12:46:14AptCUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼171.名無しさんコンビニが高くなって客が流れてるだけだろうな全体の消費数が決まってるんだから決められた牌の取り合いに負けたとこから潰れるだろうね2023/09/19 12:46:44V3gcMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼172.名無しさん食パン唐揚げと比べたらおにぎりは素晴らしいよ2023/09/19 12:46:47UxKXrコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼173.名無しさん流行り店だから1度は買ってみるか、て人も居るはず。ソースは自分。2023/09/19 12:47:13hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼174.名無しさんすぐ廃れるのにホント日本人てアホだわタピオカ唐揚げパンおにぎり次廃れるのはなに?2023/09/19 12:47:55fBeu1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼175.名無しさん御握り屋なんて昔から都会でも田舎でもあるから食パン唐揚げと一緒にすんな2023/09/19 12:49:44UxKXrコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼176.名無しさん中学生の頃、他人が握ったオニギリが無理だった唯一、友達の母親が握ってくれたオニギリだけOK超美人だったので本気で結婚したかったから織田真子さん激似2023/09/19 12:51:04agxlrコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼177.名無しさん近所のから揚げ専門店潰れてたな12023/09/19 12:52:1936ntaコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼178.名無しさんコンビニ弁当食べ続けてたら寿命短くなりそうあの揚げ物の油は血管をイジメてると思う2023/09/19 12:52:40Lt70pコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼179.名無しさんぎゅっと握ったおにぎりが好きだ12023/09/19 12:53:108inEOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼180.名無しさんローソンの昆布のおにぎりが最近では一番美味しかった2023/09/19 12:54:513FU0JコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼181.名無しさんおにぎりは直接、素手では握らないよ、すぐ食べるなら別だけど。2023/09/19 12:55:10hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼182.名無しさん>>179こんな高いなら握りの強さ選べていいと思うステーキの焼き加減みたいに12023/09/19 12:56:07DDtSbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼183.名無しさんH田理恵さん早すぎたか2023/09/19 12:56:48RE2IgコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼184.名無しさん>>15米と水がおいしいからな。2023/09/19 12:57:35XOxNpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼185.名無しさんふわふわのおにぎりって食べにくくない?2023/09/19 12:57:36CXr52コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼186.名無しさん良い米と良い海苔使ってればハズレなく美味いし他のよりは続くんじゃねーかな2023/09/19 12:58:50z1xnlコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼187.名無しさん確かに、おにぎりの握り加減の好みは人それぞれ違うから専門店なら握りレベルとかも用意しておくと良いかも。握りレベル1とか2とか。CoCo壱か!みたいに。2023/09/19 12:59:08hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼188.名無しさん>>144夏休みに15歳と17歳の娘達が手伝いに来てた近くのたこ焼き屋はその期間だけ大繁盛してたわ( ̄▽ ̄;)たこ焼きに1時間以上の待ちとか勘弁してくれと思った2023/09/19 13:01:152LEqCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼189.名無しさん>>177うちのエリアで潰れた唐揚げ屋さんはテリー伊藤の唐揚げの天才だけ他はまだ営業してるコンビニやラーメン屋はよく入れ替わるが唐揚げは根強い人気だわ2023/09/19 13:04:302LEqCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼190.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o>>4(; ゚Д゚)おにぎりが、た、たべたいんダナ2023/09/19 13:07:05c40IhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼191.名無しさん具によってはめちゃくちゃ高くてなぁ2023/09/19 13:08:08PRqkNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼192.名無しさん>>5そうそう、あっさりブームが終わった記憶2023/09/19 13:09:09a4zpJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼193.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o(; ゚Д゚)池袋駅のパルコ前にあるおにぎり屋、たま~に利用してるお味噌汁とだし巻き卵と唐揚げ1個付いたセット12023/09/19 13:10:45c40IhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼194.名無しさん外人に売れそう2023/09/19 13:10:54TjkrvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼195.名無しさん>>193それでおいくら?12023/09/19 13:11:28KPoABコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼196.名無しさんおにぎりより、お寿司食べたい2023/09/19 13:11:42hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼197.名無しさん死んだ婆ちゃんが握ってくれたしょっぱい塩鮭のおにぎりがマイベスト汗かいたときにいつも食いたくなる12023/09/19 13:12:15a4zpJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼198.名無しさん普通に家で炊いたご飯をおにぎりにするだけではそれなりにしかならんというか、やり方によってはまずいおにぎりができあがるからねえ(´・ω・`)目の前のボックスをたたいてみれば、コンビニおにぎりの再現レシピも上がっているがだし汁・酢・油を少々入れるとかやったことないけど、機会があれば試してみるか2023/09/19 13:13:04RdGHZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼199.名無しさん高級具材おにぎと言われても、それなら、持ち帰り寿司の方が食べたい。価格的に。2023/09/19 13:13:38hmxGHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼200.名無しさん>>197手の平でいっぱい塩分を握り込んでくれてたんだろうねえ12023/09/19 13:13:44pV1XYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼201.名無しさん若くかわいい女の子が素手でにぎにぎしてくれるなら少し高くてもいいです2023/09/19 13:15:02evyiUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼202.名無しさん>>144腐女子やおホモのをぢさん・お兄さん向けの需要でイケメンの男子高校生や男子大学生にも握らせるのだ2023/09/19 13:15:15RdGHZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼203.名無しさん俺はお前らに握るためにわざわざ手を洗わない。爪も切らないし握ってる最中も顔のあちこち触るし鼻糞ほじるが美味いおにぎり握れる2023/09/19 13:16:02IxT9yコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼204.名無しさん寿司と同じ。ぼったくれる2023/09/19 13:17:45iPBQUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼205.名無しさん食い物って大事だよな、、、生活習慣病になって、最後癌になってと医療費が青天井になって、はぁ2023/09/19 13:17:59FhRibコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼206.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o>>195(; ゚Д゚)セットの種類いくつかあって、俺が選んでるのはたしか600円台後半だったと思う200円以下のおにぎり2つ選べる卵高騰でだし巻き卵が半分になってたけどw東京芸術劇場の上にもおにぎり屋あったな~滅多に行かないから値段とセットの内容忘れちゃった2023/09/19 13:18:10c40IhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼207.名無しさん>>200現代の極端な衛生観念では考えられない事だろうね雑菌云々より信用できる人が握ったなら他人でも平気2023/09/19 13:18:51a4zpJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼208.名無しさんいつも手弁当で仕事するんだけど、間に合わなくて久しぶりにコンビニでおにぎり買おうとしたら鮭のおにぎりが180円とかしてたまげたので買わずに昼抜きにしたわ2023/09/19 13:22:05acDVvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼209.名無しさんゼリー系とかシリアルバーは餌感が強すぎてアカンあのカテゴリならスパムおにぎりが一番マシだわ2023/09/19 13:23:48GEceBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼210.名無しさんうちの近くでも出来てたな観光地だから売れるのか謎だけど新浦安駅のおにぎり屋は美味くて営業で近くに寄ったら買いに行ってた2023/09/19 13:24:41B0hppコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼211.名無しさん50円で売れよ2023/09/19 13:24:464hvToコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼212.名無しさんおにぎりと卵焼きとウインナーのセットを何で売らないのかな?12023/09/19 13:25:29Ao0VYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼213.名無しさんタピオカから揚げコースか2023/09/19 13:26:037NEqeコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼214.名無しさん>>212イオンとかのスーパーはおにぎり3つとおかず結構入って398とかで売ってて凄くいい🥺2023/09/19 13:30:19NtkMCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼215.名無しさん業務スーパーのおにぎりでいいかなw12023/09/19 13:31:27C9HgMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼216.名無しさん具材変わり種おにぎりを考えるの楽しいイカの塩辛とか酒のアテは大体使える2023/09/19 13:33:53a4zpJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼217.名無しさんパンが食べられなければおにぎりを食べればいいじゃない2023/09/19 13:35:24DYQ1ZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼218.名無しさん>>159イナゴみたいなもんよな。どうせ流行はループするし。2023/09/19 13:35:33auVGgコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼219.名無しさん>>215貧乏だし2023/09/19 13:35:358vP55コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼220.名無しさん>>25↑おにぎりは買って食うもんだと思うバカまで出てきたか!このコンビニ野郎〜wwww2023/09/19 13:37:24YJM7WコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼221.名無しさんあらあげに飽きたから2023/09/19 13:40:16ls3w6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼222.名無しさん>>1コンビニでも具によっては平気で200円だからな2023/09/19 13:48:14kyqr6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼223.名無しさんどんだけじこちゅー、って美味い?2023/09/19 13:48:23MXkOWコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼224.名無しさんもう外食、弁当は高級品だからな。こういうの摘まむだけで我慢しなくちゃいけない2023/09/19 13:52:36ecjWZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼225.名無しさんやっぱ自炊弁当最強よ2023/09/19 13:54:47FhRibコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼226.名無しさんおにぎらずっていっとき流行ったよな2023/09/19 13:56:18YhM8VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼227.名無しさんコンビニのより美味しいからなコンビニでおにぎり買うならこっちで買おうってなるお昼とか並んでる2023/09/19 13:57:15NbwltコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼228.名無しさんゆかりのおにぎりが美味いでラップに包んでよく作るんだが、このおにぎりは冷めてからが美味い2023/09/19 13:57:15otT9cコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼229.名無しさん>>21コンビニは値下げじゃなくて具を増やせばいいのにめちゃくちゃ具が少ない12023/09/19 13:58:22NbwltコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼230.名無しさんへい!JKの脇で挟んだおにぎり一丁!2023/09/19 14:03:00zWygOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼231.名無しさん多分、日本で3本の指の入ったであろうおにぎり屋ご江古田にあった。小汚い爺さんと婆さんが24時間営業してる店で、金触った手で洗わないで握るような店でもめちゃくちゃ美味かったわ2023/09/19 14:05:26BqDtVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼232.名無しさん唐揚げブームが去って、今度はおにぎり屋か…またまた全国に乱立するんだろうな…そして飽きられて一斉に閉店 😭2023/09/19 14:06:48d4LD4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼233.名無しさん倒産しろざこ2023/09/19 14:07:444hvToコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼234.名無しさん唐揚げにおにぎりは合う2023/09/19 14:10:31VpxAwコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼235.名無しさんバカにぎり2023/09/19 14:10:46ljwXlコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼236.名無しさんお店の人はともかくお前らは何を握ってるんだ?あく白状して謝れよ2023/09/19 14:11:14RVaH4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼237.名無しさんコンビニや専門店で買うおにぎりはコスパ悪いわ。タッパに炊いたご飯入れてのりを載せればOK。おかずも好きなのを入れられるし。つまり自炊の弁当がいい。12023/09/19 14:12:03NoJRXコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼238.名無しさんやっぱり一番美味いのはお袋の握るおむすびだなぁ…俺の好きな具材をたっぷり入れてくれて…でも昨年他界しちまったから、もう二度と味わうことはできないけれど2023/09/19 14:13:11d4LD4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼239.名無しさん白いたい焼き屋はどこいった?2023/09/19 14:13:49otT9cコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼240.名無しさんいろんな話題が出ては消え出ては消えしているが、日本人の一人当たりコメ消費量はこの50年以上ずーっと一貫して減り続け、ピークの半分以下になっている2023/09/19 14:15:36jFoLSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼241.名無しさんその場で握ってくれる店は握る職人によって雲泥の差があるハズレ職人に当たるとクソまずいの食わされる2023/09/19 14:15:55BKjL1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼242.名無しさん>>31個220円くらいでコンビニの高いやつと変わらないから、唐揚げ専門店よりかは生き残れる。2023/09/19 14:16:138otofコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼243.名無しさん>>237確かにコンビニ・スーパーのおにぎりとは全然違うからね。運動会の母ちゃんのお弁当の味を思い出して涙する。12023/09/19 14:16:23dKamWコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼244.名無しさんデイリーヤマザキのおにぎり、いいよね2023/09/19 14:17:534zOKOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼245.名無しさん小麦離れじゃね2023/09/19 14:20:1366CoAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼246.名無しさん唐揚げの次はおにぎりか2023/09/19 14:21:455AzocコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼247.名無しさん高くても人気ってどんだけ高くても数百円程度だし貧乏だからでしかない2023/09/19 14:24:04FZx75コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼248.名無しさんテスホールディングス大暴落2023/09/19 14:26:422GHNsコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼249.名無しさん>>2たぶんこれだとパンとかなら腹持ち悪かったり不健康だったり牛乳買ったりで高くなるけどおにぎりなら腹持ちいいし持参の茶でいいもんなあとジジババで油物が嫌いなのとか2023/09/19 14:28:24rzClNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼250.名無しさん鮭はだいたい500円前後2023/09/19 14:31:30RYbByコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼251.名無しさん流行り物 直ぐ飽きられる2023/09/19 14:33:43aSg65コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼252.名無しさん自分で作るのとそんなに違うもんなの?田舎すぎて食べられないから食べてみたい気はする2023/09/19 14:34:43vycl1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼253.名無しさん都内に横浜も行列出来ていて俺も買ったがメチャクチャ美味しかったそりゃ流行るわな2023/09/19 14:35:217I0i0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼254.名無しさん昔は知らないBBAが素手で握ったのを平気で食ってたけど今はもう無理だ2023/09/19 14:36:03PMGwtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼255.名無しさん>>25コンビニのはそもそも米が不味い2023/09/19 14:39:03yv7PuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼256.名無しさんおにぎり食べるなら海鮮丼たべるわ2023/09/19 14:40:48bwNCIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼257.名無しさんおにぎり美味しいから仕方ないね腹持ちもいいし2023/09/19 14:40:59jklgXコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼258.名無しさん名古屋大幸のおにぎり亭こめみつここはおいしいよ。近くの人は寄ってみて。昼の短時間営業しかしてないけど。2023/09/19 14:41:524zOKOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼259.名無しさん>>22山岡さんかな?2023/09/19 14:42:01jklgXコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼260.名無しさんコンビニは添加物入ってるけど、専門店は入ってなさそうだから美味しいのかな2023/09/19 14:42:15KPoABコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼261.名無しさんコンビニのおにぎり、不味くなったもんな美味しいおにぎりが食べたくなる気持ちわかる2023/09/19 14:42:26ZAvadコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼262.名無しさん運動会や遠足で食べたおにぎり おいしかったなぁ2023/09/19 14:44:06jtE0bコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼263.名無しさんソレは私のおいなりさん2023/09/19 14:48:32ljwXlコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼264.名無しさんお寿司より大きくて安いからじゃん2023/09/19 14:50:24ZEGulコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼265.名無しさん手軽だし軽食喫茶とかも高くなったしなだったらおにぎり2個買って茶ペットボトルで腹持ちそっちのほうが良いしな2023/09/19 14:52:316iEJoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼266.名無しさん最近のパンはどれも甘過ぎるし、柔らかすぎるんだよな。みんな米に戻ってきた。12023/09/19 14:53:12DVOc8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼267.名無しさんセブンのしゃけお握りは確かにおいしい2023/09/19 14:54:35hZBvHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼268.名無しさん>>266小麦もバターも値上がりしたし2023/09/19 14:55:29vZlPqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼269.名無しさん裏にだれがいるのか?2023/09/19 14:55:48GvEXRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼270.名無しさんやっぱコメ食いたいからな2023/09/19 14:56:59aZBPKコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼271.名無しさん歳食うと塩むすびの美味さに気付く12023/09/19 14:59:37a4zpJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼272.名無しさん>>271塩むすびはアジシオで作ってくれまじで美味いから2023/09/19 15:03:028ChtDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼273.名無しさんメガドンキで半額おにぎり買うのが普通2023/09/19 15:03:33fBeu1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼274.名無しさん一個300円とか500円からで安くないよなしっかり握られてないし一個じゃ足らないやろみんな金持ちやな2023/09/19 15:03:48vZlPqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼275.名無しさんおにぎりに300円とか馬鹿だろ50円なら買ってやってもいい22023/09/19 15:04:044hvToコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼276.名無しさん見た目重視の具を上に置くの糞食いにくい真ん中に入れろ12023/09/19 15:06:01VVIAhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼277.名無しさん>>275お前おにぎり専門店出しなよ会社のみんな連れて行ってやるさ22023/09/19 15:06:10FzyIAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼278.名無しさん>>27550円とか無理だからwww自分で作れよ原価は30円くらいで作れる12023/09/19 15:07:108ChtDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼279.名無しさん>>276中の具を一部上に乗せてるのが良いんだよ具も増えてるように見えるし取り間違えないし2023/09/19 15:07:59FzyIAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの
■なぜ?おにぎり専門店急増
上村彩子キャスター:
専門店のおにぎり、私もハマっていて2週間で4回買いました。
とにかくフワフワで、自分では絶対に握ることができないようなおにぎりで、本当に美味しいんですが、皆さんは最近お店を見かけるようになったり、食べたことあるっていうのはありますか。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/56de4e47403d1d425410285ad0a1d988a6d5a500
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230914-20723469-jnn-000-1-thumb.jpg?exp=10800
▼少ない設備で出店が可能
▼職人がいらない
▼お米の価格が比較的安定している
供給側の都合ばっかだな
こういうのはすぐ消える
俺の地元だとタピオカ屋は1軒だけ残っているけど高級食パン屋は全滅。
昔あった白たいやき屋は秒殺されていたな。
食べにくいわ
冷めてもうまいおにぎり
供給側の都合だけで始まって
同調圧力とかで政治的に無理くり購入させていくの
男性のお返しは倍の金額ですよぉ?とか電通に言わせて
みっちりずっしりがおにぎりだろうが
高級食パンwの二の舞になるぞw
お茶飲みながら喰うほうが好きだが
競争相手が増えだしてきた
専門店は行ったことないけどコンビニは美味いと思うよ
ギッチリにぎってたり水分多くてべちゃべちゃなやつはちょっと
でも、入ってるよね
あと塩加減。
自分じゃなかなかいい味出せない。
それは自分でおにぎりをうまく作れないだけ、
コンビニおにぎり、炊き込みご飯とか味付けはなんとか食べるけと、白いご飯に具入りって不味い、
自分で作った方がよっぽど美味しい。
専門店のおにぎり並んでるまで食べようとは思わないけど、卵黄ひき肉は一度食べてみたい。
にぎりたてじゃないとおいしくないとは思うけど
美味しい、美味しかったけど、コンビニおにぎりてこんな小さかったけ?となった。
1個じゃ空腹は満たされなかった。しかし2個買ったら、え?おにぎりさん?え?て価格になってたんだねコンビニおにぎり、いつからそないな高級品と。
高級食パン、なんだったんすかねあれ…
新宿駅のJRから小田急への地下連絡通路にあったやつまだ営業してるんだろうか
タピオカ、高級食パン、唐揚げ専門店…うっ…
>>33
ああいう流行り商売はアンテナ張って、流行り前か始めに開始してボロ儲けしたら数ヶ月で閉めるのがセオリー
流行りのピークで始めた連中はほぼ借金背負って人生終了
ケチって適当な米使うとすぐバレるから
パンのようにはボッタくれないだろうしどうなんだろ
家でも作れるしわざわざ買わない
年寄りしかいないシャッター通りにはそういう店はできないからな
それと一緒で一時的なものでしょ?
まぁ自分は貧乏なのでそんなものは買わないけど
直営でやらないなら尚更腐ってる
アメリカをはじめコンサルだらけになってるうように
自分でやるより他人にやらせる、失敗しても責任取らないってのが蔓延しすぎ
スーパーやコンビニの邪魔になるから排除されたけど
あれと似た感じにはなるだろう
最下層の人間にやらせて店舗増やすモデルだからそりゃなあ
一方で1万超えるような個人店も栄えて予約取りにくくなってるし
「料理」ってのは個人の技量に依存し
作られたブームや大量発生と真逆の位置にいるべきだ
一見すると大きいから2個分ありそうだけどふんわり握ってるからそんな量はないコスト削減の口実
タピオカ~唐揚げ~おにぎり
オーナーは同じだろ
銀行から融資引き出す
それでも1から商売する方がリスキーだよ
誰がお前の握ったお握りなんて食うんだってな
俺には無理。
ふざけてんのか
やっと気づいたんだね
あれは色んなものが入ってるから敬遠する人は敬遠する
コンビニ弁当と同じ
老人はドトールのセットぐらいがちょうどいー
具のバリエーションが多いおにぎりぐらいでいー
そんだけ
ふんわりおにぎりわざとやってんのか。腹たったわ。
客をおにぎりにするの?
そんなやつおにぎりぶつけて倒さないと
おかゆ流行らせたらいいと思う、
処理水問題てみホタテ余ってるんだよね
高級おかゆ
俺はローソンのおにぎりで良い。
添加物まみれでマズイからな
客が飽きてつぶれるまでのサイクルがどんどん短くなるな
タンメンとか肉野菜ラーメンとかで野菜も取れるのでは?
唐揚げやより複雑だと思うがな
具のバリエーションが多すぎる
菓子パン2個より、おにぎり2個の方がマシ
参入障壁という意味でからあげより初期投資が少なくて済むんじゃね?
高級食パンより段違いで安く済むので失敗しても首をつらなくてよさそう
今のところ全く影響ないけど唐揚げ屋みたいにみんな潰れたあとのイメージが悪くなる
でも500万から1000万はかかるんじゃないかな
勘ででしかないけど
でも火があればおにぎりやはやれるか・・・
まぁ上手くするのは大変だと思うけどな
それは高級パンより難しいと思う
利益でます?
どうなんやろ
コンビニの180円のおむすびは買わない。
ふわふわとかぼろぼろこぼれて食べにくいし食った気せんしいらんねん
まぁ、そうなりますよねw
具材の種類は豊富だし
ならねーよ
どうしよううもないよね
今はコンビニよりも安くて気軽に買える
自分で玄米炊くのがベター、水筒に具沢山味噌汁入れて昼食の完成
売り上げが確保
できれば不良在庫が
比較的容易なんです。 ナルホド!
 ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 薄利多売かぁ・・・
__/■\__∧_∧___
| ( *´∀`) (´∀`* ) |
| ( ⊃ ) ⊂ ) |
/ ̄ ( ) ) ̄( ( ) ̄ ̄/|
|| ̄ ̄(_)_) ̄(_(_)  ̄||
また倒産連鎖よ
肉まん屋もあるんだから
具増やして売り上げ変わらん気する
高級食パンは土産や差し入れになるけど、おにぎりはちょっと難しくない?
買ってすぐに食べないと急激に味が落ちていくと思う
おにぎりの具だけ、少しづつ缶詰とかで販売すれば、にぎるだけなので、売れそうなんだけどなー
何だよそれ
炊きあがった米をさっさと釜からだして空気に触れるように混ぜ合わせるのが一つのポイント
そうすると粒が立つ
それと粗熱を取るのも重要
でもこんなことは家庭でも簡単にできること
握り方については手で何度も握ることで粘りが出て密着するとともに旨みも増す
コンビニのは型に押し当てて整形しただけだから型崩れしやすい
あんなのが旨いとか言ってたらさすがに舌がおかしい
高級菓子パンならわかるけど、食パンは微妙、そのままで食べづらい
土産は土産屋で買うし
唐揚げ専門店と同じくおにぎり専門店も基本的に立ち食いスタイルになると思う
すぐに食えってなると学生や土方向けだろうが
他のもののほうが喜ばれるな
食パンもまだ手土産になるが
被ったら困る、食う習慣ないならいらないしあるなら自分で買うからわりと困って
他の誰かにあげるようなケースが何度も
金持ちそうなオバさんが両手に高級食パンの紙袋5袋以上持ってる姿見かけるけどな
配るんだろ
そういう人は多い
優良店だけが残る蠱毒のような物
そういう事でいいと思う
弁当の差し入れに食パンはないだろう
おにぎりの日持ちについては塩加減次第
悪貨が良貨を駆逐するってこともよくある話
商売下手で地道に作ってた店も共倒れしてしまう
もともと別の商売継いでておにぎり始めて家賃がかからないから出来てる感じだな
もし新規参入だったら絶対やらない
だってマジで誰でも出来るから具材さえ分かっちゃえば自分で作れちゃうからな
お客さんも自分で作るために具材売ってよ〜とか言い出すくらい
たとえば貰ってから冷蔵庫に入れて3時間以上たった高級おにぎりって高級おにぎりとしての価値あると思う?
潰れた唐揚げ屋の第二形態か
缶詰よりレトルトとか真空パックの方がいいかと
心をこめてるんだよ
それは高級食パンにも言える事だよ
水分を含んでるんだから食パンだって保存が悪ければすぐに腐る
すぐに腐らない食パンは保存料を使ってるおかげだからね
農家は喜ぶだろ。
いいね!
高級おにぎりボンゴの具のみだけって売って欲しい。
確かに優良店だけが残るとも限らないな
チキン店潰れて代わりにおにぎり屋が出来てるだけかも
みんな目先のことだけ考えて商売するようになってきたな
そうなんだね
やはり利益得るには難しそうだな
おにぎり握って楽しい人ならいいけどな
インバウンド頼りでも絶対に淘汰される
そしたら唐揚げおにぎり卵焼きを箱詰めにして王道弁当が出来上がる寸法よ
ウインナー専門店も必要かな
日本人はお米に返るのさ
いや~一時だけだよ
メディアが勝手にやってると思う
セブンは1個180円近くまで上がったけど。
炭水化物の塊
ゲロゲロ
その上に銀鮭、ごぼうのキンピラ、昆布、
でも満足いくかと
おにぎりの具材だけの商品、平成初期の頃かな
それで良いんよ
投資少なく起業できるんだから儲けなくなったら辞める
辞める事を考えて始めるべき
高級パンと同じでどうせ廃れる
冷静にかんがえて米とおかず握ってるだけだからな
数年前から時々買ってる
それ言ったら寿司も刺身とシャリ握ってるだけ
唐揚げも食パンもタピオカも並んで食べなかった自分は勝ち組み
もしかしたら行列は中日ドラゴンズの選手たちでは?
おにぎりでふわふわって想像できんわ
全体の消費数が決まってるんだから決められた牌の取り合いに負けたとこから潰れるだろうね
タピオカ
唐揚げ
パン
おにぎり
次廃れるのはなに?
食パン唐揚げと一緒にすんな
唯一、友達の母親が握ってくれたオニギリだけOK
超美人だったので本気で結婚したかったから
織田真子さん激似
あの揚げ物の油は血管をイジメてると思う
が最近では一番美味しかった
こんな高いなら握りの強さ選べていいと思う
ステーキの焼き加減みたいに
米と水がおいしいからな。
他のよりは続くんじゃねーかな
夏休みに15歳と17歳の娘達が手伝いに来てた近くのたこ焼き屋はその期間だけ大繁盛してたわ( ̄▽ ̄;)
たこ焼きに1時間以上の待ちとか勘弁してくれと思った
うちのエリアで潰れた唐揚げ屋さんはテリー伊藤の唐揚げの天才だけ
他はまだ営業してる
コンビニやラーメン屋はよく入れ替わるが唐揚げは根強い人気だわ
(; ゚Д゚)おにぎりが、た、たべたいんダナ
そうそう、あっさりブームが終わった記憶
お味噌汁とだし巻き卵と唐揚げ1個付いたセット
それでおいくら?
汗かいたときにいつも食いたくなる
というか、やり方によってはまずいおにぎりができあがるからねえ(´・ω・`)
目の前のボックスをたたいてみれば、コンビニおにぎりの再現レシピも上がっているが
だし汁・酢・油を少々入れるとか
やったことないけど、機会があれば試してみるか
手の平でいっぱい塩分を握り込んでくれてたんだろうねえ
腐女子やおホモのをぢさん・お兄さん向けの需要で
イケメンの男子高校生や男子大学生にも握らせるのだ
生活習慣病になって、最後癌になってと医療費が青天井になって、はぁ
(; ゚Д゚)セットの種類いくつかあって、俺が選んでるのはたしか600円台後半だったと思う
200円以下のおにぎり2つ選べる
卵高騰でだし巻き卵が半分になってたけどw
東京芸術劇場の上にもおにぎり屋あったな~
滅多に行かないから値段とセットの内容忘れちゃった
現代の極端な衛生観念では考えられない事だろうね
雑菌云々より信用できる人が握ったなら他人でも平気
あのカテゴリならスパムおにぎりが一番マシだわ
観光地だから売れるのか謎だけど
新浦安駅のおにぎり屋は美味くて営業で近くに寄ったら買いに行ってた
イオンとかのスーパーはおにぎり3つとおかず結構入って398とかで売ってて凄くいい🥺
イカの塩辛とか酒のアテは大体使える
イナゴみたいなもんよな。
どうせ流行はループするし。
貧乏だし
↑
おにぎりは買って食うもんだと思うバカまで出てきたか!
このコンビニ野郎〜wwww
コンビニでも具によっては平気で200円だからな
コンビニでおにぎり買うならこっちで買おうってなる
お昼とか並んでる
ラップに包んでよく作るんだが、このおにぎりは冷めてからが美味い
コンビニは値下げじゃなくて具を増やせばいいのに
めちゃくちゃ具が少ない
でもめちゃくちゃ美味かったわ
あく白状して謝れよ
タッパに炊いたご飯入れてのりを載せればOK。
おかずも好きなのを入れられるし。つまり自炊の弁当がいい。
日本人の一人当たりコメ消費量はこの50年以上ずーっと一貫して減り続け、
ピークの半分以下になっている
ハズレ職人に当たるとクソまずいの食わされる
1個220円くらいでコンビニの高いやつと変わらないから、唐揚げ専門店よりかは生き残れる。
確かにコンビニ・スーパーのおにぎりとは全然違うからね。運動会の母ちゃんの
お弁当の味を思い出して涙する。
たぶんこれだと
パンとかなら腹持ち悪かったり不健康だったり
牛乳買ったりで高くなるけど
おにぎりなら腹持ちいいし持参の茶でいいもんな
あとジジババで油物が嫌いなのとか
田舎すぎて食べられないから食べてみたい気はする
そりゃ流行るわな
コンビニのはそもそも米が不味い
腹持ちもいいし
ここはおいしいよ。近くの人は寄ってみて。
昼の短時間営業しかしてないけど。
山岡さんかな?
だから美味しいのかな
美味しいおにぎりが食べたくなる気持ちわかる
軽食喫茶とかも高くなったしな
だったらおにぎり2個買って茶ペットボトルで
腹持ちそっちのほうが良いしな
みんな米に戻ってきた。
小麦もバターも値上がりしたし
塩むすびはアジシオで作ってくれ
まじで美味いから
50円なら買ってやってもいい
真ん中に入れろ
お前おにぎり専門店出しなよ
会社のみんな連れて行ってやるさ
50円とか無理だからwww
自分で作れよ
原価は30円くらいで作れる
中の具を一部上に乗せてるのが良いんだよ
具も増えてるように見えるし取り間違えないし